-
1001. 匿名 2017/07/28(金) 14:10:28
>>996
私もそうだったよ。
また子ども理由に休むんだ良いよね〜〜子ども居たらズル休みできて!
なんて日常茶飯事。
はなから子ども何歳です。って申告して雇われてても、そうだったよ。+7
-0
-
1002. 匿名 2017/07/28(金) 14:12:24
私も同じようなことがあって、友人に相談したら仕事紹介してもらった。
子供が幼稚園に行ってる間に働いて、帰ってきてから家事と育児してる。
旦那は仕事を始めてから、離婚されるかもしれないとハラハラしているのか、下手に出てくるようになった。+10
-3
-
1003. 匿名 2017/07/28(金) 14:15:34
奥さんと子供いない方が男性は身軽で仕事に集中できますけどね+11
-12
-
1004. 匿名 2017/07/28(金) 14:16:56
最近は一人暮らしの男性の方が
パラサイトの女性より家事料理できるので
そんな女性いらないので
パラサイトの女性は将来結婚できるか危ういよ+12
-0
-
1005. 匿名 2017/07/28(金) 14:19:13
>>998
>>875は>>855に向けて書いてるんだよ。+1
-0
-
1006. 匿名 2017/07/28(金) 14:19:18
>>1
主のダンナみたいな精神的に未熟な男は結婚しないほうがいいのに。+13
-8
-
1007. 匿名 2017/07/28(金) 14:20:11
子育てもまともにしたことないのに偉そうなこと言うな!
モラハラ野郎!
と言ってやりたい。+12
-4
-
1008. 匿名 2017/07/28(金) 14:20:21
>>1003
うちの旦那は家族いなきゃ働かないだろうな
家族がいるから必死で稼いでるだけだもん
自分一人のために大金稼いでもね
家族がいなきゃ働かないって常々言ってるよ+13
-5
-
1009. 匿名 2017/07/28(金) 14:21:14
専業ニートは大人しく家事してればいいんだよ?
なのに分担分担って騒ぐから(笑)
なんで専業ニートは家事を大仕事みたいに言うんだろう
独身一人暮らしはみんな一人でやってるのにね(笑)+13
-18
-
1010. 匿名 2017/07/28(金) 14:22:09
>>1008
つまり、家族がいなきゃ身軽になるってことだな。+3
-0
-
1011. 匿名 2017/07/28(金) 14:22:57
育児が大変なのはわかるから子供が小学校いくまで大人しく専業ニートしてなよ(笑)+6
-7
-
1012. 匿名 2017/07/28(金) 14:24:55
家事と育児は身体を使うから男性がやって、机に向かう様な仕事は女性がやった方がいいんじゃないかと思ったりする。+4
-1
-
1013. 匿名 2017/07/28(金) 14:25:41
>>1010
いや、だから身軽だけど、働く気がないって書いてるでしょ
男ヤモメで惨めな生活すると思うよ
+3
-2
-
1014. 匿名 2017/07/28(金) 14:25:56
家事育児してたらニートではない+14
-7
-
1015. 匿名 2017/07/28(金) 14:26:18
女性は出産で一旦仕事を休まなきゃならないからな〜
男はズルいよな〜+8
-6
-
1016. 匿名 2017/07/28(金) 14:34:40
元気なときは動けるからわりと何でもこなしちゃうし、旦那が何もしてくれなくてもそんな気にならないんだけど、病気になった時に嫌そうにされたり思いやりない態度とられたら、ほんとに辛いよね、
相手の本音が見えるというか。+9
-2
-
1017. 匿名 2017/07/28(金) 14:40:17
仕事してきてくれと言われたら仕事に出たい。家事なんてすぐ終わるし暇の方が多くて時間過ごすのが大変です。+6
-1
-
1018. 匿名 2017/07/28(金) 14:45:33
>>1017
ほんと、家事なんてすぐ終わるよね。+8
-2
-
1019. 匿名 2017/07/28(金) 14:47:44
子どもが小さい時は確かに大変だけど、成長すれば楽になる。夫は稼いできてくれたらオッケー。うまくおだてて働いてもらって、こっちはこっちで昼間に適当にガス抜きするしかないよ。どうせやった事がない人に家事と育児の大変さなんてわからないし。+12
-3
-
1020. 匿名 2017/07/28(金) 14:47:45
まぁ病気の時すら何もしてくれずにしかも逆ギレしてるのは馬鹿だけど
>>1さんとか>>2さんみたいなのは冗談じゃなく実際役割逆にしたらいいんじゃない?
お互い憎しみ合うくらいならそうした方がいいと思う
子供がかわいそう
一番いいのは共働きで収入に関わらず家事折半だと思う
どっちかに偏ると疲れた時に不公平感感じてギスギスしがちだし
専業の利点って悲しいけど完全に分業できるところだからね
外で稼いでくる方は疲れるから家で休む
養ってもらってる方は養ってくれている人のために家事雑用をこなす
その分担に不満が出るようなら専業なんてやるもんじゃないよね+3
-0
-
1021. 匿名 2017/07/28(金) 14:48:54
専業主婦のほうが楽とか皆さん本気ですか?
私は働いてたほうがいいですけどね
そんなこと言われたら喜んで働きに行きます!
うち夫婦で同じゲームやってますけど
旦那の方が進みすごい早いですよ+21
-6
-
1022. 匿名 2017/07/28(金) 14:51:19
ただのニートが専業が羨ましくて叩いてるwww
そんなに、卑屈にならなくても大丈夫やで!+7
-6
-
1023. 匿名 2017/07/28(金) 14:54:49
とりあえず主の旦那はクソ旦那。間違いないです。+7
-3
-
1024. 匿名 2017/07/28(金) 14:56:53
うちはそのペットバージョン
ペット溺愛してるけど、世話は一切しない
水もごはんもあげたことない
全て私任せ+7
-0
-
1025. 匿名 2017/07/28(金) 14:59:59
>>1008
うちもそのタイプだ
仕事のやる気も上がるから2人目が欲しい!
って言ってる+3
-2
-
1026. 匿名 2017/07/28(金) 15:01:31
>>1018
部屋汚そう…
+4
-2
-
1027. 匿名 2017/07/28(金) 15:01:31
育児を手伝って→じゃあお前が稼いでこい
と言う男が、主さんが同額稼いできたとしても育児はおろか家事すら
手伝わないと思う。
「でも家事育児な女の〜ゴニョゴニョ、、」となんやかんや言い訳して
やらない。
やってもゴミ捨てとか子供のお手伝い程度しかしないと思う。
家事育児に協力的な男は言わなくてもやってくれる。+8
-4
-
1028. 匿名 2017/07/28(金) 15:01:50
私は専業主婦がいいけど、専業主婦が大変だという人は旦那さんと変わってあげたら。+4
-0
-
1029. 匿名 2017/07/28(金) 15:03:29
>>1022
そもそもここで書き込んでるの、こういう奴らだから。+6
-2
-
1030. 匿名 2017/07/28(金) 15:05:16
>>1027
家事育児より仕事してるほうが楽とかほざく女性が
まるで稼げないのと同じだよね。+7
-4
-
1031. 匿名 2017/07/28(金) 15:05:24
え、主さんの状況って、
夫→仕事
妻→家事&育児
だよね?
でも旦那さんが病気で入院とかして働けなくなった時、奥さん働くよね?パートでも何でも。家族のために。
それなら奥さんが病気で子供をお風呂に入れられないってなったら、普段やってなくてもその時だけはやってあげれば良かったんじゃないの?
何て言うか…優しくないね。
家族じゃないみたい。+11
-3
-
1032. 匿名 2017/07/28(金) 15:06:13
サボったらいくらでもサボれる分
やり出したら終わりが無いのが専業主婦だから人それぞれじゃないの
子供の勉強ガッツリ見てあげてる知り合いの奥さんとかは大変そう+5
-0
-
1033. 匿名 2017/07/28(金) 15:06:30
>>1016
ですよね。
私の夫は私が少しでも体調崩すと
「寝てなさい!」「何かいる?」「僕に出来ることある?」
と凄く心配してくれる。
主さんには申し訳無いけど、こういう話しを聞くと
本当にこの人で良かったと実感できる・・・。+1
-0
-
1034. 匿名 2017/07/28(金) 15:06:40
簡単に専業主婦とかゆうけど、
仕事家事育児してるひと、どーなるの、
子供わ二人の子供でしょ
うちの旦那もたまにゆー。ほんと、くそくらいだ+2
-8
-
1035. 匿名 2017/07/28(金) 15:08:37
「わかりました。代わりに稼ぎます」と返せばいい。+2
-0
-
1036. 匿名 2017/07/28(金) 15:09:55
>>1029
しかもこの画像のニートは24歳だけど、ここで荒らしてる
ガル男は30後半〜40代だから。
家事は全てマンマにおまかせ、そして今現在もマンマに育児されてる笑+10
-2
-
1037. 匿名 2017/07/28(金) 15:11:42
>>1031
奥さんが入院したら、旦那は家事育児するんじゃないの?+2
-0
-
1038. 匿名 2017/07/28(金) 15:13:07
>>1003
じゃあ何で結婚したんだよ?
仕事だけしていたいなら結婚しないで一生独身で居たらいいのに。+3
-1
-
1039. 匿名 2017/07/28(金) 15:14:54
>>958
そういう無能な男はいくら専業主婦やめて稼ぐようになっても、絶対手伝わないと思う。だって、子供の風呂すら入れれない脳なしだよ?そんな簡単な作業すらできないんだから、よほど出来が悪いよ。+4
-3
-
1040. 匿名 2017/07/28(金) 15:16:17
さっきから専業ニートってワード使ってるひと同人物でしょー。そして男で、真のニートやろ。+24
-1
-
1041. 匿名 2017/07/28(金) 15:16:46
うちは共働きだけど、収入は7:3で夫の方が多い
でも、結婚した時には私の方が貯金が多くて結構大きな買い物や旅行とかに使われたわ
俺ぐらい稼いでないクセにと言われた事もあったけど、その時は子供生めないクセにと言い返した
今考えるとバカバカしいわー+9
-0
-
1042. 匿名 2017/07/28(金) 15:18:04
>>1009横ですが。
他のトピでも何回もでてるけど専業主婦はニートではありません。言葉の意味わかりますか?きちんと、意味をお調べになってから主張したほうがいいですよ。
みなさんに「こいつ馬鹿だな。意味も知らないのに使ってんじゃねえよ」と思われますよ。+6
-1
-
1043. 匿名 2017/07/28(金) 15:19:25
>>1038
本当それだわ。+4
-1
-
1044. 匿名 2017/07/28(金) 15:20:32
>>1018ずいぶん手抜きなんだね+4
-2
-
1045. 匿名 2017/07/28(金) 15:20:37
>>1017
そうとう手を抜いてるんだね。+4
-1
-
1046. 匿名 2017/07/28(金) 15:21:07
あら被ったw+1
-0
-
1047. 匿名 2017/07/28(金) 15:21:26
なんだぁおめぇは!専業主婦虐めると金になるんか!!+1
-1
-
1048. 匿名 2017/07/28(金) 15:22:32
>>1011本物ニートは黙ってて(笑)+6
-0
-
1049. 匿名 2017/07/28(金) 15:24:57
>>536
いや、それ少しもわかってないと思うよ?
