-
1. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:13
私は毒親を持ち、今も苦しんでいます。
みなさん語りましょう。+171
-6
-
2. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:42
具体的にどう苦しんでるの?+45
-25
-
3. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:51
+15
-63
-
4. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:53
AC+56
-2
-
5. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:33
アルコール依存症の父がいて入退院繰り返し、自殺、その後母も共依存症でその中育ったわたし、アダルトチルドレン代表だと思っている。(笑)+185
-9
-
6. 匿名 2017/07/19(水) 21:43:53
具体的に言わなきゃ…
言えないくらい辛いのかな
大丈夫かな?+86
-9
-
7. 匿名 2017/07/19(水) 21:44:25
あるがままの心で生きようと願うから
人はまた傷ついていく+133
-16
-
8. 匿名 2017/07/19(水) 21:45:08
何をしてても楽しめない。
もしくは楽しんだ瞬間、罪悪感を感じたり、
こんなの続かない、とか悲壮感を持ったりっていう
特徴があると思う。
+403
-4
-
9. 匿名 2017/07/19(水) 21:45:51
はい。父親のアルコール依存からの精神疾患からの暴力。母親は助けてくれない。
うつ病になり、いまだに人と打ち解けることが出来ない。
+141
-3
-
10. 匿名 2017/07/19(水) 21:46:11
初めて知った言葉でした。
こういう症状ってカウンセリングとかメンタルクリニックとかで緩和するものなのかな。+9
-12
-
11. 匿名 2017/07/19(水) 21:46:17
ミスチルファンやけど関係ないトピにミスチル貼るとマイナスくらうからやめろw+150
-2
-
12. 匿名 2017/07/19(水) 21:46:42
+152
-2
-
13. 匿名 2017/07/19(水) 21:47:08
+25
-83
-
14. 匿名 2017/07/19(水) 21:47:33
アダルトチルドレンて言葉からピーターパン症候群みたいの想像しがちだけど機能不全の家族で育って生きにくさ感じてる人のことなんだよね
+320
-3
-
15. 匿名 2017/07/19(水) 21:47:51
なんか悩んでるんだけど、何に悩んでるかわからないです。常にモヤモヤしてる。+153
-1
-
16. 匿名 2017/07/19(水) 21:47:51
>>5ですが、
今アダルトチルドレンの辛さを感じてるのは自分が子供を産み、育てていく中で分からないこと、理解できないこと、育てづらいと感じてしまうことに苦悩してます。
自分の幼少期と違いすぎる&そうなってほしくないという葛藤でつらくなる。+227
-4
-
17. 匿名 2017/07/19(水) 21:48:52
>>8
えっ…私ってアダルトチルドレンなの!?
8さんのコメントに固まる(*_*)+30
-5
-
18. 匿名 2017/07/19(水) 21:49:07
皆さん何型ですか
私はピエロだと診断されました+60
-5
-
19. 匿名 2017/07/19(水) 21:49:54
毒親育ちで自覚はあるけど
ACというネーミングが苦手、どうにかならなかったのかと思う
所々出てきてるミスチルも嫌い+106
-17
-
20. 匿名 2017/07/19(水) 21:51:38
高校生くらいの時に母親から言われたことがあります。「お母さん(母親自身のこと)、アダルトチルドレンだから」って。
(は?だから?)と心の中で返しながら私は無言でしたが 母親はひたすら努力もせず自分が第一。やっぱり今でもそう。どうでもいいけど。+30
-26
-
21. 匿名 2017/07/19(水) 21:52:49
今、結婚して、たぶん人並みに幸せなんだろうけど、絶対そろそろ悪い事起こる気がする。って常日頃から思ってる+189
-10
-
22. 匿名 2017/07/19(水) 21:52:50
どうすれば治りますか?
+30
-3
-
23. 匿名 2017/07/19(水) 21:53:38
治らないと思います。+59
-6
-
24. 匿名 2017/07/19(水) 21:54:15
常にもう一人の自分がいる(多重人格等ではない)感じ。
生活環境変わる→うまくいくわけないだろ
可愛い服買う→どうせ似合わないのに無駄遣いするな
風邪引く→甘えるな休むな
みたいな……毒親はいつか先に死ぬけど、こうやって自分と戦うのもう疲れた
+220
-5
-
25. 匿名 2017/07/19(水) 21:54:20
けど、少しでも生きやすくする為にカウンセリングなどがあるんだと思います。+60
-0
-
26. 匿名 2017/07/19(水) 21:54:35
>>20
アダルトチルドレンって逆に自分を犠牲にしないか?+102
-0
-
27. 匿名 2017/07/19(水) 21:54:47
世の中には家庭を持ってはいけない人達が沢山いる+172
-2
-
28. 匿名 2017/07/19(水) 21:54:52
>>20
うん。どうでもいいね。+8
-0
-
29. 匿名 2017/07/19(水) 21:55:12
アダルトチルドレンはアダルトチルドレンの異性に好かれるよね
傷の舐めあいになりがちなんだよね、そういう自分にまた困る+152
-5
-
30. 匿名 2017/07/19(水) 21:56:07
病院で診断されるものなんですか?+0
-7
-
31. 匿名 2017/07/19(水) 21:56:09
生きにくくてでも好きな音楽に助けられてた。
兄弟3人とも性格似てる。
自己犠牲精神半端なくて、どこまでも努力して勝ち取っても満足せず幸せも感じない。
+93
-4
-
32. 匿名 2017/07/19(水) 21:56:29
アダルトチルドレンって
性格や人格の基本だよ
そこから枝葉が
広がっていろいろな
障害や療育、知的が発症
するから一概に
「これです」とは
断言できない+25
-7
-
33. 匿名 2017/07/19(水) 21:56:37
東ちずるがそうだったよね。
イニシャルじゃなく、ほんとに。
カミングアウトしてた。+43
-1
-
34. 匿名 2017/07/19(水) 21:56:55
何だろう、本当に心の底から気分が晴れるということがないと思う。
自分の過ごしてきた環境から今抜け出してるとしても、それが常にすぐ後ろにあるような、幸せでも自分はここにいるべき人間じゃないような気持ちがずっとある。
結局自分は自分が育ってきた場所にいつか戻るような気もしてる。+198
-4
-
35. 匿名 2017/07/19(水) 21:58:27
ここ何年か緩解したような感じに割と元気でやってるんですが、どうしても色々自分がやったり買ったり行ったりしたいことに
無意味に制限をかけてしまう癖は取れずストレスで具合が悪くなります。+77
-0
-
36. 匿名 2017/07/19(水) 21:58:28
機能不全家族で育ったり、搾取されて育ったりすると本人はそのつもりなくてもトラウマとして刷り込まれるんだろうね。
苦しんでる人たちが解放されてラクになるといいね。+151
-1
-
37. 匿名 2017/07/19(水) 21:58:41
何があっても笑えない、泣けない。
心から笑えたのはロバート秋山のクリエイターズファイル見てる時だけだった。本気で+123
-3
-
38. 匿名 2017/07/19(水) 21:59:23
アダルトチルドレンの定義が本を読んでもよくわからない。自分では当てはまらないなって思う
母が病弱で入退院繰り返してたんだけど、それをカウンセラーに言うとアダルトチルドレンの可能性があるって言われたよ
子供時代に親に気を遣って甘えられない状況だった人達って事なのかな+122
-2
-
39. 匿名 2017/07/19(水) 21:59:25
アダルトチルドレンです
親に否定されながら育ってきたので、自己肯定ができず、何をしても人に嫌われる気がするし、人の顔色ばかり伺い、男の人の大きな声が怖くて仕方ないです
それでも、こんな私を受け入れてくれる優しい人に出会え、結婚することができ、少しずつ、自分を受け入れられようになってきました
アダルトチルドレンは病気じゃないから治らないけど、乗り越えることはできると思ってます+165
-12
-
40. 匿名 2017/07/19(水) 21:59:29
彼がいい人であればある程、私なんて相応しくないと逃げたくなります
ちょっとしたすれ違いで落ち込み、たった今「別れた方があなたの為だと思う」とLINEを送ったばかりです。笑
本当は別れたくなんてありません
彼に引き留めてほしいです
でも実の親にさえ愛される事を知らない私には、赤の他人である彼の無償の愛なんて、信じられるはずもなくて…つらいです+170
-16
-
41. 匿名 2017/07/19(水) 21:59:54
自己愛になると厄介+27
-3
-
42. 匿名 2017/07/19(水) 22:00:08
診断されたわけではないので明確ではないですが
DV、モラハラ、アル中の父親とヒステリックでこちらもまたモラハラの母親の家庭育ち
自分に健全な精神があるとは思えないんだよね+67
-1
-
43. 匿名 2017/07/19(水) 22:00:53
精神的な病気に発展することはあってもAC自体は病気じゃない。だからつらい+40
-0
-
