-
1. 匿名 2017/07/29(土) 21:06:50
保育士や看護師、子ども服売り場の店員さんなど!どんな仕事ですか?あるあるとか話したいです!
ちなみに私は小児科の看護師ですが、いい歳してアンパンマン大好きです!笑+80
-3
-
2. 匿名 2017/07/29(土) 21:07:40
専業主婦はダメ…?(・.・;)+7
-73
-
3. 匿名 2017/07/29(土) 21:08:17
保育士!
仕事中はプライベートではムリなかわいいゴムでも髪結べる!+121
-2
-
4. 匿名 2017/07/29(土) 21:08:33
大変だろうけど、ちょっと憧れる+17
-4
-
5. 匿名 2017/07/29(土) 21:08:38
保育園で働いてます
新幹線の名前など自然と覚えたし
それを見るとつい名前を口ずさんでしまう
+66
-2
-
6. 匿名 2017/07/29(土) 21:09:03
小学校の図書司書として働いています。
高学年の子どもたちの心を掴むのかなかなか難しいです。+103
-5
-
7. 匿名 2017/07/29(土) 21:09:19
保育士だけど、クラスの子がかわいくて、親バカならぬ担任バカ?みたいになる。+123
-4
-
8. 匿名 2017/07/29(土) 21:09:21
児童デイで働いてます(o^^o)
自分に子どもいないのに「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ」に詳しくなります!笑+61
-3
-
9. 匿名 2017/07/29(土) 21:09:28
>>2
寄生虫はダメだよ+13
-22
-
10. 匿名 2017/07/29(土) 21:09:32
保育士が多いトピになりそう+3
-8
-
11. 匿名 2017/07/29(土) 21:09:36
出典:pbs.twimg.com
+109
-8
-
12. 匿名 2017/07/29(土) 21:10:44
+19
-2
-
13. 匿名 2017/07/29(土) 21:11:16
>>2
仕事してないじゃん。
専業主婦って無職ってことでしょ。+55
-28
-
14. 匿名 2017/07/29(土) 21:12:33
幼稚園教諭です❁︎
早食べ、トイレ我慢あるある+114
-3
-
15. 匿名 2017/07/29(土) 21:13:21
子供連れの多い飲食店
本当可愛い!
でも保育士さんとかは可愛いだけじゃないだろうから大変だと思います
+47
-3
-
16. 匿名 2017/07/29(土) 21:13:43
幼稚園での仕事が多すぎて、夏休みでも色々持ち帰り仕事や研修会に行くから休めてない。次から次へ行事があるから、常に頭は仕事。仕事好きだけど、おゆうぎ会のダンス、この曲使えそう!とかカラオケ行ってても考えてる 笑。+83
-3
-
17. 匿名 2017/07/29(土) 21:15:11
なんかマイナス魔がいない?笑+12
-8
-
18. 匿名 2017/07/29(土) 21:16:38
>>7
あなたみたいな人がうちの子の担任だったらいいのになぁ♪+85
-3
-
19. 匿名 2017/07/29(土) 21:16:52
元ですがいいですか??
子ども服の販売してました。
あるあるかわからないけど、奇抜な名前の子どもの親が意外とふつーってことですかね笑
偏見かもしれないですが、ちょっと高齢ママに多い気がする。
凄くいい子だったりするから、もったいないなーって思っちゃうことも+116
-4
-
20. 匿名 2017/07/29(土) 21:19:12
小学校教諭。3年生の担任をしています。子供たちめちゃくちゃかわいい。+62
-4
-
21. 匿名 2017/07/29(土) 21:19:37
保育士です。
子供のやオシッコの世話が当たり前になっています。でも、介護士と違うのは成長していくのが嬉しい!+102
-4
-
22. 匿名 2017/07/29(土) 21:19:43
コメに優しそうな保育士さんが沢山いて嬉しい((((oノ´3`)ノ+84
-0
-
23. 匿名 2017/07/29(土) 21:20:02
保育士は夏休みなんてないわ+56
-2
-
24. 匿名 2017/07/29(土) 21:20:58
>>13
ひどくない?
専業主婦は無職って。
あんた、専業主婦になって一日中家事育児したことあんの?