高熱出したときは少し手伝ったほうがいい・・・って、高熱出さないと
手伝わないじゃん。しかも少し。
減ったとはいえ未だに文句は言われてるみたいだし。
旦那さん全っっ然わかってないと思う!+0
-0
-
1050. 匿名 2017/07/28(金) 15:25:20
よく妻が家のことしてるからあなたは仕事ができるのよとか言ってる人いるけど家のことしながら仕事してる人なんて男女問わずたくさんいるよね?独身のひとり暮らしの人とか。
いまは洗濯なんてボタン押せば乾燥までやってくれるし掃除なんか休みの日にすればいいしご飯なんか外食やお弁当でじゅうぶんだし。
なんでそんな専業主婦が偉そうなの?
実際稼げないんだから黙ってれば?+5
-19
-
1051. 匿名 2017/07/28(金) 15:26:52
>>1044
だってニートのガル男も家事は自分の部屋をちょこっと片付けるだけだから。
そらすぐ終わってしまうよ笑+4
-2
-
1052. 匿名 2017/07/28(金) 15:29:00
>>1050
ご飯なんか外食やお弁当で十分
そんな考えだから長生きしねーんだよ。+19
-2
-
1053. 匿名 2017/07/28(金) 15:30:28
>>1052
まさにこれやな。+18
-1
-
1054. 匿名 2017/07/28(金) 15:32:24
ガル男はいつまでここで戦うの?+12
-1
-
1055. 匿名 2017/07/28(金) 15:36:00
>>44は
32とおなじニート君かなー?笑
早くお仕事見付かると良いですね〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+1
-0
-
1056. 匿名 2017/07/28(金) 15:37:56
母親が同じだけ稼げる能力があったとしても、実際は無理じゃない?
男に任せて何かあったら怖いもん。
乳幼児は母親を必要とするし、子供の変化や危険察知能力は女のが高い。男には無理。
子供が夜泣きしたり様子がおかしいときパッと起きて気づける女と、眠り込んで気付かない男じゃ、やっぱり差があるしちゃんと生物学的に役割分担されるようになってるんだよ。
ほんとじゃあお前が産めって思うわ。そのくらい無理なこと言ってる。+27
-4
-
1057. 匿名 2017/07/28(金) 15:44:03
じゃ、なんで今家でいんだ?
職場が休みの日もバイト入れてこいよ。
外で働くのがお前の仕事なんだろ?
こっちは年中無休で子育してんだよ。
ならテメーも年中無休で馬車馬みたいに働けや!
でいいと思うよ。
出来の悪い男は強く言わないと脳まで届かないからこれくらいは言わないと理解できない。+29
-8
-
1058. 匿名 2017/07/28(金) 15:44:20
夫が代わりに出産育児家事するなら、いくらでも働いてあげるわ!+3
-1
-
1059. 匿名 2017/07/28(金) 15:44:34
この問題って子どもが小さい時限定だけど
何かあるたび思い出してしまうよね。
カッとなって、本当は言っちゃ行けない事も口に出すのは思いやりがないなぁと思うけど
小さくても子どもは感じとるから、早く家庭の空気が和らぐのをおうえんしてます。
みんなのあるあるだよね
共感してる人は多いと思う。
論破しても意味ないから。コントロール出来るように一歩下がると楽になるよ。+28
-1
-
1060. 匿名 2017/07/28(金) 15:49:53
すでに夫より地位が高くて稼いでいるので何も言われません。しかし、かわいげがないとか、そういう何かしらは言われてるかも。
要するに稼いでも言う男はなんか言うんじゃないかな。
相手がさまざまな制約からできないであろうことを見越して言うなら、ほんとに傷つく言葉です。
私の父親は、そういう人ですがリストラされて妻と娘から扶養されるようになって少しおとなしくなりました。
+14
-2
-
1061. 匿名 2017/07/28(金) 16:04:31
ここは相変わらず品が無いね〜+9
-6
-
1062. 匿名 2017/07/28(金) 16:13:48
じゃあ、育児と家事よろしくね?
フルで働いたら旦那より稼げる自信あるわ。+17
-4
-
1063. 匿名 2017/07/28(金) 16:18:01
今以上に完璧に家事&育児して学校や近所親戚付き合いや地域の仕事もやってくれるなら喜んで稼いでくるよ。
資格なくとも以前の会社なら経験あるから雇ってくれるし、ダメでも手取り2、30ぐらいなら稼げるよ。
+1
-4
-
1064. 匿名 2017/07/28(金) 16:19:29
>>1062
同意だわ。
資格ならとればいいし、経験なんて嫌でも付いてくるわ。
+1
-6
-
1065. 匿名 2017/07/28(金) 16:21:52
離婚する+1
-0
-
1066. 匿名 2017/07/28(金) 16:24:10
共働きだけど言われるよ!
俺と同じだけ稼いでから文句言え!って。+14
-0
-
1067. 匿名 2017/07/28(金) 16:24:45
>>1052
長生きするかしないかなんて食生活は関係ないよ
健康に気を使ってた人でもガンになったり病気になったりするんだから。+3
-8
-
1068. 匿名 2017/07/28(金) 16:25:46
「私が稼いだらお前の存在意義無くね?」+46
-5
-
1069. 匿名 2017/07/28(金) 16:28:08
結局稼げてるといっても、「辞めなくても働くことができたから」っていうだけで有能だったわけではないんだよね。女も男も。子持ちでも仕事を辞めなくていい生活してるのは、サポートしてくれる人がいるから。それを見下すのは本当におかしいわ。
だから長年ブランクあったのに、再就職して稼ぐ元専業主婦とか尊敬するわ。+11
-1
-
1070. 匿名 2017/07/28(金) 16:28:38
>>1067
いやいや。関係大有りだよ。
食をあんま舐めたらいかんよ?+11
-1
-
1071. 匿名 2017/07/28(金) 16:31:21
>>1
離婚すれば?+1
-0
-
1072. 匿名 2017/07/28(金) 16:33:26
>>1068
交代して旦那が家事育児するなら存在意義あるだろ。
>>1 はそういう話じゃないの?+4
-2
-
1073. 匿名 2017/07/28(金) 16:35:44
ニートっていつから専業主婦を叩く言葉になったの?+5
-2
-
1074. 匿名 2017/07/28(金) 16:37:49
ここの人達に言わせれば、仕事して稼ぐのは楽らしいよ?主さん。
願ったり叶ったりじゃん。+7
-0
-
1075. 匿名 2017/07/28(金) 16:38:12
>>30
おかしい事はないと思いますよ(笑+1
-5
-
1076. 匿名 2017/07/28(金) 16:38:57
>>521
こういう発言は逆効果。
女は何でもできるなら共働きでも家事も育児も全て女がやれとなるし、男は仕事しかできないというなら男は家事育児はしなくていいことになる。
+2
-1
-
1077. 匿名 2017/07/28(金) 16:41:48
専業ニート?
何もしない奴よかましだろ。+1
-3
-
1078. 匿名 2017/07/28(金) 16:50:40
しっかり稼いできてくれてりゃこんな文句もそもそも言わんわ!!といい返す。+0
-6
-
1079. 匿名 2017/07/28(金) 16:55:40
>>165
何この男。
モラハラというか知能に問題あるんじゃない?
こんなのと2人も子供作ったの?
お子さんに遺伝してないといいけれど・・・。+11
-1
-
1080. 匿名 2017/07/28(金) 16:57:53
お風呂に一日入らなかったくらいでガタガタ言い過ぎ。そんな日もある。その旦那はクソだけどね。+3
-3
-
1081. 匿名 2017/07/28(金) 16:58:45
家事は専業主婦の仕事でも育児は二人でするものだよね?
外で稼いでいる時は女が一人で育児するけど、旦那が休みの日や帰宅してからは男も育児して当たり前だと思うけど。
だって二人で作ったんだし二人が親じゃん。
稼ぐだけでノータッチってそんな足長おじさんじゃないんだからさ
+7
-5
-
1082. 匿名 2017/07/28(金) 17:08:12
離婚したくないなら何も言わない
何言ってもそんな事言う人なら育児する気ないよね
離婚する気あるならボロクソ言ってやるけど+0
-2
-
1083. 匿名 2017/07/28(金) 17:11:46
うちモラハラ夫だけど高給取りだから子供もいるし耐えてる
けど、台所用洗剤を毎日一滴ずつ飲ませてるよ
そのうち旅立ってくれると思う+18
-4
-
1084. 匿名 2017/07/28(金) 17:16:50
分かりました。じゃあお願いしまーすと言う。+4
-0
-
1085. 匿名 2017/07/28(金) 17:18:40
「専業主婦なんだから」って言う人いるけど、子供作っておいて現実問題両親が仕事に行っちゃったら子供どうするのよ?
預かってもらえる人や場所がなくちゃ母親が専業になるしかない。
そもそも子供の世話も出来ない男が子供作るなよって言いたい。
+10
-2
-
1086. 匿名 2017/07/28(金) 17:19:45
夫「役割交換しよう。俺家事育児全部やるからお前稼いできて」
妻「なら離婚」
って、おかしいよね。
今まで妻にとって条件良かったってことでしょ?
主の旦那は主の仕事を全てやるって言ってんのに。何が不満なの?
「どうせできないくせに」は無意味なんだよ、「やる」って言ってんだから。それが仕事になればできる男は山ほどいるわ。
旦那と同じだけ稼げないのを環境や社会のせいにしてるけどさ、同じ条件でちゃんと稼いでいる女性も少ないにしても確実にいるわけだよ。
資格がないのは努力を怠けたから、復職できないような職業に就いたのも努力を怠けたから競争社会で負けたんだよね?
「風俗で稼ぐけどいいのね」って脅迫してるバカいるけど、じゃあそれで稼げよ。できるもんなら。そんな汚い母親捨てて養育費として受け取るわ。
+10
-10
-
1087. 匿名 2017/07/28(金) 17:21:46
そこまで言えるならまず会社辞めてこい!
口だけならこれ以上は黙ってろ!
それから次同じ事言ったら離婚届記入してハンコだけ押しておけ!
