-
1. 匿名 2014/04/22(火) 13:33:23
+43
-4
-
2. 匿名 2014/04/22(火) 13:35:27
なんでこんなに増やしたのw+194
-0
-
3. 匿名 2014/04/22(火) 13:36:21
メッチャおるやんw
知らんかったw+164
-1
-
4. 匿名 2014/04/22(火) 13:36:25
税金の無駄遣い+199
-3
-
5. 匿名 2014/04/22(火) 13:36:48
ゆるキャラそろそろ飽きてきた+83
-0
-
6. 匿名 2014/04/22(火) 13:37:20
可愛くないキャラ多すぎ+109
-1
-
7. 匿名 2014/04/22(火) 13:37:23
ゆるキャラも世間の風は冷たいねぇ!+11
-1
-
8. 匿名 2014/04/22(火) 13:37:27
トピ画のゆるキャラだけだと思ったら
予想以上に多かった 笑+76
-2
-
9. 匿名 2014/04/22(火) 13:38:02
たしかに作りすぎw+28
-1
-
10. 匿名 2014/04/22(火) 13:38:10
1課に1ゆるキャラ?
覚えられないよー!+65
-0
-
11. 匿名 2014/04/22(火) 13:38:22
売れる要素が見いだせない+37
-0
-
12. 匿名 2014/04/22(火) 13:38:23
ゆるキャラ界にもリストラかー(´・ω・`;)
+49
-0
-
13. 匿名 2014/04/22(火) 13:38:39
無駄!
こんなに増える前に途中で気づけよ!
税金泥棒!+91
-0
-
14. 匿名 2014/04/22(火) 13:38:56
安全くんてゆるキャラじゃなくない?w+106
-1
-
15. 匿名 2014/04/22(火) 13:39:00
暇なんだろな~。+27
-0
-
16. 匿名 2014/04/22(火) 13:39:02
福祉に税金使ってあげて。
障害者の支援など、孤児や浮浪者。
弱者へ何故使えない?
+104
-0
-
17. 匿名 2014/04/22(火) 13:39:19
他にやる事あるだろうに。暇だな。+54
-0
-
18. 匿名 2014/04/22(火) 13:39:39
もうゆるキャラはお腹一杯です+19
-0
-
19. 匿名 2014/04/22(火) 13:39:44
どう見てもただの虫みたいなキャラいる…+18
-0
-
20. 匿名 2014/04/22(火) 13:39:52
なにわん♥︎普通の犬じゃ…+16
-0
-
21. 匿名 2014/04/22(火) 13:40:17
大阪だけど、全部しらん(笑)+50
-1
-
22. 匿名 2014/04/22(火) 13:40:18
ゆるキャラ作るお金ってどこから捻出してるんだろう
やっぱ税金?+47
-0
-
23. 匿名 2014/04/22(火) 13:40:21
大阪住んでるけど、どれも知らないw+37
-1
-
24. 匿名 2014/04/22(火) 13:40:21
数撃ちゃ当たるって感じやな。
そしてどれも当たらず…。+14
-0
-
25. 匿名 2014/04/22(火) 13:40:38
こども110番のキャラしか知らない+34
-1
-
26. 匿名 2014/04/22(火) 13:40:54
大阪のゆるキャラはこの人でいいと思う
+166
-1
-
27. 匿名 2014/04/22(火) 13:41:29
ゆるくないキャラばっかりなんだけどw+16
-0
-
28. 匿名 2014/04/22(火) 13:41:43
鳥と犬が複数いるから1つずつで良いよ+11
-0
-
29. 匿名 2014/04/22(火) 13:41:44
なみのすけ リストラに一票。+8
-1
-
30. 匿名 2014/04/22(火) 13:42:20
財政難のクセに結局、税金やから痛みがないから好き放題してる。+42
-1
-
31. 匿名 2014/04/22(火) 13:42:26
モッピーって初めて聞いた+8
-3
-
32. 匿名 2014/04/22(火) 13:42:44
財政課のみらい
顔が嫌だからいらん。+3
-0
-
33. 匿名 2014/04/22(火) 13:43:38
魅力つくり促進課カッポの魅力のなさwww+6
-0
-
34. 匿名 2014/04/22(火) 13:44:01
全員 リストラ+16
-0
-
35. 匿名 2014/04/22(火) 13:44:11
殆ど見た事ない(。:゜▽゜)+5
-1
-
36. 匿名 2014/04/22(火) 13:44:38
関西のゆるキャラは非公認キャラのちっちゃいおっさんしか知らん、、、+32
-1
-
37. 匿名 2014/04/22(火) 13:44:47
魅力づくり推進課のゆるキャラがクビとか
そんなんで魅力づくりとか無理じゃない?+4
-0
-
38. 匿名 2014/04/22(火) 13:44:53
どれもパッとしないw
税金無駄遣いね。作る前に気付かないのかw+22
-0
-
39. 匿名 2014/04/22(火) 13:45:20
公務員法も改定が必要なのでは?+4
-2
-
40. 匿名 2014/04/22(火) 13:45:36
かわいいのがおらん+7
-0
-
41. 匿名 2014/04/22(火) 13:45:41
45体も作る前に気づけ(苦笑)
+30
-0
-
42. 匿名 2014/04/22(火) 13:46:13
公務員の給料はもっと下げるべき!
