ガールズちゃんねる

産後、イライラした周りからの言葉…ありますか?

353コメント2014/05/14(水) 02:53

  • 1. 匿名 2014/04/21(月) 14:37:59 

    1週間ほど前に、出産しました。
    退院後、旦那の親族から「太りすぎてる」っと言われ、そんなこと自分が一番わかってる。っとイライラしてしまいます。
    いちいち、いわなくてもいいだろって思ってしまいました。
    みなさんは、イライラした発言などありますか?

    +473

    -10

  • 2. 匿名 2014/04/21(月) 14:39:11 

    赤ちゃん泣いてるよ〜

    +515

    -4

  • 3. 匿名 2014/04/21(月) 14:39:55 

    赤ちゃん泣くとすぐお腹空いてるんじゃない?おっぱい足りてないんじゃない?

    +917

    -4

  • 4. 匿名 2014/04/21(月) 14:40:03 

    男の子じゃなかったの?って義母から言われて傷ついたけど、10年経った今は仲良しですよ

    +111

    -21

  • 5. 匿名 2014/04/21(月) 14:40:14 

    1

    バリはらたちますね_| ̄|○

    +273

    -13

  • 6. 匿名 2014/04/21(月) 14:40:29 

    靴下はかせてなくて寒そう。
    何に対しても寒そう。かわいそうに。

    +733

    -8

  • 7. 匿名 2014/04/21(月) 14:40:37 

    母乳足りてないんじゃない?

    +585

    -4

  • 8. 匿名 2014/04/21(月) 14:40:38 

    義母が
    私がお母さんでちゅよ〜と
    子供に声かけていたこと

    +423

    -9

  • 9. 匿名 2014/04/21(月) 14:40:51 

    姑さんにいつまでもゴロゴロしてんじゃないよって言われました
    (>_<)
    産後、イライラした周りからの言葉…ありますか?

    +351

    -9

  • 10. 匿名 2014/04/21(月) 14:41:24 

    イライラする発言より、心が晴れる言葉を募ったほうがよい気がするけど

    +123

    -52

  • 11. 匿名 2014/04/21(月) 14:41:27 

    腕がたくましくなったね〜。

    +149

    -4

  • 12. 匿名 2014/04/21(月) 14:41:31 

    「なんか疲れた顔してるね」。

    当たり前だ!

    +354

    -3

  • 13. 匿名 2014/04/21(月) 14:41:35 

    育て方悪いんじゃない?

    娘が赤ちゃんの時人見知りが激しくてギャン泣きしてたら義母に言われた。

    +328

    -4

  • 15. 匿名 2014/04/21(月) 14:42:13 

    姑からの
    産んでくれてありがとう。

    +87

    -136

  • 16. 匿名 2014/04/21(月) 14:42:54 

    私のお腹を見て、「子供は出したはずなのにね(笑)」。
    うるせー

    +390

    -4

  • 17. 匿名 2014/04/21(月) 14:43:39 

    旦那から「太った?」「妊娠中のがに股のクセがまだなおってない」

    同居してるのですが姑が娘に「美味しいご飯作ったるわな♪」
    娘のご飯作るのは母親の私や!!

    +232

    -16

  • 18. 匿名 2014/04/21(月) 14:43:49 

    旦那の家族から、頭の形悪いんじゃない?

    +211

    -5

  • 19. 匿名 2014/04/21(月) 14:43:52 

    この子パパが好きだね~お母さんに興味ないね!

    +306

    -4

  • 20. 匿名 2014/04/21(月) 14:44:00 

    夜泣きで疲れてて
    子供が朝寝てくれた時に
    義母から
    いつまで寝てるの?
    子育ては自分を犠牲にしなきゃ!
    と言われました。
    3ヶ月後重度の産後うつになりました。
    その時も気の持ちよう!
    母親は強くならなきゃ!
    薬なんて気休め!
    頑張らないと!
    今では親が居なくても子は育つだそうです。

    +428

    -3

  • 21. 匿名 2014/04/21(月) 14:44:06 

    出産後に、義父から「出産中寝てたんだって?」
    と、お気楽だねぇというテンションで言われ絶句。

    3日間におよぶ陣痛からの吸引分娩で、
    睡眠も食事も取れず、意識が混濁してたんだよ!!!!!