ないのに言ってんなや。
+21
-74
-
25. 匿名 2017/07/29(土) 21:21:50
小学生の5年の先生ですが、たまに見る男の子のおちんちんが旦那との同じサイズで悲しい!+10
-35
-
26. 匿名 2017/07/29(土) 21:21:52
子供向け写真スタジオで働いてた
赤ちゃんの目線カメラに向けるの
難しいけど癒される!
5歳の男の子は小道具の日本刀を
持たせるとテンション上がります+64
-2
-
27. 匿名 2017/07/29(土) 21:26:58
>>25
え?たまに見るってどんなタイミングで見ちゃうんですか?
+23
-2
-
28. 匿名 2017/07/29(土) 21:27:07
>>24
よそでやれ+28
-5
-
29. 匿名 2017/07/29(土) 21:27:08
遠足めっちゃ疲れる+27
-0
-
30. 匿名 2017/07/29(土) 21:27:45
>>25
たまに見えるものじゃないでしょ?+14
-3
-
31. 匿名 2017/07/29(土) 21:30:04
私、保育士も専業主婦も経験あるよ。
でも、専業主婦で子供24時間世話して、家事するほうがよっぽど辛かったし。ストレスだったよ。
経験してみないと分からないよ。+82
-15
-
32. 匿名 2017/07/29(土) 21:30:37
子ども相手の「仕事」をしている人のトピです。
専業主婦の方のトピではありません。
子育ても立派な仕事ですが兼業主婦の方は書き込まないと思います。+87
-9
-
33. 匿名 2017/07/29(土) 21:31:21
>>25教師としてはかなりの問題発言+28
-4
-
34. 匿名 2017/07/29(土) 21:31:45
保育士でした。
先輩の先生が子供の耳引っ張ったりオール明けで出勤してきたり、子供の悪口言うのを見て現実を知りやめた+36
-3
-
35. 匿名 2017/07/29(土) 21:32:22
>>32
嫌味ったらしいわー。
私は兼業で保育士だけど、専業主婦の方認めてますよ!
+18
-19
-
36. 匿名 2017/07/29(土) 21:33:51
塾講師です
今の時期が子供にとってもご両親にとっても暑いガマンの時期だと思います
一緒に乗り切りましょう~!!
毎日お弁当を作ってくれるお母さま、いつもお疲れさまです…!
この時期「がんばってね!」なんかの一言付箋メモが毎日入ってたり
昼食の見回りしてるこっちもほっこりしてしまうようなことが多い…+42
-1
-
37. 匿名 2017/07/29(土) 21:34:11
むかし、子供写真館で働いていました!
もちろん可愛いだけでやれる仕事は無いですね。
赤ちゃんはまだ歩かない分ご機嫌次第で頑張れるけど、一番大変だったのは1.2.3歳児だったな。
泣き叫んで逃げ回って捕まえるのに必死でした。笑
+24
-2
-
38. 匿名 2017/07/29(土) 21:36:25
お笑いとかあまり詳しくないんだけど、子どもたちから今 流行ってるギャグを教えてもらったりします!
