-
1. 匿名 2017/08/06(日) 12:00:11
旦那の実家は、人口3000人くらいの山奥の村です。
帰省しても、息抜きに買い物するところもなし。
子供の遊び場も整備されていないから、家の中でお菓子&テレビ。
人手不足のため、家の片付けの際には仕事をしている旦那や自分が呼ばれます。
行っても安らがないし、虫は多いし、何も楽しくないし、本当に苦痛です。
旦那は同居を希望していますが断固拒否しており、義父母が生きているうちにボロボロの実家や山奥の土地を片付けてくれることを祈るばかりです。
同じような方いませんか?+235
-10
-
2. 匿名 2017/08/06(日) 12:01:13
いつも日帰りです
絶対泊まらない+115
-5
-
3. 匿名 2017/08/06(日) 12:01:13
+67
-26
-
4. 匿名 2017/08/06(日) 12:01:18
+73
-25
-
5. 匿名 2017/08/06(日) 12:01:19
+28
-15
-
6. 匿名 2017/08/06(日) 12:02:17
+76
-21
-
7. 匿名 2017/08/06(日) 12:02:44
のどかでいいところかもしれないけど、子どもの教育や介護のことを考えると同居して住むところじゃない+208
-1
-
8. 匿名 2017/08/06(日) 12:02:57
毎回、徳井義実w+181
-7
-
9. 匿名 2017/08/06(日) 12:03:21
徳井さんが居るか確認だけしにきました。すみません。+218
-9
-
10. 匿名 2017/08/06(日) 12:03:22
+86
-16
-
11. 匿名 2017/08/06(日) 12:03:26
すごい徳井の画像攻撃w+129
-4
-
12. 匿名 2017/08/06(日) 12:03:33
キタ━(゚∀゚)━!と思ったのは私だけじゃ無いはず(笑)+91
-13
-
13. 匿名 2017/08/06(日) 12:04:15
毎回徳井だけ確認しにトピひらいてしまう(笑)+151
-10
-
14. 匿名 2017/08/06(日) 12:04:18
義実家田舎だけど、実家はそれを上回るど田舎なので気にならない。
外で遊んだりしないの?+15
-11
-
15. 匿名 2017/08/06(日) 12:04:25
高齢者の事故が増えて将来リアルに免許証強制返納の時代がくるかもしれないのに、わざわざ田舎になど住めないよ。+161
-0
-
16. 匿名 2017/08/06(日) 12:04:47
+85
-11
-
17. 匿名 2017/08/06(日) 12:04:50
旦那の父親の田舎が栃木のドイナカ
栃木に来い来いうっさい
ほんとうっさい。言われれば言われるほど行きたくない
誰が行くかボケ乳児いて片道4時間だぞ+143
-20
-
18. 匿名 2017/08/06(日) 12:04:51
みんな徳井義実好きすぎるだろwww+92
-8
-
19. 匿名 2017/08/06(日) 12:05:40
>>6
かわいーな♥+20
-5
-
20. 匿名 2017/08/06(日) 12:06:02
義実家トピ好きになったわw+35
-10
-
21. 匿名 2017/08/06(日) 12:06:11
義実家の妹。+64
-11
-
22. 匿名 2017/08/06(日) 12:06:24
もう義実家がヨシミケに見える+109
-7
-
23. 匿名 2017/08/06(日) 12:06:32
私は田舎道散歩したりするの好きですけどね!+30
-12
-
24. 匿名 2017/08/06(日) 12:06:45
もはやまじめなフリして徳井待ちなだけだろ!主!
とまで思ってしまう。
あかん、立派なガル民や。+67
-9
-
25. 匿名 2017/08/06(日) 12:06:46
徳井義実イケメンだな~+47
-9
-
26. 匿名 2017/08/06(日) 12:06:58
徳井義実トピになってる(笑)+37
-9
-
27. 匿名 2017/08/06(日) 12:08:33
もうダメだ乗っ取られた+33
-5
-
28. 匿名 2017/08/06(日) 12:09:16
いいかげん徳井画像ウザい。+48
-17
-
29. 匿名 2017/08/06(日) 12:09:36
徳井は定番ですね+32
-6
-
30. 匿名 2017/08/06(日) 12:10:37
もう徳井の写真飽きたっていうコメもあるけど私は大好きだよー
全然飽きない!+80
-25
-
31. 匿名 2017/08/06(日) 12:11:20
私もあきない!むしろ徳井画像に期待してトピ見にきちゃう+70
-24
-
32. 匿名 2017/08/06(日) 12:11:24
田舎より都会の方が何かと便利だと思う。+83
-1
-
33. 匿名 2017/08/06(日) 12:11:35
>>17
可愛げのない嫁
来なくていいよ+16
-33
-
34. 匿名 2017/08/06(日) 12:12:00
山形県。
田舎すぎて出掛ける場所なし。+49
-1
-
35. 匿名 2017/08/06(日) 12:12:31
肝心な本題でのびてないw
徳井だらけw+35
-3
-
36. 匿名 2017/08/06(日) 12:12:42
ここの人達、徳井にしろ紫の財布にしろ、他にもそうだけどいつまでも引っ張りすぎ。+81
-16
-
37. 匿名 2017/08/06(日) 12:12:52
義実家って普通に言いますか?