44. 匿名 2017/07/19(水) 22:01:26
>>20
うちの実母もアダルトチルドレンだった。
カウンセリング受けてた。
私のこと「悪魔みたいな子」と罵り、首を絞められた。
しかしそれで落ち着くと今度はシクシク泣きはじめて「私はアダルトチルドレンだから、こんな風になってしまうの。ごめんね。あなたのこと愛してる。」と抱き締められながら謝られた。
かわいそうなお母さんを助けたいと思って、ずっと生きてきた。
私も今は子供を生んだし、母親になった。
私は子供のことを罵倒もしないし、虐待もしない。
子供を守りたい、ただそれしかない。
実母の気持ちが一ミリもわからない。
私もアダルトチルドレンだと思うけど、実母のような母親にはならなかった。
この違いがわからない。
+65
-13
-
45. 匿名 2017/07/19(水) 22:01:59
親友がそうで、いまだに親の呪縛から逃れられていない。必要以上にやたらと謝るし、そういうとこは面倒に感じる。+59
-6
-
46. 匿名 2017/07/19(水) 22:02:13
>>30
病名じゃないから普通はACとは診断されない
+9
-2
-
47. 匿名 2017/07/19(水) 22:03:07
最近ようやく気付いたけれど
私が結婚できないのって、育った家で愛情のない家で
育ったので根本的に人の愛情が信用出来なくて、
いつも最後は裏切られると思っている+132
-2
-
48. 匿名 2017/07/19(水) 22:03:41
友達がそうです。お父さんはアルコール依存性。お母さんが彼女を支配していてもうすぐ35歳ですが自分一人ではなにも決断出来ず、やる気を出して行動しようとしても母親が全て阻止してる。あなたがそんなこと出来るわけないからやめとけって。どうにか救ってあげたいけどどうすればいいのか…本人に自覚がない場合は放っておいたほうがいいのでしょうか…+79
-1
-
49. 匿名 2017/07/19(水) 22:04:18
>>18わたしもチェックリストでピエロ型でした。
病院に行くのが怖くて、診断はされてないものの、高い確率でアダルトチルドレンでした。大人になってから友人に親にされたことを話せるようになって、話してたら「虐待じゃん」って言われて、今までの生きづらさとか人との距離感の取り方が図れずに、悩んでたとことか、いろいろわかりました。自分がACかもと知ってからは少し楽になりました。人間関係もスムーズになってきました。知るってことは大事だと思います。
まだ苦しんでいるし、心の穴って閉じないけど、でも少し埋まったかな?当時は毎日死にたくて仕方なかったけど、今は毎日ではないです。+24
-0
-
50. 匿名 2017/07/19(水) 22:04:27
最近本気で心療内科へ行こうか思っている+27
-0
-
51. 匿名 2017/07/19(水) 22:04:46
父親→無理矢理勉強教えながら兄と私を叩く。他につまらないことで殴る蹴る。
母親→兄と私を放置、末っ子を溺愛。特に私と相性が合わないがために会話すべてを否定する。
兄→ゲーム中毒、部屋に引きこもる
末っ子→母親のイエスマン
私→ピエロ。
家ではピエロを演じているために、泣き顔を見せられない。それが癖になり、自分の気持ちを押さえ込む性格になり自己肯定できなくなり何事も持続できない。職場のわがままな女の先輩には「殻に閉じこもるからいけないのよ」と言われるが、幸せな家庭で育ったわがまま娘にはわからんよねと思いながら苦笑いしてます。+74
-2
-
52. 匿名 2017/07/19(水) 22:05:20
私、最近自分がそうだと気が付いたよ。
小さな頃より私には仲の良い家族というものがない。父は酒乱で母や私達姉妹にも手を上げ暴れていた。母はなんて言うか、自分の中に良い子供とはっていう定義みたいな物がある人で勉強しなかったり習い事をしっかりしないと容赦なく怒り、手を上げ、出来の良かった姉との比較と私への軽蔑は日常茶飯事だった(可愛がってはいたけど)
姉も何だか暴力的で、私も母も蹴られたりなどよくあった。
だから小さな頃より自分は後回しで気ばっかり使っていた。
アラサーになった今でも、自己肯定感は物凄く低いし、明るく振舞っているけど人付き合いが苦手。
幸せを感じる事はまずない。+48
-0
-
53. 匿名 2017/07/19(水) 22:05:25
>>40
愛してくれる彼がいるならば良かったですよ。
早くあなたは毒親から離れてください。
あなたの思い込みは毒親があなたに刷り込んだものですよ。彼と自分を信じてあなたは幸せになってください。+54
-1
-
54. 匿名 2017/07/19(水) 22:05:40
毒親だけどアダルトチルドレン診断したら度合い低かった。子供を肯定しない親のパターンで自己否定感が強いってだけ。
兄が矢面に立ってくれてたからかな。
兄は2回離婚してるしアダルトチルドレンだと思う。+28
-2
-
55. 匿名 2017/07/19(水) 22:07:09
私、アダルトチルドレンです。
言っても仕方ないけどあんな家に生まれたくなかった。もっとのびのびと過ごせる家で過ごしたかった。そしたらもっと違う自分だったのかな。常に人の顔色伺って常に被害妄想が付きまとってる。
両親、祖母との間に嫌な思い出たくさん。
全部書きたいけど超長文になるから自重じます。
とにかく我慢我慢我慢我慢ばかりで思い期待(主に勉強)をかけられててしんどかった。
2ヶ月前から一人暮らし始めました。一人暮らしなんて当たり前の事だけどすごく勇気出しました。不安で不安で仕方なかった。+103
-0
-
56. 匿名 2017/07/19(水) 22:08:31
見捨てられ不安で、モラハラ男にすがりついて結婚してしまいました。
結局、離婚して「何やってんだろ、結婚する前からわかってたじゃん」と情けなく思う毎日です。
子どもに見捨てられ不安になって欲しくないのですが、どう育てたらいいのか…
+27
-3
-
57. 匿名 2017/07/19(水) 22:08:47
アスペルガーと共通点が多い気がする+31
-10
-
58. 匿名 2017/07/19(水) 22:09:23
いつも人の顔色うかがってしまう
嫌われる気がしてはっきり否定できない
虚しさを感じることが多い
自由に〜が苦手
生きづらいなーと思うことある+99
-0
-
59. 匿名 2017/07/19(水) 22:10:04
普段は普通に暮らしてる
頑張ってニコニコして明るい方だと思われてる
でも田舎から父母が来るというだけで涙が出るし手が震える
私は呼ばない
末っ子で可愛がられて愛されて育ったと本人も言ってる妹(お互い上京組)が呼ぶ
無邪気に食事会でもしようよって。
勝手にやってくれて構わないから私に知らせないで・欲しい+36
-0
-
60. 匿名 2017/07/19(水) 22:10:51
心療内科で安定剤の薬もらったりして、生きやすくなりますよ。
はじめて飲んだ時、生まれて初めて生きやすいって感じた。みんな普通こうなのかなって。
怖いかもしれないけど、すごく医療に感謝した。
自分を懲らしめて懲らしめて生きるよりいいと思います。
+59
-6
-
61. 匿名 2017/07/19(水) 22:12:49
起きてる間中、心の中のもう1人の自分がずっと私を責める+31
-3
-
62. 匿名 2017/07/19(水) 22:13:26
>>60何の薬飲んでるの?私行った事あるけど心療内科苦手だよ…+29
-1
-
63. 匿名 2017/07/19(水) 22:14:34
周りの人を見下してしまう人いますか?
周りを下げることで自分を評価しようとしてしまうのだと思うのですが、すごく嫌です。
いつも無意識に、何かしら理由をつけて周りの人を見下してしまいます…態度に出てるようで高圧的とか怖いとか言われます。人間関係も苦手です。
自分のことも他人のことも認められる人間になりたいです。
どうやって克服したらいいのでしょうか?+76
-5
-
64. 匿名 2017/07/19(水) 22:14:59
アダルトチルドレン(父親からのDV&モラハラ)です。 男性が苦手。
ずっと生きにくさを感じていて、自己評価も低く、外では、自ら自虐キャラを貫いていました。
だんだん作ってる自分とホントの自分がぐちゃぐちゃになり、30歳過ぎてから、いろいろ調べたり知ったりして、やっと自分のことが分かりました。
いろいろ分かってからのほうが、さらにキツい気がします。過去の自分を振り返ったり、後悔したり、これからのことを考えたり…
最近、やっと、こうしたいな、あんなふうになりたいな…って思うようになりました。
+52
-0
-
65. 匿名 2017/07/19(水) 22:15:33
親との交流を断ち切って、結婚も子育てもしてます。昔と違って今は地域の保健師さんや子育てサークル等の情報交換があるので子育ては出来てます。
子供にはお爺ちゃんお婆ちゃん居ないけどその分は親がしてあげるからと言って頑張ってます。
不安な事もあるけど前に進まずウダウダ不満ばかり言っても不満に支配されて自分で自分を不幸にしちゃうし遠野なぎこみたいになりたくないから、毒親育ち自慢は封印して暮らしてます。
+20
-4
-
66. 匿名 2017/07/19(水) 22:16:59
生まれてきた事も後悔してるし、これから生きていく事にも苦痛しかないかな。+42
-1
-
67. 匿名 2017/07/19(水) 22:17:12
>>48
うちの母親と全く一緒だわ。その友達と心中する気がないなら関わらない方がいい。自分で変わろうと思わないと何も変わらないよ。+19
-1
-
68. 匿名 2017/07/19(水) 22:18:17
今、結婚して、たぶん人並みに幸せなんだろうけど、絶対そろそろ悪い事起こる気がする。って常日頃から思ってる+9
-2
-
69. 匿名 2017/07/19(水) 22:18:42
思いっきり愛されたい!
