-
501. 匿名 2017/07/28(金) 03:20:42
>>498
自演乙。プラス1しかつかないね(笑)+3
-7
-
502. 匿名 2017/07/28(金) 03:21:52
ジャップオスは今日も平常運転+4
-6
-
503. 匿名 2017/07/28(金) 03:22:16
>>496
あー、回りくどくなってごめんごめん。皮肉って分からなかった?あとね、自分が論理的じゃないのに論理的な反論を求めるのは止めようね。+3
-2
-
504. 匿名 2017/07/28(金) 03:24:15
>>496
いまさら良妻賢母アピうざいわ。+5
-3
-
505. 匿名 2017/07/28(金) 03:25:29
>>501
それ口の悪い私じゃない人書いてくれてるみたいだよ
プラマイは知らん。
>>503
簡単に釣られる馬鹿だって事は理解させてもらったわ、どーも。
私はここのトピに対する回答としてプンプンしてみましたを書いたまでだけど読解力無い人に理解求めないからどうぞ続けてくだされ。+3
-3
-
506. 匿名 2017/07/28(金) 03:26:02
>>498
女も社会に出て当たり前に働いたり
でも、ここのコメント見てても外で働くのは男の役割!って思ってるようなコメント沢山あるけど?まさか女は働きたいなら働く、嫌なら働かないとか都合よく考えてないよね?そういや、前にがるちゃんのコメントで「女が働かないといけない世の中はおかしい」ってヤツにマイナスの何十倍もプラスがついてたのは印象的だったな+11
-9
-
507. 匿名 2017/07/28(金) 03:28:01
>>504
別にいいとは思ってないし完璧とも思ってないよ。
ご飯作るの普通のことなのに良妻賢母って、お宅様はそんなに意識低いんですか?
仕事もしてるけどご飯作るの普通じゃないの?自分も子供も夫もお腹減るでしょ。+5
-5
-
508. 匿名 2017/07/28(金) 03:32:18
>>505
うーん、読解力とかいう問題じゃねぇww
釣られたからバカって理屈もよく分からないし、皆にプラス沢山貰えると思ったけど自分の予想通りにならなかったからって罵るだけで優位に立ったつもりっすか?ww+4
-1
-
509. 匿名 2017/07/28(金) 03:33:28
>>507
聞かれてもいないことをズラズラズラズラ…がなんか必死で見てて痛いんだよね。
プンプンしてみましたもキモい。893やん。+5
-1
-
510. 匿名 2017/07/28(金) 03:37:33
>>508
プラマイそんなに大事なの?(笑)
>>509
もちろん読み飛ばしてもいいんだよ?
+1
-1
-
511. 匿名 2017/07/28(金) 03:37:35
>>470
貴方が旦那に甘えてるだけやん。なんで偉そうなの?+8
-3
-
512. 匿名 2017/07/28(金) 03:40:48
なんでこんなにイライラするかって
そりゃ反論のしようがないからでしょ
「そんなこと言う男サイテー!」みたいな感情論しか出てこないのが良い証拠+10
-8
-
513. 匿名 2017/07/28(金) 03:41:04
雇用均等法や男女平等というわりには家庭内で男性が家事を積極的にすることもないよね、いっそ法律が出切ればいいのに。+19
-1
-
514. 匿名 2017/07/28(金) 03:43:47
スルースキルないねープンプンおばさん。
とりあえずあんた普通じゃないってことだけ言っとく。
旦那にあれだけの汚い暴言吐いといてどの口があたたかいもの食べて欲しいだよw+7
-7
-
515. 匿名 2017/07/28(金) 03:48:38
>>514
>スルースキルないねープンプンおばさん。
>とりあえずあんた普通じゃないってことだけ言っとく。
( ´∀`)オマエモナー♪これで満足か?w
暇だからレスしてるだけだよw
プンプンしてなければ美味しいご飯作るよー
当たり前でしょ(笑)
さすがの私でもそういう制裁はしませんよー(笑)+1
-5
-
516. 匿名 2017/07/28(金) 03:48:56
ならばお前の家のなんの価値もない苗字を継いでやって、お前の遺伝子を命かけて残してやった
事に対する報酬をキッチリ払ってもらおうか。話しはそれからだ!
家を継げ、遺伝も残せ、金も稼げ?お前一人、美味しいとこどりはさせねーよ。
じゃあ今度は私が金持ってくるから、お前がマスオ状態で私の家を継ぎ、妊娠出産してみろや!
もちろん家事育児のクオリティーも下げるなよ!
となら言ったことあります。結果、2度とその様な発言はしなくなった旦那です。+26
-6
-
517. 匿名 2017/07/28(金) 03:53:13
>>505
このマイナス2人は信じてくれてなさげw
書いてくれた人に申し訳の無いことしたかな。+0
-0
-
518. 匿名 2017/07/28(金) 03:55:48
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
ひろゆきの名言+4
-0
-
519. 匿名 2017/07/28(金) 04:04:16
離婚とかじゃなくて、シンプルに
体調悪い時やお互いが困ってる時は助け合って生きていきたい
家族なんだから
風な事を冷静に言えば?
内心はクズ野郎と思いながら+44
-2
-
520. 匿名 2017/07/28(金) 04:07:50
>>512
512も主の旦那も子供かよ!!!
2歳児のお世話に大きい大人のお世話なんて主さん大変!!
+2
-1
-
521. 匿名 2017/07/28(金) 04:18:33
えっ、女こそいざとなったら幾らでも稼げるよ?妊娠、出産、育児、家事、介護に仕事。
なんでもマルチにできちゃうのが女なんだ。それに比べ男って働く事しかできないよね?
それだけが唯一のアイデンティティ。見て見なよ、犯罪者の多くは無職の男じゃん。
むしろ役割与えてやってるんだからさ、有り難く働けよ。
で、子供風呂に入れてくれる?+37
-8
-
522. 匿名 2017/07/28(金) 04:21:24
ここで偉そうなこと言っても
実際には何もできない
離婚する?してみろw
どうせカネカネたかるんだろ?w+14
-7
-
523. 匿名 2017/07/28(金) 04:23:25
寄生虫の分際で偉そうなこと抜かすなバカ女
+7
-18
-
524. 匿名 2017/07/28(金) 04:32:06
溺愛ってのはうちの旦那みたいに実家に産後で帰ってた一ヶ月間毎日毎日仕事終わっては赤ちゃんに会いにきて、何時間抱っこしても苦にならないとにやけながら、毎日仕事から帰ってきてお風呂入れて寝かしつけまでするような人を指すんだと思う。
主の旦那はただ可愛がりたいだけで、世話しないのは面倒くさい責任を嫁に押し付けてるじゃん。
そんなやつはさっさと見捨てるね。クソみたいな旦那だわ。+45
-3
-
525. 匿名 2017/07/28(金) 05:28:31
男のくせに+3
-6
-
526. 匿名 2017/07/28(金) 05:40:49
やっぱり結婚したくないな
全然見る目無いし
モラハラ男を見分ける方法教えて欲しい( ̄▽ ̄;)+7
-3
-
527. 匿名 2017/07/28(金) 05:42:05
ショボイ稼ぎの男ほど
この手のことをほざくよねw
相手の体調を考えて
臨機応変に動けない無能+29
-2
-
528. 匿名 2017/07/28(金) 05:48:14
>>506
逆に男は働くしかないでしょ
出産ができるわけでもなし
暇を持て余す性欲ももてあまして
不倫や犯罪者予備軍になるし
仕事で死ぬほど忙しくても
HDDにエロがない男はいない+11
-4
-
529. 匿名 2017/07/28(金) 05:58:27
私なら>>1さんみたいなことを言われたら
「子育てが落ち着いたら働きに出るわ!その代わり、仕事はじめたら家事手伝ってよ。」って言います。
>>1さんが働きに出る考えがあるかどうかはわかりませんが、共働きも良いもんですよ。
私にも夫がいますが、私も働きに出ている身なので夫がいろいろと家事を手伝ってくれますし、そこそこ大きい会社に勤めているので、夫からは「お願いだから仕事辞めないで」と言われるくらいです。お互いに働きに出てるので仕事の愚痴や相談もしあえるし、対等な関係でいられる気がします。+7
-2
-
530. 匿名 2017/07/28(金) 06:16:26
黙らせたところでじゃあ私が稼いでくるからお前が家のことやれと言える女はここにはいない。+9
-10
-
531. 匿名 2017/07/28(金) 06:20:23
>>403
2、3才も大変な時期に入れてあげて〜!
幼稚園前までの未就学児を持つ母は大変だよね。
今頑張ってる主や同じ状況の方達も、やりきってきた母親達も立派だよ。+11
-0
-
532. 匿名 2017/07/28(金) 06:23:31
>>530
自分に甘いのがここの人たちだからねえ。+13
-5
-
533. 匿名 2017/07/28(金) 06:33:34
主さんの旦那さんみたいな思いやりのない人は、主さんがちゃんと働きに出たとしても、自分の言ったことなんか忘却の彼方で家事も育児も今まで通りにしないと思うよ。
だから主さんの負担がますます増えてストレスも増えてといい事はなさそうだから、私ならもう離婚に向けて着々と準備を進めていって、いつでも離婚できるようにしておくかな。
そういう幼稚で自分のことしか考えられないような心の余裕が全くない男は、老後にこちらが先に弱っても何もできなさそうだから、早めに切り捨ててより幸せになれる道を探した方がいいかなと思う。
人生は一度きりしかないんだから、そんな男のためにずっとイライラしながら生きるのはもったいない!+11
-3
-
534. 匿名 2017/07/28(金) 06:47:54
土日も働いてこいや
病気だろうと何だろうと働けよ
私も土日も病気のときも家事育児したるから+18
-3
-
535. 匿名 2017/07/28(金) 06:51:49
私はまだ子なしの主婦だけど、ここを読んで本当に旦那の子を生んでもいいのか色んな点からよく考えておかないと、自分の人生がめちゃめちゃになる可能性もあると学んだよ。
親になる覚悟もできないんなら簡単に中出しして子供を作るなと言いたい。+20
-2
-
536. 匿名 2017/07/28(金) 07:02:59
旦那の強い希望で泣く泣く専業主婦になったのに主さんみたいなことを言われた事ある。私の方が独身時代は稼いでいたから『私はあんた達が子供たちが小さいのに働くのはかわいそうとうるさいから仕方なく今は仕事してないだけ。じゃあ前の職種に再就職するから私の転勤にもついて来て文句一つ言わずに子供たちの面倒も見て今の私と同じようにしまむらの洋服の一枚買うにもブツブツ言われて高熱出してても家事育児完璧にやれって言われて病院にも行かせてもらえずに一切手伝ってもらわずに家事育児やりなよ』って言ったら黙ったよ。
そこまで言われて初めて自分がどれだけ私に家事育児を押し付けていたかわかったらしい。さすがに高熱出してる時は少し手伝って欲しいか…って言ってた。そこからはそんな事を言わなくなったよ。+18
-3
-
537. 匿名 2017/07/28(金) 07:10:00
これ結婚したとき、女のほうから「私専業になりたいんです!」って言ったなら
こんなふうに言われるのも仕方ないけど
男が「僕が守ってあげるよ(はーと)」って言ったならくせにこんなこと言ってるならバカすぎるな
そして世の中は後者のほうが多いんだよなあ+25
-4
-
538. 匿名 2017/07/28(金) 07:19:01
>>3938
自分達の部屋以外は女の人たちばかりで
漫画家さんたちは少女漫画の材料に困らないですね
世の中にはいろんなタイプの女性がいるということで
これで工場の他の乙女ちゃんたちに会う機会あったらよりどりみどりっすね笑+0
-1
-
539. 匿名 2017/07/28(金) 07:20:13
538ですがすんません!
ひよっこスレと間違えました!!
恥ずかしい!+6
-0
-
540. 匿名 2017/07/28(金) 07:24:58
私は夫と同額稼ぐよ。だから家事分担もしてたし育児もバンバンあれやって、これしてって指示出し合ってやってた。
が、同居義両親にあり得ないとキレられた。
女は同額稼いでいたとしても(ここは信じていないっぽい)夫は家に帰ったら休憩、女が家事育児は当たり前。
夫に家事育児やらせるなら仕事辞めなさいと。
私が働いてるのはあんたら養うため。
私に仕事辞めろというならあんたたち寄生やめて。
という理屈は無視。
つまり、本気で稼いでこいだの仕事辞めろだの思ってないの。
じぶんがやらない(やりたくない)の棚上げして論点すり替えてるだけ。
中身がない言葉に反応するだけ無駄。
そういう言葉投げしてその場を誤魔化してきた家族だったんだろうなと憐れむのみ。+25
-3
-
541. 匿名 2017/07/28(金) 07:29:38
お前の倍稼いできてやるから
家のこと全部やれよ
かなー。てか夫婦でも
言っていいとと悪いことあるよねー。+6
-3
-
542. 匿名 2017/07/28(金) 07:34:59
うちの両親共働きで母は看護師(公務員)だったので同じくらい稼いでたと思うけど、家事はすべて母だった。
母が出張や体調崩すと近所に住んでる祖母が家のことしてくれるみたいな。
まぁ父が母に偉そうな態度とることもない訳だけど。+0
-0
-
543. 匿名 2017/07/28(金) 07:40:45
怨念渦巻くトピでワロタ
こういうトピは見ないに限る+3
-1
-
544. 匿名 2017/07/28(金) 07:41:28
うちも言われな。
24時間365日休みないんだよ。
いつも時間に追われてるんだよ。
そんな会社あるか! どんだけブラックな会社だよ! と言い返したら飲みに行かれた。
で、次の日も飲みに行って帰宅せず。
やはり熟年離婚しかないないかなー
+11
-2
-
545. 匿名 2017/07/28(金) 07:46:57
こんな父親だと子供が可哀想だな。
夫自身の子供でもあるのに面倒見ないなんて。
そして体調悪い人を助けないって人としてどうかと思う。+8
-2
-
546. 匿名 2017/07/28(金) 07:50:30
そういうのは普段から育児を手伝ってるなら言えるけど…
わかった。できるんだね、じゃあ一回丸一日子供の面倒みてごらんよ。
はい、これ。
うちにいる時にやることリスト。
トイレとお風呂は基本自分のペースで行けないから、よろしくね。
食事も基本は立って食べるんだからね。
じゃあ、頑張って。
+4
-1
-
547. 匿名 2017/07/28(金) 08:00:55
ケンカした時に一回言われたことある。
じゃあ、パートじゃなくてフルで働くわ!