がるちゃんだけの言葉?+10
-1
-
38. 匿名 2017/08/06(日) 12:13:39
>>30
>>31
「徳井画像あり」でトピ申請してそっちでやって+20
-5
-
39. 匿名 2017/08/06(日) 12:14:06
>>4
お、お、お義母さん…。+11
-2
-
40. 匿名 2017/08/06(日) 12:14:08
徳井の謎 笑+8
-3
-
41. 匿名 2017/08/06(日) 12:14:47
>>36それががるちゃんやがな!嫌なら帰って+22
-22
-
42. 匿名 2017/08/06(日) 12:14:47
私同居嫁だから義実家帰省も何も無いけど、義実のために来てしまう。+11
-4
-
43. 匿名 2017/08/06(日) 12:15:10
教えたいと思ってしまう。
ごめんなさい。もう貼りません。+15
-19
-
44. 匿名 2017/08/06(日) 12:15:50
>>41
勝手に決めるな+19
-13
-
45. 匿名 2017/08/06(日) 12:16:37
徳井さんはガルチャンでこんなに出てること知ってるのかな+27
-2
-
46. 匿名 2017/08/06(日) 12:16:42
>>44決めるもなにも実際そうやろ+8
-15
-
47. 匿名 2017/08/06(日) 12:16:44
>>41
さっさと「ボケて」に帰れ+20
-3
-
48. 匿名 2017/08/06(日) 12:17:47
なんで徳井さんの写真いつもあがるんですか?
義実家→義実だから?
+32
-3
-
49. 匿名 2017/08/06(日) 12:18:00
>>46
あなたは主ですか?+1
-8
-
50. 匿名 2017/08/06(日) 12:18:22
主さん、わかります。田舎は子供をのびのび遊ばせられると思われてるかもしれないけど、実際は公園とか整備された遊び場が全然ないんですよね。山とか野原はあるけど他人の土地だから入れないし。
塾や病院や外食する店も近くにないので、住むのは大変だと思います。+144
-1
-
51. 匿名 2017/08/06(日) 12:18:22
代表して謝る。
主メンゴ‼+4
-10
-
52. 匿名 2017/08/06(日) 12:18:25
本題入っていいですか?+32
-1
-
53. 匿名 2017/08/06(日) 12:19:00
徳井いっぱいw+5
-4
-
54. 匿名 2017/08/06(日) 12:19:31
本題いこう+21
-1
-
55. 匿名 2017/08/06(日) 12:19:34
>>1
不便だよね。
山奥に住みたがる人はよっぽど変わり者なのかなと思ってしまう。
子どもの教育を考えたらせめて高校に通える場所、買い物ができる場所がないと取り残された感があるかもしれない。+94
-1
-
56. 匿名 2017/08/06(日) 12:20:16
ねえ、義実家のトピじゃなく徳井画像のトピなの?
1~2枚くらいなら気にしないけど、これは酷すぎ!+28
-6
-
57. 匿名 2017/08/06(日) 12:21:41
徳井が画像もういいよ…+26
-6
-
58. 匿名 2017/08/06(日) 12:22:10
うちも主さんと同じです!
山の上に家があって、車がないと
生活は めっちゃ不便( ノД`)
しかも義母は「ここにドーン!と豪邸建ててね(о´∀`о)」とか言ってます。
いやいやww
建てるわけねーだろww+131
-0
-
59. 匿名 2017/08/06(日) 12:22:37
田舎なのに網戸が無い
虫が凄いから
夜は窓締め切りでエアコン
何度も言ったのに聞いてくれない+42
-0
-
60. 匿名 2017/08/06(日) 12:23:41
本当に徳井義実家のトピ立てようよ笑
たまに福ちゃん笑+9
-16
-
61. 匿名 2017/08/06(日) 12:24:08
うちの義実家もめっちゃ田舎!!しかも、道が狭すぎて救急車も入ってこれない。なんかあった時どーするんだろう。+61
-0
-
62. 匿名 2017/08/06(日) 12:30:52
トイレがボットン。子どもには過酷。
お風呂も玄関を出て入るところ。
旦那の幼少期から家の中が変わってないという(^_^;)+74
-0
-
63. 匿名 2017/08/06(日) 12:31:27
都市部に人が集中するのは当然だと思う
ど田舎は何がいいのかわからない
あんな田舎の土地あっても困る+92
-0
-
64. 匿名 2017/08/06(日) 12:31:33
車がないと買い物へも病院へも行けない、バス停でさえ無いような不便な場所に義実家があり
義父は一度も実家を出たり他県に住んだりしたわけでも無いのに、自分が住んでいるところが1番良いと思いこんでいて同居を強要してくる。
本当に迷惑以外の何物でもない。
時代に合わないことを強要しないで欲しい。
+111
-0
-
65. 匿名 2017/08/06(日) 12:32:14
田舎だから嫌なのではなく、義実家だから嫌。行きたくない。+64
-2
-
66. 匿名 2017/08/06(日) 12:32:49
私の実家がそんな感じでした。車で片道3〜4時間掛かる小さな町です。
普段仕事が忙しい夫は休むどころか帰省でクタクタのボロボロになり、それなのに無神経な母は サラリーマンは連休があって楽で良いねー と言われ 子供を何処へも行かせる事も無く庭で水浴びしただけで 良い思い出作って貰えて何て幸せな子なんだ と言う始末。私も子供にテレビとお菓子で誤魔化し掃除に明け暮れていました。そんな様子を見た親戚にまでちゃんと相手しろと説教された事も。
せっかく海水浴が出来る町だったのに帰りに早めに家を出て2時間程足を浸かる程度。
子供が小学校入学を機に日帰りか 子供の夏期講習に合わせて夫婦だけで日帰りで行く様になりました。自分の親だから私も遠慮なくそうしちゃってます。今更 孫はどうした?と言われてもね〜
+36
-0
-
67. 匿名 2017/08/06(日) 12:33:49
主です!
