-
1. 匿名 2017/07/31(月) 21:24:15
旦那が神経質すぎてツライです
特に掃除において、お掃除マイルールに少しでも背くことを私がするとネチネチ高圧的に文句を言われます
料理後に冷蔵庫ドアについた手垢がそのままになっている、床に水滴が少しこぼれているなどなど。。
私が年下な事もあり下に見られているのだと思いますが、何かミスがないか気にしていつもビクビクして過ごすようになりました
同じくつらい思いしてる人いませんか?
ちなみに私の場合は小さい子供がいて、離婚は難しいです。。
+219
-14
-
2. 匿名 2017/07/31(月) 21:26:15
旦那さん潔癖症?+109
-5
-
3. 匿名 2017/07/31(月) 21:26:19
+15
-26
-
4. 匿名 2017/07/31(月) 21:26:35
そんな気になるなら自分でやればいいのにね+307
-2
-
5. 匿名 2017/07/31(月) 21:26:38
ご主人のこだわりを全部リストアップしてもらうといいよ、面倒だけどそれさえクリアしてればいいんだし。+20
-24
-
6. 匿名 2017/07/31(月) 21:26:45
私は気にならないから、気になるなら自分で全部掃除しろ!って言いましょう。+261
-1
-
7. 匿名 2017/07/31(月) 21:26:48
旦那さん外面はいいのかな?完全下に見られてナメられてるよね+144
-3
-
8. 匿名 2017/07/31(月) 21:27:07
えー水滴でそんな怒るの?
そういう人って結婚前にも神経質じゃなかったの?+186
-0
-
9. 匿名 2017/07/31(月) 21:27:09
怒られるばっかりじゃつらいから、旦那が何かしてくれた時に「気付いてくれてありがとう」みたいに言ってみたらどうかな?+6
-25
-
10. 匿名 2017/07/31(月) 21:27:09
主さんのお子さんを見方に付けて、夫を孤立させる。
頑張れー!+14
-18
-
11. 匿名 2017/07/31(月) 21:27:16
ちょっとそれは度が過ぎるね。
神経質な気質だから旦那さんの気持ちもわからなくもないけど、それはモラハラになりそう。+173
-4
-
12. 匿名 2017/07/31(月) 21:27:53
我慢してえらいね
わたしだったらガツンと言い返して大喧嘩になりそう+186
-3
-
13. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:03
私ならうるせぇと言い返す、うるさい夫は耐えられない、奥さんもいい返した方がいいと思う+196
-3
-
14. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:05
子供を抱きながら
「床拭きお願いします」でいいんじゃない?
神経質な人に限って何もしないよね。+191
-2
-
15. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:05 ID:goyitFStnp
主さん主原病になりそう+49
-1
-
16. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:23
主さんかわいそう!私前の彼氏がそんな感じだったよ
人にの掃除の至らなさにははネチネチ言ってくるのに
自分には超甘くて汚れた服で布団にダイブとか平気でしてた+113
-5
-
17. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:35
高級とりで専業主婦させてくれるなら、まぁ我慢もできるけど、それで共働きだったらありえない+145
-2
-
18. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:39
コレにはコレじゃないとダメ!とか
こだわりが強くて頑固
妥協するって事を知らない+48
-1
-
19. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:59
うちは神経質の潔癖だけど、高圧的にはいってこないよ。高圧的なのは問題だよね。結婚前から変わっちゃったの?+79
-0
-
20. 匿名 2017/07/31(月) 21:29:04
>>1そんなに気になるなら、自分でしろ!私は平気だからって言っちゃえ!まだ小さい子が居るって事は、この先何十年とネチネチ言われ続けなきゃいけないって事だよね?最悪じゃん何で付き合ってる時に、無理って思わなかったの?+80
-0
-
21. 匿名 2017/07/31(月) 21:29:21
>>1
あんまり神経質すぎる場合は強迫性障害やらアスペルガーやらを疑った方がいいのでは?
入院レベルや嫁が来ないレベルばかりが病気・障害ではないからね+59
-5
-
22. 匿名 2017/07/31(月) 21:29:24
夫婦は対等であるべきだよ
我慢するばかりではだめだよー+125
-1
-
23. 匿名 2017/07/31(月) 21:30:10
私がそうかも。マイルールが細かい。
私は旦那さんの気持ちわかるけど、うちの旦那もそう思ってるかな(´TωT`)
+45
-7
-
24. 匿名 2017/07/31(月) 21:30:32
面倒くさいので、
逆にほめてほめて、やらせる。+37
-2
-
25. 匿名 2017/07/31(月) 21:30:47
完全分担制にしてしまおう。子供のことは自分で頑張るからあとはお任せしちゃう。+21
-0
-
26. 匿名 2017/07/31(月) 21:30:58
わー無理ー
自分でやってもらったら?
