-
1. 匿名 2017/07/17(月) 20:12:00
私は今まで接客業しかしたことなかったのですが、最近工場で働きはじめました!色々話しましょう!+135
-5
-
2. 匿名 2017/07/17(月) 20:12:56
+9
-86
-
3. 匿名 2017/07/17(月) 20:12:58
興味ある
事務職どこも採用されなかったから工場行こうと思うから+207
-12
-
4. 匿名 2017/07/17(月) 20:13:09
働いてます。現場なんで暑いです。+285
-6
-
5. 匿名 2017/07/17(月) 20:13:14
今は違うけど2年間車のボタン作る工場に居た
接客好きじゃないから良かったけど
やっぱ延々同じ作業で頭いかれそうだった
+237
-3
-
6. 匿名 2017/07/17(月) 20:13:30
+220
-12
-
7. 匿名 2017/07/17(月) 20:13:59
風俗やってます。まぁ工場みたいなものかな?セックス工場+34
-148
-
8. 匿名 2017/07/17(月) 20:14:12
今は工場も外国人だらけだよね。+232
-12
-
9. 匿名 2017/07/17(月) 20:14:34
トピタイ、パッチワーク見たら何故か工藤静香の方集まれ!に見えてしまいました…(^o^;)+48
-22
-
10. 匿名 2017/07/17(月) 20:14:38
もうかれこれ12年工場勤務。
毎日眠気との闘い!+211
-6
-
11. 匿名 2017/07/17(月) 20:15:16
正社員事務から工場パートに転職します。
明日から初出勤!何か遠足に行くようなワクワク感がある!!+115
-52
-
12. 匿名 2017/07/17(月) 20:15:25
来たよ
工場の中はエアコンがないからしんどい
ラインは噂好きのおばちゃんばかりでまともに付き合えない+265
-5
-
13. 匿名 2017/07/17(月) 20:16:14
カレンダー通りなので土日祝日大型連休も休み
黙々とやってる+317
-6
-
14. 匿名 2017/07/17(月) 20:16:19
>>2
トピと関係ある?+13
-1
-
15. 匿名 2017/07/17(月) 20:16:36
画像間違えただけなのにマイナスつけるないじわる+7
-39
-
16. 匿名 2017/07/17(月) 20:16:40
気楽でいいけど、トイレの時間が固定されてるのがつらい。
+202
-4
-
17. 匿名 2017/07/17(月) 20:16:50
>>2
死ねクズオタク+12
-15
-
18. 匿名 2017/07/17(月) 20:17:16
>>9
パッチワーク?+42
-2
-
19. 匿名 2017/07/17(月) 20:17:25
人と接する接客業に疲れたから工場に転職したけど、また違う人間関係に疲れてきている。+287
-3
-
20. 匿名 2017/07/17(月) 20:17:30
工場三年目だけど、ずっと座り仕事で腰痛めたよ
あと目を酷使するし同じ姿勢だから肩もこる。
立ち仕事だと、そっちはそっちで膝を中心に脚を痛める。
誰にでもできる簡単作業だけど体力は使うし、でもやりがいはないからみんなやめてく…。
私は他人と会話しないできないタイプだから、ずるずる続けてる+178
-3
-
21. 匿名 2017/07/17(月) 20:18:08
ブラジル人たくさんいる。+94
-2
-
22. 匿名 2017/07/17(月) 20:18:26
鈴木ななの旦那にも話聞きたい+55
-6
-
23. 匿名 2017/07/17(月) 20:18:35
+37
-6
-
24. 匿名 2017/07/17(月) 20:18:46
工場でも食品や医療機器、薬品製造のクリーンルームとか精密検査室は一年中規定の温度だから
そんなに暑くない
+220
-9
-
25. 匿名 2017/07/17(月) 20:19:10
工場でも職種は色々ですよね
私は毎日全く同じ仕事ってわけではないので飽きずにやってます+163
-2
-
26. 匿名 2017/07/17(月) 20:20:29
人間関係が独特。オバちゃんのノリがまんま学生…+197
-3
-
27. 匿名 2017/07/17(月) 20:20:43
意外とコミュ力いるからつらい+242
-2
-
28. 匿名 2017/07/17(月) 20:21:15
不倫してる人が沢山いて普通に「○○さんの彼」とか言ってるから
気持ち悪かった+133
-4
-
29. 匿名 2017/07/17(月) 20:21:18
神経使う。ネジ1つ床に落ちてるだけでもう怒られる。いろんな種類があるから間違えて使ったら不良品になるから。
粒ガムの検品する仕事もしたけど、床に落ちてたらやっぱり怒られる。幾らの損害になるとか朝礼で説教される。
中国から研修で来てる子が日本語通じないフリする。不良品を盗み食いする。+180
-5
-
30. 匿名 2017/07/17(月) 20:22:06
派遣だから人間関係の悩みもないけど(休憩も車で過ごしてる)
直雇用はきつそうだなあと思います。+102
-3
-
31. 匿名 2017/07/17(月) 20:22:11
キツイお局系の人と上手くやれるか否かが鍵
手があいたら「何やれば良いですか」を口癖にして、何もしないという事態を避ける
優しそうな人がいたら、わからないこと聞いたり教えてもらったりととにかくその人を頼りにする。+175
-4
-
32. 匿名 2017/07/17(月) 20:22:28
化粧品のパッケージ作ってます。
立ち仕事ですが、急な休みもとらせてくれるし
嫌な人はいないし有給もとれるし。
6年目だけど私には合ってる。+200
-2
-
33. 匿名 2017/07/17(月) 20:23:07
自動車部品の検品やってます。
やりがいがまっっっったくない。+100
-6
-
34. 匿名 2017/07/17(月) 20:23:35
40歳以上のおばさんが9割占めててまさしく女の職場。
噂話やら悪口やらを永遠に喋りながら仕事してる人ばかり。
まだいじめられないだけましかな。
+207
-5
-
35. 匿名 2017/07/17(月) 20:24:18
私のとこはネパールやベトナム、バングラデシュなどの途上国の留学生が沢山いる。カタコトだけどみんな日本語上手で優しくて面白い人達ばかりだから毎日楽しい。
でもおばちゃん達とはあまり上手く行かない。昭和体質なのか(笑)
+91
-2
-
36. 匿名 2017/07/17(月) 20:24:30
>>24
私は食品だけど、湿度の関係で下手に冷房下げられないから暑い+16
-2
-
37. 匿名 2017/07/17(月) 20:24:35
働いて4年が立ちます。
夏の現場は40度ごえは当たり前+122
-2
-
38. 匿名 2017/07/17(月) 20:24:40
こうじょうですか?
こうばですか?
+4
-27
-
39. 匿名 2017/07/17(月) 20:24:57
工場での人間関係ってどんな感じですか?
工場か医療事務で迷ってるので+14
-13
-
40. 匿名 2017/07/17(月) 20:25:38
化粧品の工場で働いてるけどとにかくライン作業になれるまではきついけど慣れたら楽ではある!おばさんばっかだけどみんな優しいし子育て世代には急な休みとかも対応しやすいし今更他の仕事は考えられない!+114
-2
-
41. 匿名 2017/07/17(月) 20:25:40
29歳だけど最年少。笑
あとは子育て一段落したおば様たちばかり。
毎日人の悪口ばっかり喋っててげんなりする。
つかず離れずでうまいことやってます。+165
-4
-
42. 匿名 2017/07/17(月) 20:25:54
ずっと工場勤務でした。
食品関係だったので、髪の毛をネットの中にすべて入れなくてはいけなくて、仕事終わった後は変な跡がついてた。
だから帰りは基本的にどこにも寄れない。+238
-1
-
43. 匿名 2017/07/17(月) 20:26:34
性格悪いのの溜まり場で本当疲れた、、+107
-1
-
44. 匿名 2017/07/17(月) 20:27:19
接客ができず、工場へ。
工場の仕事もうまくできない。
どうすればいいの……もう嫌だ+171
-1
-
45. 匿名 2017/07/17(月) 20:27:40
>>39
それはその工場によるんじゃないかな?
うちの工場はみんな上辺だけは仲良ししてていじめとか仲間はずれとかはないよ。
みんな仕事だけしに来てる感じで。+93
-0
-
46. 匿名 2017/07/17(月) 20:27:45
職場の外国人妻さんたち、普通に馴染んでるし仕事ぶりもごくごく普通だし偏見消えたよ。
まあ浅い付き合いで悪い面も見えないからだろうけど
職場だから深い付き合いする必要ないし。+46
-0
-
47. 匿名 2017/07/17(月) 20:27:47
作業そのものは、覚えてしまえば楽。
厄介なのは人間関係だけ。
まぁそれはどこでもそうかな?+153
-0
-
48. 匿名 2017/07/17(月) 20:28:13
現場のおばちゃんが一番強い。全体のことも、細かい人間関係も全部把握してる。机上の論理しかもってない上司だと、馬鹿にされるけど、積極的に勉強して成長して行く人にはやさしい。+55
-0
-
49. 匿名 2017/07/17(月) 20:28:44
ノルマ未達成で自爆買い取りなんてのはもうコリゴリ ((((oノ´3`)ノ
工場は工場で大変だけれど、安定収入だしガンバンべー!!+104
-2
-
50. 匿名 2017/07/17(月) 20:29:03
>>44
工場の種類とかランクとか下げたら?