見捨てられたくない!+49
-1
-
70. 匿名 2017/07/19(水) 22:18:53
私はリストカットも大量にあるからこの季節は本当にイヤです。仕事も選ばないといけないし生きづらい。+17
-0
-
71. 匿名 2017/07/19(水) 22:20:41
>>22
私は三年前からカウンセリング受けてます。治りはしないって。ただ自分を知って、そういう自分と上手く付き合って行けばいいんだと言われました。+37
-0
-
72. 匿名 2017/07/19(水) 22:21:30
>>63
なかなか機会はないと思うけど、自分は学歴の低い土木系の仕事をしてる人たちと交流する機会ができ、
下に見てた人たちがお金も地位もないけど幸せそう、楽しそう、充実してる、そう言うのを見て
自分の考え方の無知さや偏りに気づくきっかけになりました。+37
-1
-
73. 匿名 2017/07/19(水) 22:22:15
辛い人生を送ってきたのは可哀想だが
その反動で他人に依存したり振り回したり
病ませたりするのだけはやめてください。
こちらだって人生壊されるぐらいの苦悩に陥ります。悔しい。+12
-19
-
74. 匿名 2017/07/19(水) 22:22:42
人付き合いはうまくいかないし恋愛しても辛い事ばかり。もう苦しくて人との繋がりを無くしました。
自分が変わらない限り新しい人付き合いは作らない方が良さそうだと思いました。
普通に当たり前の事を出来ている世の中の人たちが不思議で仕方ないです。自分には出来ません。+47
-2
-
75. 匿名 2017/07/19(水) 22:23:39
>>62
私はパキシル、ロフラゼフ、レキソタン、メイラックスをずっと飲んでます。+13
-1
-
76. 匿名 2017/07/19(水) 22:25:10
私はリトルナースだった。親からは逃げたけど、知らないうちに夫の顔色を窺っていた。親を憎む気持ちは自活してから薄れたし私は自由なんだけど、いつも自分の根底に怒りや無力感があって虚しい。+33
-3
-
77. 匿名 2017/07/19(水) 22:25:13
多分トピズレだと思うけど、今私が見てる(いる)世界は夢なんじゃないかと思ってしまう
現実感がない
これは何なんだろう+68
-0
-
78. 匿名 2017/07/19(水) 22:25:32
>>21
私も。
独身の時は早く結婚して幸せになりたいと思ってた。
そして実際に結婚して幸せになれたら、今度は「この幸せもいつまで続くか分からないな。」と思うようになり、いつもビクビクしながら生活してる。
ただただ幸せを感じながらのほほんと暮らせたら楽だろうけど、あまりにも長く悪い家庭環境下にいたので、自分が幸せでいる事に慣れない。+27
-2
-
79. 匿名 2017/07/19(水) 22:26:04
>>55です。読んでくれた方ありがとうございます。がるちゃんはアダルトチルドレンが多く、共感しあったり出来て嬉しいです。私の気持ちを文章にしてる人がいて「え!そこまで私と同じ!?」って感じた事よくあります。
印象深かった2つを書きたくなりました。
「誰かとケンカしたり良くない事があればもう終わりだ…って思います。」(私もです。考え方が極端でしんどいんです)
さらに激しく共感して驚いた書き込みは
「勝手なのわかってるけど好きな人(多分友情や恋愛の事だと思います。)から私以外誰もいなくなれば良いのに。」(彼女の気持ちよくわかります。私の場合いつか私に愛想尽かして他の人のところにいってしまうんじゃないかって…自分に自信がないからこんなこと考えるんですね。)
長文失礼しました。彼女達、今もがるちゃんにいるのかな。+26
-0
-
80. 匿名 2017/07/19(水) 22:27:55
>>77私も。小3くらいから違和感を感じるようになった。あれから20年くらい経つし今の感覚になれたけど明らかに小3以前とは違う。+27
-0
-
81. 匿名 2017/07/19(水) 22:28:17
アダルトチルドレンの人の婚活ってどうすればいいですか? 30代になり、将来を考えはじめました。
ちなみに男性と付き合ったことがありません。
同じような方はどのような方法でパートナーと出会いましたか??
軽いノリが苦手、お酒はとても弱いです。
誰にも相談できなくて悩んでます。。
+29
-0
-
82. 匿名 2017/07/19(水) 22:29:03
>>80
私も同じぐらいです
+2
-0
-
83. 匿名 2017/07/19(水) 22:29:43
自覚してる人はうまく折り合っていけるよ
自覚してない、認めたくないって人は自分だけじゃなくて他人にも迷惑かける+27
-0
-
84. 匿名 2017/07/19(水) 22:30:53
多分普通の親なんだろうけど、勝手に私が愛情不足だと感じている場合って、ACに入るのですか?+21
-0
-
85. 匿名 2017/07/19(水) 22:31:20
>>74
私は家族(夫と子供たち)以外とのかかわりを切ったらすごく楽になりましたよ。
たまーに回ってくるPTAくらいは仕方ありませんが、保護者会も参観も行ってません。
仲良しの友人はできないけど変なストレスになるくらいならこっちの方がずっとマシです。+14
-3
-
86. 匿名 2017/07/19(水) 22:32:49
アダルトチルドレンのことはあまり分からないんだけど、物凄く家族にイライラする
他人にはそこまでイライラしない+24
-0
-
87. 匿名 2017/07/19(水) 22:33:04
愛情不足で育つとね、、、またその子供にまで同じ気持ちを味わわせる人も少なくない。負のループ。
世間は敵ばかりじゃないよ、誰もがみんな誰かに愛されてるんだよと言ってあげたい。
+15
-2
-
88. 匿名 2017/07/19(水) 22:33:18
>>73確かにアダルトチルドレンにもいろんなタイプいるよ。悪いタイプの。私だって過去を振り返れば反省点だらけ。
多分こういうトピにいる人のほとんどアダルトチルドレンを自覚してその苦しみから解放されたくて必死に生きてる人がほとんどな気がする。+34
-0
-
89. 匿名 2017/07/19(水) 22:33:23
>>77
私もコンサート行ってもテレビ越しで舞台を見てるような変な感覚があって集中できません。+13
-4
-
90. 匿名 2017/07/19(水) 22:33:27
ガルチャンミン+0
-6
-
91. 匿名 2017/07/19(水) 22:35:04
>>72
お返事ありがとうございます。
私はうつ病で以前デイケアに体験に行ったことがあるのですが、他の精神疾患の方を見下し、声をかけることもできず、どうしたらいいかわからなくなってパニックで泣いてしまって…という経験があります。
それからデイケアには近づいていないのですが、いつかはリトライして克服した方が良さそうですね。
貴重なお話ありがとうございました。+13
-0
-
92. 匿名 2017/07/19(水) 22:35:29
大人になってから知ったけど、アダルトチルドレンって言葉を知ってから少し心が軽くなった
誰と話してたってなんか自分と違う、子供の頃の話聞かされてもうちとは全然違うって思うことが多かったし人間関係も難しくて悩んでたけど原因があるなら仕方ないなって諦められるようになったよ
私は完全なお世話係(ケアテイカー)だった
父と母と祖母の間に入るクッションみたいな道具だったよ
特に母には死にたいとか父と祖母の愚痴とか小学生の頃からずっと言われてた
当時は分からないからただひたすらに自己犠牲してきたけど大人になるとどれだけ異常な環境にいたかすぐわかる
ケアテイカーだったせいか、今でも自分がされた嫌なことよりも、相手の表情みて自分が何か嫌なことをしてしまったのではという記憶の方が強く残る+61
-0
-
93. 匿名 2017/07/19(水) 22:35:32
>>29
そうそう。
私が付き合ってきた人も親が離婚してたり、父親が不倫していて家庭環境が悪かったりしていた。
類は友を呼ぶとはよく言ったもんだ。
でもだいたいは交際はうまくいかない。
お互いネガティブで、負のスパイラルを感じる。+12
-1
-
94. 匿名 2017/07/19(水) 22:36:13
>>82ええ!同じだ!なんだろうね。私の場合なんかちょっとふわふわ(気持ちが良いものではない)するというかボーッとするというか。なった日の事よく覚えてる。+15
-0
-
95. 匿名 2017/07/19(水) 22:37:09
アドラー的に言えば、結局は自分が家庭環境を理由にしてはうまく行かないことを正当化してるだけなんだよね+7
-25
-
96. 匿名 2017/07/19(水) 22:37:26
>>48
私の職場にもいるよ。もうね、根が深すぎてちょっとの助言くらいじゃどうにもならないよ。
私の同僚は親が普通じゃないって気付いてるけど、やっぱり頼りにされると嬉しいみたいだし親を見捨てられない。周りには親の事はほっといて家を出た方が良いと言われてるけど、でも…だって…と抜け出せない。支配され続けてるから、自分で決断する事が出来なくても、40半ばだけど親から離れられずにずっと縛られてるよ。+29
-0
-
97. 匿名 2017/07/19(水) 22:38:46
>>86イライラの理由は?+3
-0
-
98. 匿名 2017/07/19(水) 22:39:23
>>73
振り回される方も共依存で、おそらくアダルトチルドレンだよ
ACじゃない人は、ACに対してそこまでの執着がそもそも持てないの+26
-0
-
99. 匿名 2017/07/19(水) 22:40:37
母親が姉ばかりひいきして私のことはどうせどうでもいいと思ってるんでしょ
みたいな事を思ってしまう
本当は平等にしてくれてるのを分かってるのに、愛情不足だと思い込んでる
どうしたらそう思わないようになるんだろう+17
-2
-
100. 匿名 2017/07/19(水) 22:42:02
>>92
ケアテイカーって言うんですね、まったく同じです。
小さいときから3人の愚痴の相手、誰が本当に正しいのかわからず「〇〇に私の悪口言っただろ!」とそれぞれに怒鳴られいつも針のむしろに座ってるような感覚でした。+34
-0
-
101. 匿名 2017/07/19(水) 22:42:24
>>63
私もそうだよ。
人間関係をいつも勝ち負けで考えてしまう。
攻撃的な性格だし、他人の意見には必ず逆接で返す癖がある。
治したいんだけど、なかなか難しいな。+26
-1
-
102. 匿名 2017/07/19(水) 22:43:15
父親が、多分アスペの自己愛だと思う。
母親含め私達きょうだいはカサンドラだと思う。
長子が離婚して子供抱えて実家に帰ったけど、自分だったらどんなにお金がなくても実家には帰らない。
あの父親と、実家で暮らすのなんて本当に無理。
自分の子供も、自分の幼少期と同じ目に合わせたくない。
+32
-0
-
103. 匿名 2017/07/19(水) 22:46:06
>>97
家族を汚いと思ってしまうのは異常?
