-
1. 匿名 2017/07/21(金) 22:32:07
役所関係や税金やら事務手続きがあるもの…
本当に自暴自棄になりそうなくらい混乱して、死ぬほど面倒臭く感じてしまいます。
これをこの期限にやらないとなにか罰則があるのかなと検索するも、知恵袋には訳のわからないことがつらつらと書かれ、「というか、そんなの義務ですよ」みたいなことが書かれていると、よくわからないまま憔悴してしまいます。
同じような方いませんか?+298
-4
-
2. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:14
みんなそうでしょ+135
-0
-
3. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:18
出典:stamp.bokete.jp+101
-1
-
4. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:25
面倒くさいというか、読んでもなかなか理解できないからますます億劫になる。
難しいんだもん。+335
-1
-
5. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:31
確かに面倒だけどやるしかないと思ってやってるw+33
-3
-
6. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:36
嫌がらせかと思うよね+168
-3
-
7. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:37
![事務手続きが死ぬほど面倒臭い人]()
+35
-1
-
8. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:57
行こう行こうと思って結局先延ばしにしてギリギリになってしまうσ(^_^;)+143
-0
-
9. 匿名 2017/07/21(金) 22:33:58
毎年申請しないと児童手当が打ち切られる制度は馬鹿にしてんのか?+49
-32
-
10. 匿名 2017/07/21(金) 22:34:02
知恵袋より市役所に問い合わせたほうが簡潔だけど。
+79
-1
-
11. 匿名 2017/07/21(金) 22:34:06
間違えると面倒なのでわからない所は役所に行って相談して書きます。
+101
-1
-
12. 匿名 2017/07/21(金) 22:34:14
わたしも!
親もそういうの疎いから私もわかんなくて放置。。。
役所に聞きに行かないとなんだけどねぇ……
+57
-1
-
13. 匿名 2017/07/21(金) 22:34:14
こういう手続きを学校で教えて欲しい
義務というなら義務教育で教えてよ
関数や数式より社会に出てよっぽど必要なことだよ+312
-7
-
14. 匿名 2017/07/21(金) 22:34:18
タイムリーな話題
あ〜嫌い嫌い嫌い+53
-0
-
15. 匿名 2017/07/21(金) 22:34:50
役所なんて滅多に行かないから、どこの窓口に行けばいいか聞くのが既に面倒。+90
-2
-
16. 匿名 2017/07/21(金) 22:34:52
すごく憂鬱でついついあとまわしにしてしまう。
さっさとやればこの苦しみから解放されると
わかっているのに…。
自分で嫌になるよ…。+63
-1
-
17. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:08
やりたくないから先延ばしにして期限がいつか見るのが怖くなりさらにやりたくなくなりの悪循環+89
-1
-
18. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:13
分かります。
役所の人の説明も、ちんぷんかんぷん。
難しい言葉使われても分からない、、、
分からないでいると、「これだけ説明してもまだ分からないの?」みたいな威圧感を出されて
結局納得したフリをするけど、余計こんがらがってる(;_;)+130
-6
-
19. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:14
役所の待ち時間はそこまでイライラしないけど携帯のショップの待ち時間はイライラするw+19
-2
-
20. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:18
そうね、役所の電話対応が引くくらい悪い時もあるしね
いい人に当たればラッキー+32
-5
-
21. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:19
税金はめんどくさい上に、かなりお金とんでいくから億劫になってしまう。
結果いつも期限ギリギリ…+46
-2
-
22. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:28
ちょっと違うかもだけど国勢調査とか面倒くさい(>_<)+30
-0
-
23. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:35
銀行はじめ、市役所の机の上でもフリーズする。
確定申告出来る人を本気で尊敬してます。+98
-2
-
24. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:39
わざとこんがらがるようにくどく説明する人いるよね。簡潔に言ってくれれば良いだけのことを。+34
-1
-
25. 匿名 2017/07/21(金) 22:35:58
うん、大嫌い
役所関係は一日で終わらなかったりするから凄くムカつく
態度悪い職員に当たった時とかなんでこいつの給料の為に税金払ってるんだろってなる+57
-6
-
26. 匿名 2017/07/21(金) 22:36:01
人民弱し
官史強し+3
-3
-
27. 匿名 2017/07/21(金) 22:36:15
楽天カードとか、そういうのの手続きさえ難しくて混乱する。
面倒くさいからカード作らずに買ってる(笑)+66
-0
-
28. 匿名 2017/07/21(金) 22:36:34
私もめんどくさい!マイナンバーで簡単に出来ないのかな?
