-
1501. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:15
>>1305
いえ、リアルな発達障害なので、大学生の設定じゃないと話にならないですよね。
身近にいるから、すごくよく分かる。
重いテーマ。
やっぱり、ここをざっと読んでみて、うざいとかイライラするとの
コメントに胸が苦しくなる。
本当に、心が青空みたいに澄んでいるんだよ。あんなかんじ。すごい上手いと思う。
でも、普通の人みたいにできないから、いじめられてしまう…。
現実には、麦野くんはいないけど、こんな男性がそばにいてくれたら
どんなにいいか。
このドラマを通じて、良い方に理解が深まりますように。
私は、見届けたい。+125
-10
-
1502. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:20
>>1455
なんで失礼になるわけ?
+6
-1
-
1503. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:30
>>1498
私もです!今も!(笑)
なんて読むんですか?+4
-5
-
1504. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:43
>>1474
言葉遣いも考え方も全然共感できない+4
-1
-
1505. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:55
アンチがいるな。
ご苦労様です。+4
-6
-
1506. 匿名 2017/07/19(水) 23:28:57
私は今回もふつうに楽しかったな~+97
-5
-
1507. 匿名 2017/07/19(水) 23:29:04
ときとう さぶろう+14
-0
-
1508. 匿名 2017/07/19(水) 23:29:15
>>1494
つまり、どういう意味?+1
-0
-
1509. 匿名 2017/07/19(水) 23:29:45
黒木瞳がチョイチョイくわばたりえに見えたんだけど+102
-7
-
1510. 匿名 2017/07/19(水) 23:29:47
自閉症とか発達障害とかどーでもいいよー!他でやってー!
黙れ黙れ黙れの予告で爆笑したw
来週も楽しみ^_^+138
-14
-
1511. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:02
>>1476
どうしても整形にしたいんだね(笑)なんで?+6
-5
-
1512. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:16
>>1493
土屋太鳳馴れ馴れしい+21
-1
-
1513. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:18
>>1500
そうだよね。
私たちは待つしかない。
もし本当に何かの障害だったら、最後の方にハッキリ明言されるはず。+10
-2
-
1514. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:26
>>1508
アスペなの?+2
-9
-
1515. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:37
偶然にも、ニュースzeroが障害についての特集、+8
-0
-
1516. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:39
竹内涼真は朝ドラよりこっちの役の方がいい+104
-0
-
1517. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:44
>>1491
こんなドラマと白鳥麗子や音無カンナと比べないで下さい+12
-8
-
1518. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:47
>>1305
就職は親離れする最大のチャンスだからじゃない?+9
-0
-
1519. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:48
黒木瞳のバカ親っぷりすごい。
いとに嫉妬してコンサート行くかわかんない。とか言ってたくせに怪我したとたんイキイキ場を仕切っちゃって。とにかくカホコはこの母親から自立しないとね+150
-2
-
1520. 匿名 2017/07/19(水) 23:30:52
>>1494
発達障害って親からの教育とかとは関係ないはずだよ
本読んだくらいの知識だけど脳の問題とか先天的な性質が原因って見た+49
-1
-
1521. 匿名 2017/07/19(水) 23:31:09
>>1474
いとちゃんにまくし立てられた時に耳に手を当てる、気になることあって体がゆらゆら変な動きする、子供時代のビデオをルーティンで見る、予告のまくし立ててるシーンなどなど、発達障害を示唆するような行動が演技に散りばめられてるからそうなのかな?っていってるだけだよ。
何の差別もなく、他のドラマと同じようにこのドラマを楽しんでるだけで、発達障害じゃなかったら予想が外れたってだけなんですけど。
演技がウザいと整形だとかより、よっぽど真面目に意見してると思うんだけど。
かほこに障害があるのか、過保護に育てられてきてちょっと世間ずれしてるだけなのかで、家族の心情や悩みも全く違ったものになるんだから、これがどうでもいいとか聞きたくないって人の方が私にはわからないわ。+45
-14
-
1522. 匿名 2017/07/19(水) 23:31:39
+9
-18
-
1523. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:01
カホコと私結構共通してるところが多いんだけど笑
すぐ寝ちゃったり、お母さんにお弁当作ってもらうとか、言いたいことがすぐに言えなかったり...
高校生だけど、私過保護なのかな笑+22
-22
-
1524. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:11
>>1514
そういうこと言っていいと思ってるからあなたは障害をネタにして荒らしが出来るんだね。+6
-1
-
1525. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:13
「障害って言う人うるさい」って怒ってる人
私自身カホコ うざい、トロくてイライラする、って思ってたけどそういう(障害のある)設定なのかな?と思ったら これはしょうがないな、とか見方が変わったよ
切り離せないと思う+69
-11
-
1526. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:19
これは、グレーのまま見続けるのが正しいんだろうなー
ただの過保護と思うのも、障碍と思うのも違う
白黒付けないとストレスになる人は見ていられないドラマだわ+72
-0
-
1527. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:25
>>1520
まれに親との関係で、似た症状はでるよね。+12
-1
-
1528. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:27
>>1436
診断を受けたけど、いや!この子はふつうよ!ふつうに私が立派に育てますから!
と、療育通ったりもせず自己流で過保護に…
って過去ありそう+64
-4
-
1529. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:37
>>1503
ときとうさぶろうだよ+12
-1
-
1530. 匿名 2017/07/19(水) 23:32:37
カホコの純粋な気持ち死ぬほど分かるんだけど、わたしって発達障がいということになるの?+3
-15
-
1531. 匿名 2017/07/19(水) 23:33:18
麦野くん、カホコという異例の人物に興味があるのかな?まだ恋愛感情はないだろうが。
麦野くん、カホコをプロデュース。+51
-1
-
1532. 匿名 2017/07/19(水) 23:33:32
>>1520
そういうことを言ってるんじゃない
精神的な成長が過保護という名の障害を受けて大人になれないカホコってこと
発達障害って言わないでと言ってる人の方こそ発達障害っていう言葉に縛られすぎだよ+8
-11
-
1533. 匿名 2017/07/19(水) 23:33:41
>>896
高畑みつき、
ブチャクなるのCMも
関西人だから?笑いとれて嬉しい
みたいに言ってた
人の目とか気にせず演技やるをタイプだと
思う
挙動不審の演技上手いと思うけどな+74
-7
-
1534. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:11
そんな深読みしすぎずドラマ楽しめばいいのに+72
-4
-
1535. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:23
ここまで過保護だと男が出来て初めて親離れするって感じかな?+23
-0
-
1536. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:56
なぜこのドラマで整形だの発達障害だの言ってくるのかが分からないだけど。ただのドラマとして楽しめばいいのに。黙れ黙れ黙れカホコの好きにやらせろーって言ってたよ(笑)+58
-8
-
1537. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:15
あの走り方が可愛くてツボw+39
-13
-
1538. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:20
>>1521
どう見たって明らかに発達障害じゃん。
発達障害だと断言されるまで言い続ける神経が分からない。
でも、発達障害だから何なの?って話なんだけど。
発達障害であってもなくてもやることは決まってるんだからそれを見守るしかないじゃん。
発達障害だと分かったところで薬が効かない人もいるんだから
上手く生きていくために工夫するしかないよね。+17
-14
-
1539. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:25
>>1521
プラマイできないけど賛同します
障害やボーダーなどの字も目にしたくない人は実況見ないでツイッターで勝手に呟いてればいいと思う
微妙な問題を扱っていて語り合うにはいい機会なのに+12
-7
-
1540. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:29
予告のブチギレカホコが痛々しかった
来週シリアスだね+15
-2
-
1541. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:32
>>1493
土屋太鳳が隣にいたら、どんな男の子でも惚れると思うわ(笑)体育会系、真っ直ぐ努力家、しかも美人でめちゃめちゃ可愛い。ユースに選ばれるくらい真剣にサッカーやってきたからこそ惚れると思うわ。+12
-30
-
1542. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:37
高畑さんが演じなければカホコが発達障害のように演じれたとでもいうのだろうか?
高畑さんは指示通りに演じただけだと思うが。
私は発達障害には見えなかった。+29
-12
-
1543. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:42
昼ドラの時は主役張れる女優になるとは思ってなかった+5
-0
-
1544. 匿名 2017/07/19(水) 23:36:12
>>1532
あなたがアンチなのはよくわかったよ+5
-4
-
1545. 匿名 2017/07/19(水) 23:36:52
このトピ見るまで、普通にドラマを楽しんでたけど、なんか考えさせられるな~+25
-0
-
1546. 匿名 2017/07/19(水) 23:37:08
みんなと同じこと思った笑
過保護っていうよりちょっと知的障害者の役かと思った。+19
-7
-
1547. 匿名 2017/07/19(水) 23:37:29
カホコに似た家族がいるから興味深く見てる。
もしカホコが発達なら覚悟を決めて病院に連れて行くつもり。+13
-3
-
1548. 匿名 2017/07/19(水) 23:37:41
>>1544
え?いや、私はこのドラマ楽しんでるんだけど
精神的にお子様なカホコの成長が楽しみだよ?+11
-2
-
1549. 匿名 2017/07/19(水) 23:37:51
>>1525
それって人をレッテルで判断する傾向があるからじゃない?
病気ならしょうがない、ってある意味差別だよ+6
-9
-
1550. 匿名 2017/07/19(水) 23:37:57
>>1193
『発達障害のカホコ』じゃ批判の嵐だよ。
ちゃんとドラマ観た人だけが理解していればいい。
もっと楽しく観ようよ。
ドラマなんだし。+42
-3
-
1551. 匿名 2017/07/19(水) 23:38:36
>>1525
最初からその設定であそこまでぶっ飛んでたら
カホコへの見方は変わったよね
ウザいよりも可愛いなと思ったかも+18
-1
-
1552. 匿名 2017/07/19(水) 23:38:46
>>1534
深読みしなくてもアレ?って考えてしまう要素が散りばめられてると思うよ、このドラマ。
このカホコが過保護なだけのフツーの大学生って思ってる人はそれはそれで想像力が欠けてると思う。+48
-9
-
1553. 匿名 2017/07/19(水) 23:39:25
>>1522
誰だよ、お前さん+3
-4
-
1554. 匿名 2017/07/19(水) 23:39:37
>>1520
先天的なもので親の育て方のせいではない。
だけど、適切な療育を受けず過保護に育てたら修正できるものも出来ずに大人になることはあるだろうね
実は障害設定はいいんだけど、親の育て方で発達障害になるみたいに視聴者が勘違いしないようにしてほしいなあ+39
-1
-
1555. 匿名 2017/07/19(水) 23:39:37
私は気楽に見てるけど
どういう風にドラマを見るかは
個人の自由だと思うんだよなぁ
深く考えるなとか
なんで見方を指示する人いんの?+73
-0
-
1556. 匿名 2017/07/19(水) 23:39:45
>>1538
「障害だってわかりきってるから言っちゃダメ!みんな黙って見守ろうね!☆」
ってこと?
うっざー+13
-7
-
1557. 匿名 2017/07/19(水) 23:40:03
高畑充希の声が頭痛くなる!+18
-13
-
1558. 匿名 2017/07/19(水) 23:40:16
>>1513賛同してるようで意見違うけど笑+1
-2
-
1559. 匿名 2017/07/19(水) 23:40:47
竹内君、土屋太鳳に「好きです」って言ってなかった?まじなのか知らないけど。+34
-0
-
1560. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:10
>>1552
ほんとに過保護なだけのフツーの大学生かもしれませんよ?+10
-6
-
1561. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:12
障害かどうか論争は狙ってるんじゃない
そのうちドラマの反響がヤフーニュースとかになってガルちゃんにもトピたつかも
あの目をくるくる動かす動作とか歩き方とか、ちょっと中居君のサヴァン症候群のを思い出したなあ+19
-0
-
1562. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:21
>>1553
高畑みつき+4
-1
-
1563. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:21
不妊治療からの難産で大事に可愛がられ世間知らずに育ったお姫様キャラクターをコミカルに大袈裟に演出してるだけじゃないの?
なんか視点が別な方向(障害者)にいっちゃってるコメントが多いのにビックリ。+121
-13
-
1564. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:53
>>1360
なんかチラホラ竹内くんもいいけど時任もいいってコメがあるw
2,3人かなw
わたしもそうだけどw+50
-0
-
1565. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:58
>>1544
さっきからアンチアンチって何のアンチだよ
自分と合わなかったらアンチ呼ばわり?
ドラマを見てる人の感想でしょうが+4
-5
-
1566. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:00
>>1360
私も少数派です!+3
-0
-
1567. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:08
+18
-3
-
1568. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:15
カホコの発達障害を指摘して当事者に失礼だといっている人ほど
発達障害というものの実態を全く理解していない気がする。+70
-7
-
1569. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:49
障害なんて、医師が診断しない限り確定しないからね。
病院行かなきゃ全て個性だから。
病院行くと、何かしら診断おりてしまうだけ。
自分の意見言うのが苦手。
物の優先がわからない。
人の接し方がわからない。
…
走るのが遅い。
算数が苦手。
本読みが苦手。
移動教室が苦手。
小学校の時にみんな何かしらあった苦手な物とかを、苦手じゃなくならなきゃいけない風潮で、周りと同じがいい。って感覚だから、こういうトピですぐ障害なんて言うんだろうな。
メイクするのが苦手。大勢の前で発表するのが苦手。早くメニューを決めるのが苦手。
苦手、不得意=障害って決めつける感覚がある人は、ああこの人かわいそうだなって思ってしまう。
+20
-13
-
1570. 匿名 2017/07/19(水) 23:43:11
>>1561
アタルは良くてカホコはダメなのだろうか。+16
-0
-
1571. 匿名 2017/07/19(水) 23:43:11
もう障害の話はたくさん出てるし今更例あげたりして書かなくていいよー。
話が進んでいくうちにそういう話がドラマの中で出てくるならそうだってことだし、ただの過保護な子をオーバーに表現したかもしれないし、そういう設定だとしても明言はせずに終わるかもしれないし。
ドラマの中で出てこない話についてここで言い合うなんて、すごい野暮だよ。+18
-8
-
1572. 匿名 2017/07/19(水) 23:43:52
>>1563
走り方とか耳塞いでプルプルが箱入りだけじゃない何かを感じさせる+35
-1
-
1573. 匿名 2017/07/19(水) 23:43:56
カホコが発達障害か違うかなんてどうでもいい。
カホコがどのように成長するか見送りたいです。+61
-8
-
1574. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:22
>>1567
今よりこの時の方が好き
可愛い路線は無理がある+11
-0
-
1575. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:31
>>1571
掲示板なんて皆が好きなこと書く場でしょ
+10
-3
-
1576. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:31
>>1562
目と鼻したかもね・・・
今回のドラマでなんか鼻がくくったみたいな違和感がある 高くしたせいか鼻の穴がまるみえになってる
アンチじゃないけど、今の外見は好きじゃない+8
-4
-
1577. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:33
カホコの走り方(笑)喋り方(笑)
ポカン顏(笑)
観ていた…主人がこのドラマ障害者なの?と言ってしまった。+17
-7
-
1578. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:50
考え方はそれぞれだから反論はいいけど言論統制するのはやめて+17
-1
-
1579. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:51
みなさん想像力が豊かですね+18
-2
-
1580. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:05
みんなもっとボーッと見たらいいのに。考え過ぎじゃない?疲れそう。+12
-15
-
1581. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:13
障害でもどうでといいけどあのオマタ抑えてモゾモゾする大学生はフツーではないわwww
+43
-3
-
1582. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:24
ちょいちょい出てくるけど
障害のある人に何で障害の話したら失礼になるの?
害者側は個性ー天使ーとか言ってて普通に対応して欲しいんでしょ?
こちとらも分け隔てなく、普通に対応してるだけだけど自意識過剰なんじゃない?
そんなに気にしてないよ。みんな。
+10
-5
-
1583. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:29
>>1520
横からでごめん。
恐らくあなたの言ってる発達障害と>>1494の言ってるカホコの性格のことに大きなズレがある。>>1494の人はカホコが先天性でも後天性でも俗に言う発達障害とは言ってないんじゃないかな。カホコが精神的に未熟に育ったのは親からの過保護のせいってことじゃないかな。
+4
-1
-
1584. 匿名 2017/07/19(水) 23:46:22
コミカルな表現でどちらにも受け取れるようにしてるよね
最後まで明言はされないと思う
自分が受け取りたい方で見てればいいんじゃないのかなぁ+17
-1
-
1585. 匿名 2017/07/19(水) 23:46:38
わたし普通にこのドラマ好き
かほこを応援しながら見たいと思いまーす+65
-8
-
1586. 匿名 2017/07/19(水) 23:46:38
発達障害なの?→それなら最初からそう言え!→発達障害なら高畑の演技も納得できる!