そうなったら、子供は実家にお願いするから、あんたは必要ないし、扶養する必要ないから、出て行ってね!!
と、返答したら黙りました。+14
-3
-
548. 匿名 2017/07/28(金) 08:06:35
その時に言わないで後になって「あの時は風呂に〜」とかネチネチ言うからそんな風にお前が稼いでこい!とか言われるんだよ。
+8
-2
-
549. 匿名 2017/07/28(金) 08:08:01
>>546自分も丸一日外で働いてこないとフェアじゃないからね。+4
-0
-
550. 匿名 2017/07/28(金) 08:08:32
旦那、かなり疲れてるんじゃない?
セリフだけ聞くと最低だけど、余裕のない時に、前のこと蒸し返して嫁が文句たらたら言ってきたらカチンときてつい嫌な言い方で返してしまうってこともあると思う。
返しとしては、もう、無視でいいんじゃないかな。暴言吐き返すのは簡単だけど、喧嘩がおっきくなって水掛け論みたいになるの目に見えてる。+8
-0
-
551. 匿名 2017/07/28(金) 08:09:54
同じセリフを言われたことあるよ〜。夫は医師だから同じほどは稼げないけど、私だって昔は年収700万程度はあった。出産も子育ても家事も、夫には出来ないから私が仕事辞めて家の事やってあげてるのに!私は仕事がしやすいようサポートしてあげてるのに!でも暴言に言い返してもいい結果にはならないのでとりあえず我慢して飲み込んだ。
ただし私の支えがあって夫は仕事に専念できてるんだということを実感し分からせる為に1ヶ月ほど一切の家事をボイコットしたよ。結果、困ったみたいで向こうから折れてきた。
私がいないと困るように、普段から一切の事を私が管理して夫にやらせません。
+9
-9
-
552. 匿名 2017/07/28(金) 08:10:54
>>547
うっわーキッツいかわいくない嫁〜。
言い負かして何になるの?
不倫されそうな嫁だね。+5
-13
-
553. 匿名 2017/07/28(金) 08:12:21
100万くらい稼いでから言えや。
お前なんかおらんくても、自分で稼いで子供の1人や2人くらい育てる甲斐性は私にはある!
なんで代わりに働いてお前なんか養わなあかんねん?
それやったら離婚して子供と2人でおるほうがお前の食費とかかからんし、えーわ!!
さっさと離婚して。
子供と二度と会わせない公的証書書くからなー。
って言ったら黙った。
きつい?
でも夫養うんやったら離婚したほうが生活費一人分減るやん。
+25
-3
-
554. 匿名 2017/07/28(金) 08:12:41
卑怯だよ!そう言われたら何も言い返せないじゃん!
最低!性格悪すぎ!
って言います+6
-4
-
555. 匿名 2017/07/28(金) 08:13:14
あーあるある。
主も若いよ。いちいち切れない。
風呂に入れられないなら
おしりだけ洗うとか育児でも家事でも
手抜きするんだよ。
手抜きして文句言われたら
「文句あるならお前がやれ。やらない奴は
口だすな」
主もとっとと病院行ってばっちり効く
薬飲めば早く治るからさ。
むしろ旦那にまで手伝わせるダメ嫁になるな。
んなもん、自分のさじ加減でどーにでも
なるもの。
夜ご飯?茹でるだけそーめんとか
いくらでも簡単なものあるし、最悪
外で食べてこいでいい。
+7
-14
-
556. 匿名 2017/07/28(金) 08:16:29
>>515
旦那に浮気されてそう。
うざいもん。男は可愛い女しか愛さないよ〜+3
-7
-
557. 匿名 2017/07/28(金) 08:18:33
>>551
年収700万…ゴクリ
凄いですねキャリアウーマンだ
旦那さんもあなたの手の上で転がしてる訳ね+10
-1
-
558. 匿名 2017/07/28(金) 08:20:03
言い返さず、旦那への家事を一切放棄のが効くんじゃない?存在をシカトする。会話もしない。+7
-4
-
559. 匿名 2017/07/28(金) 08:26:21
「あなたは、あなたのお父さんにお風呂に入れてもらったことがないんだね。かわいそうだね、あなた。」+4
-6
-
560. 匿名 2017/07/28(金) 08:26:51
>>1の旦那が批判されてるけど言ってる内容そんなにおかしい?
養われて産んだことだけしか取り柄のない主にゴチャゴチャ言われたら旦那も腹立つだろうよ
子供の世話やってくれるみたいだし稼げば?
できないなら黙って従えば?+7
-15
-
561. 匿名 2017/07/28(金) 08:27:59
じゃあてめぇとっとと辞表だしてこいや。
自分は明日からハロワでもいって仕事みつけて稼いでやるわ。
明日から育児家事全ててめぇの仕事な。全て完璧にやれよ?一切協力しねぇからな。
ぐらいは言ってしまいそう…
疲れてたらいくらでも暴言吐けるもん。
でも、暴言吐いても何にもならないんだよね。
+6
-3
-
562. 匿名 2017/07/28(金) 08:28:40
>>559
回りくどい!+1
-5
-
563. 匿名 2017/07/28(金) 08:29:10
もし本当に言い返したいのなら、資格を取って旦那より稼げるようになるしかないよ
格下扱いしている 自分より弱いヤツの言い分なんて男が聴いてくれると思う?
そして逆に言い負かせば貴女はそれで満足かもしれないけど、まず間違いなく家庭は崩壊するよ
まあ病人相手にその言い分振りかざす旦那さんが一番悪いけどね+6
-5
-
564. 匿名 2017/07/28(金) 08:29:42
>>519
じゃあ稼いできなよ、家族なんだからって言われたら?+5
-0
-
565. 匿名 2017/07/28(金) 08:30:34
私は子供いないけど、たまに姉に子守り頼まれる!
正直、仕事の方が良いですね
どうせ女のラクな仕事だろ?って言われたらそれまでですが。
甥姪は可愛いけど、帰って来たらドッと疲れてる
一日だけなら良いけどこれが毎日って考えただけで震えます(笑)
お母様方には頭下がりますわ〜+10
-2
-
566. 匿名 2017/07/28(金) 08:31:35
体調崩してるとか資格ないとかブランクとか言い訳ばっかじゃん、この主。+9
-4
-
567. 匿名 2017/07/28(金) 08:31:44
男は働いてなんぼやろ!えらそうに言うぐらいならもっと稼いでこい!+6
-6
-
568. 匿名 2017/07/28(金) 08:32:11
産むしか能のない寄生虫
悔しかったら仕事探しなよ+8
-13
-
569. 匿名 2017/07/28(金) 08:34:27
>>564
共働きになったら子供が寂しがるでしょ?
子供に寂しい思いをさせたくない。
子育ては2人でしかできないよ。子供のためにも一緒にがんばりたいよ
(心の中では、消えろクズ野郎)+4
-5
-
570. 匿名 2017/07/28(金) 08:35:05
仕事が忙しかったりしてストレスが溜まってる時に家庭をはけ口にして暴言を吐く夫。まともに返しても無駄。あなたも仕事が大変なのね、と思うしかないよ。言われた方はムカつくけど、真面目に考えると更にムカついてストレスが溜まる。+6
-2
-
571. 匿名 2017/07/28(金) 08:36:53
>>563
嫁が弱い立場?
産んで育てて家事してんじゃん。
対等だろ。+11
-7
-
572. 匿名 2017/07/28(金) 08:37:16
>>467
役立たずと言い放って離婚じゃないかな?
旦那の代わりに稼ぐという女は一人もいない(笑)+2
-2
-
573. 匿名 2017/07/28(金) 08:37:34
溺愛しているのに世話はやらない…
厄介なパターン+9
-0
-
574. 匿名 2017/07/28(金) 08:38:48
>>569
別にその役旦那でも良くない?
子供の為にも稼げば?
何で楽な方に逃げるの?+5
-3
-
575. 匿名 2017/07/28(金) 08:39:50
>>574
家事子育てのどこが楽なん?+9
-1
-
576. 匿名 2017/07/28(金) 08:40:04
>>11
そして熟年離婚w+4
-0
-
577. 匿名 2017/07/28(金) 08:40:26
家族なんだから協力ていうなら同じぐらい稼いで旦那のことも助けてあげようよ+4
-7
-
578. 匿名 2017/07/28(金) 08:40:48
>>575
働くよりは楽じゃん+6
-9
-
579. 匿名 2017/07/28(金) 08:41:11
>>13
それに加えて365日朝昼晩飯作り、掃除洗濯できるよな?毎朝4時起きで弁当作りできるよな?子供の送迎臨機応変でできるよな?子供の学校関係全部できるよな?ジジババ付き合いできるよな?常に自分後回しで動けるよな?+11
-2
-
580. 匿名 2017/07/28(金) 08:42:31
甲斐性()、、、女はいつまでこんな言葉を盾に男に寄生しないといけないんでしょうか+2
-3
-
581. 匿名 2017/07/28(金) 08:44:37
>>10に納得
+3
-3
-
582. 匿名 2017/07/28(金) 08:45:04
正社員が体調悪いとか言い出しても簡単に休めないのに、専業主婦は体調悪いことを旦那に八つ当たりできて協力しろと言うことが正当化されるんだね
羨ましい限りです+5
-15
-
583. 匿名 2017/07/28(金) 08:45:17
>>578
朝5時起き弁当作り朝ごはん作り掃除洗濯幼稚園送迎パート行って子供迎え行って食材買い出し晩御飯作り片付け風呂入れ寝かしつけプラス近所付き合い義実家付き合いなどなどなど
どこが楽なんだよ+10
-6
-
584. 匿名 2017/07/28(金) 08:46:31
稼ぎがないからそんな旦那とも離婚できずにそんな男と作った子供必死に育てる主、滑稽でお似合いだよ(笑)+6
-4
-
585. 匿名 2017/07/28(金) 08:46:36
>>577
そしたら今度は子供がないがしろになるでしょ。+4
-3
-
586. 匿名 2017/07/28(金) 08:49:04
年収2000万以上なら許す。+20
-2
-
587. 匿名 2017/07/28(金) 08:49:46
専業主婦で、車は嫁と息子の物。
旦那は自転車で通勤させている人がいます。
雨の日も、自転車通勤…
こんな強い奥さんになりましょう。
+7
-3
-
588. 匿名 2017/07/28(金) 08:49:52
自分が体調悪い時は子供のために協力しろといい、旦那が妻にも稼いで欲しいと言えば子供がないがしろになるから無理と言う
都合が良いね、子供って女が働かずに済む為の道具か何か?+6
-10
-
589. 匿名 2017/07/28(金) 08:50:27
たとえ休日が無いにしても外で働くよりは家で家事育児をやってるだけのほうが楽に決まってるじゃん
それが嫌というほどわかっているからみんな専業主婦になりたがるんでしょ?
専業主婦ってなんで自分が夫と対等だと思ってるの?+6
-10
-
590. 匿名 2017/07/28(金) 08:52:24
>>583
働くよりは楽だよ
近所付き合い義実家付き合いなんか苦に感じるの?(笑)
+5
-7
-
591. 匿名 2017/07/28(金) 08:52:47
>>560
何で男って女のこと見下すの?子供産んだだけって…その子供を産むことがどれ程大変かわかってないよね?世話するのだって大変なんだよ!都合が悪くなったら自分を正当化して女を責めるのやめてよ!勝手すぎるんだよ
+22
-4
-
592. 匿名 2017/07/28(金) 08:54:16
>>585
何度も言われてるけど、保育園や幼稚園があるでしょ
家でゴロゴロしてるババアがいるぐらいなら、まだないがしろの方がありがたいと私は思ったけどね。+3
-7
-
593. 匿名 2017/07/28(金) 08:54:22
「そんなに家族を養うのが辛いならもう終わりにしよう。
今まであなたの負担にしかならなくてごめんね。
これからは自分で稼いだお金は自分のためだけに使って、幸せになってね。」
と言って去る。
変に言い負かそうとしたり追い詰めようとはしない。
これで無反応ならそれまで。+22
-1
-
594. 匿名 2017/07/28(金) 08:54:26
>>579
それに加えて
年老いた親達の介護もできるよな?w+6
-0
-
595. 匿名 2017/07/28(金) 08:54:48
>>582
休めないのは同じでしょー。
仕事休めないし、子育ても休めない。+5
-2
-
596. 匿名 2017/07/28(金) 08:56:41
実際金稼がない人って低く見られる傾向があるよね
女も働くようになり結果少子化
家事育児を軽く見て来たツケが日本中に来てる感じ+13
-2
-
597. 匿名 2017/07/28(金) 08:57:26
>>592
やっぱ小さい時は母親のそばに居るのが一番いんじゃない?仕事はもう少し大きくなって手がかからなくなってからでもいい。+1
-3
-
598. 匿名 2017/07/28(金) 08:58:45
>>590
働くほうが楽!
でも子育ては男には無理だから。+5
-5
-
599. 匿名 2017/07/28(金) 09:00:03
>>591
自分が選んだことじゃん、誰かに強制でもされたの?都合が悪くなったら子供を理由に働かない
女が子供の世話しろ家事をしろと男を責めるのは良くて、男が女も稼げというのは悪いって変なのw+6
-4
-
600. 匿名 2017/07/28(金) 09:02:50
>>597
先進国って預けて働くのが基本のイメージだけど、母親がそばにいるのがいいって何か研究結果でもあるの?付きっきりの親って育児ノイローゼになって虐待ばっかじゃん+2
-4
-
601. 匿名 2017/07/28(金) 09:04:02
そういうのを主だけでなく子供にも言う様になったら別れた方が良いと思う。
私の場合、特殊かもしれないけど、小さい時からよく聞かされてた
「誰のお陰でご飯食べられて勉強出来てると思う?」って+9
-0
-
602. 匿名 2017/07/28(金) 09:04:12
>>588
そ働かずに男にたかるために子供産んでるわけだしね
女にとっては子供も生活費を得るための道具だよ+3
-11
-
603. 匿名 2017/07/28(金) 09:04:47
働け稼げ言うてる奴は何なん?
稼ぐだけが「仕事」か?