男として見損なったから気が向いたら離婚届だしておいてやるよ~
ってな具合に言い返した過去があります 。
言われた時は傷つきますよね 。
次第に無償に腹が立ってきますよね (笑)
相手の精神年齢が低すぎますので傷つくことも必要もないですよ~
同じ土俵に立つと夫婦のバランス崩すので。
旦那さん、現状に甘えてるんですね 。
当たり前ほど怖いものはないですね 。
まだまだ苦労が足りないんですね 。
男として社会でもまれ父とし子どもに教えられ嫁の苦労に歳と共に死に向き合ってくなかで気付きますから~
夫婦って忍耐だと有名な方が言ってました。
まさに。
共に成長していくもんですね~
夫婦って 。
+2
-6
-
1088. 匿名 2017/07/28(金) 17:22:09
分かったから、試しに仕事辞めてこいよ
そんでまず育児してみせろ!
って言う
辞めれるわけ無いからね
万が一辞めてきたら、
お前仕事してないんだから、
こっちの稼ぐ金額や仕事の内容に一切文句言わずに
家事と育児しろよ!
と言う
私は働くの割と好きだから自信持って言えるけど、
我ながら鬼だわ+3
-4
-
1089. 匿名 2017/07/28(金) 17:22:23
でも正論だよね。
ただ人間としてはどうなのって話だけど。+1
-6
-
1090. 匿名 2017/07/28(金) 17:27:01
さっきからニートのおっさんが一生懸命悔しかったから稼いでこいよの一点張りで、お前その前に結婚してから言えって感じ。
つーか、結婚できないんだから考える必要もないことを一生懸命粘着してコメントしてんじゃねーよw+7
-7
-
1091. 匿名 2017/07/28(金) 17:27:51
産めもしないやつが偉そうに言うなよって感じ。男が働かずに四六時中家で乳児育てるのは無理。+6
-5
-
1092. 匿名 2017/07/28(金) 17:28:54
育児家事より外で働く方がラクだよ・・+11
-5
-
1093. 匿名 2017/07/28(金) 17:30:57
>>1092
だったらお互い満足で終了。+3
-0
-
1094. 匿名 2017/07/28(金) 17:33:33
お前に子供が産めるなら稼いできてやるよ!とでも言えば?
旦那最低だな。
よくそんな男と結婚したな主+2
-2
-
1095. 匿名 2017/07/28(金) 17:38:42
不可能な「産む」しか切り札ないんだww+6
-10
-
1096. 匿名 2017/07/28(金) 17:42:33
地方で二十代で既にサラリーマンの平均年収以上稼いで、生理止まったり鬱になったりしんどかった仕事を十年近くしてるけど(地方の医療の流れを決定づけるような取り組みを決めたりと、責任の重い仕事をしていた)、育児をしてみて思った。仕事の方が色々となんとかる。
仕事は時間になれば終わるし、自分が要領よくやれば仕事は終わる。やりがいや給与っていう対価もある。
育児は一日中ノンストップで、自分軸じゃなくて、ひたすら相手軸。なんの対価も発生しない。エンドレス。夜中にひたすら起こされて、子供の性格もあるし、自分の要領とか全く関係ない。
今育休中だけど、産む前は育児とか超楽勝とか完全にバカにしてた。仕事したい+18
-3
-
1097. 匿名 2017/07/28(金) 17:42:37
>>1095切り札というか育児で必ず通る道だからね。いきなりどっかから子供貰ってきて育てるならそんな話にはならないけど。+3
-3
-
1098. 匿名 2017/07/28(金) 17:43:57
おぉ!お前じゃ駄目だから代わりに稼いで来たらぁ!でいいと思う。+3
-1
-
1099. 匿名 2017/07/28(金) 17:47:20
>>491
ほぼ女捨ててるのに最後だけプンプンしてみたとかなんかキモイw+6
-0
-
1100. 匿名 2017/07/28(金) 17:49:27
「じゃあ交代~」で、旦那以上に稼いできてやればいい。+1
-0
-
1101. 匿名 2017/07/28(金) 17:50:31
>>1096
ね?そう思うよね?
主は羨ましいよねー?+2
-1
-
1102. 匿名 2017/07/28(金) 17:52:30
>>1068
ワロタ爆+4
-1
-
1103. 匿名 2017/07/28(金) 17:52:38
そういう男と結婚したのが悪い。
+7
-7
-
1104. 匿名 2017/07/28(金) 17:54:37
こういうの、プロポーズ時には
俺が養う!!
て意気込んで自分で決めたんちゃうんかい!
て思ってしまう。
+10
-4
-
1105. 匿名 2017/07/28(金) 17:58:19
子ども連れて実家帰る。+2
-1
-
1106. 匿名 2017/07/28(金) 17:59:14
いつもじゃないもんね主が体調悪い時くらい
フォローしてほしいよね
主のことやってほしいじゃなくて
子どものお風呂でしょ?
そんなのささって入れてくれれば良いだけなのに
自分のことじゃなくて子どものことだよっていうかなー+15
-0
-
1107. 匿名 2017/07/28(金) 18:02:55
>>1062
口だけなら何とでも言えるよねwはたして定年まで出来るかな?w+7
-2
-
1108. 匿名 2017/07/28(金) 18:06:13
うん、わかった。じゃあ明日から仕事探すから仕事辞めて明日から子供の面倒から家事全てよろしくね。って。どーせ仕事辞める勇気なんてないから。
+9
-3
-
1109. 匿名 2017/07/28(金) 18:06:48
仕事と育児は別だろ誰の子だよ!?+6
-5
-
1110. 匿名 2017/07/28(金) 18:10:56
結婚するなら社員で働いて欲しい
って4歳年下彼氏に言われた。子育てしながら社員で働けって、私にはできない+11
-5
-
1111. 匿名 2017/07/28(金) 18:11:01
あーそうかそうか。じゃぁお前子供産んでみろ+4
-5
-
1112. 匿名 2017/07/28(金) 18:11:03
私旦那より80万くらいしか年収高くないけど
家事とかしない
料理とかここ2年作ってないわ…
ダメだよね反省+6
-0
-
1113. 匿名 2017/07/28(金) 18:12:22
>>1059
頭の賢い人だと思う。
私はついキーッとなって大喧嘩になり結果子供を傷付けちゃってるから。情けないわ。対等になるだけバカだよね…+1
-3
-
1114. 匿名 2017/07/28(金) 18:13:22
>>1095
その位男が言ってる事がくだらないことって事だよ。+6
-3
-
1115. 匿名 2017/07/28(金) 18:14:28
>>1109
本当。そもそもそうなんだよね。
父親がたまに風呂入れるなんて子供にとっては喜ばしい事なのにね。
そんなに子育てが嫌なら子作りなんかしなきゃ良いのに。+7
-4
-
1116. 匿名 2017/07/28(金) 18:22:00
>>165
はぁ?じゃあお前は体調悪くても会社休むなよ!
お前の仕事だから。
休むならその間稼いでやるから、もちろんお前は私と同じように家事育児しろよ?まったく同じクオリティでお願いしますよー!
って、言いたい
+8
-5
-
1117. 匿名 2017/07/28(金) 18:22:19
ちょっと風呂入れることもできないのに
俺が家事やるから!って…おかしくない?
お手伝いレベルの育児すら出来ないのにw
信用性0なんだけどww+11
-3
-
1118. 匿名 2017/07/28(金) 18:23:04
その時は言わない。何も。
でも、次の日からパートでも何でもすぐ探して始めてそのまま就職活動し、残業もある仕事を見つける。
そして旦那と同じ時間これから働きに行くんだから、旦那には家事育児はきっちりかっちりやってもらう
それで何か文句言ってきてみろ?最初言い返さなかった分まで旦那が100年たっても生まれ変わっても二度と忘れられないような口汚い暴言をその旦那に向かって毎朝毎晩と吐き続けてやる+6
-4
-
1119. 匿名 2017/07/28(金) 18:27:56
養ってもらって文句ばっかりならそりゃ言われるわな
しっかりしてるのに言われたら離婚だけど+4
-1
-
1120. 匿名 2017/07/28(金) 18:28:14
私も何回も、主人に全く同じセリフを言われました。しかも、私は子供が1歳のころからフルタイム勤務で家事育児9割やっています。毎日いっぱいいっぱいの状況で体調を崩し、もう家事も育児もできないと弱音を吐くとそのセリフ!さらに、髪の毛1本落ちているだけで、「また、毛が落ちてる!!!!」と怒鳴ったり、少し家事を手抜きすると「労りがない」と言ったり、「穀潰しだからしょうがないね」と言われたりします。(私の給料が主人の半分しかないため?)夕食も主人が帰宅したあとにきれいに配膳しないと機嫌が悪くなります。(主人の帰宅は遅く23時頃)おまけに、子供の癇癪も酷く24時頃まで寝ないことも多く(3歳男児)そんな状況が続き鬱になり現在休職中です。私が鬱になっても、「俺だって疲れてる」と何も変わろうとしません。疲れ果て、離婚する気力も湧きません。途方にくれています。何か言い返したい気持ちはあるのでこのトピの参考にさせて頂きます。+13
-3
-
1121. 匿名 2017/07/28(金) 18:30:04
>>1120
離婚しなよ。
旦那赤ちゃんみたいだね。+16
-1
-
1122. 匿名 2017/07/28(金) 18:30:51
>>11
くやしいけど、ほんとそう。うちの夫がこれ。むかつく。言い返すと余計夫婦仲こじれる。私が引いてるからまだ離婚してない。+2
-1
-
1123. 匿名 2017/07/28(金) 18:31:22
同じ女性なので主さんの気持ちも分かるけど、フルタイムで働いているので旦那さんの気持ちも分かるな。最近自分がチンコついてない男(またはチンコついてる女)みたいな立場になっててツライ。+2
-0
-
1124. 匿名 2017/07/28(金) 18:31:40
どんだけ男を見る目がないのかな
結婚しなければ良いのに+4
-4
-
1125. 匿名 2017/07/28(金) 18:32:40
>>1120
離婚すれば?
旦那 クズだよ くず+12
-2
-
1126. 匿名 2017/07/28(金) 18:35:04
窓開けて、そのセリフ大声で言いなと。
俺は1人で働いて稼いで養ってやってるんだ!と大声で叫びなと。
そしたら黙った。+12
-1
-
1127. 匿名 2017/07/28(金) 18:37:04
友達にでも、俺こんなこと嫁に言ったんだって言ってみ?すっごく軽蔑されると思うよ。なんかさ、そんなこと言うの人として情けなくならないの?って言うのは?私は旦那にそんなこと言われたら、そんなこと言う旦那と結婚した自分が情けなくなっちゃう。+8
-1
-
1128. 匿名 2017/07/28(金) 18:38:15
>>1126
それはご近所さんに対して恥ずかしくて出来なかったのか、自分の言ったことが間違っていたと我に返ったのか。+1
-0
-
1129. 匿名 2017/07/28(金) 18:39:12
>>247
夫の転勤で仕事を辞めざるを得ない場合も多いよ。
数年置きにまた転勤、子供が小さいとなればなかなか仕事はできない、フルタイムもできない、
子供が大きくなって単身赴任をしてもらっていざ働こうにもブランクありの年齢いっててパートだけ
+5
-1
-
1130. 匿名 2017/07/28(金) 18:40:40
おまえの母親に全く同じこといってみろて思う!