て意見が多いけど、それってどうなの?
実際に発達障害って診断つかなくてグレーゾーンの人って沢山いるよ。診断つけば、社会でも仕方ないって思うんだよね。でも診断つかず、あくまでグレーゾーンだと、変な人扱い。まったく理解されない。
このドラマはこの社会の風潮を、コミカルに、かつシリアスに描きたいのでは?+75
-8
-
1587. 匿名 2017/07/19(水) 23:47:08
>>1563
高齢出産や不妊治療は発達障害のリスク高いし
発達障害の子は言葉が出るのが遅い傾向があるし
年齢の割に幼くて素直で動きがおかしいし
他人に怒られたりしたらパニックになるんだよ。カホコが発達障害的傾向にあるのはほぼ確定。
でもだからといってドラマの中で発達障害だと確定させる必要性があるとは言えないと思う。+9
-8
-
1588. 匿名 2017/07/19(水) 23:47:11
「いつ恋」きほこ役の時は
いい女ぶってて似合ってないって
叩かれてたの思い出したww
高畑充希いろんな役できるのね
+62
-7
-
1589. 匿名 2017/07/19(水) 23:47:28
>>1571
もう出たから出すな とか ここでは話し合うな とかあなたすごく勝手だね
あなたのための掲示板じゃないんだよ+15
-4
-
1590. 匿名 2017/07/19(水) 23:47:49
>>1575
カホコについてならまだしも、「私の知り合いの発達の子はー」とか「子どもが発達ですが」とか、トピずれもいいとこだわ。
好きなこと書くのはいいけど、ドラマについて書くとかなのに「発達障害」のトピだと勘違いしてんの?って人は邪魔すぎ
+13
-14
-
1591. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:04
>>1582
あなたはバイトかな?+3
-2
-
1592. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:25
普通はしないよね。
って発言が苦手。+11
-3
-
1593. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:47
三話の予告を公式で見たら
何らかの障害確定ですわこれ+5
-11
-
1594. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:49
>>1543
ナツコイ私も見てた!
胸大きいなぁって友達と話題になってた+2
-5
-
1595. 匿名 2017/07/19(水) 23:49:04
何かどうでも良くなってきた
ヒートアップしすぎ+10
-1
-
1596. 匿名 2017/07/19(水) 23:49:04
かほこってあんなに感情をぶつけられて罵られる経験なかったんだろうね 今まで
しかもよかれと思ってつるも折ったのに
だから相当ショックで残響がしたのかな
でも胸で泣かせてくれるイケメンがいるのが羨ましすぎるw+56
-2
-
1597. 匿名 2017/07/19(水) 23:49:22
高畑充希が考えた過保護に育てられた子っていうのが
今の演技に繋がったのかな
私発達障害ではないけどムンクの叫びみたいになった事あるよ
ブラックな職場にいた時+11
-3
-
1598. 匿名 2017/07/19(水) 23:49:51
>>1576
女の子はメイクでこれくらい変わるって(笑)
整形するならもっと量産系の顔になるって。
まだ若いのに簡単にいじらんでしょ。+10
-5
-
1599. 匿名 2017/07/19(水) 23:50:08
>>1549
障害なら仕方ないや、
って差別??
出来ないことを、それはただの個性だから!あなたはふつーだからふつーのことをふつーにやりなさいと、無理にさせる方があかんと思うけど。
障害という一見悪そうな言葉に縛られないで。
障害かな?(特性かな?)ってもっとラフにみんな思えれば
あなたはこれは苦手なのね、じゃあこういう助けがあればできる?これはやめてこっちならできる?
っていう思いやりができるよ+5
-8
-
1600. 匿名 2017/07/19(水) 23:50:29
3話の予告は別に普通に怒ってるだけでしょ
私もあんな感じらしいし(親によるとw)+8
-1
-
1601. 匿名 2017/07/19(水) 23:50:33
トピズレだけどやっぱりガルちゃんって世間とずれてるなーってここ見て改めておもう。+50
-9
-
1602. 匿名 2017/07/19(水) 23:50:37
このドラマは「日本で一番上手い若手女優」でやると決めてたらしいので、過保護に育ったバックボーンに障がいがあるのかなと思いました。演じる人によってはえげつないカホコになりかねないだろうし。来週も見ます!+28
-12
-
1603. 匿名 2017/07/19(水) 23:50:45
>>1580
ボーッと見ててもあれ?って思ったよ。
私の中ではがるちゃんの実況に来るときはボーッと見てないってことだけど。
ここでいろんな意見見られて楽しい。
ドタバタを気楽に見るのも好きだけど、私を離さないでみたいな重いテーマも好きだから、考えるきっかけになればいいと思うけどな。
知るって大事よ。
+10
-8
-
1604. 匿名 2017/07/19(水) 23:51:08
カホコが耳塞いでガクガクしてたのが障害だとか言ってる人いたけど、仲良しだと思ってたいとこに大嫌いだと言われてあんなにブチ切れられたら私もああなると思う。
(笑)+61
-27
-
1605. 匿名 2017/07/19(水) 23:51:26
まあ、視聴側だからいろんな事思っていいと思うよー(๑′ᴗ‵๑)
障害とか気にしないでただ見たい人もいれば、
カホコの行動に疑問を抱く人、
ドラマを見て嘲笑う人、
自分と価値観が違うからって否定しないで、そんな意見もあるんだなー位でいいよー
みんな同じ事思ってたら気持ち悪くない?笑+40
-5
-
1606. 匿名 2017/07/19(水) 23:51:48
>>1519
黒木瞳の演技も演出もうまいよ。
ドラマなのに、現実みたいでビックリ。
自分のコドモには、どうやっても叶わないものを持っているコドモ(姪)を
無意識に自分でも気づかず、妬ましく思っているんだ。
気付いていないのが恐ろしいんだよ。
目の当たりにした事あるから、ゾクっとしました。+98
-1
-
1607. 匿名 2017/07/19(水) 23:51:51
>>1549
そんな考え方する人がいるんだw
こういう人が「障害は差別だから言うな!」って怒ってるのかな
なんかバカバカしくなってきた+7
-3
-
1608. 匿名 2017/07/19(水) 23:52:06
>>1569
苦手を逃げ道にしてませんか?
それらがサクッと意識なく出来るのが健常です+6
-4
-
1609. 匿名 2017/07/19(水) 23:52:07
>>1569
こういう人が障害者本人や親を苦しめるんだよ
ちょっとそういう特徴がある、ちょっと苦手なことがある程度は確かに障害じゃないけど、
そのレベルじゃない人もいるの。
昔は個性で済んでいたって言うけど、診断つかない故に苦労した人も多いと思うよ
+17
-2
-
1610. 匿名 2017/07/19(水) 23:52:15
>>1599
それが差別でしょ
誰だって得意不得意があるんだから普通の人に根性論押し付けるのがそもそもおかしいんだよ+9
-0
-
1611. 匿名 2017/07/19(水) 23:52:16
>>1599
それって思いやりの問題なの?
適材適所って当たり前のことだと思うんだけど
トピズレいい加減にしてくれないかな
時任さん素敵だよ〜
温かい眼差し+6
-3
-
1612. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:17
>>1592
でもいくらオシッコ我慢してても(ま、今回違ったけど)股抑えてる女子大生普通居ないと思うよ…笑
あと千羽鶴折るために同級生にお金渡すのも無いよね。+67
-1
-
1613. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:22
>>1607
いや、逆なんだけど…
+0
-0
-
1614. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:24
>>1493
竹内涼真は完全にやられちゃってるよ〜
>>1541
え?正気??純粋な人だね…+1
-18
-
1615. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:36
意地悪いババアが多いなwww
反面教師にしようwww
再放送でやってる昔のドラマより全然見れるよ!
年寄りはつまらん再放送ドラマ見て感激してろよwww
+17
-10
-
1616. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:42
>>1494
かほこは過保護のせいで精神発達に遅れがあるんだろうね
それをもっとわかりやすくデフオルメしてるんだろうな+25
-3
-
1617. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:45
>>1581
お母さん、さらっと我慢してないで早くトイレに行きなさいって言ってたねw+8
-1
-
1618. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:51
>>1574
そうだね+12
-3
-
1619. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:51
カホコの両親それぞれの親族がみんな変わり者だね。現時点で糸ちゃん除いて。
糸ちゃんパパの医者はカホコママの親類の壻?
カホコママの親族は家族の絆強すぎだね。
無理矢理な感じではないが、もしかしたら親族の誰かが亡くなったのかな。カホコママの兄弟とか。
+23
-6
-
1620. 匿名 2017/07/19(水) 23:54:29
>>1601
工作員が掻き回してるからね+4
-3
-
1621. 匿名 2017/07/19(水) 23:54:35
高畑充希嫌いな人は更年期ババア♪
普通に今時の顔の美人だよー♪+10
-22
-
1622. 匿名 2017/07/19(水) 23:54:43
>>1571
ドラマに出てきてないことってw
ちらほらと障害特性の行動が出てきてるのにそれについて語っちゃいけないの?
整形だよーとかより有益な話だと思うんだけどなあ
このドラマ見て、世の中にいろんな人がいるって想像力を少しもてるようになるかもしれないのに+14
-5
-
1623. 匿名 2017/07/19(水) 23:54:49
>>1606
黒木瞳は実の子供の事件で本人が毒親だと感じたからそういう意味でもぴったりだと思った+42
-0
-
1624. 匿名 2017/07/19(水) 23:54:52
ドラマ感想から話し逸らそうと必死な人はなんなのよー+11
-2
-
1625. 匿名 2017/07/19(水) 23:54:57
偽善者が湧く〜+4
-3
-
1626. 匿名 2017/07/19(水) 23:55:43
>>1619
糸のパパは看護師ですよ。+23
-0
-
1627. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:13
>>1624
発達障害で荒らそうとしたら論破されたからやり方変えてるんじゃないのかな+7
-3
-
1628. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:13
ぶちゃくなるのCMも、カホコだと思えばイライラしない気がする!笑+15
-3
-
1629. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:22
一緒に見てた母が「こんな親いるんだね」って言ってて唖然とした
身内の私が言うのもなんだけど、母も兄に対してここまでじゃないにしろ過保護だから
それとなく何度も指摘してるけど、全く自覚しようとしない
結局親の方に責任あるんだけど、兄もたぶん自分じゃわかってない
どのみち一度離れないと、過保護にしてる方もされてる方も気がつけないのかな+57
-0
-
1630. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:50
>>1606
黒木はあるあるいるいるって共感する
みてておもしろい
自分にもそういうとこあるなと思ったりする+15
-2
-
1631. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:54
演出家の指示か高畑さんの演技プランかわからないけど、パニックになった時に耳ふさいであーあー言ってみたり、予告であった怒った時に急に早口になって口悪くなる感じは障害あるの?と言われても仕方ないと思う
実は障害があって過保護になってしまったということならあのお母さんの言動も納得だけど
ドラマ自体はテンポも良くて面白い+78
-5
-
1632. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:55
ブスが頑張ってるドラマだよね!いいと思うよ。見てないけど。+5
-18
-
1633. 匿名 2017/07/19(水) 23:57:25
コメディードラマなんだから、みんな気楽に見ようよ~。
+37
-4
-
1634. 匿名 2017/07/19(水) 23:57:46
勘違いしてる人いるね。
みんなこのドラマ好きで見てて感想言い合ってるだけじゃないの?
実況ならよくあること。前回もそうだしさ。
それを発達障害についての話題を出された途端に、感想や意見をドラマへの批判と勘違いして文句書き込んでるね。
そんなに嫌なら他トピ行けば良いのに。+31
-10
-
1635. 匿名 2017/07/19(水) 23:58:58
高畑さん、美人とか可愛いとかは思わないけど、演技は良いと思う
ドコモのCMのブルゾン風のやつ凄く好き+87
-14
-
1636. 匿名 2017/07/19(水) 23:59:05
過保護にしすぎると子供の精神的な発達にも悪影響を及ぼすものなのか
虐待と違って分かりにくいから厄介だね+48
-0
-
1637. 匿名 2017/07/19(水) 23:59:16
いやーでもさ20歳まで一回も罵倒もされず
のほほーんと生きて来られた設定ってムリがあるな+30
-8
-
1638. 匿名 2017/07/20(木) 00:01:10
私は普通に楽しく見ているし、1500以上のコメントがあるんだから色んな意見があっても良いと思うよ。
それだけ色んな人が見ているし色んな考え方があると思う。
ただ、攻撃的になるのだけはやめようよ。+25
-0
-
1639. 匿名 2017/07/20(木) 00:01:21
デフォルメっていうより逆で、かなり色々と盛って作っているんだなあと思った笑+5
-1
-
1640. 匿名 2017/07/20(木) 00:01:55
>>1621
高畑充希のファンは
更年期ババアとかって
侮辱的なこと言うんだね+16
-7
-
1641. 匿名 2017/07/20(木) 00:02:23
>>1614
あざといってことを言いたくて写真貼ってると思うけど、この写真見てもそう思わないよ?
土屋太鳳って異性をあまり異性と意識しないのでは?多分女の子にも同じことするよ。身近にいたら脅威だけど(笑)まぁ芸能人だし。天然には勝てないんだよね。+14
-9
-
1642. 匿名 2017/07/20(木) 00:02:40
一話目の親戚集めたお誕生日会で意に沿わないことがあるとカホコは、決まった表情をして親戚がその事を知ってて察するってエピあったよね。
あれもそういう事なのかな。+24
-2
-
1643. 匿名 2017/07/20(木) 00:02:50
主体性とか自分で人生生きてる感が感じられないだけで、自閉症のこだわりみたいな特性が全然ないと思うんだけど。
すごく笑って見ました、竹内くんかっこいい!!+16
-3
-
1644. 匿名 2017/07/20(木) 00:02:59
あの感じだと学校でイジメられたりハブにされても可笑しくはないけど、初めての悪意って事は学校では上手くやっていたのか、はっきりとした悪意じゃないから気がつかなかったか+29
-0
-
1645. 匿名 2017/07/20(木) 00:03:08
>>1609
うちの姪っ子は学習障害あるのですが、姉(母親)は診断ついてむしろホッとしたと言ってました。
何年もつきっきりで勉強を見ていたし、他にも妹にも言えない複雑な気持ちはあったでしょうけど。
他の面では全く問題なく生活出来てるのでまわりからみればちょっと勉強が苦手な子ってだけかもしれませんね。
+14
-2
-
1646. 匿名 2017/07/20(木) 00:03:13
>>1636
自分で選択する機会を奪ってるわけだからね。
子育てって責任重大なんだね。
私底辺のガルちゃん民だけど親に感謝してもいいだろうか。+19
-1
-
1647. 匿名 2017/07/20(木) 00:04:07
黒カラコンのせいで、表情が狂気じみて見えるよ。
怖いんだけど。
もしかして、わざとなの?+6
-5
-
1648. 匿名 2017/07/20(木) 00:04:19
いとちゃん役の女の子、かわいい。
てゆうか美人。+36
-4
-
1649. 匿名 2017/07/20(木) 00:04:25
>>1636
それはあると思うよー
叱られない子供、親がなんでも先回りしてしてきた子供は、大人になって問題が出てくる+9
-1
-
1650. 匿名 2017/07/20(木) 00:04:36
>>1637
アラサーだけど罵倒はされたことないわ
+8
-1
-
1651. 匿名 2017/07/20(木) 00:04:45
先週より、障害者みたいな感じ減ったよ?面白かったよ。カンナさんの方が個人的には好きだけど、かほこもよかったよ。+37
-10
-
1652. 匿名 2017/07/20(木) 00:05:13
>>1618
この高畑充希自然で可愛い
今は不自然でちょっと苦手+8
-2
-
1653. 匿名 2017/07/20(木) 00:05:33
>>1646
wwwwwwww
感謝していいよ!私が許すよw+8
-3
-
1654. 匿名 2017/07/20(木) 00:06:16
>>1635
わたし高畑みつき好きだけど、あのCMでは堤真一にはブルゾンちえみと結婚して欲しいな+67
-4
-
1655. 匿名 2017/07/20(木) 00:07:00
先週とかわらず障害者話で盛り上がってるな~
最終回までそうなのかな~(笑)+18
-4
-
1656. 匿名 2017/07/20(木) 00:07:06
最高だった
来週待ち遠しい+25
-3
-
1657. 匿名 2017/07/20(木) 00:07:12
平泉さん、セリフたくさん喋る回はあるのだろうか…
不安要素はそれだけです+32
-0
-
1658. 匿名 2017/07/20(木) 00:07:36
カホコは無知というかあんなにも人の心も考えられずに大学生まで生きてきた事がヤバいと思った。
女の子なら高校くらいで友達と合わなくなって
今回のいとちゃんみたいな感じで大喧嘩してーみたいな一度目の挫折がありそうなもんだけどな。+80
-9
-
1659. 匿名 2017/07/20(木) 00:07:42
私、ADDだけどカホコは発達障害だなー思うけどね。それも結構重症だなって。これがどう成長するのが楽しみだよ。麦野くんが初の療育みたいなもんなんだね、きっと。+59
-8
-
1660. 匿名 2017/07/20(木) 00:07:52
>>1586
当たってると思うなー+5
-1
-
1661. 匿名 2017/07/20(木) 00:09:25
テレビやゲームや携帯とかスマホも使わない、田舎に留学する小学生みたいなドキュメントをみたことあるけど、
釣りをしたりとか、自然の中で創造性や主体性のある体を使った遊びや、勉強して、親と離れて何人かの仲間と共に暮らしていくことで
こどもの顔が全然違うかんじになってた
+11
-3
-
1662. 匿名 2017/07/20(木) 00:09:32
>>1658
私アラサーの主婦だけど、人生で一度も友達と罵り合って喧嘩なんかしたことない。
てか普通しなくない?学校の先生から叱られるのとは違って、あんな罵声浴びせられることってあまりないと思うけど…+85
-23
-
1663. 匿名 2017/07/20(木) 00:10:03
>>1591
バイトって何?