ちがうよな。育児家事も仕事やんな。
旦那が仕事に専念できるように主婦も頑張ってる。
それに旦那に育児をなんでもやって、って言ってるんじゃない。少し手伝ってくださいと頼んでるだけ。2人の子供なんだから。+11
-5
-
604. 匿名 2017/07/28(金) 09:05:29
>>601
子供に言い出したら末期だろうけど、働ける年齢の大人は子供とは違うんだから働きなよとは思うかもね+1
-6
-
605. 匿名 2017/07/28(金) 09:05:47
偉そうに言えるほど稼いでないくせに
これ言っちゃったら終わったう?+6
-2
-
606. 匿名 2017/07/28(金) 09:06:16
>>603
旦那も稼ぐの手伝ってくださいって言ってるんですがそれは?+2
-2
-
607. 匿名 2017/07/28(金) 09:07:28
家事育児が仕事って…働いてる人バカにしすぎ+7
-17
-
608. 匿名 2017/07/28(金) 09:08:25
>>600
虐待ばっかw
極端だよ+3
-0
-
609. 匿名 2017/07/28(金) 09:08:28
最近パートに出だして、友達と仕事の前日の気持ちのモチベーションたらすっごい下がるよねって話をしてた
昔は全然こんま事なかったのにねって
2人で声を揃えて言った事は、仕事の後に家事と子育てあるからだよーって。。
昔は仕事だけすればよかったし疲れて帰ったら寝たり好きにできたけど、今は家事も子育ても待ってる。
家事と子育てって休みがないんだよね。。
大変な仕事だと思うのに理解のない人もいるんだよね。
やってみればいいってホント思う。+18
-2
-
610. 匿名 2017/07/28(金) 09:09:05
>>605
だからお前も稼いでって話でしょ、これ。今度は甲斐性、器、プライド、こんな言葉で逃げるのかな?+3
-1
-
611. 匿名 2017/07/28(金) 09:09:35
>>606
もう少し大きくなってからだね。+0
-3
-
612. 匿名 2017/07/28(金) 09:09:55
>>607
仕事を馬鹿にしてるよね
外で働くことと家で働くことは違う+7
-6
-
613. 匿名 2017/07/28(金) 09:11:16
>>606
主の旦那って稼ぐの手伝ってって言ってんの?+0
-0
-
614. 匿名 2017/07/28(金) 09:11:38
>>612
自演乙ー+2
-3
-
615. 匿名 2017/07/28(金) 09:11:50
主さん、体調悪くて翌日お風呂にも入れてなかった事を知って言ったんだと思うんだけど
男の脳味噌って、後日言われる事ってが理解出来ないんだって。
犬とか猫と一緒。どうして終わった事言ってるの?何のこと?みたいに…
だからこんな風にキレたんだと思うのだけど
キレる方向性が、稼げるのか⁉︎のモラハラ系だとしたら
そもそもそういう資質を持ってる人だから、今後もありそう
とりあえず、何も言わずにパートに出たほうが良いと思うな+8
-3
-
616. 匿名 2017/07/28(金) 09:12:21
>>611
また都合のいい言い訳w+2
-0
-
617. 匿名 2017/07/28(金) 09:12:38
>>583あなたパートで働いているなら専業主婦と同じ目線で反撃する必要ないよ+1
-0
-
618. 匿名 2017/07/28(金) 09:12:51
>>607
子育てしてる人バカにしすぎ。+7
-5
-
619. 匿名 2017/07/28(金) 09:14:04
>>613
子育て代わるから稼ぐの代わってって言ってるね
何かおかしい?+1
-0
-
620. 匿名 2017/07/28(金) 09:14:39
>>616
女は家事育児教育に加えおしごとも完璧にやらなきゃならないんですねー
いやでーす!+8
-2
-
621. 匿名 2017/07/28(金) 09:15:47
家事育児は仕事より大変〜って専業は楽だってバレてるから通じないよ
+5
-5
-
622. 匿名 2017/07/28(金) 09:15:56
>>619
おかしいね。
できるもんならやってみろやって思うね。+2
-2
-
623. 匿名 2017/07/28(金) 09:16:39
わーまさに今の我が家…笑
毎回言われて反発出来なかったのは、モラハラ夫にメンタルやられてたからと最近気付いたよ。
私『今から仕事探してくるから、あなたは仕事辞めてきて!』と言えば
夫『同じ給料なんて無理だろ真面目に考えてんの?笑』
見下して威厳張ってる小さい男だよ。
離婚話だせば『今より生活厳しくなるよ?』と。
あなたと生活してるほうがしんどいんだよ。
準備して近いうち離婚すると決めてる。+27
-1
-
624. 匿名 2017/07/28(金) 09:16:51
>>620
>>1の旦那は子供のこと全部やるから代わってと言ってるんだけど、文盲?頭大丈夫?w+2
-0
-
625. 匿名 2017/07/28(金) 09:16:53
>>612
違う大変さがあるよね。+1
-0
-
626. 匿名 2017/07/28(金) 09:16:58
>>602
そう思うなら子作りしなきゃ良いだけだろが。
腰振り猿が。+4
-1
-
627. 匿名 2017/07/28(金) 09:17:32
「貧しくなってもいいならそうするよ!あなたの趣味や娯楽も当然今までのようにできなくなるけど。だって、子供に不幸な思いや不自由させたくないものね!」+6
-3
-
628. 匿名 2017/07/28(金) 09:17:40
>>622
逆の立場からしたら稼げるもんなら稼いでみろやって思うだろうね
+2
-3
-
629. 匿名 2017/07/28(金) 09:18:28
>>628
じゃあ代わりに稼いでこいなんて言うなよw+7
-2
-
630. 匿名 2017/07/28(金) 09:18:47
でもみなさんホントに旦那さん並みに稼げる自信あるの?てか専業で楽してるのになんでそんなえらそうなの?
独身時代旦那さんより稼いでた人は何でも言い返せばいいけど、そうじゃない人のが多いはず。それなのに、旦那さんには感謝なし&言い負かそうなんて。。+8
-7
-
631. 匿名 2017/07/28(金) 09:18:52
働くから子育て家事全般みんなやってね。
私、一切手出さないから。
文句は言うなよ。アナタが言ったことなんだから。+4
-0
-
632. 匿名 2017/07/28(金) 09:19:59
>>621
誰かのblogに書いてあったけど、バリバリ働いてた人が結婚して子供3人育てて、
子育てより月40万稼ぐ方がよっぽど楽だった。
って書いてあったな。+11
-4
-
633. 匿名 2017/07/28(金) 09:20:04
>>629
それ自体に矛盾はないと思うけど?
実際に稼げるなら問題ないでしょうよ+2
-1
-
634. 匿名 2017/07/28(金) 09:20:26
>>624
それって子供作る前から言う事だよね
日本は一度辞めたら再就職難しいのわかってるんだからさ+1
-1
-
635. 匿名 2017/07/28(金) 09:20:48
>>630
専業で子育てしてるのは楽っていう言い分は、経験に基づいた意見?+5
-4
-
636. 匿名 2017/07/28(金) 09:21:11
試しに仕事して旦那さんが家事育児させればいいのに。旦那さんが家事育児できないのはするチャンスがないからでしょ、交代すればあなたたちよりうまくやるかもよ、少なくとも仕事してるぶん専業よりは合理的だろうし。そしたら居場所がなくなるからそんなにキレてるんでしょ(笑)+3
-6
-
637. 匿名 2017/07/28(金) 09:22:11
>>635
兼業子持ちで育休のときは専業みたいだったからわかりますよ。専業のがのんびりできるって。+4
-1
-
638. 匿名 2017/07/28(金) 09:22:18
>>632
なら何で3人も産んだの?って話になるわけだけど
そのブログの話参考にならないねw+1
-6
-
639. 匿名 2017/07/28(金) 09:22:19
>>589
私、フルタイム共働き中(実家は遠方)
家事、育児(二人)、障がい手帳ありの姑自宅看護介護看取りしたけど
「仕事だけ」してたほうが、全然楽だったよ+12
-3
-
640. 匿名 2017/07/28(金) 09:23:00
>>636
会社で働くの要領と子育ての要領は全然ちがう。+5
-2
-
641. 匿名 2017/07/28(金) 09:23:07
産んだことだけが誇りの親とか呆れるわ+4
-4
-
642. 匿名 2017/07/28(金) 09:23:27
>>553
どうせ、国にすがりつくだけの乞食に成り下がる癖に何偉そうにしてんだろwしかも、読んでる人に問いかけられたみたいな表現も自分に酔っててキモいww+5
-2
-
643. 匿名 2017/07/28(金) 09:23:53
>>637
横だけどそら兼業に比べたら専業が楽なのは当たり前だな。
家事育児せずにただ働くだけが楽なのと同じで。+11
-2
-
644. 匿名 2017/07/28(金) 09:23:57
>>638
そう?
どっちも経験しての意見だから説得力ある。+5
-1
-
645. 匿名 2017/07/28(金) 09:23:57
家事育児なんて元々個人の裁量なんだから男に任せても
本人満足してるだけで実際やってるうちに入らないそう+1
-0
-
646. 匿名 2017/07/28(金) 09:24:06
共働きで家事育児押し付けられてる人はマジで同情する+13
-0
-
647. 匿名 2017/07/28(金) 09:24:42
>>547
これ、自分が役立たずって言ってるようなもんやろ。恥ずかしくないのかな?+2
-2
-
648. 匿名 2017/07/28(金) 09:25:01
>>639
自分が選んだことでしょ?+3
-3
-
649. 匿名 2017/07/28(金) 09:25:13
>>638
なんで産んだの?www
意味がわからない。
子供って一人じゃ作れないれないでしょ。
+7
-1
-
650. 匿名 2017/07/28(金) 09:26:21
>>640
育児は違うかも。でも家事は仕事と一緒。効率的にやれば自由時間たくさーん。そして子供と昼寝。+5
-1
-
651. 匿名 2017/07/28(金) 09:26:24
>>1
「いつもは私がするけど、体調くずしてる時くらい手伝うべき」と言う。
お金を稼ぐのは確かに大変だからそれも理解してないと、うまく返せないと思う。
そして勝てばいいというものでもないし。
理不尽な勝ちは、いずれ仕返しになって返ってくる。
相手も納得するようなことを言わないといけない。+12
-1
-
652. 匿名 2017/07/28(金) 09:26:34
>>644
専業希望が増えて結婚できない売れ残りが増えてる現状で言われてもねえ+0
-3
-
653. 匿名 2017/07/28(金) 09:27:37
>>649
だから双方合意の上でしょ?嫌なら断ればいいだけなんだからさ、それとも強制されたわけ?+1
-4
-
654. 匿名 2017/07/28(金) 09:27:39
主の旦那は仕事できなくて余裕がないんだよ。+9
-2
-
655. 匿名 2017/07/28(金) 09:28:08
>>653
論点ずれてるよ。
もうやめなー?+8
-2
-
656. 匿名 2017/07/28(金) 09:28:09
>>599
自分にだけ甘い人には何言っても無駄だよ+2
-2
-
657. 匿名 2017/07/28(金) 09:28:26
専業の人が働かなくても安心して子育て出来ているのは旦那さんが外で稼いできてくれているからでしょうが。
旦那さんも過去の失敗例をほじくり返して責められたら言い返したくもなるよ。
+8
-3
-
658. 匿名 2017/07/28(金) 09:28:45
そしてここで働く旦那を貶す女達(笑)
その旦那に養われてるのは恥ではないんですかね+7
-7
-
659. 匿名 2017/07/28(金) 09:28:59
>>652
なんかずっと辿って読んでるけど、本当に返しの意味が分からない。
日本人なの?+3
-1
-
660. 匿名 2017/07/28(金) 09:30:29
>>655
産むのは両方が選んだことなんだし、それを旦那のせいにするのはおかしいでしょ+3
-3
-
661. 匿名 2017/07/28(金) 09:30:47
>>653
40万稼ぐ方が楽だった。
って話しなだけで、別に産みたくなかったなんて一言も書いてないんだけど。
頭悪いの?+14
-1
-
662. 匿名 2017/07/28(金) 09:31:05
本当にここで威張ってる専業は、仕事だけでよければ旦那さんと同じだけ稼げるの?そして旦那さんが家事育児だけでだらだらしてても笑顔で養えるの?!そんな器の広くて能力ありそうな人たちに見えない(笑)+10
-8
-
663. 匿名 2017/07/28(金) 09:31:08
>>659
それ思ってた。
とりあえず言い返したいだけで論点グチャグチャ。何を言いたいのかさっぱりだね。+3
-1
-
664. 匿名 2017/07/28(金) 09:31:13
>>648
うん
だから旦那に不満なんか言ったことなかったけど
ある日私名義で借金こさえたから
私の存在って何?って聞いたら
「タダでセックスできる家政婦」と言われて即行離婚したけどね+22
-0
-
665. 匿名 2017/07/28(金) 09:31:28
寄生虫には何言っても無駄だね
まともな人は諦めな+6
-5
-
666. 匿名 2017/07/28(金) 09:32:02
>>660
だれか旦那のせいにしてた?w+6
-2
-
667. 匿名 2017/07/28(金) 09:32:05
>>660
もう可笑しいwww
どこに旦那のせいにしたコメント書いてあんのよwww
糖質ですか?+6
-2
-
668. 匿名 2017/07/28(金) 09:32:08
>>620
被害者意識の塊だな。本当に女で定年まで稼いで男を養うことの出来る人ってどれだけいるんだろうね。逆に嫁が稼いでくれれば子供が成人するまで面倒みれる男はいくらでもいるだろうね。というか、大抵の男は出来るでしょう。+7
-3
-
669. 匿名 2017/07/28(金) 09:32:55
ウチの旦那も同じ事を言いました。
しかも自分が結婚を機に仕事辞めてくれ。と言ったのに。私は反応しませんでした。その代わり、子どもが成長するにつれて、時間は出来るので、少しずつパートから始めて、今は正社員でバリバリ働いています。家事は当たり前ですが、PTAの仕事もボーイズの車出しもお茶当番も炊き出しなんかもこなします。旦那はその間、自分の母親に振り回されて、鬱になり休職。何もしないので10年越しに『私みたいに稼いで家の事も子どもの事も全部してみろ』と言ってやり返してやりました。
夫婦って思いやりです。
我が家は違う方法で解決したかったです。+14
-7
-
670. 匿名 2017/07/28(金) 09:33:53
>>661
楽だったことやめて産むこと選ぶ?楽だから子供産んで専業できる期間増やしたんでしょ+2
-4
-
671. 匿名 2017/07/28(金) 09:34:57
>>658
産むしかできない虫に恥なんて概念あると思う?+3
-4
-
672. 匿名 2017/07/28(金) 09:35:00
外で一生懸命働いてくれる旦那さんに感謝。
そんな旦那さんを支えるため、家事育児してくれる嫁にも感謝。
お互いの感謝の気持ちと、心の余裕が大事だと思う。+21
-0
-
673. 匿名 2017/07/28(金) 09:35:00
>>670
お前病院マジ行ってこいよ。
頭悪すぎ。+6
-3
-
674. 匿名 2017/07/28(金) 09:36:40
>>670
単純に子供が出来たから産んで育ててるだけの話しじゃん。
楽な方に逃げずに頑張って子育てしてるのに、なんつーアホな言い草。+5
-5
-
675. 匿名 2017/07/28(金) 09:37:30
>>669嘘っぽい+2
-1
-
676. 匿名 2017/07/28(金) 09:37:44
楽な方に逃げずに頑張って子育て
美談のようにしてるけど実際は旦那に寄生してるだけ(笑)+2
-8
-
677. 匿名 2017/07/28(金) 09:38:52
たしかに働きたくなくていい感じに微妙な年の差で産んで、専業出来るだけ長くしてる人みたいなのいるよね!+4
-1
-
678. 匿名 2017/07/28(金) 09:38:58
男も兼業にすれば?