でも、子どもたちが好きなギャグの人って一発屋で終わってる気がするのですが、私だけですか?+30
-1
-
39. 匿名 2017/07/29(土) 21:38:05
写真屋さんで働いてまーす
大変そうって言われるけど、めっちゃ楽しいですよ〜♡+12
-2
-
40. 匿名 2017/07/29(土) 21:42:28
子供服の販売をしています。
私自身も子供がいるのでお店に来てくださるママやお子さんとお話するのが楽しいです。ママ達は子供の相手はしながらのお買い物だからゆっくりと見れないのでそんなときは少しばかり私がお子さんのお相手をします。商品を見てくれるだけでもうれしいので買わなくてもいいんです。そもそも私がお客様に話しかけない。+13
-3
-
41. 匿名 2017/07/29(土) 21:43:05 ID:STSyQARfI2
>>18ありがとうございます(*^^*)
子どもたちからはもちろん、保護者からの言葉にも一喜一憂されるので、ここでも言ってもらえて嬉しいです♪+14
-0
-
42. 匿名 2017/07/29(土) 21:43:59
放課後デイです、発達障害の子たち相手ですがみんな色んな才能を持っていて驚くばかり!大変なこともあるけど、ほんとにみんな可愛いです。+52
-2
-
43. 匿名 2017/07/29(土) 21:44:16
>>35
認めてるかどうかではくて、仕事でってことだから主婦はまた別じゃないですか?職業ではないですし、それ言ったら子持ち全員対象のトピになりますし。+31
-1
-
44. 匿名 2017/07/29(土) 21:46:15
>>38
今年入ってからはブルゾン、サンシャインあたり。子どもが、初めてサンシャインを見た瞬間から身体そって絶叫したw+23
-0
-
45. 匿名 2017/07/29(土) 21:46:39
>>24
だよね。専業主婦は血反吐吐くほど頑張ってる。
世界で一番大変な仕事だと思う。
主婦したことない保育士ごときには分からないよ。+2
-63
-
46. 匿名 2017/07/29(土) 21:54:25
>>45
専業主婦経験して、現在シングルの兼業主婦ですが子育ての大変さ知ってる身で他人の子を保育してくださる保育士さんに「ごとき」って。
+61
-2
-
47. 匿名 2017/07/29(土) 21:54:29
専業主婦が頑張ってないなんて言ってないのに…ズレてるわー+49
-2
-
48. 匿名 2017/07/29(土) 21:56:40
看護師です!結婚して辞めて今は保育園看護師してます。楽しい!+29
-0
-
49. 匿名 2017/07/29(土) 21:58:34
保育士です。とっても大変だし時にはイライラっとしてしまうことがありますが、本当に子どもは可愛いです。やりがいのある仕事だと思います。+21
-1
-
50. 匿名 2017/07/29(土) 22:01:23
なんか微笑ましいトピw
エピソードどんどんお願いします^^+6
-2
-
51. 匿名 2017/07/29(土) 22:01:52
わざわざ専業主婦ですーって書き込みにくるのなんなん。
頑張ってるかどうかはおいといて主旨とずれてるの読み取って+29
-1
-
52. 匿名 2017/07/29(土) 22:02:23
保育士してます!体力的にはかなりキツイけど、若いエキスをいつも吸ってるから、若々しく居られてる!気がする。。(^ー^)+15
-0
-
53. 匿名 2017/07/29(土) 22:02:58
>>32
そんなに専業主婦コメントしてる?スルーできない所が笑える。+1
-19
-
54. 匿名 2017/07/29(土) 22:03:59
>>24
いるよね、喧嘩売ってくる兼業さん。+2
-10
-
55. 匿名 2017/07/29(土) 22:06:35
小学校低学年相手の仕事した事あるけど(教師ではない)
可愛げのある素直な子と可愛げの無いひねくれた子供がいる
自分が可愛げの無い子供だったから、分かる、分かるぞ~と
斜に構えた子を理解しようとするんだけど。。。。それでも
この子これから先、生きていくの大変だろうなぁと思ってしまう+31
-1
-
56. 匿名 2017/07/29(土) 22:08:36
ボランティアとか趣味とかでストレス発散してる溌剌とした専業主婦は素敵だと思うけどストレス溜めまくって溜めまくって基地外発動しちゃってる近所の専業主婦は死ねばいいと思う。近所に迷惑かけまくってて明らかに頭おかしいんですよ。専業主婦というか社会不適合者なのかなと。+2
-13
-
57. 匿名 2017/07/29(土) 22:12:30
幼稚園教諭
保育後、見知らぬあざがある
いつぶつけたことやら+20
-1
-
58. 匿名 2017/07/29(土) 22:14:26
