-
1. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:07
うちの犬は毛が抜けるので、家の中で服を着せてます。+107
-53
-
2. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:32
好きにすればよい+278
-10
-
3. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:49
窮屈そうだからダメだと思う+35
-59
-
4. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:52
寒い時は着せてるよ。
散歩いくとき。
ファッションでは着せない+308
-12
-
5. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:59
ぽぽちゃんのボロボロになった服を猫に着せてた+1
-33
-
6. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:00
>>1
暑くない?
+57
-15
-
7. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:06
寒い時はきさしてる+118
-9
-
8. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:08
小型犬ならまだ許せる+46
-20
-
9. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:10
そのまんまが一番いい。+182
-28
-
10. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:12
飼い主のエゴ+92
-99
-
11. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:19
変なトリミングしてるよりよっぽどいい+166
-9
-
12. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:35
犬や猫が服着たいと言わないからなんとも言えない+98
-12
-
13. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:46
毛があるんだからいらない+89
-44
-
14. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:48
べつに何も思わない。
かわいいなとも、かわいそうだなとも。+34
-6
-
15. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:51
好きにすれば良いじゃん
+91
-7
-
16. 匿名 2017/08/04(金) 19:06:55
>>10
でたでた笑
+51
-27
-
17. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:05
犬は分からないけど、猫は絶対うざがっていそう。
うちは愛猫に首輪すら拒否されつけていない。+170
-6
-
18. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:16
理由があれば何とも思わない
着せ替え人形みたいにしてる人はドン引きする+141
-3
-
19. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:34
>>10
飼ってないやつはくるな+37
-23
-
20. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:38
サマーカットして服着せてるのはなんだかなぁと思う。+65
-15
-
21. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:39
人間の改良が進んだ種類だと、気候が日本に会わない場合は着せた方がよいものがあると読んだことがあります。
きちんとした専門家の書いていることです。
人間の都合でなければよいのでは。+155
-4
-
22. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:39
白い犬なので、汚れが目立つので服着せてるよ。
小さい頃は、ワンピとか最初は履かせてたけど
犬らしくないと思って最近はもっぱらタンクトップ系にしてる。
夏はクークチュール一本
今年は福袋が無いので残念。
+19
-24
-
23. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:39
何も思いません。+8
-6
-
24. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:46
服くらい嫌がってる様子がなければいいんじゃないかな?
皮膚病のペットは引っ掻き防止や紫外線対策もあるんだろうし
それよりエステとかアロマやめてあげて+176
-1
-
25. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:49
うちの実家でキャバリアを飼っていましたが、毛が抜けやすい犬種なので着せていました
しかも私の子供が幼稚園の頃着ていた服をお下がりで
外へはレインコートと厳冬期だけでしたが+37
-0
-
26. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:49
+8
-142
-
27. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:56
よく見るけど、犬は本当に満足してるのかな?不満に思ってるんなら可哀想、ある意味虐待だなと思ってしまう。+38
-41
-
28. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:57
そのうち毛が生えてこなくなりそう。+9
-22
-
29. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:01
犬種によって寒さに耐えられない子にセーターとか、
真夏の地面の暑さ対策で断熱靴下履かせるとか、
高齢の子のオムツ隠しとか
認知症の子をカートに乗せて…とか
今は一概に飼い主のエゴだけとは言えないよね+262
-7
-
30. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:28
飼い主のアゴ+9
-32
-
31. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:36
雨の日にレインコートは着せる
普段は服は着せてないです+30
-3
-
32. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:40
毛が飛んだりすることへの
配慮なんだろうけど
見てるこっちとしては暑そう…+31
-9
-
33. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:51
年とともに犬も服が必要になってくるんです。
+89
-2
-
34. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:54
>>20
サマーカットに何故か物凄く否定的な人いるけど
シングルコートの犬はカットしないと、毛が全く抜けなくて伸びまくりだから
カットは好きにしたらいいと思う。
+115
-4
-
35. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:59
体温調節のためならどんどんして+68
-1
-
36. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:11
汚れ、虫除けで着せてる。
今は暑いからさすがに着せてない+43
-0
-
37. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:12
>>26
趣味悪すぎだし、こっちの方が人間のエゴじゃん
+43
-1
-
38. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:23
元々が日本の犬種ではない場合は仕方ないんじゃない?
そういった意味での洋服やトリミングはありだけど、ただ可愛いから♡のような理由だと、うーん…とは思う+25
-4
-
39. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:33
犬って寒いの? あんな毛皮着てんのに。+6
-33
-
40. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:36 ID:goyitFStnp
飼い主さんの満足のためかなと思う+10
-21
-
41. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:37
>>10
犬猫側からすれば、着たくないかもしれないですしね。+16
-5
-
42. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:38
1枚着せてるぐらいなら、なんとも思わない。
着せてるな~ぐらいよ。+12
-1
-
43. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:03
猫は嫌がる子が多いと思う
すごいカワイイんだけどね
結局そのままだな
+17
-2
-
44. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:13
友人の飼ってるパグとチワワは真冬にセーター見せると飛んできてた
短毛種は寒いんだろうね+97
-1
-
45. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:18
ノミ 蚊 対策で着せてるし
寒がりな動物もいるし ほっとけって感じ
+78
-1
-
46. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:34
寒いときに、プルプル震えてるような犬種ならいいんじゃない?+99
-0
-
47. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:39
犬はわからないけど猫は毛づくろいの邪魔になるから服着せるのかわいそうだと思う。+54
-0
-
48. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:57
服着せたいけど着せると固まって動かないから
ありのままの姿で居るよ
ちなみに服を着てる猫は見たことないなぁ+19
-0
-
49. 匿名 2017/08/04(金) 19:11:21
体温調節的に必要なのかな?とは疑問に思ってた。何か理由があって獣医さんに勧められたとかならいいと思うけど。
飼い主がファッションの為にやってるのはちょっと可哀想だなと思う。
+22
-2
-
50. 匿名 2017/08/04(金) 19:12:18 ID:pMQ23NwEiM
どちらでも良い。ペットが嫌がらなければ。+18
-0
-
51. 匿名 2017/08/04(金) 19:12:21
ペットの服って、そう言う意味で着せてるのか〜!?