徳井画像攻撃、ちょっと期待してたのでうれしいですw安定の徳井トピ画\(^o^)/
共感してくださる方いてうれしいです。
「田舎いいじゃーん。虫とかとって遊べるしー」とか何も知らん人から言われるけど、熊が出るような山だし私有地なので簡単に入れません。
自然いっぱい!遊び場いっぱい!って、あくまでも整備された場所の話ですよね。
土地だけはあるから二世帯建てて…とか言われるけど、高校からは車で送迎しなくてはならないので子育てを考えると本当に同居はありえません。
子どもには、色々な選択肢をもっていてほしいと思います。
引き続き、語りましょー!
お盆の帰省ゆううつwなにして時間潰そう…+87
-3
-
68. 匿名 2017/08/06(日) 12:34:09
平成29年現在進行形の話で、携帯の電波が入らない。
帰省のたびに苦労してます。
ドコモだけかろうじて入るらしい。
はい、長崎市内ですが山奥のど田舎です。+44
-0
-
69. 匿名 2017/08/06(日) 12:37:45
義父の田舎信仰わかりすぎる。
一度、旦那がどうしてもと言うから、田舎の土地を整備して地方都市で同居しようって持ちかけたことあるんだけど。
「村からは出ない。村八分にされて、遊びに行くこともできなくなる」
いつの時代の話だよ\(^o^)/
ずっと住み続けるのはもう構わないから、屋根から雪下ろすときや病院通いも息子夫婦あてにしないでくださいねー!!+68
-0
-
70. 匿名 2017/08/06(日) 12:38:21
独身の徳井がそうなった経緯は何ぞや+1
-6
-
71. 匿名 2017/08/06(日) 12:38:24
>>68
山奥って電波はいらないから困りますよね+22
-0
-
72. 匿名 2017/08/06(日) 12:39:11
田舎の景色がそんなに魅力的ならば
旅行で十分
もしくは別荘買うとか
買い物も病院も最下位レベルしか存在しない
車は生活必需品
住む価値あるか?
負動産 維持費がかかるばかり
というところに
今自分が住んでいる
下手したら中学生くらいから学校なくなるとか
子育てには向かないと思う+64
-0
-
73. 匿名 2017/08/06(日) 12:39:16
車だけやたらこだわりまくるよね。
家ボロボロなのに、レクサスとかハリアーとか、ホイールまでこだわって整備してる。
車しか趣味がないからか。
歩いて五分のコンビニ行くにも車。
田舎の人は体が丈夫とかマジで嘘。逆に歩かないから、老後衰える人多いよ。+85
-1
-
74. 匿名 2017/08/06(日) 12:40:28
過疎地
年に数日いくだけで充分です
住むなんて論外+28
-0
-
75. 匿名 2017/08/06(日) 12:42:17
>>73
義理の妹や友達がそうだー!
女の子でも黒の四駆乗り回してる!