専業主婦がダメなら専業主夫もダメだから。+6
-0
-
679. 匿名 2017/07/28(金) 09:39:02
お金を稼ぐ仕事は必要だけど、専業主婦は別に必要ないよね+4
-4
-
680. 匿名 2017/07/28(金) 09:40:44
>>676
40万稼ぐ力はあるんだけどwww
暴力頭悪いんだよね。返しの1つ1つに理性を感じない。
男って論理的じゃなかったの?+6
-3
-
681. 匿名 2017/07/28(金) 09:41:23
>>680
暴力じゃないや、本当にだった。
失礼。+3
-2
-
682. 匿名 2017/07/28(金) 09:42:05
なんだかんだ言って普通の男は仕事にプライドがあるから、嫁に収入抜かれたら嫌でしょ?
世帯主でいたいんでしょうが。
俺の代わりに働いてこいなんて、ダッサい男だな。+12
-2
-
683. 匿名 2017/07/28(金) 09:42:36
>>680
昔は40万稼いでましたーって今0なら意味ないよ、馬鹿かな?+5
-9
-
684. 匿名 2017/07/28(金) 09:43:21
>>670
割と貴女よりの意見だったけど、言ってる事をムチャクチャ過ぎて同じ側なのに「もうやめなよ?」ってなるわw
まあ、旦那は育児に理解を示して、嫁は旦那の仕事に理解を示せばいいだけなんだよ。
2ちゃんでも子供が小さい頃の育児が大変な事には理解ある意外と男多い。女も数年間の年収いくらとかじゃなくて定年まで休まず働くことの大変さを理解するべきだとは思う。+5
-1
-
685. 匿名 2017/07/28(金) 09:43:30
>>683
それが嫌ならなんで男は子作りするの?
論理的に答えてね。+7
-2
-
686. 匿名 2017/07/28(金) 09:43:49
>>677
器用な体ですねw
+0
-1
-
687. 匿名 2017/07/28(金) 09:44:57
うちの旦那は私がフルタイムで働けば旦那の3倍稼ぐこと知ってるからそんなこと言えないw+19
-1
-
688. 匿名 2017/07/28(金) 09:45:03
子育てより40万稼ぐ方が楽だった。
って言っただけで「なんで産んだの?」
って返し頭悪すぎない?+21
-3
-
689. 匿名 2017/07/28(金) 09:45:06
>>682
全男にそんな無意味なプライドあるなら男のニートとかいないよね+7
-1
-
690. 匿名 2017/07/28(金) 09:46:33
>>689
そんな底辺の話はしてない。論外。+1
-2
-
691. 匿名 2017/07/28(金) 09:46:49
私もモラハラ気質な旦那持ち。誰の金で生活出来てると思ってんだ発言多々ある。そのクセ離婚は号泣する勢いで拒否。そんな発言しといて何で男は離婚したがらないの?死ねばいいと思ってる+16
-1
-
692. 匿名 2017/07/28(金) 09:46:59
>>685
頭悪いから答えられないみたいだね。+2
-2
-
693. 匿名 2017/07/28(金) 09:47:02
じゃあ、産んで母乳出してね+7
-4
-
694. 匿名 2017/07/28(金) 09:47:55
>>58
もうそういうのに嫌気がさして結婚しない女の人が増えてるんじゃないかな。
自分でしっかり稼げる人なら、
ムカつくこと言われても旦那のご機嫌とってATM育成に励むとか意味不明だと思う。
そんな事に時間と労力さくくらいなら仕事して稼ぐわーってなるよね。+9
-2
-
695. 匿名 2017/07/28(金) 09:48:49
主のはただの夫婦喧嘩。
いつも仲良い夫婦でも、ぶつかる時ぐらいあるよ。
今日の夜ぐらいには仲良くやってんじゃない?+4
-1
-
696. 匿名 2017/07/28(金) 09:49:22
私が稼いできたらあんたなんか必要ないから出ていけ!って言ってる人は、同じ事言われたら悲しくらないの?旦那が稼いで家事も育児もこなしたら、あなた必要なくなるの?
働きに出て、家に係るお金を折半するかわりに、旦那の事一切やりません‼子育ても送迎やらご飯作り、お風呂など 毎日交代でお願いします!って言ってやればいいんじゃない?+5
-1
-
697. 匿名 2017/07/28(金) 09:49:26
>>685
女が稼ぎ0になることと何の関係が?子供作っても働いてる人いるよ?過去40稼げたなら辞めずに続ければもっと稼げたよね、稼ぎ0になることを望んで子供作るとでも?+5
-2
-
698. 匿名 2017/07/28(金) 09:49:48
ガルちゃんってホント男多いんだなってこういうトピ見て再認識
今更ですが、ワンオペとは何ですか^^;?+8
-0
-
699. 匿名 2017/07/28(金) 09:51:20
>>696
折半するより旦那に媚び売って寄生虫してる方が楽だし+3
-4
-
700. 匿名 2017/07/28(金) 09:52:15
>>697
なんで女だけが家事子育てしながら40万も稼がなくちゃならないのかな?
男って馬鹿だから、仕事は折半って頭はあっても家事育児折半って考え全くないね。+16
-1
-
701. 匿名 2017/07/28(金) 09:52:34
>>690
専業主夫希望なんてのもあるのにプライドてw+4
-1
-
702. 匿名 2017/07/28(金) 09:52:51
>>697
子作りする理由になってないよwww+3
-2
-
703. 匿名 2017/07/28(金) 09:53:18
うん。
パートだけど私も一応仕事してきてるのに、全然育児手伝わない、「俺のほうが仕事大変だから」「俺が稼いでるから」って言うような旦那だったから逆に仕事辞めてやった。
今さら働けとか言われたら鼻で笑うわ。+17
-0
-
704. 匿名 2017/07/28(金) 09:53:38
>>700
家事育児折半しないって話はどこから来たんだかw
稼ぎが折半できないなら家事育児も折半しないのは当たり前では?+3
-7
-
705. 匿名 2017/07/28(金) 09:53:53
>>30
専業主婦だったとしても二人の子どもでしょ?
家事は置いといて、育児は二人でするものだと思うけど。
金だけ持って来れば父親なの?+15
-0
-
706. 匿名 2017/07/28(金) 09:54:34
>>700
本当にこれ。
男って馬鹿だよね。+7
-1
-
707. 匿名 2017/07/28(金) 09:55:06
>>702
子作りなんて結婚したら当たり前のことでしょ。
なにをそんな怒ってんの。
落ち着けよ。+4
-0
-
708. 匿名 2017/07/28(金) 09:56:11
>>702
だから誰もが養いたいから子供作ってるわけじゃないでしょ
それが嫌ならってあんたの言葉忘れてない?w+2
-0
-
709. 匿名 2017/07/28(金) 09:56:29
>>704
お前本当に頭悪いね。
ならお前は80万位稼いでんのか?+13
-3
-
710. 匿名 2017/07/28(金) 09:56:57
子育て手伝えって言わなければいいと思う
近年の男も子育て風潮はおかしい+1
-1
-
711. 匿名 2017/07/28(金) 09:57:18
女って馬鹿だから家事育児は折半って頭はあっても仕事は折半って考え全くないのね。(笑)+5
-8
-
712. 匿名 2017/07/28(金) 09:57:25
>>707
ならなんで産んだの?
って質問おかしくない?
本当に日本人なの?+5
-1
-
713. 匿名 2017/07/28(金) 09:58:02
うちの旦那は共働きで協力してくれる方ではあるけど、収入の割合に応じての協力ではなく、明らかに家事育児は私のがしている。とくに保育園の送り迎え、私だって正社員で忙しいときもあるのに絶対ノー残業デーの時しかしない。
だから、収入の割合を合わせるために派遣にする。心底納得いかない。+5
-1
-
714. 匿名 2017/07/28(金) 09:58:47
>>708
ねー。本当に返しの意味が分からない。+2
-1
-
715. 匿名 2017/07/28(金) 09:59:17
>>709
で、夫婦の稼ぎ分担比率は?
それだけ出されてもねw+2
-1
-
716. 匿名 2017/07/28(金) 09:59:48
>>711
ないよ
股開いてる方が楽だし+2
-4
-
717. 匿名 2017/07/28(金) 10:01:41
ここって専業主婦と男のニートしかいない?+5
-2
-
718. 匿名 2017/07/28(金) 10:01:58
仕事の方が楽だったなら何で3人も作って専業してるの?って別にそんな不思議な質問でもないと思うけど+4
-3
-
719. 匿名 2017/07/28(金) 10:02:29
>>715
なら女より8倍稼いでるってソースある?
家事育児負担8割りが女なら
金は8割り男が負担だろ。
つまり女がパートで月8万稼いでるのなら、旦那は64万稼がなくちゃな。+7
-2
-
720. 匿名 2017/07/28(金) 10:03:50
>>716
好きで腰振ってるくせに
女の方が楽とか意味が分からねー。
+5
-3
-
721. 匿名 2017/07/28(金) 10:04:13
生活費の8割負担ならまだしも8倍稼げってwww+1
-3
-
722. 匿名 2017/07/28(金) 10:05:47
>>721
8万女が家事育児しながら働いてるなら当然じゃんwww+5
-2
-
723. 匿名 2017/07/28(金) 10:09:26
なんかさ、さっきからずっと見てるけど男の返しって理屈じゃないんだよね。
感情的なのかまともな返しが全然出来てない。
働いてないのかな?
ちゃんと働いてまともな人って以外と女を寄生虫呼ばわりしないから。
家事育児は結局女にやらせてるんだし。+13
-3
-
724. 匿名 2017/07/28(金) 10:09:32
共稼ぎの時、夫は私に言われない限り家事と育児しなかったよ。男は1つのことしかできなくて気が利かないから育児に向いてない!
勝手に言わしとけばいいんだよ。男は稼ぐことしか出来ないんだから、稼いでもらいましょうよ。馬車馬の様に一生働いてもらいましょう。
+6
-5
-
725. 匿名 2017/07/28(金) 10:10:40
こんなのが増えたんだから結婚する男減るはずだね+5
-7
-
726. 匿名 2017/07/28(金) 10:11:27
本音を言えば、女が専業主婦させてくれる男と同じくらい簡単に稼げるなら旦那は要らない。+11
-1
-
727. 匿名 2017/07/28(金) 10:11:32
>>725
先ず養う能力ないもんね。+8
-2
-
728. 匿名 2017/07/28(金) 10:11:58
働いてるからこそ寄生虫と呼んでるんでしょ+2
-1
-
729. 匿名 2017/07/28(金) 10:12:56
>>724+8
-0
-
730. 匿名 2017/07/28(金) 10:13:33
>>727
共働き当たり前の今時でそれは理由になってないよ
+2
-3
-
731. 匿名 2017/07/28(金) 10:13:35
>>728
養う能力がない言い訳でしょ。
家事子育ては全然しないんだから。+4
-1
-
732. 匿名 2017/07/28(金) 10:13:56
>>698
ワンぺレーションの略
誰にも頼らずに一人で全てこなすこと+2
-0
-
733. 匿名 2017/07/28(金) 10:14:24
>>730
共働きが当たり前なのに、なんで当たり前のように家事育児が出来ないんだよwww+8
-5
-
734. 匿名 2017/07/28(金) 10:14:29
>>731
稼ぎを折半できないなら当たり前+2
-2
-
735. 匿名 2017/07/28(金) 10:15:00
>>733
なんで当たり前のように男と同じぐらい稼げないの?+3
-2
-
736. 匿名 2017/07/28(金) 10:15:41
>>729
>>1の顔ずっとこのイメージだったわw+1
-1
-
737. 匿名 2017/07/28(金) 10:16:28
専業が体調悪くても休めないなら仕事よりハードってこと認めてるよなwwやれるならやってみろってんだよなぁ……+2
-0
-
738. 匿名 2017/07/28(金) 10:16:36
>>734
なら文句言わず稼いでこい。+2
-2
-
739. 匿名 2017/07/28(金) 10:17:46
同じこと言われ続け、保育園に預けて働き出した。
だから分担、あなたが言ったでしょ、と言っても全然出来ない。危うく火事になる所だった。
やっぱり男は言うだけで、家事育児出来ないよ。
永遠の思春期。+11
-1
-
740. 匿名 2017/07/28(金) 10:17:50
だからこの>>1の旦那は代わりに子育てするから稼いでこいと申し上げてるわけですが…+4
-0
-
741. 匿名 2017/07/28(金) 10:18:30
>>735
男と同じを求めるのは、
女と同じように子供産んで母乳を出してからにすれば?+5
-1
-
742. 匿名 2017/07/28(金) 10:18:34
>>739
そんな旦那としか結婚できないあなた自身の問題+1
-1
-
743. 匿名 2017/07/28(金) 10:20:02
>>718
逆!逆!