マイナンバー使った事が無いんだけど
+2
-6
-
29. 匿名 2017/07/21(金) 22:36:40
役所の人は接客業の研修受けて欲しい。
あの対応の悪さも億劫になる原因。+80
-8
-
30. 匿名 2017/07/21(金) 22:36:59
いざ、期限が来たら今度は書類がないとかザラ
ほんとめんどくさい
+22
-1
-
31. 匿名 2017/07/21(金) 22:37:18
世の中は複雑すぎる
国の役所とかでの手続き以外にも
ケイタイの2年縛りとかWIMAXの解約するときは契約月じゃないと解約手続きが発生するとか
めんどくさすぎ
シンプルにしろよ
シンプルな制度をとってるところに補助金を出してシンプル社会を推奨しろ
高齢化社会なんだし外人もふえてんだしなあ+112
-4
-
32. 匿名 2017/07/21(金) 22:37:37
5月はしんどかった。
自動車税、固定資産税の払い込みに、子ども手当ての申請。
しかも、忘れてても、催促してくれない。義務と言う割には貰うものについては、不親切。+96
-7
-
33. 匿名 2017/07/21(金) 22:37:52
土地の登記ってこんなに大変なんだ。と実感してる。
生前にちゃんと綺麗にしておくべきですね。
疲れました。
+10
-1
-
34. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:01
保険も文面だとさっぱり何言ってるか分からないから
毎月いくら払って、いざ死んだ&事故った時には
どれだけもらえるのか。
それだけは必死に理解しようとしてる。+32
-1
-
35. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:04
役所とか税関係はむしろ得意分野だけど、
携帯電話とかネットプロバイダなどのプラン変更や料金比較とかが異常に面倒くさい。
変えた方がお得になるのは判ってるのにね。+52
-1
-
36. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:26
役所で、たまに仏のように優しい人に当たると次から指名したくなる。+76
-0
-
37. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:51
ほんとめんどくさいよね
日本人は書類、紙大好き+44
-4
-
38. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:55
役所の人でキレ気味な人いるよね…
こっちは大人しく聞いてるのにスゴい上から目線で我慢できなくてキレた事ある。+35
-4
-
39. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:57
はい。徴収する時は自宅に書類を送ってくるくせに、こちらが貰う時は、出向いて書類を貰って身分証明をして、と本当にめんどくさい。+118
-1
-
40. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:57
保育園に毎年かかりつけ院とか予防接種の受けた時期書いてる。予防接種なんかは追加で書けるように過去データを残してくれよ。
しかもかかりつけの病院は新学期で書いたのにプール始まる時期にもう一度書かされる… 挙げ句の果てに園でケガした時は勝手に園のかかりつけの内科に連れて行かれてたよ。…新学期で書いた意味全くなし。+6
-2
-
41. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:58
面倒だから、ついつい先延ばしにして、機嫌ギリギリに行ったら、みんな同じ考えで役所混んでる。+6
-0
-
42. 匿名 2017/07/21(金) 22:39:14
申請書等、書き仕損じが必ずある…
一回で完璧に書けた事がない。+18
-0
-
43. 匿名 2017/07/21(金) 22:39:28
マイナンバーの住所変更しないといけないんだけど…+3
-0
-
44. 匿名 2017/07/21(金) 22:39:39
ニート時代自分で年金やら税金やらしなくちゃいけないのに無知すぎて困った。今の時代インターネットがこんなに発達しているのにネットで手続きできない不便さ。給付金は自分で手続きしないと貰えないのに、納めなきゃいけないものは手続きしてなくても勝手に催促がくる。+43
-0
-
45. 匿名 2017/07/21(金) 22:40:06
役所関係はいいけど、携帯や保険や一般企業の、新規契約はスピーディーでもその他手続き、特に解約が難解な上に不親切なのが、わかっちゃいるけど苛立つ。+8
-0
-
46. 匿名 2017/07/21(金) 22:40:46