働いてないなら働いて
家のことは潔癖男に思う存分やってもらってケチつけなよ+51
-0
-
27. 匿名 2017/07/31(月) 21:31:36
>>18
"こだわり"と言えばまだ可愛いけど
ここまでくると酷い自己満足ですね。
しかもそれを他人に押しつけるからタチが悪い。
+28
-1
-
28. 匿名 2017/07/31(月) 21:31:50
言い返すことができず、ビクビクしてるだけの結婚生活はいつか破綻すると思います。
もしくは老後までずっと言いなりのままの人生か。+121
-0
-
29. 匿名 2017/07/31(月) 21:32:10
離婚しなさい+43
-5
-
30. 匿名 2017/07/31(月) 21:32:10
うちもです。新居に引越す作業で気づいた。 結婚ってお互いに違いを認めあうはずなのにねー
+28
-0
-
31. 匿名 2017/07/31(月) 21:32:25
カリカリ梅男+9
-0
-
32. 匿名 2017/07/31(月) 21:32:28
私だったら床の水滴くらいなら
言われたら靴下でさっと拭くなww
ガサツだからそーなーの耐えられないw+94
-2
-
33. 匿名 2017/07/31(月) 21:32:49
一度やらせてみて褒めちぎればまたやってくれるかもよ+7
-3
-
34. 匿名 2017/07/31(月) 21:33:00
>>1
主さん、全く同じ状況だったけど、労力要ったけど離婚したよ。子供もいたけどそれは理由にならないくらい私は精神的に参ったもの。
画一的に子供居るなら我慢すべき!とは私は思わないな。離婚も視野に入れたらいいよ。+87
-1
-
35. 匿名 2017/07/31(月) 21:33:03
働けない無能女なら文句言われても仕方ない+5
-20
-
36. 匿名 2017/07/31(月) 21:33:06
結婚しなきゃ良かったのに。+24
-9
-
37. 匿名 2017/07/31(月) 21:33:22
床の水滴=自然乾燥+128
-1
-
38. 匿名 2017/07/31(月) 21:33:57
こういうのって結婚前にはわからないものなの?
結婚して失敗したー!ってなるの怖すぎる。+43
-1
-
39. 匿名 2017/07/31(月) 21:34:19
私は完璧だから言われないなぁ。+2
-17
-
40. 匿名 2017/07/31(月) 21:34:40
>>1
いつもビクビクして
これは精神的よくないですね。
ちょっと種類は違うけど、私の父親もめちゃくちゃ短気でいつ文句言われるかビクビクしてた時期あるけど我慢できずに大喧嘩したことあるよ。どうしても嫌ならハッキリ言ってみてはどうですか?+66
-0
-
41. 匿名 2017/07/31(月) 21:35:12
何事も極めると、あきらめて自分でする様になるよ。私は別に気にならないって平気な顔して突っぱねてたら、その内自分でする様になったよ~私より丁寧だわ(笑)+19
-0
-
42. 匿名 2017/07/31(月) 21:35:26
うちの夫もまあまあの神経質
でも、全部自分でやらないと
気が済まないタイプ
掃除と洗濯はすべて夫一人でやっていて
常に床も風呂もトイレもピカピカ
こっちは楽なので嬉しい
でも本人は大変そうw
+82
-1
-
43. 匿名 2017/07/31(月) 21:35:45
新婚当時は洗濯物の干し方(こことここの洗濯ばさみで挟んだ方がよく乾くなど)にも一々注意され、
気が狂うんじゃないかと思いました。
一緒に暮らすうちに段々折れてきたりもしましたが。
ついさっきも、会社の同僚についての愚痴で、本当にどうでもいいこと(休憩中の歯磨きの回数)で、
よくそこまで他人に興味持てるね、と呆れてます。
子どもがいるのなら、これからは強く出てもいいんじゃないのかな。でも難しいでしょうか。
+38
-0
-
44. 匿名 2017/07/31(月) 21:35:57
私もつい昨日までそんな感じでした!
子供のイヤイヤ期に1日付き合って
それだけでも精神的にきついのに
それプラス旦那が神経質なので
毎日毎日ダメ出しされてました
爆発してしまって大喧嘩になったけど
ちゃんと話し合いしてリストとかに
まとめればだいぶ改善されましたよ!