私の友達、夫にただ飯食らいと言われて
腹たって義母に言いつけたら夫が義母にめちゃくちゃ怒られてたらしい(笑)+4
-2
-
1131. 匿名 2017/07/28(金) 18:40:53
うちも言われたことあるけど人としてこんなこと言う考えの人だったんだとショックと驚愕で言葉が出なかった
それ以降見下すようになりました+5
-1
-
1132. 匿名 2017/07/28(金) 18:43:04
主はご主人にお風呂入れてって言ったのかな?
言わなきゃ分からない人もいるよ。
+3
-2
-
1133. 匿名 2017/07/28(金) 18:43:42
どう育てたらこんな男になるんだろうね?
母親になんでもやってもらって温室育ちの人間なのかな?+5
-2
-
1134. 匿名 2017/07/28(金) 18:44:02
具合悪い人に対してこの言い草なんだから、正論で返しても意味がないのでは?
この旦那さんにしてみれば自分を正当化させる 相手を黙らせる口実が欲しいだけだからね
仕事と主婦業どっちが大変とか偉いなんてのはこの際無意味
資格とって旦那より高給取りになっちゃえ!+2
-1
-
1135. 匿名 2017/07/28(金) 18:44:33
>>1131
うん。
後に尊敬出来て大事にしたい旦那になるか、そうじゃないかってそういうところで分かれるよね。+3
-1
-
1136. 匿名 2017/07/28(金) 18:46:33
>>358
昔の人の考えなんだろうけど、器の大きいおじいさんだったんだね+0
-0
-
1137. 匿名 2017/07/28(金) 18:51:50
じゃあ、お前が家事も子育ても完璧にやれよ!と言います。
+2
-2
-
1138. 匿名 2017/07/28(金) 18:52:03
気にくわないなら離婚しろよ。旦那が全部やるって言ってんだから選べばいいじゃん。どっちかが働いてどっちかが家事。どっちが働くか自分か相手か選ぶだけじゃん。+3
-2
-
1139. 匿名 2017/07/28(金) 18:52:50
くだらない
単純に、より沢山稼げる方が働き、家庭を守るのが得意な方が家事や育児をやればいいだけの事でしょ
夫婦でマウンティングなんてバカバカしい
お互いに感謝してればこんな話にはならないし、金を稼ぐ事だけが偉いとは思わない
私は夫の会社の手伝いをするし、夫も力仕事や芝刈りなどを手伝ってくれるから助かってる
異常に専業主婦を叩く人、
それぞれの家庭の形があるのに何故そんなにムキになるんだい?
君の奥さんでもないだろうに
+7
-2
-
1140. 匿名 2017/07/28(金) 18:54:29
私も旦那にそのセリフを言われて、じゃあやってやるよ!って啖呵きってから本当に次の日に子どもと旦那を置いて先に出勤してやったよ。
その日は結局、旦那が時間休を取って子どもを保育園まで送ってったみたいで、その日の夜にすみませんでしたって謝られた。
自分の身に降りかかるまで、いかに大変なことかが分からない残念な頭なのよ+7
-1
-
1141. 匿名 2017/07/28(金) 18:58:17
旦那さんもそれ本気で言ってるわけではないと思う。実際無理だし。
難しいけど、感情的にならずにお互いに思いやりを忘れないようにね。+3
-2
-
1142. 匿名 2017/07/28(金) 19:00:58
>>1101
なぜ?+0
-0
-
1143. 匿名 2017/07/28(金) 19:04:09
それで本当に(旦那よりも)稼いで離婚した人を知ってる。+1
-1
-
1144. 匿名 2017/07/28(金) 19:06:26
じゃあ、離婚します+1
-1
-
1145. 匿名 2017/07/28(金) 19:07:27
家事育児分担しなきゃ働けないし、家事が大したことじゃないなら土日頼むわ。休みなんだしたいしたことない家事できるよね?って言ってやらせようとしたら絶っ対やらない。
こういうこと言う男はやらないできないから。+5
-2
-
1146. 匿名 2017/07/28(金) 19:08:42
「本当に働いてやった!」系のコメント書いてる人
もちろん旦那さんと同じかそれ以上の年収で働き始めたんだよね?
家事育児は同じクオリティ求めといて自分はバイトとか言わないよね?
そんな仕事すぐに見つかったんだ、すごいね
+5
-9
-
1147. 匿名 2017/07/28(金) 19:10:14
そんな事言ってくる時点で離婚だよ!+1
-1
-
1148. 匿名 2017/07/28(金) 19:11:19
はぁ?
だれのお陰で仕事自由にできてると思ってるの?
と言ってやりたいね
子供育てながら1人で生活してみろ
子供が風邪引いたら休まなければいけない
残業を気にしなくてもいい
子供が保育園のうちはまだいいよ、小学校に上がったら行事、PTA、奉仕作業…色々あるんだよ
バカにするのもいい加減にしろ+4
-3
-
1149. 匿名 2017/07/28(金) 19:11:36
>>1145
それは週5日フルタイムで働いたらよくわかると思うよ
てかあなたは土日なにするの?もちろん働くんだよね?まさか休むとか言わないよね?+5
-3
-
1150. 匿名 2017/07/28(金) 19:13:41
>>1145
で、やらされるの面倒だから1みたいな事言わなくなるからね!
+0
-2
-
1151. 匿名 2017/07/28(金) 19:15:59
>>1146
たまのお風呂も入れられない奴が、次の日から家事育児女と同じクオリティできんのかよwww+9
-2
-
1152. 匿名 2017/07/28(金) 19:17:25
>>1149
わたしだって週5家事育児してるよ。土日はどちらも休みのはずが私が担当してるのだから1のようにバカにするなら土日どちらかでもやったら?と思うけど。
ちなみに10年年収400万の会社員だったけど、家事育児も大変だよ。+4
-2
-
1153. 匿名 2017/07/28(金) 19:23:38
旦那が風邪ひいた時とか水くれっていった時に、私は1人でしたし子供も見なきゃいけなかったよ?自分でしたらって言ったよ。
子どもがうるさくして8度ある旦那に乗っかってて具合悪くて発狂しそうな時に遠ざけてあげて、私は辛かったな〜って言ってあげた。
旦那に思いやりが生まれたよw
+6
-2
-
1154. 匿名 2017/07/28(金) 19:27:31
>>1146
次の日からは無理かもしれないけど遅くても1ヶ月あれば大体の人は同じかそれ以上のクオリティでできると思う
残念だけど家事って特別なスキル要らないんだよ
働いてるのにやらされるのが嫌なだけで完全に立場を入れ替えてくれるなら積極的にやるでしょ
で、1ヶ月で同じ年収の仕事見つけて採用されて働き始めることできるの?+6
-5
-
1155. 匿名 2017/07/28(金) 19:50:59
切れました。旦那の一言で。
結婚前まで働いてた場所に独身時代と同じ条件で働く代わりに同じポジションに戻してもらったから全然余裕で旦那より稼ぎは良い。残業もガンガン入れてる。
稼いだ方が威張れる立場を作ったのが元はと言うと「誰に食わせてもらってるんだ」とケンカのたびに言い放った旦那なのだから、今は家事もあちらが働きながらやるハメになっています。夕ご飯も毎日自分が買ってきて食べてる。あれを謝るまで一生許さない。それまで何一つ私は頑として手伝わない。+16
-4
-
1156. 匿名 2017/07/28(金) 19:52:08
旦那年収いくら?
そんな持論が通じるのは年収3000万以上の男だけ。
3000万以上あればベビーシッター雇ったり、短時間の家政婦雇ったり、妻もプチ贅沢できるからね~
そんなこと言われたら、あんたの少ない給料でやりくりしてるんだから逆に感謝してほしい!と言ってやれ。+8
-5
-
1157. 匿名 2017/07/28(金) 20:45:15
>>1146
結婚や育児のために退職した人もいる
辞めた会社のもとのポジションに戻れる人は少ない
男と同じ土俵には立てないのに、それを持ち出して勝ち誇るのはバカだし卑怯+7
-3
-
1158. 匿名 2017/07/28(金) 21:23:29
わたしはズボラ家事育児適当にやっちゃってるから言われても怒れないなぁ。うちの旦那は長いこと独身独り暮らしで会社行ってて、普通に通勤が成立していただろうし、結婚してわたしが家事育児してるからって、そんなすごいことじゃなさそう。お金かせいできてくれて感謝してる。家事育児ちゃんとしてる人はすごいね。+5
-2
-
1159. 匿名 2017/07/28(金) 21:46:50
営業総合職も子育ても経験したけど、3歳くらいまでは仕事よりも子育てのほうが大変。命あずかってるし、休みないし。
ただ男の人は、仕事と家庭のことを肉体的な大変さでみてるのではなくて、
一生家族のために正社員として稼ぎ続けなくてはいけないという精神的なプレッシャーが大変と言いたいんだろうなと思う。
+8
-2
-
1160. 匿名 2017/07/29(土) 00:09:46
>>1159
言い方だよ。
それを俺が食わせてやってるんだ、文句を言うな
という言い方でケンカのたびに言われたら
そりゃあ妻側も最後には報復するでしょ+4
-2
-
1161. 匿名 2017/07/29(土) 00:11:17
男は気が利かないから、言わなくても妻の体調を気遣って子供の世話をしてくれるだろう、なんて思う方がそもそもの間違い。「悪いけど、体調が悪いから今日は子どものお風呂をお願いできる?」と言えばやってくれたと思う。
とにかく、その都度言わなきゃわからないのよ。うまく乗せて働いてもらいましょ。+3
-3
-
1162. 匿名 2017/07/29(土) 01:31:40
>>17
同じじゃないよ
外で働く方が大変に決まってるじゃん
+4
-3
-
1163. 匿名 2017/07/29(土) 05:17:12
ねもいー+0
-0
-
1164. 匿名 2017/07/29(土) 06:53:58
>>1157
>男と同じ土俵には立てないのに、それを持ち出して勝ち誇るのはバカだし卑怯
だったら「産め」っていう、女と同じ土俵には立てないのに、それを持ち出して勝ち誇るのもバカだし卑怯だね。+3
-5
-
1165. 匿名 2017/07/29(土) 07:18:37
男女平等だなんだといってもじゃあ俺が家の事やるからお前は外で同じだけ稼いでこいよって男が結構いるのに
じゃあ私があんたと同じだけ稼いでくるから家の事全部やりなさいよって女はあまりいないあたりに男女平等とは何なのか、って考える事がある
+2
-0
-
1166. 匿名 2017/07/29(土) 07:34:17
>>1162
仕事してた方が楽だよ
会社辞めなくて育休終わって復帰して仕事続けてる子皆言うよ?子供と1日居るなんて無理。働いた方が気晴らしになるって。
子育てしてると閉鎖的な世界だから外出た方が良いって。
取り敢えずそんな事言うなら土日どっちか1日で良いから子供見ててくんない?口では簡単に言うけど絶対やらないよね?