簡単な仕事は本当に簡単だよ…。単調すぎて眠気との闘い&確実に脳が退化するが+24
-1
-
51. 匿名 2017/07/17(月) 20:29:04
食品工場かれこれ10年
外国人たくさん
おばちゃんたくさん
みんな気が強い
すぐ揉め事
食品だから寒い
たちっぱなし
腰痛ベルト必要
色々あるけど割りと自由にシフト組める
+59
-0
-
52. 匿名 2017/07/17(月) 20:29:39
工場勤務が工藤静香に見えたので寝ます。おやすみなさい+73
-13
-
53. 匿名 2017/07/17(月) 20:29:48
私も主さんと同じで
ずっと接客業してて工場に転職したけど
まず挨拶しない人ばかりでびっくりした。
なんか変な人多くて疲れる(-_-;)+140
-1
-
54. 匿名 2017/07/17(月) 20:29:55
5sとは
整理
整頓
清掃
清潔
しつけ
のことである
。+108
-2
-
55. 匿名 2017/07/17(月) 20:29:56
やりがいなんてないよー!
私の職場はライン作業ではなく、製品管理上空調も適温に保たれているので、環境は良いと思う。
あとはお局のご機嫌とりながらやっていければバッチリ!!+46
-2
-
56. 匿名 2017/07/17(月) 20:30:12
質問です!
工場は5時か9時~17時勤務ですよね?
独身ですが家の都合で、日中5、6時間だけ働けること出来ますか?
+45
-15
-
57. 匿名 2017/07/17(月) 20:30:42
最近工場に転職しました
毎日同じことの繰り返しでやりがいが全くありません
生活の為に辞めることはできないので時間が過ぎるのを待つ毎日です+83
-1
-
58. 匿名 2017/07/17(月) 20:31:31
現場の主となるおばちゃんに嫌われたら最後
かわいがられたら最高
とりあえずニコニコ素直でいたら大丈夫+87
-2
-
59. 匿名 2017/07/17(月) 20:32:31
うちの工場はいいよ
休み時短自由
休憩は午前1回昼午後1回
だから人がなかなか辞めなくて最年長は70歳
単調な作業は得意だから苦にもならずに黙々とやってる+79
-1
-
60. 匿名 2017/07/17(月) 20:32:56
みなさんの所は人足りてますか?私の所は慢性的に人手不足で一人一人の負担が大変。早出、残業、休日出勤当たり前。パートなのにブラック企業並。なんで人がいないんだろう。+80
-1
-
61. 匿名 2017/07/17(月) 20:33:20
求人「誰にでもできるカンタンなお仕事です」+99
-0
-
62. 匿名 2017/07/17(月) 20:34:16
絶対に向き不向きがある仕事だよね
私は向いてなかった
2日で限界がきたw
人が今まで関わったことのないような
人達だった
タトゥーで茶髪の人とか
+67
-0
-
63. 匿名 2017/07/17(月) 20:35:52
工場の夜勤ってどんな感じですか?
悪口大好きなおばさんたちは夜にはいませんよね?+30
-3
-
64. 匿名 2017/07/17(月) 20:35:54
私もだけど変な人が多いから
私だけじゃないんだなとほっとする。
逆に変人、天然と言われるけど普通になりたいって人は働かない方がいい。+36
-0
-
65. 匿名 2017/07/17(月) 20:36:24
>>7
偉いわ、たくさんの男性があなたに救われてる。+34
-3
-
66. 匿名 2017/07/17(月) 20:37:03
>>63
私の勤務先は深夜帯もおばちゃんばかりだよ
職場によるとしか…。+27
-2
-
67. 匿名 2017/07/17(月) 20:37:14
皆さんの働いてる工場の外観ってどんなんですか??
私のところは小屋みたいな感じです
物置き小屋だと思われてるかも
+44
-1
-
68. 匿名 2017/07/17(月) 20:38:06
ちらほら出てるけど本当に変な人が多い。
販売、接客、事務、色んな人を見てきたけどダントツかもしれない。+81
-3
-
69. 匿名 2017/07/17(月) 20:38:09
カレンダー通りやすめるの、最高にいいね。+72
-1
-
70. 匿名 2017/07/17(月) 20:38:20
うちの工場は若手が40代
60代の手を動かさずに口を動かすシルバー婆がわんさかいます。
重いもの持たない。面倒な仕事しない。
責任感なし。極端に寒い仕事暑い仕事しない。
シフトは好き勝手、社員販売は我が先で
どうしようもないです。
もちろん20~30代の人が入ってもイビり倒し辞めさします。+62
-1
-
71. 匿名 2017/07/17(月) 20:38:43
私も接客業からの工場。
周りの目(化粧とか服装とか)あまり気にならないのは楽だけど、なんかしんどい。もう少し時給あげてくれたらなぁ…。派遣だから無理だけど(笑)+39
-0
-
72. 匿名 2017/07/17(月) 20:39:20
>>56
派遣会社ならいろんな現場受け持ってるから面接の時に聞けばいい。
都合に合う仕事がなかったら別の派遣会社探す。+17
-0
-
73. 匿名 2017/07/17(月) 20:40:03
>>67
大きい倉庫みたいな感じ。+11
-0
-
74. 匿名 2017/07/17(月) 20:40:46
>>72
了解!ありがとう!+3
-0
-
75. 匿名 2017/07/17(月) 20:41:35
某自動車メーカーで働いてて
やめて
ちょっとだけやったけど無理だった
仕事も人も
比べるわけではないけど
やっぱり一流企業で働いてる人達は
人のレベルも高い
すごい納得したわ
学歴は気にしたことないけど
学歴高い人達は
人のレベルも高いなと+110
-2
-
76. 匿名 2017/07/17(月) 20:41:48
>>67
うちの工場なんて、テント?みたいなもんですよww
夏も冬も地獄です。
よく誰も倒れないわ。+46
-0
-
77. 匿名 2017/07/17(月) 20:42:47
>>66
教えてくれてありがとうございますm(__)m+3
-0
-
78. 匿名 2017/07/17(月) 20:42:58
私も接客業から工場。
室内だから天気関係ないし、タイムカード押したらすぐ帰れるし、何せ訳わからないクレーム対応しなくていい、休みは決まっててしっかり休めるから精神的にはかなり楽です。
やりがいは確かに少ないかもしれませんが、仕事今までバリバリやりすぎたからもういいや。
あと体力的には少し大変。
+81
-0
-
79. 匿名 2017/07/17(月) 20:44:19
食品関係は自分の作業する所に行くまでが大変
全身のローラーがけ→手洗い→エアーシャワー→また全身ローラーがけみたいな
トイレにちょっと行くにもまたこれをしなきゃならない+91
-0
-
80. 匿名 2017/07/17(月) 20:44:37
若いのに歯抜けばっかり。社員以外は底の集い。+55
-2
-
81. 匿名 2017/07/17(月) 20:44:48
部品の組み立てや、検査してます!
まー毎日毎日同じ事の繰り返しです
決まった数の出荷があり、少なくてもダメ
遅れてもダメ・・・。
正直キツイです
時間との勝負で疲れます+11
-0
-
82. 匿名 2017/07/17(月) 20:45:06
>>75
私もそれ感じたことがある!
人間性が同じレベルじゃないと毎日会うにはきついよね。+55
-0
-
83. 匿名 2017/07/17(月) 20:46:01
どんな客が来るかも分からない接客業より、毎日同じ人としか関わらない工場の方がまし。
+65
-1
-
84. 匿名 2017/07/17(月) 20:48:12
日本酒製造所のパート楽しかったo(^-^)o+7
-1
-
85. 匿名 2017/07/17(月) 20:48:20
旦那が働いてる工場は、ブラックのくせに「おもしろ、おかしく、夢工場」って書いてある。
旦那いわく、夢もクソもないらしい。+75
-1
-
86. 匿名 2017/07/17(月) 20:49:07
時間ぴったりに終わるし休みの日=完全休日で安心して休められるのはいいと思う
接客のときは非正規でも定時に上がれるとは限らないし
退勤後も交代バイトや上司から突欠の穴埋めしてくれ連絡きたりしてた…。
変な同僚がいたって、客じゃないからペコペコ頭下げる必要もないし。+33
-1
-
87. 匿名 2017/07/17(月) 20:49:34
午後1時から3時の眠気たるや!+76
-0
-
88. 匿名 2017/07/17(月) 20:49:57
ライン作業で同じことの繰り返しで、自分が機械と一体化したみたいな感じが耐えられなくて辞めました
多少の変化がほしい+13
-4
-
89. 匿名 2017/07/17(月) 20:51:18
サービス業のときは退勤後も休日も仕事の心配してた。
工場はやりがいないけど休みのときは仕事のことを完全に忘れられる。+65
-0
-
90. 匿名 2017/07/17(月) 20:51:37
>工場の種類とかランク
横だけどこれがよくわからない
シールを貼るだけとかは簡単そうだけど+3
-1
-
91. 匿名 2017/07/17(月) 20:52:44
金型工場♫
クーラーガンガンだし、涼しいし、ちょこちょこ歩き回れるからノンストレスでハッピー!