+7
-0
-
76. 匿名 2017/08/06(日) 12:51:11
本当に山の上の一軒家、
虫いるしエアコンないし靴下黒くなるし、
孫を見ても大して喜ばないのに連れていかないとガッカリするし、旦那は殆ど喋らず、私が気を使って話をして疲れる。
最近は片道2時間、滞在一時間半で帰ります。
+41
-1
-
77. 匿名 2017/08/06(日) 12:55:27
>>70
徳井の名前が義実だから。義実家。+7
-1
-
78. 匿名 2017/08/06(日) 12:59:58
>>56
酷すぎって別にてめーが基準じゃねぇだろボケが。+3
-16
-
79. 匿名 2017/08/06(日) 13:03:06
絶対に裸足で上がらない。なんかいつもざらざらしてる。農家って嫌だ。
初盆なので来週が嫌だ。+35
-1
-
80. 匿名 2017/08/06(日) 13:04:05
唯一の電車も廃線で街に出るにはバスで一時間。車がないと生活できません。
勿論、買い物する店や病院は近くになく、畑と年寄りばかり。
山や畑も持ってて、家も広いけど住むには不便すぎる。旦那に帰ってこいと言ってるけど、仕事もないし、ホントに悩みのたね。+26
-0
-
81. 匿名 2017/08/06(日) 13:06:08
田舎たからか、旦那のチョー可愛がってる姪っ子夫婦がドキュン
子供の名前 流星
ひとつもかわいくない+25
-0
-
82. 匿名 2017/08/06(日) 13:09:43
うちも勝手に同居するつもりでいた義母。
部屋割りとか楽しそうに考えてたと義妹から聞いてゾッとした。
旦那も同居してほしいと言ってたが、山奥で交通の便は不便だし、小学校一学年一桁の人数のところには行かせたくないわ。+65
-0
-
83. 匿名 2017/08/06(日) 13:11:07
小中学校は廃校で山越えなきゃ通えない
電車は走ってない
自動販売機、コンビニない
信号ない
虫や野性動物の宝庫+27
-0
-
84. 匿名 2017/08/06(日) 13:16:51
田舎の方が肥満児多いらしいね。
都会は電車バスを利用して、図書館や屋内遊び場に行けるけど、田舎は車がないと出歩けないし、遊べる場所もない。
旦那の実家にいると、甥っ子姪っ子が遊びに来るけど、テレビダラダラ、ゲームゴロゴロ、お菓子バクバクの構図ができあがってる。義母も嬉々として山盛りの菓子盆準備しているし。
田舎がのびのびなんて、うそだよ。+73
-1
-
85. 匿名 2017/08/06(日) 13:17:35
とにかく元気で頭のしっかりしてるうちに家の片付けや財産整理して欲しい。山や畑、お墓の事など特に。
お金持ちでもゴミ屋敷でもないけど、亡くなってから困りそう。しょっちゅう帰れないから、本当にお願いしたい。+53
-0
-
86. 匿名 2017/08/06(日) 13:18:30
>>67
うちの旦那は町だけど、帰省したって自由に行動できないから同じだよ。場所なんて関係ない。
家から連れ出してくれる旦那かどうかが肝心です。+9
-0
-
87. 匿名 2017/08/06(日) 13:19:27
21で一人目
25で二人目産んだのがもう14年前…
若い頃は体力余裕とか思ってたけど
30過ぎたらドット来るよ!
みんな気をつけて!+1
-19
-
88. 匿名 2017/08/06(日) 13:19:56
>>1
逆に普段都会に住んでるから、休みの時だけと割り切れば子供に非日常な生活体験させてあげられるのが嬉しいけどな。
じいちゃんばあちゃんが畑で野菜作ってるの収穫して食べたり、山菜や魚釣ってくれたり。普段の生活の中では味わえない。
でも住むのは絶対にイヤ!断固拒否!+46
-1
-
89. 匿名 2017/08/06(日) 13:23:09
>>87
もしかして「20代前半ママ」トピと間違えた?+9
-0
-
90. 匿名 2017/08/06(日) 13:23:34
>>78
こら❗️
口の聞き方❗️+13
-0
-
91. 匿名 2017/08/06(日) 13:33:29
義弟夫婦、今年は帰ってこないのかな~。
義弟は帰ってきたら地元の友達と遊んでばっかりだからな~。
姑さん、せっかく部屋整えたのに可哀相だな。
エアコン買い替えて、新しいベッド買って、1週間上膳据膳しても4年目には拒否されるのかー。
お嫁さん、ニコニコしてたけど、やっぱり嫌だったんだろーなー。
かといって、私が相手する気はない。+31
-2
-
92. 匿名 2017/08/06(日) 13:35:05
田舎~。家は海のすぐ側だから大地震きたら絶対津波来るから泊まりたくない。+15
-0
-
93. 匿名 2017/08/06(日) 13:35:37
昔と違って変な外来生物とかいるから怖いよね。
子供も虫苦手な子、多いし。+9
-0
-
94. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:08
>>80
そう。仕事がないですよね。ちょっとパートに出るようなところもない。だから若い人が出て行って、ますます過疎るんですよね。+29
-0
-
95. 匿名 2017/08/06(日) 13:44:57
田舎でも金持ちならいいけどな
うちなんかド田舎のド貧乏で売るに売れないクソボロ屋残されそうで
どうするか困ってるよ
1人残った舅は貯金ももう残ってないらしいし、病気になったらウチは共倒れだよ
あんなボロ屋、放っておいたらすぐに廃屋みたいになるしほんとどうしよう