    さらに後日談。
    無痛分娩で産んだ義姉が「産まれる直前、お腹が爆発するかと思うほど激痛だった」
    と義父に言うと、
    「○ちゃん(私)は寝てたよね」

    2回殺されたって思いました(怒)

    +438

    -7

  • 22. 匿名 2014/04/21(月) 14:44:14 

    病院に来た義妹から
    「次は男の子産まないとダメだよ〜」

    女の子で悪かったな!ふざけんな!

    +384

    -4

  • 23. 匿名 2014/04/21(月) 14:44:31 

    お風呂上がりには「早くしなきゃ寒そう。」
    泣いてると「早くオッパイあげないと!」

    早く早くって言われなくてもちゃんとしてるよ!こっちもいっぱいいっぱいなんじゃー!!

    +459

    -1

  • 24. 匿名 2014/04/21(月) 14:44:50 

    初めての育児で精神的余裕がない私に、旦那が「ところで、いつから働くつもり?」と。

    今そんなこと訊くんじゃねぇよ!

    +520

    -0

  • 25. 匿名 2014/04/21(月) 14:45:45 

    立ち会い予定だったけれどドタバタと出産して立ち会いできなかった旦那!出産すぐの私と子どもに本当に俺の子⁉︎と冗談で言った旦那!絶対忘れません‼︎

    +313

    -0

  • 26. 匿名 2014/04/21(月) 14:45:57 

    産後は些細なことが気になりますよね(><)
    特に義両親の行動とか言動とか。。

    私は生のイカを義母が持ってきたことかな(笑)
    今となっては笑い話だけど
    産後の寝不足とイライラと臭いイカと捌きたくないのとなんだかよく分からない気持ちが交錯してた(笑)

    今なら有り難く頂戴するけどね(°▽°)♬*゜

    産後はとてもデリケートなのであまり無理せずにご自愛下さいね♡

    +218

    -7

  • 27. 匿名 2014/04/21(月) 14:46:35 

    未熟児だったんだけど、姑が赤ちゃん見るたび
    小さいわね〜!って。
    看護師さんは苦笑いで「そんなことないわよー」って言ってくれました。
    デリカシーなくてしつこいよ!!!

    +298

    -6

  • 28. 匿名 2014/04/21(月) 14:47:31 

    里帰り出産から帰って、久しぶりに旦那に抱かれた息子がギャン泣き。
    旦那「イライラするなー、もー。そんなに嫌なら出てけよ!」

    は!?
    赤ちゃん相手に何を言うかと耳を疑った。

    +470

    -3

  • 29. 匿名 2014/04/21(月) 14:47:47 

    抱き癖をつけるな(かなり言われる)
    なるべく母乳で(母乳がほとんどでなかった)
    もう散歩に行くの(2ヶ月現在)
    by実母
    きっと時代の違いだと思ってはいはーいって流しているが、めんどくせー^_^
    義実家も実家も飛行機の距離で不安だけど、自分のペースで子育てできて、案外楽かも。

    +310

    -2

  • 30. 匿名 2014/04/21(月) 14:47:53 

    21さん、さりげなく言い返していいと思う!気絶したんですよ!って>_<
    てめーに言われたかねーよ!とこっちが腹立ってしまった。

    +267

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/21(月) 14:47:55 

    実家で悪阻中に寝てたら体も動かした方がいいとかちゃんと食べた方がいいとか、産後は睡眠不足もあり心配して言う言葉にもイライラしてしまいました。
    産後は特に自分も気がたっていたと思います。
    今はなに言われてもどうもありませんが。

    +113

    -1

  • 32. 匿名 2014/04/21(月) 14:48:11 

    退院して電話で報告したら「会陰切開したの??私はね~3針縫ったのよ」電話の向こうに義父ももちろんいた

    それって今聞く事か?まずはおめでとうとかお疲れ様だったねとかじゃないのか??