こっちも改善できるように努力は
するけど毎回口出しされたら参るし
いらいらするのもわかるけど
とりあえずできるようになるまでは
見守ってて!って言いました。
ぐちぐち言われ続けると嫌ですよね
自分論をあまり押し付けないでって感じです
長文失礼いたしました。+40
-0
-
45. 匿名 2017/07/31(月) 21:36:02
こういうハズレ旦那と結婚してしまったときの為に、女も手に職持ってた方がいいんだろうな+87
-3
-
46. 匿名 2017/07/31(月) 21:36:05
>>3
福田ってそんなに神経質夫なの?+20
-0
-
47. 匿名 2017/07/31(月) 21:36:27
明石家さんまのホンマでっかでやってたけど、
衛生度合が夫婦の中で高い方は離婚したいと思わないけど、
衛生度合が夫婦の中で低い方が、高い方に合わせる形になるから、離婚したいと思う人が
多いって言ってました。
+83
-1
-
48. 匿名 2017/07/31(月) 21:36:38
ビクビクするほどならなんで結婚したの?+12
-4
-
49. 匿名 2017/07/31(月) 21:37:13
>>43
同僚の歯磨きの回数で⁉︎そんなに何回も歯磨きしてたのかな⁉︎+8
-0
-
50. 匿名 2017/07/31(月) 21:37:30
>>3
トピ画はなんでこの人?+10
-0
-
51. 匿名 2017/07/31(月) 21:39:24
>>10
味方だー+1
-1
-
52. 匿名 2017/07/31(月) 21:39:25
主さんの旦那は、神経質な所が問題じゃなく、
「高圧的に文句を言われます」
「いつもビクビクして過ごす」
↑↑モラハラの所が問題だと思う。
ただの神経質なら、「じゃあ掃除は、
旦那の係りにしよう」とか言えるけど、
主の場合、旦那にこうしてほしいって
相談出来ないんじゃない?
モラハラは離れるしかないよ。
だから、日付と怖かった嫌だった言動を
日記に書いて、証拠を貯める。
いつか離婚したい!と思った時に、
何の証拠が無いよりは良いと思うよ。+61
-0
-
53. 匿名 2017/07/31(月) 21:39:26
私は旦那さんタイプで神経質、相手が片付けられない、捨てられない人でした。
毎日毎日ケンカで子供いたけど離婚しました。
(離婚理由はこれだけじゃないけど)
一生わかりあえないと思う。+32
-1
-
54. 匿名 2017/07/31(月) 21:39:27
うわー!うちの旦那だ!
水が床にちょっと零れてるだけでもギャーギャー、お風呂の換気を忘れただけでギャーギャー、子供が食べこぼしたら大激怒などなどなどなど…
子供が産まれてから今までのように私も細かく出来なくなったからかもしれないけど、、、しんどい。
ぶっちゃけどんだけ気をつけて綺麗にしようとしてもヤンチャな幼児が2人も居たら部屋はメチャクチャだよ。。。
文句をかなり言いながらも片してくれたり手伝ってはくれるけど手伝ってる時は常に、
なんでちゃんとやらないんだ!言い訳ばかり!俺は働いてるのにこんな事まで!こんな夫は居ない!感謝しろ!から始まりずっと文句言ってくるから精神的にしんどい。+79
-0
-
55. 匿名 2017/07/31(月) 21:39:52
盲目馬鹿でもない限り
結婚する前から男の性格わかってたろうに
家事スキル無かったり
すぐビクビクするのも女側の問題+10
-10
-
56. 匿名 2017/07/31(月) 21:40:01
旦那にやらせろ。
こっちは育児やってんだ。
文句言うなら出ていけ。+32
-0
-
57. 匿名 2017/07/31(月) 21:40:24
辛いよね
そもそも小さい子供がいるのにそんなことまで
気にしていられないよね!
私も主さんと同じ状態で親にもそんな旦那だって思われたくなくて相談できずにずっとビクビクしながら耐えてたらこの間ついに頭も身体も動かなくなって
病院行ったら鬱って診断されたよ。
主さんは壊れる前に誰かに相談のってもらって
どうか自分を大事にしてね!
なんの解決策もなくてごめんね+35
-0
-
58. 匿名 2017/07/31(月) 21:40:51
主さん、年齢は関係ないと思うけどな+18
-0
-
59. 匿名 2017/07/31(月) 21:41:20
いやー無理だわガサツな私には
自分ではある程度掃除して
それでもそんなん言われたら自分でして
って言っても何回か続けば
面倒なって実家帰るか掃除しんとくわ!
+25
-0
-
60. 匿名 2017/07/31(月) 21:41:56
結局そういう男を女が結婚相手として選んじゃってるんだよね+8
-1
-
61. 匿名 2017/07/31(月) 21:42:04
夫じゃないけど、元カレでテーブルにコップをコトンと静かに置いただけで、うるせーって怒鳴る人いたよw神経質過ぎるわwバカwww+35
-0
-
62. 匿名 2017/07/31(月) 21:43:18
離婚したよー
4歳の息子連れて。
折角たたんだタオルはたたみ直されるわ、
ゴミは漁られるわ
ブロック落としたむすこをみて、
私に対して怒れと指示出し(床が傷つくから)
朝から怒鳴られるわで。
私はこの先何十年も我慢できなかった
+70
-0
-
63. 匿名 2017/07/31(月) 21:43:32
うちは逆にわたしが潔癖で冷蔵庫の手垢とか便器にうんこくっつけてトイレから出てきたりする男だったから、頭おかしくなりそうだったから別れた。
あなたもストレスだと思うけど旦那も汚いのがイライラするんだろうね。
別れたほうがラクだよ。+16
-6
-
64. 匿名 2017/07/31(月) 21:44:15
旦那さんは歳がすごく離れてる人なのかな?