縫製工場にいた時は、座りっぱなしで太るし、朝から夜中まで休憩ほぼなしで同じ事ばかり急いでやらないといけないから頭が混乱して、服の柄が虫に見えたりして頭おかしくなった。
+51
-1
-
92. 匿名 2017/07/17(月) 20:53:19
食品関係ですが、仕事はライン作業では無いが数字と時間に追われる
人間関係が最悪で数人でチームを組んで仕事をするが(メンバーは日替わり)
メンバーの中に自分の嫌いな人がいれば仕事をしないで帰る人や◯◯さんと一緒はイヤという人ばかり
うちの課は最長65歳まできっちり勤めるか身体・精神病んで辞めるかのどっちか
私は後者なのでそろそろ辞めようと思う。もう自社製品は食べたくない+24
-2
-
93. 匿名 2017/07/17(月) 20:54:33
最近厄介なお局が定年退職した〜
すこし楽になった〜
だがしかし代わりの厄介が台頭しつつある。
めんどくせぇ+62
-0
-
94. 匿名 2017/07/17(月) 20:55:42
村の中にある人付き合いの密接な工場に少しいたけど
その村でも少しお金持ちで自慢めいたこと言う人は、工場内で村八分にされていて
挨拶されてるのに普通に無視をみんなで示し合わせてやってた
なんか怖くなったのですぐに辞めました+41
-1
-
95. 匿名 2017/07/17(月) 20:56:30
工場勤務のいいところってなんですか?+20
-0
-
96. 匿名 2017/07/17(月) 20:57:37
>>95
就業カレンダー通りに休めるところかな+53
-2
-
97. 匿名 2017/07/17(月) 20:58:09
やりがいはありますか?
教えてください+9
-2
-
98. 匿名 2017/07/17(月) 20:59:12
食品工場は正月やお盆死ぬほど忙しい上に人間もクソだらけ。今は某大手電機メーカー工場勤務だけど休みは充実してるし社員もおもしろいし楽しい+28
-0
-
99. 匿名 2017/07/17(月) 20:59:13
ボールペンを検品して箱に入れる仕事。
本当にバカになりそう+20
-9
-
100. 匿名 2017/07/17(月) 20:59:47
たまに事務仕事するけどパソコン見てると気持ち悪くなってくる、事務職の人って凄いと思った。+6
-1
-
101. 匿名 2017/07/17(月) 21:01:27
うちの会社は近所の人でさえそこで働くのはやめなさいと言われるほどブラック
福利厚生はしっかりしていて有休は取れるし、フルタイムのパートでもちゃんとボーナスがでる
24時間365日やっているので時短はできるが、土日・祝日は休みの契約なので
フルタイムの人にその分、しわ寄せがいく+16
-0
-
102. 匿名 2017/07/17(月) 21:01:38
接客業から工場事務へ転職したけど
本当に変な人が多い。
前歯ないとか普通にいる。
まともな人はやめていく…
離職率も高いし、人間関係が中学生みたいな感じ。
トイレも一緒、無視やいじめが多い。
+74
-0
-
103. 匿名 2017/07/17(月) 21:01:52
工場だけどちゃんとエアコン効く部屋で作業できるし、時間ピッタリに始まって終われるし、めっちゃ楽だよ。+30
-1
-
104. 匿名 2017/07/17(月) 21:01:53
従業員食堂があるからいい+10
-1
-
105. 匿名 2017/07/17(月) 21:01:54
モラハラ被害
非喫煙者はどんどん喫煙者に追いやられる+4
-1
-
106. 匿名 2017/07/17(月) 21:02:14
与えられた仕事を言われた通りにこなすのが得意な人は工場向いてる+66
-0
-
107. 匿名 2017/07/17(月) 21:02:19
開発、設計、デザイン、営業、製造、全部まとめてやるから
前者は凄い高学歴と高専工専で変な人を雇わないせいか平和
ただ製造の高卒女性たちがつるむといじめが起きるので人間の循環管理が大変+25
-1
-
108. 匿名 2017/07/17(月) 21:03:10
皆さんいつもお疲れ様です!
ありがとうございます!+27
-0
-
109. 匿名 2017/07/17(月) 21:03:33
夜勤は離婚歴ある人が多い+21
-1
-
110. 匿名 2017/07/17(月) 21:04:34
生産ラインの仕事だけど
同じ事ばっか やるわけじゃないし
夕食の献立なんか考えながら 黙々とやってる 私には合ってます
暑さと 綿ぼこりで自律神経失調症やらアレルギーやら 起こす人 続出だけど
やりがいもあるし 私は楽しいです+20
-0
-
111. 匿名 2017/07/17(月) 21:05:59
>>97
やりがいよりも、時間給で、生活のために割り切って働きたい人が多いよ+45
-0
-
112. 匿名 2017/07/17(月) 21:06:09
ユニホーム貸出 コンプライアンス上ユニホームの持ち出し禁止されてるから会社で洗ってくれてて楽+17
-0
-
113. 匿名 2017/07/17(月) 21:08:40
工場って何社か働いたけど、先に入社してるってだけで偉そうにする人が絶対いた
先に入ってるから仕事が出来て当たり前なのに、威張りまくる
だから新人が続かない
かと言って覚えてしまえば大したことない仕事も多くて、なんでこの程度(誰にでもできるような仕事)で威張りまくってたのか謎って事が多々あった
+107
-0
-
114. 匿名 2017/07/17(月) 21:09:10
職場は外国人派遣社員の数が多く、出会いの場になってるらしい。確かにカップルをたくさん見かける。カップルで出勤して、帰りも2人で退社していく。堂々としているのは日本人と違うなと思う。+25
-1
-
115. 匿名 2017/07/17(月) 21:12:07
変な人が多い。逆学歴差別で大学出てる人が入ってくるとそれだけでのけ者にしてる。+35
-1
-
116. 匿名 2017/07/17(月) 21:13:58
ライン作業だけど単調で時間が進むのが遅い
まるで人間ロボットだよ
人間関係が良ければ我慢できるけど、松居一代みたいなオバチャンばかりです+44
-0
-
117. 匿名 2017/07/17(月) 21:14:03
かなりの肉体労働です。人間関係は独特な雰囲気があり苦手なのですが、ただひたすら黙々と仕事出来るのが気にいってる為続けられてます。
贅沢言えば辞めたいです(笑)
+18
-0
-
118. 匿名 2017/07/17(月) 21:16:34
呼ばれて来ました!食品工場で働いてます。
接客とか苦手で、工場です。
約30人の女のパートさんと数人の現場監督社員で成り立ってる現場で、私は10年働いてるのでややこしい人とも上手く立ち回って何とかやり過ごしてます。
要冷蔵の食品なので冷房がかかっていて快適です、逆に冬が辛いです。+43
-0
-
119. 匿名 2017/07/17(月) 21:17:08
人間関係がめんどくさい
なんかしゃべると馬鹿にされる疲れる
黙ってるのか1番+46
-0
-
120. 匿名 2017/07/17(月) 21:19:51
割り切ってやってる。
でも毎日同じ作業ばかりで頭がサビついていくのがわかる。
+8
-0
-
121. 匿名 2017/07/17(月) 21:20:09
>>95
食品工場だけど福利厚生はバッチリ、有休は事前に申告すれば取れる
休みはある程度、自由に組める。知名度だけは無駄にある会社だし
外国人はほどんどみたことない(少なくともうちの課にはいない)+6
-1
-
122. 匿名 2017/07/17(月) 21:20:21
騒音とかで耳をやられませんか?