能力のないやる気ない公務員には税金は使いたくない。
それか民間で五年以上務めて社会の影も知っている苦労した人間じゃないと、一般人の生活に共感出来ないんじゃない?
だからゆるキャラ以外発想が出てこないんだよ!!
私達だっていい暮らしじゃないけど、お金はもっと困っている人達に意味ある使い方をしてほしいわ!!
+11
-12
-
43. 匿名 2014/04/22(火) 13:46:20
リストラ!wwかわいそぉwww!+1
-1
-
44. 匿名 2014/04/22(火) 13:46:30
+54
-1
-
45. 匿名 2014/04/22(火) 13:46:32
幼稚園児の方がマシなキャラ考えるよ+7
-0
-
46. 匿名 2014/04/22(火) 13:47:15
橋下が知事の時に、なんで対策取らないんだ。各部署でどんどん作るも増えすぎて減らすのも、なんかお役所仕事感が抜けていないような気がする。+8
-0
-
47. 匿名 2014/04/22(火) 13:48:52
いい加減ゆるキャラブーム過ぎてる事に気付こうよ
ふなっしーとかゆるキャラじゃないしああいう特殊なキャラじゃないと無理なんだよ+8
-0
-
48. 匿名 2014/04/22(火) 13:49:13
ゆるキャラ作る時に可愛いデザインの募集とかしなかったのかな+3
-1
-
49. 匿名 2014/04/22(火) 13:49:29
パッとしないよ+0
-0
-
50. 匿名 2014/04/22(火) 13:49:40
大阪って生活保護者も多いし早く見直してほしい。
府民がもっと喜ぶものに税金を使ってくれ。頼むわ。
+18
-0
-
51. 匿名 2014/04/22(火) 13:50:30
ゆるい ってボーダーがよくわからん+2
-0
-
52. 匿名 2014/04/22(火) 13:50:47
大阪は府も市も糞職員多過ぎ。全然笑えないし、うけてないからね。+5
-0
-
53. 匿名 2014/04/22(火) 13:51:37
モッピー昔からいたなぁ。
小学生の時くらいに見た記憶ある。
今29です。
子供110番のは皆知ってるんじゃないかなぁ?
そこらでその旗?付けてるお店や家があります。
+11
-0
-
54. 匿名 2014/04/22(火) 13:52:06
キャラからしたら理不尽ww+2
-0
-
55. 匿名 2014/04/22(火) 13:53:42
以前、横浜でも問題になってましたね。ひこにゃんや、くまモンのような経済効果を考えると一発当てたくなる気持ちもわかるけど、そんなに甘くないと思うし、そんな事より税金は堅実に使って貰いたいと思う。+6
-0
-
56. 匿名 2014/04/22(火) 13:53:48
モッピー可愛くないね(>_<)+0
-0
-
57. 匿名 2014/04/22(火) 13:53:53
今年もゆるキャラグランプリやるらしいけど、意味あるのかなぁ
くまモンとかふなっしーが売れたからって便乗して金かけてキャラ作って…
投票だって組織票とか言われてるよね
悪いけど、馬鹿みたい+6
-0
-
58. 匿名 2014/04/22(火) 13:55:14
くまモンとふなっしーがいる限り他のキャラが日の目を見ることはない
あれは特殊な例だったっていい加減気付きなよ+9
-0
-
59. 匿名 2014/04/22(火) 14:03:03
今更リストラじゃなくてメインキャラだけ決めればいいんじゃないかな。
印刷物とかまだ残ってるだろうし。+2
-0
-
60. 匿名 2014/04/22(火) 14:03:20
リアルにきっついキャラ多すぎだから、大阪は。
ゆるキャラなんかいらない。+5
-0
-
61. 匿名 2014/04/22(火) 14:05:16
なんか、切ないね…。
トピ画、哀愁漂う風貌…。+0
-0
-
62. 匿名 2014/04/22(火) 14:06:36
こども110番のやつなんて名前すらないじゃん!「男の子女の子」てw+4
-0
-
63. 匿名 2014/04/22(火) 14:09:16
モッピー、懐かしい!なみはや国体のマスコットですよね!