面倒臭いと言うか、馬鹿すぎて理解が出来ない。
本当にヤバいレベル。
恥ずかしすぎる…+28
-4
-
47. 匿名 2017/07/21(金) 22:40:47
子供の児童手当請求手続きとか伸ばし伸ばしにしてしまう。
お金の滞納以外だと適当な扱いになってしまう。+6
-1
-
48. 匿名 2017/07/21(金) 22:42:34
読むのが面倒だし 見開きハガキの振り込み用紙とか開いたままで放置してたりする。
ズボラなのです+25
-0
-
49. 匿名 2017/07/21(金) 22:43:04
携帯会社が最初に勧めてくるサービス。
このアプリ入れると、事務手数料が安くなりますよ的なものの解約
すっかり忘れて数か月放置してしまった事が多々ある…
キャリアの思う壺+38
-0
-
50. 匿名 2017/07/21(金) 22:44:40
10年勤務の会社の失業手当て、手続きが面倒で結局受け取らなかった+9
-3
-
51. 匿名 2017/07/21(金) 22:45:04
役所手続きもだけど、携帯関係、銀行、保険その他色々…
全てにおいて面倒くさすぎる。
昔、パートで入った会社がやたらと色んな書類出さなきゃいけなくて疲れ切ってたら、店長が
「面倒くさいだろうけど、提出書類が多い会社ってそれだけしっかりしてると思って許してね」
と言ってて、そんなもんかなと思ってたら1年後くらいに事業縮小でリストラ(笑)
+20
-0
-
52. 匿名 2017/07/21(金) 22:45:07
先月から事務手続きで役所を訪れてるんだけど、毎回毎回不備の連続で、未だに終わらない。
職員によって、言うことが違う。じーさん職員が自信満々に説明してくれて、その通りに提出したのに、後日電話がかかってきて『書類に不備があるのでまた来てください』
…こんなんばっかで、本当に困ってる。+10
-1
-
53. 匿名 2017/07/21(金) 22:45:32
再就職して会社に提出する書類を貰ったときは「まじか…」てなった
あと給料が会社指定の銀行(支店も指定)でそこの他の支店の通帳持ってるのに、わざわざそこの支店に通帳を新しく作らないといけなくて面倒くさーと思った+9
-0
-
54. 匿名 2017/07/21(金) 22:45:47
支払い系は取りこぼしないようガチガチにやるくせに、給付系はこっちから申請しないと無かったことに。
今までの人生のなかで損してることあるかもしれないけど、それすらわからない。+36
-0
-
55. 匿名 2017/07/21(金) 22:49:25
マイナスの方はお役所の方ですか?+6
-0
-
56. 匿名 2017/07/21(金) 22:50:33
手続きするのに住民票が必要だったりするものが苦手。
役所に行くのが面倒で手続きしないで入るお金が入らなくて400万ぐらい損したことある。+6
-0
-
57. 匿名 2017/07/21(金) 22:53:16
引っ越しの際の手続き
退職&転職の手続き
年末調整、確定申告のやり方
これくらいは学校で教えてほしいよ。+32
-0
-
58. 匿名 2017/07/21(金) 22:53:51
医療費10万超えたけど、確定申告面倒くさくてやってない
お金がかえってくるとわかってても面倒くさい+18
-0
-
59. 匿名 2017/07/21(金) 22:54:38
引っ越しの手続きに難儀した。とにかく細かい…不動産と役所何度も通った。+11
-0
-
60. 匿名 2017/07/21(金) 22:55:49
なんのためのマイナンバーだよ。あれだけの税金投入しといて、今までと何ら変わらないって…
メリット全然感じないんですけど!+35
-0
-
61. 匿名 2017/07/21(金) 22:57:12
わからないから面倒で放置してると旦那にくっそ怒られる。全部やってほしい。+4
-0
-
62. 匿名 2017/07/21(金) 22:57:41
土日休みだからわざわざ半休もらって手続きに行ったのに書類が足りなくて結局時間内に終わらなかった。
しかも窓口の人によって言うこと違うし、時間取れないから家族に頼みたいのに本人じゃなきゃ出来ない手続き多いし。+8
-0
-
63. 匿名 2017/07/21(金) 22:59:24
>>31
シンプル社会ってとてもいい言葉ですね‼是非推進されてほしい。温泉マークの変更なんかよりよっぽど重要。+25
-0
-
64. 匿名 2017/07/21(金) 22:59:41
私と同じようなことで不安な人が何人もいてすっごく安心した。
色んな手続きがあって難しくて何回も市役所や税務署行き来してて「こんな難しい手続きみんな平然とやってるのかな。私ってどんくさくて世間知らずなのかな」って不安だった。
みんな同じなんだ。良かった。+25
-0
-
65. 匿名 2017/07/21(金) 23:01:09
申請するものって本当に一方的!