何で専業してるじゃなくて
結果、どっちが楽だったの話の流れで出てきたの!+2
-0
-
744. 匿名 2017/07/28(金) 10:20:15
>>733
世間知らずのようだから教えてやるけど、なぜか女だけが仕事してても年取ったら当然のように干されてくからだよ^^あとはやっすいパート職しかない+5
-0
-
745. 匿名 2017/07/28(金) 10:21:14
これで旦那と同じ位稼げって言われてもねw+11
-2
-
746. 匿名 2017/07/28(金) 10:21:20
>>741
子供産んでも稼いでる人がいるからそれは免罪符にならないよ+2
-2
-
747. 匿名 2017/07/28(金) 10:21:54
>>593
秀逸。+6
-0
-
748. 匿名 2017/07/28(金) 10:22:23
>>744
無能な男は仕事すらないけどな。+3
-0
-
749. 匿名 2017/07/28(金) 10:23:16
男が子供産めて、尚且つ子育て家事してくれるなら私が稼いで養ってもいいけど。
こんな男わたしなら離婚かな〜+3
-0
-
750. 匿名 2017/07/28(金) 10:23:25
>>748
その無能な男に稼ぎ負けてるのは女が更に無能だからとしか+1
-5
-
751. 匿名 2017/07/28(金) 10:23:45
>>733
無理無理
男の脳はながらが苦手
アレしながら〜コレしながら〜この隙にコレも〜なんて出来ないよ+9
-0
-
752. 匿名 2017/07/28(金) 10:24:43
風俗の面接行ってくる!!っと出て行く+1
-1
-
753. 匿名 2017/07/28(金) 10:25:04
>>746
家事育児教養されたら
家事ハラだーって騒ぐ奴等が何偉そうに免罪符とか抜かしてんの?
しっかり働いててもイクメンはいるんだよ。
イクメン協会なんて作って頑張ってる人もいるんだよ。
俺は働いてんだなんて免罪符にならないよ(^^)+5
-4
-
754. 匿名 2017/07/28(金) 10:25:05
旦那は働いてる俺偉い!な感じだけど、とりあえず正論を言う。
「今の社会構造は男性優位。女性が男性ほどの高収入を得るのがどれだけ大変か。大人なら屁理屈ではなく現実を見て物を言って欲しい。
あなたもこの子の親ならお風呂に入れると言う生活習慣くらいやるべきよ。子供に人間としての真っ当な生活をさせる事は、男とか女とか関係ない、親としての義務よ。」
で、旦那が仕事行ってる時お寿司の出前でも取ってやってらんね〜って言いながら完食する。+17
-5
-
755. 匿名 2017/07/28(金) 10:25:09
産むことだけが取り柄の寄生虫
嫌なら稼いで離婚したら?+5
-10
-
756. 匿名 2017/07/28(金) 10:26:00
看護師さんが産後に復帰して働きだしたら、旦那さんが仕事をさぼるようになってしまった。
土曜日から月曜まで休むようになって。
怠け者?の旦那さんもいるから、奥さんは程々にした方がいいのかなと思います。
その後、奥さんは育児に専念しています。+7
-2
-
757. 匿名 2017/07/28(金) 10:26:28
でも専業って具合悪かったら大半のことは治ってからに後回ししたり自分でできるじゃん。仕事は、待ったなしだよ?仕事のが大変だよ。子供のお風呂くらいは旦那やってやれよと思うけど、専業のが大変ってのは絶対違うね、言い切れる。+10
-5
-
758. 匿名 2017/07/28(金) 10:28:22
>>753
同じように私は産んだから、女だから稼げないなんて免罪符にならないよって述べてるわけだが+3
-2
-
759. 匿名 2017/07/28(金) 10:28:25
>>757
子供の世話も待ったなしなんだけど。
子育てしないから分からないよね。+6
-10
-
760. 匿名 2017/07/28(金) 10:29:47
>>758
だからさっきから言ってるんだけど返しの意味が感情的だから分からない。
+1
-3
-
761. 匿名 2017/07/28(金) 10:29:58
>>759
仕事は待たせられないよ
働いたことないの?+8
-4
-
762. 匿名 2017/07/28(金) 10:30:08
仕事始めて離婚したら?私ならそうする
若い頃奥さんにこういう事いったら年取ったとき頭が上がらないよw
熟年離婚とか+6
-0
-
763. 匿名 2017/07/28(金) 10:31:08
>>761
働いた事ない女なんて今の時代いるの?
世間知らずもいいとこだね。+10
-4
-
764. 匿名 2017/07/28(金) 10:31:10
主さん
読んで本当に腹が立った!
主さんに代わって、私が色々言ってやりたいくらい。+6
-3
-
765. 匿名 2017/07/28(金) 10:32:41
>>760
同じことを同じように言い合ってるのにどこがどう感情的なのか指摘できない時点で感情的と言いたいだけにしか見えない(笑)+3
-2
-
766. 匿名 2017/07/28(金) 10:32:58
>>757まぁでも子育てには休みないしね。子育てよりは仕事の方がマシって言って保育園に預けて働く母親もいるくらいだし。どっちが大変かは人によるけど主はとりあえず兼業になったらどう?+5
-2
-
767. 匿名 2017/07/28(金) 10:33:21
>>763
いるんじゃない?あなたみたいに+2
-3
-
768. 匿名 2017/07/28(金) 10:34:08
>>765
同じ事繰り返すような反論のどこが論理的なの?+2
-3
-
769. 匿名 2017/07/28(金) 10:34:14
>>760
あんたの理解力が乏しいのは分かったよ+3
-1
-
770. 匿名 2017/07/28(金) 10:34:32
>>767
あなた世間知らないからね。+0
-4
-
771. 匿名 2017/07/28(金) 10:34:50
病めるときも健やかなるときも…と言って結婚の誓いをたてたはずなのにね。
お互いに辛いときに協力して助け合うのが家族になるってことなんじゃないの?
一方的に相手を追い詰めて何になるんだろ?
体調悪いときくらい助ける包容力もないのか。
この旦那なんで結婚したんだろ?+9
-3
-
772. 匿名 2017/07/28(金) 10:36:07
>>759
子供いて働いてるよ。
仕事は責任があるから、本当に待ったなしだよ。子育てにおいては、ママ今日具合悪いからお外はまた今度ねとかできるじゃん。それをしても、他人に迷惑はかからないしね。+6
-7
-
773. 匿名 2017/07/28(金) 10:37:26
って言うか女は寄生虫とか文句言うなら最初から結婚しなければ良いのにね。+10
-3
-
774. 匿名 2017/07/28(金) 10:37:33
>>768
どこがどう感情的だったのか、その定義を教えてと言ってるんですがw
自分が思う論理的じゃない=感情的って思考?+2
-3
-
775. 匿名 2017/07/28(金) 10:38:17
主の旦那、家事育児できるのかな?正直、子供産んで育てて仕事も自分でするなら旦那いらない+6
-0
-
776. 匿名 2017/07/28(金) 10:38:42
>>772
それくらいで子供が言うことを聞くと思ってるところが子育てしたことない証拠だね。+2
-4
-
777. 匿名 2017/07/28(金) 10:39:31
>>771
旦那さんが子育て代わるから稼ぎ代わってと言ったらモラハラだと責めるここの人たちに協力する気あるんですかね+2
-1
-
778. 匿名 2017/07/28(金) 10:39:30
>>774
理屈だてた反論ではないところ。
読み返してみ。+1
-2
-
779. 匿名 2017/07/28(金) 10:40:10
>>776
躾のできない親の子は大変そうだね+4
-1
-
780. 匿名 2017/07/28(金) 10:40:34
女は別に結婚してもしなくても幸せなんだよ。+7
-1
-
781. 匿名 2017/07/28(金) 10:41:17
専業子育てはこんなに大変だって訴える人が多いけど
1の場合その大変な子育ては自分がやるから妻は稼ぐほうをやってくれっていう理屈なので
専業が大変育児が大変てのは意味のない書き込みなのだが+5
-2
-
782. 匿名 2017/07/28(金) 10:41:35
>>778
どこがどう感情的だったのか指摘をしてみなよ
論理的に(笑)+2
-1
-
783. 匿名 2017/07/28(金) 10:41:37
子供産んだらキャリア捨てないといけない場合とかもあるしね。結婚する前に決まりごとしとかないとこういう時もめるね。+6
-1
-
784. 匿名 2017/07/28(金) 10:42:01
>>776
え?聞くけど…+2
-1
-
785. 匿名 2017/07/28(金) 10:42:06
>>779
そういう考えの甘さがまず子育て経験者じゃない証拠。+2
-2
-
786. 匿名 2017/07/28(金) 10:42:37
しょーもない言い合いしてる人達がどちらも感情的なのはよくわかった。+4
-0
-
787. 匿名 2017/07/28(金) 10:42:55
>>783
捨てずに働いてる人もいるからそれは甘えでしかない+3
-3
-
788. 匿名 2017/07/28(金) 10:43:14
>>782
またおうむ返しかよw+1
-1
-
789. 匿名 2017/07/28(金) 10:43:33
私も喧嘩する度に、じゃあお前が働けよ!って決まり文句の様に言われます。働いてたら子供いてもゲームばっかりしてていいと思ってるみたいで呆れます。+5
-3
-
790. 匿名 2017/07/28(金) 10:44:20
>>787
働いて家事子育てしてる人もいるから
俺は働いてんだぞ。
って言うのも甘えです。+9
-2
-
791. 匿名 2017/07/28(金) 10:44:30
お金かけて他所へ預ける+3
-0
-
792. 匿名 2017/07/28(金) 10:45:19
主婦してた女性が家族養う程稼ぐのも、育児さっぱりしてなかった男性が急に家事も育児もするのも、どちらも現実的ではない。+6
-1
-
793. 匿名 2017/07/28(金) 10:45:39
>>788
どこが感情的だったのか指摘をしなよって言ってるんだけどなあ、できないの?
お前の意見は感情的って言いたいだけの低レベルな煽りがしたかったのかな?+2
-2
-
794. 匿名 2017/07/28(金) 10:46:36
男の人に質問!
寄生虫とか女は結婚に逃げれば楽とか文句あるならなんで結婚するんですか。
しなきゃ良いだけの話しじゃないですか?+7
-1
-
795. 匿名 2017/07/28(金) 10:46:59
>>787キャリア捨てるかどうかは自分で選べないから。育児休暇取れたらまだいいけどね。
自ら捨てる人はあまりいないよ。+2
-2
-
796. 匿名 2017/07/28(金) 10:47:37
>>790
だから女が稼げないのも、男が家事育児しないのも甘えってことだね
+2
-1
-
797. 匿名 2017/07/28(金) 10:47:57
>>755
男は何が取り柄ですか?+3
-2
-
798. 匿名 2017/07/28(金) 10:47:59
>>113
でもさ、夫の稼ぎがないと家事育児出来なくない?
ぶっちゃけ収入さえあれば家事育児はベビーシッターに任せられるけど、仕事はそうはならないじゃん+3
-1
-
799. 匿名 2017/07/28(金) 10:48:19
>>793
だからレス辿って読み返しなよ。
読解力までないのかよ。
こりゃ参ったな。
仕事出来ないでしょ。+2
-2
-
800. 匿名 2017/07/28(金) 10:48:27
>>794
だからしない人増えてますがな+3
-2
-
801. 匿名 2017/07/28(金) 10:49:54
>>796またおうむ返しですか?+2
-2
-
802. 匿名 2017/07/28(金) 10:50:42
私が仕事して稼げるなら正直結婚なんかして無いわって言った
男社会だから男の給料高いの当たり前なんだから四の五の言うな+10
-3
-
803. 匿名 2017/07/28(金) 10:50:52
>>799
あなたがどこを感情的と思ったのか指摘してくださいと質問してるのに読み返せとは?
読解力云々から先が妄想で相手を貶そうと必死な感情論でしかないのが笑えるw+1
-1
-
804. 匿名 2017/07/28(金) 10:51:16
>>800
しない選択ならここで文句言う必要ないですね。
サヨウナラ!+2
-2
-
805. 匿名 2017/07/28(金) 10:51:51
>>801
どっちもどっちと述べてるのが理解できないのかな?+1
-0
-
806. 匿名 2017/07/28(金) 10:52:02
>>803
はいはい。
分かったからもう黙っててくだちゃいねー。+2
-4
-
807. 匿名 2017/07/28(金) 10:52:17
私が働いた所で、あなたと息子は養えないよ。
そもそも2人の子どもなんだから、夫婦で協力して育てるのが子育てってもんだと思う。
「仕事してるから偉い」「育児や家事しなくていい」はもっと稼いできてから言って。
貴方よりももっと稼いできてる人で育児や家事に協力的な人は山ほどいるよ。+7
-4
-
808. 匿名 2017/07/28(金) 10:52:55
>>806
逃げたww
結局ただ感情的と言いたかっただけなのね+1
-5
-
809. 匿名 2017/07/28(金) 10:53:21
うちのダンナ余裕で1000万以上稼いでるけど
私が専業で家事育児やってることにいつも凄く感謝してくれてるわ。
当たり前の事と思ってたけど、そうじゃない人もいるんだな。
もっと旦那に感謝しなくては。+17
-4
-
810. 匿名 2017/07/28(金) 10:53:39
>>801
これをおうむ返しと言っちゃうのは相当頭悪い+2
-2
-
811. 匿名 2017/07/28(金) 10:53:53
>>808
はいはい。逃げた逃げたー。
楽しいでちゅかー?+1
-5
-
812. 匿名 2017/07/28(金) 10:53:55
仕事してるけど、体調悪いと休むよ。周りにも迷惑かかるし。移るような場合来られても迷惑。主の旦那の場合体調悪い時くらいて貸してあげたらいいのに。+4
-0
-
813. 匿名 2017/07/28(金) 10:54:01
こういうときムキになって言い返す人が多いの?
自分だったら「自分はあなたほど稼ぐことはできないよ」
って言うけど…
素直に生きようよ
大変なときは大変って言えば言いし
夫婦なんだから意地の張り合いしても疲れるだけじゃない?
実際トピ主の旦那さんが育児全部やってトピ主が働いて
生活するのなんて無理でしょ?
無理な話するのやめよう~
大変なとき手伝って欲しいだけだよって言えばいいんじゃないの?
と思う結婚20年のアラフォーババアでした+8
-2
-
814. 匿名 2017/07/28(金) 10:54:11
私の旦那も私がアルバイトして、月6万くらいの給料だったら
もっと働けみたいな事言いだしたから、ムカついてパート8時間勤務の、早番遅番ある仕事に変えてやったw
遅番の日は旦那に晩御飯させてるw
そしち私の手取りも倍以上増えたから、内緒で貯金してるw
最初文句言ってたけど、お前がもっと働けゆったんやろ!って切れたら黙ったw
ざまーみろw+23
-2
-
815. 匿名 2017/07/28(金) 10:54:38
>>807
その山ほどいる人と結婚すればよかったのに稼ぎのない旦那選んじゃったお馬鹿さんは誰?+3
-2
-
816. 匿名 2017/07/28(金) 10:55:22
男は書き混むなよ萎えるんだわ ココ「ガールズちゃんねる」ですから。+10
-0
-
817. 匿名 2017/07/28(金) 10:55:29
>>811
感情的にならないであなたの大好きな論理で答えなよ(笑)+4
-0
-
818. 匿名 2017/07/28(金) 10:55:50
>>808
じゃあ何故感情的って言葉を使いたかっただけだと思ったのか論理的に説明してくれる?
