-
1. 匿名 2017/07/23(日) 12:10:45
エスニック系の服が好きで、知人には個性的だとよく言われます。変Tも好きだしメンズ服も気に入ったらSサイズを探して買います。
でも私自身は無口で根暗で目立つのは嫌いです。
みなさんは服の趣味と性格は一致してますか?+192
-7
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 12:11:13
服装は中身の一番外側+531
-6
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:13
エスニック系って、自分の頭の中ではインディアン系と変換されるな。+219
-11
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:18
現れる
+312
-6
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:21
>>2
名言だね+268
-7
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:21
>>1
凄いなーなんかドラクエで出てきそう+120
-5
-
7. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:21
清楚ビッチがいるからなー+330
-8
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:25
偏見かもしれないけど、露出が多い服を好む人はちょっと軽い気はします。+422
-9
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:49
+7
-65
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:55
着させられてる感が1番恥ずかしい+172
-5
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 12:12:56
パリピみたいなギャル系でインドア頭脳派は居ないと思う+397
-30
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 12:13:03
性格はどうか分からないけど、好みは現れるよね+290
-3
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 12:13:20
もちろん現れると思います
派手なのが好きな人は派手な性格、無難なのが好きな人は無難な性格
主さんはあまのじゃくな性格+316
-13
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 12:13:31
+6
-78
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 12:13:32
エスニック好きな人は根暗そうだけどな。+206
-11
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 12:13:35
倖田來未のライブが近所であったんだけど。
ファンの人の服装がもう本当だらしなくてみっともない人が多かった。セクシーには程遠い露出。+316
-5
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:05
+322
-14
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:19
出ない。
+20
-16
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:22
中身と外見って確か同じなんだよね、本当に根倉で無口で目立ちたくなかったら、エスニック系なんて悪目立ちしそうな服装はしないよ。
ガチならシャツにジーンズにスニーカーよ。+326
-8
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:33
派手な格好で中身も明るい人もいるし、派手な格好でおとなしい人は、自分を明るく見せたいのかもしれないよね。+199
-4
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:40
現れる!
会社の50過ぎの独身お局がすごい。
今時網タイツ履いてる。絶対スタイル変えないし、こだわりあるんだろうな。+210
-3
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:42
+3
-37
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:45
現れてない。
選ぶのが面倒だから服は適当にしてる
趣味には凝り性だけど+16
-46
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 12:15:03
私もおとなしいと言われるけど、華やかな服が好き。口数が多くない代わりに、服で自己表現してる。+249
-4
-
25. 匿名 2017/07/23(日) 12:15:41
服の好みと性格は別物。+98
-15
-
26. 匿名 2017/07/23(日) 12:15:46
>>7
そうなんだよ!
私全然清楚系じゃなくて未だにギャルまでいかないけど
ミニとかも好きなんだけど
服装のせいか、遊んでそうとかやたら言われるし
ヤリ目っぽいナンパも多いです!
誤解されるような格好しなければいいと言われるのわかってるけど、清楚系ビッチはある意味得だと思います+12
-29
-
27. 匿名 2017/07/23(日) 12:16:58
一致していない。カッチリした服装しかしないけれど、これはだらしない本性を隠すため。+205
-3
-
28. 匿名 2017/07/23(日) 12:17:09
派手か地味かじゃなくてどれだけ流行にのっかるかどうかでその人の尖り度がわかる気がする。+60
-7
-
29. 匿名 2017/07/23(日) 12:17:59
変身願望というか、実際は違うけどこんなふうに見られたい、ありたいっていう願望を表すときもある。
小心者だけど、かっこいいとかクールな服装にしてみたり、家ではユニクロ愛用してるくせに、品のよいワンピースを着てみたり。自宅の格好が自分の本質だとは思う。+187
-8
-
30. 匿名 2017/07/23(日) 12:18:05
