-
1. 匿名 2017/07/18(火) 19:38:30
Googleマップを使っていたのですが、現在地があっちこっち動くし進む方向もおかしいしで、今日も徒歩1分で着ける場所に10分もかかってしまいました(-。-;
みなさんのオススメの地図アプリ教えてください!+63
-9
-
2. 匿名 2017/07/18(火) 19:39:01
遠回りになる+32
-3
-
3. 匿名 2017/07/18(火) 19:39:39
+46
-4
-
4. 匿名 2017/07/18(火) 19:39:49
それはグーグルマップが悪いのではなくスマホのGPS機能がいかれてるだけなのでは+119
-3
-
5. 匿名 2017/07/18(火) 19:39:57
普通にグーグルだわ
ただ、そっちよりこの道の方が早くない?と思ったら、案内されてるのと別の道に行っちゃうw+95
-4
-
6. 匿名 2017/07/18(火) 19:40:19
徒歩1分で行けるところに10分かかるのはマップというよりは方向音痴すぎでは笑+122
-6
-
7. 匿名 2017/07/18(火) 19:41:03
iPhoneに入ってるやつ
歩き、車、交通機関教えてくれるから便利だよ+27
-5
-
8. 匿名 2017/07/18(火) 19:41:23
Google
何もしなくても現在地が表示されるから気に入ってる。+25
-5
-
9. 匿名 2017/07/18(火) 19:41:48
GOOGLEのやつ
手帳型のスマホケースで、開閉留に磁石が使われてるとうまく機能しないらしいよ+52
-1
-
10. 匿名 2017/07/18(火) 19:42:15
グーグルマップって幹線道路沿いを避けて裏道歩かせたりするよねw
え?って思ったら地図拡大して確認して、より近そうだと思った道を歩いてる
+9
-1
-
11. 匿名 2017/07/18(火) 19:42:31
iPhoneに入ってるマップっていうのを
たまに使ってるけど
他のアプリの情報知りたい!+9
-1
-
12. 匿名 2017/07/18(火) 19:42:49
徒歩一分ってナビ使う必要なくない?+58
-3
-
13. 匿名 2017/07/18(火) 19:43:13
地図読むの好きだから、グーグルマップで行き先の位置だけ確認して、あとは適当に歩いちゃうなぁ+10
-2
-
14. 匿名 2017/07/18(火) 19:43:17
Googleだけど道案内は頼まないw
自分で地図読めるからそれみるだけ+11
-3
-
15. 匿名 2017/07/18(火) 19:43:53
徒歩1分だったら案内機能いらない気が…笑+67
-2
-
16. 匿名 2017/07/18(火) 19:44:37
天気がおかしいとGPSおかしくなるよね。+9
-2
-
17. 匿名 2017/07/18(火) 19:45:19
全く初めての場所ならグーグルマップ印刷して持っていく。充電切れしても大丈夫。+13
-2
-
18. 匿名 2017/07/18(火) 19:45:31
自分が行きたい道を選択してルートを決めるような地図アプリありますか?
どうもGoogleは違う方に誘導されてしまうんです…+11
-3
-
19. 匿名 2017/07/18(火) 19:45:51
使いやすくてオススメです☆+9
-1
-
20. 匿名 2017/07/18(火) 19:45:54
グーグルだけど、丸っと信用はしないかな。
地図だと大回りだけど、実際はデパートの中を歩けばすぐとかの時もあるよね。+34
-1
-
21. 匿名 2017/07/18(火) 19:46:48
そもそもそんなに使わない+6
-2
-
22. 匿名 2017/07/18(火) 19:47:37
>>18
行きたい道がわかってるなら、地図がなくても大丈夫じゃない?
どこかを経由してってこと?+0
-4
-
23. 匿名 2017/07/18(火) 19:47:56
遠出したり、知らない場所に行く時は、必ずグーグルマップ使ってます!
本当に頼りになって、今ではこれなしでお出かけできないです(><)+18
-2
-
24. 匿名 2017/07/18(火) 19:48:58
Googleにナビしてもらってる
右折の指示のタイミングとかピッタリでGPSこわっと思いながらも助かってる
+13
-1
-
25. 匿名 2017/07/18(火) 19:49:50
Yahoo使ってたけど、アプリ更新されてからものすごーく使いにくい。
すぐ強制終了になるし、ナビにするのに時間がかかる。
履歴から目的地設定するだけに、どれほど時間が奪われるか。
良いアプリ知りたい!+14
-0
-
26. 匿名 2017/07/18(火) 19:50:56
Google。iPhoneの地図アプリは電車の出口(A3出口とか)が詳しく出ないし全体的に大雑把な地図だから使いにくい。+17
-0
-
27. 匿名 2017/07/18(火) 19:51:30
>>9
初耳!ありがとう+8
-0
-
28. 匿名 2017/07/18(火) 19:52:04
一度、地方に遊びに行った時にグーグルマップを使って迷子になったことがある。
それ以降は全く知らない土地に行くときは、予めパソコンで地図を確認してプリントアウトしたものに自分で経路をなぞって持って行ってるw
アナログだけど、安心する。+31
-0
-
29. 匿名 2017/07/18(火) 19:53:31
>>18
目的地の位置だけ確認して、案内機能使わなきゃいいんじゃない?