+2
-3
-
1167. 匿名 2017/07/29(土) 07:53:07
>>1166
他人の意見を根拠に断言はダメ。
会話というのは相手が気持ちよくなるようにサービス入れるもんでしょ。
専業主婦に向かって「仕事の方が大変」なんて言う?
仕事というのは大変さ一定じゃない。
凪の日もあれば大荒れの日もある。マラソンのゴールテープ切る気分で玄関開ける日もあるんだよ。
そこを見極めて、今日は余裕残ってるなと確認してから頼めばやってくれる率高いと思うよ。+3
-3
-
1168. 匿名 2017/07/29(土) 08:18:20
>>1167
旦那も現に働いてた方が楽って言うけどね。そりゃ会社行く道帰り道一人の時間有るし、寄り道だっていくらでも出来るし出張で遠くも行けるし仕事名義の飲み会も有るで気晴らし出来るで良いよね。昨日も上司が居ない仲間内だけの飲み会で帰宅二時半。二次会カラオケだって。毎週金曜飲み会でこんな感じ。
主婦は一人になる時間も無いから。お腹痛くてもトイレまでついてくるから。
まぁ、そんなの期間限定の話何だけど今核家族で誰にも頼れない中少しは嫁にも思いやりまでとは言わないけど、モラハラ暴言はやめて欲しいよね。
まぁうちの旦那に限った話だけど。
+3
-3
-
1169. 匿名 2017/07/29(土) 09:14:01
>>1168
まぁそら、外で遊びたいとか思ってる人には、確かに働いてた方が寄り道したりなんだり出来て良いかもね。でも、それも結局は人の問題なのに、男が、女が、会社員が、主婦がと括るのはどうなんかね?どちらにも大変な事はあるし、同じ出来事でも人によって感じる大変さも違うから、比較なんてナンセンスだよ。
俺は一人暮らし長かったから家事も全部やってきたし、妻や子供との時間を大切にしたいから、外をぶらついて来るなんて考えられないし早く帰りたいよ。
食事にしても、食べて貰って美味しいと言ってくれれば嬉しいし、何かしてあげて喜んでくれるのが嬉しいと思うけどなぁ。
お互いが相手に対して思いやりを持てる人であれば良いと思うので、男が女がではないと思う。そう言う相手を見つけられなかった、そう言う関係になれなかった事が問題だし、そうなれるように努力するのが大切で、無理なら離婚するしかない。
まぁ、女性の中にも「キッチンは私のテリトリーなので入らないで!」と言う人もいるから、何でもかんでも男女平等と言うのも難しいと思うけどね。+4
-3
-
1170. 匿名 2017/07/29(土) 09:31:11
>>1168
この旦那は出世しないだろうな。
仕事そのものにエネルギー注がない男は職場でもそういう奴だけで群れるからね。周りは見てる。
そして一人になる時間がない、お腹痛くてもトイレについてくる、とかレベル低すぎてwwww+1
-5
-
1171. 匿名 2017/07/29(土) 09:39:20
>>1170
え?あなた、連投してる男?また2ちゃんから荒らしに来てる人?
小さい子ども育てた事あるなら、なつかれてるなら分かるでしょ?
子どもの話だよ?後追いするでしょ、普通。あるあるでしょ。
+4
-1
-
1172. 匿名 2017/07/29(土) 09:42:56
>>1169
括ってないよね?最後の文読んだ?うちの旦那に限った話だけどって書いてあるよね?+4
-0
-
1173. 匿名 2017/07/29(土) 09:45:09
>>1169
何を普通の顔して書き込んでるの?男は要らない。ドヤッて書き込まないで。
+3
-2
-
1174. 匿名 2017/07/29(土) 09:48:11
また男が張り付いてるね。
誰もお前に意見求めてないんだよ。+3
-1
-
1175. 匿名 2017/07/29(土) 09:53:13
なに?また男が荒らしに来てるの?
いい加減しつこいよ。
女ってさー、普段働いてくれてる遠慮もあって旦那に言いたい事を飲み込んで溜め込んでいる事が多いから、女同士で愚痴を言って共感しあってスッキリして「よし。また頑張ろう!」ってなれるのよ。
ハッキリ言ってこういうガールズトークのところに来て水を指す男ってかなり痛いよ?
討論したい人はそれ相応の場に行きな。+5
-3
-
1176. 匿名 2017/07/29(土) 09:59:09
>>1172
あぁ、書き方が悪かったですね。あなたに限らず、そういう括りで話す人がいるけれど、って意味で書きました。言葉足らずでしたね。
仕事してた方が楽、と言うのが、飽くまでも「貴方自身にとっては」と言う意味なら特に異論はないですよ。うちの会社には、仕事より専業主婦の方が楽と言っている女性もいますので、仕事内容や環境、人それぞれ感じ方も違いますよね。
まぁ、個人的には周りを変えるのは難しいので、自分自身の考え方や行動を変えることから始めなければ何も変わらないと思っています。+0
-0
-
1177. 匿名 2017/07/29(土) 10:14:30
>>1171
いや女だけど。すぐに男認定するのバカの一つ覚えっぽいよ。
未就学児育てながらフルタイム勤務してるよ。
後追いなんてストレスのうちに入らなかったよ。
仕事に比べれば。もし一日それに耐えるだけで給料もらえるなら求人殺到だろうね。
+4
-2
-
1178. 匿名 2017/07/29(土) 10:29:46
>>1176
取り敢えずあなたに意見を聞いてないのでここから出ていって下さる?
私達を諭したいならまず出てって?
人を変える前に自分を変えてね~+2
-3
-
1179. 匿名 2017/07/29(土) 10:37:28
>>1177
1日だけならね?それが24時間、365日で終わりが見えないからね、子育て真っ只中は。
そりゃ外でバリバリ働いて息抜き出来てお給料貰ってれば後追いなんてストレスならないでしょー!子供と一緒に居る時間貴重だからね!+2
-3
-
1180. 匿名 2017/07/29(土) 10:40:11
>>1177
1169 の俺はって言ってる人に対して男認定にしてるんだけど+5
-0
-
1181. 匿名 2017/07/29(土) 11:10:21
>>1177
こいつなにも分かってねーwww
男は出てけ。+4
-2
-
1182. 匿名 2017/07/29(土) 11:19:30
1の旦那みたいに、家事は必要不可欠で毎日飯作ってくれないと困る、でも俺は家事全然出来ない、女房が寝込んでても無理なものは無理とでも思い込んでくれる人じゃないと専業主婦になんかしてくれないよ
本当は家事なんて誰でも出来る簡単なものだしなくても金さえあればいくらでも家事サービスあるし1日やらなくても全然困らないものだけど、それわかってたら専業主婦になんかさせてくれない
よっぽど愛がない限り
家事出来ないと思い込んでくれる男騙して養ってもらってるわけだから、1夫みたいな反応はしょうがないと思う
+4
-0
-
1183. 匿名 2017/07/29(土) 11:23:53
>>1177
汚いはなし、トイレは小だけじゃなく大する時までついて来たがる。お風呂も買い物も料理の最中も食事中も。
お昼寝は寝るまでずっと添い寝。
寝たと思って起きようとすると泣くからそこから一歩も動けない。
いつ起きるか分からないから遠くに離れられない。
仕事はちょこちょこ休憩入るでしょ?15
分とかお昼休みは45分位。
その時間は一人で気を抜こうと思えばいくらでも気を抜いていられるけど、育児は気を抜けない。
働いて残業したとしても10時間位。
育児は朝早い子が多いから7時前から。
寝るのが遅い子だと22時過ぎまでずっと子供のそば。
週休2日なんてないよ。
求人が殺到?
寝言は朝言えよ。+4
-3
-
1184. 匿名 2017/07/29(土) 11:28:24
家事育児より仕事の方が楽だよ。
こういうところ来て説教する男の痛さったらないよねw
仕事も出来ないんじゃないかな。+4
-5
-
1185. 匿名 2017/07/29(土) 11:29:37
>>1179
お前は24時間365日後追いされてんのか(笑)
育児こそ終わり見えてんだろ。
仕事は60歳まで終わりねーんだよ、バカが!
+3
-2
-
1186. 匿名 2017/07/29(土) 11:33:32
>>1185
横だけど。
男は65まで働きゃあとはゴロゴロダラダラ出来んのよ。
女は65だろうが70、80過ぎても旦那が生きてりゃ毎日朝昼晩のおまんまの用意と家事をしなくちゃならないんだよね。+3
-4
-
1187. 匿名 2017/07/29(土) 11:36:58
>>1185
つか今、定年って65歳なんだけど。
それさえも知らない奴が仕事の方が大変とか、本当に仕事してるかさえも疑わしいわな。+4
-2
-
1188. 匿名 2017/07/29(土) 11:45:46
>>1187
横だけどそれは職場によるでしよ。
私の知る限り60の方が多いよ。私の職場も60。だから年金は65からなんじゃん。+3
-2
-
1189. 匿名 2017/07/29(土) 11:47:01
おまんまに吹いたwwいつの時代の人www+2
-1
-
1190. 匿名 2017/07/29(土) 11:53:33
>>1189
馬鹿が分かりやすいように話してやってるだけだよ。馬鹿。+4
-3
-
1191. 匿名 2017/07/29(土) 11:56:20
>>1188
え?今65歳まで継続雇用させる事を国から義務付けられてるんだけど。そんな事も知らないの?+4
-3
-
1192. 匿名 2017/07/29(土) 12:00:49
>>1187
恥ずかしーープークスクスwww
さすが、本当に仕事してない人は違いますな(笑)(笑)(笑)定年の年齢は何歳が多い?|公益財団法人 生命保険文化センターwww.jili.or.jp定年の年齢は何歳が多い?|公益財団法人 生命保険文化センター生命保険文化センター生命保険文化センターは、公正・中立な立場で生活設計と生命保険に関する情報を提供しています。〜生命保険文化センターは2016年1月に設立40周年を迎えました〜熊本地震により被災...