寒さ対策とかも??
飼い主さんがカワイイのを着せたいだけだと思ってたー!+5
-19
-
52. 匿名 2017/08/04(金) 19:12:52
うちの犬は小型で冬は散歩に行けないくらいブルブル震えてました!冬限定でダサいトレーナーとか着せてますよ。
防寒の意味で!小型犬で私のような同じ飼い主さん多いとおもいます。+48
-0
-
53. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:05
夏は全裸にアイスノン巻いてる
冬は本犬が寒そうだから服着せてるよ
+2
-1
-
54. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:18
犬猫のことを考えて着せてるのなら何も問題ないよ
種類によって冬の寒さが苦手とかあるわけで
ただ自己満足のためだけに着せてるのはないわ+7
-1
-
55. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:20
うちは洋服期せようとすると尻尾振って喜ぶよ
脱がそうとすると怒る
今の季節は着せてないけど冬場は着せてる
+15
-1
-
56. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:28
超高齢犬で体温調節できなくなってる上に体に大きな腫瘍があるので服を着せないと歩けないので着せてました。
今はもう歩く事もできませんが、ガリガリに痩せ細って床ずれ可哀想なので気休めですが服着せてます。
書いてるだけで泣けてきた…。+71
-0
-
57. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:28
ダックスを飼ってるけど、家の中は服着せません。
散歩の時は胸毛が汚れちゃうので服着させます。
足が短すぎて蹴り上げた汚れが全部ついちゃうので。笑+41
-0
-
58. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:41
>>20
文句でも何でもないですが
この前たまたま聴いてたラジオで、サマーカットとかの話しになっていて
暑そうなのはわかるものの、自然界に於いてはそれが普通で、勝手に手を加えすぎると、体温調節や身体の状態を整える機能が上手く働き辛くなるから、要注意と言っていた
身につけるものも、確かに可愛いけど、やり過ぎ注意らしい
動物の専門家の方のご意見+11
-1
-
59. 匿名 2017/08/04(金) 19:14:04
>>51
あほそう+4
-5
-
60. 匿名 2017/08/04(金) 19:14:10
毛が抜けるので服を着せますって、それ部屋を汚したくないから着せてるの?+15
-5
-
61. 匿名 2017/08/04(金) 19:14:56
皆抜けるでしょ。ただ掃除が面倒なだけでしょ。+10
-9
-
62. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:00
スムースチワワです
決して飼い主の自己満足ではなく
本当に寒がりなのです。
なので、冬場もちろんの事、夏場の今も冷房の室内では鼻水が出ていたりするので薄手のものを着用しております。
、、、不愉快がらないで許して下さいね( ノД`)…+28
-0
-
63. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:41
プードルのハートカットとか飼い主頭悪そうだよね
色までつけてるとか本当、中国のカラフル犬と大差ないじゃん+25
-1
-
64. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:44
犬はそんなに問題なさそうだけど
猫ってしょっちゅう毛繕いするから着させないほうがいいって聞いたことがあるような+7
-0
-
65. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:45
防寒のために着るが、それにデザイン性など必要ない
というのはまるで戦後の学生生服に対する考え方のようだね
エゴだと思われたくないからと「これは獣医に勧められて着せてます」とデカデカとプリントした服を着せてても、逆に可哀想とか言う人はいそうだし+11
-1
-
66. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:49
こう言うの着て散歩してる、ワンコも飼い主さんも微笑ましく見てます。+66
-5
-
67. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:50
暑いときは冷え冷え服着せるよ
というか着てもいいべ+33
-0
-
68. 匿名 2017/08/04(金) 19:16:03
犬はいいけど、猫はやめたほうがいい。
猫はよく動くから何かにひっかかってもあぶないし、常に体の毛をなめる習性があるからそのままがいいと思いますよ。+13
-0
-
69. 匿名 2017/08/04(金) 19:16:22
服は防虫対策にもなるし結構役にたつ。
逆に裸で虫に刺されたらと思うと怖い。
+16
-0
-
70. 匿名 2017/08/04(金) 19:16:58
気休めかもしれないけど、暑い時期はクールベストを着せてるよ。水をかけると27℃以上にならない素材でできていて、脇にポケットがついてて保冷剤を入れられる優れもの。
あと、うちは大型犬なので抜け毛の量も多いから、公共の場に行くときは抜け毛が拡散しないようにTシャツを着せている。
アクセサリー感覚で着せている訳ではないよ。
+62
-0
-
71. 匿名 2017/08/04(金) 19:17:12
>>66
今の時代、レインコート買ってやれよって思うけどね。
どこにも売ってるし
+7
-9
-
72. 匿名 2017/08/04(金) 19:17:29
>>62
チワワは元々南米の犬だから寒さには弱いですよね。
不愉快だとは思いませんよ。+37
-0
-
73. 匿名 2017/08/04(金) 19:17:41
意味があって着せてるぶんには全然良いと思う。
うちは散歩中背中を地面にスリスリする癖があって汚れるから毎回着せてる。+10
-0
-
74. 匿名 2017/08/04(金) 19:18:38
毛皮着てるようなもんだから寒いわけないじゃん+2
-28
-
75. 匿名 2017/08/04(金) 19:18:41
服くらいでピーピー騒いでるやつってなんなの?