自力で申請に行けない老人や障害者、病気の人…出来ない!って言うの。親の申請するたびに馬鹿馬鹿しいと思う。障害者手帳持ちの給油券やタクシー券ありがたいと思うけど、自分で外出が難しい人だから配布してんじゃ無いの?なのにそろそろ時期だなと思ったら取りに来いって…出来るか!!って。役所で暇そうにしてる公務員を外回りに回したら?+18
-2
-
66. 匿名 2017/07/21(金) 23:05:17
>>13
うちの息子は商業高校の学生だけど、ある程度習うって。+5
-1
-
67. 匿名 2017/07/21(金) 23:06:53
土日休みだからわざわざ半休もらって手続きに行ったのに書類が足りなくて結局時間内に終わらなかった。
しかも窓口の人によって言うこと違うし、時間取れないから家族に頼みたいのに本人じゃなきゃ出来ない手続き多いし。+4
-0
-
68. 匿名 2017/07/21(金) 23:07:20
>>13
本っっっ当これ
細かいやり方まで説明しないにしても世の中書類で回ってることくらいは教えるべき+14
-0
-
69. 匿名 2017/07/21(金) 23:07:51
役所の人間ですが…
確かに難しいことも多いですがわからないところがあれば遠慮なく聞いてもらえれば説明します!
あと、本人確認をするところが多いので、免許証とかの顔写真つきの証明書を持ってきて下さい
免許証がない人はマイナンバーのカード(写真つき)とか自治体にもよるかもですが保険証+本人名義の通帳でもOKです
役所の職員のイメージが悪い中、私は不親切と思われないように頑張っているつもりですが、私一人が頑張ったところでほぼ何も効果がないのが悲しい…+29
-2
-
70. 匿名 2017/07/21(金) 23:08:38
親の相続放棄モドキがすんげー面倒だった
+4
-0
-
71. 匿名 2017/07/21(金) 23:08:56
今日も、交通事故の書類の類いを大量に書いて送った。
もう四回目ぐらい。
10-0で向こうの過失なのに、怪我して通院して仕事やすんで。。。
保険おりるのは助かるけど、提出するものが多すぎるよー!+7
-0
-
72. 匿名 2017/07/21(金) 23:09:58
携帯屋の手続きが、スゲーめんどくさい
専門用語をペラペラ話されるから訳が分からん+12
-0
-
73. 匿名 2017/07/21(金) 23:10:08
>>65
いや、障害者のタクシー券とかそういうのは貰いに行こうよ。何で税金で賄って、尚且つご丁寧に自宅まで届けなきゃいけないの?車椅子に乗ってヘルパーさんと一緒に取りに来ている人が殆どだけど?
あなたの様な人がより一層、障害者の肩身を狭くさせて正当な権利を受ける事を躊躇させるんだよ。+5
-6
-
74. 匿名 2017/07/21(金) 23:14:30
役所に提出する書類、準備する書類の数々がどうして必要なのかわからないまま用意している。
先日の親のなんかの申請なんて、通帳と証券、財布の中身まで書かされたよ。コピーも。
怖いね〜何に使うんだ?
+4
-0
-
75. 匿名 2017/07/21(金) 23:17:14
役所に行くのも面倒だし、いちいち細かい書類がいくつもあったり書くだけで疲れる。+11
-0
-
76. 匿名 2017/07/21(金) 23:18:12
楽天ポイントカード作ったけど、自分の情報を登録するのが面倒くさくて、結局ポイントを使えない状態。ガルちゃんに書き込むのは好きなんだけど、事務手続きは億劫。+9
-0
-
77. 匿名 2017/07/21(金) 23:21:47
>>65
とりいってるよ!障害者が2人も家にいて2人連れながら行ってるよ!身体障害者と精神障害者2人連れてどんな申請も行ってますよ。
家族に2人も障害者がいる人の大変さわかります?