+2
-2
-
1193. 匿名 2017/07/29(土) 12:02:56
>>1191
だからそれは本人が希望すればだよ。
定年は60が殆ど。+4
-1
-
1194. 匿名 2017/07/29(土) 12:03:34
>>1192
2013年の持ちだされてもwww+2
-2
-
1195. 匿名 2017/07/29(土) 12:06:23
>>1192
継続雇用制度の導入が始まったの2013年からだから、そら60退職が多いのは当たり前だよねw+3
-1
-
1196. 匿名 2017/07/29(土) 12:08:12
>>1194
厚生労働省「就労条件総合調査」(平成28年)によると、定年制を定めていない企業が4.6%ありますが、9割以上の企業で定年制があり、そのうち一律に定年制を定めている企業では、60歳を定年とする企業が80.7%、65歳が15.2%となっています。
ちゃんと読め。
厚生労働省が去年した調査結果だ。
これだから普段活字に接してない奴は・・・
てか私、女だからね?+2
-2
-
1197. 匿名 2017/07/29(土) 12:09:14
どのみち男は60歳、65歳過ぎてから死ぬまでの20年ほどプータローみたいな生活を遅れるんだよね。
やっぱ男の方が楽だよ。+4
-3
-
1198. 匿名 2017/07/29(土) 12:16:24
誤魔化すなよ。
そんなことも知らないの?まで言っといて間違いを謝罪しないわけ?
そんなんでまともな夫婦生活や育児できんの?+2
-2
-
1199. 匿名 2017/07/29(土) 12:18:33
>>1198
何こいつ。
普段社会で負け通しだからってここで憂さ晴らししないでくれる?
そもそもガールズチャンネルに男がきてごめんなさいだろ?+4
-2
-
1200. 匿名 2017/07/29(土) 12:18:55
>>1190
おまんまわかりにくいです。
ごはんがわかりやすいです。
世代が違うのかな?+2
-1
-
1201. 匿名 2017/07/29(土) 12:20:20
>>1200
お前が馬鹿だからしょうがないよね。
いい加減出てけば?+3
-2
-
1202. 匿名 2017/07/29(土) 12:21:22
専業主婦は多かれ少なかれ愛されてるから出来る立場で
お前らも苦労して働いて家に帰ってきたら呑気に幸せそうにしてるペット見たら
「このやろー、私が働かなかったらお前生きていけないんだからなw」くらい
冗談まじりで言いたくなるでしょ
それに対して「私が家守ってるからアンタも働きに行ける!」だの言われたら本気で捨てたくなる。
愛嬌たっぷりに悲しそうにしょぼんとしてたらウソだよ、と言って頭ポンポンしておしまい+2
-5
-
1203. 匿名 2017/07/29(土) 12:22:18
>>1192
あなたが本当に女かどうかしらないけど、同姓でこんな書き込みするのって本当に引くわ。
何かやたら目くじらたてて仕事の方が大変アピールしてるけど、本当に育児した事あるの?今お子さん何歳?+3
-4
-
1204. 匿名 2017/07/29(土) 12:23:30
>>1199
だから論点をずらすなっつうの。
女だって言ってんでしょ。
頭の悪い女は女だって嫌いなんだよ。
私は年収平均より稼いでるよ。
間違いで人を侮辱したことがわかった場合、常識ある人のとるべき対応は??
しらばっくれなの?+3
-2
-
1205. 匿名 2017/07/29(土) 12:24:30
>>1204
論点?
トピの論点からは確かにずれてるわね。+2
-2
-
1206. 匿名 2017/07/29(土) 12:25:27
>>1202
同じ女でお前呼ばわりとか。
絶対子ども居ないよね?苦労わからないよね?
もし本当に親なら、例えネットでもそんな書き込みしてたら子どもが可哀想だわ+3
-3
-
1207. 匿名 2017/07/29(土) 12:26:44
>>1204
横だけど65歳定年だってあるんだから、
そんな大きな間違いでもないでしょ。
何そんなちっさい事でずっと目くじら立ててんの?+4
-2
-
1208. 匿名 2017/07/29(土) 12:26:46
>>1203
それより、定年の件は?
そうやって自分の過ちを認めない、かわいげがないってことを証明してるよね。+2
-2
-
1209. 匿名 2017/07/29(土) 12:28:21
ニートって暇だらしつこいね。
仕事してる人ならそんな事いちいち構ってられないよ。+2
-2
-
1210. 匿名 2017/07/29(土) 12:29:23
>>1204
はい!しらばっくれです。
謝ってほしいならそう言う態度を取りなよ?
もしかしコミュ障?
ここで大暴れしてストレス発散出来るの?+2
-2
-
1211. 匿名 2017/07/29(土) 12:31:59
>>1208
いや、私定年の件一切触れてないですけど。別の方ですけど。あなたこそ、決めつけてますよね?
はい、謝って下さ~い!
+2
-2
-
1212. 匿名 2017/07/29(土) 12:32:06
>>1210
こういう事でしか威張れないんだよ。
ニートって本当に憐れだよね。+3
-2
-
1213. 匿名 2017/07/29(土) 12:38:09
>>1211
仕事が大変アピールって何のことでしょうか?
私の書き込みと関係ありません。
そちらが先に決めつけたのでそちらが先に謝ってね。+2
-1
-
1214. 匿名 2017/07/29(土) 12:43:30
>>1206
それも私じゃないわ。
とにかく人を濡れ衣で馬鹿にしても悪いと思わないことと、根拠なくニート・男認定するような人たちだってことはわかった。+2
-2
-
1215. 匿名 2017/07/29(土) 12:43:41
>>1213
恥ずかしーープークスクスwww
さすが、本当に仕事してない人は違いますな(笑)(笑)(笑)
+1
-3
-
1216. 匿名 2017/07/29(土) 12:43:57
ガル男は相変わらずだねわ。+5
-2
-
1217. 匿名 2017/07/29(土) 12:45:11
>>1213
お前は24時間365日後追いされてんのか(笑)
育児こそ終わり見えてんだろ。
仕事は60歳まで終わりねーんだよ、バカが!
+3
-2
-
1218. 匿名 2017/07/29(土) 12:46:34
>>1202
夢見すぎ+0
-1
-
1219. 匿名 2017/07/29(土) 12:46:36
>>1217
1つ前のスレに戻れよ。
そんなもんとっくに論破されてるよ。+1
-2
-
1220. 匿名 2017/07/29(土) 12:52:35
ガル男。もうくんな。
あばよ!+5
-2
-
1221. 匿名 2017/07/29(土) 13:12:53
>>1185
>つか今、定年って65歳なんだけど。
それさえも知らない奴が仕事の方が大変とか、本当に仕事してるかさえも疑わしいわな。
↑↑↑↑
言い切ってるwww+1
-3
-
1222. 匿名 2017/07/29(土) 13:15:57
>>1210
はい!しらばっくれです。
謝ってほしいならそう言う態度を取りなよ?
もしかしコミュ障?
↑↑↑↑
開き直って更にふてぶてしく侮辱を重ねるwwww
ここまで来るとむしろ清々しいね!+2
-2
-
1223. 匿名 2017/07/29(土) 13:18:24
実際稼げないなら何も言い返せないよ
相手に依存するっているのそういうことなんだよ+1
-1
-
1224. 匿名 2017/07/29(土) 13:19:58
>>1206
お前が馬鹿だからしょうがないよね。
いい加減出てけば?
ご本人もしくはお仲間さんに見事にブーメランささってますが??+2
-3
-
1225. 匿名 2017/07/29(土) 13:29:25
>>1224
いやいや、同士だから何も思わない。子育てしてたらキーッてなる時いくらでもあるから。
取り敢えず主婦の方が楽とか言われたり、男がここ荒らしてると本当暴言吐きたくなるわ+2
-3
-
1226. 匿名 2017/07/29(土) 13:32:35
>>1222
自分の子供にも
「自分が悪い時は謝りなさい」って言えないよね(笑)
「自分が悪い時は、『謝って欲しいならそういう態度とって』って言うのよ」って教育してるんだろうか(笑)
人としての筋が通ってない母親嫌だ。+3
-2
-
1227. 匿名 2017/07/29(土) 13:40:42
土曜の昼から元気ですね+5
-0
-
1228. 匿名 2017/07/29(土) 13:41:44
>>1226
子供とあなたを、同列にしないでね。
大体年収とか一言も聞いてないのに言っちゃう時点でお察し…+3
-2
-
1229. 匿名 2017/07/29(土) 13:48:32
>>1226
きっとあちらの国の人なんだよ。+2
-2
-
1230. 匿名 2017/07/29(土) 14:12:41
>>1228
はい??
わたくしただの通りすがりですが???
なんだか冷静な方でないようですね。+2
-2
-
1231. 匿名 2017/07/29(土) 14:26:18
>>1230
ちゃんとアンカーを辿って理解して下さいね♪+1
-2
-
1232. 匿名 2017/07/29(土) 14:45:08
え?ガル男まだいるの?
これだけしつこいって事は結構ヤバイ系のあっちの人なんだろうね。+5
-2
-
1233. 匿名 2017/07/29(土) 14:53:19
>>1231
辿った。あなたが定年の年齢を知らなかったこと、それを偉そうに披露して恥をかかされフンガーしたことは理解した(笑)+2
-3
-
1234. 匿名 2017/07/29(土) 15:40:15
>>1233
あ!ごめん、それ別の方だわ。
私定年の件一切触れてないから。
+0
-0
-
1235. 匿名 2017/07/29(土) 15:43:05
だから論点をずらすなっつうの。
女だって言ってんでしょ。
頭の悪い女は女だって嫌いなんだよ。
私は年収平均より稼いでるよ。
間違いで人を侮辱したことがわかった場合、常識ある人のとるべき対応は??
しらばっくれなの?
↑↑↑
年収誰か聞いた?何アピール?何でいこなりカミングアウトしたの?+1
-4
-
1236. 匿名 2017/07/29(土) 16:02:10
>>1235
わざわざ女だと公言する。
聞いてもない収入を書く。
まず女はやらん行動だわな。
+3
-2
-
1237. 匿名 2017/07/29(土) 17:02:14
>>1236
確かに粘着性、書き込み方、文章能力,解読力見てると色々な所で大暴れしてる2ちゃんから来たクソニートだね。本当まともにキャッチボールも出来ないもんね、コミュ障は。アホらし。
+3
-1
-
1238. 匿名 2017/07/29(土) 17:26:54
あの、横だけど
色んな自分勝手な情報貼り付けては、「あんたのほうが間違ってるよね、このソース見たら間違ってるんだったら明らかだよね!間違ったんだったら謝れよ~謝れ~っ」しつこく言ってくる男、ガルちゃんでは有名ですよ。かなり変な粘着な男らしく、IPもすでに特定されてるらしいです。
そいつが絡んで着たら必ず無視したほうがいいです。
もうこれ以上かかわると良い事がないと思いますよ。
+3
-1
-
1239. 匿名 2017/07/29(土) 17:59:16
>>1238
わざわざありがとうございます。まだ初心者なのでちゃんと見極め対応してきたいと思います。
+4
-1
-
1240. 匿名 2017/07/30(日) 05:01:05
↑文字通りの自作自演だな。+1
-0
-
1241. 匿名 2017/07/30(日) 07:02:55
↑負け犬の遠吠え過ぎて笑た。+1
-2
-
1242. 匿名 2017/07/30(日) 08:04:02
>>1239
いや、これ私が書き込んでるから。勝手に自作自演呼ばわり。プッwそんな事でしか幕引き出来ないんだね、残念な人。これだからコミュ障は。+1
-2
-
1243. 匿名 2017/07/30(日) 15:53:30
このスレの住民頭弱い人多かったですよ?