飼育方が昭和のままとまってんね。
昭和脳ほんとうざすぎ。+13
-11
-
76. 匿名 2017/08/04(金) 19:18:56
毛が抜ける時期は着せる。
夏は小さい虫や目では見えない虫が毛につかないように。紫外線予防。皮膚病や皮膚癌にならないように。
冬は防寒着
犬も花粉症があって、花粉シーズン洋服着せてます。
洋服なら、簡単に洗えるので。+23
-1
-
77. 匿名 2017/08/04(金) 19:19:38
今まで小型犬を飼っていた人が創られた猫ブームに乗り猫を飼い始め…
猫に洋服を着せたり散歩に連れ出したりしないか?と心配な今日この頃。
基本、動物に洋服を着せるのは反対です。(加齢等による体温調節補助のためならアリ)+3
-14
-
78. 匿名 2017/08/04(金) 19:21:42
>>77
じゃぁてめーも全裸で生活しとけやばばぁ
+14
-9
-
79. 匿名 2017/08/04(金) 19:22:08
皮膚の弱い子は紫外線対策でもある+27
-0
-
80. 匿名 2017/08/04(金) 19:22:30
>>77
サイズは似てても犬と猫は全くの別物
猫は犬の代わりにはなり得ない
逆も然り+9
-0
-
81. 匿名 2017/08/04(金) 19:23:08
>>74
知ったかぶって決めつけてるw
色んな犬種や事情があるんだよ!
+21
-0
-
82. 匿名 2017/08/04(金) 19:23:47
犬にデザイン性のモノは必要ないって・・・
あなたは昭和生まれのおばさんですか?貧乏自慢ですね。
せっかく着せるならデザインが優れてる方にいくのは当然でしょ。
+27
-1
-
83. 匿名 2017/08/04(金) 19:23:58
72さん
ご理解ありがとうございます。。+1
-0
-
84. 匿名 2017/08/04(金) 19:24:31
>>74
原産国によって全然違うよ
+15
-0
-
85. 匿名 2017/08/04(金) 19:24:51
犬は寒さに弱い種類もあるから一概にエゴとはいえないよ+21
-0
-
86. 匿名 2017/08/04(金) 19:25:49
視野の狭い昭和原人と討論しても埒あかんよ
時間の無駄w+2
-7
-
87. 匿名 2017/08/04(金) 19:26:04
寒いから~とかいうけど
そこに生えてるの何のための毛だよって思う+0
-23
-
88. 匿名 2017/08/04(金) 19:26:12
うちの犬は自ら着たがります。笑
冬場だと特にセーターを自ら頭突っ込んでくるし、腹巻きなんかもしてると気持ちよさそうにします。
夏場はとくに着せないですが、暑い時に外は出さないし、室内クーラーが基本なので。タオルケット大好きで、それも自ら頭突っ込んでいきます。笑+20
-1
-
89. 匿名 2017/08/04(金) 19:27:00
+12
-4
-
90. 匿名 2017/08/04(金) 19:27:15
>>87
毛の種類も理解してない馬鹿ちんぱん乙+12
-0
-
91. 匿名 2017/08/04(金) 19:27:28
>>88
可愛い!+3
-0
-
92. 匿名 2017/08/04(金) 19:27:41
1回着せて、
お風呂に入れてそのまま着せずに
置いといたら、服を鼻でツンツンして
着せてくれ、みたいにこっちみてた。
イヤではなさそう。+16
-0
-
93. 匿名 2017/08/04(金) 19:27:45
>>86
異論を唱えてるのを
みんな昭和生まれと決めつけないでくれ
昭和生まれにも賛同してる人いるでしょ
+17
-0
-
94. 匿名 2017/08/04(金) 19:28:07
スムースチワワです
決して飼い主の自己満足ではなく
本当に寒がりなのです。
なので、冬場もちろんの事、夏場の今も冷房の室内では鼻水が出ていたりするので薄手のものを着用しております。
、、、不愉快がらないで許して下さいね( ノД`)…+7
-1
-
95. 匿名 2017/08/04(金) 19:28:39
冬は散歩中は震えてるし、家では丸まって寝てるからニット着せる。
夏は水浴びさせる。
犬は体温調節大変そう。+9
-0
-
96. 匿名 2017/08/04(金) 19:29:27
チワワってプルプルして
なんか寒そうだよね・・・
抱きしめたくなる+16
-1
-
97. 匿名 2017/08/04(金) 19:30:06
>>93
チンパンジーは昭和脳の意味も知らんのか+0
-6
-
98. 匿名 2017/08/04(金) 19:30:31
>>89
ゴミ袋だと使い捨てがきくんでしょう+10
-1
-
99. 匿名 2017/08/04(金) 19:30:44
前も似たようなトピあったよね
無知が ただ可哀想だけ言ってた+11
-1
-
100. 匿名 2017/08/04(金) 19:31:04
猫も犬も飼ってます
犬もこたつとかあったかい所大好きだよ。。
冬の散歩もセーター着せてます
むしろ脱ぎたがりません。汗
お風呂でお湯に浸かるのも大好きだし、夏場は首回りにアイスノンや体感温度が下がるベストを着せたら喜びます。むしろ散歩前はそれを付けるまで玄関から出ようとしないです。+7
-0
-
101. 匿名 2017/08/04(金) 19:31:27
>>66
こういう犬は、普通に外犬なんだろうなと思ってる。
+3
-11
-
102. 匿名 2017/08/04(金) 19:33:13
いいな、うちの犬服着せると全く動かなくなる笑
嫌らしいから着せれない。+5
-0
-
103. 匿名 2017/08/04(金) 19:34:18
犬猫飼ってませんが洋服着ている犬猫は可愛いと思う。+6
-1
-
104. 匿名 2017/08/04(金) 19:34:20