福祉センターで働いてるけどみんな普通にしてるよ
普通に背中に届かない薬を塗るくらいの感覚
解らないだろうね+7
-6
-
1664. 匿名 2017/07/20(木) 00:10:38
親の過保護のせいで幼いってそれ発達障害じゃなくてただの幼稚なままの子供なんじゃないの
変に言葉だけ独り歩きしてる+50
-3
-
1665. 匿名 2017/07/20(木) 00:11:06
結局 麦野くんも お友達いなくない?
カホコと同じ
私はこの二人の組み合わせ 何だかホッコリします
カホコは優しくて可愛い子だよ
麦野くんも
+97
-5
-
1666. 匿名 2017/07/20(木) 00:11:18
糸ちゃんの気持ち凄くわかるな
何も努力しなくても可愛い可愛いと皆から言われ、無邪気に笑ってれば周りが何でもやってくれる…
自分は努力して良い子演じて家族から期待されて、でもそれが出来なくなって
カホコにも非はないし嫉妬だって自覚してても腹が立つのも当然だと思う+108
-1
-
1667. 匿名 2017/07/20(木) 00:12:25
>>1658
友達に罵倒されたことも罵倒したこともないわ。
どういう喧嘩をしたら罵倒されるの?+20
-5
-
1668. 匿名 2017/07/20(木) 00:12:56
>>1633
だって、ここ更年期ババアばっかだから。
歳取るとシャレとか通じなくなってくから。
全部真に受けてウケるよねwww
バイト先のパートのババアも空気読めなさすぎて、いつも場を盛り下げてくるよwww
+13
-19
-
1669. 匿名 2017/07/20(木) 00:13:36
>>1662
横だけど
街中でいきなり変な人に罵声浴びたりした事ない?
大学生まで全く言われてない純粋培養ってありえないと思う+8
-17
-
1670. 匿名 2017/07/20(木) 00:14:08
早く来週こーい+8
-2
-
1671. 匿名 2017/07/20(木) 00:14:19
糸ちゃんに怒られた後、自分にも少し腹が立ったんじゃないかなー+15
-2
-
1672. 匿名 2017/07/20(木) 00:15:28
カホコと麦野くんの関係がケイゾクの柴田と真山みたい。
今日も面白かった。
麦野くんが心配して家まで来てくれて、抜け出して神社で会うシーン良かった。なんか青春。
付き合う前みたいな時が一番楽しいよね。+59
-1
-
1673. 匿名 2017/07/20(木) 00:15:33
気になるのは平泉成さんだよ!
あんなにしゃべらない役??
ひどいわ~
すごい演技派俳優だよ
あの人は
わるいけど黒木瞳の父親役の人より
演技上だと思う+52
-2
-
1674. 匿名 2017/07/20(木) 00:15:38
>>1669
>>1662じゃないけど私はない
純粋培養って・・・+5
-0
-
1675. 匿名 2017/07/20(木) 00:15:54
カホコちゃんの衣装がいつも可愛い❤
+24
-4
-
1676. 匿名 2017/07/20(木) 00:16:05
かほこ、可愛い(^^)
応援したくなるくらい可愛い‼+24
-2
-
1677. 匿名 2017/07/20(木) 00:16:13
+41
-5
-
1678. 匿名 2017/07/20(木) 00:16:14
仕事してると変なクレーマーに罵倒と言うか絡まれたりする事はあるけど、学生時代叱られたことはあっても罵倒なんてされたことないよ
特にカホコはバイトもしてなかったし、送り迎えして貰ってるんだから、変な人にも会う確率低い
良くも悪くも箱入り娘なんでしょう+66
-1
-
1679. 匿名 2017/07/20(木) 00:17:47
>>1612
そう、ちゃんとドラマみてる人は気づきますよね。
この特性は、リアルなんですよ。
現実に、3教科だけなら私文へ進学出来てしまうこともあるし
でも、結局ぼっちになって、留年してしまうことも…。
普通じゃない子(ごめん何て言っていいか)に、大学楽しめるのか
親が、どういう風に自立を促していけばいいのか
コミカルに明るく描いてくれてるけど、
一石を投じてくれるドラマになる予感。
+10
-3
-
1680. 匿名 2017/07/20(木) 00:18:11
>>1669
言われたことない人にそんなレアケースを出しても・・・+13
-2
-
1681. 匿名 2017/07/20(木) 00:19:14
>>1677
ええ、下町ロケット出てたんだ?気が付かなかった。がっつり観てたのに。+6
-1
-
1682. 匿名 2017/07/20(木) 00:19:31
ガルちゃんって発達障害って書かれる事に対して煩い人多いよね。私は発達障害だけど何とも思わないよ、テレビやドラマに扱われてても。それ見て昔のあの人もそうだったかもなーとかむしろ仲間見つける様な気持ちよ?
グレーの人思った以上に多いんだろうなって。ホッとしない?そういう人が例えばこれからカホコが気づいて自分の特性に合った仕事見つけれたらとても幸せな事だと思うんだけど。私も仕事してる時は普通の人のフリして疲れたりするけど、この特性って役者に向いてるから俳優の中にも多いんだろうなーとか。みんな頑張ってるから私も頑張ろうとか思うんだけど…そういう風には思えないんかな?+34
-4
-
1683. 匿名 2017/07/20(木) 00:19:49
>>1679
あ、どうしてぼっちになると留年してしまうか
それは、過去問とか
やっぱり人のつながりがないとクリアできないことがあるため。
コミュニケーションうまくできないと、
かなり難しいんですよね…現実。+7
-1
-
1684. 匿名 2017/07/20(木) 00:20:18
糸ちゃん本当は親戚で集まるの嫌だったんだ
でもそうだよね
行事があるたびにみんな集まって
仲良くていいなとは思うけどほぼ全員集合は嫌な気わかる
+72
-1
-
1685. 匿名 2017/07/20(木) 00:20:28
>>1662
ある程度普通の感覚持ち合わせたら喧嘩になる前にお互いが相手を慮る事が出来るから大きい喧嘩にならないんだと思う。
他人との距離感変だから、カホコ。+13
-0
-
1686. 匿名 2017/07/20(木) 00:20:48
実家が大学近くだからいいけど、
上京組とかだったらすぐに風俗とかAVに騙されて出そうな女だな+16
-2
-
1687. 匿名 2017/07/20(木) 00:20:53
>>1668
確かにコメディドラマにこんなに本気で突っ込んだりする人いるのに驚きかも。
歳取るとシャレ通じなくなるって本当なんだね。
ここの人たち思ってた以上に歳行ってそう。+8
-4
-
1688. 匿名 2017/07/20(木) 00:21:55
>>1664
うんカホコは幼稚なこどもでしょ どうみても
精神年齢が幼児レベル 経験あまりにもない、なんでも黒木が先回りしてきた結果+18
-3
-
1689. 匿名 2017/07/20(木) 00:22:35
側から見たら
知的障がい者に見える
演出なのかも知れないが観ていて気持ちが悪い
+14
-11
-
1690. 匿名 2017/07/20(木) 00:23:53
別に障害かどうかどっちでもいいじゃん。
カホコっていう主人公があーゆー性格ってことなんだから、受け入れたらいいのに。
高畑充希の演技がイヤなら観なきゃいいじゃん
障害かどうかのやりとりが多すぎたらイライラする。そーやって見た目では分からない障害の人達を現実世界でも差別してるんだろうね、、。+45
-6
-
1691. 匿名 2017/07/20(木) 00:24:07
>>1682
診断をうけられたんですか?
私も最近疑いを持っています+1
-5
-
1692. 匿名 2017/07/20(木) 00:24:08
今録画してたの見終わったけど面白かった!最後のベンチで抱きついてるとこ笑えたけどちょっとキュンキュンしつつちょっと泣いた(笑)+36
-2
-
1693. 匿名 2017/07/20(木) 00:24:13
普通に楽しんで観てる。
カホコの育ってきた背景(過保護)が分かってるし、根がいい子なのも分かってるからイライラしない。
むしろ頑張れ〜って感じ。今まで親に隠されてきた色んな壁にぶつかって成長してね!って思う。
なんか自分が「発達障害なんじゃない!?この仕草とかそうとしか考えられない!」みたいに思う人間じゃなくて良かった。
+61
-12
-
1694. 匿名 2017/07/20(木) 00:24:59
貯金下ろせるなら大丈夫じゃん!って思ったけど、あれは銀行じゃなく貯金額とかに貯めてたお金なのかな?
変な詐欺に引っかかりそうで怖いけど、とりあえず麦野くんはちゃんとお金返したと勝手に想像してる+9
-3
-
1695. 匿名 2017/07/20(木) 00:25:08
竹内涼馬君に二回もおんぶ
カホコちゃん羨ましい
抱きついたりとかね+51
-1
-
1696. 匿名 2017/07/20(木) 00:25:25
>>1563
そうなの?
に、しては家庭環境が俗すぎる
だったら、もう少し深窓のお嬢様的にして欲しかったわ
+5
-1
-
1697. 匿名 2017/07/20(木) 00:25:29
>>1081
その言い方、悪意を感じる…
嫌な奴だね…
どうせ自分が嫌いな奴は、変わり者扱いなんでしょw+8
-5
-
1698. 匿名 2017/07/20(木) 00:26:33
>>1677
ラストコップ岩山がわからないw
どんなひとなんだろうw
よこのひとは窪田くん?+0
-3
-
1699. 匿名 2017/07/20(木) 00:26:42
今、見終わったけど面白かった!
「ムンクの叫び」を絡めてきたシーンは上手いと思った。
来週が楽しみ〜〜+31
-2
-
1700. 匿名 2017/07/20(木) 00:27:19
>>1615
再放送ドラマ見てると、もっと大袈裟なキャラ全然いるよね!笑
展開とかも無理やりだし!笑
ただ単に自分らが歳を取って、若い女優にイラついてるだけでしょ!笑
怖い怖い
+7
-6
-
1701. 匿名 2017/07/20(木) 00:27:48
カホコがどんなにやばくても、麦野君がいれば無敵だね。
彼がいなかったら、ゆくゆくは野たれ死ぬ。+89
-1
-
1702. 匿名 2017/07/20(木) 00:29:09
>>1392
一番害のある問題児は母親だよね。+65
-0
-
1703. 匿名 2017/07/20(木) 00:30:25
>>1687
これコメディーなの?
1回も笑えなかったけど?
+17
-11
-
1704. 匿名 2017/07/20(木) 00:31:00
>>1680
えええ?
ないの?バイト先で理不尽に罵倒されたりないの?
20年も生きてきたら何かしらありそうなのに…
レアケースなのか…+11
-7
-
1705. 匿名 2017/07/20(木) 00:31:11
>>1312
今回の病院のシーンでカホコが格言について自分でまとめたプリントが出てきたけど、思いの外しっかりまとめられてたよ。軽く発達障害があっても勉強は出来るんじゃないかな。
私の出身大学の同級生にもカホコのような子居たけど、ちゃんと試験とかで点は取れたしレポートも書けてた。ただ就職は…って感じかな。+54
-4
-
1706. 匿名 2017/07/20(木) 00:31:53
私カホコに少し似てます
なんか行動とか仕草とか
カホコちゃんみたいに可愛くはないけど大学2年生で
実家暮らしで、ひさしぶりに会うおじいちゃんにお小遣いもらったりしていたけど私もどんどん成長しなきゃと思うドラマです。+59
-6
-
1707. 匿名 2017/07/20(木) 00:32:01
>>1695
馬じゃないよ
さっきから間違えてる人いるけど連投?
+3
-2
-
1708. 匿名 2017/07/20(木) 00:32:19
>>1667
プラスおしたけど、わたしはあるw 中学のとき
今はまるくなったっていわれるけど、激情する質だったから・・・
でも普通はあんまりないと思うw女の子は
軽いケンカとかいじめ、仲間はずれはあるけど+5
-3
-
1709. 匿名 2017/07/20(木) 00:32:33
>>1682
どんな診断ついてる発達障害なんですか?
ほんとに申し訳ないけど、発達障害でもここでまともなコメントできるんですか?無知で申し訳ないけど、発達障害の方はドラマとか見て理解できるのですか?
グレーゾーンではなく、診断ついてる方なんですよね?
気分を害されたらごめんなさい…
発達障害って、とてもその言葉を耳にしますが、実態がわからず普通に疑問なんです…+2
-25
-
1710. 匿名 2017/07/20(木) 00:32:58
千羽鶴折ってくれる麦野君優しい+50
-5
-
1711. 匿名 2017/07/20(木) 00:33:29
+26
-1
-
1712. 匿名 2017/07/20(木) 00:34:29
このドラマ黒木ママが一番闇が深そう。
凄く大切に育てて可愛がっているけどカホコを一番駄目だと決め付けているのはママだよね。
でも何と無く気持ち解る時がある…
今小学生の子育てしてる私はこのドラマ好きです。+94
-4
-
1713. 匿名 2017/07/20(木) 00:34:31
発達障害と知的障害、混同してる人多すぎ!+43
-1
-
1714. 匿名 2017/07/20(木) 00:35:13
>>1704
自分のミスを上司に叱られることはあるけど…それは自分が悪いと思えるよね。
友達やいとこなど、普段穏やかだった人にいきなりあんなこと言われる経験ってレアなケースでは?+14
-1
-
1715. 匿名 2017/07/20(木) 00:36:01
>>1703
ほら!
コメディってことにすら気づいてない!笑
笑いたいなら笑点でも録画して見てなよおばさん!
笑点なら嫉妬するような若い女優は出てこないしオススメ♡+8
-13
-
1716. 匿名 2017/07/20(木) 00:36:53
めっちゃくだらんドラマなのに見てしまう+10
-1
-
1717. 匿名 2017/07/20(木) 00:37:39
>>1673
いいせりふ言うシーンはありそうだけどね
曲げられない女の老弁護士役は結構セリフあったけど、癒しというか天然ぼけっぽい役だった
+1
-0
-
1718. 匿名 2017/07/20(木) 00:39:16
ただただ竹内くんがかっこいい。+79
-6
-
1719. 匿名 2017/07/20(木) 00:40:05
>>1662
それは適当に折り合い付けられたからじゃない?