人間関係も大変そうだけど。+20
-1
-
123. 匿名 2017/07/17(月) 21:23:57
私は6時から15時の勤務時間が気に入ってます。
病院も混む前に着けるから、ー時間ロスが減る。
これがサービス業だったらバイトでも定時にあがるのは難しい。+22
-0
-
124. 匿名 2017/07/17(月) 21:24:56
工場っていっても色々あるよね
今の工場の前にも何ヶ所か工場で働いたけど
食品関係とライン作業はまじでキツかった
今はそこそこ大手の工場で働いてるけどやり甲斐は一切ない
工場でも人間関係はあるしね
部署によってはいじめはあるし
おばさんの悪口とか聞いてると発言が屑すぎて胸糞わるくなる時あるけど
お金さえ稼げればいいと思ってやってる
今のところ私がいる部署では表向き平和にやってるから恵まれてると思ってる
+32
-1
-
125. 匿名 2017/07/17(月) 21:29:05
毎日3時間残業で土曜出勤もさせられ
ライン作業
人間関係も最悪で苦痛すぎた
意地悪なばばぁだらけだった
+11
-0
-
126. 匿名 2017/07/17(月) 21:30:29
>>122
騒音は全然無い。有線が流れている。人間関係は最悪。
エアコンはあるが、広過ぎるので冬は寒いし夏は暑い+11
-0
-
127. 匿名 2017/07/17(月) 21:31:43
今の職場、日祝と大型連休必ず休み~❗
接客やってたけど真逆で連休とか逆に寝る時間ないくらい地獄だった。
あとやりがいはないけど、自分が体調崩したり用があっても休みやすい。
自分じゃないとダメって仕事でもないから代わりがすぐ見つかる。
仕事とプライベート完全に分けれる。+28
-0
-
128. 匿名 2017/07/17(月) 21:35:03
昔ちょっと働いたことがあるけど、人間関係が独特だったな
仕事中に新人さんに何か書くもの(ペン)はあるかと聞かれて、あの棚にあるから勝手に使っていいよと言ったんだけど
その後の休憩時間に3人から新人はあの時なんて言ってたと尋ねられたよ
あの短い一瞬を見逃さなかったんだね、しかも重要人物と話し込んでいたとかでもないのに
+43
-0
-
129. 匿名 2017/07/17(月) 21:35:08
私も接客業ばかりやっていましたが、春から工場で働き始めました。
長く勤めているとトントン拍子に責任のある仕事を任せられる接客業とは全く違って、10年目の人も黙々とライン作業を続けています。
難点は歩き回る仕事じゃないので慣れるまでは体が痛い事、淡々とした仕事で眠くなるのと、想像通りどぎついおばちゃんがいることくらいかな。+37
-0
-
130. 匿名 2017/07/17(月) 21:38:40
自由に水分補給できないから常に脱水症状出てた。機械操作のみで人と話しないから対人恐怖症になって心療内科行ったりして心身共に辛かった。+20
-0
-
131. 匿名 2017/07/17(月) 21:44:32
人間関係が面倒くさい。
喧嘩してる二人の間で板挟みにされてる、双方からお互いの悪口を言われて参ってる。+30
-0
-
132. 匿名 2017/07/17(月) 21:46:02
大人数の工場になるとバックレが日常茶飯事+21
-1
-
133. 匿名 2017/07/17(月) 21:46:14
なんですか
工場に天下ってきたみたいな
コメントは
+2
-0
-
134. 匿名 2017/07/17(月) 21:48:31
医療事務か工場どちらがいいと思いますか?
+医療事務
−工場
+55
-9
-
135. 匿名 2017/07/17(月) 21:49:55
工場って人と交流することなく働けますか?
+1
-25
-
136. 匿名 2017/07/17(月) 21:50:05
ライン作業って来たものを必ず自分で何かしなきゃいけないの?
それとも自分のペースで取ったり何かしたりすればいいの?+4
-1
-
137. 匿名 2017/07/17(月) 21:50:30
暑い!とにかく暑い。
不良品出したら朝礼で上司から怒鳴られるし怖い。それさえクリアできたらな。
あとどんくさくて辛い。早くしろと怒られる。マイペースのわたしは、3倍動かないとみんなについてけない。明日も検査しなきゃ。おやすみ。+28
-0
-
138. 匿名 2017/07/17(月) 21:51:57
工場内で鉄製の30㌔の物とかをまとめる作業してます!力仕事だし扇風機しかない上作業場は42度になることも..w
でも意外としんどくないです(*´∀`*)+9
-1
-
139. 匿名 2017/07/17(月) 21:53:01
年寄りばっかの工場はマジで最悪。
愚痴ばっかだし悪口ばっかり。+33
-0
-
140. 匿名 2017/07/17(月) 21:59:27
女だらけの工場勤務ですが、衛生的な面からという理由でお手洗いに汚物入れがありません。朝から夕方までずっと同じナプキン付けてるからおまた痒い。繁忙期とか本当地獄。こんな工場ほかにあります?+10
-27
-
141. 匿名 2017/07/17(月) 22:00:18
広々とした休憩所があればいいけど、狭いところは会話とか苦痛だね
班ごとに休憩行くし。接客のときは交代だから基本一人で自由に過ごしてた+11
-0
-
142. 匿名 2017/07/17(月) 22:06:50
>>140
他にあるかどうかより持ち帰ることを考えては?
ジプロクに入れて持ち帰る話を聞いたことがあるよ
きちんと交換しなきゃ駄目だよ+35
-0
-
143. 匿名 2017/07/17(月) 22:07:55
休憩の時、誰がどの席に着くとか暗黙のルールがある。+44
-0
-
144. 匿名 2017/07/17(月) 22:08:02
>>140
それあまりにも酷いと思うんだけど
北朝鮮の工場じゃなくて?+31
-0
-
145. 匿名 2017/07/17(月) 22:14:40
私が入った時は二十代あんまりいなかったけど3年勤めてる内に19才とか若い人結構入ってきた
外国人は逆に珍しい感じだったな+6
-0
-
146. 匿名 2017/07/17(月) 22:17:14
食品工場勤務でーす!
仕事は眠たい時も多いけど、新製品とか試作品とかもらったりするから食には困りません(笑)あとは、ボーナスも平均並にでるから辞めるに辞めれない+14
-1
-
147. 匿名 2017/07/17(月) 22:19:00
工場での開発業務。工場だからホワイトと思いきやグレーゾーン。+9
-1
-
148. 匿名 2017/07/17(月) 22:19:10
私が人事だったら採用は接客や事務の人優先でとる
社会人の基本ができてるから陰湿なのは居心地わるくなり淘汰されていく+15
-0
-
149. 匿名 2017/07/17(月) 22:20:50
>>136
次々来るからマイペースにやってたら溜まっちゃうよ。
でも慣れないうちは先輩がフォローしてくれるよ+7
-0
-
150. 匿名 2017/07/17(月) 22:21:33
仕事より、CーTPM活動や改善提案などが辛いです…それも仕事でしょうが、ホント嫌+6
-0
-
151. 匿名 2017/07/17(月) 22:24:56
みんな「慣れたら楽だけど、飽きる」感じなんだね
うちは、電気系?の品物でしょっちゅう専門知識求められてわからなかったら「勉強しろ!!」って怒鳴られる
怒られないように出来るフリしてたらいつのまにか主任になってて、重要な判断やら納期のやりくりやら…
ただただ頭使わずに手だけ動かす仕事がしたかったのに
違う工場探そうかな+21
-0
-
152. 匿名 2017/07/17(月) 22:26:00
大手化粧品メーカーの工場にいた
流れ作業が私には向いてなかった+6
-1
-
153. 匿名 2017/07/17(月) 22:26:13
>>135
私は仕事上の会話以外はほぼしないけど、同じ工場で三年半勤務してます。
仕事以外の私語は苦手程度だったら、いくらでもありますよ。+6
-0
-
154. 匿名 2017/07/17(月) 22:32:45
私の職場は、仕事ができる人もできない人も時給が一律なのがモヤモヤする。
できない人って、もたもたしてたら誰かが変わってくれるって思ってるからいつまで経っても覚えない。
私の時は、怖い監督の上司が後ろで立ってて、泣きそうになりながら必死で覚えて早く作業できるように努力したのに、今は何も言わない、怒らない人ばっかりになったから覚えない人はいつまで経っても覚えない。
本当に腹が立つ。
+45
-1
-
155. 匿名 2017/07/17(月) 22:35:39
車造ってる、女少ないから楽。
太らないしオススメ。+15
-1
-
156. 匿名 2017/07/17(月) 22:40:40
夏場はがんがんクーラーつけてますが暑い!
意外と重いもの持ったりするし箱を作ったり色々な事をします。
基本的にみんな良い人。仲が良い。急な休みも大丈夫!
私は接客が向いているのだけど、辞める理由もないし居心地良いし続けます。+13
-0
-
157. 匿名 2017/07/17(月) 22:42:40
>>154
あなたは大変な思いで学んだんだろうけど、同じ苦労を後輩に求めるのはおかしいと思う。
自分にばかり皺寄せが来てるんだったらそんな職場にしがみつく必要もないでしょ。
私のときは本当に大変だった誰に聞いても教えてくれなくて必死で覚えたんだから
一回教えれば十分、それで覚えられない人は怠慢だって先輩にシカトされた経験があるので
もやもやしてしまった…(その先輩が原因で新人が入ってもすぐやめる悪循環)+9
-15
-
158. 匿名 2017/07/17(月) 22:50:50
>>153
そうなんですか、ちょっとだけ希望が持てました+0
-1
-
159. 匿名 2017/07/17(月) 22:51:18
ワケアリさんが多かったな
シングルマザーとか夫行方不明とか 作業レーンメンテの若い男性とパートのおば様が駆け落ちしたり
男性だと元ホームレスやら出所後の方などなど
どうしても馴染めず半年しか働かなかったけれど 格安の社員食堂と残業なしカレンダー通り勤務、ボーナス有は魅力的だったな
+9
-0
-
160. 匿名 2017/07/17(月) 22:55:58
若いときに二年くらい働いてました。
車の部品の工場です。
朝8時半から定時は17時半まで。
忙しい時期は24時間稼働で残業がMAXで20時半まであり、そのまま夜勤の人に引き継ぐって感じでした。
私は機械を動かしていたので。
工場にも色々ありますよね。
9時から15時までのパートさんも数人いました。
昔なんでだいたいが派遣か中国人でしたね。
なんか独特でしたね。陰険というか。
だいたいが私からしたらおばちゃんでしたし、年下の私はついていけず、更衣室で一人でお昼ごはんとかしてました(T-T)
でもそんな中、親しくなれる人もいたし、やっぱり続けることは大事ですね~
あとお昼休みが短くて間に10分休憩とかが何度かあります。
+6
-0
-
161. 匿名 2017/07/17(月) 22:59:28
座ったままできる仕事今探してる。。
ざっくりした質問で申し訳ないんですけど、座ったままするってどんな感じなんですか?