服はセンスとか好み。趣味嗜好の問題。
性格と関係あるとは一概に言えない。
+153
-3
-
31. 匿名 2017/07/23(日) 12:18:55
性格が出るのは顔つき。+203
-9
-
32. 匿名 2017/07/23(日) 12:19:10
すごくお洒落な感じの中年は、男だろうと女だろうと
面倒で感じ悪い人か、とても優しい人か、結構はっきり分かれる。+142
-4
-
33. 匿名 2017/07/23(日) 12:19:23
私は色白で和風顔だから、たいして話した事もない人に大人しいとか言われる。
確かにうるさい性格ではないけど舐められるし、勝手にいい人認定される。
だから、外見はそこそこ派手にしてる。+139
-3
-
34. 匿名 2017/07/23(日) 12:20:01
性格と言うかまわりからこう見られたいって言う主張が出る部分だと思う+128
-2
-
35. 匿名 2017/07/23(日) 12:20:38
私はセンスに自信がないのと目立ちたくないから無難な感じにしちゃう
本当はぶっとんだのが好きなんだけど…
同じような人いるかな
+123
-2
-
36. 匿名 2017/07/23(日) 12:21:10
性格は昔と何にも変わっていませんが、経済的にと体型の変化の都合でまるっきり服装が変わりました。
+32
-1
-
37. 匿名 2017/07/23(日) 12:21:33
小物に現れるって言うね+78
-1
-
38. 匿名 2017/07/23(日) 12:22:18
ヤンキーがよく着てるどこに売ってあるかわからないようなジャージは真面目な人は着ない+184
-3
-
39. 匿名 2017/07/23(日) 12:22:21
目立つの嫌な人はモノトーン系の暗い色着て質素にしてるけど+65
-2
-
40. 匿名 2017/07/23(日) 12:22:27
中年のオヤジでロン毛で後ろに纏めてて、やたらと派手なスーツ着てたら警戒する、
ドン小西とかテリー伊藤みたいなファションオヤジは面倒臭そう。+143
-2
-
41. 匿名 2017/07/23(日) 12:23:10
他の人見てると一致してるなって人と
ギャップすごいなって人がいる
クール系だけど中身柔らかだったり
ゆるふわ系なのにすんごい毒舌だったりw+108
-3
-
42. 匿名 2017/07/23(日) 12:23:22
全身、最新のトレンド服で固める人は流されやすいそうです
キャバやAVのスカウトはそういう女性に真っ先に声を掛けるみたい+114
-6
-
43. 匿名 2017/07/23(日) 12:23:53
甲冑でも着るかな+69
-1
-
44. 匿名 2017/07/23(日) 12:23:55
派手好きor地味好き
は服に現れると思います
服はまず第一印象なのは間違いない
派手か地味かと優しいとか真面目とか無口はまた別の話
真面目でも派手な人もいるしね
ミュージシャンでも大学の講師でも+70
-1
-
45. 匿名 2017/07/23(日) 12:24:02
服の趣味というか着こなしに現れると思う。
アイロンかけてなくてシワシワ、シミがついても気にしない、糸が出てても気にしない、穴が空いてても繕わない、首元ヨレヨレでも気にしない…
服のジャンルで性格がわかるとすれば、
街中を水着で歩く→露出を好む
位じゃない?+21
-13
-
46. 匿名 2017/07/23(日) 12:25:15
安い服屋の一番表側に陳列されてるような大流行の服を着る人は、例えそれが派手なデザインでも個性がないと思う+80
-10
-
47. 匿名 2017/07/23(日) 12:25:51
中学時代の担任に「服装の乱れは心の乱れ」と言われたことがある。+151
-6
-
48. 匿名 2017/07/23(日) 12:26:10
自分に自信のない子に限ってギャルっぽくしてる気がする。+119
-5
-
49. 匿名 2017/07/23(日) 12:28:02
トピ画が蛾に見えたよ+7
-2
-
50. 匿名 2017/07/23(日) 12:28:20
>>1
私には似合わないし組み合わせが難しそうだからおしゃれで素敵だなぁと思います。
ナチュラル系も似合わないです、リンネル系みたいな。
私自身はアラフォーでメイクをきちっとしてきれい目なカジュアルが好きで性格は大人しいです。
色もモノトーンばかり笑
でも義母には服装が派手と思われてるからよく分からないですが。+12
-2
-
51. 匿名 2017/07/23(日) 12:28:44
現れると思うけど他人のそれを自分がこうやって知りたがる
周りに語りたがる人は「人間観察」の同類、地味に面倒くさい地雷系+15
-1
-
52. 匿名 2017/07/23(日) 12:28:48
女のヒールの高さはプライドの高さと一致すると聞いた事がある。
異論はあると思うけど、とりあえずそれは私には当てはまってます。
糞みたいなプライドを捨てたいけど怖い。+38
-20
-
53. 匿名 2017/07/23(日) 12:29:06
最近はギャル系自体が古くなった様に思う
そして清楚系の量産型が増えた+77
-0
-
54. 匿名 2017/07/23(日) 12:29:48
同じ派手な服として、
・「自信がある」から派手服を好んで着てる人
・「服に無頓着」だから派手だと思わず抵抗なく着てる人
・「自信がない」から服で補いたくて・自分を変えたくて着てる人(ブランドで固めるタイプ)
・「啓発本や占いに左右されて」これがモテる・運気が上がる・などと思って着てる人
・・・色んな人がいるから、この服の人の性格はこう!とは言えないと思う。+112
-1
-
55. 匿名 2017/07/23(日) 12:30:17
>>38
背中に犬の絵が描いてあるアレ?
靴はキティちゃんサンダルだと完璧だw+27
-0
-
56. 匿名 2017/07/23(日) 12:31:21
性格は人見知りだけど派手な服装が好き。
だけど出産して年も取ったし、太ったし、お金もかけられず、地味にしてます。
そしたら、保育園の園長にまで1回しか話した事がないのに大人しい保護者って言われてしまい、やはり多少は派手さを出さないとダメだと思った。
保育園側の不始末で園長が
お母さんなら(大人しいから)怒らなそうだし、大丈夫かなと思って〜って言われてしまい、モンペになりたくないし控え目にしてたら調子に乗られた。
だから、ある程度の威嚇は必要。+60
-9
-
57. 匿名 2017/07/23(日) 12:31:30
服装で性格がどうかというより、どう見られるかを意識して服選びする人と、それより自分が着たいものを優先する人かで分かれると思います。+24