同じ犬種でも人間と同じで毛の密度が違ったり体質で暑がり寒がりがいるんだよ。
あと、外に出る時は砂ぼこりや花粉が付くのを防いだりする意味もある。
毎日洗えるわけじゃないし、不衛生にしておくと皮膚病になったりするしね。
真冬以外は家の中では着せないよ。
服や首輪が家具などに引っ掛かって身動きとれなくなったら可哀想だから留守にする時も着させない。+15
-0
-
105. 匿名 2017/08/04(金) 19:34:24
>>98
飼い主がレインコートを乾かすのが面倒なだけじゃんw
どこが微笑ましいんだか
+4
-16
-
106. 匿名 2017/08/04(金) 19:34:54
もう書かれてるかもしれないけど…
チワワは寒さで震えてしまうくらい、寒さに弱いから服着せるのはおかしくないということをみんなに知ってほしいです。+16
-1
-
107. 匿名 2017/08/04(金) 19:36:35
うちの犬はアレルギーがあるから着せてます
犬飼ってる人からも批判される事が多々ありました
ダックスなので地面に近いので、汚れ防止や暑さ寒さ防止にもなります
あと服を着たら散歩、というコマンドになってるので犬自身も切り替えになってるみたいです
あとお気に入りの服があるみたいでどっち着る?と聞いたら好きな方選ぶので飼い主、犬共々楽しんでます(´∀`)+21
-0
-
108. 匿名 2017/08/04(金) 19:38:48
猫は毛づくろいができなくなるからストレス溜まるよ+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/04(金) 19:38:59
外に散歩に出る犬が必要なものを着るのは分かるけど
室内飼いの猫に着せてるのは
インスタ映えしか気にしてないって感じ+28
-0
-
110. 匿名 2017/08/04(金) 19:39:15
>>106
うちはマルチーズだけど冬はブルブル震えるから家の中でも服着せてるよ。
寝る時も飼い主と一緒で、毛布にくるまってる(冬以外は普通にケージ寝)
真冬の散歩は完全防寒のコートですね
+12
-0
-
111. 匿名 2017/08/04(金) 19:39:26
うちは、服は着せないんだけど、年中一定温度の部屋に居させたら、夏も冬も毛の量が変わらなくなった。良くも悪くもワンコの体に影響を与えてるんだなと実感した。
服を着せるのもワンコの体温調節の機能に影響あるんじゃないかなぁ…+2
-0
-
112. 匿名 2017/08/04(金) 19:39:32
アレルギーが酷いから
守るために着せてる。
着せるようになってから
お肌がキレイになった。
飼ってみないとわからないこともあるよ。
+15
-1
-
113. 匿名 2017/08/04(金) 19:39:33
ヨーキー飼ってたときは冬だけ着せてた。ブルブル震えて真冬は燃えちゃうんじゃないかと思うほどストーブにくっつくような子だったから。+9
-0
-
114. 匿名 2017/08/04(金) 19:41:09
実際毛の薄い?短い?ワンちゃんとかは寒がりだから着せてもいいとテレビで言っていた気がする
うちの柴はモジャだからいらないけど+5
-1
-
115. 匿名 2017/08/04(金) 19:41:56
中型犬のビーグルですが、ものすっごく寒いのが苦手で真冬の散歩はピーピー鳴いて嫌がります。
でも運動しないわけにもいかないので、外出時だけ服を着せてやります。犬種に関わらず、寒さに弱い子もいるので犬に服なんて!ってファッションで着せているように決めつけないでほしいです。+12
-0
-
116. 匿名 2017/08/04(金) 19:42:26
>>66
私は逆にレインコート着せてる大型犬みると、大事にされてるんだなと感じる。
+24
-0
-
117. 匿名 2017/08/04(金) 19:43:39
皮膚病なので散歩のみ着せてる。+6
-0
-
118. 匿名 2017/08/04(金) 19:44:55
犬は犬種によっては着せないといけない種類もある。+7
-1
-
119. 匿名 2017/08/04(金) 19:45:44
>>59
てめーがなカス
+1
-2
-
120. 匿名 2017/08/04(金) 19:47:04
うちの猫はアレルギー持ちで季節の変わり目などに
、湿疹がいたるところに出来る為、手作りの洋服を着せています。
毛繕いはさせてあげたいので湿疹があるところ以外は出来るだけ肌?を、出してあげる様に手作りしてます。
湿疹を舐めてしまわない様に服を着せ始めて数週間ですがとても物分かりのいい子で
今では服を着るのが自分のスタイルだと思ったのか毎日、朝のお着替えはすんなり自分で袖を通します(笑)
お陰で服を着ると薬を塗ったところも舐めたりしないので順調に回復中です。+6
-0
-
121. 匿名 2017/08/04(金) 19:47:23
この間暑いお祭りの日に犬に浴衣着せてたのは可哀想だと思った。
完全に飼い主のエゴ。+11
-6
-
122. 匿名 2017/08/04(金) 19:48:59
うちはフツーの日本猫だから服は着せてないけど、病気でカラーを付けている。こまめに消毒したり結構面倒。
だからか、犬の事情で必要に迫られてって場合は、飼い主によってはこまめに服を替えるのも面倒に感じる人もいるのではと思う。
飼い主にも楽しみになるようデザインに少し遊びがあったっていいと思うんだな+5
-0
-
123. 匿名 2017/08/04(金) 19:52:55
服は着せないけど、リンゴ買ったらあの網を頭に被せてたまに遊んだりする+3
-3
-
124. 匿名 2017/08/04(金) 19:53:22
以前も書いたけど、人間も大昔はありのままの姿だったけど今では寒くて服を着て暖房をつけなきゃいられないでしょ?