34の私が高校生の頃に生まれたマスコットですよ。
その頃ゆるキャラなんて言葉無かったし、
別に最近のブームに乗って作ったわけじゃないんだからいいと思うな。
+13
-1
-
64. 匿名 2014/04/22(火) 14:15:58
計画性0。+4
-0
-
65. 匿名 2014/04/22(火) 14:24:02
財政難のクセに結局、税金やから痛みがないから好き放題してる。+1
-0
-
66. 匿名 2014/04/22(火) 14:25:26
大阪非公認キャラクター グリコおじさん+1
-0
-
67. 匿名 2014/04/22(火) 14:29:26
モッピーってゆるキャラが流行るもっと前から居たよね?
90年代のなみやは国体で見た事あるもん。
もっと新しい方の量産されたキャラ消したほうがいいんじゃないのかね。+10
-1
-
68. 匿名 2014/04/22(火) 14:30:46
一つも可愛くないwww+2
-0
-
69. 匿名 2014/04/22(火) 14:34:08
モッピー可愛くないけど昔からおったしモッピーだけでいいと思う。+9
-0
-
70. 匿名 2014/04/22(火) 14:35:07
モッピーはなみはや国体のキャラで今でもスポーツに関わってるし、こども110番はいろんなとこで見かけるから、これら以外をリストラすればいい。+10
-1
-
71. 匿名 2014/04/22(火) 14:41:24
ゆるキャラのリストラって、なんだか殺されてしまうイメージが…+5
-0
-
72. 匿名 2014/04/22(火) 14:50:14
ジョブ太ってどっかでみたことあるような・・・+0
-0
-
73. 匿名 2014/04/22(火) 14:53:31
ゆるキャラもだけど、大阪府と大阪市の二重行政を早くなんとかして欲しい。やってることダブってるから人も金も無駄遣いだらけだよ。
リストラはよ。+6
-0
-
74. 匿名 2014/04/22(火) 14:58:23
悪いけどくまモンとかふなっしー見て金儲けできるんじゃ?で大量生産したとしか思えない
ゆるキャラだけど扱いは全然ゆるくなさそう+3
-1
-
75. 匿名 2014/04/22(火) 15:00:08
不細工すぎる。マジ税金の無駄。これ考えた関係者は減給でいい。+1
-0
-
76. 匿名 2014/04/22(火) 15:04:05
タッピー…
福岡県民だけど10年前からファンです…消えないで(泣)
特技流し目なんだよね。+2
-0
-
77. 匿名 2014/04/22(火) 15:12:58
いちいち課ごとにゆるキャラ作らんでええし、同じ課なのに何体も作る意味がわからん。+3
-0
-
78. 匿名 2014/04/22(火) 15:33:31
大阪ってゆるキャラ作る必要があると思えない+0
-0
-
79. 匿名 2014/04/22(火) 15:45:48
ゆるキャラ本体より、こんな仕事で給料もらってる大阪の公務員をリストラしたらどうですか?+1
-1
-
80. 匿名 2014/04/22(火) 15:56:09
モッピーは着ぐるみにしない方がよかったねw
絵と全然違う((((;゚Д゚)))))))+5
-0
-
81. 匿名 2014/04/22(火) 16:21:06
+8
-0
-
82. 匿名 2014/04/22(火) 16:26:43
じゅんちゃん立てんの?笑+2
-1
-
83. 匿名 2014/04/22(火) 16:43:28
こないだ、じょぶ太のステッカー貰ったばっかり!
+0
-1
-
84. 匿名 2014/04/22(火) 17:20:14
ぜんぜんゆるくないww+1
-1
-
85. 匿名 2014/04/22(火) 17:21:41
大阪市営地下鉄のにゃんばろうが、実は好きだ。
色々な格好をしていて、可愛い。+4
-0
-
86. 匿名 2014/04/22(火) 17:40:08
なにわん ただの犬のイラストじゃんと思ったら、
目がハートで、鼻に星がついてた。
細工が細かすぎて、あまり意味なし。+7
-0
-
87. 匿名 2014/04/22(火) 17:42:51
モッピーの下敷き、小学生の時使ってました。今23歳です。懐かしい!+7
-0
-
88. 匿名 2014/04/22(火) 17:43:11
着ぐるみを作ったキャラもリストラなんだね。府民の税金を無駄遣いしてる(怒)
+2
-0
-
89. 匿名 2014/04/22(火) 17:52:12
税金の無駄使いって批判してる人がいるけど、役人だって、ゆるキャラブームにのって、グッズ売り上げとかで税収を増やそうとしてたんだろうし、一概に悪いこととは思えない。
倹約に努めれば、財政がうるおうわけじゃないよ。儲かること考えないと。+2
-4
-
90. 匿名 2014/04/22(火) 18:10:11
中には子供の落書き以下のレベルが。
ゆるキャラブームに乗っかり過ぎ。
税収増やしたい気持ちはわかるが、もっと頭使ってくれ。税金使ってグッズやら着ぐるみやら作ってんだからさ。
そして失敗したなら市民に頭下げて謝ってくれよ。+6
-0
-
91. 匿名 2014/04/22(火) 19:17:25
府民だけど、うんざり。こんなん見ると税金払いたくないわ。+3
-0
-
92. 匿名 2014/04/22(火) 19:24:20
モッピーは昔下敷き使ってたんだよー!