カホコは空気読めないから折り合い付けられずに
糸の気持ちもくめずに〜で糸切れたって展開でしょ+7
-0
-
1720. 匿名 2017/07/20(木) 00:40:46
>>1691
診断は受けてないけど、グレーだと思ってる。親親戚もADDの特性、全部当てはまってるし。ADD一族だよw
親戚の子とは、「部屋掃除する気がしないースイッチ入らないわー」とか話してるよ。お互いにそうだから何とも思わない。
けど、職場や彼氏の家では綺麗好きなんだよねー不思議と。自分のスペースではない所は綺麗に出来るんだわ。自分の部屋は自分の限界が来たら掃除しだすね。かなり周りに猫被ってるから他の人はそうは思ってないと思うよ。だから人より疲れやすいw+17
-4
-
1721. 匿名 2017/07/20(木) 00:40:59
>>1604
このトピの書き込みが罵倒されるみたいに大声で聞こえてきたら私も耳塞ぐかも。障害障害うるさい!って。+12
-5
-
1722. 匿名 2017/07/20(木) 00:41:27
三田佳子の影がうすい
こんな脇役やる歳になったか…+15
-2
-
1723. 匿名 2017/07/20(木) 00:41:43
>>1717
女ばっかりの家庭だから発言権がないだけだと思う+8
-1
-
1724. 匿名 2017/07/20(木) 00:42:37
竹内君のどこがカッコいいかわからない+5
-31
-
1725. 匿名 2017/07/20(木) 00:43:05
>>1647
「黒カラコン」って言いかた!www
ババア、知ったかぶったけど残念!あれ、茶コンだから!!茶色のカラコン!
10代や20代ならほとんどの子が茶コンと黒コンくらい見てすぐ区別つくよwww+3
-31
-
1726. 匿名 2017/07/20(木) 00:43:08
実況では放送後もストーリーの話しとか出来そうもない感じだね。
作品として見てる人とお話しをするには 戻る しかないかなぁ笑+8
-0
-
1727. 匿名 2017/07/20(木) 00:44:30
>>1716
それが、まさにコメディドラマ
+5
-0
-
1728. 匿名 2017/07/20(木) 00:44:46
時任三郎、歳とったな。
ふぞろいの林檎たちのイメージしかないから。
+9
-1
-
1729. 匿名 2017/07/20(木) 00:44:57
>>1725
草原にするほど面白くないよ
少し落ち着いて+18
-1
-
1730. 匿名 2017/07/20(木) 00:45:28
最後のベンチで抱きついて泣いてるカホコ最強にブスだった。+7
-9
-
1731. 匿名 2017/07/20(木) 00:46:14
黒木瞳、過保護ってゆうか毒親レベルにヤバイ。+39
-1
-
1732. 匿名 2017/07/20(木) 00:47:05
>>1720
それってグレーゾーンでもなんでもなくないですか?
私も人に好かれたいから、すごく気を使うし。
部屋の掃除も自分の部屋はぐちゃぐちゃでも人目につくところなどは綺麗にしたい。
みんな少なからずそうじゃないの?
それをグレーゾーンだとしたら、周りはどうしたら?あの子はグレーゾーンだから仕方ないと思われるのがいいのですか?
でも自分のために全くならないですよね?意志の強さで変わる気がするのですが…+10
-2
-
1733. 匿名 2017/07/20(木) 00:47:31
高須さんの言う通り
パーツブスだよね、高畑充希。+10
-4
-
1734. 匿名 2017/07/20(木) 00:48:01
ま、どっちでもいいじゃん
過保護ゆえのおさなさか、発達障害ゆえのおさなさか
かほこの成長に共感したり、泣いたり、気づかされたりしたいよ
今回もまた今まで知らなかった感情を知れて、よかったね
周りの人間の問題や不完全さも浮き彫りになってきたら、また勉強になるなと思う+6
-3
-
1735. 匿名 2017/07/20(木) 00:48:47
>>1410
逆だよ逆w
クラスの奴らが余りに頭がアレだから、精神おかしくしちゃったんだよw
反省するのはアンタw+2
-9
-
1736. 匿名 2017/07/20(木) 00:49:14
AⅮHⅮってほんと様々だから定義するの難しいってきくよ+7
-2
-
1737. 匿名 2017/07/20(木) 00:49:31
>>142
あの調子なら確実にレポートは手伝ってるねwww
+9
-1
-
1738. 匿名 2017/07/20(木) 00:49:49
>>1669
街中で罵声を浴びるってどういう状況?
ないでしょ普通
知らない人から怒鳴られたりとか?ないない。+6
-7
-
1739. 匿名 2017/07/20(木) 00:50:19
アスペの人が来てるのかな?文章力がない人が…。+2
-10
-
1740. 匿名 2017/07/20(木) 00:50:32
お見舞い行った時のカホコ確かにめっちゃくちゃウザかったけど、イトちゃんもカホコにはあれいきなり刺激が強すぎるわぁ~www
まぁ仕方ないけどね。+32
-0
-
1741. 匿名 2017/07/20(木) 00:51:37
カホコの糸ちゃんへの励まし方は小学生のそれ。小学生の従姉妹にああやって励まされたらまあ仕方ないで済むけど、大学生にやられたらそりゃキレるかもな。
このドラマで正常なのは竹内くんと糸ちゃんだけだ。+48
-2
-
1742. 匿名 2017/07/20(木) 00:51:49
演出家とか脚本家が、実際にこういうタイプの女の子を見て、おもしろい題材だなと思って今回の主人公にしたのかな。
発達障がいとは知らずに。ADDの女の子はほんわかしていてモテるよ。+3
-7
-
1743. 匿名 2017/07/20(木) 00:52:44
>>1733
目が中央に寄りすぎだからバランスもどうかな+1
-7
-
1744. 匿名 2017/07/20(木) 00:53:20
母親が何でもやるからカホコ子供のまま大人に育ったっのかな+11
-0
-
1745. 匿名 2017/07/20(木) 00:53:24
ミタさん書いた人のドラマだから
もう少し期待してたんだけど駄作に残念+1
-11
-
1746. 匿名 2017/07/20(木) 00:56:01
>>1359
1348です。普段そんなにドラマ見ないから、遊川作品の定番みたく言われても分かりません。
文句ばっかり、って私書き込んだの初めてだったんですが、あなたは一体何と戦ってるの?笑。常連さんの世界は殺伐としてるんですね。
+2
-9
-
1747. 匿名 2017/07/20(木) 00:56:32
不思議なのが、何でカホコあんな育ち方してるのにバイトはちゃんと出来たんだろう。
普通あんな異常な過保護だったらバイトなんて出来ないと思うけど…+5
-6
-
1748. 匿名 2017/07/20(木) 00:56:46
面白かったし高畑充希めっちゃ可愛いかったー♡
最後きゅんした♡
やっぱ、俳優なら菅田将暉、女優なら高畑充希が好きだわーー♡
私、ガルチャン民に共感求めてないからスルーしていいよ♡
+11
-17
-
1749. 匿名 2017/07/20(木) 00:59:53
カホコは健常者と障害者の境界線上にいる人物に感じる。
過保護育ちって深窓の令嬢や箱入り娘ってイメージだけど、カホコの場合は違う。
精神年齢が低すぎる為に、保護者の適時見守りや助言が必要だった。それ故に過保護育ちにならざるをえなかったみたいな?
就職活動のくだり、大学生とはとても思えない言動だったな。。
あえてのあのキャラ設定、あの遊川脚本だからカホコの様な境界線上にいる人達を描こうとしてるのか?とも思ったり。。
逆にそうでないなら、あのキャラ設定は失敗だよ。視聴者にいらぬ憶測をさせてしまい論議をよんでるカホコのキャラはドラマの邪魔でしかない。+23
-1
-
1750. 匿名 2017/07/20(木) 01:00:10
>>1721
耳を塞ぎたいのと、実際に両手で塞いじゃうのは違うと思う。実際にやるのは一方的過ぎてまずいでしょ、増してや先に自分が怒らせること言ってるんだから。+6
-3
-
1751. 匿名 2017/07/20(木) 01:00:17
なんやかんやで今期一番面白い。実況も共感出来るし女優への悪口が少ないから精神衛生上いい。(一部喧嘩してる人達いるけど)+74
-10
-
1752. 匿名 2017/07/20(木) 01:00:26
大学どうやって入れたの?っていうコメントいくつかあるけど、
もしグレーな設定だとしても、知的障がいと発達障がいって別次元の障がいだから勉強はある程度大丈夫なんじゃないかなと思う!難しい話得意そうじゃないから頭いいわけじゃないと思うけどw+55
-0
-
1753. 匿名 2017/07/20(木) 01:00:59
>>1720
ありがとうございます
そうなんですね
ADDの特性項目を今調べたら、私も多くあてはまっていました・・・
忘れ物、ケアレスミスが多い、不器用、整理整頓が苦手、掃除も大嫌いです
しゃべりすぎるきらいがあるし、ものごとを最後までやるのが苦手、2つのことを同時にするのが苦手など
グレーかなとおもいました。。+19
-1
-
1754. 匿名 2017/07/20(木) 01:01:51
>>267
そうなんだよねー
のだめみたいにカホコにも何か突出した天才的な取り柄が一つでもあれば納得できるんだけど、何にもなくてあんな風じゃ視聴者に障害者と思われても仕方ない+32
-5
-
1755. 匿名 2017/07/20(木) 01:04:21
竹内涼真の評価が爆上がりするためだけのドラマ。
はい、私もファンになりました。+143
-5
-
1756. 匿名 2017/07/20(木) 01:05:09
わたしもなんやかんや一番今期で面白いと思ってます。かほこの優しさ、むぎのくんの冷静さのバランスが良い。ただ、むぎのくんみたいにあんな正しいことなかなか言えないよなぁと思いつつ見てる。+90
-5
-
1757. 匿名 2017/07/20(木) 01:05:28
竹内君の演技が下手すぎる+2
-49
-
1758. 匿名 2017/07/20(木) 01:06:01
遊川さんの書く人物ってアクが強いというか、クセがあるというか変人が多いイメージ。家政婦のミタの松嶋菜々子も女王の教室の天海祐希も○◯妻の柴咲コウも。現実離れした人物設定だった。
カホコは遊川さんにしては普通な気がするんだけど、何かイライラする。高畑みつきが苦手なだけかもしれない。
+24
-7
-
1759. 匿名 2017/07/20(木) 01:06:35
>>1748
子供は早く寝なきゃ。+7
-0
-
1760. 匿名 2017/07/20(木) 01:06:48
何で発達障害の話になってるんだwwww
+38
-1
-
1761. 匿名 2017/07/20(木) 01:10:22
録画見終わった!
竹内涼真やばい!!
かっこよすぎる!
ただそれだけだ!+92
-3
-
1762. 匿名 2017/07/20(木) 01:11:28
>>1704
接客してたらあるひと多そうよね
私もゲーセンでバイトしてたとき、やくざみたいなおっさんに景品欲しさに難癖つけられて
拒否の姿勢とったら、怒鳴られたことがあったよ。+8
-0
-
1763. 匿名 2017/07/20(木) 01:13:09
>>1744
母親の過保護だけであそこ迄にならないと思う。
学校生活等、他者と関わりながら社会生活を送っていれば、年相応の情緒が育まれていくもの。
カホコが持って生まれた特性+母親の過保護によってあんな風になってしまったんだと思う。
ただ、、カホコの特性をカバーする為に母親が過保護になってしまった可能性もなきにしもあらず?+34
-0
-
1764. 匿名 2017/07/20(木) 01:13:22
大嫌いな遊川脚本なのに、今期いちばんおもしろいのは同意。カホコはもうド天然として諦めたけど、黒木瞳ママにイライラする。なんとかムギノくんに頑張ってもらってカホコを変えてほしい。そして、後半に遊川のスベり芸が出ませんように…+65
-4
-
1765. 匿名 2017/07/20(木) 01:14:02
なんでもキャラに設定の色を付けたがる人がいるけど(発達のことだとか)、現実でもその事ばっかり気にして生きてるの?って思う。
それ抜きでキャラが物語の中で何を感じて成長していっているのかが重要でしょ。+11
-10
-
1766. 匿名 2017/07/20(木) 01:14:20
大学で発達障がいについて学んでるのですが、
自閉症って、ここから障がいとハッキリ決めつけられるものでなくて、人によって症状の重さが違って、軽くて普通に生活してて、特に大きな問題が起きずに大学まで行く人も実は多くいるそうです。
けれど、就職活動で躓く人が多くて、そこで相談したら自閉症傾向があると初めて診断されるケースが多いとか。+55
-0
-
1767. 匿名 2017/07/20(木) 01:14:25
てかカホコ文理学部だし、芸術学部もあるってことは大学のモデルは日大かな?+21
-2
-
1768. 匿名 2017/07/20(木) 01:14:34
>>1701
ちゃんとした男性を嗅ぎ分ける能力に長けていればどんなヘナチョコでもある程度生きていける。ずーっとその人に寄生して生きていける。あとは、見捨てられないよう旦那を立てて可愛げを振りまく。+20
-0
-
1769. 匿名 2017/07/20(木) 01:14:54
>>1698
若山だったね・・
よこのひとは窪田くんではなさそうだねw+2
-2
-
1770. 匿名 2017/07/20(木) 01:15:22
1話から見てて思ったんだけど
カホコってスゴイ能力持ってるよね?
最終的にはその能力が発揮できる仕事につくんじゃないかと。+25
-4
-
1771. 匿名 2017/07/20(木) 01:15:35
なんだかんだ叩いてる人は無意識の中で頭足りないぶりっ子演技の高畑充希が嫌いなだけでしょ!+23
-2
-
1772. 匿名 2017/07/20(木) 01:17:57
脳の特性、偏りのある脳のつくりの障害なので。
育て方や訓練で程度は変わってくるけれど、社交的な人もいればそうでない人もいる。
他人との距離はへんだけど。
経験によって成長するのは普通の発達、カホコはだいぶ幼いけど。
障害があれば、お母さんの意見を聞いていい子に従うことはできないと思う。周りの期待や社会の仕組みにうまく合わせられないのが発達障害の特性と私は理解してるから。カホコは適応力が高い。
ドラマだから過保護に育てられたのを大げさに演出してるんだと思って見てます+16
-4
-
1773. 匿名 2017/07/20(木) 01:19:45
自閉症とアスペルガーと発達障害とADHDって何が違うの?+1
-8
-
1774. 匿名 2017/07/20(木) 01:20:19
>>662
とと姉もべっぴんさんも全話見たの?
なんて我慢強いwww
私は無理だったー+7
-3
-
1775. 匿名 2017/07/20(木) 01:20:55
↑
そんな事より竹内涼真くんが可愛い+28
-1
-
1776. 匿名 2017/07/20(木) 01:21:49
>>1766
自閉症って発達障害も含まれるんですか?+0
-11
-
1777. 匿名 2017/07/20(木) 01:24:21
発達障害を描くつもりで、このドラマを書いたわけじゃないでしょう。センセーショナルな設定とオーバーなキャラ造形が脚本家の得意分野。そこを突っ込んでたら、楽しむとこないよ。最後グダグダになりがちな脚本家なのに。+18
-1
-
1778. 匿名 2017/07/20(木) 01:25:03
今日のカホコの演技はヤバイ子だった。純粋な世間知らずなおっとりしてる子じゃなく、パニック障害持ちの障害のある子にしか思えなかった。+35
-11
-
1779. 匿名 2017/07/20(木) 01:25:35
多分、発達障害は頭自体はいい人多いよ。東大とかアスペっぽい人テレビで見てても多いじゃん。私も暗記得意で数学は苦手なんだけど文科系の大学に高校の先生に難しいかと言われたけど受かって卒業したよ。
ただ、社会に出てどうかなんだよね。また結婚して子供出来てから子供の事で診断しに行ったら自分もってわかる場合もあるみたいだしね。本当色々だよ。私はカホコがどんな職業つくのか楽しみで見てるよー多分接客な気がするなー。+16
-3
-
1780. 匿名 2017/07/20(木) 01:25:43
>>1294
遊川脚本の主人公はほぼ発達障害の人ばっかりなのに今更騒がないで、との事ですが、、
遊川脚本のドラマをよく見てる人には当たり前なのかな?
でも、、見た事ない人からすれば当たり前じゃないんだよ。
てか、こんなのばっかりなの?
遊川脚本って?+4
-4
-
1781. 匿名 2017/07/20(木) 01:26:43
皆様たかがドラマなのに力入れて見てるんだね
そこまでテレビに本気にならなくても+12
-4
-
1782. 匿名 2017/07/20(木) 01:28:58
コウノドリが始まったらもっとスゴいからw+4
-3
-
1783. 匿名 2017/07/20(木) 01:29:20
麦野くんのキャラ好きだなー!
