-
1. 匿名 2017/08/03(木) 16:11:40
有名〜意外な生物まで集めましょう!
スローロリス
肘の内側から出す分泌物と唾液を混ぜ、毛づくろいをすることで全身に毒をつけるそうです+193
-3
-
2. 匿名 2017/08/03(木) 16:12:32
おなじみヒアリとその天敵寄生バエのゾンビバエ+144
-6
-
3. 匿名 2017/08/03(木) 16:13:26
+355
-13
-
4. 匿名 2017/08/03(木) 16:13:41
+186
-7
-
5. 匿名 2017/08/03(木) 16:14:07
キロネックス+135
-0
-
6. 匿名 2017/08/03(木) 16:15:02
>>4
モロに私は毒あります!!って体+154
-6
-
7. 匿名 2017/08/03(木) 16:15:11
最凶の毒ヘビ、ブラックマンバ+194
-3
-
8. 匿名 2017/08/03(木) 16:15:17
野良猫よ
ウチの犬引っ掻かれて流血したわ
餌付けしてる奴ええ加減にしろ+36
-56
-
9. 匿名 2017/08/03(木) 16:15:49
見た目に騙されて近づくと危険です+216
-8
-
10. 匿名 2017/08/03(木) 16:16:20
ソウシハギ+209
-2
-
11. 匿名 2017/08/03(木) 16:17:19
ダツ+175
-6
-
12. 匿名 2017/08/03(木) 16:17:48
>>4
なんだこいつ?!
なんて名前?
毒々しすぎる〜〜!!+76
-3
-
13. 匿名 2017/08/03(木) 16:18:12
スベスベマンジュウガニ+163
-3
-
14. 匿名 2017/08/03(木) 16:18:17
>>1
その分泌物がワキガ臭と聞くけど本当なのかな?+49
-2
-
15. 匿名 2017/08/03(木) 16:18:38
世の中には色んな生物がいるんだなぁ〜+103
-0
-
16. 匿名 2017/08/03(木) 16:19:10
世界一の毒へびフェルドランス。
怖くて画像貼れない。+34
-1
-
17. 匿名 2017/08/03(木) 16:19:17
触っただけで死ぬ葉っぱとかあるよね+55
-1
-
18. 匿名 2017/08/03(木) 16:20:16
イモガイ 100種の猛毒
貝だから油断しそう+186
-1
-
19. 匿名 2017/08/03(木) 16:20:51
総じて綺麗な色をしているのはなぜだろう
+252
-1
-
20. 匿名 2017/08/03(木) 16:21:41
エラブさん+126
-2
-
21. 匿名 2017/08/03(木) 16:22:45
>>3
実際、民進党は毒のために瀕死の状態…w+85
-5
-
22. 匿名 2017/08/03(木) 16:24:19
名前とどんな毒性があるのかとか書いてくれると嬉しいな!(^o^)/+110
-1
-
23. 匿名 2017/08/03(木) 16:24:21
>>20
あれ、さん付けだと何か可愛く見えるから不思議+53
-2
-
24. 匿名 2017/08/03(木) 16:24:38
野良猫は必死に生きてるだけ
捨てた人間が悪+154
-3
-
25. 匿名 2017/08/03(木) 16:24:53
ヒョウモンダコ+190
-2
-
26. 匿名 2017/08/03(木) 16:25:52
ベネズエラヤママユガの幼虫
写真は超絶閲覧注意なのでググってくれ+30
-1
-
27. 匿名 2017/08/03(木) 16:28:28
+142
-0
-
28. 匿名 2017/08/03(木) 16:28:41
蛇って動画だとゾクゾクするけど静止画だと怖くなーい(´∇`)+47
-2
-
29. 匿名 2017/08/03(木) 16:28:56
ウナギも実は有毒生物!