-2
-
58. 匿名 2017/07/23(日) 12:31:44
現れる
おとなしい、活発問わず
流行りとか無難な格好の人はつまらない
個性的な人は面白みがある
ダサい人は頭悪い+9
-21
-
59. 匿名 2017/07/23(日) 12:32:41
>>54 同意
服装から内面を語るならたいてい二重三重に
メンタルの知識を必要とした上の読み込みが多くなるけど
たいてい語りたがりだと最初の一層だけで判断終わって
無駄に賢しらぶるのが目に見えてる+4
-10
-
60. 匿名 2017/07/23(日) 12:34:25
>>53
ギャルも量産型だと思う+41
-0
-
61. 匿名 2017/07/23(日) 12:37:11
私は性格も服装もシンプルだわ+15
-1
-
62. 匿名 2017/07/23(日) 12:37:51
顔が地味だから、服が限られる。
中身は、ハッキリしてるから、派手にしたいんだけどさ!+12
-1
-
63. 匿名 2017/07/23(日) 12:39:49
私はチビTが流行った時代のファションが好き。
さすがにしないけど。
好きなファションと実際に出来るファションは違う。+43
-2
-
64. 匿名 2017/07/23(日) 12:40:02
ダサくてもオシャレでも派手な服を着る人は少なからず目立ちたがりだと思うな
+21
-3
-
65. 匿名 2017/07/23(日) 12:40:47
私は変人だけど、性格と逆の地味で真面目な服装してるよ
性格に合う服と生まれ持った容姿に合う服は違う
オタクとかガキっぽいと思われたら嫌だから、キャラ物は持たずに落ち着いたデザインのもの、ブランド物にしてる
その方が大人っぽく、社会人らしく見える
清楚ビッチみたいなもんだw
自分が見られたいイメージの服を選ぶ人もいる+19
-4
-
66. 匿名 2017/07/23(日) 12:41:52
性格じゃなく『自分がどう見られたいか』が出るのが服装らしいよ。+114
-1
-
67. 匿名 2017/07/23(日) 12:42:34
本当に好きなファションをしたら会社に行けない。
髪も爪も派手にしたいのに職場はNGだし。+15
-1
-
68. 匿名 2017/07/23(日) 12:43:28
若い時、金髪の私より黒髪の友達の方がビッチだったわ。+13
-1
-
69. 匿名 2017/07/23(日) 12:43:35
絶対表れると思う
だって自分で選んで自分の意思で着てるんだから
+48
-6
-
70. 匿名 2017/07/23(日) 12:43:58
服装というより高い服着ててもタイツが毛玉だらけだったりシャツがしわしわだったりするとだらしないと思う。
着方もだらっとしてるともったいないなーと思ってしまいます。+26
-3
-
71. 匿名 2017/07/23(日) 12:44:52
ファションって流行りがあるからね+15
-2
-
72. 匿名 2017/07/23(日) 12:45:32
フェミニンな服装が好きだけどすごい口悪いですよ+17
-4
-
73. 匿名 2017/07/23(日) 12:46:24
トピズレだけどジャニーズ見てるとあんな服絶対着たくないだろうにかわいそう。と思う服装がある。
あ、ジャニファンではないですよ。ある程度のアーティストなら好きな格好できるのになーと。+21
-1
-
74. 匿名 2017/07/23(日) 12:46:30
例えば
真っ白なTシャツにデニムパンツというテーマだけを伝えて、あとは自由ですと言ったら100人の人がどんなファッションで集まるだろう
髪型や帽子、靴、メイク、アクセサリーをジャラジャラつけてくる人、何にもせずそのままシンプルでくる人
そこで人柄が出ると思う
+100
-1
-
75. 匿名 2017/07/23(日) 12:46:45
>>72
フェミニンな服着てる人に言葉使いが綺麗なイメージ別にない+24
-5
-
76. 匿名 2017/07/23(日) 12:47:07
上にあった「だらしない性格を隠すためにかっちり」というのは社会的に合ってるけど、見るからにだらしない服装の人はやっぱり判断材料になると思う。>>1さんみたいなのは…なんだろう、自分の殻を破りたいとか??+14
-2
-
77. 匿名 2017/07/23(日) 12:48:14
男は割と出る気がする
オタクさんは身なり構わずチェックのシャツなどオタク服
めんどくさがりはユニクロなどプチプラ
チャラ男は頭も服もチャラい
女は身だしなみやファッションにこだわるのが当たり前だから、なりたい自分に合わせる人、自分の見た目に合わせる人、流行りを追及する人が沢山いて性格が出にくいと思う
男と違って身だしなみを整えるのが当たり前なので、オタクや地味系でもよっぽどじゃなきゃわからない子もいる+39
-5
-
78. 匿名 2017/07/23(日) 12:49:36
>>74
すごくわかりやすい例え
学校の制服も同じ原理だよね
同じ服を着てるのにオシャレなコとダサいコがいた
着崩したり主張しようとするのは目立つため+73
-1
-
79. 匿名 2017/07/23(日) 12:50:35
Sっぽい服装(細めパンツにシンプルなトップスとか)の人程パートナーの前では本当はMっぽい、女性らしい性格で、Mっぽい服装(フリフリ系)の人程合理的であざといS的な性格な気がする。
本当の自分を隠しているのかな?+13
-3
-
80. 匿名 2017/07/23(日) 12:50:37
例えしまむらやユニクロの服でも着こなせちゃう人はただ単にセンスがいいだけか+62
-4
-
81. 匿名 2017/07/23(日) 12:51:37
ガングロヤマンバに憧れたけど性格がまるで反対な私です。
あのメイクやファションをしたら性格が変わったのかな。
今ではリアル山姥ですよ。+8
-2
-
82. 匿名 2017/07/23(日) 12:51:43
>>80
それに加えてスタイルもいい+57
-1
-
83. 匿名 2017/07/23(日) 12:51:50
服装のスタイルよりコートの裾がシワシワだったりペットの毛がいっぱい服についたまま着てる人はだらしないんだろうなーて思う。+25
-5
-
84. 匿名 2017/07/23(日) 12:52:30
服装にも話し方、言葉遣い、文章や字にすら性格は表れると思う
それらすべてを含めて自分が歩んできた人生が現れているように感じる+30
-4
-
85. 匿名 2017/07/23(日) 12:52:55
>>66
こっちがトピタイなら素直に納得いく+5
-1
-
86. 匿名 2017/07/23(日) 12:53:02