>>24さん
専業主婦になって一日中家事育児したこともある上で、
でも一般的には専業主婦は無職と言うんですよ。
私は、専業主婦の時にもちろん主婦業大変でしたが 無職扱いされても何も気にならなかったけど…
だって無職だし。笑
もう少し心に余裕をもちましょう~+31
-1
-
59. 匿名 2017/07/29(土) 22:20:58
>>56
お前が死ねよ+3
-7
-
60. 匿名 2017/07/29(土) 22:21:29
一人だけすごく言う事が聞けなくて
施設のもの勝手に触ったり
勝手に入ったらいけない部屋に入ったり
とにかく言う事が聞けなくて
頑固で困った子がいる
他の子と明らかに違うが
親は本当のところが見たくないようで
ちょっと困っている+25
-0
-
61. 匿名 2017/07/29(土) 22:23:28
>>7
いい先生だね!親としては、そういう先生に子どもをみてもらえて嬉しいよ!+7
-1
-
62. 匿名 2017/07/29(土) 22:26:01
以前、習い事の受付で働いていた
子供達は可愛いけど、送迎バスが来なかったって言ってるって親からの苦情がけっこうあった
同じ場所で待ってる他の子は乗ってきてるのに
小学生なんてズル休みしたくて嘘つくもんなのに子供の言い分を信用し過ぎる親が多かった
+28
-0
-
63. 匿名 2017/07/29(土) 22:30:05
教員やっています。小学生、かわいいです。
ただ内科検診で体操服の上だけ脱ぐように言っても、スッポンポンになっちゃうし、給食食べながら寝ちゃうしで、衝撃的過ぎる!!でも、やっぱりかわいいです。+25
-0
-
64. 匿名 2017/07/29(土) 22:33:07
託児所勤務
それもパチンコ店を利用する親の子ども、、
ちょっと特殊なお母さん多いしDQN親が多い、、
普通に生後半年の子とか預けにきます、、
でも子どもに罪はないんだよね
複雑な気持ちで働いてます+22
-0
-
65. 匿名 2017/07/29(土) 22:36:19
児童養護施設で働いてます。夏休みですがなかなか子供たちを外出させてあげられなくて、ストレス感じてるかも。入所理由はそれぞれ違うので帰省できる子はいい方です。+23
-0
-
66. 匿名 2017/07/29(土) 22:51:37
保育士してます。年長担任で卒園させた子ども、私みたいな保育士になりたいと言ってるらしい。嬉しい限り(^^)
+15
-0
-
67. 匿名 2017/07/29(土) 22:52:16
>>20
あのー、こんなところに書き込む暇があるなら、少しでも教材研究をしたり、子供のために時間を使ったりしてくれません??+2
-31
-
68. 匿名 2017/07/29(土) 22:53:07
>>25
これだから教師は嫌なんだよ、社会人になれないゴミくずが。+2
-16
-
69. 匿名 2017/07/29(土) 22:53:55
>>31
トピズレってことだろ能なし。+2
-3
-
70. 匿名 2017/07/29(土) 22:56:38
保育士です。
クラスの子どもたちが可愛すぎて毎日楽しいです!+10
-3
-
71. 匿名 2017/07/29(土) 22:58:23
>>63
内科検診で子供がスッポンポンになるのは、教師であるあなたの指導力不足。
こんなところに書き込んで遊んでるから指導力や学級経営が疎かになるんですよ。
教師は24時間教師でいてください。
24時間子供のために、子供のことだけを考えて生活してください。+1
-54
-
72. 匿名 2017/07/29(土) 23:11:03
>>71
私が言ったわけではなく、言ったのは医者だけどね!!+1
-7
-
73. 匿名 2017/07/29(土) 23:12:02
>>71
もしかして、モンスターペアレンツですか?+32
-2
-
74. 匿名 2017/07/29(土) 23:34:09
先生に対する偏見をお持ちの方がいらっしゃるようですが、子どものことをいつも親身に考えてくださっていて感謝しております。
24時間先生でいろ!とおっしゃっておりますが先生も人間です。
それでは先生が壊れてしまいます。
そんなモンスターペアレントを相手にしていると尚更ですね。
私は先生方を尊敬しております。+36
-1
-
75. 匿名 2017/07/29(土) 23:36:36
小学校で支援の仕事をしてます。
スローステップが故に、結果を求めるとしんどくなる事もあるけれど、小さな『出来た』が嬉しいです。本気で叱る事もあるし、大爆笑する事もあるし、子ども達から元気をもらっています。+15
-0
-
76. 匿名 2017/07/29(土) 23:46:28
>>74