血にイクシオトキシンという猛毒が有る。+144
-0
-
30. 匿名 2017/08/03(木) 16:29:26
オニダルマオコゼ
背鰭の棘条は毒腺と連続し、強力な神経毒を分泌する。浅い海に住み、砂泥中に体を半分埋もれさせるなど見つけづらい状態でいることが多いため注意が必要。+86
-0
-
31. 匿名 2017/08/03(木) 16:31:04
+137
-27
-
32. 匿名 2017/08/03(木) 16:32:05
画像貼れないけど
カツオノエボシ
海水浴気を付けて+51
-0
-
33. 匿名 2017/08/03(木) 16:34:42
ウモレオウキガニ
全身に麻ひ性貝毒を有しており、有毒なカニ類では食中毒の発生や死亡率が最も高いとされている。+53
-0
-
34. 匿名 2017/08/03(木) 16:36:58
>>13
名前だけなら可愛いのに。+46
-0
-
35. 匿名 2017/08/03(木) 16:37:48
>>31
エレクトリカルパレードみたいだよね+85
-1
-
36. 匿名 2017/08/03(木) 16:37:55
日本にいるヤツこの中にいるのかな…?+8
-0
-
37. 匿名 2017/08/03(木) 16:40:31
オラオラ〜+181
-1
-
38. 匿名 2017/08/03(木) 16:42:29
>>11 ダツには毒はないよ。ダツは捕食とかするとき突進してくるから危険
+91
-1
-
39. 匿名 2017/08/03(木) 16:46:22
>>12
アメリカドクトカゲ+3
-1
-
40. 匿名 2017/08/03(木) 16:54:03
スズメバチ!+56
-3
-
41. 匿名 2017/08/03(木) 16:55:50
40です。すみません、画像がとんでもないことに(;_;)+77
-1
-
42. 匿名 2017/08/03(木) 17:01:28
ホッキョクグマの肝臓には高濃度のビタミンAが含まれており肝臓を食べると死ぬ。
イヌイットも肝臓だけは残すらしい。
犬にも食べさせないんだとか。
これも一応有毒動物でok?+135
-3
-
43. 匿名 2017/08/03(木) 17:03:56
ゴンズイ
背びれと胸びれの第一棘条には毒があり、これに刺されると激痛に襲われ、患部は赤く腫れ上がる。重傷の場合はその部分が壊死するともあり、最悪の場合は死亡例も報告されている。+74
-0
-
44. 匿名 2017/08/03(木) 17:05:19
>>31
こんな目立ったら鳥に直ぐ見つけられそうだけど、、。+21
-0
-
45. 匿名 2017/08/03(木) 17:10:20
チャドクガの幼虫
刺されて地獄を見た人も少なくないはず+101
-6
-
46. 匿名 2017/08/03(木) 17:12:51
ミツユビハコガメ
毒キノコを食べて体内に毒を蓄積するタイプ
この亀を食べたら最悪死に至ることも+50
-0
-
47. 匿名 2017/08/03(木) 17:15:01
お浜さん
どこからともなく現れ笑いをまき散らしていくやつ+63
-14
-
48. 匿名 2017/08/03(木) 17:15:18
+51
-12
-
49. 匿名 2017/08/03(木) 17:16:18
>>45
風で飛ばされた毛に触れただけても肌が腫れ上がるらしいから要注意ですね+64
-1
-
50. 匿名 2017/08/03(木) 17:16:23
い+30
-13
-
51. 匿名 2017/08/03(木) 17:17:22
+39
-2
-
52. 匿名 2017/08/03(木) 17:17:41
>>45
小学生の時の地獄を思い出したよ!本当にこいつにやられると、しんどい!+26
-0
-
53. 匿名 2017/08/03(木) 17:19:47
サンシャインの水族館で毒毒展、やっています
見に言ったら毒の状態がマークになっていて、ひゃー!とビックリしました
このトピを見て知らない事だらけ、勉強になりました+26
-0
-
54. 匿名 2017/08/03(木) 17:19:55
イラガの幼虫
今刺されて固くなって腫れて、とんでもなく痛痒い。
刺された箇所は熱もこもります。+65
-0
-
55. 匿名 2017/08/03(木) 17:23:34
カモノハシ+44
-0
-
56. 匿名 2017/08/03(木) 17:30:28
オニヒトデ
主な症状は激痛・腫れらしいけど死に至ることも。
見た目からしてヤバい!+66
-0
-
57. 匿名 2017/08/03(木) 17:34:20
人間貼る奴つまんないよ+50
-1
-
58. 匿名 2017/08/03(木) 17:34:45
目立つ色は警告色っていうんだっけ
ぼくを食べると危ないよーって知らせて捕食されないようにしてる
+51
-1
-
59. 匿名 2017/08/03(木) 17:35:38
田んぼとかでよく見る
神経毒があるらしい+83
-0
-
60. 匿名 2017/08/03(木) 17:36:36
>>59 なんたらタニシの卵だっけ???+57
-0
-
61. 匿名 2017/08/03(木) 17:39:27
ヤマカガシ+61
-1
-
62. 匿名 2017/08/03(木) 17:40:04
>>60
スクミリンゴガイの卵です+25
-0
-
63. 匿名 2017/08/03(木) 17:44:26
>>61 顔は可愛い+23
-2
-
64. 匿名 2017/08/03(木) 17:47:16
>>24
それに餌付けする人間もくず+10
-4
-
65. 匿名 2017/08/03(木) 17:54:41
>>12
>>4じゃないけど、
アメリカドクトカゲかな?