着物を着ると背筋が伸びたり所作がおしとやかになったりするように、服装が内面を引き出すこともあると思う。+10
-1
-
87. 匿名 2017/07/23(日) 12:54:40
ちょっとずれるけど、事件が起きたときなどに近隣インタビューに答えてる人は(顔出し・顔隠し両方)微妙な服装の人が多い気がする。バラエティの街頭インタビューとは違う、真の普段着だからだろうか…+65
-0
-
88. 匿名 2017/07/23(日) 12:56:24
そのまんま出てると思う
何も考えず自分の好きな格好していいよって時の+6
-0
-
89. 匿名 2017/07/23(日) 13:00:01
アメカジ好き。
バイカーみたいな陽気なアメリカン最高です。バイク乗らないけどw+5
-1
-
90. 匿名 2017/07/23(日) 13:00:05
偽物の高級時計をしてホストクラブに行ったら食い付きハンパなかった。
服も顔も地味にしたら風俗だと思われた。
風俗の女の子って服とか安物なんだって。
だけど、カバンとか時計だけは高いらしい。+31
-2
-
91. 匿名 2017/07/23(日) 13:03:52
40前後の子持ち主婦がたいしたお出かけでもないプライベートでミニスカ、高いヒールの靴はいてると、欲求不満かよと思う+9
-14
-
92. 匿名 2017/07/23(日) 13:04:48
無口で根暗だけど変なTシャツなんていじってくださいと言わんばかりの服きたくないw
+25
-1
-
93. 匿名 2017/07/23(日) 13:07:20
>>66
自分をどう見られたい性格の人なのかがわかる+5
-0
-
94. 匿名 2017/07/23(日) 13:08:34
>>59
ごめん。なに言ってるかよくわかんない。+2
-1
-
95. 匿名 2017/07/23(日) 13:09:22
服に無頓着な人はケチで虚栄心が少ない
+7
-3
-
96. 匿名 2017/07/23(日) 13:10:40
>>41
ゆるふわ系=警戒するわ
外見だけ私かわいい♡
を装おってもたいがいは性格は…+13
-9
-
97. 匿名 2017/07/23(日) 13:12:47
地味なんだけど微妙におしゃれやこだわりが感じられる人はプライドが高く性格が面倒なことが多い+17
-10
-
98. 匿名 2017/07/23(日) 13:18:25
え(笑)
ミニスカ履いてる人って今居る?+10
-4
-
99. 匿名 2017/07/23(日) 13:18:50
学校で控え目な人の私服が、
やたら十字架・チャック・チェーン・安全ピンがついているのは???
+12
-1
-
100. 匿名 2017/07/23(日) 13:23:08
>>14
そんなものは「ない」よw+2
-0
-
101. 匿名 2017/07/23(日) 13:25:30
高校生の頃からアラフォーの今に至るまで古着系。
ある意味ブレない、人に何言われても気にしない、そういう性格だと思う。+7
-4
-
102. 匿名 2017/07/23(日) 13:30:30
ロック好きだから、ロック系の服ばかり。
近寄りがたい雰囲気って良く言われる。+7
-4
-
103. 匿名 2017/07/23(日) 13:34:44
性格というより、どう見られたいかが現れてる気がする。+10
-2
-
104. 匿名 2017/07/23(日) 13:50:55
ぶりっ子風は何歳になってもフリフリ着てる+25
-1
-
105. 匿名 2017/07/23(日) 13:57:33
私服なら出ると思う
でも以前職場で、「○○さんみたいな人よく丸の内とかにいそう〜」みたいなこと言われたことがある。個性がないという意味で。
デニムで職場に来てた20歳のバイトの子に。
、、、みんな仕事だからです。
スーツの男性の中にいておかしくない格好をするもんです。
と切れそうになる心を鎮めて、「そうかなー」と言っといた。
今後就職したらあの子大変だろうなー。
間違いなく怒られまくるタイプだわ。
+15
-11
-
106. 匿名 2017/07/23(日) 14:00:19
ゆるふわ系の服を着てる女をバカにする女って
自分が着れないから妬んでるだけでしょ+66
-9
-
107. 匿名 2017/07/23(日) 14:01:43
>>103
私は鬱のとき、
どうとも見られたくなくて10年ほど服買い換えずに適当にきてたことある。
でも、鬱になる前..17歳くらいの頃までは可愛い服が好きだったから、恐らく27歳にもなっていたいわーって思われてただろうな。
でも本当に、なんでもよかった。
興味は「痛くない死に方」しかなかった。
という場合もあります。
フリフリとか着ててもぶりっ子目的じゃなく。+25
-4
-
108. 匿名 2017/07/23(日) 14:04:06
>>11
いるよ?
マツコのテレビにも出てたけど、漢検1級持ってる黒ギャル。+7
-4
-
109. 匿名 2017/07/23(日) 14:05:01
>>107
年齢に合わないフリフリ着てるのはメンヘラ+12
-7
-
110. 匿名 2017/07/23(日) 14:14:27
>>1
ただの天邪鬼。本当は自己顕示欲の塊で常に誰かに存在を
認めてもらいたい性格。違います!!と思うならばまだ自分で
気が付いてないだけです。+8
-6
-
111. 匿名 2017/07/23(日) 14:16:56
私は清楚めな格好も好きでするし、ギャルみたいな格好の時もあるし、エスニックっぽい時もあるしスポーティな時もあるしとにかく一貫性が無い。
音楽の趣味もメタルやハードロック聴いてた次にはクラシックやオールドカントリーや民族音楽を聴いてたりする。
一貫性が無いという点では服装は性格を表しているかも。
+46
-3
-
112. 匿名 2017/07/23(日) 14:17:17
あらわれるよ+5
-1
-
113. 匿名 2017/07/23(日) 14:18:13
面倒くさがりです。
服はシンプルなパンツコーデが好きです。+19
-0
-
114. 匿名 2017/07/23(日) 14:18:16
雑誌とか見て、こーいうコーデしたい!って思っても値段高買ったり売ってなかったりサイズ合わなかったりでまるまる雑誌の通りには真似できない。
で、ちょっとずつ妥協して
ボーダーTシャツの袖にフリルついちゃってるけどまぁいいか。
スカート本当はもっと長めが良かったけど、長めにするとボリュームペタンコで貧相になるしなぁ..だったらまだ丈少し短いけどこっちのがやりたかった形に近いし仕方ない。
バレエシューズの飾りが雑誌のより子供っぽいけど履ける赤いくつこれしか見つからなかったしな..足26cmだし間違いなく今買わなかったら当分見つからないな..