+8
-0
-
104. 匿名 2017/07/19(水) 22:46:13
>>63
他人が怖いから、畏怖させて無力化しようとするんじゃないのかな
不安感と向き合って、「別にとって食べたりするような人じゃないから大丈夫だよ」と
自分に言い聞かせる
攻撃的な人だとわかったら、その時点ですぐに退避すれば間に合う+8
-0
-
105. 匿名 2017/07/19(水) 22:47:12
ケアテイカーって言うんですね。
3世代同居とか全然よくないですよね、誰かが我慢して成り立つ家庭なんか子供のためにならない。私も泣いてる母親を慰めた記憶しかない。父親は母親が泣いてるのに気がつかなかったんだろうか。無視したんだろうか。もう今となっては知りたくないけど、嫌な家だった。+53
-0
-
106. 匿名 2017/07/19(水) 22:47:58
>>103どう汚いの?見た目?性格?+2
-0
-
107. 匿名 2017/07/19(水) 22:50:09
>>105
私は自分ではそのつもりがなく、ただ周りの皆を不快にしたくないのでいつもニコニコやってたら「八方美人」と言われすごくショックでした。
原因は絶対このケアテイカーだと思います。
+43
-0
-
108. 匿名 2017/07/19(水) 22:51:05
母がカルト宗教にはまり家庭崩壊。 兄に性的イタズラされて子供時代は地獄だった。
結婚したらダンナがアルコール依存。
共依存カップルの出来上がり。
抜け出す道はあるのかな。子供に申し訳ない。+26
-2
-
109. 匿名 2017/07/19(水) 22:51:10
>>106
毎日お風呂も入って歯も磨いて清潔
それは分かってるのに受け付けない
でも、家族は悪くない+5
-0
-
110. 匿名 2017/07/19(水) 22:52:08
Mr.Children好きなんですが
タイトルと違うしトピ画 変えてほしい。+15
-1
-
111. 匿名 2017/07/19(水) 22:53:40
家庭に夢見られないよね+40
-0
-
112. 匿名 2017/07/19(水) 22:56:49
いい家庭を望めば望むほど、両親に似た夫婦になってる自分と夫に苦しめられる。もう辛かった子供時代は終わったはずなのに。+12
-3
-
113. 匿名 2017/07/19(水) 22:57:34
>>34
ごめんなさいm(_ _)m
間違えて マイナス押しちゃいました。
すごく わかります!
私も そういう気持ち あります。+5
-0
-
114. 匿名 2017/07/19(水) 22:57:53
機能不全家族はわかるんだけど、そうでない普通の家族との違いってなんなんだろう。
絵に描いたような幸せな家族なんて本当にいるんだろうかって思う。自分から遠過ぎて現実味がない。+50
-1
-
115. 匿名 2017/07/19(水) 23:01:23
>>100
同じ方がいて少しホッとしたのと同時に、すごく心が痛みます
悲しいし辛かったですね
子供に愚痴を聞かせる時点で大人として終わってるのに大人同士で話し合いするでもなく子供に怒りの矛先を向けるなんて本当に最悪です+20
-0
-
116. 匿名 2017/07/19(水) 23:03:42
母親が愚痴ばっかり言ってて、泣いているのを慰めたりは日常茶飯事だった。母親は男尊女卑なので父と兄には良い顔をし、私はいつもお世話がかりだった。
人から嫌われても良いし、嫌いになっても良いってやっと思えたのがアラフォーになってから。+39
-0
-
117. 匿名 2017/07/19(水) 23:07:48
私は強迫性障害になっちゃった。
心療内科通いは10年です。
数年前にはアダルトチルドレン専門のカウンセリングにも行き始めました。
でもすぐには良くならない。
残念だけど、一生背負うんじゃないかと思ってる。
とりあえずカウンセラーに思いを吐くと自分の感情が少し落ち着くから、今はこれで良しと思う事にした。+32
-0
-
118. 匿名 2017/07/19(水) 23:12:43
>>107
ケアテイカーとクラウンは一緒?
私はロストチャイルドもクラウンも当てはまる。
けど、自分でも八方美人だと思うし、昔友達に八方美人だって言われたことがある。+13
-1
-
119. 匿名 2017/07/19(水) 23:17:10
結婚決まって幸せなはずなのに不安しかない。
私なんて幸せになれるわけない、このまま安定した生活が続くわけなんかない、と思ってしまう。
幸せ恐怖症が治らない。+19
-0
-
120. 匿名 2017/07/19(水) 23:17:42
心療内科で安定剤の薬もらったりして、生きやすくなりますよ。
はじめて飲んだ時、生まれて初めて生きやすいって感じた。みんな普通こうなのかなって。
怖いかもしれないけど、すごく医療に感謝した。
自分を懲らしめて懲らしめて生きるよりいいと思います。
+9
-2
-
121. 匿名 2017/07/19(水) 23:21:37
>>73
それってアダルトチルドレンが原因かな
境界性パーソナリティ障害とかじゃない?+12
-0
-
122. 匿名 2017/07/19(水) 23:22:21
>>118
ピエロ(クラウン)は場を和ませたくておどけてみせる
ロストチャイルドは言うことを聞くお人形
ケアテイカーは献身的にお世話する
っていう特徴があるけど、どれも人の顔色を伺ってるから八方美人に見られるんじゃないかな
+39
-0
-
123. 匿名 2017/07/19(水) 23:23:34
>>121
その二つはかぶることが多いよ+9
-1
-
124. 匿名 2017/07/19(水) 23:31:28
>>120薬、耐性つかない?+5
-0
-
125. 匿名 2017/07/19(水) 23:33:16
私の両親は、成績で価値を判断していた。
(成績の良い弟2人には期待をかけるなど優遇。勉強の苦手な私は「大学に合格出来なければ家を出ていってもらうからな」、「お前はまともな人間にならない」等、暴言を吐かれて成績面では突き放されて冷遇。ちなみに弟は「大学に合格出来なかったら浪人してもいいからね」という言葉だった)
結果、弟2人は両親の期待に確実に応えて父の母校である旧帝都大の中のひとつの大学に現役合格。
私は両親の期待に応えられずになんとか推薦で地元の女子大へ。
そして、挙げ句の果てには「将来、○○(私)に介護してもらうからね」と将来の介護を生まれつき障がいを抱えている私に丸投げ。
健康な優遇した弟たちにしてもらえばいいじゃないと思います。
両親と弟は、勉強は出来ても物を置くときは音を立てて置く、扉はバンバン音を立てて閉める等、個人的には反面教師にしか出来ません。
来年、就活なので就活で見返してやりたいです!