懐かしいなー。昔からあるキャラクターだからモッピーだけは存続してほしい。
ゆるキャラブームの前からいてて
割りと大阪では認知されているのに…
ゆるキャラブームに乗って作ったものでいいのでは。個人的に堺市ののサカエルが可愛いとは思えません…
これはリストラじゃないのか。+7
-1
-
93. 匿名 2014/04/22(火) 20:59:31
モッピーって昔からおるのにリストラされるんや(OvO)笑+4
-1
-
94. 匿名 2014/04/22(火) 21:46:49
政治家がどんなに努力しても
実際に運用に携わる公務員様がこんなんだからねえ+0
-2
-
95. 匿名 2014/04/22(火) 22:12:47
着ぐるみだけで30-50万してると思う
無駄遣い!+3
-0
-
96. 匿名 2014/04/22(火) 22:56:13
公務員はコネで入ってきたダメな人もいるけど、しっかり勉強して試験受けて合格して毎日真面目に働いている人もいる。給料ばっかり下げられたら余計悪循環になると思う。給料うんぬんより生活保護や母子手当などの不正受給とかの見直しをしたら良いと思う。+1
-4
-
97. 匿名 2014/04/23(水) 00:26:26
私の税金返せ~~~!
by大阪府民+2
-0
-
98. 匿名 2014/04/23(水) 02:20:09
いつからあったんだろう。
橋元さんも気付かなかったんだろうか?+1
-0
-
99. 匿名 2014/04/23(水) 02:44:08
モッピー懐かしいw
いなくなるのは寂しいな~+2
-0
-
100. 匿名 2014/04/23(水) 06:44:52
なんでイヌナキン入ってないん?笑+1
-0
-
101. 匿名 2014/04/23(水) 07:31:53
ゆるきゃらは完全にブームで、くまもん、ふなっしーで完結してしまっている印象。
新しいの出て来ても、もう新鮮味は感じないし、二番煎じにしか見えない。
自治体が税金を使って、そのブームに安易に乗り過去に乱立させたのは当然問題ありです。
大阪に限らず。+2
-0
-
102. 匿名 2014/04/23(水) 07:36:19
これ、規模こそ違えど少し前に問題になった「箱もの」と同じ事やってるんだよねぇ。
ゆるキャラだ!なんて笑っている場合じゃないです。+2
-0
-
103. 匿名 2014/04/23(水) 07:41:52
うちの市もイベント毎ににゆるキャラ作ろうとするのやめて欲しい。
税金を無駄にしているとしか思えない。お金を使うセンスと順番に違和感を感じてます。+1
-0
-
104. 匿名 2014/04/23(水) 08:43:57
モッピーてずいぶん昔からいたような…小学生の時みたぞ。(現在27歳)+1
-0
-
105. 匿名 2014/04/23(水) 12:15:55
モッピー馬鹿にすんな!+0
-0
-
106. 匿名 2014/04/23(水) 12:19:27
リストラするのは寂しいわ。
増やさなければいいやん。
イヌナキンも気に入ってる。+0
-0
-
107. 黒棒人間 2014/04/26(土) 06:23:54
安全くんとこども110番は覚えてる+0
-0
-
108. 黒棒人間 2014/04/26(土) 06:29:25
安全くんとこども110番は覚えてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府は政策をPRする「ゆるキャラ」が増えすぎて狙いが裏目に出ているとして「ゆるキャラ」のリストラに踏み切ることになりました。大阪府では政策をPRしたり、施設を紹介したりするため各部署が独自に「ゆるキャラ」をつくり、これまでに45体にまで増えましたが、どれも全国的に知られているとは言えません。松井知事はきょう「種類がありすぎて何を広報したいキャラクターなのか不透明になってきた」と話すなど「ゆるキャラ」が増えすぎて狙いが裏目に出ているとして大阪府はリストラに踏み切ることになりました。