口が汚いという理由だけでもう話の本質見えなくなる馬鹿ばっかりだから取り合う時間が勿体無いと思われる。+1
-0
-
1244. 匿名 2017/07/30(日) 15:54:36
結構前から低脳で暴れてる数名がファビョっててそれなりに面白い。+0
-0
-
1245. 匿名 2017/07/30(日) 21:09:49
一人で何役も大変ですね~(笑)+2
-0
-
1246. 匿名 2017/07/31(月) 12:38:58
どういう風に夫に言ったかによるよねコレ?
どういう経緯でそうなったのかも知らずに夫叩いてるやつ頭おかしいんじゃないの?+2
-0
-
1247. 匿名 2017/07/31(月) 15:27:13
めちゃくちゃ偏った個人的な意見ではありますが、当たり前だけど男性は子供が産めない、家事育児が無能な人が大半、その代わり仕事はバリバリこなすっていうイメージを持ってます。仕事辞めて家事育児代わりにする宣言は、自分から男辞める宣言にも聞こえるんですが。後、家事育児がまともに出来なかった場合なんと言って言い訳するかも気になりますね。+0
-1
-
1248. 匿名 2017/07/31(月) 15:39:01
>>1 結婚して専業主婦を選択したのはあなたでしょ?男性目線からですが、専業主婦は社会人として馬車馬のように働く現実から逃げたも同然。専業主婦という逃げ道に。
この意見は女性からは批判されるでしょう。しかし、男性としては会社でストレスまみれになりながらもまれるくらいなら、対人とのストレスがない主婦の方が明らかに良いと思います。
確かに、旦那様が思っている言葉をそのまま直球で奥様におっしゃったことは酷いですね。ただ、それは奥様の旦那様への言い方にも問題があったんじゃないでしょうか?仕事で疲れている旦那様への口調は強くありませんでしたか?
+2
-0
-
1249. 匿名 2017/07/31(月) 15:51:35
文章を見る限り共働きではないとお見受けします。
当日 家事や子供達をお風呂入れてあげてねと言っておいたのか?や察してくれとかでは本人には伝わりません
あと後日にその事をどのようにして言ったのかにもよりますね。
旦那さんの方も仕事して疲れている場合がありますし、気が回らない時もあるとは思います。
(仕事がお休みの時でやってなかった可能性もありますが)
そして話し合いで言いすぎたりして怒らせていませんか?
旦那さんが風邪を引いた時貴方は旦那さんの変わりにお仕事いけませんよね?
それと一緒ですね まあ状況によりけりなので、貴方に非があるとは言っていません
当日言っておいたのにやってなかったなどは論外ですが、必要以上に言いすぎたりするとそれは旦那さんも流石に怒ります+1
-0
-
1250. 匿名 2017/07/31(月) 15:52:07
夫婦はお互いの事を尊重しなわないと成り立たないですよ
夫は夫で責任のある仕事をしている
奥さんは奥さんの責任のある家事という仕事をしている
旦那の言い分もわかるし奥さんの言い分もわかる
体調を崩して自分の仕事が出来なかったっていうこと時点で文句を言う資格はありません
夫の立場になって言うと体調を崩したので仕事が出来ませんでした
それでも会社に入っているのでお金をくださいって言っているようなものと同じです
身内にヘルプを読んだり旦那さんに頼んだり色々と話し合って切り抜ける事が重要だと思います
夫は口が悪かったと思います・・
でもたくさん稼ぐのには家庭内を気にしていたら稼げません
信じているから何もしないのでは?
家事を少し手伝ってもらいたいっていう奥さんの気持ちはわかります
でも夫に家事をしてもらうってことは奥さんの自分の仕事を放棄するのと同じことですよ?
まずは文句を言い返すんじゃなくて自分の出来る所とできない所を見定めて
冷静に話し合って問題を解決していくことが賢いやり方だと思います+2
-1
-
1251. 匿名 2017/07/31(月) 18:31:38
働いてる方が偉いと思ってる。
こいつは子育て出来ない無能なクズ男。
+2
-1
-
1252. 匿名 2017/07/31(月) 19:11:38
>>7
男性は懐妊する事が出来ません。
それは性差別発言です。
控えたほうがよろしいでしょう。+4
-2
-
1253. 匿名 2017/07/31(月) 21:47:22
>>50
バリバリ働くのに旦那に出来合いのオカズ提供するの?
神様でしょ(笑)+0
-1
-
1254. 匿名 2017/07/31(月) 21:57:48
言い返す方法として「お前が産め」的な事言ってる人いるけど、少しズレているんだよな。
言い返すなら、「お前は自分が風邪引いてどんなにキツくても、絶対に休まず働くんだろうな?」の方がいいんじゃないか。
多分、ぐうの音も出なくなるよ。
+5
-0
-
1255. 匿名 2017/07/31(月) 22:13:16
離婚すればいいのに。
そんな男絶対嫌だわ。+0
-4
-
1256. 匿名 2017/07/31(月) 22:19:49
>>1250
今の核家族で窮屈な世の中、旦那さんの力も借りないと協力してやってかないと潰れちゃいますよ。一人で子育てなんて出来ない!昔は同居が当たり前でジジババが居てくれたりご近所さんが声掛けてくるたり地域ぐるみで子育て出来てたけど、今はそんな次元の話じゃない。男も男でイクメンって言葉が出来て仕事と育児のプレッシャーが有るけど、お互い思いやりもって助け合ってかないと。
だから今育児ノイローゼや、子どもの虐待死が増える一方なんだよね。誰も頼る人が居なくて塞ぎこんでしまって。
ばあちゃん世代と訳が違う。
+2
-1
-
1257. 匿名 2017/07/31(月) 23:26:42
育児のみでなんか全部やってるきになっている今の嫁。今の育児なんてのはただの遊び。嫁の仕事は我慢すること。いやなら結婚もせず子供もつくらない、資格がない。うちの実家に嫁いできた嫁は子育てのみで、家のことはいっさいしない。庭のくささえも引かない。こういうのはいきる価値がない。+5
-1
-
1258. 匿名 2017/07/31(月) 23:41:55
>>1257
あなたは小姑?それとも姑?
子育てだけって本当羨ましい。+4
-1
-
1259. 匿名 2017/07/31(月) 23:43:41
最近の若い子は、自分、自分だけの子多いよ。
子育て頑張ってる!って息抜き以上スマホ子どもに渡して楽したり。+7
-0
-
1260. 匿名 2017/08/01(火) 00:36:22
本当女は能力無い癖に口だけは達者だな+9
-1
-
1261. 匿名 2017/08/01(火) 09:04:43
3人子育て中の男です。
旦那にいってやりましょう。
誰の子供育ててやってんだよ。お前の子だろ。
私が家を支えてやっているから、お前が稼ぎにいけるんだろ。
お前の私たちへの愛情はそんな程度なんだな。よくわかった。
働きにいけるのは、自分を支えてくれる家族があるから。稼いでいるのが偉いのは大きな勘違い。+1
-5
-
1262. 匿名 2017/08/01(火) 09:15:04
うちは私が稼ぎ頭で夫が専業主夫なんですが、このやり方は良かったと思いますね。夫がよく主婦仲間の愚痴を聞くのですが、主婦から出てくる不満の多くが家事育児が肉体労働であることに起因してるんですよね。夫は長女連れて長男背負って米を買う時は15kg~20kgぐらいの買い物をして20分ぐらいの距離を歩いて帰ってきますが、それで特別疲れたような様子はありません。
仕事の大半が肉体労働ではない現代においては、家事や育児は男性の方が担当し、女性が仕事をしたほうが適材適所なのではないでしょうか。+0
-0
-
1263. 匿名 2017/08/01(火) 09:29:08
>>1261
「誰の子供育ててやってんだよ。お前の子だろ。」
貴女の子供ではないんでしょうか?
自分の子供を育ててやってるって考え方、危ないですね
児童虐待とかしてませんか?
また独身一人暮らしの男性の殆どは仕事も家事も1人でこなしています
主婦がいないと働きに出られないなんてことはありませんよね
逆にはっきり言えることは
旦那さんが稼いでいるから貴女は生きていられるんですよ
+4
-2
-
1264. 匿名 2017/08/01(火) 10:34:22
ちょくちょく正論言ってる人いるのに「お前男だろwww」と決めつけマイナス評価
言論の自由とは素晴らしいですね!+3
-1
-
1265. 匿名 2017/08/01(火) 11:15:02
ときたま、主婦の方が楽してるのはわかってる!でもここは女しか来ない場なんだから、こんなとこでくらい愚痴言ったっていいじやない。それでまた頑張ろうって思えるんだから。
って意見あるけど、正直で好感もてるな。
「仕事の方が楽だから!」って妻より、断然いい家庭築いてると思う。+1
-0
-
1266. 匿名 2017/08/01(火) 12:19:00
共働きが当たり前のこのご時世に子どもがいる家庭を養えるだけ稼いでいる旦那がいることをありがたく思いましょう。その旦那と同じくらい貴女は働いていますか?+2
-0
-
1267. 匿名 2017/08/01(火) 13:09:27
>>1254
実際にそうやって働いているから男性の過労死が多いんだよ
今でもインフルみたいな感染するやつじゃない限り熱出ても注射打って出勤してる奴はいる+1
-0
-
1268. 匿名 2017/08/01(火) 15:03:01
家事と仕事は別+0
-0
-
1269. 匿名 2017/08/01(火) 16:38:50
そーゆー情けない事言うと男がすたるよ?+1
-1
-
1270. 匿名 2017/08/01(火) 18:29:31
はあ何このバカ女達
まともに言い返せないからってモラハラだよ…
夫の言ってることは間違ってないからしょうがないか…+1
-1
-
1271. 匿名 2017/08/01(火) 19:33:14
なぁ、ここに書き込んでる強気の人に聞きたいんだけど。
本気で専業できるだけの年収稼いでくる旦那にいろいろ言えるほどの事してるの?
実際男が仕事として家事育児しようとおもったら確実にぬるい主婦なんて足元にも及ばないと思うけど?+2
-1
-
1272. 匿名 2017/08/01(火) 20:24:32
マジで言ってるなら全然代わってもいいわ。女が稼げないと思ってるの?
家事も育児もできないくせにーー!