口を開けば寄生虫だのなんだのって論理的な人の口から出る言葉じゃないよね?+3
-2
-
819. 匿名 2017/07/28(金) 10:57:10
>>814
文句言われる筋合いないわなw+4
-0
-
820. 匿名 2017/07/28(金) 10:58:19
>>818
こちらがどこがどう感情的だったのか指摘してくださいと質問してるのに対して一切答えられなかったから、感情的と煽りたいだけの2ch脳と推測しただけの話
寄生虫?別人の話なら知らないよ+2
-1
-
821. 匿名 2017/07/28(金) 10:58:36
>>818
言い返せないからマイナスだけつけてるみたいだねw+1
-2
-
822. 匿名 2017/07/28(金) 10:59:23
>>821
その頭悪い自演やめなよ+2
-1
-
823. 匿名 2017/07/28(金) 11:00:29
幼稚な言い合いするトピでも作ったらw+3
-0
-
824. 匿名 2017/07/28(金) 11:00:38
>>820
だからレス辿って読み返しなよって何度も言ってるじゃん。
なんで感情的って言われたのかよく分かるよ。
自分から理解しようとしないところがもーねー。お察しだわ。+1
-4
-
825. 匿名 2017/07/28(金) 11:01:35
うちの父親同じ事いって母親自立して出ていった..
+16
-0
-
826. 匿名 2017/07/28(金) 11:02:29
>>824
そこを指摘できない時点でどこがどう感情的なのかあなたも理解できてない、そもそも感情的とやらが何なのか分かってないんでしょ
読み返せ、じゃなくて論理的ならしっかりとその箇所の指摘をどうぞ?+1
-0
-
827. 匿名 2017/07/28(金) 11:03:32
>>824
感情的と言いたいだけの2chから来た男だろお前+2
-0
-
828. 匿名 2017/07/28(金) 11:03:53
>>757
仕事待ったなしって要領悪いの?+3
-6
-
829. 匿名 2017/07/28(金) 11:05:19
家事はともかく、育児はやっぱり夫婦でやるもんだと思う
うちの旦那クソだけど何度も文句言ってたら子どものことは多少やるようになったよ
家の事はやらなくても父親の役割はしっかり果たしてもらわないとね+13
-1
-
830. 匿名 2017/07/28(金) 11:05:46
>>828
仕事できる人ほどやらなきゃいけないことが多いんだから待ったはないよ。パートしかしたことない人には分からないだろうね+5
-2
-
831. 匿名 2017/07/28(金) 11:05:53
>>826
じゃあハッキリ言うわ。
ある人のblogに子供3人育てるより
月40万稼いでる方が楽だった。
って書いてあった。って書いたら
「なんで産んだの?」「旦那のせいにするなよ」
とか訳の分からないかえしがあったからだよ!
めんどくせーな。自分でしらべろ!馬鹿、能無し!
教えてくれてありがとうは?
+5
-6
-
832. 匿名 2017/07/28(金) 11:06:42
自分の旦那がマシに思えたよ
たぶん正式に話をしだすかな
じゃあすぐに保育園預けて
私も働きに出ます。私と子供の
ことは私でやるけど、あなた
のことは自分でやってね。
洗濯もご飯も洗い物も!
大体これで黙る。+6
-0
-
833. 匿名 2017/07/28(金) 11:08:06
>>831
>>725から続いたレスで全く別の話持ち出すって糖質か何か?心配だから病院行きなよ+5
-0
-
834. 匿名 2017/07/28(金) 11:09:09
私はいつも言ってるよ。
まぁ仕事の日は家事育児は
あまりさせないように
してるけど、仕事が休みの
日くらいは子供のお世話を
してね。仕事は休みでも
父親は休みじゃないからね+7
-1
-
835. 匿名 2017/07/28(金) 11:09:17
これで黙らせるとかドヤ顔で語ってる人多いけど、それ男女逆にしたらモラハラだよね+4
-2
-
836. 匿名 2017/07/28(金) 11:09:27
>>833
だから返しの意味が分からないって。
本当に無能なんだねー。+1
-3
-
837. 匿名 2017/07/28(金) 11:10:51
>>833
間違ってプラス押しちゃった。
プラスの価値もねーのに。+0
-3
-
838. 匿名 2017/07/28(金) 11:11:47
それならまだマシ。
家なんて無駄使いしておいて生活費どーすんのよ?って言葉に、
おまえが稼いでこい。だからね。パチンコで10万も使ってきて、
どーすんの?の言葉に、おまえが稼げ。親に借りてきな、知らないからねって言うと、
無理無理。無理なのはこっちだよって言いたい。
その他にも、借金あるのに返済せず、子供にゲーム機買ってあげたい、
安賃金でゲーム機5万も出して買ってあげて生活厳しくなる。どーすんの?おまえが稼げ。
購入出来ないからって無理矢理子供にVR買ってやりたい、
待てばいいでしょって言っても、イベント時に間に合わしたい、
結局、1万高い金額で転売屋からゲット。お陰で生活厳しくなる。
そのVRと言えば1度、使ったきり、¥5000のスタンドまで購入し、今やホコリが積もってる。
何しに買ったの?って聞けば、だってソフト出ないんだもん。←んなのゲームに詳しいなら、
わかりきった事では?ソフトが沢山ある時、買えば良かったのでは?
間に合わしたかった、だって使ってないでしょ、ホコリ積もってるよ?
だってソフトが出ないんだもん。←こんなのの繰り返し。そのたんび、お前が働け、
この浪費の繰り返しにより病気多発で働けなくなってるって言うのに、働けって凄い事言うよ。
室内でもふらふらして立ちくらみ、暑さで室内で熱中症になりそうになった時、
壊れた温風しか出てこないエアコンを買い替える事を提案しても拒否され、
この壊れたエアコンのせいで狭い部屋の電気代が3万も来る結果。
昨年買い替えて2万に落ちたけど、それまで熱い時期、毎月3万~3.5万払ったり、
ここまでくると、もう保険金残して〇んで欲しい。+1
-4
-
839. 匿名 2017/07/28(金) 11:12:05
>>836
その持って来た内容が的外れどころか全く別のコメで別の人の話だから訳がわからん
>>725から続いたレスでどこが感情的だったのかを指摘しなと質問してるんだけどここまで言わないと理解できなかった?+0
-0
-
840. 匿名 2017/07/28(金) 11:12:47
どう返すって聞いてるのに、関係ない回答する人って何なの?+2
-0
-
841. 匿名 2017/07/28(金) 11:13:02
>>838
不幸自慢イラネ
何でそんな旦那と結婚して子供まで作ったんだか+7
-1
-
842. 匿名 2017/07/28(金) 11:14:07
>>659
これくらいからずっと返しの意味が分からないって色んな人から言われてるのに、いまだに意味が分からない返しが続いてて草。+0
-1
-
843. 匿名 2017/07/28(金) 11:14:47
>>836
糖質だね、病院行きな+0
-0
-
844. 匿名 2017/07/28(金) 11:15:30
>>839
>>725の前からずっと意味が分からないって言われてるよね。
なんで読み返そうとしないで人に質問ばっかしてんの?+0
-2
-
845. 匿名 2017/07/28(金) 11:17:23
>>844
全部同じ人に見えるとか何の病気www
>>725の前の話?ならその人に言いなよ。本当に頭大丈夫?+0
-0
-
846. 匿名 2017/07/28(金) 11:17:36
>>772
え?子育てはまた後でねが出来る?
じゃあ、子どもが重病の時に仕事が忙しいから病院はまたね。とかなの?
育児は人一人の人生命に関わってくるんだよ?+6
-4
-
847. 匿名 2017/07/28(金) 11:18:28
頭悪い返ししか出来ないくせにしつこいね。
トピもずっとずれてんだけど。
具合が悪い時位はお風呂に入れたって良いじゃない?
寄生虫とか女も働けとかずっと論点ずらしてんだけど。+6
-4
-
848. 匿名 2017/07/28(金) 11:19:00
>>846
産む機械は内容をすぐ極端にする+3
-3
-
849. 匿名 2017/07/28(金) 11:19:04
>>819
814です
ないないw
主婦の大変さ少しでもわかればえーねん!
主さんも行動あるのみだと思いますよ☆+2
-2
-
850. 匿名 2017/07/28(金) 11:19:06
私も正社員で働くのやめてから旦那が家事に協力的じゃなくなってイラついてる正社員とそうじゃない妻なら家事は手伝う程度でいいと勘違いしているんだろうな
私だって正社員じゃないだけで今だってきちんと朝から夕方まで働いてるのに+6
-1
-
851. 匿名 2017/07/28(金) 11:20:02
>>847
旦那も疲れてるんだから代わりに稼いで欲しいって思うぐらい良いじゃない?+8
-3
-
852. 匿名 2017/07/28(金) 11:20:33
馬鹿な返ししかしないでまともなコメントも出来ない男は放っておいた方が良いですよ?
なんなら通報で。+3
-3
-
853. 匿名 2017/07/28(金) 11:21:36
ガルちゃん名物
都合が悪いコメは男扱いw+10
-3
-
854. 匿名 2017/07/28(金) 11:22:02
>>852
ついでに構ってるあんたも通報ね+2
-1
-
855. 匿名 2017/07/28(金) 11:22:25
子供のこと全部やるから?
いやいや、子供だけ!なら誰でもできるって。
旦那→仕事のみ
主→家での育児+外での育児+病院+家事+旦那(笑)の世話+次の日の支度
で表出したらいいと思いますよ。
仕事がどれだけの事やってるの知らんけど
帰ってきてメシや衣類や風呂にすぐ入れたり冷蔵庫に食品がある→全て主さんがやってるんでしょ??+13
-8
-
856. 匿名 2017/07/28(金) 11:22:35
単純に疑問なんだけど、なんで体調悪いその時に頼まず後から文句言ったんだろう?
旦那さんも頼まれればやるのに後から言われてムカッとなったんじゃない?
男は馬鹿だから何も言わずに気付いて家のことしてもらおうってのはハードル高いよ。+11
-1
-
857. 匿名 2017/07/28(金) 11:22:45
わたしすごくはたらいてやったのー
ぱーとはちじかんなんだよー
ざまーみろなのー+0
-2
-
858. 匿名 2017/07/28(金) 11:22:53
>>851
なら子育てしろってなるんだよ。
何回も何回も本当に頭悪いんだね。+0
-5
-
859. 匿名 2017/07/28(金) 11:23:40
>>761
今時、大抵の女性は働いてた経験はあるでしょ。その上で言ってる。+4
-4
-
860. 匿名 2017/07/28(金) 11:24:19
今、どこに論理的な男がいるんだよw+6
-1
-
861. 匿名 2017/07/28(金) 11:24:20
>>830
何でパートしかしてないって決めつけてるの?+0
-3
-
862. 匿名 2017/07/28(金) 11:24:24
>>858
だからこの>>1の旦那の場合子育て全て代わるって言ってるんだけど、最初から理解してないとか本当に頭悪いんだね+3
-0
-
863. 匿名 2017/07/28(金) 11:24:53
>>855
これくらい論理的に話せる男いないの?+0
-3
-
864. 匿名 2017/07/28(金) 11:26:17
>>856
出来ないくらいの体調だったんじゃない?+2
-1
-
865. 匿名 2017/07/28(金) 11:26:35
どこが論理的?自演にしても寒いよ+3
-0
-
866. 匿名 2017/07/28(金) 11:26:35
>>855
?
それがどうしたの?+4
-1
-
867. 匿名 2017/07/28(金) 11:28:14
>>855
仕事の中身をしっかり書き出せば主のやってる些細なことなんてあっさり超えるでしょ+7
-2
-
868. 匿名 2017/07/28(金) 11:28:23
うちの父親も子供っぽいから同じこと言ってたよ。うちの母はそれで心底頭にきて再就職(資格職)→数年後父よりも高給取りになり、母のお金で新築の家を買ってた。
うちの父親バカだからある日夫婦喧嘩で「出ていけ!」って言ってしまって、「この家は私が買ったんだからあんたが出ていきなさい!」ってきっぱり言い返されてた。こんな夫婦喧嘩ばっかりで最悪の家庭だったけど、あのときの母は本当にかっこよかった。+13
-3
-
869. 匿名 2017/07/28(金) 11:29:48
>>862
だから毎日具合が悪い訳ではなくたまのお願い事でぶちギレる旦那に問題があるんだよ。
奥さん倒れたら結局自分が全部やる羽目になるんだから。
ならやる事全部変われ!なんて論理的な男の発言かな?
+6
-4
-
870. 匿名 2017/07/28(金) 11:29:49
なら家のことや育児やれと言えばいいってコメント多いけど、コメ主の夫はそれもやると言ってるんだよ。
実際にそれも完全に夫がやりだしたらどうするの?
もう必要性がなくなっちゃうよ。
家庭と仕事どちらが大変かって比べるものでもバトルさせるもんでもない。
それでバトルして何かが解決するなんてありえないよ。
+4
-1
-
871. 匿名 2017/07/28(金) 11:30:10
>>858
だからこれから全部するってこの旦那は言ってるんだけど
+2
-0
-
872. 匿名 2017/07/28(金) 11:30:29
>>865
自演じゃないよ。
馬鹿だから通じないと思うけど。+1
-1
-
873. 匿名 2017/07/28(金) 11:30:37
男性が育休とる番組とか見てたら男性は気持ちに余裕のある子育てするから本当は男の方が家事や子育てに向いていると思う。父子家庭の友達も小さい頃はお父さんは仕事して御飯作ってよくやってた。
なんで女性はすぐにイライラしてしまうのかを考えたらやはり自分は女だからと甘えがあるのだと思う。+4
-6
-
874. 匿名 2017/07/28(金) 11:32:19
外で仕事するのは確かに大変だけど、家での細々したことを誰かがやってくれるのはやっぱり楽だよ〜。
まぁ、どっちが大変とかじゃなくて、お互いに出来ないことをして貰ってると思って感謝できるのが本当は1番いいんだけどね。
+5
-1
-
875. 匿名 2017/07/28(金) 11:32:39
>>855
仕事のほうが楽なら、それこそトピ主は全て代わってもらえばいいじゃないか。+6
-1
-
876. 匿名 2017/07/28(金) 11:33:39
>>869
別に男全てが論理的ってわけじゃないんだからいつまで拘ってんの?w+1
-0
-
877. 匿名 2017/07/28(金) 11:35:18
>>876
お前が感情的なのは知ってた。+1
-2
-
878. 匿名 2017/07/28(金) 11:35:21
>>869
言いたくなるぐらいに仕事で疲れてるのかもよ?それを協力せずに稼ぎ任せてる奥さんに問題はないの?+3
-2
-
879. 匿名 2017/07/28(金) 11:36:00
>>767
今時、働いたことのないマジセレブはガルちゃんに居ない+3
-0
-
880. 匿名 2017/07/28(金) 11:36:55
>>877
糖質患者は感情か論理かで一生認定してなよ+0
-0
-
881. 匿名 2017/07/28(金) 11:37:12
>>878
普段女が家事子育てしてるから思う存分外で働けるんじゃないの?