介護も育児も同時進行だよ。誰もがヘルパーさんだけで行ける状況ではないんですよ。+6
-3
-
78. 匿名 2017/07/21(金) 23:22:36
分かりにくかったり重複してたりで面倒だけど、何でもすぐに分からない分からないと言うのもどうかと思うな。+5
-0
-
79. 匿名 2017/07/21(金) 23:29:16
>>77
そうだね。ヘルパーで賄えない分は子供や、家政婦さんを時間で雇って行くんだよ。役所もかなり怠慢なのはわかるし、他の人の書き込みには共感出来る部分が多いので+出来るけど、貴女の書き込みには+押せないわ。+2
-3
-
80. 匿名 2017/07/21(金) 23:34:20
役所や銀行で教えてもらいながら作成してます
年末調整の時に教えてくれる総務の人、毎年お世話になっております+4
-0
-
81. 匿名 2017/07/21(金) 23:39:46
戸籍謄本を本籍地の役所から取り寄せようとしたら郵便局の小為替が必要だと。
郵便局に小為替を買いに行ったら手数料を取られる。
なんで自分自身の書類貰うのにこんなに手数料発生するんだよ…+22
-0
-
82. 匿名 2017/07/21(金) 23:40:20
夫と来年ハワイに行く予定。
パスポートの有効期限切れてるから
申請しなきゃいけない。
戸籍謄本は本籍地が県外だから取り寄せないと。
県庁にも行かなきゃ。
今はネットがあるから下調べできて便利。
それでも面倒だし書類に記入するのも
だるいわ…
+4
-0
-
83. 匿名 2017/07/21(金) 23:42:19
役所とかに書類提出する仕事してるけど、お客さんのものはなるべく早く処理するのに自分の確定申告とかは面倒でついギリギリになるよ+2
-0
-
84. 匿名 2017/07/21(金) 23:45:29
>>81
82です。
だいぶ前ですが私の本籍地は
市町村合併で住所名が変わってしまいました。
請求先の役場も変わってて軽く焦りました。
+0
-0
-
85. 匿名 2017/07/21(金) 23:46:05
役所関係は本当に面倒
まず封筒開けるのも億劫
だってぱっと見、どの手続きでも同じ色の茶封筒で凄くわかりにくいし
書類用意しなきゃいけない手続きの時は、窓口行くまでに何度もイライラして、窓口着いた時は疲労で半分ちょっとキレ気味で行ってる。。
こんなネットもあるし便利な世の中になったのに、未だに郵送したり窓口赴かなきゃいけないなんて!メールかオンライン手続きで完了させて欲しい!+10
-1
-
86. 匿名 2017/07/21(金) 23:47:14
なんとなく
役所もだけど、文句言ってる方も身勝手だと思えて来た+10
-0
-
87. 匿名 2017/07/21(金) 23:48:05
もっと簡易手続きにすれば助かる人もたくさんいるんだろうな+6
-0
-
88. 匿名 2017/07/21(金) 23:51:09
凄く分かります!事務職なのに自分の事務手続きが物凄く苦手、というか面倒くさい!以前やむなく自分で確定申告をした時は、気が狂いそうになりました(T_T)+8
-0
-
89. 匿名 2017/07/21(金) 23:51:29
仕事と思ってやってる。
自分のことだと思うと面倒なのに
業務だと思うとできるw+3
-0
-
90. 匿名 2017/07/21(金) 23:51:44
>>79
そうやって冷静に言える状況にある方が羨ましいです。+5
-1
-
91. 匿名 2017/07/22(土) 00:01:48
難病申請するのに、病院の書類と役所の書類をそろえて
また別の役所に行く、そして3割負担のうち1割くらいが減額される。
タクシー移動だし準備に何日もかかるよ。+3
-0
-
92. 匿名 2017/07/22(土) 00:10:55
わかんないしめんどいからもうハンコ持って役所行っちゃう!