最後のおぶって帰るシーン好き
+36
-1
-
1784. 匿名 2017/07/20(木) 01:31:14
>>1783
むぎのくんはほんとにいいねw
+27
-0
-
1785. 匿名 2017/07/20(木) 01:32:11
コンサートの当日、腕が痛いと言っていたのを知っていたのは自分だけなのにキョトンとした顔で、ただ落ち着きがない感じは何?心配してる顔でもなく、やっぱり普通の人ではない感じ。動きもダウン症の子みたいにうろうろしてるし、自分の意見を言うのにも早口になってわーっと自分を抑えられないのも何かの病気みたいな?+16
-14
-
1786. 匿名 2017/07/20(木) 01:33:27
カホコおかしいよ
ただの過保護で純粋に育ったというよりも、障害に見えてつらいよ、ごめんなさい。
高畑さんやりすぎ。
竹内涼真がカッコ良すぎ。
ママ怖すぎ。
というドラマ。+54
-6
-
1787. 匿名 2017/07/20(木) 01:36:48
>>1054
それをきちんと理解して自らを省みれる貴女は偉い+6
-0
-
1788. 匿名 2017/07/20(木) 01:37:04
こういう役は深キョンみたいにかわいいおっとりしてる人がやれば、ヤバイ子にはならないと思う。高畑さんは演技できるたけにやり過ぎて、発達障害の子みたいになっちゃってるだけ。+35
-2
-
1789. 匿名 2017/07/20(木) 01:37:51
>>1765
どこに視点がいくのか、どう感じるかは、各々違ってていいんじゃない?
それ抜きにして他の視点から見る事を重視する貴女の感じかたも否定しないよ。
ただ、貴女の感じかたを他者に押し付けるのは違うと思うなあ。+4
-0
-
1790. 匿名 2017/07/20(木) 01:40:30
ずっと目を見開いてたり、人との距離感がとれてないのがすごい気持ち悪いヒロイン。人が話してるときも顔近づけてじぃーっと見たり。((( ;゚Д゚)))怖い。+23
-9
-
1791. 匿名 2017/07/20(木) 01:42:26
とき にんざぶろうww+4
-3
-
1792. 匿名 2017/07/20(木) 01:42:51
発達障害の子って確定させちゃうと
更にドラマのテーマから外れて
こういう風に療育した方がいい とか
発達障害の子はうるさい所が苦手なのにこんな所でバイトしてるなんておかしい とか
色んな「ご意見」が出そうで嫌だな
そのうち 発達障害の子はこんな簡単に成長しない!とかドラマの根底を覆すような事も言われかねない(笑)
ドラマなんだから 親が過保護すぎて同世代よりかなり幼い変わり者の女の子 って設定をオーバーに演出してるだけ
って見方した方が面白いと思うけどなぁ…
+16
-5
-
1793. 匿名 2017/07/20(木) 01:44:06 ID:8K2GlDGFgR
面白かった-!これから少し遅い反抗期になって
成長していくんだろうね。+15
-1
-
1794. 匿名 2017/07/20(木) 01:44:13
>>1777
てか、脚本家の特性を視聴者側が汲み取ってみないといけないなら、随分と窮屈だね。
汲み取りたい人は汲み取りゃいいし、
脚本家がどうとか気にしないでみるのもいい。
どっちもアリでしょ?+13
-0
-
1795. 匿名 2017/07/20(木) 01:44:29
麦野くんが前衛的な作風をやめてカホコをモデルにした作品で二科展に入選…
みたいなベタな展開はありませんよねwww
(妄想が暴走しました)+22
-0
-
1796. 匿名 2017/07/20(木) 01:45:22
>>1788
同意。
深キョン普通は演技がイマイチなんだけど、このカホコ役に関しては凄く合ってると思う
少なくとも深キョンの演技なら発達障害には見えなさそう
+24
-2
-
1797. 匿名 2017/07/20(木) 01:45:47
遊川だから投げっぱなしで終わる可能性もある+8
-0
-
1798. 匿名 2017/07/20(木) 01:47:17
黒木瞳が毒親ってめっちゃハマる。前はホスト狂いになる役だったけど、すごい綺麗だけど致命的欠陥を抱えた役ってなんか合うね。+19
-1
-
1799. 匿名 2017/07/20(木) 01:48:10
>>1777
遊川がどんなつもりで書いたかなんてわからんよ+0
-0
-
1800. 匿名 2017/07/20(木) 01:48:42
>>1796
今、深キョンっていくつよ?大学生役やれるの?+5
-3
-
1801. 匿名 2017/07/20(木) 01:48:54
>>351
分かる!そうだ!カホコは台詞が全部ひらがなって感じ。過保護なだけなのになぜ知能低い感じの演技にさたのか謎すぎる。+61
-2
-
1802. 匿名 2017/07/20(木) 01:49:44
>>1776
自閉症が発達障害を含まないなら、>>1766さんの意見はよくわからない・・・
1766さんは発達障害の方のことを言ってるのではないのかな・・
就活で苦労するとかかれているように
発達障害の方は勉強には問題なくてもコミュニケーションや、ケアレスミスなど仕事で苦労することは多いですもんね+6
-0
-
1803. 匿名 2017/07/20(木) 01:51:06
>>1796
それって何を演じても深キョンなアレじゃないですか。
+9
-0
-
1804. 匿名 2017/07/20(木) 01:52:04
>>1792
どの見方が面白いかは人それぞれだよ
過保護だけでは説得力がないし、私はちょっとその気配がある子を描いてると思った方が興味深い
敢えてはっきり言及しないまま描いていくのはありだと思う+14
-0
-
1805. 匿名 2017/07/20(木) 01:53:25
脚本家の意向なのか、演出家の過剰演出なのか、本人の役作りなのか…
よくわからないけどカホコのあのキャラはやっぱり病的でしょ
過保護どころじゃない笑えないレベルだよ+86
-3
-
1806. 匿名 2017/07/20(木) 01:53:45
ふかきょんの演技はつまらない
前のディーンとのドラマも掲示板では盛り上がってたけど、深みもなんもなくて
ただのぶりっこ30女だった
+30
-8
-
1807. 匿名 2017/07/20(木) 01:55:15
>>363
かほことコードブルーと秘密はあるは面白そうやから、見ようと思う。
昨日のカンナとフジのんと長瀬くんの韓国のは面白くなかったから次からは見ない。
+13
-10
-
1808. 匿名 2017/07/20(木) 01:56:09
佐藤二朗がなんかやらかさないかドキドキしてるけど普通の役だね。つまらん。+33
-0
-
1809. 匿名 2017/07/20(木) 01:56:25
録画してたの、今見た
面白い!来週の反抗期?カホコ楽しみー!
+50
-1
-
1810. 匿名 2017/07/20(木) 01:56:27
お母さんこそ内弁慶だし
知らない電話にも出れない過保護に育てられたっぽい性格だよねぇ
もしかして
過保護(に育てられた母)のカホコ(娘)だったりしてね(笑)+81
-1
-
1811. 匿名 2017/07/20(木) 01:58:12
>>429
そかな、高畑充希 久々に当たり役だと思うけど…
他にかほこできるこ思いつかんもん+76
-7
-
1812. 匿名 2017/07/20(木) 01:58:15
今シーズンのドラマ、面白いのと大爆死ものにくっきり分かれそう。+4
-3
-
1813. 匿名 2017/07/20(木) 01:58:16
世間離れしたおっとり箱入りお嬢様のファンタジックサクセスストーリー
…なわけないんだよね
遊川だもん
試練を与え続けてそのまま終わったこともある+26
-1
-
1814. 匿名 2017/07/20(木) 01:58:21
グレーな中学生の息子がいる。
小学生の時グレーだけど療育する
ほどじゃないと診断されずっと
そんな調子で家でフォローしながら
なんとかやってきた。
多分境界線の上にいるんだろう。
恐らく私も発達障害ありだと思う。
中学生になって提出物とか抜けたり、
ロッカーはむちゃくちゃ。
何度買ってもシャーペンが 無くなる。
機転がきかない。言われたまま
不具合に見舞われても真面目にこなす。
成績は上から3割くらい。
告知しようか迷ってる。
気が弱くて誰にでも優しくて
真面目で不器用でケンカなんて
友達と一度もしたことない。
真っ先にイジメられるタイプだけど
一度もいじめにはあってない。
だけど社会に出て生きていけるか
心配で仕方ない。
我が子がカホコに似ててカホコの
気持ちと親の気持ち両方重なって
最後の泣くシーンと、次回予告で
泣けた。
優しさで仕事はできない。カホコママと
同じで誰かのヒモになればいいと
言ったこともあった。それくらい1人で
生きていけるか心配だ。
あんなタイプの子は何を身につけさせ
社会に出せばいいんだろう。
心配するがあまり過保護にしすぎたかもと
ドラマ見て客観的になれたよ。
高畑充希は好きじゃないけどはまり役だと思う。上手だね。
+65
-12
-
1815. 匿名 2017/07/20(木) 01:59:36
+38
-9
-
1816. 匿名 2017/07/20(木) 01:59:45
遊川は視聴者裏切るのに命かけてるからねー。
カホコが実は凶悪な連続殺人犯でした、のエンディングでも驚かないわ。+41
-4
-
1817. 匿名 2017/07/20(木) 02:00:02
ただの箱入りの世間知らずが成長していく話なら高畑充希は失敗してる
際どい子を演じてるなら高畑充希は成功してる+63
-4
-
1818. 匿名 2017/07/20(木) 02:02:31
>>1813
だよね
私も遊川脚本だから達観してみてる
+8
-0
-
1819. 匿名 2017/07/20(木) 02:02:32
演出側の要望なのか、演じる側の力量の問題なのかは分からないけど、
役の作り方が完全に間違ってる気がする。
他の人も言ってるけど、発達障害どころか知的障害の人に見えるよ。
これはまずいんじゃないかなぁ…。+50
-6
-
1820. 匿名 2017/07/20(木) 02:03:03
遊川さんですから、何か「一石を投じる」的な意味を持たせていそうです。
カホコさんは何かありそうですが本人だけ気付いてないのかなぁ。
お母さんは薄々、お父さんは確信しているというところでしょうか。
現代の世の中でどのように生きていくのかその成長と葛藤を見ていくドラマ。
本人の資質は明かさないかもしれません。病名?を明かすと色々難しい事に
なりそうですよね。わかる人にはわかるという事かもしれないですね。
高畑さんはとてもうまいなと思いました。最後まで見ます。+14
-3
-
1821. 匿名 2017/07/20(木) 02:03:10
なんか1つでもあればいいんだよね。藤井四段とか羨ましいパターンだよ。特技がお金になる発達障害はいい!
でも、私はグレーでそこまで突き抜けた才能ないからアパレルで働いてます。中学生ならまだ若いし可能性あるから好きな事突き詰めてみては?と思うけどね。+2
-31
-
1822. 匿名 2017/07/20(木) 02:09:08
>>1821
藤井4段が発達障害を持ってるみたいな書き方にみえるよー
まぁ才能があればって点はそうだよね+22
-1
-
1823. 匿名 2017/07/20(木) 02:09:50
最近は親向けの就活セミナーとか大学によってはやるらしいし、親が就職辞退の連絡したり親が子供の婚活をするような時代なんだからそういう現代を皮肉りたいんじゃないのかな
アホ大学に勤めてたけどいるよああいう学生+11
-5
-
1824. 匿名 2017/07/20(木) 02:11:05
>>1821
藤井四段は発達障害じゃないから!
勝手に決め付けるのおかしいよ。+65
-1
-
1825. 匿名 2017/07/20(木) 02:11:20
いとちゃんの気持ちも分かるし・・・。でも、かほこも、すごくいい子だと思う。たいていの人って、あんなこと言われたらキレるでしょ。これ見て、イラつくってやっぱ心狭いんじゃない?
麦野君も、稀に見るいい人。+64
-3
-
1826. 匿名 2017/07/20(木) 02:11:21
>>1819
遊川脚本なのでおそらく脚本も演出も過剰だとは思うけど…
でも個人的にはカホコのあの妙なキャラは高畑充希自身による役作りを一番疑ってる。
とと姉の時も演技について「ここはこうがいいんじゃないですか」ってちょくちょく監督に現場で意見してたって言うし。
+10
-2
-
1827. 匿名 2017/07/20(木) 02:15:46
高畑充希の不思議な表情・ずんぐり体型・ふわっとした服と並ぶと竹内君が本当に素敵すぎる。+14
-1
-
1828. 匿名 2017/07/20(木) 02:16:59
高畑充希の演じ方がイライラする。下手だよね。
+22
-42
-
1829. 匿名 2017/07/20(木) 02:17:58
>>1825
あの場でキレていいのはイトちゃんであってカホコではない
全くイラつかないならあなたの心がだいぶ広いんだと思う
カホコが優しいのは同意だよ
カホコなりに全力で本気で心配したり慰めたりしてた+24
-0
-
1830. 匿名 2017/07/20(木) 02:20:30
麦野くんみたいな彼氏がほしい、、
やっぱり背高い人ってかっこいいわぁ+93
-1
-
1831. 匿名 2017/07/20(木) 02:22:51
>>1825
いやキレるというより自分があれ言われたらストレートに傷つくよ
しかもイトコいきなり豹変して怖いし
ただしカホコみたいなあんな病的なリアクションはできない
+15
-4
-
1832. 匿名 2017/07/20(木) 02:23:48
遊川和彦は最近は
ぶっとんでる?みたいな感じだけど
昔はいいの多かったよ
反町版GTOとか
明石家さんまのさとうきび畑の歌って
名作も書いてる
実力はあると思うけど+22
-1
-
1833. 匿名 2017/07/20(木) 02:25:28
>>1814
申し訳無いけど…
貴女の書き方だと、【優しい人=発達障害】にしか捉えられない…
もし貴女が政治家だったら、国民から大炎上くらうわよ…+5
-26
-
1834. 匿名 2017/07/20(木) 02:25:29
来週で見続けるかどうか決めるつもり。
高畑充希の「演技上手いでしょ⁈」感が鼻につく。+12
-13
-
1835. 匿名 2017/07/20(木) 02:27:54
>>1833
私はそんな風に感じなかった
感じ方って色々ですね+8
-2
-
1836. 匿名 2017/07/20(木) 02:30:38
>>1815
センスが無いのか体型が変なのか、高畑さんほんとに服が似合わないなー。
これすごい太って見えるってか妊婦やん。
+10
-8
-
1837. 匿名 2017/07/20(木) 02:32:16
遊川の才能はミタで枯れ尽くしたんじゃない?