“マリコバ族などの原住民の間では、獲物や外敵に毒息を吹きかけ殺す怪物として恐れられていた。毒蛇と同じような毒牙で、何度も咬み、毒を染み込ませる。
唾液から糖尿病の薬の成分が発見されたという衝撃の事実もある。”+19
-0
-
66. 匿名 2017/08/03(木) 17:55:46
>>54
うちの地元では”エラ”って呼んでたなあ、正式にはイラガなのね
柿の木によく沸いてた、よくさされた+19
-0
-
67. 匿名 2017/08/03(木) 18:09:47
>>37
可愛い(*´∀`)+14
-0
-
68. 匿名 2017/08/03(木) 18:11:33
>>54
私のばあちゃんは電気虫て言ってた。刺されると電気が走ったみたいにビリビリ痛いから。+17
-0
-
69. 匿名 2017/08/03(木) 18:50:41
コブラって毒を3メートルも噴射するのか…+60
-0
-
70. 匿名 2017/08/03(木) 19:06:52
+29
-18
-
71. 匿名 2017/08/03(木) 19:21:00
画像とコメント見ているだけで
寒気してきた。+27
-0
-
72. 匿名 2017/08/03(木) 19:40:38
>>60
ジャンボタニシじゃなかったっけ?+17
-1
-
73. 匿名 2017/08/03(木) 21:09:01
>>54
ハゲチョ
と呼んでいた+3
-0
-
74. 匿名 2017/08/03(木) 21:38:15
タランチュラ貼るなら貼るって書いて!!!
蜘蛛とGがこの世で一番嫌い。
あいつ昆虫じゃないでしょ。足8本あるもん。+17
-18
-
75. 匿名 2017/08/03(木) 22:07:53
>>74
ちゃんとタイトルに【閲覧注意】って書いてあるじゃん+36
-1
-
76. 匿名 2017/08/03(木) 22:10:34
>>3
イケメンかよ!!+2
-6
-
77. 匿名 2017/08/03(木) 23:08:35
>>74
有毒生物を貼るトピだよ????
タランチュラは有毒の生物だから全然オッケーじゃん
トピタイも読めないのか+26
-0
-
78. 匿名 2017/08/03(木) 23:31:39
>>21
自滅党工作員が必死だな。(笑)
アべチョンこと李晋三という毒虫のために
党が傾いてるというのに。(笑)
稲田や豊田のようなそれこそ毒のあるおばさんをやめさただけじゃ
国民は納得しないよ。(笑)今井絵理子のさそり座の女みたいな
ヤツもね。(笑)+2
-4
-
80. 匿名 2017/08/04(金) 02:29:25
>>64
これにマイナスするのは無責任な餌やりババアか+0
-4
-
81. 匿名 2017/08/04(金) 02:43:11
>>4
何かゾワッとする
+1
-0
-
82. 匿名 2017/08/04(金) 03:18:28
>>79氏ね+1
-0
-
83. 匿名 2017/08/04(金) 09:21:41
有毒生物=歩きタバコ(ニコチン中毒者)+3
-2
-
84. 匿名 2017/08/04(金) 11:29:45
>>70 もふもふして可愛いと思ってしまった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する