ド田舎の中でもまだ住宅街なので横の家とくっついてるから火事にでもなったら…
悩みは尽きないよ
自分で市役所にでも相談してくれたらいいのに+47
-0
-
97. 匿名 2017/08/06(日) 13:55:00
田舎って村八分多そう
やだ+15
-0
-
98. 匿名 2017/08/06(日) 13:58:10
仕事ないよねぇ。
あったとしても介護とか。
通勤だけで車で1時間とか、どうしても住みたい土地ならばがんばれるけど、田舎にそこまでして住みたくない。
農業のなりても減っているし、田舎ってこれからどうなっていくんだろ。+38
-0
-
99. 匿名 2017/08/06(日) 14:00:22
田舎だから…って関係ないかもしれないけど、義実家会話もないよ。
退職したから、起きて食べて寝てを繰り返していて、暑いと外出もしない義父母。たまに畑を手伝ったりするくらい。
遊びに行ってもテレビと会話してる。
「安倍総理が〜」「この人の不倫が〜」
義実家に行ってまでワイドショーについてあれこれ話したりしたくないわ。+37
-0
-
100. 匿名 2017/08/06(日) 14:04:02
旦那の実家静岡はの山奥
携帯の電波圏外になる 日本じゃないよー
そんな環境で3~4日
耐えられん+14
-1
-
101. 匿名 2017/08/06(日) 14:12:44
Googleの航空写真マップで旦那の実家を探してみた
山奥過ぎる+18
-0
-
102. 匿名 2017/08/06(日) 14:15:16
>>101
うちの義実家、Googleマップで家の前までたどり着けないよ。
どんだけ〜w+18
-0
-
103. 匿名 2017/08/06(日) 14:44:10
海あるけど、義父が
フカ(サメ)が出よるで海で泳いだらあかん
って、
フジグランのゲーセンで釣り堀ゲームしてるよね
+6
-0
-
104. 匿名 2017/08/06(日) 14:48:29
田舎叩きはあまりよい気持ちはしません。
+3
-21
-
105. 匿名 2017/08/06(日) 14:48:43
佐世保の奥地。いつも、帰省時、長崎空港まで迎えに来てくれるけど、運転荒いし、チャイルドシート用意してくれるけどきちんとつけてないし、2歳児いるのに途中休憩なしで90分ぐらい運転しっぱなしで、息子酔うしで、ホントむかつく。遊ぶところなんて、な~んもない。+21
-0
-
106. 匿名 2017/08/06(日) 14:51:18
古くて広いだけの家と田んぼ絶対いらない。
今から固定資産税とか贈与税とか考えるとゾッとする。やっぱり長男のうちがやるのかな?+27
-1
-
107. 匿名 2017/08/06(日) 14:52:51
>>104
誰も叩いてなくない?
みんなここでは文句も愚痴もいうけど、田舎へ行って過ごしたりしているわけだし。
批判する人に限って、田舎と何も縁がない人だったりするよね。
+20
-0
-
108. 匿名 2017/08/06(日) 14:59:07
朝6時30分に鐘が鳴るの本当にやめてほしい。
車で3時間かけて行ってクタクタなのに息子必ず起きるんだよ。
あと鳥が4時くらいからピーピーうるさすぎ!+28
-0
-
109. 匿名 2017/08/06(日) 15:01:04
>>103
フジグランてなんだ!?と思って、Googleマップで調べましたw+3
-0
-
110. 匿名 2017/08/06(日) 15:04:51
義実家、奈良...
中心地も僻地も田舎...
+11
-0
-
111. 匿名 2017/08/06(日) 15:06:50
>>102
義実家(奈良)最近までストリートビューなかったよwww
住宅地なのにどんだけ田舎...+14
-0
-
112. 匿名 2017/08/06(日) 15:18:27
千葉の船橋でも田舎だと思うのに田舎なんかに住めるわけね〜!!+13
-1
-
113. 匿名 2017/08/06(日) 15:20:47
ただ、田舎だね〜のどかだね〜ならまだマシだけど、田舎の人付き合いが濃過ぎて嫌だ。小さな集まりで、プライドだけは高くて。今この平成の世の中で、どんだけ時代遅れなんだか。。。+45
-1
-
114. 匿名 2017/08/06(日) 15:23:31
うちの義理実家も本当に、本当に不便な山奥にあります。義理の両親は時代に取り残されていて
家は長男が絶対に継ぐものだと思っています。
あんな不便な場所にあるのに同居を強要しており、私の気持ちはお構いなしです。
子供の事も跡取りだ、何代目だと騒ぎ立て
学校も小学校から自転車で40分
今年の入学者9人の学校に通わせると盛り上がっております。
私の実家も都会ではありませんが学校までは徒歩10分、クラスも3クラス30人の普通の町なので
正直そっちに通わせたい…
+54
-0
-
115. 匿名 2017/08/06(日) 15:27:00
>>106
本当にそれ、思います。
元気なうちに村を離れたくないとかそういう気持ちはわかるけど、残されるもののことを考えると気が重くなりますよね。
うちも長男なので、片付けなくてはならなくなるんだろうな〜…
元気なうちに、義両親で片付けてほしい…+17
-0
-
116. 匿名 2017/08/06(日) 15:28:12
>>17
うちの義実家も栃木。
栃木って想像よりずっと閉鎖的だった。+9
-1
-
117. 匿名 2017/08/06(日) 15:30:08
>>114
自転車で40分!?