でも、まともな人間なら、歳下だからって見下したりしないよ。
歳下だからこそ、思いやりをもって接するんだよ。+44
-0
-
65. 匿名 2017/07/31(月) 21:44:45
>>54 うちもこれ。そしてプラス暴力ある。別れたい。+16
-0
-
66. 匿名 2017/07/31(月) 21:44:48
>>55
子供が出来るまでは家事に集中できて旦那から何も言われなかったけど、子供が出来てからは色々追われるから旦那の理想のようには家事が進まなくて、そうなる事もある+6
-2
-
67. 匿名 2017/07/31(月) 21:44:53
>>63
うんこの旦那と一緒にしたら悪いんじゃない?
主さんはそこまでじゃないだろうし+26
-0
-
68. 匿名 2017/07/31(月) 21:45:12
まさに我が家も喧嘩の真っ最中!
絶対に自分が悪くない!って自信がある事で文句言ってきたら、100倍にして返す!仕事中とかLINEの嵐攻撃!いつも、家の中をキレイにしてる私がわざと、グッチゃグッチゃにして知らん顔します!
もちろん、飯も作らん!私を怒らせたら損するのはオマエだっ!と…+24
-2
-
69. 匿名 2017/07/31(月) 21:47:38
>>66
結局理想通りにならないと我慢できない人なんでしょ?そんな忍耐ない人って付き合ってるときも我慢できないことたくさんあるんじゃないの?+10
-1
-
70. 匿名 2017/07/31(月) 21:48:02
多分、治らない。それこそ価値観のちがいだもん。
お互い、我慢する、譲り合う、が出来ないなら
苦しむだけだよ+27
-0
-
71. 匿名 2017/07/31(月) 21:50:14
お互いのために別れたほうがいい
離婚したってなんとかなるから!
大丈夫!+20
-2
-
72. 匿名 2017/07/31(月) 21:51:55
ということは、旦那は水滴を誤ってこぼしてしまって、うっかりそのままにしてしまう、ということは100%ありえないんだよね?あったらこんなに怒らないよね?+19
-0
-
73. 匿名 2017/07/31(月) 21:51:56
小さい子どもいたらすぐ汚すし、そんなにキレイにするのは大変だよね+24
-0
-
74. 匿名 2017/07/31(月) 21:52:16
うちも。
うちはいつも
「言うならやって」
って言い返して
険悪になります。
旦那、自分の気になる事は
細かく指摘するくせに
電気は付けたら消さない。
水は出しっぱなし。
私がそれを注意すると
「いちいちうるさい!」
ってキレてくる。
ふざけんな+60
-1
-
75. 匿名 2017/07/31(月) 21:52:41
うちの旦那もそう。浮気、モラハラで離婚します。一生治らないよ。+19
-0
-
76. 匿名 2017/07/31(月) 21:54:18
何年掛かってもイイから離婚計画を立てる
いつか離婚するという事を目標にしたら息苦しくなっても頑張れるかもしれない+17
-0
-
77. 匿名 2017/07/31(月) 21:54:45
子どもがいるから仕方ないって、なんで思えないんだろうね。
子どもが旦那のシャツにジュースこぼした日には、手をあげるんじゃないの?+27
-0
-
78. 匿名 2017/07/31(月) 21:59:52
料理なんて全くしないくせに冷蔵庫の中整理する。洗い物なんて一回もしたことないくせに水回りの掃除する。帰ってきて一言目が掃除した?
うぜーうぜーうぜー。たまに私が溜まりに溜まって大爆発して大喧嘩になる。笑
こっちにはこっちのやり方あるのに普段全く使わないやつがこうしたらいいんじゃない?とか口出してくるからほんと嫌になる。新しく買うフライパンの色とかも口出ししてくるからね。機能性とか丸ごと無視で見た目だけで選ぶからね。疲れる。+54
-0
-
79. 匿名 2017/07/31(月) 22:04:14
>>69
我が家は付き合ってる時や子供が出来るまでは無かったなー
私も割と家事卒なくこなしてた方だし、子供が生まれてから本当に手が回らなくなって夫はうるさくなった。+5
-1
-
80. 匿名 2017/07/31(月) 22:05:05
主さんほどではないけど、うちもそう。
細かくて潔癖で、自分の実家のルールを押し付けてくる。
確かに私はがさつだけど、手伝いもしないのに文句言われたくない。
多分向こうも我慢してるとは思うんだけど、とりあえず納得出来ないことはハイハイ言ってスルーしてる。+18
-1
-
81. 匿名 2017/07/31(月) 22:05:56
こういうことは早めにガツンと言っといた方がいいよ。
時がたつほど、相手の思う壺になる。
+19
-0
-
82. 匿名 2017/07/31(月) 22:06:06
今は主さんが何とか掃除しきれていても、これからお子さんの成長と共に汚れは増えると思うんだけど、大丈夫かな。子供が帰ってきたらなんか砂でザラザラとか、お菓子食べた手でどこか触るとかなったときが心配です。+14
-0
-
83. 匿名 2017/07/31(月) 22:06:22
>>74
あと、俺はたまたまだ!いつもはお前だろう!とかって話をすり替えるよね+12
-0
-
84. 匿名 2017/07/31(月) 22:06:34
モラハラ気質の旦那さんなのでは?+19
-0
-
85. 匿名 2017/07/31(月) 22:06:52
うちのクソ上司のことかと思った。笑
部下はビクビクして疲れます。笑+8
-1
-
86. 匿名 2017/07/31(月) 22:07:28
うちも細かい人でしたが、どうやら仕事のストレスを私にぶつけている感じでした。
あれから10年、今では適当にスルーしながら家事をこなしています。
あまり要求に応えるとこちらの神経もすり減りますぜ。+22
-0
-
87. 匿名 2017/07/31(月) 22:07:42
>>49
一時間前に歯磨きして、それから何も口にしてないのに一時間後また歯磨きしたとかで、
そんなことど~だっていいですよね?