これを協力と言わず他に何て言う?+5
-5
-
882. 匿名 2017/07/28(金) 11:37:13
>>556
それがかわいいんだってさ。意味わかんないけど(笑)
私がプレゼントしたブランドスーツやベルト使わずに大切に取っといてるみたい(-.-;)
活用してもらうために買ってんのに┐(´ー`)┌+0
-1
-
883. 匿名 2017/07/28(金) 11:37:22
>>877
もうその話はいいから、あんたもしつこい+0
-0
-
884. 匿名 2017/07/28(金) 11:37:29
>>498
女性も働いて当たり前の時代なのにって逆に墓穴掘った発言じゃない?
女性も働いて当然の時代なら女性にお前が稼げって言われても別におかしなこと言ってないことになるよ。
ここのがるちゃんみんは専業主婦志望ばかりなのに。+6
-2
-
885. 匿名 2017/07/28(金) 11:37:33
>>875
主は楽とは言ってない+2
-3
-
886. 匿名 2017/07/28(金) 11:38:02
>>880
いつまでも糖質に拘ってる方がよっぽど糖質だわ。+0
-0
-
887. 匿名 2017/07/28(金) 11:38:55
>>881
そんなの気休めにもなってないから旦那が代わってと言っちゃったんでしょ
家事育児の方が大変なら旦那の言う通り代わってもらえばいいよね+4
-1
-
888. 匿名 2017/07/28(金) 11:39:18
男性は概ね気働きが苦手 女性とは脳味噌から違う
予め指示されてればやってたという指示待ち男性は多い
スケジュール表になかったことをやらなかったと責めるのは
筋が違うだろうという理屈と怒り
ちゃんとやってるという自負がある人ほど些細な注意も叱責や侮辱と受け取りがち
この旦那さんも子供を可愛がってるならひとつづつ教えてあげれば
いいんじゃないですか?
+3
-0
-
889. 匿名 2017/07/28(金) 11:40:34
>>881
一緒に働いてくれる方が協力になると思うけどねえ+4
-1
-
890. 匿名 2017/07/28(金) 11:40:37
>>887
気休めにもならないなら離婚すれば?
つかそれなら最初から結婚しない方が良かったんじゃない?その旦那。+2
-2
-
891. 匿名 2017/07/28(金) 11:41:20
>>873
ビッグダディとか見てたら、そんな風に見えないや+0
-1
-
892. 匿名 2017/07/28(金) 11:41:29
>>889
だから一緒に家事育児すれば良いんだよ。+1
-3
-
893. 匿名 2017/07/28(金) 11:42:44
子供の世話、養育は双方の責任なんだけど
専業妻が家事するのは言われても仕方ないとはいえ、子供の世話は妻の仕事ではない
夫婦の仕事(仕事というと語弊があるけど)
おむつ換えも夜泣き対応も授乳(ミルクなら)も、世話教育は全て、妻と同じだけ本来夫はやらなければいけない事
アメリカでは専業なんて認めらない、共働き家計費折半当たり前!とかいうけど、家事も育児も平等に折半だから
旦那は仕事があろうと夜中に起きてミルク作ってるんだよ、掃除してるんだよ
+7
-2
-
894. 匿名 2017/07/28(金) 11:43:18
>>890
そうだねー、>>1の旦那は働きもしない嫁捨てて離婚するべきだと私も思うよ+2
-2
-
895. 匿名 2017/07/28(金) 11:44:11
>>885
>>855がそう書いてるんだよ。
旦那→
主→
という形でね。+3
-0
-
896. 匿名 2017/07/28(金) 11:44:18
>>892
んじゃ同額稼いでねって堂々巡り+3
-0
-
897. 匿名 2017/07/28(金) 11:44:34
>>887
週に2日も休んでて十分気休め出来てると思うけど。
子育ては週休2日制ではないですから。+4
-6
-
898. 匿名 2017/07/28(金) 11:45:49
え?言われたら主婦業交代すればいいじゃん。
いやなら離婚すれば?
稼ぐ脳がない嫁さん相手だから言えるんだよこんなのは。稼げる嫁さんには口が裂けてもこんなこと言わないからね。+7
-1
-
899. 匿名 2017/07/28(金) 11:45:54
>>896
うん。だから家事育児完璧に折半でやってね。
ってなるよね。+1
-3
-
900. 匿名 2017/07/28(金) 11:46:05
子育てに休みないってゴリ押す人って話通じないフェミニストみたい+6
-1
-
901. 匿名 2017/07/28(金) 11:46:51
>>899
稼いでからそれ言えばよくない?+6
-1
-
902. 匿名 2017/07/28(金) 11:47:30
>>900
え?ごり押してた?
今のところ一人の人が一回だけ言ってたみたいだけど。+0
-5
-
903. 匿名 2017/07/28(金) 11:47:58
>>899
本当に家事育児折半しだして奥さん稼げなかったら離婚されても文句言えないね+8
-1
-
904. 匿名 2017/07/28(金) 11:49:50
そんなに子育てが苦痛なら預ければいいじゃん
というか何で産んだ+7
-6
-
905. 匿名 2017/07/28(金) 11:49:59
>>903
逆に男が奥さんに収入抜かれるのもよくある話し。+3
-8
-
906. 匿名 2017/07/28(金) 11:51:17
>>1
主さんの旦那さん、モラハラ臭がするわ。+7
-6
-
907. 匿名 2017/07/28(金) 11:51:47
>>904
なんで産んだ?
ってよく見るコメントだけどじゃあおろせって事?
作っておいてよく言うわ。+7
-6
-
908. 匿名 2017/07/28(金) 11:51:54
>>905
ガルちゃん内の嘘か本当かも分からない話でならよくあるね+5
-0
-
909. 匿名 2017/07/28(金) 11:52:37
どこがモラハラなんだろ?家事育児してよって言ってる奥さんと変わんないと思うけど+5
-5
-
910. 匿名 2017/07/28(金) 11:53:08
>>908
現実だ。
認めろw+1
-5
-
911. 匿名 2017/07/28(金) 11:53:31
>>905
それならそれでいいんじゃない?
男性側に家事育児を多くさせればいい。
文句は言えんわな。
やれるならやってみせればいいよ。+4
-0
-
912. 匿名 2017/07/28(金) 11:53:52
>>907
ゴム ピル そもそもしない
作る前から対策ならいくらでもあるよ?無理矢理なら知らない+2
-1
-
913. 匿名 2017/07/28(金) 11:55:10
>>910
データも無しに現実語るって恥ずかしくない?+3
-0
-
914. 匿名 2017/07/28(金) 11:55:45
>>911
そうだね。
これから兼業男子増えるだろうね。
男だから女のように出来ないって甘えはなしね。+1
-3
-
915. 匿名 2017/07/28(金) 11:56:47
まず主さんが働いてそれでも旦那が家事育児しなかったら文句言うなり離婚すればいいのにね
+11
-1
-
916. 匿名 2017/07/28(金) 11:57:18
>>914
女だから男のように稼げないもなしだね+7
-1
-
917. 匿名 2017/07/28(金) 11:57:33
>>912
最終的に中に出すのは男なんだけど。
だから何故産んだの?って論理はおかしい。+2
-7
-
918. 匿名 2017/07/28(金) 11:57:53
離婚しない主が意味わからん
そんな旦那に養われるって恥ずかしくないの?+8
-2
-
919. 匿名 2017/07/28(金) 11:59:06
トピの前の方で、「表現悪いけど躾」って言ってる人いたけど、そんな気がしてきた
体調悪い人がいたら、その日くらいはやってることカバーしてあげるって、仕事場ではできるのに家に帰るとできない人が多い
それくらい仕事で疲れてるんだろうけどさ
こっちも育児と家事で疲れてて、助けて欲しいときもある
でも私自身も、母親がしんどくても家事を変わったりなんて頭にない子どもだったと今になって思う
もう夫婦になって長いけど、新婚のうちから少しずつ助け合う雰囲気作りをしていけば良かったな
今からだとどうやっていけばいいのか悩む
今の家庭環境が子どもの結婚生活にも影響してくると思うと、ちょっとでも変えたいんだよね+18
-3
-
920. 匿名 2017/07/28(金) 11:59:11
主も後日言うとか無いよ
中には言わないとわからない旦那も居るんだから手伝って欲しいときに言わないと
+5
-1
-
921. 匿名 2017/07/28(金) 11:59:14
>>916
家事育児完璧折半してからそれ言えば。
もうめんどくさいから消えよ。+5
-6
-
922. 匿名 2017/07/28(金) 11:59:16
>>917
最終的に産む選択をするのは女だし、断ることもできるんだから
そんなに嫌なら産まなければよかったよねってなるのは正しい+6
-4
-
923. 匿名 2017/07/28(金) 12:00:01
>>921
生活費完璧折半してからそれ言えば。
+3
-1
-
924. 匿名 2017/07/28(金) 12:02:15
助け合いとか協力って言葉頻繁に見るけど、旦那の稼ぎを助ける気あるの?+10
-1
-
925. 匿名 2017/07/28(金) 12:02:35
>>922
結果子供を授かったら二人の責任だよ。
あとはお前の好きにしろってか?
無責任な猿はそもそも子作りしないで貰えませんか?+3
-3
-
926. 匿名 2017/07/28(金) 12:04:16
>>358
「男は外で職場で上司にどつかれ、怒鳴られ、汗水たらして小便から血が出るような思いで働いてくたくたになって帰ってくる。そのうえで家事やれってのは無理。」細木数子
「同様に女は家庭、育児のことをしっかりやってればそのうえで外で働けってのは無理だ。
外で働くパワーを家庭や子供にその分当てるべきで、お金のために子育てを犠牲にするな。」
細木数子
本来は男は仕事、女は家庭なんだよ。古いとか性差別とかじゃなくて。
それを崩してるから離婚や相手への不満が多くなってるわけで。
家庭が崩壊してもいいってなら稼ぎに行くけど?と返せばどうだろうか。+22
-2
-
927. 匿名 2017/07/28(金) 12:04:21
稼げないからって相手に経済依存する気まんまんなのが見え透いてる上に、要求だけ一丁前だからキレられて足元見られてんだよ。+9
-5
-
928. 匿名 2017/07/28(金) 12:04:37
二人の責任というなら片方の所有物のように主張して実家に持ち帰ったりするのやめなよとは思う+4
-2
-
929. 匿名 2017/07/28(金) 12:06:02
>>928
普段ろくに面倒見ないから仕方ないよね。+4
-4
-
930. 匿名 2017/07/28(金) 12:07:04
>>925
なら責任ある人とだけ子作りするよう自衛すればいいんじゃないんですかね
この貞操観念の低さじゃ無理だろうけど+4
-1
-
931. 匿名 2017/07/28(金) 12:07:44
具合が悪い時の、たった一度のお風呂をお願いしたくらいでそこまでキレるなんて どうしたの?病気?大丈夫??って大袈裟に憐れむ。+12
-3
-
932. 匿名 2017/07/28(金) 12:09:04
>>929
相手が子供放ったらかす人ならまだしも、溺愛してる人や仕事しながら家事育児する人も山ほどいるらしいのにそれやっちゃうのはなあ
おまけに海外でやらかして国際問題にまでしちゃうし+0
-0
-
933. 匿名 2017/07/28(金) 12:09:53
一度じゃないでしょ、この主の場合+2
-0
-
934. 匿名 2017/07/28(金) 12:10:27
>>932
そんな人は稀だから。+1
-1
-
935. 匿名 2017/07/28(金) 12:10:43
>>924
ない、働けなくなったら余裕で捨てる
そういう生き物+5
-1
-
936. 匿名 2017/07/28(金) 12:11:50
>>934
自分の都合のいい時はたくさん
自分の都合の悪い時は稀
便利よね+2
-0
-
937. 匿名 2017/07/28(金) 12:11:51
>>932
家事育児する旦那ならそもそも実家に帰らないと思う。+1
-4
-
938. 匿名 2017/07/28(金) 12:13:03
>>937
何でも被害妄想しちゃうヒステリックな奥さんなら分からないよね+3
-1
-
939. 匿名 2017/07/28(金) 12:13:52
男ばっかだね。ここ。
女同士で話したいのにつまんなくなっちゃった。
抜けよ。+9
-7
-
940. 匿名 2017/07/28(金) 12:17:29
同じこと言われて私は働きに出たよ
短期間だったけど旦那より稼いだらなにも言えなくなってた
子供を夜間の保育園に入れて可哀想だったのかやめさせられた
子供が可哀想な思いをしないと気づかない
離婚したけどね+8
-4
-
941. 匿名 2017/07/28(金) 12:18:30
うちの旦那もそうだよ。
家事育児一切しようともしないって言うかできない。
義母がなんでもするタイプっていうのもあったのか、女が何でもして当たり前みたいなところある。
何度も喧嘩になったけど、もう期待しなくなった。
子供は可愛がってくれるし、子供も旦那大好きだから離婚はしないけど。
老後の生活は自分でしてねって感じ。+7
-3
-
942. 匿名 2017/07/28(金) 12:19:42
専業主婦に苦言言ったら男認定とかうける。
共働きしてる女や、旦那に主夫やってもらって働いてる女の存在はアタマにないみたいだねー。+13
-3
-
943. 匿名 2017/07/28(金) 12:24:07
>>929
どっかのトピ曰く、今の若い男性は家事育児しっかりするんだとさ
嘘つけと表貼ったらめっちゃマイナス押されたけどwww+1
-1
-
944. 匿名 2017/07/28(金) 12:25:54
>>905
いや無いに等しいよ。よくあるなら女性の多くがやってるよ。
+6
-0
-
945. 匿名 2017/07/28(金) 12:27:10
主さんが賢くなって、
「旦那くん、今日体調悪いから子供のお風呂お願いしてもいいかな、、」って下から頼むしかない。
ここまで言わなきゃ分からないんですよね!男は!バカだから!!