+22
-0
-
126. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:35
なんでこんな環境で子供育てられると思った?と両親を憎むぐらい最低な家庭環境でした。祖父母もおかしくまともな大人が私の周りにはいませんでした。
この間もアル中でモラハラの父に不当な絡まれ方をしました。こちらが注意しても父は酔っ払っていて聞く耳を持たず怒鳴り散らしていました。
昔からお金の使い方も荒く、一体いくら酒代に費やしてきたのか…。
家ってこんなに常にびくびくしなきゃいけないんですかね。お酒なんて無くなってしまえばいいのに。+26
-0
-
127. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:31
私自身アダルトチルドレンだからアダルトチルドレンの事いろいろ調べていくうちに自然と人の生い立ち気にするようになったり、「あ、この人絶対アダルトチルドレンだ」って思うようになった。
大人になってからつくづく思ったのが小中学校の頃学校でオモシロキャラだった男子に限って暗かったり荒んでる。所謂ピエロなんだろうな。+33
-0
-
128. 匿名 2017/07/19(水) 23:39:34
子どもの頃から父親からのプレッシャーが酷くて物心ついたころから、"お前は人間のクズ"、"お前は本当にバカだ"って毎日言われて怒鳴られて母親は守ってくれるわけでもなかったし。だから小学生のときから、自分に自信ないしネガティブだし幸せがこわい。。人より劣ってるって思ってる。+27
-0
-
129. 匿名 2017/07/19(水) 23:39:38
子育てしてると辛い記憶が蘇ってキツい。
母親がおそらくACで子供への愛情の注ぎ方や内面を豊かにする接し方を知らない、父は母性は女に標準装備の考えでそれが信じられなくて母と私が接すれば解決と思ってわざと私と距離を置いた。
結果、母は身の回りの世話はしてくれたが、内面的な部分のフォローは無かった。口を開けば怒ってばかりで褒められた記憶がない。恐怖で、甘えたり子供らしく無邪気にはしゃげなかった。自己肯定感が低く母の顔色ばかり伺うようになった。
自分の子供には同じ思いはさせまいと気をつけていても、母と同じことしてしまう時があって自己嫌悪。ママ好きって子供に言われても見捨てられたくなくて言ってるのかなと深読みしてしまう。+25
-0
-
130. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:49
素人ですが、>>77さん
乖離症状だと思うよ
みんなの悩みを聞いてあげたいなぁ。
私もacだと思うし長年苦しんだ
そして、メンタル強くなったよ+4
-0
-
131. 匿名 2017/07/19(水) 23:43:41
>>33
親の期待に答えることだけが生き甲斐
みたいな感じだっけ?+3
-0
-
132. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:43
正月に電話してこいって言うからかけたら、父が無言で母にパス
次の年は母が無言で姉はパス
姉は私は口を開けば否定しようと構えるし
これもそうなのかな?+4
-0
-
133. 匿名 2017/07/19(水) 23:51:03
>>129
わー同じ。私も。
無邪気に振る舞うことが苦手だった。
言われたとおり、いつもお行儀よくしてたのに、母に
「何でお前は子供らしくハツラツとしたところが無いんだ!」
って怒られたよ。ワケわかんなくて泣いた。
泣くとまた怒られたし。+19
-0
-
134. 匿名 2017/07/19(水) 23:52:29
>>77
よくわかります。
私の場合、現実は自分を全て出せないので曖昧な場です。
ネットで出せるかと言うと、、これもまた偽りです。基本人を信じられません。
もう20年以上自分はどこかおかしいなと自覚して生きています。
結婚後に初めて行ったクリニックの女性の先生に「大変な家庭だったかもしれないけれど、あなたは普通じゃない?大丈夫よ」
と言われ、今思うとなんて無責任なwと思いますが、当時は救われました。+16
-0
-
135. 匿名 2017/07/19(水) 23:55:30
中学高校では、帰れば、因縁つけられる→からの父親からの暴力、朝起きたら親父がわざと起こしに来ていきなり布団はぐ→私が『なにするのよ!やめてよ!』→『なんだその口のきき方は!テメエ!』→引きずられボコボコ…
の日々だったから、まず、勉強する、成績上げる、将来の進路を考えるっていう意思が、まわりの子に比べて抜けてた気がする(大人になって分かった)
勉強は、やるフリはしてた。最低限…くらい。
あとは途中から夜家に居たくなくて、塾に逃げてた。
将来を聞かれたら、学力もないのに『通訳になりたい』と答えてた。常に父親の顔色うかがってたから。
まあ何言っても全否定だけど。
とにかく、未来設計とかできなくて。家庭もちたいとかも考えたことがなかった。
こんな私にいるわけないわ…みたいな。
で今ごろ、恋愛してみたいかも。。と思い始めたところ。遅いかな。
+17
-0
-
136. 匿名 2017/07/19(水) 23:55:59
アダルトチルドレンって…30になっても10代みたいな感覚で平気〜平気〜ってなんでもやっちゃう人じゃないの?
発言も乏しく。
理解力もなくて。私+2
-24
-
137. 匿名 2017/07/19(水) 23:59:04
結婚したくない。子ども欲しくない。
自分のこと嫌い。生きたくない。つらい。+30
-0
-
138. 匿名 2017/07/20(木) 00:00:41
母子家庭です。ひとり、年が上の兄がいます。
いろいろ問題おこしてて、それを見てきたから迷惑かけないようにしようと勉強とか親に認めてもらいたくて頑張ってきました。でも、人格を否定する言葉ばかり、あんたは腹黒い。にいちゃんのほうが優しい子じゃん。あんたはひとつも可愛くない。パーコピー死ね!(パパのコピー→容姿とか性格が似てるって意味で)と言われます。
生きているのがしんどいです。死ぬ勇気もない。ほんとに苦しい
19歳+24
-0
-
139. 匿名 2017/07/20(木) 00:01:31
もう40前だけど、ずっと他人の人生を生きてるみたいな気がする+28
-0
-
140. 匿名 2017/07/20(木) 00:03:35
こういうのキリがないよね。
アダチルでも違くても、生きてくしかない。
自分に理由をつけないで、自分の人生に向き合ってくしかないと最近思う。
皆さん何とか日々を過ごして行きましょう。+17
-3
-
141. 匿名 2017/07/20(木) 00:08:59
140さん
そう思います。
誰も自分の事わかってくれるわけないし、わかるわけない。
医者ですらわからないと思う。
当たり前。
自分の事を自分で研究するしか無いと思います。
今はネットもありますし、有り難い事に沢山の記事がUPされてますし。
本も。
+15
-2
-
142. 匿名 2017/07/20(木) 00:09:15
母親は時に献身的に身の回りの世話をしてくれた。
でも、精神的な部分で頼りたいと思っても、そういった事に全くの無頓着だった。
端から見れば凄いお母さんなんだろうけど、私からすれば甘えられない、頼れない、
事実を自分の都合のいいように改変され、さも私が悪いように言われるので辛かった。
今でもこちらの心に踏み込ませないよう精神的には距離を置いている。
それでも無神経に近づいてくるから、イライラするし怒ってしまう。
イライラしたくないんだよ。
怒りたくないんだよ。
また甘えたいと思ってしまい心を開いて傷つけられるのが嫌なんだよ。
それでイライラしてる自分自身に自己嫌悪のループになっちゃう。
ツライ。+34
-0
-
143. 匿名 2017/07/20(木) 00:13:02
中学の頃、進路聞かれると泣いてた。
将来とか考えられなかった。
何にも出来るわけないじゃん。
お前なんて社会で通用しないと言われて
じゃあ頑張るって発想はまったく無かった。
死にたくないけど死なないといけないのかなと思ってた。+21
-0
-
144. 匿名 2017/07/20(木) 00:16:28
>>53さん
返信ありがとうございます
私の場合、男性は私の事をメスとしてしか必要としていないと思っていて、いつでも可愛く見られるよう努力し、尽くし、そうしないと愛される資格が無いと思っています
彼氏は何人もいましたが、長続きする事無く今まで全滅です。笑
今の彼も、そろそろ駄目っぽいです…
十中八九重いと思われています+9
-0
-
145. 匿名 2017/07/20(木) 00:20:02
依存先を増やす事が「自立」だそうです。
まずは、好きなものを増やす事かな?
好きになれそうなものを探す。
いろいろ試してみる。
得意な事を少しずつ増やす事。
時々、全力でやってみる。
などなど、心がけています。+23
-0
-
146. 匿名 2017/07/20(木) 00:21:56
40近くになるまで誰も好きになれなくて孤独を感じて苦しかった。人を愛せないって悲しいよね。でもトラウマだった父が病気で亡くなり親をようやく許すことができました。その後今の優しい夫に出会い初めて人を好きになることができてとても幸せです。+13
-0
-
147. 匿名 2017/07/20(木) 00:25:20
>>119
私も結婚が決まっても不安だらけだったよ。
すぐ離婚になってもいいように、結婚する前から色々準備したりしてた。
まともな人生だった人には不思議がられたけど。+9
-0
-
148. 匿名 2017/07/20(木) 00:27:44
まともな家庭で育った友達はポジティブで、私の事を色々慰めてくれるんだけど、どうしてもそれを素直に受け取れない。
でもでもだってになりがち。
本当に申し訳ないとは思ってるんだけど。+21
-0
-
149. 匿名 2017/07/20(木) 00:32:18
親がダメ人間だったので、小さいときから岐路に立たされた時には自分で何でも判断しないといけなかった。
自立した人間とか言えば格好いいかもしれないね。
でも辛かったな。
今でも何かあってもすぐ他人に助けて!って言えなくて、一人で抱え込んじゃうし、精神を病み病院のお世話に。
人に甘えられる人間になりたい。+10
-1
-
150. 匿名 2017/07/20(木) 00:34:18
妊娠中ですが妊娠して、洗脳というか、
今までの家庭がまともじゃなかったという事に
改めて気づいた。色々調べたらACみたい。
ちゃんと育ててるACの方、尊敬します。
+12
-0
-
151. 匿名 2017/07/20(木) 00:39:21
自分はACだった、みじめだった、と認めることから始めた。
『(子供たちは)親が自分を守るための道具だった』という確認作業の連続で、つらい。+26
-0
-
152. 匿名 2017/07/20(木) 00:51:05
過干渉の母親と無関心アル中の父
生きることに希望とか無くて自分に価値も感じないもう疲れた
人を頼ったり甘えたり出来なくていつも一人で頑張ってしまうの辞められたらな+21
-0
-
153. 匿名 2017/07/20(木) 01:00:18
>>57
そうかな?