夏はエアコンなしじゃいられない。
犬も一緒なのよ。
犬猫の寿命が伸びてる理由のひとつに暑さ寒さを調節してもらえているからってこともあると思うよ。+21
-2
-
125. 匿名 2017/08/04(金) 19:53:59
飼い主のエゴで結構+5
-5
-
126. 匿名 2017/08/04(金) 19:57:07
>>124
そういうのもあって、最近のペットの寿命が延びてると思う。
服着せるのは、飼い主に大事にされてる証拠でもあるのに
頭ごなしに否定するのはどうかと思う。
+19
-4
-
127. 匿名 2017/08/04(金) 19:58:19
ひんやりする生地のやつは今の時期便利。+7
-1
-
128. 匿名 2017/08/04(金) 20:00:34
私は犬飼ってるし服も着せます
だってペットショップある時点で人間のエゴだよ。ペット飼う時点で人間のエゴに決まってんじゃん。
だからこそ命が尽きるまで大切に飼わなきゃいけないんだよ。
エゴとか言ってる人は、ペット飼ったことないの?動物園も行かないの?家畜の肉食べたことないの?
服着せるだけを揚げ足とるなら違うよね+14
-5
-
129. 匿名 2017/08/04(金) 20:01:56
イタリアングレーハウンドは冬場はニット着てるコ多いよね。
日本の気候に合わない犬種は、季節により着せてあげる必要があるよ。
+11
-0
-
130. 匿名 2017/08/04(金) 20:03:27
柴犬1年中着せます。抜け毛対策、防汚、ハーネスで擦れるのを防ぐ。夏はクール加工、虫除け加工の服。
家の中ではノミダニスポット薬をつけたとき半日くらい着せる。普段は裸。+7
-0
-
131. 匿名 2017/08/04(金) 20:03:45
ペットや家畜として飼って管理してる時点で人間のエゴじゃん。エゴの話しだしたら服以前の問題になってくる。+15
-3
-
132. 匿名 2017/08/04(金) 20:03:55
寒さに弱い犬種は洋服は必要だね
あと寒さに強い犬種でも昔うちで飼ってた柴
若いときは寒さもへっちゃらだったけど
老犬になって寒がりになったからTシャツ着せたりしてた
猫は服嫌がるから可哀想かな
無毛の猫とかなら仕方無いけど+12
-0
-
133. 匿名 2017/08/04(金) 20:04:48
濡らすと冷たくなる素材の服はたまに着せる。+5
-0
-
134. 匿名 2017/08/04(金) 20:06:35
猫には着せない。毛繕いが出来ないから。+3
-0
-
135. 匿名 2017/08/04(金) 20:06:47
拾い画ですが+8
-5
-
136. 匿名 2017/08/04(金) 20:07:14
犬にダニ対策で着せてる。
犬のイベントとかで体操服とか、お祭りで浴衣とか着せてる人たまに見るけど、可愛いんだろうけど自分の犬にはしたいとは思わないな…+8
-1
-
137. 匿名 2017/08/04(金) 20:07:48
お散歩の時の汚れ防止や、いろんな事情があって着せたりする場合が多いよね。
せっかく着るのだから機能性があっておしゃれなのが良い!
うちは犬服沢山あります^_^;+12
-0
-
138. 匿名 2017/08/04(金) 20:08:37
寒くて震えている子とかたまにいるもんね。
そういうときは着せてあげてほしい。
あと皮膚病もきっといるよね。
でもそのままが一番かわいいとは思う。
+3
-1
-
139. 匿名 2017/08/04(金) 20:09:27
皮膚病になったときやシニアになって体温調節出来なくなり服が必要になることがあるそうです。そうなったときに急に服着せるとストレスになるから小さいうちから服着せて慣れさせておくといいかと思って着せてますよ。+6
-0
-
140. 匿名 2017/08/04(金) 20:09:50
暑い日にオシャレ目的だけで服着せてる以外はいいと思う
それより暑い日中に散歩させてる人!