+7
-1
-
1838. 匿名 2017/07/20(木) 02:33:49
>>1619
うち、田舎の本家だったけどあんな感じで集まってたよ
誕生会で集まるとかコンクールがどうとかはさすがになかったけど
盆や正月、GWとか春休みとか親戚がわーっときてわちゃわちゃしてる感じが似てて懐かしい
+13
-1
-
1839. 匿名 2017/07/20(木) 02:37:49
>>1831
私がイトちゃんみたいな立場で、カホコの言った事を言われたらキレるかも。
カホコが発達障害なり知的障害なり…なら、カホコなりの優しさだと受け取れるけど。
頑張って 期待されて 結果を出さなきゃいけない中で、片や 存在しているだけで愛情を受けているのを幼い頃から事あるごとに見続けてきたんだから、いつか抑えてきた感情が爆発するのは不思議ではない。
でもあの親族一同が仲良さそうだけど相当な歪みっぷりだから、母親を始め 親族もこぞってカホコを異常に可愛がるのには 何かしら理由があるのかとは思う。+46
-2
-
1840. 匿名 2017/07/20(木) 02:38:45
>>1792
一昔前ならそんな感じでよかったと思う。
けど発達障害等が広く浅く知れ渡る様になった現代。
昔なら専門書を読む等しないと得られなかった知識が、今じゃネットで簡単に得られる。
正確かどうかは置いといて、各個人の知識量は昔よりも格段に増えてるよね。
昔なら突っ込まれなかった事が、今の時代じゃ突っ込まれる。時代が変化したって事だと思う。+11
-0
-
1841. 匿名 2017/07/20(木) 02:40:17
遊川脚本は出だしは突飛な設定で惹きつけられるけど、だんだん雲行きが怪しくなって最初の設定なんてもうどうでもいい展開でグダグダなままエンディングっていうパターン多いから期待せずに見る。+28
-0
-
1842. 匿名 2017/07/20(木) 02:43:04
>>1832
反町GTOって遊川さんだったんだ~
知らなかった+15
-0
-
1843. 匿名 2017/07/20(木) 02:43:40
カホコの前半の衣装、
赤いカーディガンにフワリとしたワンピ、背負ったリュック。。
小学生がランドセル背負ってる様にしか見えなかった。。+26
-1
-
1844. 匿名 2017/07/20(木) 02:44:14
+73
-4
-
1845. 匿名 2017/07/20(木) 02:47:25
>>1833
何度買ってもシャーペンの芯をなくすっていうのは普通じゃないよ
悲観になりすぎず、がんばってほしい
向いた仕事があるはず+9
-2
-
1846. 匿名 2017/07/20(木) 02:48:03
+17
-22
-
1847. 匿名 2017/07/20(木) 02:49:19
カホコの
「すっばらしい」
って言い方が とても可愛いらしい+32
-10
-
1848. 匿名 2017/07/20(木) 02:50:54
あんまりすきな顔じゃないかなと思っていたのに、なんてかっこいいのだ 麦野くんはw
はまり役だね 黒い衣装もにあうからか、痩せたのかな
なんにしろすごくいいなー好青年とやんちゃが混じってて+74
-0
-
1849. 匿名 2017/07/20(木) 02:52:08
>>1829
たまに、こんな状況でひどいこと言われて傷ついて悲しそうにするのではなく、何だよ慰めてやってんのにってキレる人いるじゃない?周りからしたら、確かにおかしいと分かるんだけど。
私の周りはそういう人多くて。だからこそ、かほこが優しくていい子だなぁと思った。
でも、頑張ってきたのにつまずいてしまったいとちゃんの悔しい気持ちも分かるんだよね。その点、かほこは何も背負ってなかったのだし。+19
-0
-
1850. 匿名 2017/07/20(木) 02:52:52
麦野くんがかっこいいから
来週も見る!+31
-1
-
1851. 匿名 2017/07/20(木) 02:52:55
誰か書いてたけど、病室で1人苦しそうに泣くイトちゃんと麦の胸でオイオイ泣くカホコの対比にモヤモヤした+107
-10
-
1852. 匿名 2017/07/20(木) 02:53:43
>>1833
あれ読んでそんな風に捉える貴女がむしろ不思議
政治家の引用も意味不明
私は1814さんの母親としての不安な気持ちがよく理解できたわ
+27
-1
-
1853. 匿名 2017/07/20(木) 02:56:13
可愛いね
+101
-9
-
1854. 匿名 2017/07/20(木) 02:59:06
>>1853
竹内くんって結構あざといよねw
麦野のさっぱりした感じが好きだ+102
-1
-
1855. 匿名 2017/07/20(木) 02:59:58
麦野くんはかほこのこと可愛いと思ってるよねw
接し方が可愛い+75
-2
-
1856. 匿名 2017/07/20(木) 03:02:34
>>1770
なんだろう
+3
-0
-
1857. 匿名 2017/07/20(木) 03:02:47
少なくとも、いつの世も殿方は放っておけない女の子が好き!
…な事だけは分かった。+93
-3
-
1858. 匿名 2017/07/20(木) 03:10:45
>>1833
横です。
貴女がそう捉えるのなら、読解力が不足してるのでは?そもそも、全文を読まれたのかしら?
息子さんを想う親心に溢れたコメントですよ。
唐突に何の関連性もない政治家を持ってくる辺り、仮定だとしても飛躍しすぎてついていけない…。+27
-2
-
1859. 匿名 2017/07/20(木) 03:13:30
>>1839かほこを可愛がっていると言うよりは、母親の機嫌を損ねないようにって感じなのかなって思った。母娘揃って自分の思い通りにいかないと態度に出ちゃうから。単純に可愛いってのもあるんだろうけど。
糸ちゃん家族はリアルな感じだよね。子どもいない夫婦は余裕があるんだろうし。+6
-0
-
1860. 匿名 2017/07/20(木) 03:18:35
涼真くんカッコいいね 来週も見よう
+125
-5
-
1861. 匿名 2017/07/20(木) 03:21:52
>>1853
わかった、この髪型もいいんだわ
短髪のときはそんなにかっこいいと思わなかったんだよなー
この髪型似合ってる 顔立ちがよりよく見える+50
-2
-
1862. 匿名 2017/07/20(木) 03:23:15
高畑さんの悪口にはどっとマイナス付くんだねw+12
-14
-
1863. 匿名 2017/07/20(木) 03:24:16
>>1817
それに尽きる!+8
-0
-
1864. 匿名 2017/07/20(木) 03:36:37
だからー!遊川脚本は基本に主人公発達障害グレーみたいな人ばかりだって!
朝ドラの純も、家政婦のミタも、曲げられない女もみんなかなりの変人だから!
でもべつにみんなそれなりに生きてるから!そんなもんでしょ!
+86
-6
-
1865. 匿名 2017/07/20(木) 03:40:48
高畑充希だからキモイのかな。+17
-30
-
1866. 匿名 2017/07/20(木) 03:41:11
日テレにたくさんクレームが行って、カホコは普通の演技になるんだろうね。つまらんなー。
それか発達障害だと明言されて障害に焦点を当てた脚本になるのかな?
どちらにしろどうしようもなくつまらないね。+18
-12
-
1867. 匿名 2017/07/20(木) 03:41:57
今日で麦野君に惚れた。+51
-2
-
1868. 匿名 2017/07/20(木) 03:46:51
>>1802
発達障がいの中に
自閉症も含まれる。
発達障がいの人はコミュニケーション能力が低めだけど、学校の入試ではそこの評価はしないから問題なく受かる。むしろ、頭は良かったりする。+15
-5
-
1869. 匿名 2017/07/20(木) 03:49:57
とと姉の時とか高畑って人気なかったのに、ここでは人気なの?+4
-16
-
1870. 匿名 2017/07/20(木) 03:51:14
発達障害ならカホコは確実にADHDだけどね。自閉症ではないと思う。+11
-11
-
1871. 匿名 2017/07/20(木) 03:52:39
カホコパパの勤め先のモデルって住友生命だよね?スポンサーだから。+23
-1
-
1872. 匿名 2017/07/20(木) 03:54:25
高畑充希、好きになったよ!
演技上手い!!!
容姿で判断してごめんなさい。
応援します!+61
-23
-
1873. 匿名 2017/07/20(木) 04:00:41
竹内涼真出てなかったら二桁取れてないよね+19
-16
-
1874. 匿名 2017/07/20(木) 04:01:20
いやちょっと異常だろ笑
いくら過保護でも5万円ぽんと他人に渡したり
しないだろ+14
-5
-
1875. 匿名 2017/07/20(木) 04:01:44
麦野くんがカウンセラーとして優秀すぎる。+89
-2
-
1876. 匿名 2017/07/20(木) 04:04:19
高畑充希が演技でなく根っからの幼児に見える。
オープニングの時、キモイ赤ちゃん姿で映ってたよね。
これから大人っぽい言動になっていくのだろうか。
脚本家は、カホコは被害者で、これから格闘していくストーリーを描いていくと思う。
毒親にスポイルされ、幼児のまま大人になってしまったカホコが、あの青年と出会ったことにより、自我を確立したり、社会性を身に付けて行くんだろうね。+24
-10
-
1877. 匿名 2017/07/20(木) 04:05:57
『のだめカンタービレ』ののだめちゃんは発達障害に見えたけど、カホコは発達障害には見えなかったな。
あの母親のせいでああなった、気の毒な子にしか見えない。+40
-12
-
1878. 匿名 2017/07/20(木) 04:07:00
+23
-19
-
1879. 匿名 2017/07/20(木) 04:19:41
カホコが気持ち悪い
なんだろ+46
-24
-
1880. 匿名 2017/07/20(木) 04:21:17
竹内涼真かっこいいと思ったことなかったのに麦野くんかっこよすぎて。。竹内涼真が好きなのか麦野くんが好きなのかはまだわからないけど…w
とにかく来週が楽しみ!+91
-1
-
1881. 匿名 2017/07/20(木) 04:29:37
母親ばっか叩かれてるけど時任パパも子供の教育とか心にはノータッチだったんだろうな…+42
-2
-
1882. 匿名 2017/07/20(木) 04:31:15
こうやって障害ソムリエが群がるのが本当にうんざりする。
障害があろうとなかろうと、カホコが躓いて悩んでいることは現代を生きていく上でみんなが一度は悩んだり飲み込んだり自分なりの答えを出す事なのに。+62
-9
-
1883. 匿名 2017/07/20(木) 04:32:12
>>1878
この中だと尼さんするしかなさそう
昔はいい子にしてないと寺に入れるぞ!みたいな叱り方あったみたいだし
そういう意味でも駆け込み寺は社会のセーフティネットだったんだろうな+10
-4
-
1884. 匿名 2017/07/20(木) 04:33:38
ムカつくって事は自分の中にもカホコっぽい部分があってでもそれを無理やり抑圧してるから
+13
-4
-
1885. 匿名 2017/07/20(木) 04:34:40
発達障害
設定なわけねーだろ!馬鹿ばっかり+27
-16
-
1886. 匿名 2017/07/20(木) 04:35:51
のだめみたいに才能があれば〜っていうけど、世の中の障害者もメンヘラも毒親育ちも、才能なんかなくてそれでもこの世で生きていかなくちゃならない人がほとんど+47
-3
-
1887. 匿名 2017/07/20(木) 04:38:57
大切にされてきた子って素直だよね。カホコみたいに感情出して人に甘えられる。ひねくれすぎてる自分はいとちゃんみたいに一人で泣くしかできない。そして男の人は甘えてくれる子が好きよね。無意識の放っておけない子って最強ね+70
-7
-
1888. 匿名 2017/07/20(木) 04:39:43
お父さんいつも、「一流企業勤務のワイ、無能主婦と障害者を高みの見物」みたいな態度だよね
自分だけが人間で周りをみんな動物扱い
僕はまともなのでこの一族たちとは心の距離置いてますみたいな
いやお前の家族だろと+30
-12
-
1889. 匿名 2017/07/20(木) 04:41:58
>>1407
私、このドラマ昨日の千羽鶴持って男の子に励まされて病院にお見舞いに行く所からしか観てないけど病院のシーンのカホコはちょっと普通の子ではないのかなって思ったよ。
それを狙って演技してるのかな?って思えるような喋り方だったよね。
+17
-8
-
1890. 匿名 2017/07/20(木) 04:44:08
まだ録画途中なんだけど、13歳のハローワークからがくっときたし。CAもフラワーアレンジメントもママァに聞かなくても、英語が必要、アレルギーがあるで自分には無理って分かるだろ!このこ
本当に大丈夫か?って思ったんだけど。+33
-9
-
1891. 匿名 2017/07/20(木) 04:47:37
昔 共演してたふたり!恋人同士だったなー懐かしい+32
-0
-
1892. 匿名 2017/07/20(木) 05:10:44
>>1864
それなりに生きてるのはドラマだから。
実際にいたらどうだろうかね、という話をしている+7
-5
-
1893. 匿名 2017/07/20(木) 05:11:53
>>1891
この時任さんはwちょっとうつりがひどいのか
若いころそこまでイケメンじゃなかったのか?w+9
-0
-
1894. 匿名 2017/07/20(木) 05:12:32
>>1864
ミタとか完全にあり得ない人間だけど、かほこはリアルに居そうなんだよね
高畑の演技も衣装ももっと大袈裟に突き抜けた方が笑えるのかもコメディとして
かほこ衣装もなんかリアルなんだよね+16
-1
-
1895. 匿名 2017/07/20(木) 05:18:16
紗友ちゃん綺麗!
+59
-1
-
1896. 匿名 2017/07/20(木) 05:25:14
美男美女で絵になるね
+130
-2
-
1897. 匿名 2017/07/20(木) 05:31:51
涼真は揺れる女がキライなんよ+26
-1
-
1898. 匿名 2017/07/20(木) 05:35:14
今期のドラマで1番おもしろい
やっぱり漫画原作とかリメイクじゃないドラマの方がいいな+29
-4
-
1899. 匿名 2017/07/20(木) 05:44:31
やっぱりドラマではイケメンとぶすより美男美女が気持ちいいね。
目の保養だもんね。涼真くんと紗友ちゃんって、ほんとお似合いだわ。+25
-3
-
1900. 匿名 2017/07/20(木) 05:49:50
水ようかん食べたくなった+6
-4
-
1901. 匿名 2017/07/20(木) 06:36:16
>>1896
ちょwうしろww+32
-3
-
1902. 匿名 2017/07/20(木) 06:40:43
>>1890
13歳の子が言うならともかく22にもなって
ありえないよね
過保護で育ったとかそんな事はもはや関係ないレベル+16
-7
-
1903. 匿名 2017/07/20(木) 06:40:44
>>1256
うん。
うちの息子、幼稚園のとき、運動会でも遊園地でも
ずっとああやって耳塞いでた。
お察し、のドラマなんだろうなと思う。
世の中本当に色々な人がいるけど、きちんと向かい合って認めあって
スポイルしたりされたりすることなくやっていこうよって。
そういう世の中になったらレッテルなんかいらないんだし。+22
-3
-
1904. 匿名 2017/07/20(木) 06:43:41
>>1887
大丈夫!糸ちゃんみたいな一人で頑張って乗り越えようとする子を好きな男も沢山いるから!
カホコも糸ちゃんも良い子だから人間的に好かれるよ!
それより現実で1番のモテるかモテないかの問題は顔面レベルがどのくらいかだと思う…。+54
-4
-
1905. 匿名 2017/07/20(木) 06:45:45
>>1877
のだめは才能があるから多少変人でも許されるところがあるよね+29
-0
-
1906. 匿名 2017/07/20(木) 06:47:38
グレーな娘をもつ母親です。
娘が失敗しないように、人に笑われないように、怒られないようにと思いついつい手出し口出ししてしまいます。このドラマをみていると黒木瞳さんが自分とかぶり、身につまされる思いです。
+93
-5
-
1907. 匿名 2017/07/20(木) 06:50:16
>>1896
後ろにブスがいる+9
-19
-
1908. 匿名 2017/07/20(木) 06:55:02
一瞬見たけど何が面白いのかわからん+13
-9
-
1909. 匿名 2017/07/20(木) 07:01:26
カホコは無意識レベルで 自分を受け入れてくれる・依存しやすい人を嗅ぎ分けている感じ。+55
-1
-
1910. 匿名 2017/07/20(木) 07:03:21
最終回近くなって、「実はカホコは…」ってバレて、「その時、カホコは私が一生かけて守り抜くって決めたんです!」って母親が激昂しながら告白するシーンがありそう…。
で、最終回でカホコを庇って車に轢かれるとか鉄骨の下敷きになるとかの、遊川得意の「誰かの死や病気を絡めた唐突な悲劇」ラスト。+67
-5
-
1911. 匿名 2017/07/20(木) 07:06:20
障害って言ってる人達ヤバいね(-.-;)
ドラマだから大袈裟に演じてる+高畑充希が気にくわない嫌悪感+カッコいい麦野君が優しくしてくれるカホコへの嫉妬 が入り混じって、カホコのこと「障害者」扱いしてる人たくさんいそう。
一番ヤバいのは、それを普通だと思ってること。
糸ちゃんの親族と同じで、頑張れ頑張れ言うのが糸ちゃんの為って心底思ってるのと同じくらい「障害者」発言が無神経な事にみんな気付いてない。+14
-32
-
1912. 匿名 2017/07/20(木) 07:07:16
>>1909
でもそれでいいと思う…
自分を律しなければと無理して余裕ない人や厳しい人の元に身を置くと、カホコにも相手にも負担が大きくてみんなぷっつり行ってしまうよ
だったらまだ受け入れてくれる人を嗅ぎ分ける能力ある事が救い
本人にも他人にとっても
+13
-0
-
1913. 匿名 2017/07/20(木) 07:07:37
もっとライトで単純な過保護かと思いきや、昨日の様子を見ると母親もかなり対人能力に難がありそうだし(身内以外とは殆どまともに交流ができない、大人としての常識的な挨拶レベルもできない極度の内弁慶)、何か含みを感じてしまうよ。
なんか、「うわー過保護!おいおい両親!」と笑い飛ばせない。+58
-2
-
1914. 匿名 2017/07/20(木) 07:10:52
>>1906
えっ、グレーならただ単に厳しく接してもムダだよ
それぞれの症状に合った療育を受けないとどんどん自信をなくして二次障害で精神障害発症しそう+17
-2
-
1915. 匿名 2017/07/20(木) 07:12:13
麦野くんめちゃくちゃかっこいいとは思うけど、単なるデキるヤツではないんだよね。あれだけ冷静に社会のことを言いながらカホコにお花畑だって説教しながらも、自分だって画家になりたいっていうわかりやすくお花畑な夢を抱いてて、おそらく画家になるのも誰かになんぞ言われたからな感じがする。彼もカホコを通して自分の問題と向き合ってく、みたいな話なのかなーと思う。まあ何にせよ竹内涼真はかっこいい。+109
-1
-
1916. 匿名 2017/07/20(木) 07:12:49
発達で知ってる人いるけど耳ふさぐポーズといい予告の発狂ぶりといいホントあのまま。
障碍者云々言うわけじゃないけどわかる人にはわかるなぁと思ってしまった。+28
-3
-
1917. 匿名 2017/07/20(木) 07:12:53
カホコは実家がお金あって良かったね
貧困家庭で障害者だったら詰む
社会から責められて終わり+42
-2
-
1918. 匿名 2017/07/20(木) 07:13:29
来週麦野くんへの気持ちに気づくみたいだが、麦野くんは麦野くんで糸ちゃんが『ジャストマイタイプ』みたいだし…
この辺も三角関係で描かれそうだね。
ちりとてちんみたいに麦野と糸ちゃんが最初付き合って、その後なんかしらあって…みたいな?+10
-0
-
1919. 匿名 2017/07/20(木) 07:13:58
高畑充希自身を、可愛いとは思えないし(ヒロイン演じる女優としてブスだし)、好きじゃない。
だけど、今回のこのドラマは、「高畑充希って、さすがだなー」と思って観てる。
他の若手だと、この役、ここまで演じること出来ないよ…
この人、普通の可愛い役とかより、イロモノ役が合いそう。+105
-10
-
1920. 匿名 2017/07/20(木) 07:15:41
「やりたいことないかなぁ、あ!フラワーアレンジメントなんかどうかな~!」と思いつきだけでヘラッと言ってる姿に、それは13才ですませておけやとイラッと来つつ、こういうノリで専門学校入ったり通信口座申し込んで「やっぱりなんか違ったー!」つって簡単に投げ出す人、それなりにいそうだなぁと思った。自立するために働くって必要ない人はこうやって立ち止まる機会があっていいなと羨ましくもある。+54
-3
-
1921. 匿名 2017/07/20(木) 07:16:12
カホコの役、能年玲奈とかが演じればブスブス言われなかったと思う
イライラはされてただろうけど
能年ちゃんがバラエティ出るたびガルちゃんでイライラすると書く人もいたし+24
-6
-
1922. 匿名 2017/07/20(木) 07:16:23
1話で時任さんがカホコは人より色々発達が遅かったって言ってるじゃん。
つまりグレーな範囲で発達が人より遅いんだよ!