そんなことで他の同僚とアイツは変だって陰口叩いてるあなたの方が嫌、と言ったら黙りました。+26
-0
-
88. 匿名 2017/07/31(月) 22:08:24
>>47
逆だと思う。
衛生度合いが高いほうが、低い人に対してストレス溜まるから、一緒にいるの嫌になる。
夫じゃないけど、家族にダラシない、汚い人がいるから、私は一人で暮らしたい。学生だからまだ無理だけど。+8
-3
-
89. 匿名 2017/07/31(月) 22:09:36
精神的に結構な神経質です。
夜ちょっとした物音で翌日クマすごっ!ってなるくらい眠れなかったり、大きな会議の一週間前くらいから下痢しちゃたり、ケンカした夜は全く眠れなかったり。
不安障害かな?って思ってます。
病院とか行きたがらないし。心配。+6
-0
-
90. 匿名 2017/07/31(月) 22:17:42
神経質っていうか潔癖症だね。
ガンジス川に突き落としてやればいい+27
-1
-
91. 匿名 2017/07/31(月) 22:20:53
兼業で主人が何にもやらないから
時間も体力も精神的な余裕もない中
家事や育児をしてる
そこでミスをするとネチネチネチネチネチネチ。マジで腹たつ。ちゃぶ台あったらひっくり返したい。自分でやれや、ふざけんな。+17
-0
-
92. 匿名 2017/07/31(月) 22:27:57
>>90汚ったない川ね(笑)死体までも流しちゃうんだよね。+17
-0
-
93. 匿名 2017/07/31(月) 22:30:48
こんなモラハラ旦那もほめて育てたら自分でするようになるものですか?
主、思いっきりガルちゃんで愚痴って良いからね!+8
-0
-
94. 匿名 2017/07/31(月) 22:31:57
それは病気だから病院に連れて行ったほうがいいよ+7
-1
-
95. 匿名 2017/07/31(月) 22:38:46
綺麗好き
几帳面
神経質
潔癖症
の境界線をハッキリさせて欲しい+11
-0
-
96. 匿名 2017/07/31(月) 22:42:02
ホンマでっかの脳科学者が言ってたけど、キレイ好きな人は神経質でマイナス思考らしいよ。+29
-0
-
97. 匿名 2017/07/31(月) 22:51:59
うちの旦那は洋服が好きで洗濯に関してうるさいんだけど、旦那は靴下とシャツを自分で手洗いしてる。ジーンズは裏返しで洗って欲しいとか、洋服を洗う時に水の量をたくさん使って欲しいと言われるから洗濯の回数が多くなる。
➕神経質
➖そうでもない+21
-4
-
98. 匿名 2017/07/31(月) 22:57:46
以前に何かのトピで読んで
なるほどと思った言葉。
「人は受け身の我慢で不幸になる」
主のダンナずっとこの先もそういう感じだと思うよ。
元夫が同じタイプだから分かる。
家事のやり方に文句を言って
相手を威圧してる性格の悪い人だよ残念ながら。
がまんしてると心身によくないマジで。
子供が男の子なら似てくるし。
+8
-0
-
99. 匿名 2017/07/31(月) 23:00:12
うちもそんな感じです。
既に出ている話で一緒なのがたくさんありました!
その他のエピソードでは、子供が冷蔵庫を開けて何かおやつないかあれこれ探してると「あーもう早く閉めて!腐るよ!」と言います。いやいや10秒や20秒では腐りません。
きれい好きの他に、極端に人に気を遣いすぎます。どんなにすいている映画館でも必ずいちばん端の通路側しか座らない。人の前を「すみません」と通るのが絶対いやなのです。以前真ん中の席の時、人の前を通るのがいやで、上段(椅子の背もたれ側)からジャンプして派手に転んだことがあります。
旦那は人の前を「すみません」と通る私を無神経だと思っていますが、私は旦那を小心者のバカじゃないかと思ってます。
+32
-0
-
100. 匿名 2017/07/31(月) 23:00:11
読んでるだけでイライラする旦那が結構いるね。
言い返すとか上手にスルーとかできればいいけど、どっちもしない・出来ない でただ言いなりになってる人にもイライラする。
そういう態度がモラハラを助長させてる原因の一つじゃないの?+19
-2
-
101. 匿名 2017/07/31(月) 23:02:06
主さん、そう言われてゴメンなさいって言っちゃってない?