これで、断られたら、本当のダメ男じゃないですか(*^^*)+2
-4
-
946. 匿名 2017/07/28(金) 12:27:29
>>943
どんな表貼ったの?なんかの統計?
だとしても昔よりするようになった程度だろうね。
+2
-0
-
947. 匿名 2017/07/28(金) 12:29:16
>>942
妻がより多く稼ぐだとか旦那が主夫だとかは、少ないからね。+2
-1
-
948. 匿名 2017/07/28(金) 12:30:00
まかせて!
平均年収くらいなら稼いでこれるよ。
イヤイヤ2歳無報酬で世話するくらいなら給料貰えるから仕事します。+6
-4
-
949. 匿名 2017/07/28(金) 12:30:00
日本男性もよく日本女性と結婚したがるよな笑+5
-3
-
950. 匿名 2017/07/28(金) 12:31:57
私、旦那が機嫌悪くなると毎回のように旦那に言われてます。暴力も。+5
-0
-
951. 匿名 2017/07/28(金) 12:32:52
ガルちゃん見てるとほんとに心にこれっぽっちの余裕もなくて、働いてる自分が一番疲れてて一番偉いから俺は家事も育児もノータッチでいいんだって勝手に自分の中で決めちゃって、自分軸で決めた範囲を越えた何かを奥さんに頼まれただけで腹を立てる旦那さんって多いみたいだけど、そういう頼み事をしてる奥さんって別に無茶苦茶なこと言ってなくて、家のことをちょっとぐらいは手伝ってってレベルなんじゃないの?
特に仕事で疲れてるから子供のことを何もやりたくないなんて男、そもそも父親になる資格も覚悟もないんだなと思う。+33
-12
-
952. 匿名 2017/07/28(金) 12:34:10
主さん、このセリフで、決めちゃって。+5
-1
-
953. 匿名 2017/07/28(金) 12:35:46
>>949
国際結婚か結婚しないかの選択してる男性増えたよ+6
-0
-
954. 匿名 2017/07/28(金) 12:36:32
>>951
心にこれっぽっちの余裕もなくて、働いてる自分が一番疲れてて一番偉いから俺は家事も育児もノータッチでいいんだって勝手に自分の中で決めちゃって、自分軸で決めた範囲を越えた何かを奥さんに頼まれただけで腹を立てる旦那さん
↑あなたの旦那でしょw
旦那への愚痴は聞くし悪口は楽しいけど、ガルちゃんの旦那がそんなのばっかりみたいに輪をかけるのは勘弁してください。
+1
-15
-
955. 匿名 2017/07/28(金) 12:37:19
旦那さんに休んでもらって自分が一時的に稼ぐぐらいやってみせたらいいのに
そんな甲斐性ないよね(笑)+13
-8
-
956. 匿名 2017/07/28(金) 12:38:31
>>951
うちのパパは違うけどね。
それとそんな男と結婚したのは誰なの?決めた人間の責任でしょ。
+5
-1
-
957. 匿名 2017/07/28(金) 12:41:43
>>542
うちの両親も共働きだったけれど、家事育児は母親ばかりだった。父は典型的な亭主関白で、家ではいつもゴロゴロしてるだけ。さすがに母が体調不良のときは、父が家事をやることもあったので、まだマシな方かも知れないけれど。
ちなみに私も共働きだけれど、旦那が家事を手伝ってくれるのでありがたい。まだ子供はいないけれど、旦那は子供好きな人なので、きっと子育ても手伝ってくれると思う。
私の場合、結婚前に同棲して旦那が家事に積極的かどうか確認してから結婚したんだけど、そうして本当に良かった。旦那が家事に積極的かどうかで、精神的、肉体的な負担がだいぶ変わると思うわ。
+6
-2
-
958. 匿名 2017/07/28(金) 12:45:24
>>1
専業ニートなんか辞めて
働いて300、400万位稼いで家事、育児分担すればいいだけじゃん
+19
-6
-
959. 匿名 2017/07/28(金) 12:48:16
じゃあ、パートとかするようになったら、絶対家事は分担してもらおう。
+5
-6
-
960. 匿名 2017/07/28(金) 12:48:38
しょーもない男ですね。ごめんなさいね、人様のご主人をこんな言い方しちゃって。
その時は「言ったな?よく覚えておくわ」と言い返して、旦那が体調不良の時は何のフォローもしません。これからもずっと。+11
-5
-
961. 匿名 2017/07/28(金) 12:48:47
パート(笑)+12
-3
-
962. 匿名 2017/07/28(金) 12:53:03
じゃあ私働くから家事も育児もやってね+8
-1
-
963. 匿名 2017/07/28(金) 12:54:09
この旦那さんには寒気するけど
旦那さんって今まで子どもをお風呂に入れてくれたことあるの?
入れたことないなら急に「今日は俺が風呂入れてやるよ(キラリ)」とはならないんじゃないかな?
家の旦那もそうだけど、お願いしたい事があるならその都度言っていかなくちゃいけないのが男なの。そして後日言われるとイラッとしちゃうのも男。女も男もめんどくさい生き物なのよ。+9
-0
-
964. 匿名 2017/07/28(金) 12:54:57
うちは、パートのくせに偉そうにするなと言われた。子供が熱でて、相談したらパートのおまえがみて当たり前と言われたし、
今後、転職して社員になってやると思ってる。
そういう男は、パートぐらいじゃ変わらない、+27
-4
-
965. 匿名 2017/07/28(金) 12:56:27
私も喧嘩する度に、じゃあお前が働けよ!って決まり文句の様に言われます。働いてたら子供いてもゲームばっかりしてていいと思ってるみたいで呆れます。+8
-4
-
966. 匿名 2017/07/28(金) 12:57:13
ここのトピにいる皆さんって、何で結婚したんですか?
純粋に疑問です+10
-3
-
967. 匿名 2017/07/28(金) 12:57:45
+2
-0
-
968. 匿名 2017/07/28(金) 12:59:08
お風呂入れてくれないの?でなく、
入れる事も出来ないの?って返してみるとか。
男ってプライド高いから、
そんくらい入れられるわ!ってキレつつ入れてくれるかも。+4
-9
-
969. 匿名 2017/07/28(金) 13:00:23
>>1
幾らくらい稼いでてこのセリフが出るんですか?
+2
-2
-
970. 匿名 2017/07/28(金) 13:00:31
>>966
そういう男って、めっちゃくちゃ、外面がいいのよ。本当に、
結婚して、家族になると豹変する。
まず実家に行き、親への接し方を見るのが一番いい。+13
-2
-
971. 匿名 2017/07/28(金) 13:04:22
子供の世話嫌とかそれは、父親として溺愛とはゆわないよね。すべて何をしても可愛く思えるのが溺愛じゃない?+4
-6
-
972. 匿名 2017/07/28(金) 13:04:42
え?まだ男いたんだ。暇なんだね。
いつ働いてるんだろうねw+5
-4
-
973. 匿名 2017/07/28(金) 13:06:26
諦めなよ
その程度の男性としか結婚できないレベルの女性なんだから+7
-2
-
974. 匿名 2017/07/28(金) 13:12:34
実際問題、乳幼児抱えてる専業主婦雇ってくれるところなんてほぼないんだけどね。
+15
-6
-
975. 匿名 2017/07/28(金) 13:12:59
専業主婦なら仕方ない。
仕事したくないからとかで結婚する人もいるから男の人もそうなるのかな。
ギリギリまで仕事止めず産んですぐに復帰する人と比べたらね。
今は言い返さず仕事出来るようになったら、思う存分言い返そう。
+5
-4
-
976. 匿名 2017/07/28(金) 13:15:29
うーん、1さんも働いて家事育児半分半分にしたら?
働きもしないし旦那さんの手伝いもしないのに手伝ってっていうのは我儘すぎるでしょ
+13
-5
-
977. 匿名 2017/07/28(金) 13:17:00
>>2
スカッとした!!!笑+1
-2
-
978. 匿名 2017/07/28(金) 13:18:49
>>1
お互い家と会社で働いてんの!!
具合良くなるまで協力してよ!!
あんたが体調崩してるとき面倒見るの誰だよ!!!!
と言ってしまう私なら、、、。+1
-6
-
979. 匿名 2017/07/28(金) 13:20:04
旦那さんが働くの疲れてるとは考えられないのかね+11
-2
-
980. 匿名 2017/07/28(金) 13:23:09
>>979同意。+6
-1
-
981. 匿名 2017/07/28(金) 13:23:19
>>962
そうそう。
そうやって全て交代すればいい。+3
-0
-
982. 匿名 2017/07/28(金) 13:24:49
>>964
それはパートのあなたが面倒みるべきだよね。むしろいつでも子どもに何かあってもいいようにパート選んだんじゃないの?
正社員の旦那を早退させて子どもの面倒見させて大して給料もらえないパートのあなたが仕事ってそれは違うかなと思うよ+13
-4
-
983. 匿名 2017/07/28(金) 13:25:57
>>943
この6年で急に男が家事育児やるようになるのかね。+8
-0
-
984. 匿名 2017/07/28(金) 13:27:35
>>951
子供のために稼いでるじゃん。+3
-1
-
985. 匿名 2017/07/28(金) 13:31:16
うちの旦那は家事と子育てするより仕事してたほうが楽だと言ってたから、多少はこっちの大変さも理解してくれてる。
以前はお願いしてもやってくれなかったことのほうが多かったけど、2人目妊娠してる身でパートに出てる今はだいぶ改善された。
今だけかもしれないけど。+2
-0
-
986. 匿名 2017/07/28(金) 13:34:45
同じくらい稼ごうとおもったら、水商売しかないから夜は子供達お願いしますね。
夜面倒みれないなら、お昼に風俗で働くけどいいよね?!かなぁ〜+2
-11
-
987. 匿名 2017/07/28(金) 13:39:05
>>986
何で資格取ろうとか考えられないの?+6
-1
-
988. 匿名 2017/07/28(金) 13:41:02
一方の主張だけでは分からんよ。
主の言い方次第で売り言葉に買い言葉の場合もあるし、
旦那の体調が悪い時にどうだったかにもよる。+5
-0
-
989. 匿名 2017/07/28(金) 13:42:37
>>987
頭悪いんでしょ(笑)
水商売も風俗もそれなりに若くて綺麗じゃないとかせげないのにね+11
-1
-
990. 匿名 2017/07/28(金) 13:43:23
義理のおやに、ちくる+1
-3
-
991. 匿名 2017/07/28(金) 13:45:21
>>982
パートって普通はそうなんだけど、
うちの会社は子供の熱ではいい顔をされないんだよ。あなたのいう通り、大して給料もらってないのかもしれないけど毎回、熱で帰宅したらまた?って思われるし、人がいないときは、代わりを探してとも、パートと言えどもクビになるから、たまには旦那にも仕事を休んでほしいと思ってる。
うちは、頼むのは諦めて、熱の日は、帰宅しさせてもらい次の日は、病児保育に預けるようにしてるけどね。パートだからって、現実は、簡単に休めないんだよ。+11
-3
-
992. 匿名 2017/07/28(金) 13:46:15
>>1
旦那が代わりに子供産めばいいんじゃないの?
主が代わりに働けば?
それが出来ないなら文句言わなければいいだけのこと。+2
-5
-
993. 匿名 2017/07/28(金) 13:46:21
分かったよ。でも、あたな程私が稼ぐには昼夜働かないとだから、全てやってね。
と私は言いました。「ストレス溜まってて、ぶつけてごめん」と謝られました。+8
-5
-
994. 匿名 2017/07/28(金) 13:56:53
>>970
ホントそう。
付き合ってるときはこちらが申し訳なるくらい大切に尊重してくれるんだけど、いざ籍を入れたら
「妻なら母親なら女ならこうあるべき」
って世間で言われてる良妻像を押しつけてくるんだよ。
「いい奥さんもらったんだ」って外から思われたいが為に。+6
-4
-
995. 匿名 2017/07/28(金) 13:57:52
代わったら代わったで次は「おれは家事も育児も休みなしでしてやってる!お前は仕事だけしてるだけのくせに!」って暴れると思うよ(笑)
プライド高いだけの中身空っぽ男だからとにかく理由つけて相手の口を塞ぎたいだけ
どの立場になっても結局「俺の方がすごい!俺の方が偉い!エッヘン」だよ+5
-3
-
996. 匿名 2017/07/28(金) 13:58:15
>>991
私も子どもを保育園に預けたばかりのころはしょっちゅう熱出して呼び出しくらったり、朝から熱で保育園行かせられなくて欠勤とかあったよ。
その時のパート先も、今のあなたのように代わりの人探してとか言われてたし、勤め始めたばっかでみんなにお願いしてばかり、断られまくり。仕事行ったら行ったで、当たりの強いパートのお局さんがいたりどうしようもなく辛かった。
小さい子どもがいるのわかってて、急に早退や休みになることを想定してない会社は辞めたほうがいいと思う。
お互いに嫌な思いして、旦那さんともそれが原因で揉めるとか何にもメリットないし。+7
-3
-
997. 匿名 2017/07/28(金) 14:05:05
家事育児は誰もやりたくないんだと言うことがよくわかる
非婚化少子化進むのも納得+7
-2
-
998. 匿名 2017/07/28(金) 14:05:45
>>895
主が書いてるわけじゃないじゃん+0
-0
-
999. 匿名 2017/07/28(金) 14:07:02
>>997
やりたくないんじゃなくて
やりにくいんだよ
特に現代社会では+1
-1
-
1000. 匿名 2017/07/28(金) 14:09:18
実際に役割交換してもいい事なさそう。
・年功序列&男社会の中で、就職したとしても奥さんの稼ぎは働き続けている旦那より少ないので以前より家に入るお金も少なくなる。
(ボーナスも以前より少なくなると予想される)
・家事、育児初心者の旦那は、奥さんの少ない稼ぎの中でやりくりをしなくてはいけない。
・慣れない家事や育児でイライラ。そのイライラが子供に伝わり子供が「ママにいて欲しい」なんて言おうものなら怒鳴ったり最悪手を出してしまうかもしれない。
・奥さんも慣れない会社勤めでストレスが溜まる。
家に帰って旦那の拙い家事をみてイライラする。
・喧嘩になる。
・奥さんキレて、旦那に「誰が稼いできてると思ってるんだ!」と言う。
・主夫はまだ珍しいので子供が幼稚園に行ったら「あの家、奥さんに働かせてる」と噂されるかも。
って、役割入れ替えても得する事ないよね〜。
奥さんに絶対やりたい仕事があるなら話は別だけど。+3
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する