演技が障害みたいって言ってる人頭悪すぎ!!+37
-9
-
1923. 匿名 2017/07/20(木) 07:18:34
障害障害 言ってる人は恥ずかしくないのかな。+11
-14
-
1924. 匿名 2017/07/20(木) 07:18:59
ムカつくだろうけど麦野くんみたいなキャラは頼られる事で自分の存在価値を感じられるからああいう依存的な女と共依存ぽくなる場合も多い
+51
-1
-
1925. 匿名 2017/07/20(木) 07:19:05
逆にあの演技が健常者に見える人が羨ましいわ
+18
-7
-
1926. 匿名 2017/07/20(木) 07:19:37
まぁあのカホコや母親との様子で「単に小さい頃成長が遅かったごく普通の子と過保護すぎる普通の母親の話です」と言っても逆に白々しい気がする。+13
-3
-
1927. 匿名 2017/07/20(木) 07:23:10
男好きのするタイプがカホコ演じても意味ないし別の話になっちゃうから、あんまり女っぽい空気出さない演技ができる女優じゃないとだよね
やっぱ高畑充希しかいない
可愛くてそれができそうな子は能年玲奈と清水富美加
でももうメジャーじゃなくなっちゃった
元からそういう雰囲気の人はやっぱり可愛くても芸能界に入っても生きづらいのかも+22
-5
-
1928. 匿名 2017/07/20(木) 07:23:56
ドラマだからといって、現実と余りに掛け離れていると、そこに理由なり意味を求めるのは普通の事だと思う。
このドラマの場合は、カホコは過度な過保護のもとに育ったという基盤があるけど、親以外の人との繋がりはあった訳で、幼児並みの言動の理由などが見えないとモヤモヤするものを感じるのは当たり前の感情だよ。+13
-2
-
1929. 匿名 2017/07/20(木) 07:25:37
例えばドラマの中で、新婚夫婦の妻が口元抑えてトイレに駆け込んだら「妊娠じゃない?」って言う。ヒロインが胸を抑えて苦しみながら倒れたら「あ、何かの病気?」と思う。それと同じレベルで、カホコの余りに幼すぎる態度やイトちゃんに怒鳴られたときのパニクる様子を見て「発達障害を描いてるのかな」と言ってるだけで、差別的な意思で貶めようとかしてるわけじゃないと思うよ。中にはそういう人もいるかもだけど。+70
-0
-
1930. 匿名 2017/07/20(木) 07:28:15
+8
-6
-
1931. 匿名 2017/07/20(木) 07:28:52
>>1925
普通の人はドラマのキャラにいちいち「健常者」とか「障害者」って判別しようとしないよ。+18
-10
-
1932. 匿名 2017/07/20(木) 07:30:55
麦野君優しいけど、カホコみたいな足りないけど頑張ってる子だから優しくしてるんであって、このトピの高畑充希ブスとか障害者とか書き込んでるような人には優しくしてくれないんだろうな。。+17
-5
-
1933. 匿名 2017/07/20(木) 07:33:49
障害者だなんて失礼だ可哀そうだって言ってる人こそ偏見的+18
-6
-
1934. 匿名 2017/07/20(木) 07:34:30
>>1931
でも、カホコの1番の特徴でありドラマのキモでもある、普通の同年代とはかけ離れたコミュニケーション能力のなさや言動の幼さの描き方がそういうのを嫌でも思い起こさせる描写だから、これって…となるのは仕方ないんじゃないかなぁ…
これが単に「私バイトしたことないの!」「最寄り駅まで歩いたことないの!」だけなら、発達云々出てこないよ。+30
-0
-
1935. 匿名 2017/07/20(木) 07:36:29
>>1002
一話を見逃したので よくわからないのですが
普通の人なのですか? なんかちょっと・・って思ったけど・・・・
+6
-4
-
1936. 匿名 2017/07/20(木) 07:37:12
ブサイクな演技が出来るのが凄い!その点では他の若手女優に差をつけれたから良かったと思う…けど、ドラマがあんまり面白く無い…。+4
-8
-
1937. 匿名 2017/07/20(木) 07:38:25
+21
-1
-
1938. 匿名 2017/07/20(木) 07:38:44
いやあ、み○感でも、カホコが知恵遅れに見えるし、演じてる高畑充希が気の毒になる
とか書いてる人もいたし、そう見えるように演出はさせてるんだから
見てる側の過剰反応ではないと思うよ。あれ見て、普通の子には見えないよ。
走り方といい、泣き方、幼児でしょあれは。普通に見えるほうがどうかと思うレベルだよ。+24
-1
-
1939. 匿名 2017/07/20(木) 07:40:03
麦野くん、1回目は自分のバイトにカホコを利用してこき使ったり、内心カホコのことをバカにしているようで、いやな奴だなと思ったんだけど、2回目を見たら、なんだかんだ言って、面倒見てあげて、色々相談に乗ってあげたりして、優しいなと思いました。
カホコの一生懸命な姿に心を打たれたのかな?+23
-0
-
1940. 匿名 2017/07/20(木) 07:42:22
発達障害の可能性を口にするだけで、性格が悪いかの様にとる人の方が、発達障害に偏見があるんだと思うよ。
客観的に見て 発達障害の可能性を感じるのは、発達障害に関する多少の知識があるなら 普通だと思う。
個性とは大きく掛け離れている。+23
-4
-
1941. 匿名 2017/07/20(木) 07:43:52
>>1612
おしっこはないかもしれないけど
恐るべし何もできないお嬢様はいる
寮で洗濯機使ったことのない子がいて(コイン式)お金入れるのよ・・
って言ったら 洗濯槽にお金入れた子がいた
+14
-0
-
1942. 匿名 2017/07/20(木) 07:47:57
50,000円払って千羽鶴作ってください!と頼んじゃうのがなぁ。友人関係(?)に本気&平気でお金絡めちゃうところが、ああもうこれは過保護つーより根本的に人との関係を築く基礎を知るとこからして親に疎外されてるわと思った。+41
-0
-
1943. 匿名 2017/07/20(木) 07:48:22
カホコは毎日おねしょしてても違和感ない!+14
-3
-
1944. 匿名 2017/07/20(木) 07:50:23
>>1756
一つ一つの言葉に重みがある
納得させられる
いとの心境なんて ずばり
かほこの心境も ずばり
自分自身でも わからないことを ズバリ言いあててる
+3
-0
-
1945. 匿名 2017/07/20(木) 07:53:47
>>1817
演技が失敗なら 監督がもう少し 抑えて・・・とか言うと思うから
これでいいんじゃないの?
+11
-1
-
1946. 匿名 2017/07/20(木) 07:54:27
ドラマ だから そんなに目くじら立てることないんじゃないのかな~+5
-0
-
1947. 匿名 2017/07/20(木) 07:54:46
昨日から見始め。最初「お父さんは心配症」の両親バージョン(ちょっと娘も浮き世離れ)くらいかと思ってたら、カホコはまるで小学生だし、昨日の黒木瞳の夫の職場での「50過ぎの大人としてヤバいんじゃないのこれ」って様子見て驚いた。カラッと笑ったり明るく応援できない、結構湿っぽいとこを感じたよ。+15
-1
-
1948. 匿名 2017/07/20(木) 07:56:48
>>1817
ほんとそれだよね
今後のドラマの展開でその辺が明らかになってくるだろうね
それまでは、発達障害なのか箱入り娘の世間知らずをこじらせた女の子なのか沢山意見が出てくるのはしょうがないと思う
+5
-0
-
1949. 匿名 2017/07/20(木) 07:57:12
>>1933
バカとかブスとかと同じ感じで人を見下す言葉として障害者って言葉を使ってる人もチラホラいるからね。
見る人が見ればもしや障害者か!?って思ってしまうくらいの過剰なキャラ演出が問題なのかも+4
-2
-
1950. 匿名 2017/07/20(木) 07:59:59
ドラマでのオーバーな役作りっていうのはわかるんだけど…健常な子がただ過保護に育てられただけで、あんなかんじに育つかな?逆に親が疎ましくなるのでは?まあ、生まれつき優しく素直な性格ではあるんだろうけど、やはり無理がある設定だよ。そこのところが謎すぎてドラマを楽しめない。+11
-3
-
1951. 匿名 2017/07/20(木) 08:02:06
>>1929
そうそう。
高畑充希やあの演技が嫌いで障害なの?って言ってる人と、冷静にカホコの演技からそういう女の子とそのまわりの人達を描きたいドラマなのかな?って予想してる人達は別だと思う。
前者に対しては酷いと思うけど、後者に対しては貶めようとして書いてるわけじゃないから気にならない。
こういうテーマって気軽には出来ないから、制作者側も伝えたいことがあってやってると思う。
良作かどうかは見終わらないと何とも言えないかな。
今のところ、皆の演技上手いな~って見てる。+53
-5
-
1952. 匿名 2017/07/20(木) 08:02:38
何か、過保護って聞いてまず抱く「そんな箱入りだと不自由そう、もう大人なんだし自由にさせてあげなよー」「世間知らずでピュアだね」ってのを超えて、「これじゃ絶対に社会で生きていけないでしょ…完全に成長機会奪われちゃって、親にゆっくり毒盛られて来たみたいで可哀相…」と思っちゃうんだよね。
それがこのドラマの狙いの1つなんだろか。+83
-1
-
1953. 匿名 2017/07/20(木) 08:04:25
ここで、「障害障害って言う方が失礼」とか、「大げさんに言い過ぎ」っ書いている優しい人、私は周囲のそういう優しい方々のおかげで、息子を「どこかおかしい」と思いながら、その違和感に蓋をしたまま、発達にもっとも重要な3才から6才を無為にすごしてしまい、猛烈に後悔している者です。
結局、小学校入学前の検診で発達障害であることを医師から告げられ、「ここまで症状がはっきり出ているのになぜ気づかなかったのか」「周囲に誰か相談に乗ってくれる人はいなかったのか」と言われました。息子の発達障害を知った周囲の優しい方々は、「そんな風に見えなかったけどなあ」「普通だったよね」と仰るだけで、その後、徐々に「私たちにはわからないことだし」「失礼なことがあったらいけないから」と、それまで息子と遊んでくれていたお友達はもちろん、ママ友にも距離を置かれるようになり、私たち親子には誰も話しかけてくれなくなりました。
その時、私たちに声をかけてくれたのが、隣のクラスのお母さんでした。その方のお子さんも発達障害で、「入園時からずっとあなたの息子さんが気になっていた。でも周囲のお母さんたちが怖くて何も言ってあげられなかった。申し訳なく思う。」と言ってくれ、その方の紹介で療育機関に通うことになり、ようやく落ち着きました。
もしこのドラマを見て、何か心によぎるもののあるお母さんがおられたら、どうかその、母親の直感を大事にして下さい。周囲の優しい方々の「大丈夫」の声にすがろうとしないで下さい。療育にはタイミングがあります。子どもの発達の波を逃してしまったら、将来それは大きな差違となって子どもの身に現れます。
療育をして思うのは、なにも特別なことをしているわけではないと言うことです。健常のお子さんなら自力で獲得できる各種の概念を、ちょっとした工夫や働きかけで獲得可能なように援助する程度のことです。つまり、これを健常のお子さんにしたところで、ただの早期教育や英才教育とまったく変わりません(実際、早期英才教育は障害児教育のメソッドがベースとなっています)。いいことはあっても、悪いことなど一切ないんです。
勇気を出して専門機関を訪ねて下さい。違ったら、それでいいじゃないですか。それ以上に、早期発見には大きな意味があるんです。
私のように、周囲の優しい言葉にすがって、我が子の将来に取り返しのつかないことをしてしまう愚かな親がひとりでも少なくなりますよう祈ります。
+195
-25
-
1954. 匿名 2017/07/20(木) 08:05:37
>>1950
大学でいきなり覚醒するのも変だわ
中高どうしてたのレベル
その辺りはドラマだからと理由はつくけど
高畑の池沼演技はやり過ぎ+29
-10
-
1955. 匿名 2017/07/20(木) 08:15:44
ぬるま湯につかってる人にアドバイスされたくないのわかる、、
カホコみたいな友達がいたんだけど、一緒に音楽とか聴いても歌詞の意味がわからなすぎてびっくりした覚えがある。
なんか深い歌詞とかみんなが共感する切ない歌詞があっても、ねぇこれどういう意味?なんでこの人はこうなの?とか言ってて、転んだことのない人間やべぇって思ったw+61
-4
-
1956. 匿名 2017/07/20(木) 08:16:43
竹内涼真ファンは今季ウハウハだね!
朝ドラにカホコに+86
-2
-
1957. 匿名 2017/07/20(木) 08:19:23
>>1709
知らない人は本当に発達障害について知らないよね。
生まれつきの脳の機能障がいなんだけど、自閉症、ADHD、学習障がいがある人のこと。知的障がいは含まれない。だから、知的障がいを併発してなければ、普通の文章は書けますよ。
結構発達障害の特性を持つ人は多いですよ。クラスの10人に1人、もっといるかも。ただ、それが社会に適応できていれば診断される必要はないし、社会に適応できなくて周りに理解をしてほしい人が病院に駆け込んで、発達障害と診断してもらうんです。+23
-1
-
1958. 匿名 2017/07/20(木) 08:26:40
カホコを一方的に、アレコレ批難してる人達って、
自分が一番正しいと思い込んでる人の典型だよ!
自分の都合の悪い事は全部、相手のせい!
ある意味、カホコよりタチが悪い!
このコメントを見て、少し胸が騒ついたアナタ! 心当たり、ある筈ですよ!
今は違うけど、私も前は、そんな人間だったから分かるんだ!