アスペルガーって人の気持ちが理解出来ない人だよね?アダルトチルドレンって顔色伺う人が多いイメージがある。人の顔色伺うって人の気持ちがわからないと無理じゃない?+22
-0
-
154. 匿名 2017/07/20(木) 01:11:31
ロストワンです。
会社の常務クラスの偉そうなおじさんが苦手です。
父親を連想するから苦手だったんだと気づくのに五年以上かかりました。+21
-0
-
155. 匿名 2017/07/20(木) 01:14:20
アダルトチルドレンで境界性パーソナリティ障害です。
生きるのが辛くて最近は「もっと普通の人生を生きたかったなー」って考えてばかりいます。+31
-0
-
156. 匿名 2017/07/20(木) 01:19:13
母と父
超嫌い
死んだらホッとすると思う+9
-0
-
157. 匿名 2017/07/20(木) 01:24:33
1歳の娘が可愛いから
親が自分にしなかった事してる
抱きしめて褒めて大好きだよって言う
インナーチャイルド癒してる感じがする+25
-0
-
158. 匿名 2017/07/20(木) 01:24:34
久しぶりにタイプ別チェックをしようとしたら、自分の気持ちさえわからない。困りました。
数年前はピエロだったのですが。
あまり自分にフォーカスあてるとつかれますね。
+12
-0
-
159. 匿名 2017/07/20(木) 01:28:26
子育て、辛いよね。
頑張ったよ。
息子が高校生。
心理学の勉強したいって。
何か、親の影響ありそうで、正直イヤなんだけど。+23
-1
-
160. 匿名 2017/07/20(木) 01:29:46
小さい頃からずっと虐待されてきて、今は結婚し子供もいるんだけど、なぜお母さんは私にあんな事をしたのか、あんな事を言ったのかと思い出すことが多く辛い日が多々ある
自尊心が異常に低いし、自分なんか
と否定ばかりしてしまう
自信が持てない
親を拒否もできずに、いまだに良い子で居ようとしてしまう…
誕生日や母の日のプレゼントあげても絶対に返ってこないのに
一生葛藤しながら生きて行くのかな+20
-1
-
161. 匿名 2017/07/20(木) 01:30:10
26歳、未だに親と本音で話せない。
何度か試みたけど、親は自分がいちばん苦労してるっていう態度を崩ず、話し合いができない。
皿洗い、掃除、洗濯しておかないとヒステリックになる親、いつも親が機嫌悪くならないように学校から帰ったらすぐ皿洗いしてた。
平気で借金背負わせてくるし、冷静に考えるとあり得ない親。
そのせいで、いつも不安で、人の顔色伺う自信のない大人になってしまった。
+28
-0
-
162. 匿名 2017/07/20(木) 01:33:25
子供の頃から空気のように扱われる 喋れば否定しかされない ここにいてごめんていつも思ってた あと解離性遁走らしき症状があったことに気がついた+13
-0
-
163. 匿名 2017/07/20(木) 01:34:10
>>30
人格障害までいけば病院で診断してくれるよ。
ACを更に拗らせるとそこまでいっちゃう場合もある。
たぶん、松居一代や遠野なぎこは…+9
-0
-
164. 匿名 2017/07/20(木) 01:42:24
母親がアル中で酔うと極論かざして説教し始める。正直親だけど永遠に黙らせてやりたくなる…+10
-0
-
165. 匿名 2017/07/20(木) 01:42:48
既婚だけど子どもを持つのを諦めた。
負の連鎖を断ち切れるような気がしなくて。
諦めたというか、欲しいと思ったことが1度もない。
きっと私のコピーみたいなのができる。
私も私の母みたいだもの。
苦しみを断ち切りたい。
+17
-0
-
166. 匿名 2017/07/20(木) 01:49:15
機能不全家族で育ち、私がいなければ…と思って生きてきて、何かあるとすぐ私がいなければと殻に閉じこもってしまう。家族とか無償の愛だとかなんだよそれって。
子供が産まれて、無償の愛を知りました。
生きている意味が分からなかったけど生きてる意味が分かりました。でもこれは依存なんじゃないかと…旦那には子供みたいに癇癪を起こしてしまうこともまだまだあって…。自分の子供にはこんなふうになって欲しくない!っていうのが逆にそうしてしまいそうで…。
ただ私が覚えてないだけでたくさん抱っこしてもらってたくさん愛を貰っていたのかもしれないなと少し気持ちが楽になりました。+17
-0
-
167. 匿名 2017/07/20(木) 01:49:22
あまり不安になりすぎるのもどうかなと思っています。
文字の世界ってちょっと入り過ぎませんか。
にんげんて結構曖昧で、それでいいんだと思ってます。
病院に行って不安が拭えるのなら良いのだけど、私は数年前の事でこわれてしまいました。
すごく、こわかった。自分が実験材料になった様で。
それも自分の今までがあったせいなのだけど。
今の現状を受け入れて前に進むしか、ないです。+8
-0
-
168. 匿名 2017/07/20(木) 01:50:43
自分がわからない。
最近カウンセリングで気づいたことは、自分より人の気持ちばから優先にしてるってこと。+22
-0
-
169. 匿名 2017/07/20(木) 01:54:43
褒めるからいけないんだよ
褒めたら子供は反抗的になる・・・
すると抑え込まれる+2
-7
-
170. 匿名 2017/07/20(木) 02:05:23
負の連鎖は私で断ち切るよ。
子供は作らないと決めてる。+26
-0
-
171. 匿名 2017/07/20(木) 02:06:37
いったん親のせいにしまくって
親から離れて
心の距離をとる
そして自分の人生だけを生きる
これをするのに10年かかったよ+23
-1
-
172. 匿名 2017/07/20(木) 02:13:15
過度に人に気を遣ってしまう。
いい子を演じてる。
20代前半で拒食症になって精神科に通ったりしてた。
今でも安定剤、抗鬱薬を飲まないとまともな生活が送れない。
夫と旅行に行っても私だけ楽しんで贅沢していいのかなって親の事を考えてしまったり。
生きづらい。
もっと楽に生きたいな。+17
-0
-
173. 匿名 2017/07/20(木) 02:53:02
毒になる親を読んでみたけど、自分のケースに当てはまらなくてイマイチだったなぁー+2
-7
-
174. 匿名 2017/07/20(木) 04:33:24
ACの執着心や依存体質って直るのかな
怖くて今は人と関われない。
若いときは他人に親変わりを求めたりもしたけど今考えると恥ずかしい+19
-0
-
175. 匿名 2017/07/20(木) 05:12:22
>>44
うん。
文の感じが充分、不快
+1
-3
-
176. 匿名 2017/07/20(木) 06:33:33
反出生主義の人girlschannel.net反出生主義の人自分自身、または周りに反出生主義の人はいますか? 反出生主義とは↓ 反出生主義(はんしゅっしょうしゅぎ、Antinatalism)とは、人の出生は負の現象しかもたらさないとする倫理観である。 人生は厭な事の方が多いと主張し、最も合理的な立...
+3
-0
-
177. 匿名 2017/07/20(木) 06:53:26
>>63
私もそうです!人を見下してないと自分を保てない。なのに人から見下されると怒って友達と縁を切る、の繰り返しで友達がいません。
禁煙する時ですら、タバコ吸ってる女は最低、臭い、底辺、あーはなりたくない、などと自分も吸ってたのにそう思う事でしか禁煙できず本当私って最低な人間だなっておもいました。+12
-0
-
178. 匿名 2017/07/20(木) 07:40:15
それ系の心理学本はいっぱい出てるから色々と感じるために読むことをお勧めする
図書館にも置いてある+7
-0
-
179. 匿名 2017/07/20(木) 08:21:59
アダルトチルドレンの人は自己肯定感が低い人がほとんどだと思いますが、恋愛や結婚が上手くいく理由が知りたいです
自分が認めていない自分が認められても嬉しいですか?
+14
-0
-
180. 匿名 2017/07/20(木) 08:35:28
ACです。
生きづらさを感じていた20歳の時、バイト代でオーストラリアに一人旅をした。
海の綺麗な小さな島で、早朝にコーヒー片手に出かけて、
海外だから誰も私を知らないし、大自然と自分だけになって、初めて自由を全身で感じた。
生きてるってこーゆーことかと感じた初めての体験でした。+17
-0
-
181. 匿名 2017/07/20(木) 08:47:40
ひたすら不快の中で生きてる。
社会の中で心地いいとか快いとか本当に分からない。
普通にふるまうことにとてつもない忍耐がいる。
周りに理解してもらえない事も重々承知だから吐き出せない。
生き辛い、これに尽きる。+18
-1
-
182. 匿名 2017/07/20(木) 09:01:12
>>179
ACであるないに関わらず恋愛や結婚は相手あっての事だから、凸凹が埋まるように、ACである自分に対し相手にも何かしらの偏りがある事が多い。
ACは自分が認める事よりも、他者に認められる事に重きを置く。+9
-0
-
183. 匿名 2017/07/20(木) 09:26:40
色々調べたし少しでも楽に生きられたらと思って頑張ってきたけどもう疲れました。
何しても結局もとに戻っちゃう。
なんでもいいからとにかくもう少しだけ楽に生きていけるようになりたい。+9
-0
-
184. 匿名 2017/07/20(木) 10:12:19
私も毒親。
母は風俗勤務して男好き。コロコロ男が変わる。男と仕事が上手くいかないと全部わたしのせいにされて、ある日は寝ている私に首を締めてきた。携帯もチェックされ常に監視された。友達にも勝手に連絡して「うちの娘は何してた?」と連絡してたり思春期には辛くてある日から自傷行為を始。今は25になるけど見捨てられ不安が治らない。恋愛依存。境界性パーソナリティー障害になった。今は彼氏もいて全部受け止めてくれたおかげで楽になった。主さんも全部話せる相手がいたらきっと楽になると思う。+8
-2
-
185. 匿名 2017/07/20(木) 10:40:44
私もアダルトチルドレンか悩んでいます。
今日は友達と出掛けるぞってときに
こどもが風邪ひいたり足が痛いなどと言われるとこどもにきのう~したから風邪ひいたんだ!