あ、ポインテッドなら赤の靴あるのかー。店員さんはポインテッドの方を勧めてくるけど、でもデートに履いて行きたいんよ。。26cmでただでさえでかいのにポインテッドにしたら、靴脱いだ時めちゃくちゃ縦長の靴が彼の靴の横に並ぶの恥ずかしい..orz
やっぱちょっと子供っぽいけどラウンドトゥの方にしよう。
ってしていくと、どうしてもブリブリになってしまう。
そりゃ体型に何も悩みなく、服にお金かけられる人なら好きな服を思った通りに着られるだろうけど、
妥協が必要な場合そんないつもいつも自分のやりたい通りの程よく可愛くかっこよさもありつつ、、なコーデできないーーー(/ _ ; )
+14
-7
-
115. 匿名 2017/07/23(日) 14:24:43
服が◯◯系が好きなんだな~、くらいに
思っている。それより、その服がきちんと
着られているか(体型 シワ)手入れされて
いるのか等、そこに性格が出る気がします。
清楚系ビッチって、鞄の中が整理されて
なかったり、靴がすり減っていたり、
なぜか清楚系なのに妙なキーホルダーとか
つけたりしていてちんちくりんになっていたり…
やっぱりどこかに隙があるように思います。+11
-6
-
116. 匿名 2017/07/23(日) 14:25:30
服装とかヘアカラーとか。明るめにしてる。
表情が乏しいから。なのにあなたは暗めが合いますよって言われる。余計なお世話+16
-0
-
117. 匿名 2017/07/23(日) 14:25:53
デブとブスは何着ても文句言われるよね+24
-2
-
118. 匿名 2017/07/23(日) 14:26:35
>>109
そんなこともないと思うよ。
本当にいくつになってもフリル似合う精神の安定した女性もいる。
江角マキコと相田翔子が同年齢だからって同じ服が似合うとは思わない。
そもそも、フリルはヨーロッパの上流階級の男性が着る服だった。
勝手にそれを日本人がぶりっ子服と勘違いした認識をしてるだけ。
私は、フリルってむしろ優雅な大人の女性にこそ似合うディティールだと思う。
若い子の可愛らしい似合い方とはまた違った、品のある似合い方する女性が一定数いると思うよ+47
-3
-
119. 匿名 2017/07/23(日) 14:30:03
>>118そうだよね、お年寄りや可愛いおばあちゃんとかがピンクやフリフリ着てると気持ちが若くていいことだと思う+45
-1
-
120. 匿名 2017/07/23(日) 14:32:20
それすごく似合う!!って服を着てる時、内面が服に現れてると思う。
+26
-0
-
121. 匿名 2017/07/23(日) 14:34:54
でもさ、自分が佐々木希だったら、
今きてる服着ないでしょ
もちろん外見に左右されず着たいもの着てる人はいるけど
私は外見が地味だから
それに合わせるしかなくて
無地なやつとか着てる、、
+12
-4
-
122. 匿名 2017/07/23(日) 14:40:03
日本の、みんなと同じじゃなきゃダメな文化なんなんだろうね。
学生時代から不思議だった。
他の国じゃヘアカラーもパーマも自分の個性に合わせて楽しんで、互いに違う個性を認め合ってる。
日本ではみんな同じように黒髪じゃなきゃダメ、スカートはこの長さしかダメ、ヘアゴムは黒か茶しかダメ。
その癖ちょっと人と違う変わった子をいじめるとそれはダメだ、と。
なんかもう北朝鮮みたい。
みーんなで同じ方向向いて同じ色同じ形の服着て足並み揃えて行進して、
少しでもずれた人は排除、みたいな。
大人は地味な色しか来ちゃダメなとことかも北朝鮮そっくり。
もっと街中が色鮮やかで自由な個性で溢れててもいいと思う+26
-2
-
123. 匿名 2017/07/23(日) 14:52:25
中央大法学部卒 直木賞作家+48
-4
-
124. 匿名 2017/07/23(日) 14:58:32
>>123
ここまで突き抜けてると何もかも許せるわ+45
-2
-
125. 匿名 2017/07/23(日) 14:59:23
髪色って、瞳の色と揃えるのがいいんだよね。
だから、髪を黒くするか、カラコンするかの2択になる。
内面と外面を合わせるのって、意外と大変だよ。+6
-1
-
126. 匿名 2017/07/23(日) 15:01:09
神戸は、ゆるふわが標準だったから、良かった。
東京にいると、シンプルとか地味目にしておくのが無難だからね。
横浜もゆるふわが多いから、引っ越すか?ってなる。+3
-3
-