でも、教師は聖職なんだから、あながち間違いではない気がするよ。+1
-27
-
77. 匿名 2017/07/29(土) 23:52:29
>>74
こういう理解ある人がいてくれて、ありがたいです。+16
-1
-
78. 匿名 2017/07/30(日) 00:08:20
放デイ
夏休み中は外出レク続きで疲労困憊+12
-0
-
79. 匿名 2017/07/30(日) 01:37:58
ピアノの先生です!先生という仕事だから全然休めない!昔から休みの日もピアノの練習して他の人達よりも人一倍苦労してきたのに給料少ない!+1
-2
-
80. 匿名 2017/07/30(日) 01:39:34
保育士です。子どもが可愛くて可愛くてたまりません。人の子どもなのに愛おしいです。無垢な笑顔に癒されます。+5
-2
-
81. 匿名 2017/07/30(日) 03:23:35
ちょっと特殊な予備校講師やってるけど
たまにおんぶに抱っこな受講生がいたり、その大学を志望する明確なビジョンがなくて個人対策しづらかったり、保護者にクレームもらったり、それなりにぐでーっとなることはあります+3
-0
-
82. 匿名 2017/07/30(日) 03:26:58
>>76
公私で振る舞いや発言に気をつけることは普通の社会人も同じ
返せば公務員でない民間の大人ならある程度しゃーないなんて考えがおかしい
大人はみんなある程度ちゃんとしろってことだよ+5
-3
-
83. 匿名 2017/07/30(日) 07:00:20
子持ち専業ですが。
皆さんのコメントから「子供大好き♡」な気持ちが伝わってきてとても嬉しい気持ちになりました(*´ω`*)
親ができないことを助けていただき、本当に感謝しています。
保護者からも求められる事が多くて大変なお仕事でしょうが、これからも頑張ってください(><)
+5
-2
-
84. 匿名 2017/07/30(日) 08:49:15
>>72
意味不明+2
-2
-
85. 匿名 2017/07/30(日) 08:50:44
>>79
先生じゃなくて講師だし、そんなに文句があるなら辞めたら?
通ってるお子さんたちに対して失礼ですよ。+2
-6
-
86. 匿名 2017/07/30(日) 08:51:47
>>82
意味不明+2
-2
-
87. 匿名 2017/07/30(日) 09:05:14
>>6
先生お疲れ様です!いつも図書の先生にはお世話になりっぱなしの高学年担当です。
私は高学年が8年目なのでむしろ低〜中が分からないです。+4
-0
-
88. 匿名 2017/07/30(日) 09:22:47
なんかさ、きっと主さんは子どもと大人のクスって笑ってしまうエピソードを聞いてみたいって思ったのかな?って思った。
なのに教員叩き始めて、挙げ句の果てに24時間先生やれとか言っていたり、クズ扱いしたりで、なんだか悲しいよね。+18
-1
-
89. 匿名 2017/07/30(日) 12:44:09
児童デイで働いてる。
子どもは本当にかわいい。
でもかわいいだけじゃやっていられないと思う時もある。+9
-0
-
90. 匿名 2017/07/30(日) 13:32:00
>>18
保育士ならみんなそうだと思いますよ♪
出産して退職してしまいましたが私もそうでした。
よその子よりもうちの保育園の子、保育園の子の中でも自分の担任してるクラスの子がとびきり可愛いです♡+9
-0
-
91. 匿名 2017/07/30(日) 13:45:10
>>45
ごときって言葉失礼じゃない?
お前ごときが保育士を下に見るな。
保育士やってみろよ。+8
-2
-
92. 匿名 2017/07/30(日) 14:36:49
なんだか性格の悪い専業主婦がいるのね
しかもそんなのが母親とかびっくりする+6
-0
-
93. 匿名 2017/07/30(日) 14:42:00
幼稚園教諭です。
仮面ライダーや◯◯ジャー系にやたら詳しくなりました。
他人の子どもがこんなに可愛く思えるなら、自分の子どもが生まれたときどうなるんだろう…と怖いです(笑)+4
-0
-
94. 匿名 2017/07/30(日) 20:04:28
保育士です。
今の時期、毎日プールで真っ黒に日焼けしてます…。シミ怖い。
たまに「いつもありがとうございます」なんて声を掛けて下さるお母さん達がいるのですが、泣くほど嬉しい。+2
-0
-
95. 匿名 2017/08/04(金) 05:42:31
保育士、幼稚園教諭、ベビーシッターの資格持ってますが、実務経験がありません。
音楽体育がとにかく苦手なのですが(耳と目の持病で)、子どもと関わる仕事がしたいです。
何かいいお仕事ありますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する