あまりに汚いまま放置とか、何でもやりっぱなしってわけじゃないんでしょ?、
できないものはできない、あなたは気になるかもしれないけど私は気にならないし気付けない、子供の世話もあるし完璧なんて無理だと言ってみて。
高圧的ってどんな言い方されるのかわからないけど
ビクビクするって結構精神的に限界なんじゃないの?
神経質でもなんでもなくただのモラハラだからそれ。
神経質なら自分でやれよって話。口で言うだけなんて誰でもできるんだから。+11
-0
-
102. 匿名 2017/07/31(月) 23:05:24
うちの旦那は超神経質だけど、私が少々がさつなので、向こうがイライラするのはある程度仕方ないかなという気もする。私が気を遣って必死に掃除してるので、お客さんにはすごく綺麗な家だと誉められるので、私の性格改善には役立ったと思ってる。でもやっぱりたまにいきすぎた潔癖性が出始めると私にとってはつらい。年末の大掃除の時なんか死にたくなる。+10
-0
-
103. 匿名 2017/07/31(月) 23:07:41
他人の事を思うより自分のことを優先する利己主義の人
身の回りのことをきちんとする人よりズボラで適当な人
どう考えても前者のほうが繊細で良い人、後者のほうが世の中を乱してトラブルメーカーなのに、不公平なことに長生きするのは後者なんだよね。
わがままで図々しくて他人を押し退けても自分さえ良ければイイと考える神経が図太い人が主導権を握る人間の世界は早く終わって欲しい。+4
-6
-
104. 匿名 2017/07/31(月) 23:20:08
うちの妹がそう。
一人暮らしが長くて、家事が完璧な彼氏だったけど、結婚したら俺が稼ぐから専業主婦になってほしいと言われてた。
旦那の家事は潔癖症の完璧なかんじで、妹もそれを求められて価値観の違いで喧嘩してた。
タオルの畳み方、干し方にもマイルールがあって、常にコロコロで床を掃除したり。
週末は大掃除並みに掃除。
お風呂も上がる前に水滴は全部拭くんだって!
無理だわ!+21
-0
-
105. 匿名 2017/07/31(月) 23:20:50
>>1結婚する前はわからなかったの?
そういう男を選んだんだから諦めるしかないよ+4
-2
-
106. 匿名 2017/07/31(月) 23:21:25
じゃあ、あなたがやってよ!って丸なげする。
離婚は無理でも実家に子供連れて帰るわ+13
-0
-
107. 匿名 2017/07/31(月) 23:25:29
女よりも男が潔癖なのは苦労するよね
男の方がズボラのほうが、何だかんだ上手くいく+30
-0
-
108. 匿名 2017/07/31(月) 23:53:28
主の旦那「強迫性パーソナリティ障害」じゃない?
・完璧主義で潔癖
・自分のルールに拘り家族にもそれを強要
・将来の破滅に備え極端な倹約をする。物凄くケチ。
・仕事中毒だが完璧主義が先行するので評価は低い
・妻が家事に手抜きをしていると怒る
・幼少期の親の躾とくに排便のトレーニング時に厳格だと強迫的性格が形成される
+10
-0
-
109. 匿名 2017/08/01(火) 00:01:31
>>99
ご主人のお母さん。小さい時から「良い子」である事を強要して育ててない?うちのもそうなのだけれどまさに「他人に仏で妻に鬼」。自分の親兄弟と他人様には極端に気を使い極端に遠慮する。そういう行動を良しとされて躾られたから。そして成人した今になってパーソナリティ障害の症状が強く出るようになった。親が「良い子でいないと褒めないよ」という育て方をするとこうなってしまうらしい。私のあら探ししては激怒。密かに◯にますようにと祈る日々です。+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/01(火) 00:09:29
>>86
そ!私も「腫れ物に触るように」ビクビクすると益々増長するので嫌なものは嫌だ!と言うようにしました。強迫性がとても強く「自分の気に行った弁当箱しか使わせない」。それが二段重ねでフックをかけるタイプで冷凍オカズを入れると蓋の片方が閉まらない!お願いだから次は違うのにしてと伏して頼んでもまた同じタイプを買って来て押し付ける。ある日、ハサミで粉々にぶち壊してやったら少し大人しくなりました。「使いづらいの買ってくるならいつでも壊してやるからな!」+9
-0
-
111. 匿名 2017/08/01(火) 00:17:46
>>1
冷蔵庫は手袋して開ける。
モップ付のスリッパを履く。
百均に売ってるよ。+4
-2
-
112. 匿名 2017/08/01(火) 00:28:42
>>96
その通り。人の良い所よりも悪い所を拡大して見る。鬱傾向が強くセックスレスでは?+5
-0
-
113. 匿名 2017/08/01(火) 00:36:23
旦那の7つ下だけどそんな扱いされた事ない
年齢関係ないと思う
そういう人はタメだろうが歳上だろうが関係ない
人を見下す事が出来る人間だから
普段から色々な人相手に見下してそうですね
主さんの旦那さん
+5
-0
-
114. 匿名 2017/08/01(火) 00:56:47
一度きれたらどう?