ノルマとかあるんですか?+6
-0
-
162. 匿名 2017/07/17(月) 23:02:25
クソみたいな理由でお局パートに居場所なくされて今月末で辞めます
これからやる人、人間関係には本当気をつけた方がいい+45
-1
-
163. 匿名 2017/07/17(月) 23:08:52
>>18
じわじわくるwww+1
-0
-
164. 匿名 2017/07/17(月) 23:12:25
厄介ねお局多い!
表は優しく裏では悪口のオンパレード…
毎日態度が変わるw
優しかったと思えば次の日怖かったりw
情緒不安定が多い
仕事より、人間関係が大変+56
-0
-
165. 匿名 2017/07/17(月) 23:16:44
>>7何も生産してねぇじゃねーか+1
-0
-
166. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:42
私は厄介なお局だろうな
36歳独女。仕事できないと言うか覚えようともしない奴が大嫌い。
注意しただけで辞めてく奴が多すぎる。所詮派遣はそんなもん。+9
-17
-
167. 匿名 2017/07/17(月) 23:20:57
最近医療事務から工場に転職しました。車の部品を作っていてライン作業です。単調な作業だから慣れたら続けられるのか心配…人間関係は外人の派遣が多いとこなので今のところ大丈夫です。前職の時は色々ありました…ライン作業より残業の仕事の方が気楽でいいです笑。続けられるといいな~+7
-0
-
168. 匿名 2017/07/17(月) 23:26:46
うちはやる気のない人が工場長なんで、有給も自由に取れるし遅刻も早退も適当な理由つければ何も言われない。お気に入りの人は外回りとか言って会社にいる方が少ないけど評価は高い。
内勤なんて工場も事務も評価は上の人に好かれるかどうかだと思う。あとは男の人が多いか女の人が多いかによっても働きやすさとか違うと思う。+8
-1
-
169. 匿名 2017/07/17(月) 23:30:49
私の所も変な人多いけど個人の付き合いはほとんどないから関わらなくて楽
ずっと同じ仕事だけどハンディターミナル使ってのピッキングだから歩き回るし時間は早く感じる
サービス残業ないし予定があれば早上がりも出来るから子育て世代が多いよ+7
-0
-
170. 匿名 2017/07/17(月) 23:32:23
食品製造正社員で機械OPやっています。
おばさんちはいい人ばかりだし外国人はいないし
そこらへんはいい会社です。
交代勤務は大変ですし
上司はくそみたいですが。+4
-0
-
171. 匿名 2017/07/17(月) 23:33:40
小さい製本工場で働いてました。
私は臨機応変が苦手なので、毎日同じことの繰り返しの工場なら向いてると思って入ったけどとんでもない。製品ごとに梱包する形式がコロコロ変わるし、チラシとか折る機械は100部とか設定したら100枚単位で折った紙がどんどん出てくるんだけどさっさと綺麗に揃えて取らないと枚数合わなくなるし、機械に紙を積んでホッチキスされた製品を梱包、結束する作業も出来上がった製品がどんどん出てくるから常に手を動かし、尚且つ丁寧に包装しなきゃいけなかったから本当に大変だった。
人手が足りない時は紙積みながら包装したりもして、鈍臭くて作業スピードが遅いって怒られまくったから向いてないと悟って退職しました。
一つの事しか集中しなくていい工場ないかな。+15
-0
-
172. 匿名 2017/07/17(月) 23:35:13
一応は工場ですが、自動車修理工場で働いています。
生産工場と違って同じ作業を繰り返す流れ作業ではないので飽きはしないのですが、今の季節は暑くて大変です。
お客さんや友達からは、手は汚れるし力も使うだろうに女でよくやるね~なんて言われますが、イメージしてたほど汚れないし達成感もある仕事だから結構気に入ってます。
男ばかりの職場ですが社長含めみんな面白い人で、以前勤務していた同性が多い職場より人間関係が楽なのが何よりです。
+18
-0
-
173. 匿名 2017/07/17(月) 23:36:27
事務職だけど、工場勤務
閉鎖的な世界だよ
都内で働いていた事もあるけど
そんなんどーだつていいじゃん
みたいな事も気にしたりする+14
-0
-
174. 匿名 2017/07/17(月) 23:42:10
終わらないと帰れないから毎日残業。基本定時帰り、たまに残業ぐらいの働き方に憧れる。+5
-0
-
175. 匿名 2017/07/17(月) 23:45:32
工場の人間関係は閉鎖的だよね。
私が働いてたとこは男7割、女3割だったけど
元引きこもりの人とか異常に喧嘩っ早い人とか
前歯ない人とか明らか表では働けないだろうなって人ばかりだった。挨拶しても無視されたし。
そんな中唯一まともに仕事教えてくれたのが工場長の息子で、優しい人だなって心を許してたら後に告白されて付き合ったけどすぐ浮気されて気まずくなり、退職した。嫌な思い出しかない。+35
-0
-
176. 匿名 2017/07/17(月) 23:48:52
最近、Wワークとして派遣で工場に勤務しに行くようになりました。
始めての世界だったのですが、淡々とした作業の繰り返しの中にも正確さが求められて、けっこうキツイ仕事でした。
やる前は正直なめてたけど、考えを改めました。
世間から注目を浴びたり直接感謝される事もないけど、しかし確実に私たちの生活に密着している。
工場にも色々あるけど、縁の下の力持ちのような存在。
いつもありがとうございます。+46
-0
-
177. 匿名 2017/07/17(月) 23:50:30
>>157
別に私の時はこうだったと言うだけで、同じ苦労をしろとは言ってないよ。働かせてもらってお金もらう以上、最低限当たり前にはできるようになるのが普通だと思うけどね、それすらできていないのよ。
同じ条件で働いているのに、できないまま平気でいるのが腹立つの。
あなたの持論は求めてないわ、分かったようなこと言わないで。+12
-3
-
178. 匿名 2017/07/17(月) 23:59:44
食品工場勤務です
制服が白衣だから、生理の時は「漏れてやしないか」気が気じゃない(笑)
ライン作業なので自分のタイミングでトイレに行けないのが辛いな…
それにトイレに行く時は、白衣を脱いでトイレ用の服に着替えなきゃならない
とても面倒くさい!!+35
-0
-
179. 匿名 2017/07/18(火) 00:00:34
>>177
分かるよ…。
私の工場は、本当にどこでも使い物にならないような人の掃き溜めのような会社だから、何度も同じ事を言わされる。
会社も、ちゃんと面接して雇えよって感じ。
ベテランのおばさんが定年でどんどん順番に辞めてくから、何度もやめたいと上司に話をつけてるけどやめさせてもらえない。+8
-0
-
180. 匿名 2017/07/18(火) 00:01:23
女が多い所は気を付けた方が良い。
気に入らない子をイジメて何人も辞めさせてるババアとかいる。
表向き仲良くても裏でボロクソ言ってたりする。
かなりメンタル鍛えられました。
+28
-0
-
181. 匿名 2017/07/18(火) 00:03:52
>>180
どこにでもいるよね、そういう女って。
うちにも新人さんを目の敵にしていじめる人がいるわ、私はその人より先に入ったから被害を受けなかったけど。+17
-0
-
182. 匿名 2017/07/18(火) 00:22:11
>>100
パソコンの画面環境のせいでは?