127. 匿名 2017/07/23(日) 15:01:49
>>33
いい人認定されるのが好きな人、誤解されても気にしない人はスルーできるわけだから、それを気にしてファッションを変化させるのがあなたの性格、つまり服装と性格は同じ+5
-2
-
128. 匿名 2017/07/23(日) 15:04:31
ファッションのジャンルというより、服や小物の扱い方や手入れ具合は性格でると思う。
同僚でものすごい杜撰な作業する子がいたんだけど、バリバリに合皮がはがれたバッグとかボコボコに毛玉がついたカーディガンとか使ってて、なぜこれを会社に持ってこられるのか理解できなかった。
これは極端な例だけど、やっぱり毛玉やしわをそのままにしてる人は適当な子が多いし、しっかりしてる人はたとえ地味でも常に小綺麗にしてる。+20
-2
-
129. 匿名 2017/07/23(日) 15:09:53
他人からどう思われてるかを気にして服を選んでる時点で自意識過剰ってことだよね
人なんか誰も見てないと思う人は寝癖でも鼻くそ付いてても服にシワや毛玉があっても気にしないよ
+9
-2
-
130. 匿名 2017/07/23(日) 15:17:12
性格どころか…全部透けて見えると思うよ。
こう見られたいもある、目立ちたくないもあると思うけど、特に30歳以降はその人の生活感、知性、育ち方、価値観、趣味、性格の傾向、すべて出てるよ。+19
-8
-
131. 匿名 2017/07/23(日) 15:22:56
>>130
全部わかるの?見ず知らずの人でも?+13
-0
-
132. 匿名 2017/07/23(日) 15:25:51
個人的には無難な服装ばかりを好んでいる人は物凄く人生つまらなそうだなーとか内面で面倒くさい裏表がありそうだなとも思うのであまりお近づきになりたくないな。ごめんなさいね。+3
-10
-
133. 匿名 2017/07/23(日) 15:33:36
>>132
無難な服装の人が大半だけど
大半の人とお近づきになりたくない方が性格に問題ありそう+18
-2
-
134. 匿名 2017/07/23(日) 15:40:38
どこにいても目立って注目される物凄い美人な友達は、もうずっとユニクロのスキニーとTシャツオンリーでモノクロしか着てない
目立つのが嫌で自撮りしたことない人見知りなのに、集まりで初対面の男の子から一緒に写真撮らせてって頼まれたり
結局、着飾ったその他大勢の中で一番目立って男の子に囲まれてるよwww+13
-7
-
135. 匿名 2017/07/23(日) 15:42:29
ビッチだけど清楚な服とか、だらしないけどカッチリした服とか、本人は隠してるつもりでも本物と並ぶと全然違うよ。性格は見た目に出ると思う。服だけでなくアクセサリーや靴、鞄も含めて。+21
-3
-
136. 匿名 2017/07/23(日) 15:55:17
髪型とかメイクとかトータルで見るとわかるよね+12
-0
-
137. 匿名 2017/07/23(日) 15:59:26
アラフォーだけど、濃いピンクやレモン色に黒や紺の合わせでスカートやキュロットが多いです。
ワンピースは花柄、リボン柄、ハート柄、ドット柄しかもっていません。
もちろん50代も行く。年齢向けのブランドのです。
アラサーの頃はレストローズのようなラブリーコンサバしか着ませんでした。+13
-2
-
138. 匿名 2017/07/23(日) 16:03:30
>>134
私の周りにいる、橋本環奈ちゃん激似のアラサー美人もユニクロの黒やベージュの服しか着てません。
美人って悪目立ちしたくないんでしょうね。
そんな私は服で盛れると言われた雰囲気か可愛い(地味ならブス)な女です。+22
-3
-
139. 匿名 2017/07/23(日) 16:11:34
>>131
横だけど、見ず知らずの人の方がわかりやすいよ。
レジの行列中とか、暇な時に観察するけど、下着透けてても平気な人はお金ぞんざいな出し方してるし、他人が使用中のレジに平気で割り込む婆さんはとんでもない色やアイテム組み合わせてる。
知り合いだと知り合いフィルターかかっちゃうからわかりにくいけど。
+7
-3
-
140. 匿名 2017/07/23(日) 16:30:03
フリルってだけでメンヘラ認定なのか..
私20代後半だけど、こういうのに黒のガウチョとか合わせてよく仕事行ってる。
至って前向きな性格なんだけど、見る人によってはあいつメンヘラだろwってこと?