肉球がヤケドしちゃうよ。
+25
-0
-
141. 匿名 2017/08/04(金) 20:10:41
「犬猫は毛皮があるのに服着せるなんてかわいそう」って人は、たぶん犬種それぞれ特徴が違うことや、服を着せる意味を知らないんだと思う。
エゴとか言い始めたら、エジプシャンマウが日本にいることがもうエゴだし。+8
-1
-
142. 匿名 2017/08/04(金) 20:10:45
公園の草の中で走り回ると、なんかネチネチのが付くので着せる時はあります
足だけならすぐ洗えるけどお腹の毛につくとなかなか取れないので。+5
-0
-
143. 匿名 2017/08/04(金) 20:12:10
犬飼ってます。
服はたまに着せますよ。
可愛い服があると買ってしまう、安いのだけど、、。
うちの子は服を着るの好きみたいです。
服を並べてどれ着る?と聞くと自分で選びます。着たくない時は無視しますw
+12
-2
-
144. 匿名 2017/08/04(金) 20:16:37
>>135
私より足が長い
ボルゾイ可愛いな+4
-0
-
145. 匿名 2017/08/04(金) 20:24:16
寒いと着せてって犬から言ってくるから着せるよ。+8
-0
-
146. 匿名 2017/08/04(金) 20:32:44
昔チワワが赤ちゃんだった頃、冬は寒いだろうと一日中着せていて、ふと気づくと首回りが赤くなって急いで脱がせました。犬猫は人より何倍も皮膚が弱く少しのスレも赤くなるようです。また、人と違い汗をかかない分体温調整を皮膚でしているので、室内では、服はいらないと思いますよ。犬を飼う以上、抜け毛は当たり前ですし、犬に服を強いる以前に飼い主がこまめに掃除をすれば問題解決では?+3
-5
-
147. 匿名 2017/08/04(金) 20:49:42
虐待+1
-14
-
148. 匿名 2017/08/04(金) 21:07:05
雨用のカッパや冬用にあっても良いかなと思ったけど高すぎる。
+0
-0
-
149. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:18
飼い主のエゴ+2
-9
-
150. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:49
犬や猫に洋服を着せることをどう思うかっていうトピなんだから、
家畜はエゴじゃないのかとかそもそも論はどうでもいい+5
-0
-
151. 匿名 2017/08/04(金) 21:40:54
冬寒い時は上着着せて散歩してたなー(笑)+4
-0
-
152. 匿名 2017/08/04(金) 22:10:54
うち、3匹いるんだけど
7歳の子は可愛い〜♩という言葉が大好物。
どう?可愛い?みたいに見せるし
服を持ったら、頭を突っ込んでくる。
6歳の子は、体温が低い。
だから、真冬は着せています。
基本は好きじゃなさそうだけど
冬は脱ぎたくないらしい。
1歳の子は、服が嫌い。
ナニコレ〜!って噛みちぎる。
でも、冬は脱がなかったな。+6
-1
-
153. 匿名 2017/08/04(金) 22:28:29
飼ってない人にはわからないことだと思うけど、飼ってても絶対着せないってポリシーの人いますね。
犬にとって服を着るメリットはあるわけで、犬について調べたり勉強したりすれば着せた方がいい場合がわかると思う。
自分のポリシーで頑なに着せないっていうのは柔軟さに欠けるかなーと。+18
-2
-
154. 匿名 2017/08/04(金) 22:47:55
なんでとかわいそうって言うのはおかしい。
理由がある場合もある。+4
-0
-
155. 匿名 2017/08/04(金) 22:49:42
うちの犬は、服着た時に可愛くて
可愛い!!可愛い!!ってほめまくってしまったからか
お洋服が大好きになりました。
毎朝自分の服を持ってくるので着せてあげるとご機嫌です。
+11
-1
-
156. 匿名 2017/08/04(金) 22:51:16
うちは老犬なので冬は絶対着せてあげます。
夏も紫外線対策で薄い服着せてます。
いろんな用途があるんですよねー。+13
-0
-
157. 匿名 2017/08/04(金) 22:52:46
なんで服着せるのって可哀想って言われるの?
私は服着たりオシャレなわんちゃん見ると
大事されてるんだなー♬色々買ってもらって幸せなワンコだな♬って微笑ましく思うんだが。。+10
-5
-
158. 匿名 2017/08/04(金) 23:00:31
「畜生道に生まれたならそれ相応の生き方をしないと来世でいいものに生まれ変われない」って仏教の考え方があるけれど、
それに該当するのは、犬猫なのにシルクのクッション使わせるとか、飼い主も食べない超高級和牛しか食べさせないとかの、
万が一逃げ出したら最後、他で保護されても適応出来ないくて助からないくらいの無駄な甘やかしを言うわけで、
様々な事情からくる服はそれに当たらないと思うのね+3
-3
-
159. 匿名 2017/08/04(金) 23:18:53
老年期になったらレインコートや防寒着が必要になる。
それをストレスに感じさせないために若いうちからある程度服の類に慣らしておいた方がいい。
…と、今は亡き実家の愛犬の老年期に学んだ。+13
-0
-
160. 匿名 2017/08/04(金) 23:35:16
うちのワンコは下半身不随なのでオムツ必須。
だからオムツが脱げないようにオムツカバー服着せてる。+10
-0
-
161. 匿名 2017/08/05(土) 00:02:33
うちの犬はちょっとかわってるのかな?
服見せると飛んで来て自分から首突っ込んでくるよ!