+0
-0
-
183. 匿名 2017/07/18(火) 00:46:15
>>179
そういう会社結構あるんだね、一緒の会社かもね(笑)
私だって辞められるならとっくに辞めてるわ、しがみついてるなんて心外よ。+5
-0
-
184. 匿名 2017/07/18(火) 00:48:27
美人な人はいますか?+6
-0
-
185. 匿名 2017/07/18(火) 00:48:28
立ち作業の工場で首と手首やられた
今は座り作業で眠気と戦ってます
カフェインとりまくりです
やりがりはないです。頭おかしくなりそう
+15
-0
-
186. 匿名 2017/07/18(火) 00:50:06
>>136
どっちもある。作業による。+1
-0
-
187. 匿名 2017/07/18(火) 00:59:50
基本的に社員がバカばっか
仕事できるできないは関係なく、古株に気に入られれば安泰という理不尽なトコ+18
-0
-
188. 匿名 2017/07/18(火) 01:10:13
>>48
この通りです。+1
-1
-
189. 匿名 2017/07/18(火) 01:10:37
食品工場で1ヶ月だけ働いたけどメモを持ち込めないのが大変だった
休憩の度に思い出してメモ取るけど、不安なときも見返して自分で確認とか出来ないし
忙しそうだから質問しづらいし、そもそも人手が足りなかったり
あんまりどんくさいので申し訳なくてやめた
+10
-0
-
190. 匿名 2017/07/18(火) 01:15:54
現場の社員がポンコツばっかり。
3人も4人もいるのに1人が1人分の仕事をしないから、使うケースや台車が追い付かないで、機械を止めて自分達で用意するる始末、要領悪すぎ。
パートだけで回した方がスムーズに行くんじゃないかと思う。
+11
-0
-
191. 匿名 2017/07/18(火) 01:19:39
大手電機メーカーの工場で働いてました。18歳から22歳まで働いて部署では、ずっと最年少で可愛がってもらって仕事も割りと好きだったけど、班長の下ネタトークと違う部署の人にストーカーされて怖くて辞めた。休みは多いし残業すればするほど稼げるし仕事中は基本1人黙々とできるから辞めたの後悔してる。+2
-2
-
192. 匿名 2017/07/18(火) 01:20:30
>>184
前働いてた工場に1人いたわ。
入って3ヶ月で早速同年代の男と付き合ってみたいだけど、色々あって別れたみたいで美人の方が辞めてった。美人は男に目付けられやすいから工場で働かない方がいいかも。特に小規模の工場ね。
付き合ってた彼以外にもおっさん集団がちょっかいかけてて大変そうだったし。+9
-0
-
193. 匿名 2017/07/18(火) 01:37:53
工場勤務っていうと、桐野夏生の「OUT」を思い出す
田中美佐子がリーダーになって、渡辺えり
や工場勤務の主婦たちがバラバラ殺人に手を染める
恐ろしかった…+12
-0
-
194. 匿名 2017/07/18(火) 01:38:00
不倫も多い気がする。
今も、ダブル不倫カップルが一組出来上がってるよ。
夫が嫌な50代のパートさんと、奥さんが出ていった40代の男性社員。パートさんはまあまあ若々しいから、40代と言われても違和感ないかな。
休みを合わせて時々会ってるみたい。+7
-1
-
195. 匿名 2017/07/18(火) 01:42:03
>>194
いいなあ+0
-10
-
196. 匿名 2017/07/18(火) 01:49:34
>>195
本人達はこちらが気付いてるって知らないから、上手くやっていると思い込んでていない所で笑われてるよ。
一緒に休んだ日なんて、「今日はどこのホテルでヤッてるんだろうね~」なんて、おば様って下ネタお好きだから笑い者だよ。+8
-2
-
197. 匿名 2017/07/18(火) 01:54:53
>>196
なんで笑い者?
どこが面白いの?+7
-1
-
198. 匿名 2017/07/18(火) 02:21:07
>>197
横だけどこの流れで笑われてる理由がわからないのはアスぺでは+13
-3
-
199. 匿名 2017/07/18(火) 02:56:11
友達が工場でハンバーグライン?をしてたらしいけど
毎日ハンバーグばっかりみたくない、ハンバーグより金流せよ!っていってました。+4
-4
-
200. 匿名 2017/07/18(火) 03:14:33
向き、不向きがある
後、何に重点を置くか…
給料、休みは、安定しているが、確かに頭が退化しそう
一日のほとんどを費やす仕事なので、やっぱり私には、向かなかった
刑務所の作業を、している様で無理+8
-0
-
201. 匿名 2017/07/18(火) 03:21:45
私のいた会社は、電子機器の工場
手先の器用な人は、遣り甲斐あると思う
私は、不器用なので向かなかった
やっぱり、向き不向きがある+9
-0
-
202. 匿名 2017/07/18(火) 03:51:54
仕事を覚えるのが遅くて不器用で行動も遅くて同時にいろんな作業ができないタイプはどんな仕事が向いてると思う?+9
-1
-
203. 匿名 2017/07/18(火) 04:37:15
食品製造業に勤めてますが、超絶ホワイト企業です。ボーナスも普通にあるし有休も必ずとれる。
サービス残業なんてした事ない。こんな素晴らしい環境で文句を言えるおばちゃんが本当にすごいと思う。+27
-2
-
204. 匿名 2017/07/18(火) 05:25:40
>>154
うちも一番仕事が出来ない人が上司に上手いこと取り入って契約社員から正社員になった人がいて、今月ボーナスもらってて、みんなが怒ってました。
いつもパートのみんなが彼女の仕事の失敗をフォローしていると上司に訴えても、上司の前だと張り切って仕事をするんだよね、だから上司は仕事が出来る人だと思っている。+6
-1
-
205. 匿名 2017/07/18(火) 05:27:58
昼休憩の時に座る場所は大体決まってるよね。
新人の頃、どこでもいいよーと言われて座ったら、そこがお局パートさんの定位置だった(笑)+31
-0
-
206. 匿名 2017/07/18(火) 06:18:50
食品工場の洗い場と盛り付けやってます。ほぼ洗い場なので誰とも会わず気は楽ですが体力は使います…。常に前屈み、重いものが多いので背中が痛いです。ただ盛り付けと兼用なのでやる事は沢山。+6
-0
-
207. 匿名 2017/07/18(火) 06:37:07
検査の仕事してます。60、50代ばっかりで話す相手はいません。製造は30代40代でそっちに行きたい。陰湿な嫌がらせばっかりで困る。
+10
-0
-
208. 匿名 2017/07/18(火) 07:21:20
>>180
自分はお局様グループのいじめが原因で辞めたからよく分かる
30代40代の子持ちおばさん集団でもノリとか言動が女子高みたいな感じですごく嫌だった
学校や集団行動嫌いだったから余計にストレス貯まった
地元掲示板の専スレ見たら名前伏せてあったけど知ってる人ならすぐ分かる内容でまだグループいじめやってんのかと思った+13
-0
-
209. 匿名 2017/07/18(火) 07:28:01
>>208
他の職場とは違うノリだよね
同じパートでも事務や販売の時にはあんな人いなかった+8
-0
-
210. 匿名 2017/07/18(火) 07:54:15
単発派遣で行った工場、時給は低いが重労働ではなく空調設備あるし清潔な所で環境は良さそう
パート女性が50オーバーがほとんどで
定年まで勤める感じだった
やはり女子学生みたいなノリで人間関係きつそう+9
-0
-
211. 匿名 2017/07/18(火) 08:03:43
私は車関係の工場
工場の中にまた工場があって
そこは壁で覆われていて
異物とかに敏感で
いつも、一定の温度のクーラーついてます
以前まで接客業でしたが
工場最高です。+16
-0
-
212. 匿名 2017/07/18(火) 08:04:50
私は工場で期間工やってます。
手取りで27万くらい稼げるので
満了したらリピーターになりたいです+14
-1
-
213. 匿名 2017/07/18(火) 08:06:16
デンソーとかトヨタとかアイシンとか
お金すごくいいよ。+9
-0
-
214. 匿名 2017/07/18(火) 08:07:13
私も今から近所の工場に出勤してきまーす(╹◡╹)まだ浅いので、暑さで汗めっちゃかいてしまうのが辛い。今までの運動不足で汗腺が少ないのか…?+11
-0
-
215. 匿名 2017/07/18(火) 08:07:46
車関係の工場は
じいさんばあさんは
管理職が多いので
20代から30代が多いかも
たまに40代いるけど
人間関係はいいよ。+7
-0
-
216. 匿名 2017/07/18(火) 08:52:25
派遣で食品工場で働いたことあります
印象は、一部のおばちゃんが気がきつい、渡辺直美ばりにめちゃくちゃ太った女の子がいる。やんきーで強気
あとは外人 出稼ぎ組、フィリピンとかブラジルとか中国とか
彼女らも根性据わってる+18
-0
-
217. 匿名 2017/07/18(火) 10:01:36
若いとき工場勤めしてたけど、まー腰が痛い!!
慣れるまでは永遠と同じ作業するのがキツかった。
目標の数字が出るんだけど、もう結構進んだかな?と見上げると、全然数字が進んでなくて、先が見えない作業に辛かったなあ。。時間が過ぎるのが遅い。。
同じ場所で永遠ともくもくと作業できる人には向いてるかもだけど、それがダメな人にはきついかもしれませんね。慣れはあるとは思いますが。
話しながらできる時もあるけど、仕事の後半はみんな疲れて喋る余裕もあまりなかったな。。笑笑+7
-1
-
218. 匿名 2017/07/18(火) 10:19:02
>>7
流石に無理がありすぎるんだけど+3
-1
-
219. 匿名 2017/07/18(火) 10:22:05
慣れてしまえば一連の動作を繰り返すだけだったので簡単だった。
仕事しながら考え事出来るのが良かった。+6
-0
-
220. 匿名 2017/07/18(火) 10:37:55
>>76
蟹工船の時代みたい
戦前?+2
-0
-
221. 匿名 2017/07/18(火) 10:41:40
>>99
早くロボットが開発されるといいね
人間には無理だよ、きつそう+4
-1
-
222. 匿名 2017/07/18(火) 10:44:39
トヨタでも一次下請けは給料いいですよ
トヨタグループなら間違いないかと
福利厚生費もしっかりしてる
給料だけではなく休みもちゃんとしてる+8
-2
-
223. 匿名 2017/07/18(火) 10:51:08
やりがいあるん?+2
-6
-
224. 匿名 2017/07/18(火) 10:59:51
旦那が食品工場勤務だけど夏場は室温が40度くらいになって毎年死人が出るらしい。
それは置いといて女性従業員は皆スッピン(化粧しても汗で全部落ちるから意味無し)で毛穴全開らしい。
私はそんな所で絶対働きたくない。
接客嫌いだけど客が来る所は冷暖房完備で過ごしやすいので接客辞められない。+6
-7
-
225. 匿名 2017/07/18(火) 11:11:48
背が高い私は、作業台が低くて腰がいたいです。+9
-0
-
227. 匿名 2017/07/18(火) 11:28:17
工場勤務ってバカにされやすいけどわたしは院卒で大手の工場の開発職にいます。まわりも高学歴ばかりです。かなり給料いいです。+8
-14
-
228. 匿名 2017/07/18(火) 11:54:06
工場勤務の人ちょっと軽蔑してる。
何も資格とかない能無しなんだろうなーって+5
-34
-
229. 匿名 2017/07/18(火) 12:01:44
みなさん、今はお昼休憩かな?!