それはありえないですね…。低学年のうちとか、夏暑い時は送迎必須じゃないですか?
小さい学校の良さももちろんあるとは思うけれど、今後大きくなって進学していくことを考えるとできるだけ便利なところにいたいですよね。
旦那は簡単に「高校から下宿させる」とか言うけど、わたし自身息子と成人までは過ごしたい。
そんな言うなら、旦那だけ田舎において息子と高校近くのアパートでも借りた方がマシだと思ってますw+33
-0
-
118. 匿名 2017/08/06(日) 15:38:56
>>114
旦那さんももう帰る気ないんでしょ?
なら言わせておけ~。+6
-0
-
119. 匿名 2017/08/06(日) 15:41:05
通学の距離によって通学バス出たりするよね。
その距離にあたれば良いけど、ギリギリ足りないとツラいよね。+4
-0
-
120. 匿名 2017/08/06(日) 15:43:06
>>106
いらなければ、拒否できるんじゃなかった?
話しづらいかもしれないけど、早めに旦那さんと話しておいた方が良いよ。+6
-0
-
121. 匿名 2017/08/06(日) 15:45:29
>>113
わかるわ~。
義実家、ほっとんど田んぼ・畑・溜め池の中にある何十軒かが集まった住宅地...
お互いがお互いを監視してる感、仲良くしてるっぽさ演じ感がハンパない。そんななか義母は、OOさんとこは...とか、色々言ってる。地域マウンティング上位に立ちたいらしく、私達(私実家)があげた物も、近所に自慢話して「じゃ、買って来てあげる!」と私達にさらに要求。+27
-0
-
122. 匿名 2017/08/06(日) 15:45:58
千葉のど田舎。私はミラコスタに泊まり、夫だけ義実家に行ってる。でも、
夜はホテルに泊まりに来るから、もう夫も実家で寝たくないんでしょうね。
私はもう5〜6年義実家には行ってないわ。+25
-1
-
123. 匿名 2017/08/06(日) 15:52:55
よく、義実家がボロいとか汚いってコメント読むけど、そんな汚い家に連れ行く旦那さんたちは恥ずかしいとか思わないのかな。
+35
-0
-
124. 匿名 2017/08/06(日) 15:58:32
>>123
結婚するまで自分の生家が汚屋敷だと知らなかった人がいるらしいですよ〜+11
-0
-
125. 匿名 2017/08/06(日) 16:00:15
>>123
ねずみが出るような築50年の義実家で、「ボロいけど…」とは言うけど恥ずかしいとかは言わないな〜。
やっぱり自分が育ってきた家だから、そういう風には思いたくないんじゃないのかな。
こちらも、同居したり頻繁に泊まったりするわけでなかったら特に嫌な風にも思わないよ。
汚い部分もあるけど、スルーしてるし、子どもがそちらへ行かないよう気をつけてるw+11
-1
-
126. 匿名 2017/08/06(日) 16:06:53
義実家が都会のトピ見てたら心底羨ましい。
義両親死んでも義実家売りに出せば高く売れる。
みオシャレで綺麗な義実家なら泊まってもいいよな
+26
-1
-
127. 匿名 2017/08/06(日) 16:11:42
海あるけど、義父が
フカ(サメ)が出よるで海で泳いだらあかん
って、
フジグランのゲーセンで釣り堀ゲームしてるよね
+0
-2
-
128. 匿名 2017/08/06(日) 16:28:13
ショッピングモールも、外食する場所も無い。
それで何が不満て普通に暑い地域なのにエアコン付けないから〜。
室温34度で日差しがカンカンして来たらカーテン閉めて扇風機のみって無理。。。
自分の実家にもエアコンないけど夜になれば必要無いくらい涼しい地域だから〜。
あーあ。+8
-0
-
129. 匿名 2017/08/06(日) 16:28:39
>>109
うん。ほんとの田舎にはイオンすらないんだよ。
フジか、ゆめタウン。+12
-1
-
130. 匿名 2017/08/06(日) 16:44:58
ゆめタウンすらないよ!最寄りコンビニまで車で15分…。夜は真っ暗。たまに行くなら良いけど住めと言われたら断るつもり。+28
-0
-
131. 匿名 2017/08/06(日) 16:48:06
結婚する時に義父母が私実家に来たら、「まぁ~!田舎なのに!」とかdisってたwww
私父母も呆れてたけど(どう考えても義実家の方がド田舎www)余裕に流してた
男実家の方が上じゃないとプライド許さないみたい...