普段はあまり着せないけど着るの好きみたい。
着たらお散歩に連れて行く!てわけでもないし室内から出さないで飼ってるんだけど。+8
-1
-
162. 匿名 2017/08/05(土) 00:23:36
夏は水に濡らすて叩くと冷たくなる服着せてます。
動物病院でも熱中症予防で着せてあげてくださいって言われました。+11
-0
-
163. 匿名 2017/08/05(土) 00:34:11
服ってサイズと季節感が合っていれば犬にとってもさほど負担になっていないと思う。首輪だってある意味負担だし。慣れてれば何とも思ってないと思う。
オシャレとして、飼い主のエゴとして着せて良いと思うよ。
人間の赤ちゃんだってたまに動物の着ぐるみみたいなのきてる子いるじゃん。イベントでコスプレしたり。あれ見て赤ちゃんが可哀想って思う?私は思わない。犬服と同じで親のエゴだとは思うけどね。
服を着せるのも飼育する上でひとつの楽しみとしてありだと思うよ。+6
-2
-
164. 匿名 2017/08/05(土) 00:52:58
チワワでメチャクチャ寒がりだから、春、秋は薄手のもので冬は厚手のものを用意。ヒートテックみたいなのも。夏は夜に散歩だし着せないけど、暑そうら濡らしたバンダナ巻いたり。
冬は寒すぎて出たくなさそうなら散歩行かないけど、服着せるのは嫌がるけど外は楽しいみたい。
でも寒いと逆くしゃみ出るから可哀想でどうしたもんか‥と、取り敢えず寒くないように着させるんだけど鼻に入る空気までは温かくできないから悩みどころ。+5
-0
-
165. 匿名 2017/08/05(土) 01:04:00
うちは年寄り犬なので、ものすごい寒がり。
秋口から服着せてやらないと、しょっちゅうクシャミする。
でも機能性無視の、ただ飾り付けたいだけ、っていう服は
犬や猫も嫌だろうな、と思う。+4
-0
-
166. 匿名 2017/08/05(土) 01:04:08
北海道の山田舎だから、冬は防寒。夏は虫刺され対策とかで着せてる。+8
-0
-
167. 匿名 2017/08/05(土) 01:05:58
犬飼ってない人に可哀想とか言われたくない
犬の体質、犬種、病気、色んな理由があるんだよ!+10
-3
-
168. 匿名 2017/08/05(土) 01:07:01
夏場は汚れ防止、濡らして着せて暑さ対策、虫よけ対策かな
今の時期草むらにダニがいるので散歩後のチェックがかかせません
冬は防寒ですねー+7
-0
-
169. 匿名 2017/08/05(土) 01:20:14
冬は寒くてぶるぶる震えてるからもちろん着せる。夏は防虫の意味で薄ーいの着せる。
ちゃんと意味があって着せてるつもりです。
嫌がる子に無理やり着せるのは可哀想かなと思う。+4
-0
-
170. 匿名 2017/08/05(土) 01:26:14
>>42
2枚着せてる人
見たことないけど?+1
-0
-
171. 匿名 2017/08/05(土) 02:11:08
上半身と下半身かな?+1
-0
-
172. 匿名 2017/08/05(土) 02:55:32
素人飼い主が拾ってきた知識で理論武装してオシャレな機能服着せてる
ネットのペットサイトの書き込み
「うちのワンコに服着させてたら批判された。確かペット服には意味がありましたよね?」
「ペット服には効能があるよ!例えば保温とか抜け毛が散らばるのを防ぐとかetc.」
「やっぱり意味ありますよね!今度悪口言われたら言い返してやります!」
犬種も状況も目的も書いてないのに、その人が着させてるペット服が適切かどうかわからんちん
ペット獣医もそれぞれ意見違うし、全国の飼い主達が主体になってペット服の正しい着せ方の基準でも作って広めたらいいのに
自分のことは擁護できても他の飼い主の行動まで保証できる?
部外者にペット服のことで文句言われたくないなら自浄しろ
文句言われても良いなら好きにしたらいい+2
-5
-
173. 匿名 2017/08/05(土) 10:11:55
は?なんで他の飼い主の行動まで保証しなきゃなんないの。その人の問題じゃん。
大体犬種も状況も目的も違うんなら、服の着せ方も統一出来るわけないじゃん。
チワワとハスキーなんて原産国も大きさも真逆なとこから、同じ犬種でも病気の有無や人間みたいにデブと痩せ、寒さ暑さの得手不得手、千差万別なんだから、ざっくりと寒がる時は服を着せましょうぐらいしか言えないでしょ。+4
-1
-
175. 匿名 2017/08/05(土) 11:15:44
シングルコートやヘアレスには着せないと逆に可哀想に思う。
皮膚病や散歩の抜け毛対策で着せてる場合もあるし、嫌がってないなら良いと思うよ。
うちの猫は術後服を嫌がらないように子猫の時に服を着せて慣らしてた。
ストレスで禿げる猫だから避妊手術後はエリザベスカラーじゃなくて術後服にして貰った、本人全然気にしてなかったので良かったよ、邪魔だしねエリザベスカラー。
+4
-0
-
176. 匿名 2017/08/05(土) 11:37:21
エゴとか虐待とか無知なんだよ
何か言いたいなら勉強してから言いな+9
-0
-
177. 匿名 2017/08/05(土) 12:00:12
うちのワンコは洋服みたら着せて着せてするよ+8
-1
-
178. 匿名 2017/08/05(土) 13:33:18
そのままで充分可愛いのにブリブリの服着てると萎える(笑)+2
-4