今日も1日お疲れ様です(^^)+13
-0
-
230. 匿名 2017/07/18(火) 12:22:56
製造ラインの工場で怒られながら1ヶ月になりました。
12コも年下の先輩からはモロため口で
イライラ~します。。
+17
-2
-
231. 匿名 2017/07/18(火) 12:36:53
>>228
能無しの人が車作れると思ってんの?+20
-0
-
232. 匿名 2017/07/18(火) 12:42:12
ただいま〜
近いから毎日家に帰ってお昼食べてるの。家にいる時は扇風機独り占め出来るのが嬉しいw
みんな午後からも頑張ろうね〜。+20
-0
-
233. 匿名 2017/07/18(火) 12:59:41
>>231
毎日同じことするだけでしょ??+2
-14
-
234. 匿名 2017/07/18(火) 13:55:33
今更ですが主です。
うちの工場は車の部品の取り扱いをしているのですが、建物が古いし風通しも悪いので今は40℃くらいになってます(T_T)でも休憩はきっちりしてるし人間関係も悪くないので、毎日楽しいです。+18
-0
-
235. 匿名 2017/07/18(火) 13:57:48
>>227
わかるわかる!院卒って本当に空気読めないもんね〜
+9
-6
-
236. 匿名 2017/07/18(火) 14:17:57
>>227
働く環境って大事だよね。
やっていることは高度で高給取りでも、周囲を見下して仕事をしているって楽しいのかな?
なんか大学院まで出て残念な人だね。
+8
-5
-
237. 匿名 2017/07/18(火) 14:37:12
>>232
お疲れ様~!
私は今日は休みなので、そろそろ中間休憩の時間だな~と思いながらコメしてます。
ここのトピを読んでいる工場勤めのみなさんも、お疲れ様です!+6
-0
-
238. 匿名 2017/07/18(火) 14:40:20
>>228
私はあなたみたいな、職業で人を見下すような人間を心底軽蔑するわ。
キャリアや資格があっても、性格が腐ってたら意味ないわよ。+20
-0
-
239. 匿名 2017/07/18(火) 14:40:52
>>234
主さま、お疲れ様です!
休憩時間にトピをのぞく楽しみをありがとう(笑)
うちはクーラーついているけど、重い荷物を持つことも多いので効いているようで効いていない感じですw
人間関係はまぁ色々ありますが、大体どこも変わらないな…wと思いながら読んでいます^^;
1ヶ月、ゆるくトピが続くといいな~。+12
-0
-
240. 匿名 2017/07/18(火) 14:56:54
工場勤務です。
大型連休が長い長い!!
トヨタカレンダーって通じるの愛知だけですか?
トヨタじゃない車系の部品工場ですが、
休みはトヨタと同じだけ休みます!+10
-0
-
241. 匿名 2017/07/18(火) 15:14:23
>>228
わたしの旦那は大手工場勤務で国立大学院卒のエンジニアです。夏のボーナス200万ありました。それでもバカにできる??+4
-9
-
242. 匿名 2017/07/18(火) 15:19:55
接客業やってて来年に工場系に転職しようと考えてたんだけど大変なのはどこも一緒だね。
高卒だし資格もないし限られてくるし、私は何の仕事が向いてるんだろうと日々迷走中。+19
-0
-
243. 匿名 2017/07/18(火) 15:25:27
車の部品関係してます。
フィリピン人がどんどん増えてきた。お喋りばっかりだし、都合悪くなると日本語わからなぁい!って押し付けてきてストレス溜まる+8
-0
-
244. 匿名 2017/07/18(火) 15:38:14
>>243
お疲れさま。
うちの会社も、食品なんだけどベトナムの子がいるよ。
やっぱり私語が多い!後、仕事中でも機械を停めてトイレに行ったりね。仕事中はなるべく行かなくて済むように休憩の時にトイレは行きなさいと、何度教えてもダメ。
部長がまたデレデレで甘々だから、下の社員も叱れない…アホみたいよね(笑)+6
-1
-
245. 匿名 2017/07/18(火) 15:52:49
ザ・3Kです
しんどい…+5
-2
-
246. 匿名 2017/07/18(火) 15:58:50
>>241
金額言う辺りバカだなと思う。+7
-2
-
247. 匿名 2017/07/18(火) 15:59:57
>>239
こちらこそ書き込みありがとうございます(^ω^)
涼しくても重いもの持って動いたら暑くなりますもんね…
1ヶ月間ゆるゆると伸びること期待してます笑+3
-0
-
248. 匿名 2017/07/18(火) 16:00:36
若い女の子が入ると独身おじさんがやたらと張り切る。笑+7
-1
-
249. 匿名 2017/07/18(火) 16:15:21
>>240
トヨタカレンダーは地域にトヨタグループがあれば通じるはずです
普段祝日が休みじゃない代わりにGWやお盆は休みが長いので後半あたりはどこに行っても空いてて楽+5
-0
-
250. 匿名 2017/07/18(火) 16:25:51
看護師と、トヨタ系期間工と迷ってます。
工場は、体力的にはきついけど精神的には楽だと考えていましたが、ここ見て甘いかなと思いはじめました。
看護師なら向いているのは、オペのあるような機械的なバタバタしたところ。
テキパキ仕事しますが、機転がききません。
工場は未経験です。
工場に飛び込んでみたら?という方、プラスお願いしていいですか?+7
-5
-
251. 匿名 2017/07/18(火) 17:46:20
車のパーツをプレスしてます。
自転車通勤、工場につく頃には汗ダク。
作業服に着がえても汗はおさまらず。
現場は蒸し風呂状態なので、汗で髪ビッシャビシャでも気にせず作業してます。+4
-0
-
252. 匿名 2017/07/18(火) 17:49:43
うちの父は製鉄の、暑い危険な現場で働いて、いました。
今の時期汗が蒸発して、熱湯みたいだとか
「 暑いってもんじゃねえーー人間のする仕事じゃねぇーーー」
で退職して現代人間に戻っている。+9
-0
-
253. 匿名 2017/07/18(火) 18:09:32
卵パック詰め工場勤務ですが、
優しい人から、声かけただけで威嚇してくる人までいろいろです笑
威嚇してくる人はまあそういうキャラなんだろうという感じで適当に流してます+15
-0
-
254. 匿名 2017/07/18(火) 18:13:51
私の工場は年中一定の温度で保たれてるから
その辺は有難い
でも派遣オバサンのイザコザが絶えない+14
-0
-
255. 匿名 2017/07/18(火) 18:23:48
>>135
かなり特殊かもしれませんが
私が以前働いてたパン工場で与えられた仕事は
ある一室にたった一人こもって延々とラスクのスプレッドを塗り、
業務用エレベーターで焼き上げする部屋に降ろしたり、
室内の巨大冷蔵庫に保管する仕事でした
会社の人とは挨拶しかしない日もたくさんありました+13
-0
-
256. 匿名 2017/07/18(火) 19:20:41
派遣だけど 一応車関係?になるのかな
うちは冷暖房完備だけど 隣の工場は扱ってるものの都合らしいけど冷房なし
たまに入るけどめちゃくちゃ暑い!