ここで言わせて!私父の方が地位的にも、役職も、年収も、周りからの信用も上だ!お前は万年平社員だろが!(あ~!スッキリした!)+32
-0
-
132. 匿名 2017/08/06(日) 16:57:20
近距離に住んでほしいみたいだけど子どものことを考えるとちょっと厳しい。通学も不便だろうし。ある程度遊ぶ場もないと世間に出たときに大変じゃないかなと思う。素朴と言えば聞こえは良いけど…素朴すぎて浮世離れしてるみたいになってもね。私たちだって保育園は空き放題だけど仕事が遠くまで出ないとないだろうし。+15
-1
-
133. 匿名 2017/08/06(日) 17:00:17
熊注意‼
((( ;゚Д゚)))こわい+8
-0
-
134. 匿名 2017/08/06(日) 17:10:25
うわさ話と食べ物しか楽しみがない田舎。
とにかくたくさん食べさせようとするから旦那も義妹も写真見たら小さい頃から太ってる。
私の子どもを徳井家連れてった時も娘に次々食べ物与えるから「ちょっとは休憩させてください」と頼まないといけないくらい。
食べかけとか、箸の共有もするから本当見張ってないといけない!
義妹の子どもはそんなんだから1歳のうちから虫歯!
そんなとこに住みたくない!+25
-0
-
135. 匿名 2017/08/06(日) 17:10:51
北海道の秘境。白鳥も狐もいます(笑)自然豊かだけど何もないし帰省費用がバカにならない…+16
-0
-
136. 匿名 2017/08/06(日) 17:32:14
むしろ 徳井画像貼りたい(見たい)からトピ申請してる?+4
-0
-
138. 匿名 2017/08/06(日) 19:05:26
+5
-0
-
139. 匿名 2017/08/06(日) 20:21:07
>>134
わかる!うちの旦那も虫歯だらけだったみたいで銀歯たくさん!
朝ごはん→おかし→昼ごはん→おかし→夜ごはん→おかし
で、最終的に24時くらいまでテレビ見ながら飲み食いし続けてる。その生活を小学生からしているらしく、驚愕したよ…。
何もすることないから、本当に食べることとテレビしか楽しみがないみたい。+9
-0
-
140. 匿名 2017/08/06(日) 21:22:59
結婚したばかりの頃
義実家へ行く度に姑が「田舎はいいわよー」と私に言い聞かせようとしてたけれど
その姑だって、ど田舎の舅実家へ無理矢理引っ越しさせられたくせに…と思った+9
-0
-
141. 匿名 2017/08/06(日) 22:33:40
うちの夫の実家も富山の田舎。
聞けば近所もどんどん人が減っていっているのだとか。
広い土地に立派な家、でも住む人が亡くなれば
もう誰もいない。子供も戻ってこない。
そりゃそうだよなー。
うちの旦那の実家もそうなる。いらんもんちゃんと処分しとけよと思うが
あの見栄っ張りで女がいないと生きられない昭和のクソジジイが
そんなことするはずないなw+13
-0
-
142. 匿名 2017/08/06(日) 22:57:33
本当山奥で近所の人もいない。
みんな高齢一人暮らしで亡くなってるような所。
小学校も廃校、コンビニも車で30分。
家の築年数150年以上。
みんなお盆や正月帰ってるけどもう嫌ー!!+11
-0
-
143. 匿名 2017/08/06(日) 23:06:21
義理実家まで片道15時間だよー
田舎すぎて車で行かないと行動できないから
新幹線とかは無理だし、、
よく絶対泊まらないとか言ってる人いるけど
羨まし〜
旦那が地元に帰りたいのに私の地元で転職してくれたから年二回の帰省は断れない、、+10
-0
-
144. 匿名 2017/08/07(月) 00:23:20
義実家の住宅地もそろそろ世代交代の時期に突入。まわりも建て替えがはじまり、敷地ギリギリに3方面囲まれてしまったwww
ついには狭い道路挟んだ空き地に大きな家がたったwww
義父のご自慢の立地でいつも、この場所を選んだ私はスゴイだろ?!て、ふんぞり返ってたのに、元気なくなってやんのwww+4
-0
-
145. 匿名 2017/08/07(月) 01:04:35
義実家、会津の田舎の方。何もない。虫出る。
旦那が都会の人だったら毎月遊びに行きたいけど、田舎は嫌だ。+10
-0
-
146. 匿名 2017/08/07(月) 01:17:25
>>68
私の義実家と近所かもしれません
びっくりしました+2
-0
-
147. 匿名 2017/08/07(月) 02:05:14
田舎の義両親ってやたら孫に対して跡取り、跡取りと騒ぎ立てますよね。たいして継ぐような財産もないのに……。お金はないけど無駄に広い土地・畑持ちなため、その土地にやたら誇り?を持っています。地盤がいいやら、畑の土の質がいいやら(笑)
ほんと元気なうちにボロ屋と地盤がいいとやらの土地の処分をどうするか考えて欲しい。+15
-0
-
150. 匿名 2017/08/07(月) 11:50:46
義父「オレが本家!やっと分家できた!」(いやいやwwwお前、分家だろwww本家の意味解ってる?!www)
....と、オレ一番風を振り撒く義父...