+6
-0
-
30. 匿名 2017/07/18(火) 19:53:54
Googleマップ。
苦手意識あったけど使い慣れてきたら便利。でもいつからか自分が向いてる方向のマークが解りづらくなった。前のに戻してほしい+9
-0
-
31. 匿名 2017/07/18(火) 19:54:34
グーグル、明らかに遠回りな変な道に案内されるし、電池の消耗早いし…+13
-0
-
32. 匿名 2017/07/18(火) 19:55:05
>>18
意味がわからないんだけどもう少し詳しく説明してほひい+2
-0
-
33. 匿名 2017/07/18(火) 19:57:36
目的地がお店とかだと、お店のホームページにある地図を見るかな。
無駄な情報がなくて逆にわかりやすかったりする。
グーグルとかだと、情報過多で逆に混乱する…笑+2
-0
-
34. 匿名 2017/07/18(火) 20:01:34
>>32
ある場所に行くのにAの道を通って行きたい。
でも、Googleだと勝手にルートを決められてしまうから、「Aの道を通って行くルート」を探索する設定ができるアプリが知りたいって事ではないかな?+7
-0
-
35. 匿名 2017/07/18(火) 20:06:25
ストリートビュー、うまく使いこなせればすごく楽しいと思うんだけど、なんかうまく使えない。
まっすぐ進みたいのに曲がったりしちゃう+11
-0
-
36. 匿名 2017/07/18(火) 20:13:02
Googleマップは車の移動時に3~4通りぐらいの道を示してくれて便利。
だけど、徒歩になると矢印が進行方向と違ったりして混乱する。+8
-0
-
37. 匿名 2017/07/18(火) 20:13:37
やっぱりGoogle。
最近はバス停の時刻表とかショッピングモール内の各フロアも見れて本当にすこい。
お気に入りスポットとかに☆付けてるし、今更他に変えられない。+4
-0
-
38. 匿名 2017/07/18(火) 20:20:11
ルート検索と周辺施設の探索に使ってる+2
-0
-
39. 匿名 2017/07/18(火) 20:21:49
グーグルマップはたまにおかしいよね+8
-0
-
40. 匿名 2017/07/18(火) 20:23:23
iPhoneに入ってるやつ使いにくいから
Googleマップとったよ。+3
-0
-
41. 匿名 2017/07/18(火) 20:39:28
3D地図?入れてるけど
近場で確認したい場所なら使える。
動きすぎて海の中に入っちゃうと
何げに怖い!+2
-0
-
42. 匿名 2017/07/18(火) 20:49:56
やっぱりGoogle マップかな
Google マップ入れてるとiPhoneの通知センターに
近くの駅やバス停のの時刻表が表示されて便利+0
-0
-
43. 匿名 2017/07/18(火) 21:05:34
maps meオフラインでも使えるから
海外でも便利+2
-0
-
44. 匿名 2017/07/18(火) 21:16:49
スマホでストリートビューを見るのに、どのアプリを入れてますか?+0
-0
-
45. 匿名 2017/07/18(火) 21:20:34
>>34
googleマップでもできますよ!+0
-0
-
46. 匿名 2017/07/18(火) 21:29:27
iPhoneだけどGooglemap。車移動の時、うちの車のカーナビよりも細かい道まで渋滞情報見られるから。
徒歩はざっくり点線で方向見てから、自分の感覚で行っちゃう。+0
-0
-
47. 匿名 2017/07/18(火) 21:38:13
Google
ストビューで駐車場があるか、このルートを私が走れる道幅か確認できるからかなり助かってる
たまに地元とか住んでいた所を訪問してみたり
前に旦那がGoogleマップの車が走り去ったと言ってたら、その後ホントに後ろ姿がストビューに写ってた+1
-0
-
48. 匿名 2017/07/18(火) 21:42:24
ちょっと前までは色使いが見やすくてYahoo!地図をメインで使ってたけど、フルモデルチェンジして大幅改悪した。最悪。
仕方がないのでメインをGoogleマップに戻した。現Yahoo!Mapよりマシ。+1
-0
-
49. 匿名 2017/07/18(火) 21:47:31
グーグルマップだけど、わかりやすくて広い道を自動で教えてくれると良いなぁ
めっちゃ狭くて謎の道を行かされた時は困った
+8
-0
-
50. 匿名 2017/07/18(火) 21:51:52
政令都市の田舎地区に住んでる。
引っ越ししたての頃に、スーパーからの帰り道迷子になってGoogleマップを頼ったけど最悪だった。
畑の中を通る道順やら、行き止まりの道を案内してくる。
家の近隣はYahooの地図を使ってる。+4
-0
-
51. 匿名 2017/07/18(火) 21:55:21
Yahoo!Map、北海道の釧路市に行った時に「100円均一」で検索したら高知県の店を出してきやがった。アホか!+1
-0
-
52. 匿名 2017/07/18(火) 21:59:10
車のナビにgoogleマップ使うと広い道じゃなくてわざわざ地元の人しか通らないような狭い道案内するからyahooカーナビ使ってる+3
-0
-
53. 匿名 2017/07/18(火) 23:04:44
ナビロー
結構正確に近道を教えてくれるのでオススメです!+1
-0
-
54. 匿名 2017/07/19(水) 02:58:55
Googleマップ使ってるんだけど、ナビ設定したら「南東に進みます」とか方角言われるから分かりにくい~┐('~`;)┌。
特に土地勘のない場所だと右?左?どっちー(ToT)???ってなる。+2
-0
-
55. 匿名 2017/07/19(水) 09:14:39
>>54
まさに!東西南北で言われても、方向音痴にはわからない。真っ直ぐとか右とか出して欲しい。
STARTから南西に真っ直ぐとか出ると、出だしで迷う。いつも着くのにかなり時間かかっちゃう。
+5
-0
-
56. 匿名 2017/07/19(水) 12:27:04
Googleマップ
毎日歩いた道とか勝手に記録されてるみたいだよ
だから 元カレがアドレスとパスワード知ってたら
追跡される。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する