-
179. 匿名 2017/08/05(土) 15:34:55
うちの犬は散歩が大好きだけど5分でも紫外線にあたると皮膚が赤くなり掻きむしるから可哀相だけど洋服はかかせません。+3
-0
-
180. 匿名 2017/08/05(土) 16:15:08
>>17
外に出さないでね+0
-0
-
181. 匿名 2017/08/05(土) 17:29:52
うちの犬は服を着せてもすぐに脱ぎ捨てる
お洒落な蝶ネクタイやスカーフも速攻でオモチャにして破壊するから着せない
抜け毛は諦めてる+1
-0
-
182. 匿名 2017/08/05(土) 17:38:26
我が家はビションフリーゼです。ヘルニアになりやすいため、冬場はちゃんちゃんこを着させています。服を見せると腕をあげて進んで着てくれます。夏場はフィラリア対策でクール素材の物を。
着飾る服はありません。
+2
-0
-
183. 匿名 2017/08/05(土) 17:42:14
夏でも熱中症予防のヒンヤリする服があるのでたまに着せてますよ〜
基本は夕方しか散歩しないので、犬飼い仲間の家にお邪魔するときや、犬カフェに行く時に毛が落ちるのを予防するために着せてます。
暑い国出身の犬種なので、冬のお散歩にはコート必須です。
猫は室内なので着せませんが、おとなしい子には写真を撮るときだけ着てもらってます(^o^)
猫は飛び跳ねたりするし、服がひっかかりやすいので向かないと思います。+3
-0
-
184. 匿名 2017/08/05(土) 17:45:02
↑
すいません、猫でもスフィンクスや、寒がりの子、皮膚病の子なんかには着せた方がいいと思ってますよ!(>_<)+3
-0
-
185. 匿名 2017/08/05(土) 18:06:49
ファッションとして着せるのは、いかがなものかと思うけど。
長年、色々な犬種飼っていますが、服を着る事を嫌がらないように育てる事は大切だと思う。老犬になった時に体温調節が出来なくなったり、病気にかかった時の為に。+4
-0
-
186. 匿名 2017/08/05(土) 18:40:24
猫は自分の体を舐めて体温調節してるから洋服着せるのはダメだよ+3
-0
-
187. 匿名 2017/08/05(土) 18:58:15
我が家スムチと暮らしてるけど、冬はヒートテック着せてその上からモフモフのフリース着せてるよー!寒くて震えるからね!
夏は夏で暑がるから、ひんやり素材の洋服を着せるよ。夕方の散歩は蚊除け(フィラリア対策)に蚊除け効果のある服を着せてる。
あと、電車などで移動する時は毛が飛ばないように気温にもあった洋服を着せてるよ!もちろんキャリーに入れてるけど、念のため。
家の中では着ないけど、外に出る時はそんな理由で年中着せてる。本人も数ある洋服から、今日はこれがいい!って選んでくるよー。+3
-0
-
188. 匿名 2017/08/05(土) 19:14:59
エゴと言われようとなんだろうと、私は犬と一緒に生きる人生を歩みたいし、大切な愛犬のために気候や犬質にあった洋服を着せるよ!
どう思いますか?と聞かれたら、当たり前の事をしてると思ってます。って感じかな?+5
-0
-
189. 匿名 2017/08/05(土) 23:21:21
夏でも服着せるのはどうかとおもってたんだけど、
水で湿らせて着せると涼しいと謳ってるタンクを着せてみたら、内側触ってみたら本当にヒンヤリしててて暑がりハアハアも抑えめで重宝してる。+3
-0
-
190. 匿名 2017/08/05(土) 23:22:03
防虫防汚もあるからいいと思う+1
-0
-
191. 匿名 2017/08/06(日) 05:49:37
犬猫
「なんかコレうざったいよ(困り顔)」
散歩の時、雨の日のレインコートとか
観てて思いやりがあるのはわかるけど
犬は少々の時間なら、濡れるのも好きそうだよ?
なので過保護に見える
猫はほとんどの子が濡れるの嫌がるけどね+2
-0
-
192. 匿名 2017/08/06(日) 07:03:55
>>184
猫のスフィンクスとかは
人間の都合で 品種改良されたからねぇ
暑さに弱い品種や、これまた人間の都合で
足短くされたダックスなどの犬も
話は別でしょ。
解りやすく言うと 火傷しそうなアスファルトのちょっと上のところをトコトコ歩いてたら辛いよね。
アスファルトも人間の都合だし。
野生とはかけ離れた品種や環境の場合は
人間が適切に面倒見てやらないとそれこそ不幸だね。+2
-1
-
193. 匿名 2017/08/06(日) 07:10:24
結局室内犬や家猫が増えたから
昔と状況や体質もそりゃ変わるよね
人間だって小さい頃沢山汗かかないと汗腺の量が減って、熱中症になりやすくなるみたいだし
犬猫の高齢化も、軟弱さも、ある意味人間がそうさせてしまった 最期までとことん面倒見てあげるしかない 老犬老猫過去に介護したからわかる 大変だった
+2
-0
-
194. 匿名 2017/08/06(日) 09:17:26
>>192
ん?なんで絡まれてるんですかね?+1
-0
-
196. 匿名 2017/08/09(水) 14:30:12
着飾る服は誰も擁護しないんだね~
ペット用品売り場にある服って、ほとんど着飾る服でしょ、浴衣デザインのとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する