長兄小梨 他孫(私子じゃないよ~!)地域進学校の落ちこぼれ(義父も「あいつはダメだ...亅と祖父らしからぬ発言...)
義実家も狭い地域、周りの目も大変らしく、小梨・他孫・義姉(義兄弟嫁)態度・とか極力発言しないwwwゴメン私は全て知ってるけど言わない、知らんぷりwww 義実家平気なふりしてるけど、近所で針のむしろだろなwwwバレたら最後、地域最下層に転落するんだろうなwww必死で最後の頼みの綱、私家族の話はしてるらしい...
+1
-0
-
151. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:15
山形
テレビは常にNHK
いらないのになんでも食え食えが地味にストレス
でも、良くしてくれるいい人たちです+8
-0
-
152. 匿名 2017/08/07(月) 12:11:38
>>151
山形って考えが閉鎖的なんだよね。
同居共働き当たり前な考えやめてほしい。
義実家のせいで嫌いになったわ+10
-0
-
153. 匿名 2017/08/07(月) 14:26:37
一度同居していましたが、親の都合で別居することになり、主人とアパート暮らしです。
金銭面はとてもキツイですが、2人でいる気楽さ、義実家は田舎すぎて虫もすごいし、近所付き合いも濃く、どこに行くにも遠く不便だった為、別居してよかったと思ってます。
しかしやはり一緒に家を立て直さないかと言われています。内心勝手すぎて腹立たしいですが、少し迷っています。みなさんならどうしますか?+3
-0
-
154. 匿名 2017/08/07(月) 14:47:43
だんなの実家はまわりに田んぼと神社とお寺と自販機しかなくて、本当につまらない・・・。
コンビニも徒歩じゃ無理。
虫もでかいし近所の人はみんな距離感保ってくれないので、ほんと嫌だ。
同居なんか、出て行くためにやるようなもん。絶対しない!!+4
-0
-
155. 匿名 2017/08/07(月) 15:18:12
>>153
勿論別居のままで行く
旦那さんにしっかり意志表示して
断固断っていった方が良いよ+3
-0
-
156. 匿名 2017/08/07(月) 16:45:37
>>153
ぜったい別居をつらぬく。
一度やってみて辛かったならなおさら、もういっしょに住まないほうがいいと思います。
都会→田舎は義両親との関係が良くても病むよ〜+5
-0
-
157. 匿名 2017/08/07(月) 16:47:30
>>152
わかる。
うちは山形ではない東北だけど、共働き当たり前感すごいよね。パートとかもあまり良い顔されないし、フルタイムで働いてじいばあといっしょに住むことが当たり前みたいな。
ぜったいやだ\(^o^)/いっしょに暮らすくらいなら、節約が必要であっても、仕事辞めるわ。+7
-0
-
159. 匿名 2017/08/07(月) 19:25:39
>>143
わかるー、
うちも三択
飛行機だと空港から2時間と、
新幹線から乗り換えて4時間か、
車で15時間です。
車が1番ラク+1
-0
-
160. 匿名 2017/08/08(火) 06:47:06
はあ、お盆ゆううつ…
ワイドショー見ながらじいばあの話に愛想しつつ、ひたすら飲み食いに付き合うのか…
子どもだけ連れて支援センター(村唯一の近代的建物。車で20分)に行くわけにもいかないし…
はあ…+2
-0
-
161. 匿名 2017/08/08(火) 10:26:10
田舎ってさ、男尊女卑の考えが根強すぎて、子ども産んでから特に旦那にイライラしっぱなし。
義実家は義父も義弟もゴロゴロゴロゴロして、それを義母がうれしそうにかいがいしく世話してる。皿運ぶのも、食べたお菓子クズ片付けるのも全部。
馬鹿らしいと思って見ているよ。
おい、こんななにもできない旦那を作ったのはあんただよ義母。
子ども授乳してまだシャワーも浴びてない妻に、「ビール飲みたい〜。買ってきて〜」とかいう男にしたんだよ、お前が。+2
-0
-
163. 匿名 2017/08/08(火) 19:01:29
>>161
それ、田舎関係ない。大都会東京にもいる。
男見る目なかったね。どんまい笑+1
-3
-
164. 匿名 2017/08/10(木) 20:02:14
カメムシが部屋にいっぱい死んでた+1
-0
-
165. 匿名 2017/08/10(木) 22:59:49
>>103
フジグランあったらまだ都会だよ。
ウチはそこよりもっと田舎で電車通ってないからね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する