とかしまいにはあんたのせいでママは出掛けられなくなっただのいろいろ言ってしまいます。
こどもが辛い時に更に辛い事を言ってしまいます。
その後は優しく看病しますが。+1
-7
-
186. 匿名 2017/07/20(木) 10:45:16
楽しい場面においても、なんかイマイチ楽しそうにしないよねーって言われた事があります。
自分じゃ十分楽しんでるんだけど、気づかないうちに闇が表に出てるのかもしれないな。+6
-1
-
187. 匿名 2017/07/20(木) 11:16:37
障害者兄弟のいるアダルトチルドレンです。
それなりに優しい親だと思いますが、兄弟が大変すぎて関心が薄くなってしまうし、甘えられない環境でした。それでいて過干渉。しつけを守るいい子で兄弟をいつも助ける役目。
まさか自分がそんな小さい頃の傷を抱えてるとは気が付きませんでしたが、心療内科の先生に指摘され、気づいてからは問題を紐解くことによって解決に近づくことが出来ました。
生きている実感や自分の思想や考えを持てるようになったのは最近、人生の岐路で自分がどうしたいかわからなかった。
恋愛観もずっと恋ってなんだろう、わからないと思っていて、言い寄られての恋愛しかできませんでした。
離婚経験あります。人生遠回りしたな+16
-0
-
188. 匿名 2017/07/20(木) 11:17:01
ACで境界性パーソナリティ障害を抱えてて小学生の時から自殺願望が強く中学卒業してから精神科で入退院を繰り返して15年以上。
学歴も職歴も無いし社会復帰とか無理。
人生に絶望しかないし、なんで生きているんだろ?って思う。+9
-0
-
189. 匿名 2017/07/20(木) 11:17:05
子供に無関心な家庭でそだちました。
自己肯定感が低く、すごく臆病です。人に本心を見せないけど取り繕うのはとくいです。
彼氏に対しては試し行為が止まりません。
でも!アダルトチルドレンだから仕方ないじゃんって思いたくない。もう大人なんだから、そこは切り離して自分の人生にしないと!と思います。
小さなことに思い悩む自分は嫌だけど、締め出すのではなくて受け入れることで、徐々に調子が良くなってきた気がするこの頃です。+11
-0
-
190. 匿名 2017/07/20(木) 11:17:33
母は私が成績が悪い場合、父に成績表を見せなかった。優秀な他の兄弟の成績表は普通に見せてた。
学校に行けない時もその事を隠した。
父は直接向き合えないタイプで、父が他の兄弟に対して思ってる事を母から聞いた。子供に直接叱ったり、話し合ったりはしなかった。
今考えても変。+4
-0
-
191. 匿名 2017/07/20(木) 11:18:54
仕事とプライベートは
分けてるつもりで話してましたが
よく誤解されてたようです、
そう言う時の対処法を教えてほしい
例えば申し訳ありません と言われたら
どう言い返せばいいとか+2
-0
-
192. 匿名 2017/07/20(木) 11:24:35
私もそうだと思うけど、多分もう大丈夫。
自分中心に世界は回ってるって考えはじめてから凄く楽になったよ。
人に嫌なこと言われたりされても、はいはいあんたはモブキャラですからーって心の中でスルーできるようになったし。+16
-1
-
193. 匿名 2017/07/20(木) 11:30:18
acでも彼氏ができてる人尊敬する
+13
-1
-
194. 匿名 2017/07/20(木) 11:47:49
私は結婚して子供を持ったおかげで乗り越えてる気がします。何て事のない今の生活がとても幸せでならない。+8
-0
-
195. 匿名 2017/07/20(木) 11:56:34
幸せな結婚をされた方がほんの少しだけうらやましいです。
自分をしっかり理解してから結婚に踏み切ればよかった。
後悔しても家族に失礼だし、相手を選んだのは自分。
戒めとして努力して行くしか無いと言い聞かせてます。
100年生きるか生きないかの人生、誰かを悲しませたりしてまで拘っても仕方ないかな。+7
-0
-
196. 匿名 2017/07/20(木) 12:25:30
>>153多分対人関係が苦手って所が共通してるんじゃないかな?私時々自分がアスペルガーかな?って思うことある。項目が当てはまりすぎる。
私、対人関係すごく苦手だし多数の人に「変わってる」ってよく言われる。+2
-0
-
197. 匿名 2017/07/20(木) 12:45:57
ちょっと何かいいことがあって喜んでた矢先に辛いことが起こるとさっきはしゃいでた自分が急に嫌いになったりあんなことで浮かれてた自分が悪いと思ってしまう。
自分がお洒落したり人生を楽しむことが罪深いように感じる。+12
-0
-
198. 匿名 2017/07/20(木) 13:04:01
カウンセリング受けたりしてみたいけど、なんかちょっと本気で向き合うのが怖い+6
-0
-
199. 匿名 2017/07/20(木) 13:35:15
>>179さん
40ですが、上手くいきません。笑
男ウケする容姿であるらしく、寄ってくる男性は絶えないけれど、長続きした経験がありません
ダメ男に尽くすことも多いですし
相手を疑い、試し、自分からダメにする事も多いです+6
-0
-
200. 匿名 2017/07/20(木) 14:03:48
恋人作ったり結婚したり、まして子供産むなんて考えられないなー。
夢物語的な憧れはあるけど、自分とは程遠い世界のお話だ。
カウンセリング、興味あって調べたんだけど費用結構かかるよね。
+9
-0
-
201. 匿名 2017/07/20(木) 14:26:31
>>200
そうなんだよね。けっこうお金かかるよね。
それに余計傷が深くなったら…とか色々考えちゃう+9
-0
-
202. 匿名 2017/07/20(木) 14:37:51
私は物に依存して寂しさや孤独を満たしてるけど1度恋愛を知ったら崩壊させるまで依存すると思う
昔から一人で強がってるけどやっぱり誰かに受け止めて欲しいし受け入れて欲しい+11
-0
-
203. 匿名 2017/07/20(木) 14:54:54
現実感がなくなったり、自分を外から俯瞰してる感じがしたり…。離人症の症状が出ます。+9
-0
-
204. 匿名 2017/07/20(木) 15:19:39
ありとあらゆる病名がつくと思う。
これは性格なのか?それとも生育歴がもたらしたものか。
子育てしていると辛い。+4
-1
-
205. 匿名 2017/07/20(木) 17:11:01
ちょっと何かあっても大地震のように心が揺れる。
幼児期に安心していられる家族、家庭が穴の様に抜けていてどっしりした土台がない。
死ぬことさえ人並みにできないんじゃないかと思うくらい生命力がなくて、どこかに代理家族がいないかなんて思ってしまう。
病院なんて、薬以外、何もできないのはわかった。+17
-0
-
206. 匿名 2017/07/20(木) 17:11:46
学生の頃から生きにくくて
いろんな心理本読んで私はACだ立ち直らなきゃって
あがいていたけど
気づいたらアラフォーの今でもなんだかんだ共依存
(親には私が近くにいてあげないとって気持ち)
で実家暮らし、精神不安定
このまま自分の人生何も始まらずに
親の元で終了したくない!!+19
-0
-
207. 匿名 2017/07/20(木) 17:24:29
>>114
多分、両親の間に会話が普通にあって、連携が取れているのが健全で、いつも夫婦喧嘩ばかりで家事や育児がこなされてないのが機能不全。
私の育った家庭も機能不全と言われた。+7
-0
-
208. 匿名 2017/07/20(木) 17:31:43
過干渉だったり全て否定されたり笑われたり言いたい事は色々あるけど、言ってしまったら将来言わなきゃ良かった、感謝しなければいけなかったって後悔するのがわかってるから何も言えない。言えないから現状が変わらないけど、どうしたらいいのかわからない+4
-1
-
209. 匿名 2017/07/20(木) 18:14:21
インナーチャイルドも、周りからも「価値がない」と言われている気がするけれど、
いろいろ試してきた自分の理性が「私には価値があるよ」と、自分の心に言い聞かせることで、なんとか保っています
+6
-0
-
210. 匿名 2017/07/20(木) 19:27:32
いけないって分かってるのに
満たされないと他人を心の中で責めてしまう癖がある
「どうして○○してくれないの!?」みたいな
あと他人の顔色を伺って何でも引き受けて、抱え込みすぎて後から
「何で私がやらなきゃいけないの!私ばっかり!みんな楽して!」て思ったり
性格悪すぎる+20
-0
-
211. 匿名 2017/07/20(木) 19:45:19
私もアダルトチルドレンで強迫性生涯。
母はもの凄く愛情が深いけど、支配的過ぎた。
何かあると『あんたが悪いんじゃないの?』
『自分で反省する点がないのか?』『何か悪いことをしたら告白しなさい。』この呪縛から逃れられない。罪悪感の積み重ねの毎日。
持ち物、服等全部チェック。自分の趣味じゃないと気に入らないから買い物すると切れられる。
容姿の激しい否定。歩き方、顔つき等バカにしたような真似をする。
あまりにも酷いため一度友達が母に人格を認めてあげて下さいと言いに家まで来てくれたことがあった。ありがとうやごめんなさいを過剰に言ってしまう◯◯みんな心配してます。
母→気持ち悪い人ね。で終わり。
今でも私はお母さんが全て。もう何しても落とし穴にはまる気がして、罪悪感と不安です。
このことを母に思いきって話したら『そんなこと、親子なんだから当然。私そんなことした覚えないし』と一蹴。
結婚してからほとんど会ってないのに。まだお母さんが心を支配している。
長文大変失礼しました。大分すっきりしました。
ありがとうございます。+10
-0
-
212. 匿名 2017/07/20(木) 20:00:56
ACの人って良い人多いと思うんだ。
ちなみに旦那がACではないかと疑ってる。
人にめちゃ気を使ってて理解不能レベル。
ある意味、すごいなぁと関心。
というか見てて可哀想になってしまう。
私は至って普通の家庭で育ったんだけど、旦那の事好きですよ。結婚して10年経ちます。
子供にも優しいパパです。
皆さんも結婚に対して自信持っていいんじゃないかな。+8
-2
-
213. 匿名 2017/07/20(木) 20:02:13
>>69
>>206だけど「愛されたい」「親を信じたい」っていつまでも思って
やり直せるとおもって親に執着してると
私みたいに結局満たされないまま余計に傷ついたりして人生手遅れになるよ?