なんだかその認識違うと思う。+10
-11
-
141. 匿名 2017/07/23(日) 16:32:55
>>130
それは意志を持って選んだ服を着てる時限定では。
人からプレゼントされたものとか、たとえ多少好みでなくても着たりするじゃん。
でも端から見たら今その人が着てる服が、自分で選んだものなのか彼好みのものなのか友達からプレゼントしてもらったものなのか、そこまではわからないから全てはわからないと思う。
+12
-1
-
142. 匿名 2017/07/23(日) 16:33:49
どうかなー?少女チックな趣味でも
クールな性格だったり
色々あると思うよー+12
-0
-
143. 匿名 2017/07/23(日) 16:38:00
服装の話でガルちゃんで昔読んで納得したのは
服(とかメイクや髪型)っていうのは、どれだけ自分を客観視したかの結果だから
自分の顔や体型とかの欠点・見たくない部分とも向き合わないといけない。
その上で似合う似合わないなど決めて選んでいった結果が、その人の今の外見だから、
自分自身をどれだけ掘り下げて考えているか、客観性があるかは外見を見たら一発で分かる。
っていう内容の書き込み。
スクショしておけばよかったな。
+30
-1
-
144. 匿名 2017/07/23(日) 16:38:52
>>106
ガルちゃんの清楚トピにそういう人いた笑
+0
-0
-
145. 匿名 2017/07/23(日) 16:45:35
そもそも性格って何?っていう哲学的な世界に入って行きそう…+3
-1
-
146. 匿名 2017/07/23(日) 17:05:30
シンプルな服、ラフな服をわざわざ選ぶこと自体が十分こだわってるよね+25
-1
-
147. 匿名 2017/07/23(日) 17:18:51
>>7
正にそれ
レースやフリフリやフェミニンや、ぶりっコな服装を好む女子ほどドS
逆に、ボディコン系?の服装の女子はMが多い
全く無頓着な女性は、何に関しても無頓着、適当、ルーズ
+5
-3
-
148. 匿名 2017/07/23(日) 17:21:42
>>108
あの人結局証明書なくて受験するといったまま
早、三年
胡散臭い+13
-0
-
149. 匿名 2017/07/23(日) 17:24:50
バッグだけブランドとわかる物を持ちたがる人は見栄っ張り+8
-1
-
150. 匿名 2017/07/23(日) 17:25:57
中身を表わせるほどのファッションセンスがない。+8
-1
-
151. 匿名 2017/07/23(日) 17:37:41
デブスなので地味な服を着てますよ+4
-0
-
152. 匿名 2017/07/23(日) 18:05:23
職場の55歳のおばさんが職場に安っぽい10センチヒール履いてくる。
毛玉だらけのシャツ、ミニスカートにハイソックスなど。
女捨ててない感じで見た目があき竹城そっくりでとても醜くて見苦しい。
でも自分ではもちろん気づいてなくて、ハイヒールは高ければ高いほど男ウケがいいとか言ってて怖い。もちろん中身もひどい。+15
-0
-
153. 匿名 2017/07/23(日) 18:43:51
+12
-0
-
154. 匿名 2017/07/23(日) 19:26:55
私は赤いスカートが好きなんだけど、心理学の本に赤いスカートはく人は性欲強いと書かれていた(笑)+3
-0
-
155. 匿名 2017/07/23(日) 19:45:24
デブだからオシャレできない、イメージを決めつけられるのが嫌だから無難にする←これら全部性格の問題
デブでも気にせず喜んでビッグサイズを着る人もいれば着たい服のために痩せようと努力しようとする人もいる、体型をカバーするデザインの服を着る人もいる
服装で人間性を決めつけられる事に抵抗がない人もいれば、敢えてイメージ操作する為の服を身につける人もいる、そもそも服でイメージなんか決め付けるわけないじゃんって思ってる人もいる
何もかも、全ての結果がその人の個性だから服は人格を表してると思う+10
-0
-
156. 匿名 2017/07/23(日) 19:48:34
大人しい静かな人が派手な格好してることはあまりないかな。逆はあるけど。
でも基本は性格現れると思う。+11
-1
-
157. 匿名 2017/07/23(日) 19:49:20
偉っそうに語っても他人の性格なんてわからないよ。
中身がどうあれ、他人は見たまんまで決めつけるからね。だから、騙される。+7
-3
-
158. 匿名 2017/07/23(日) 19:51:21
だいたい性格って何だろね。
親に見せる顔、恋人に見せる顔、友達に見せる顔、会社での顔、ネットでの顔、一人ぼっちの時の顔。
+29
-0
-
159. 匿名 2017/07/23(日) 19:58:01
アクシーズ系の清楚フリフリ着てるのに
ものすごい意地悪で男好きな人いたよ。+15
-0
-
160. 匿名 2017/07/23(日) 20:00:45
自分の今までの経験からだと、TPOを考えなかったり、極端に服装にかまわない人は、周りに気を使えなかったり、自分を客観的に見られないなど、自己中心的な傾向にある感じがしました。+21
-0
-
161. 匿名 2017/07/23(日) 20:08:52
近所に住むもうすぐ定年の公務員のおばさん、ガルちゃんが大嫌いなアクシーズ風のひらっひらのスカートに、編み目が大きな網タイツ…なのに、顔は化粧してんのか⁇ってくらい地味。
話すときつ〜い感じなんだけど、これはあくまで乙女なのが好みってだけなのかな?姫願望?+18
-0
-
162. 匿名 2017/07/23(日) 20:10:37
彼氏変わるたびに服装がガラッと変わる子は、どう言う風にみればいいの?自分がない人ってこと?+13
-1
-
163. 匿名 2017/07/23(日) 20:29:55
どう思われようと、
イメージと性格が裏腹だろうと、
それがその人の個性
どんなに気をつけても、
どんなに意識して取り繕っても、
それがまたその人の個性
結局はそれが自分自身
+2
-1
-
164. 匿名 2017/07/23(日) 21:10:00
性格というか服装は処世術だよ。
可愛い物も好き、高級品も好きだけれど。
田舎住まいの地味目な会社の事務員かつ主婦なので、妬みなどを避けるために普段着はユニクロ。
会社では、装飾品はつけません。
実は、ブランド好きジュエリー好きですが。+13
-2
-