前まではこんなこと知らないなんて恥ずかしいかなって躊躇してたけど、周りを見てもけっこうみんな知らないもんだよ!だから役所の人も説明慣れてたりする。
それに無知って思われたってどーでもいい!そんな関わらないし!!+3
-1
-
93. 匿名 2017/07/22(土) 00:24:49
4月に引っ越したんだけど税務署に移動届出すのしらなくて3月まで住んでた税務署から税金の書類が届いた
住民票変更しても税務署には連絡行かないんだねー!
結局両方の税務署に連絡してなんとかなったけど、面倒臭いね!+1
-0
-
94. 匿名 2017/07/22(土) 00:25:35
婚姻届けは出したいんでしょ+1
-0
-
95. 匿名 2017/07/22(土) 00:48:29
なんで説明文もあんな難しく書くのかね
一般人がやるんだからもっと分かりやすく書いとけば役所の手間も省けるんじゃないの?
+9
-0
-
96. 匿名 2017/07/22(土) 02:35:53
転勤族だから、毎回転勤のたびに、銀行、クレカ、住所に電話、電気、ガス、水道、ネットにスマホに車…と荷造り荷解き以外にも毎回山ほどの手続きを一人でやってる。旦那は自分の免許の住所変更しかやらない。自分がやらないので面倒や苦労知らず。役所の人よりも旦那がムカつく(笑)+17
-0
-
97. 匿名 2017/07/22(土) 03:08:45
本当は、引っ越しをしたいけれど
色んな変更手続きが面倒くさいので、結局止めた+4
-0
-
98. 匿名 2017/07/22(土) 03:34:02
>>4
わかります!
もっと誰が読んでも分かりやすい説明にして欲しいってずっと思ってるよ…+2
-0
-
99. 匿名 2017/07/22(土) 04:43:42
気持ちわかるー
区役所の人に理解が悪くてすみませんと謝りながら何回も同じこと聞いてしまう
自分で考えるのは無理+0
-1
-
100. 匿名 2017/07/22(土) 05:28:47
甲が乙になんちゃらって書かれてるじてんで、読む気力がなきなる。+10
-0
-
101. 匿名 2017/07/22(土) 05:53:54
私は申請書類に記入するとき、上から書くという事が
できません。
目についた項目から書いてしまうので記入漏ればかり。
日にちは最後。+2
-0
-
102. 匿名 2017/07/22(土) 07:46:11
めちゃくちゃわかります!!私も去年初めて確定申告しました。
お金戻ってきてあらびっくりでした。
本当めんどくさがらずにやってよかったです!
今年からは医療控除もしていこうと思ってます。何もわかってないですが、電話して聞いたらみなさん親切に対応してくれるのでわからなかったら必ず先に電話で聞くようにしています。
貰えるものは貰っとかないと、本当損ですよね+3
-0
-
103. 匿名 2017/07/22(土) 07:47:36
「引っ越しに必要な手続き」みたいなネットのトピックで調べて、転出届とか、免許の住所変更とか、銀行の住所変更とか、郵便局への転送届けとか、やりました。大人だけだから、まだ少ないと思います。子どもの学校関係とか、児童手当の変更とか、大変そう。+2
-0
-
104. 匿名 2017/07/22(土) 07:56:43
この前引っ越しました!絶賛手続き中、、、役場ももう二回いった。警察署行って免許証住所変更した。あとは、銀行系、保険会社、クレカ、、、面倒くさい+5
-0
-
105. 匿名 2017/07/22(土) 08:06:20
子ども(成人)が自営業で確定申告が必要で、頼まれて、私が国税庁のページで作っています。自分自身は、会社員だったから、確定申告したことなかったです。領収書やレシート、帳簿を7年(5年?)保管しなくちゃいけないのです。だから、最近の森友とか加計のニュースで、書類が無いとか聞くと、腹立たしい気持ちになります。+0
-1
-
106. 匿名 2017/07/22(土) 09:10:42
>>105
あなたの確定申告の書類量と、国の事務手続きの書類量が比較対照になるとでも?