+5
-18
-
1959. 匿名 2017/07/20(木) 08:27:22
>>1158
発達がキレたなんて酷い言い方ね。+8
-2
-
1960. 匿名 2017/07/20(木) 08:30:07
>>1953
わかります。
わたしも身内に発達障害の子がいるので、ママさん同士でそういう相談を受けた時に、お母さんが気になるなら専門機関に相談するのもひとつの手かも知れないよ、うちの身内の子もこういうことやああいうことしてるよ、違うなら違うでいいんだし、もしそうならお子さんにとっても何をすれば良いかわかって、親も無駄に不安がらずに済むよって。
でも、そういう相談する時って、普通だよって言ってもらいたいから相談してる人もいるし、相談されてる側にも、安易に大丈夫大丈夫、まだ小さいんだしそんなの当たり前だよ~、大きくなって治らなかったら行けば良いんだよ、って人も多いんですよね。
どこか発達障害の可能性もあるかもねとか、そういう機関に行けと言うのは失礼みたいな、普通じゃないって決めつける人がいけないみたいな考えも根強くあって、難しい問題だと思います。
このドラマが、いろんな意味で考えることのきっかけになるような良いドラマだといいですよね。
+24
-1
-
1961. 匿名 2017/07/20(木) 08:30:54
>>1959
こういう煽りはただの構ってちゃんだよ。
無視無視。+6
-2
-
1962. 匿名 2017/07/20(木) 08:31:11
来週はいよいよ反抗期でわくてか
しかしなぜ女子大じゃないんだ…
本当の過保護は男と接触させないのにぃ!
20代で男友達いるなんて勝ち組だよ+37
-5
-
1963. 匿名 2017/07/20(木) 08:32:12
>>1958
あなた松井一代みたい
+5
-8
-
1964. 匿名 2017/07/20(木) 08:32:13
最近の若手ってごり押し雰囲気イケメン俳優ばっかりだったけど、この子は本物な気がする。ちなみに朝ドラの二枚目役より、麦野くんみたいな役のほうが好きだわ。+61
-5
-
1965. 匿名 2017/07/20(木) 08:33:10
父と風呂に入る+4
-2
-
1966. 匿名 2017/07/20(木) 08:33:25
>>1952
ちょっとそうかもって思っちゃった
最近は過保護の親も多いみたいだし
かなり大げさに表現することで問題提起したり皮肉っている部分も多少あるのかな?
+8
-1
-
1967. 匿名 2017/07/20(木) 08:34:41
三田佳子も息子は薬で捕まったし、黒木瞳も娘はいじめの主犯だったりで私生活はあれだけど、でも2人とも顔は上品でいいとこの奥さんが似合うよね。親子設定がしっくりくるわ。+54
-0
-
1968. 匿名 2017/07/20(木) 08:35:35
仮面ライダーだった竹内くん、、、出世したね〜〜+45
-0
-
1969. 匿名 2017/07/20(木) 08:36:33
高畑充希、顔は特別綺麗とかじゃないけど肌がめちゃめちゃ綺麗だね〜〜+44
-4
-
1970. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:59
うちの旦那の親戚、義母とおばがすごく過保護で。大人になった旦那の送り迎えから始まり、善意の押し付け、愛情の押し付けにうんざり。
旦那には決断力や自主性は全く身についてない。優しいけど。人がなんでもやってくれると思ってる。
愛情や家族としての団結、仲のよさ、面倒を見てるの度を越えていて、すごく違和感。孫であるうちの子供たちにも、それはそれは手厚い愛情を傾けている。
無条件の愛情ってほんとすごいと思うし小さい頃は必要だけど。
成長の途中で、子離れすること、その子の選択を邪魔しないこと、一人で社会に出てくことまで見据えて子育てしてかなきゃいけないなーとドラマも含めて改めておもいます。
可愛い子には旅をさせよとはよく言ったものだなー
+41
-0
-
1971. 匿名 2017/07/20(木) 08:38:09
黒木瞳って家での振る舞い見たら、チャキチャキ旦那の上司に会ったら挨拶しそうなのに、自分のテリトリーから出たら挨拶一つ出来ないってそこもまたアレだね、、、、+43
-2
-
1972. 匿名 2017/07/20(木) 08:38:14
カホコより母親がヤバい。
嫉妬深くて他人が不幸になると嬉しそうに振る舞う。
自分の都合悪いことは聞こえないふり。
自分以外のテリトリーを越えると他者と一切コミュニケーション取れない。
カホコに関しても愛情というより自分の所有物として接してる。
父親は口に出さないまでも娘の成長を見守ろうとしてるが、こいつはいつまでも扱いやすい子どもでいてほしいだけ。
カホコはこんな母親からいい子に育ったんじゃ?
優しいし気遣いできるし、人当たりも悪くない。
貯金もできる。
母親からの卒業も鍵かもね。+69
-0
-
1973. 匿名 2017/07/20(木) 08:39:05
>>1950
洋服を毎日お母さんに選んでもらうのが日課とか、大学生にもなってそうそういるとは思えないよね。
友達みたいな親子で、たまにどっちがいい?くらいはあったとしても、ルーティンみたいなのはない。
カホコがやってることを男がやってもらっていても、マザコンか!キモい!普通じゃない!ってなるよね。
女の子だからギリギリ過保護が行き過ぎるとこうなるのか!ってビミョーなラインだけど、時任三郎パパがいい人なのに黒木瞳だけが変なママってのは釣り合わないから、ママの過保護には何か理由があるのかなって。
でないと冬彦さんみたいなホラー展開になっちゃうよ。+13
-1
-
1974. 匿名 2017/07/20(木) 08:41:05
糸ちゃん、綺麗だよね。他でもあったけど土屋太鳳の鈴木先生みたいな雰囲気。
土屋太鳳も鈴木先生のころの系統でいけば良かったよね。+37
-6
-
1975. 匿名 2017/07/20(木) 08:42:52
>>1968
仮面ライダーは登竜門だからね+13
-0
-
1976. 匿名 2017/07/20(木) 08:43:07
>>1967
黒木瞳ってまだあの娘の事件のイメージが強いから、ただの過保護な母親役なんて引き受けないと思うなぁ
最後は絶対に、あの過保護には意味があったんだね、いいお母さんだったんだね、で終わるドラマと予想w
+18
-3
-
1977. 匿名 2017/07/20(木) 08:43:31
逃げ恥でも平匡さんが発達障害とか言ってる人がいてゲンナリした。
ドラマの主人公を、日常に置き換えられたら冷めるわ。
こんな面白い人がいますでいいんじゃないの?
+39
-3
-
1978. 匿名 2017/07/20(木) 08:46:28
>>1977
ひらまささんは全然そんなこと思わなかったな。
あれは現実には滅多にいない男なだけ。
ある意味ファンタジー。+49
-0
-
1979. 匿名 2017/07/20(木) 08:47:19
男に抱きつくし
人と会ってる最中に寝ちゃっては迷惑かけてるし
KYな事を言うし
金で千羽鶴折らせるし
私はカホコが良い子って思わない+49
-10
-
1980. 匿名 2017/07/20(木) 08:50:31
なんだかんだでこのドラマ注目されているなあ。+13
-2
-
1981. 匿名 2017/07/20(木) 08:55:20
だんなの職場見学に来た時に、興味のない保険の話を聞いてる時の黒木瞳の目や表情が「つまんない、興味ない」というより、完全に外からの情報を拒絶して世界を閉じて内側にこもってる感じがして怖かった。「うわー興味なさそー」みたいな時任のモノローグでいなしてたけど、あれが単なる興味のない演技ならちょっとやりすぎて怖い。ていうか全体的に微笑ましく見てられる過保護じゃないのがザワつく。+19
-1
-
1982. 匿名 2017/07/20(木) 08:58:37
「カホコ=悪意に触れたことのないウルトラピュアな善意の子」ってことなんだろうけど、正直夢断たれて傷ついてる時にあんな一方的に必死(本当に必死)にギャーッと頑張れ頑張れみんな応援してるとにかく頑張れ頑張れるきっと大丈夫やれるやれるやろうよとまくし立てられたら地獄だなぁ…あの手の「無意識に人を傷つけて、善意からだったのにと自分の方が傷ついたとアピールした結果周囲がとても同情してくれる」タイプは近くにいると厄介そう。+42
-1
-
1983. 匿名 2017/07/20(木) 09:06:07
このドラマでまともなのは麦野くんと糸ちゃんとおばあちゃんか。
麦野くんと糸ちゃんは惹かれ合うというよりは同士みたいかと。
なんだかんだ放っておけない女性に弱いからね、男性は。+29
-3
-
1984. 匿名 2017/07/20(木) 09:07:05
とうしてこの脚本家の作品は、どれもこれもお騒がせ作品ばかりなんだ。変化球ばっかり。王道のエンターテイメントで勝負できないのかな。+2
-10
-
1985. 匿名 2017/07/20(木) 09:08:10
えええ!
予告観たけど、カホコめっちゃ爆発してるよ~次回観たくなっちゃった。+21
-4
-
1986. 匿名 2017/07/20(木) 09:08:21
深キョンの名前がチョコチョコ出てるね〜〜
深キョンって昔、黒木瞳と共演して仲良くなってお家にお邪魔してハンバーグ作ってもらった〜〜とか言って何かびっくりした思い出。笑
黒木瞳って同性の女優とか可愛がりそうにないイメージだった笑+15
-0
-
1987. 匿名 2017/07/20(木) 09:12:02
高畑充希苦手だけどカホコは彼女で良いと思うよ。
竹内くん好きだから相手役が綺麗な女優さんだったら妬いてしまう+22
-5
-
1988. 匿名 2017/07/20(木) 09:12:28
カホコの母親が思った以上に闇が深い。
カホコは色々、問題を抱えているけど、自分で変わろうとしているから、まだ救われる。少し遅れているけど、22歳じゃなんとか取り返しのつく年齢だよ。+20
-0
-
1989. 匿名 2017/07/20(木) 09:13:17
黒木さん演じるママは、ミュンヒハウゼン症候群みたいな面はあるよね。
いとちゃんが大変な目にあった途端に急に張り切りだすし、普段も手がかかり過ぎるカホコがいるからあの王国で生き生きしてられるんだろう。
自分の為にも自立させたくないって事だね。+31
-3
-
1990. 匿名 2017/07/20(木) 09:13:30
どのドラマでもほぼ必ずいる「ヒロインの女友達」ポジションの人が誰も出てこないのがすごいね。「あんたの家は過保護ねぇ」みたいにヒロイン見守る唯一の親友とか、麦野君を好きなライバルとかまったくいない。カホコと麦野君以外の登場人物、イトちゃん以外殆ど全員オーバー50の大人。同年代との人間関係容赦なく遮断されてるわー(その割に麦野君とは普通に(?)話してるけど)+16
-1
-
1991. 匿名 2017/07/20(木) 09:15:46
高畑の絶妙なイモくささと美人じゃない感じが、ドン臭くて人の神経逆なですることもあるカホコ役とはまってる。あれが美人or可愛い女優がやったら単なるチヤホヤされても納得のお嬢様になっちゃうもんね。+21
-0
-
1992. 匿名 2017/07/20(木) 09:16:38
発達障害じゃないと気がすまない人いるけど
私は過保護の天然ちゃんを過剰に演出してるだけって思ったし
カホコにイラつくって声も多いけどかわいいこだなって思ったけど。
これから糸ちゃんが麦野君と絡んで嫉妬の感情も芽生えていきそうだね。
しかし竹内涼真はいい役もらったねー
めちゃくちゃフォロワー増えてるよ。+32
-7
-
1993. 匿名 2017/07/20(木) 09:21:40
>>1709
発達障害って「意味理解の障害」なんだよ。
同じ言葉や行動でも、それはTPOによって意味が異なるよね。
例えば、人にハンカチを渡す行為。
これは夏の戸外だと「汗を拭いてね」と言う意味になるし、
告別式の会場だと「涙を拭いて」になる。
喫茶店で水をこぼしたときは「これで拭いて」になる。
でも発達障害を持つ人の多くは、ハンカチ=手を拭くもの、と一度インプットされたら
どんな場所でハンカチを渡されても、その人にとってそれは手を拭くものだから、手を拭いてしまう。汗を拭いたり、涙を拭いたり、テーブルの水を拭くためという意味で渡されたことはわからない。
お笑いでよくあるよね、ボケがツッコミに何か渡されて、ボケが想定外の用途にそれ使って「ちがうやろ!」みたいなシーン。
だから発達障害の子どもへの療育は、「こういうシーンでこういうことがあったら、それはこういう意味」、という方式で、日常生活で起こりそうなシーンの意味を具体的に教えていくことになる。
先にあげたハンカチのケースなんかも全部教えることになる。
あと、基本的にモノや言葉が優先される。
笑いながら「大丈夫」って言っても、言葉通り「大丈夫」ととられてしまいがち。後で、察してくれない、様子がおかしいってみればわかるでしょ、と言っても、「大丈夫って言ったから大丈夫だと思った」と言ってしまう。
声のボリュームの調整も難しい。
「この時は1のボリュームで」とか教えないと、真横にいる人にフルボリュームで話しかけたりする。
この、レベル調整能力は、TPOだけでなく相手との関係性も加わってくるのでかなり困難。特に人との距離の調整は、表情認知なども求められるので相当ハードルが高い。
「近い近い近い」もそうだけど、ストーカーになったりするのもこの能力が脆弱だったり欠如してたりすることが原因。
このように発達障害の人は、高いストレスの中で生活しているため、「変わらないもの」「いつも同じなもの」に心の安らぎを求める。
どこまでも続く線路、定刻に必ずやってくる電車、鉄道好きな子が多いのはこれが理由。
予告の「黙れ黙れ黙れ」「カホコの好きにさせろ」も、よく知らない人が見ると滑稽なだけなんだけど、あれも実はあるある。
ああいう場面で誰かが発した言葉を「そのまま」習得してる。
「黙れ黙れ黙れ」はテレビから拾ってると思うけど、特徴的なのが「好きにさせろ」の「させろ」。
使役の言葉は、使う人の立場によって変わる。だからなかなか定着しない。
この場合、健常なら「好きににさせろ」を自分の立場に置き換えて、「好きにさせて」と言える。
あげるもらう、行く来るなんかも同様。
簡単だけどこんな感じが特徴。+36
-2
-
1994. 匿名 2017/07/20(木) 09:21:41
竹内くん、仮面ライダーの時は「今回は少しもっさりした人がヒーローになったなぁ」と思ったけど、かっこよくなったね!+25
-2
-
1995. 匿名 2017/07/20(木) 09:24:41
>>1937
これ可愛い 今よりw
ちょっと有村かすみに見える+6
-3
-
1996. 匿名 2017/07/20(木) 09:25:40
カホコちゃんは誰が見ても分かりやすいぐらいの発達障害。実際はかなーりこれより軽度なのに、発達障害の可能性があると言われたりします。
早め早めで周りの子供と変わらないぐらいになったという子供もいるし。お母さんが育てにくいと思ったら、ほぼ当たるとも言われてます。行きにくいなら、今はとにかく脳に良いと思うことをしてみるだけでも少し違うかも。何もしないのが一番良くないですね。+9
-1
-
1997. 匿名 2017/07/20(木) 09:27:53
>>1953
子供の同級生にそのようなお子さんがいました。
最初のうちは「親の躾がなってない」と噂され、そのうち「多動児と同じクラスになりたくない」「発達障害を放置して迷惑」と陰口を叩かれるようになっていたので、気の毒に思い、遠回しにやんわり療育相談に行くことを勧めてみましたが、「うちの子おかしい!?」「障害者扱いしてる!?」と言われ、感謝されるどころかキレられました。
小学校高学年になり、ようやく母親も我が子の成長に疑問を持つようになったのか、今では発達障害と診断され通院しているようです。
1953さんのように素直に話を聞いてくれる方ばかりではないので、そのような疑いのあるお子さんがいても母親が我が子の成長に疑問を抱くまでは言うべきではないと私は学びました。+22
-0
-
1998. 匿名 2017/07/20(木) 09:28:12
麦野くんはブラック?な糸ちゃんも見抜いてるっぽい。
でも言うほど糸ちゃんカホコ嫌いではないような?
まぁ見ていてイラつくのはわかるが、カホコにだからこそ本音ぶつけられたんだと思う。
嫌いなら関わろうとすらしないでしょ。+21
-1
-
1999. 匿名 2017/07/20(木) 09:31:01
うん、みんな配役がピッタリ合ってる
高畑充希はこんな役がいいんだよ
朝ドラのしっかり者は、全然ダメだったわ
+20
-1
-
2000. 匿名 2017/07/20(木) 09:33:41
1914さんへ、うちの小2の長男も発達障害でグレーです。しばらく子供発達センターに通院していました。療育を受けるほどでもないし成長してるからという理由で通院しなくて良いと言われました。厳しいか、どうか分かりませんが最低限の躾はするし、なるべく自考自立で、やらせていますが決して困っても手助けしないわけでもありません。勉強等で本人から分からないと言えば教えますが無ければ様子見です。長男も、これから様々な困難が降りかかると思いますが道に落ちている石を先回りして拾う教育は私は、したくないです。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する