本気で怒れないかな?
モラハラにあたると思う
+11
-0
-
115. 匿名 2017/08/01(火) 01:18:48
あなたが大人しくてなんでもいうこと聞くからだめ
言い返したり、めちゃくちゃ怒ってみな
反撃されるとましになることもある
でも返り討ちにあうときは、それはモラハラ
一生苦しむよ
ストレスで病気になるかも
モラハラでぐぐってみてください
離婚考えないと子供にも伝染するからね+8
-0
-
116. 匿名 2017/08/01(火) 01:40:56
モラハラを我慢すると、我慢し続ける事になるよ
互いの妥協案が出せない、旦那が協力的でないなら、旦那に言われた事を逐一記録するようにすると旦那も感情的発言を控えたりするかも。
迂闊な事は言えなくなるから。+5
-0
-
117. 匿名 2017/08/01(火) 02:25:44
うちの旦那も同じ。
ここが汚い、お前のやり方は雑、なんでお前はそうなのって毎日のように朝からネチネチ。
ここにホコリが落ちてるってわざわざ別の部屋にいたり、他の家事をしてる私を呼びつけて拾わせる。
それくらいは自分で拾ってくれる?って言ったら、これはお前の仕事だから、と。
あと、この前喧嘩したときに掃除も完璧できてないくせに友達と会ったり遊びたいなんてありえない、今後は一切禁止と言われた。
意味がわからない。私は奴隷なのか。+31
-0
-
118. 匿名 2017/08/01(火) 02:39:41
私は同棲してた彼氏がものすごく細かくて、気に入らないと怒鳴られましたよ。
家計簿も毎日つけさせられチェックされてた。
ジャガイモむくのはピーラー使ってはいけなかったし、夕飯は酒のつまみから出してコースみたいに料理を運び、2時間かけてチビチビ食べて、いつ食べ終わったかわかんないのに急に早く片付けろって怒鳴られたり。
10歳年上でだったので、なめられてたんだと思う。
私が精神的におかしくなってきて、これじゃヤバイとキレるよーになったら急に大人しくなった。
んで別れましたよ。
+24
-0
-
119. 匿名 2017/08/01(火) 02:56:11
たぶん、旦那さんのお母さんが完璧な専業主婦でそれを見て育ってるせいだと思う。
母親が完璧にやっていていたから、それが当たり前だと思ってるし、そういう男性は、自分も完璧にこなせるか、男尊女卑で全く家事をしなくて妻だけに強要するか。
どっちのパターンも友人の彼氏にいて相談を受けたけど、極度に潔癖症の人は、ちょっとくらいが許せないしイライラするから、彼女のことは好きだけど、それとこれとは別!みたいに冷たいこと言ったりする。
+5
-1
-
120. 匿名 2017/08/01(火) 02:56:21
私そんなこと言われたら、じゃあ気づいたあんたが拭けよ!って言っちゃう!w+15
-0
-
121. 匿名 2017/08/01(火) 03:05:13
神経質な元旦那で、掃除もうるさく言われたが特に料理に関してものすごくうるさく言われた。
包丁の使い方から、味つけ、料理の品数、おかず同士の相性、お弁当、朝のコーヒーまで毎回ダメ出しが入った。
頑張ってもけなされる。今日の料理はただ焼いたり煮たりしただけだね。って…だいたいの料理方法そうじゃない⁈
そして経済DV。米が買えなくて実家にもらいにいってた。
離婚をつきつけた。
義母さんが元旦那に、はじめから何でも完璧にできる人はいないから完璧を求めるなと言ってくれたら考えが変わったそうだか、こっちは死にたいと思うほど追い詰められてて顔も見るのも無理だった。
主、言い返さないとつけあがられるよ!
+25
-0
-
122. 匿名 2017/08/01(火) 03:10:32
>>120
モラハラ男は、そういう言い返せる人は選ばないんだよね
奴隷になりそうなのをタゲにして結婚する
+23
-0
-
123. 匿名 2017/08/01(火) 03:33:07
人のこと舐めて高圧的な人って相手が言い返してこないとますます調子に乗りそうだから、冷静に
私はこの程度で充分と思うからこうしている。幼い子供もいるし時間、効率を考えてこうしています。人それぞれ基準があるので気になるなら自分でやった方が加減が分かっていいんじやないかな?などという風に言い返したら案外弱気にならないかな?