人って大人になって親にもなってしまうともうそんなに変わらないのよ
それより早く見限って諦めて
外の世界に関わって自分の人生作ろうとした方がいいよ
それもなかなか難しいからACなんだろうけど+7
-0
-
214. 匿名 2017/07/20(木) 20:25:55
結婚するか独身なら見合った仕事しろってメールがきた。
結婚は1人では出来ない。
見合った仕事ってなんだろ?OLだけど質素な生活ながら自立してます。
そもそもアル中DVの父に私のことは全て否定する母なんて恥ずかしくて恋人がいても紹介できないし。
メールとか来るとハラハラする。
来月の帰省が今から憂鬱。
ずーっと嫌味言われっぱなしなんだろうな〜。
+7
-0
-
215. 匿名 2017/07/20(木) 20:26:22
アダルトチルドレンです。最近、私の周りで亡くなる方が続いて次は私がなればって思っちゃう+8
-0
-
216. 匿名 2017/07/20(木) 20:45:05
ギャンブル依存の父親を持ち、父親からの虐待を受けてきた。自分が巻き込まれたくないから助けようともしなかった母親。
父親から性的虐待を受けてた時母親には私が誘ったんだろと言われる始末。
兄弟差別がひどく、私が何を言っても否定しかされなかった。
父母は毎日のように喧嘩。両方とも不倫してたのにそれでも離婚しなかった。
私はアダルトチルドレンなんだろうか…。
いつも人間関係でつまずいて仕事を長く続ける事できなくて転々としてる。
+7
-0
-
217. 匿名 2017/07/20(木) 20:57:12
うちも父アル中で、母からは人格否定され続けて育った。精神病になったり自殺未遂もして医者からカウンセリングを勧められたけど、親には「大丈夫っしょw」と流された。
いま結婚して幸せだけど、夫との付き合い方で悩み、子育てで悩み、、、アダルトチルドレンじゃなければもっと順調にいったんではと思ってしまう。未だに何かあると昔のトラウマで号泣してしまう。+8
-0
-
218. 匿名 2017/07/20(木) 21:13:12
今日たまたま図書館で、斉藤学さんの本を借りてきたよ。何年か前にも借りた本だった。でも何度読んでも泣いてしまう。+4
-0
-
219. 匿名 2017/07/20(木) 21:54:34
潜在的にいつも辛いです。恋人ができて愛情をもらえる環境になると、抑え込んできた感情が爆発して自分から関係を壊してしまう…。本当はただ受け入れてもらいたいだけ。せっかく愛してくれて大好きな人を失いたくなんてないし、わたしだって好きな人を大事にしたいよ。でもどうしたらいいかわからない。これ以上、人を傷つけたり失ったりするのが怖いのでわたしにはもう恋愛は無理だと思ってます。+6
-0
-
220. 匿名 2017/07/20(木) 22:01:12
この程度でと思われるかもしれないけど、両親が不仲で会話がない家庭で育った。
子供ながらに親の仲を取り持とうとしたのが失敗だったのかもしれない。
大人同士の喧嘩を子供がどうにかできるわけがなかった。
そんな家庭で育った私はコミュニケーションがかなり苦手な人間になった。
人の顔を窺う人間になった。自分の思うままに振舞えない。
結婚への憧れももちろんない。
親のせいだけではないけど、やっぱりコンプレックスはある。
自己犠牲の塊みたいな人間になってしまって一体誰の人生なのか分からない?
それに気づけただけでも進歩だと思っている。
今は一人暮らしを始めて実家には寄り付かないようにしている。
みんな何かしらの形で親から傷を受けているんだよね。
私は親になることはないけど、親になる人は自分の親を反面教師にして幸せになってほしい。
+11
-0
-
221. 匿名 2017/07/20(木) 22:32:01
結婚するか独身なら見合った仕事しろってメールがきた。
結婚は1人では出来ない。
見合った仕事ってなんだろ?OLだけど質素な生活ながら自立してます。
そもそもアル中DVの父に私のことは全て否定する母なんて恥ずかしくて恋人がいても紹介できないし。
メールとか来るとハラハラする。
来月の帰省が今から憂鬱。
ずーっと嫌味言われっぱなしなんだろうな〜。
+1
-0
-
222. 匿名 2017/07/21(金) 00:00:45
職場で知り合った年上の同僚がACだったよ。
お父さんがアル中で自分の給料お酒に使ってお金がなくなればその子にたかってた。
渡さないと暴力振るってくるらしい。
いつも口を開けばお金ない。って言ってたな。
過呼吸持ちで病んだら感半端なかった+3
-0
-
223. 匿名 2017/07/21(金) 00:22:29
誰にも理解されないのは良いんだけど、甘えてるとか親に感謝しろとか努力しろとか言われるのは耐えられない。
普通になるのに何年かかるの?小学生の時から死にたいとか思ったこと有るのかよ!って感じ+13
-0
-
224. 匿名 2017/07/21(金) 00:27:40
離人症で何をやってもリアルに感じられない。
全てが私の世界の外側で起こっている話のようだし、名前呼ばれても本当に自分のこと呼ばれてるのかよく分からなくていつも返事が遅れる。
いちいち「え⁉️私のこと⁉️」みたいな反応しちゃうから、周りからはかまってちゃん・自意識過剰だと思われる。+8
-0
-
225. 匿名 2017/07/21(金) 01:06:11
ACの特徴らしいけど自分が幸せになれるわけがないっていう潜在意識があるよね。
親から愛情を与えられず、親の都合のいいように使われて育つから自分は奴隷になるために産まれてきた存在なんだという認識。しかも子供の時点でその認識が根深く心に根付いてしまっている。
都合よく動かなきゃ殴られ見捨てられる存在だと認識している。
あと世間とのズレに一生悩まされる。
世間がいう普通を与えられずに育っているから自己肯定感が低くて己を欠陥人間だと思っている。だからすぐに卑下してネガティブになるし、自己主張が出来ない。
人を信じたくても信じられなくて、八方美人を演じて殻に閉じ籠り勝ち。+9
-0
-
226. 匿名 2017/07/21(金) 04:04:24
小さい頃から人の顔色うかがって、奴隷のように動くのが慣れているから、社会で自己主張してグイグイ前に出て仕事をすることに慣れていない。
小さい頃に身につけた家庭での役割と、社会で求められる「普通」の役割は違っているらしくて戸惑った。
気づけばまた、変わっている、仕事できない人、と疎まれていじめられていく。
感受性は人一倍あるから、普通の人とのギャップに辛くなっていく。
でも、前はそのままダメージを直に受けていたけれど、今は、自分は自分を守ろう、とは思えるようにはなった。
辛いは辛いけど、自分は自分の味方。
それだけで進歩したと思う。
+6
-0
-
227. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:41
逃げた先で、幸せだな〜と感じることはあります
でも、心のどこかで離れる為の心の準備をしている自分がいます
幸せ、だけどいつまでも続くわけないし、この人達に私の家族が害を加える前に離れなきゃ
みたいな考えが常に頭の中でチラつくような
私を傷付けた言葉で、誰かを傷付ける日がいつくるかいつくるかと不安になる
言われた当人の気持ちを知っているのに、罵倒の言葉をそれしか知らないから言いそうになる
血の繋がりがあるから、私もいつかあぁなって、あの言葉で他人を傷付けるのかもしれないという恐怖がキツイ+3
-0
-
228. 匿名 2017/07/22(土) 05:42:43
>>225
本当にそんな感じだよ私は。
もう30にもなってるのに。
親の呪縛ってすごいわ。
なんで生きてるんだろって毎日思ってる。+2
-0
-
229. 匿名 2017/07/22(土) 14:22:13
アラサー何だけど怒り方や口癖が毒母とそっくりでぞっとする時が有る
結婚とかしたら負の連鎖と言われるものになるのかな+3
-0
-
230. 匿名 2017/07/24(月) 04:34:49
こんなトピあったんですね。
もうだれもいない?
私もアダルトチルドレンです。
カウンセリングルームに通ってます。
おじいちゃんやおばあちゃんが孫を無条件に可愛がるように、自分を愛せるようになりたいです。
理由なんてない、存在してることだけで愛しい、自分をそう思えたら楽になると思う。+5
-0
-
231. 匿名 2017/07/29(土) 00:03:35
私もカウンセリング行きたいけど費用かかるしまだ学生なので辞めちゃってる。
親が公務員とかなら費用かからないところもあるみたいです。
高校の時からずっとカウンセリングやってもらっていましたが、カウンセラーの人の中にもACやたまに人格障害の人もいるみたいだからよく評判とか聞かないと無駄金になると思う。
スクールカウンセラーや県のカウンセリング協会に通ってきたけど、結局1番共感してくれたのはたまたまきてもらってた家庭教師の女性だった。父親に首絞められたって言ったら、上の人はあっそうなんだ〜、大変だよね〜、ひどい人は考え込んでたのか終始無言で終了。カウンセラーの意味(^^;;
その人だけが、バッサリとおかしいよ!早く離れてっ!…って言ってくれたなぁ(笑)その人にすごい救われた。
ネットでもカウンセラーがカウンセラーしてないみたいなコメ見るから、結構あるのかな?と。
あと心療内科よりはカウンセリングが良いと思う。
心療内科は薬出してはい終わりって感じだって聞いてて、自分の時もそうだったし。
超個人的な意見ですみません( ´Д`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する