本当に働いたことある?+0
-0
-
107. 匿名 2017/07/22(土) 10:14:08
親が亡くなったけど役所やら相続関連やら保険請求やら手続きが本当に面倒臭い。
葬儀屋と連携したワンストップサービスとかないのかな。+5
-0
-
108. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:51
>>106
確定申告書類は一つの例です。大臣が話したことが、ひとつも、文書で残ってないというのが、おかしいと思ったからです。次元は違うかもしれないですが、学校なら、保護者との、面談記録とか、その生徒が卒業するまでは、残しておきますよね。だから、1、2年前の、大臣の打ち合わせ記録が残ってないと言う説明が通るのが納得いかないと言う意味です。これ以上は、トピずれなので、やめます。+0
-1
-
109. 匿名 2017/07/22(土) 11:12:26
昔は部屋も汚くて、書類提出の期限は守れないし忘れるし面倒だし難しくてできなかった。
なぜか今は逆に部屋は整頓され、書類提出はきっちりやり、親戚の確定申告まで私が担当してる。
そこで思ったけど、学校で習わないからわからない手続きが多すぎるんだよね。
プロにお金をかけて頼まないとわからないようなのが多い。一般市民が理解しにくいものが多い。
医療費制度に関しては介護や何やらいろんなケースがあって計算の仕方やら何やら調べるのすごく大変だった。
大人になるとみんなやってる前提だから今更聞けないという人も多くいると思う。
もっと若いうちから保険や年金、確定申告、税金がどのくらいかかるか、手続きが大切だということをわかりやすく学ぶべきだと思う。
+2
-0
-
110. 匿名 2017/07/22(土) 14:38:33
>>108
それだけ重要性の低い書類なんでしょ。
必要な重要書類は取っておくに決まってるし。
マスコミの言うことだけ鵜呑みにしてるんだね。まともに働いてたら、書類の取り扱い方くらいわかるでしょうよ。
自分の回りの世界と他の世界が同レベルってびっくりするわ。+0
-0
-
111. 匿名 2017/07/22(土) 14:58:33
電話で勧誘してくるやつ 山田養○場 出ないと
ずーっとコールしてくるし 出たら 体調はいががですか お誕生日値引きで 以前のものより べたつきません 買いたきゃネットで注文するし 毎年 しつこい
+0
-0
-
112. 匿名 2017/07/22(土) 15:01:02
道路とか陥没してて 直して欲しくても 国道 都道 県道 市道 どこに窓口あるのさ わからやすくしてくれ+0
-0
-
113. 匿名 2017/07/22(土) 15:33:03
確定申告をする意味も分からない大人がいるからね。びっくりする。
ちなみに税金の仕組みが複雑なのは文句が出ないようにするためだよね。+0
-0
-
114. 匿名 2017/07/22(土) 15:54:31
免許の資格証を実家に放置したまま県外に嫁いだんだけど…
結局探してもらったけどなくて再発行。まぁこれは自己責任だから仕方ないにしても、苗字が変わるからその変更手続きも必要になった。
それが、戸籍抄本、変更手数料の小為替、申請書が必要とのことで5000円くらい支払った。しかも本籍地へ2時間かけていくハメになるし郵便局行って小為替の種類聞かれるし(知るか!)どの資格もこんな感じなのかな。無駄に女性への負担が多い気がする。名前変更とかはやむを得ないことなのに。+2
-1
-
115. 匿名 2017/07/22(土) 16:40:07
税金はもちろんの事、
何かを解約するのも面倒くさくて必要ないのに何ヶ月か放置してお金を損してる事が多い。
カードのポイント使うとかめんどくさすぎて、ポイント値引きとか全く使ってない。
損してるなぁと思うけど面倒くさくてやってられない。+2
-0
-
116. 匿名 2017/07/22(土) 19:42:52
家買ったし仕事も一部フリーでやってるから毎年確定申告行くんだけど、書きかたわかんないし自分でやってもし訂正必要になったら嫌だから毎年税務署行って教えてもらいながら作業をするんだけど、すっっっっごい面倒くさい。
今は9月末期限の書類が2つあるんだけど、必要な書類集めたものの書きたくなくて放置してる…
明日ちゃんとやるわ。
(今日はやりたく無い+0
-0
-
117. 匿名 2017/07/22(土) 23:57:46
毎年確定申告で2万前後戻ってくる。めんどくさいけど、時給1万くらいの仕事だと思ってやってる。おっくうでも、やらないと損。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:stamp.bokete.jp