喧嘩腰にならずに提案みたいな感じで
主さんファイト!+6
-0
-
124. 匿名 2017/08/01(火) 03:43:24
上の文章に追加
喧嘩腰にならずと書いたけどだからと言って弱腰にならないでここは譲れない!と強気な姿勢を見せた方がいいかと。
ちゃんと考えを大切にしてほしい1人の人間です!って思い返させる。
のさばらせておくと小さなお子さんにも影響出ちゃいそう。
強く出ていいと思いますよ!+5
-0
-
125. 匿名 2017/08/01(火) 03:49:51
なぜトピ画ふくちゃんなのかな?+0
-1
-
126. 匿名 2017/08/01(火) 08:11:25
私は離婚したよ。
生活費も給料を払ってやってるみたいな感覚なんだよね。
給料(生活費)に対して、これだけの働き?みたいな感じだった。別に多くもらってるわけでもないのに。
でも大した給料でもないなんて言えなかったし、言えばその言葉尻だけ捉えて、働いている人間に対してその言いぐさ!!みたいな感じだったから、言い返せなかった。
話し合いができない人は離婚か耐えるか、どちらしかないんだよね。
+4
-0
-
127. 匿名 2017/08/01(火) 09:26:22
旦那が年上とか全然関係ないんじゃない?
うちの旦那も9歳年上だけど
私の家事に口出しなんて全然しないよ。
「その程度じゃ死にはしないよ?(笑)」
「そんなに気になるなら自分でやりなよ?」
ご主人に
言ってやれ(笑)
あと離婚したくなった時の為に
少しでも身軽でいられるよう
二人目はつくらない方がいいよ?
+10
-0
-
128. 匿名 2017/08/01(火) 10:23:05
私も離婚しました。
旦那の方が完璧主義で私のズボラさに冷めたようです。
お皿は裏が汚れるから重ねるな、蛇口の水下の水滴を拭け、等…
私が専業主婦ならもっとキツく言っているとこだと言っていました。
じゃあ自分でやれば?と言い返すと性格がきついと言われ…どうしたらよかったのかな?+9
-0
-
129. 匿名 2017/08/01(火) 12:16:51
前の旦那も人のやることに細かいやつだった。
決まり文句は「うちのお袋は…」
お母様と結婚しろ。+12
-0
-
130. 匿名 2017/08/01(火) 16:24:49
今までの読んでると専業主婦でも我慢ならんわって旦那多い。みんな頑張ってるね!+3
-0
-
131. 匿名 2017/08/01(火) 17:12:00
私のモトカレも神経質で短気でいつも不満だらけで潔癖も多少入っていて、いつもびくびくしながら遠慮して発言したり気遣ってとても疲れてたよ。
なんというかまとってるオーラが神経質でうかつにものを言えない感じ。
私の場合は、安いとこだけどご飯おごってくれてたし、数時間会うだけだから我慢できてたんだけどね。
でもこんなに神経疲れながらつきあう経験は初めてだな、一生だともたないなあとか、でも私のわがままな性格も少しはましになるかもなんて思って我慢して付き合ってたけど、友達とご飯食べてた時に偶然会って紹介された友達の知り合いに優しい言葉や、その神経質な彼はケチでくれなかった誕生日プレゼントをボーナスが思ってたよりかなり多く入ったからという理由でもらっただけでころっと寝返ってしまった。
びくびくしながら付き合ってる相手のことなんか本気で好きなはずないってわかったし。
よく考えたらそれまで付き合ってた彼もみんなご飯はもっと高いとこでもおごってくれてたし、私優先で私に優しく楽しかった人ばかりだったのに、何で今はこんなんで我慢してるんだろう?と思ったらばからしくなってすぐ別れた。
+0
-0
-
132. 匿名 2017/08/01(火) 17:14:23
>>128
離婚するしかあなたが幸せになれる道はなかったと思う。
老後まで我慢しなくてラッキーだったね。
神経質は治らないしもっとひどくなる可能性大だよ。+0
-0
-
133. 匿名 2017/08/01(火) 21:08:22
そんなに言うなら自分でやれって言うだけ。
やらないなら文句言うな。
掃除全くしないとかじゃないんだから、細かい気になるところはどうぞご自分で~って言うよ+0
-0
-
134. 匿名 2017/08/01(火) 21:35:34
友達の旦那さんがそんな感じ。
どれだけ掃除しても、幼い子供と家に居れば、ホコリや小さなゴミが落ちたりするよね?
仕事から帰ると床をチェックして「専業主婦なのに完璧に掃除出来ないの?」て。聞いててイライラした。
私はズボラだから絶対無理。大喧嘩してしまいそう。
+0
-0
-
135. 匿名 2017/08/01(火) 23:33:27
我が家も潔癖旦那。
本当ダラしねぇ女だなと怒鳴られるけど
いちいち受け止めてたら疲れるから
スルーして処理
だって私だらしなくないもん
+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/02(水) 08:49:43
こういう人達は、張り付いて口うるさくする対象(妻)がいないと生きていけない。
見捨てられたくない、自分に注意喚起して欲しいだけ。私たちは奴隷じゃない。恐れず声を上げよう。我が子へは辛くとも明るく褒めて愛情をかける。潔癖強迫的性質の連鎖を防ごう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する