165. 匿名 2017/07/23(日) 21:30:47
着たいの着ようよ…
個性じゃん
違うかなぁ
知人に私より一回り近く歳上なんだけど某キャラクターの服を毎回会うたびに着てきてビックリなんだけれど、良かれと思って着てきているんだから
認めるしかない。
迷惑はかかってないしね
私も自分の服装に自信はないし(笑)
変な趣味…って思うのは自由だけど口にしちゃダメだよね…+5
-1
-
166. 匿名 2017/07/23(日) 22:03:02
性格は服装に現れないと思います。
服装は花柄のふわっとしたワンピースなどが好きだけど、
かなりのどぎついフェミニストです。+5
-3
-
167. 匿名 2017/07/23(日) 22:06:40
ピンクの小物だけ集まったんだけど、
職場の人にはピンクマニアと思われてしまってる。
実際、
妹のものになるはずだった財布
sweetの付録のポーチ
友人が人からもらった化粧ポーチをさらに譲られたやつ
叔母が誕生日にもらったキーケースをさらに譲られたやつ
実際はピンク好きでも嫌いでもないし黒色が好きなのに…。
カワイイもの好きに見えるんだろうな
+4
-0
-
168. 匿名 2017/07/23(日) 22:10:21
私の場合はストリート系のファッションも好きだけど顔的に似合わないので仕方なくカジュアルファッションで統一してます。+6
-0
-
169. 匿名 2017/07/23(日) 23:32:27
ブランドのバッグ使ってるけど内職してるママ友のことは
痛々しいというか、無理してるなー無理しなくていいのに笑
と思って見てる+7
-3
-
170. 匿名 2017/07/23(日) 23:33:27
自分が考えて表現してるのが洋服だと思うから中身と伴うと思うよ。+6
-1
-
171. 匿名 2017/07/23(日) 23:34:50
>>169
追記
見栄っ張りな性格だなと思ってる+3
-2
-
172. 匿名 2017/07/23(日) 23:38:45
裏をかいて企んだり捻じ曲げたりして服を選んだら、それがそういう人って事だもんね+3
-1
-
173. 匿名 2017/07/23(日) 23:45:37
私もついついエスニックテイストの服買うし、主張の激しいアイテム増えがち。
引き算するの大変。
シンプルで良質なコーデみたいなの憧れるっすね〜。服装に性格は如実に現れると思いますよ。+5
-0
-
174. 匿名 2017/07/24(月) 00:25:32
現れます。
40代の女性教師。保護者会のときに、透ける素材の白ギンガムチェックブラウス(見せキャミ)に、
真っ青(紺じゃなくて、鮮やかな青!)のミニのティアードスカートだった。
自己顕示欲の強さにひいた。あと、ガタイがいいから、とても似合ってない。服がかわいそう。
保護者の前で何をアピールしてるんだろう。自分は若いとでも言いたいのか。完全に逆効果だと思う。
生徒には「かわいいスカート」って言われてるそう。スカート「は」かわいいってこと。
そして、10代の生徒に好まれてしまうような服装センスだということ……。+3
-3
-
175. 匿名 2017/07/24(月) 01:04:21
鬱病が酷かった時、自分ではかっちりしてると思ってたけど、皺とか細かいところまで手が回らなかった
そういう意味では精神状態が表れる部分もあると思う+4
-1
-
176. 匿名 2017/07/24(月) 01:37:47
私もエスニッカーです。ちょっと前までは裏原系で、今もですが美容服飾系に間違えられる。
なんか、高校の時に派手な友達ができてから、個性的な服とか髪型するようになった。DQNジャージもよく着てる。
中身、ガチのオタクで引きこもりなんだけどね……
正直なとこ、派手な服は弱い部分を隠すための鎧で、見栄です。だから、シンプルとか量産系は着られない。人と同じにしたら難しか見られなくなりそうで怖い。中身なんて比例してないよ。
+5
-1
-
177. 匿名 2017/07/24(月) 02:59:52
私全部いらないからあげるって言われた服だわ〜
70代のお婆ちゃんに頂いたフリル系。
まあ、他人の評価なんて決め付けと断定と自己評価の高い人達が満足したいだけだしね。
70代でも、センス良過ぎる方でピンクとか可愛らしいものばかり。
似合わないとか似合うとかより、服が可愛らしいから着てる。
有り難や〜
+6
-2
-
178. 匿名 2017/07/24(月) 05:44:25
>>177
つまりそれがあなたの性格って事ね+5
-0
-
179. 匿名 2017/07/24(月) 08:35:51
それじゃ、可愛いものやキラキラした小物を身に付けてしまう私は、性格も可愛いということでよろしいですか?+1
-2
-
180. 匿名 2017/07/24(月) 09:50:19
現れないと思う。
私モード系好きだけど、ほぼ毎日職場行くとなるとどうしても仕事でも着られる服を優先的に買うことになる。
さらに私服も別で買えたらいいんだけど、
例えば1万円のブラウス買ったらそれで終わる。
そのブラウスに合うボトムスと靴と鞄とアクセサリーまで買い揃える余裕がなく、
中途半端になるくらいならもういつもコンサバ系でいいやと思ってきちんとした感じの服ばかり着てる。
お金に余裕があって職業的に服の縛りがなく思う存分お洒落を楽しんでる人ならば内面が現れると思うけど、
ほとんどの人は着たい服を着たいようには来ておらず何かしら妥協してると思う。+7
-0
-
181. 匿名 2017/07/24(月) 09:53:34
現れないな。
キラキラした華やかなモデルさんが
休日は引きこもってるんですー、っていうのよく聞く。
全然華やかな内面してない!って驚くこと多い+4
-3
-
182. 匿名 2017/07/24(月) 09:53:37
特別変わった服装してるつもりないのに変わってるねと言われる
服のチョイスが独特らしい
夏は露出するけど冬は着込みます
ただの暑がりで寒がり+2
-0
-
183. 匿名 2017/07/24(月) 10:43:24
どんな人かと言うより、どんな人に見られたいかを服で表してるよね。絶対快適じゃないけどキチンとヒール履いてお洒落してる人には脱帽+1
-1
-
184. 匿名 2017/07/25(火) 21:41:55
>>159
寧ろあれ着てる人間はクセが強い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する