私はどっちもできる!+1
-1
-
1273. 匿名 2017/08/01(火) 20:35:04
>>1267
でもさ、女一人で育児丸投げした結果育児ノイローゼや、まだ数ヶ月の赤ん坊を虐待死も数ヶ月に一度ニュースで見るよね。嫁いで頼れる人が回りに居なくて旦那しか居ないのに愚痴のひとつも聞いてあげれない、夜泣きに対してウルセーとぶちギレる。
そんな大変な時期って限られてるのに、その僅かなときぐらい協力し合わないと!
昔の子育てと今の核家族で子育てはてんで訳が違う。孤立してる奥さんを救ってあげれるのは、旦那さんのお疲れ様のたった一言。
+2
-0
-
1274. 匿名 2017/08/01(火) 20:37:15
まだ男が混ざってんな。
まず女でなぁとか、絶対使わない。
バカ女とも言わない。
+2
-2
-
1275. 匿名 2017/08/01(火) 21:00:01
>>1259
ばあちゃんでも、こそこそ子どもにスマホ持たせてゲームやらせてるよ。私はやらせないように手遊びとかして紛らわしてスマホに頼らないようにしてるのに。本当に腹立つわ。+0
-0
-
1276. 匿名 2017/08/01(火) 21:02:41
逆に聞きたい。
こんな所でネチネチ書きこんで男代表になったつもり?そんな事でストレス発散出来るの?あ、こう言う所でしかコミュニケーション取れないんだよね、可哀想だね。+0
-1
-
1277. 匿名 2017/08/01(火) 21:12:01
旦那ですが食事も家事も週末に出来る事はやります。自営業ですが、どんな仕事でも大変さは本当に嫁の理解がないとできませんよ。じゃあ産めよ。とかできない事を棚に上げて言うのはそっちの方がどうかと思う。私は旦那の味方です。+1
-0
-
1278. 匿名 2017/08/01(火) 21:25:10
>>1276
それここにいる女にも言ってやりな馬鹿女w+1
-0
-
1279. 匿名 2017/08/01(火) 21:28:05
>>1277
産めよってのは、お前が俺の分まで稼いでこいよって言うモラハラ発言に対する返し。
お互いムリなんだから。そんなデリカシー無い発言するなら同レベルで返せば良いってだけ。+0
-1
-
1280. 匿名 2017/08/01(火) 21:29:43
>>1278
ほぼ全員そう思ってるよ。ホームに帰りな、2ちゃん糞ニートコミュ障爺さん。ご愁傷さまです。+0
-1
-
1281. 匿名 2017/08/01(火) 21:32:49
>>1276
男代表になったつもりなんて微塵もない上にストレス発散のために書き込んでもいないが。
コミュニケーションをとる云々と喚いて可哀想なんて小学生並みの感想を述べる貴方は「逆」に何を聞きたいんでしょうか?+1
-0
-
1282. 匿名 2017/08/01(火) 22:09:23
>>1279
低レベルな発言に対しての低レベルな返ししかできないと共感できる人も低レベルだと思う。
+0
-0
-
1283. 匿名 2017/08/02(水) 00:06:01
>>1281
何を平然と書き込んでるの?空気読めないのはコミュ障だから仕方ないのかな。
誰もお前に意見求めてない。男は散れよ。ガルチャン見るだけで、留めておけないなら二度と来るな。
+0
-1
-
1284. 匿名 2017/08/02(水) 00:07:50
>>1282
と、高レベルの方が上から失礼。
+0
-0
-
1285. 匿名 2017/08/02(水) 00:19:19
男に対して「じゃあお前が産め!」って言うと
「女が稼ぐというのは男が子供産むのと同じくらい不可能」と言ってしまうものだからなあ
子供を産む男は存在しないけど稼ぐ女が一定数いる以上「私は家事育児以外無能です」と
自己紹介してることになってしまう。
ブーメランにならないように返すって難しいね+2
-0
-
1286. 匿名 2017/08/02(水) 00:41:50
「わかった、就職活動する。その間の収入は、私の貯金から払う。その代り、家事育児全部あなたがやって!!」
・・・こういう男は、3日間かせいぜい1週間で音を上げると思います。+1
-1
-
1287. 匿名 2017/08/02(水) 00:52:01
>>1283
男は一切くるな書き込むななんてどこに規定されているんでしょうかね?ネット上の掲示板ですからね?見るのも自由、書き込みするのも自由だと思いますけどね。
>空気を読めないから仕方がないコミュ障だから仕方ない。
と私を非難しているようですが、反論しない、ないし出来ないというのは事実を指摘されて口をつぐんでしまうような無能だから仕方ないと同義でしょうか?お答え願います。
+1
-0
-
1288. 匿名 2017/08/02(水) 04:02:21
>>1279
その考え方は正しくない。
女性であっても仕事をする事は出来るが、男性が子供を産めないのは身体の構造上そうなっているのだから、どうしようもない事だ。
男性が生まれつきそうなっているものをなじるのは明白な性差別発言であり、モラハラ以前の問題だと思う。
トピ主の夫の発言がモラハラなのはその通りだが、頭に来たからと言って性差別発言をするのではトピ主の夫以下だろう。
上にも書いたけど、トピ主夫の発言に対しては、「じゃあアンタは風邪引こうが何だろうが、絶対に休まず会社に行って働けよ。ウイルス移すから会社に行けないとかの言い訳は聞かないからな。」で充分効く筈だよ。
+1
-0
-
1289. 匿名 2017/08/02(水) 11:53:03
>>1287
書き込みは男性の方は禁止されてます。管理にさんが言っておりますので。あくまでもガールズチャンネルですので。正直男がコソコソ読んで書き込みまでしてるって本当に気持ち悪いです。自分は間違えてないと思うので有れば嫁や、子ども、お友だちにこんなアプリにハマってて討論してるってカミングアウトしてみてください。引かれますよ。女の私でさえ人に言えないから。+0
-1
-
1290. 匿名 2017/08/02(水) 13:44:47
>>1289
ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
管理人さんが言っていました?いったいどこに明記されているのでしょうか?
どうぞジックリとお読みになってください。
自分は間違えてないと思うのであれば~
私自身、某ニュースサイトにトピ上げされていたものに流されて来ただけなので
ここに来たのは初めてですね、ここに書き込んだのもごくたまたまです。
そして「逆に聞きたい」と言われたので討論らしい討論にもなっていませんがお答えしたまでですよ。
+1
-0
-
1291. 匿名 2017/08/02(水) 16:37:49
>>1290
初めていらっしゃったのですね。そりゃ分からないか。
一応ガールズなので。いつも、ここに来て我が物顔で書き込みするのが大抵2ちゃんからくる底辺男ばかりで何を言っても通じない荒らしまくる厄介なやつばかりで。こう言う男サゲの記事やロリコン記事、アイドル記事になるとこぞってやってくるので皆に煙たがられてます。
もし、仮にボーイズチャンネルが有って男だけでワイワイやってるところに女が水を指すような書き込みしてきたら盛り下がるよね?私は絶対そんな事わざわざしない。
常連2ちゃん荒らしと同類になる前に去った方が良いですよ。
素朴な質問ですが今日お仕事お休みですか?まめにガールズチャンネル覗いて書きこんでみえるみたいなので。+0
-1
-
1292. 匿名 2017/08/02(水) 16:46:06
なに?また男が荒らしに来てるの?
いい加減しつこいよ。
女ってさー、普段働いてくれてる遠慮もあって旦那に言いたい事を飲み込んで溜め込んでいる事が多いから、女同士で愚痴を言って共感しあってスッキリして「よし。また頑張ろう!」ってなれるのよ。
ハッキリ言ってこういうガールズトークのところに来て水を指す男ってかなり痛いよ?
討論したい人はそれ相応の場に行きな+0
-1
-
1293. 匿名 2017/08/02(水) 16:58:47
負け犬のおっさんから名言頂きましたw
定期的にきてやんよ、だってw
暇でしょっちゅうがるちゃん覗いて荒らしに来てるくせに、何俺忙しいからたまに来てやってる感を出してんだよw
↑
こう言うやつばっかだから。男でわざわざガルチャンで書き込むのは。+0
-0
-
1294. 匿名 2017/08/02(水) 17:31:42
>>1291
いろいろと規約以外にもルールがあるようなのでこれで最後にしますね。
気分を害された方もいらっしゃるようなので、申し訳ありませんでした。
さて、素朴な疑問にも答えておきますね。
お休みというわけではないですね、在宅の投資業ですので時間的には多少余裕がありますね
なのでうちの家族形態という点では1歳になる娘を私がみて妻が外に働きに出ています
家事もほぼ家にいる私の担当ですね。
結構余裕のある生活なので、なんというか会社勤めしていたころに比べて、専業がつらいというのが個人的にですがそうかな?と思ってしまったもので失礼ながらスレ汚し申し訳ない。
あとちょくちょく覗いてたのは・・・
自分に対する意見が気になったという好奇心のみなのでこれにてきえます。+2
-1
-
1295. 匿名 2017/08/02(水) 18:26:52
何か言葉を返そうとしなくていいです。ただ喧嘩になります。。
お互いがサポートし合える関係になれませんか?
あなたが育児や家事を手伝って欲しいと思うなら、旦那様も仕事を手伝って欲しいと思ってるはずです。ただ仕事場に行って手伝えるものではありません。家で何かできる事がまだまだあるはずです。
人に変わって欲しいと願うならまず自分を変えてみてください。言葉はいらないです行動を。
大変かと思いますがこれからも頑張ってください。+1
-0
-
1296. 匿名 2017/08/02(水) 18:35:33
コミュ障連呼してる人、差別発言の自覚ないんだろうな。恥を知りな。+1
-0
-
1297. 匿名 2017/08/02(水) 18:38:02
住み分け大切❗+0
-0
-
1298. 匿名 2017/08/02(水) 18:41:29
>>1294
やっと気付いたのね、さよなら~
の意味のプラスだから。
こんな所で熱くなるより子どもと奥さんにもっとそのエネルギー注いであげて。こんな所で書き込んでるって知ったら悲しむよ。私の旦那や親がやってたらドン引きするわ。
+1
-1
-
1299. 匿名 2017/08/02(水) 18:55:16
>>1298
追って読んでたけど・・・・
しっかり対応してる人に対して煽る事しかできないって残念だね。+1
-0
-
1300. 匿名 2017/08/02(水) 22:00:20
そうだね~笑
ガルチャンでドヤッて説教じみた事言う男が本当に苦手。
よく女ばっかりの書き込みの中で男が書き込めるなーって、その神経がすごいわ。逆の立場なら絶対ムリ。2ちゃん2ちゃん言ってるけど、2ちゃんも覗いたことすらないわ。
+1
-0
-
1301. 匿名 2017/08/03(木) 08:52:31
>>1263
いや、よく読んで?
三人の子ども育ててる男に何いってんの?
+0
-0
-
1302. 匿名 2017/08/04(金) 11:07:45
何一つ反論できずに論点ずらすことしかできない池沼共
寄生虫だからしょうがないね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する