痩せるよね。笑+4
-0
-
257. 匿名 2017/07/18(火) 19:21:20
私、工場で期間工してますw
業務は電子部品の検査
時給1400円で6ヶ月ごとに30万円貰えます
1日12時間の交替勤務で4勤2休の繰り返し
手取りが月30万以上あって前にやってた事務職の倍以上貰ってます
でも平日は仕事、食事、お風呂、睡眠それだけで1日潰れちゃいます
お金使う時間ないし前の職場より遥かにお給料いいけど
まとまった時間ができるとお金を浪費したい!って衝動に駆られます
今は何とか我慢してるけど、そのうち一気に散財しそうで怖いw+17
-0
-
258. 匿名 2017/07/18(火) 19:24:19
車の部品工場で働いてる。
お局が一人もいなくて楽です。
今まで働いた場所には絶対一人はお局ババアいたのに。
人間関係に悩んでる人はうちへ来るがよい!+10
-0
-
259. 匿名 2017/07/18(火) 19:30:35
入社して14年、バイク、車の部品を作る工場で働いてる。
8年の現場経験を経て今は営業やってる。
夏も冬も現場は地獄で、女だろうが容赦なく力仕事に危険作業してた。
顧客のメーカーの車に乗れ!て規則で、入社当時は乗ってたけど、乗りたい車でもなく。安い買い物でもない訳で。
今は好きなメーカーのに乗ってるけど、規則に則って、毎回賞与を3%引かれてる(笑)+7
-0
-
260. 匿名 2017/07/18(火) 19:33:39
やっぱり女はクソ+1
-7
-
261. 匿名 2017/07/18(火) 19:59:47
>>128
あ〜~めっちゃ分かります!
その連続で、私もイジメの対象になり、
終わったと思い自ら辞めました。
酷いと組み付けする部品に嫌がらせする人達もいましたよ。
+8
-0
-
262. 匿名 2017/07/18(火) 20:00:55
扇風機すらないとこの時期は辛いね
皆、今日もお疲れ様でした+9
-0
-
263. 匿名 2017/07/18(火) 20:06:33
とにかくおばさん達の噂話がすごい。
年齢=彼氏いない歴の私だけど、会社の中では若い男性社員と一通り付き合い、今は既婚者の主任と不倫をしている魔性の女って事になってる。+19
-0
-
264. 匿名 2017/07/18(火) 20:06:48
接客とか飲食とか色々やったけど工場が合ってるのかそこそこ長続きしてる。
+9
-0
-
265. 匿名 2017/07/18(火) 20:07:54
色んな仕事してきたけど、もう食品工場では働きたくないな。汚いし臭いし人間も…まぁ、ね。単調作業は好きだけど、あれは長く続けられるもんじゃなかった。+9
-0
-
266. 匿名 2017/07/18(火) 20:13:13
残業終わって帰って来ました
皆さんもお疲れ様です!+8
-0
-
267. 匿名 2017/07/18(火) 20:16:16
>>266
おかえり~!
残業、お疲れ様!( ・∀・)っ旦+7
-0
-
268. 匿名 2017/07/18(火) 20:28:41
工場で働きたい。
ケータイ業界12年やってきたけど、やれネットだ、でんきだ、ウォーターサーバーに、米販売とかもうつらい。
自分だけなかなか獲得できなかったりとか、個人別実績出されたりとかで精神的にきつくなる。
今の仕事と比べたら、申し訳無いけど工場勤務のが楽だと勝手に思ってます。+2
-4
-
269. 匿名 2017/07/18(火) 20:51:15
工場勤務をバカにする人たまにいるけど
すごく腹立つ
日本のものづくり産業は素晴らしいものだから
大変だけど給料はいい
+18
-1
-
270. 匿名 2017/07/18(火) 21:09:20
工場=楽な仕事 じゃないよ。+20
-1
-
271. 匿名 2017/07/18(火) 22:56:53
>>268
○○業界より楽というか、楽と大変の場所が違うんだよ
散々書かれてるけど人間関係がクソなところは中学生みたいなレベルだし
ケータイ業界より楽な部分も必ずあると思う+6
-0
-
272. 匿名 2017/07/18(火) 22:57:42
食品の人間関係がキツいのはなんで?
+6
-0
-
273. 匿名 2017/07/19(水) 06:53:30
朝の掃除から監視して文句を言うおばさんとか多い。
常に誰かの悪口を言いたいらしい。
部署によるのではないかと思う。
私の部署は最悪+6
-0
-
274. 匿名 2017/07/19(水) 09:52:14
交代勤務してます。
今の職場は人間関係はまあまあだけど、夜勤がつらい。食品工場でも少し働いたことあるけど、おばちゃんばかりの所はすごく人間関係がしんどい、というより新入りに冷たい。ラインに流れてる食べ物の匂いで気分が悪くなっただけでめちゃくちゃ怒られた。ひどすぎる。+4
-0
-
275. 匿名 2017/07/19(水) 10:41:08
前に一月だけやりたくて電話したら無理だと言われて、
今は土日だけやりたいんだよねー。
そんなところないよね。。。
+4
-0
-
276. 匿名 2017/07/19(水) 10:51:06
日勤のみの工場で、部品に色塗ったりする製造してます。
いろんな工程があって人数多いです。
年の近い女の人が頻繁に…週一くらいで休むから作業が遅れて迷惑してます。。
みんなには明るくていい子って好かれてるけど、私には高圧的で自分が上じゃなきゃ気が済まない感じです(-.-)他の人に言ってもわからないだろうから我慢してるけど、ラインとかも高圧的でまいってしまいます、、+7
-0
-
277. 匿名 2017/07/19(水) 18:32:24
今日もお疲れ様です!
今日は久しぶりに違う部署に行ったので、入社当初並みに気疲れしました_(:3」∠)_
それぞれ部署のリズムがあるので、なかなか上手く回れなかったです。
今からご飯作りますー!+5
-0
-
278. 匿名 2017/07/19(水) 21:05:52
>>67
私のところはプレハブですww
工場じゃねーしってびっくりしました。
+6
-0
-
279. 匿名 2017/07/19(水) 23:15:35
事務だけど、現場応援も入る。
フルタイムで働いてる人はすごいなって思う。
レーンは大奥ですね。
女性怖いw
イケメン社員がいると士気が高まるらしい。
明日もがんばります+8
-0
-
280. 匿名 2017/07/20(木) 07:11:40
>>275
工場っていうか、倉庫系とかの単純作業なら募集しているところもあるかも
タウンワークみたいな工場倉庫系の仕事も結構載ってるサイトで
土日のみOKとか週2~みたいな条件で検索をかけてみたら?+4
-0
-
281. 匿名 2017/07/20(木) 13:09:46
最近見つけたピザ工場の仕事
30〜40代の主婦活躍!とあり、
ここを読んでいたら、23歳は応募しない方がいいのだろうか・・・
+2
-0
-
282. 匿名 2017/07/20(木) 13:59:21
うち空調きかなくてきつい
きつすぎる
埃がすごいからマスクしてる上に、エアコンが埃で壊れてて
全く稼働しない。
扇風機だけではこの猛暑を乗り切れそうにない・・
あとは、きっちり土日休みだし休みの融通がすごくきくところがよい
接客だと、早番中番遅番ってあって、やっぱパートさんも、
若い子もみんな遅番入りたがらなくて結構遅番ばっかりやらされて
モチベーション低下だったけど
そんなシフトの取り合いがないところも良い
エアコンさえ治れば・・
+6
-0
-
283. 匿名 2017/07/20(木) 19:50:45
みなさん、お疲れ様です!
今日はお局パートさんの機嫌がナナメだったので、ただならぬ緊張感がありました(笑)
>>282さん、わかります。私も接客業してましたが、土日に休みを入れるとヒソヒソ言われてましたw
なので、今の会社カレンダーはありがたいです。
ではまた、明日トピをのぞきにきまっす!+2
-0
-
284. 匿名 2017/07/20(木) 19:52:53
>>281
23歳だと、もっと外に出れる仕事があるのに…って言われそうよw
とりあえず、工場はベテランパートさんが多いので、馴染むまで時間がかかるかも…(; ・`д・´)+3
-0
-
285. 匿名 2017/07/21(金) 00:05:39
新しそうな人にもどれくらい長いんですかって聞いたらみんな「2~3年かな」っていう
長い人は10年近く。
入って1年とか半年の人がいなくて、
ベテランか入って数か月の(私だ)新人のみ。
だからベテランのスピードと正確性が求められてきついや+5
-0
-
286. 匿名 2017/07/21(金) 07:28:54
>>285
それ、私だw
1番新人で3年目w
合わないと思って辞めていく人も多いから、長く続くと本当に長い人が多い!+4
-0
-
287. 匿名 2017/07/21(金) 20:15:36
>>281さん
23歳なら別の仕事をおすすめします。
正直工場で学ぶ事はあまりない。
人間関係にげっそりするよ…。
接客とか今後に役立つ仕事をしたほうがいいです。+3
-0
-
288. 匿名 2017/07/24(月) 01:29:45
今日から食品関係の工場に初出勤です!
早く寝なきゃなのにドキドキするー+2
-0
-
289. 匿名 2017/07/24(月) 11:50:21
2年目になる20歳だけど、もう辞めたい+1
-0
-
290. 匿名 2017/07/25(火) 06:33:39
>>288
初出勤、お疲れ様でした!
最初はベテランパートさんとかの手の早さについていけなくて凹むけど、、そのうち自分もついていけるようになるから頑張ってね!+1
-0
-
291. 匿名 2017/07/25(火) 06:35:05
>>289
スパッと辞めましょう。
ズルズルしていると気づいたらあっという間に一年経ちますよ!+1
-0
-
292. 匿名 2017/07/29(土) 09:24:11
工場長がかっこいい…
上司萌なんて人生初めて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する