    電話切ってから旦那にキレたよ

    +164

    -12

  • 33. 匿名 2014/04/21(月) 14:48:12 

    こどもが泣くたびに「抱き癖つけるからこうなるのよ〜」って言われてよくけんかしたなぁ。実母と。
    今はたくさん抱っこしていいって言われてるんだよ、って言っても全然聞いてくれなかったし。
    産後の体と慣れない育児で疲れてる時にそういうこと言われると自信もなくなるし、なんか悲しかった。

    +250

    -0

  • 34. 匿名 2014/04/21(月) 14:48:17 

    産後は気がたってるから姑・小姑の言葉はどれもムカついてた

    +286

    -2

  • 35. 匿名 2014/04/21(月) 14:48:31 

    体調悪くなって、子供と一緒に横になってるってママ友に話したら、「そんなの甘え。私なんて這いつくばってでも家の事やってる」って。
    家事育児しつつ休憩とって何が悪い。

    +297

    -4

  • 36. 匿名 2014/04/21(月) 14:48:46 

    たいして出ないのにおっぱいにこだわって〜
    と実母に言われた。そんなのわかってるけど、努力してるんだからそんな事言わないでよ。

    +233

    -4

  • 37. 匿名 2014/04/21(月) 14:48:56 

    抱き癖つけちゃって〜ダメだね〜
    60代以上の人は結構言う。

    +357

    -1

  • 38. 匿名 2014/04/21(月) 14:49:41 

    初めての子の時におっぱいがなかなか出ず、子供も飲むのが上手じゃなくて、母乳とミルクと混合であげてた時。
    「何でおっぱい出ないのかねぇ?」「また泣いてる、足りてないんじゃない?」

    うるさーーーい‼︎って叫びたかった。。。

    +281

    -1

  • 39. 匿名 2014/04/21(月) 14:50:18 

    義母より
    生理戻った?
    まだなら年子出来ないねぇ~

    出来たら出来たで、
    上がまだ小さいのにかわいそう!

    私にどうしろと!?
    許せん!!

    +211

    -3

  • 40. 匿名 2014/04/21(月) 14:50:34 

    母乳で育てるのが大事なんだから!とやたら言われたこと。そんなの重々承知してますけど。子供が母乳を飲ませようとすると嫌がって泣く、母乳の出があまりよくない、そういう理由があって仕方なく粉ミルクに変えたのに、、いちいち母乳母乳言われてウザかったです。

    +226

    -2

  • 41. 匿名 2014/04/21(月) 14:51:16 

    義母が会うたびに息子の小さい頃に似てる!!という。これならまだいいけど、旦那兄に似てる!旦那姉に似てる!と、とにかく自分の家系に似てる似てる言われまくって腹立った

    +383

    -9

  • 42. 匿名 2014/04/21(月) 14:52:32 

    二人目は?

    産んだばっかりなのに?!?!?!

    +219

    -2

  • 43. 匿名 2014/04/21(月) 14:52:35 

    若いんだから後2~3人産んで私に頂戴って義母に…。
    自分の息子すら義祖母に任せっきりやったくせに何いってんだか。

    +141

    -0

  • 44. 匿名 2014/04/21(月) 14:52:56 

    30さん

    共感ありがとうございます!!><
    一度そう思ったら思い込んでしまうのか、
    何度否定して「気絶と激痛の闘い」を話しても、
    その後ずっと「○ちゃんは寝てた、●ちゃん(義姉)ちゃんはたいへんだった」
    義姉は無痛で最後の数分だけだよ、たわけっ!!!!!

    (義姉は義父との同居の条件で家を建ててもらったのに
    結局は私が病気の義父を現在面倒見てる状況で)
    ・・・取り乱しました。

    +172

    -2

  • 45. 匿名 2014/04/21(月) 14:54:05 

    まだ肥えたままだね(-_-;)

    +69

    -2

  • 46. 匿名 2014/04/21(月) 14:54:40 

    授乳はおかしな事じゃないんだから、ここ(リビング)でやっちゃいなさい。義母より。

    +213

    -4

  • 47. 匿名 2014/04/21(月) 14:54:44 

    昔の育児法が正しいと疑わず、赤ちゃんが可哀想とか過保護すぎるとか言ってくる姑には常にイライラ。

    母親学級じゃなくて、祖父母学級の方が必要だと思う!!
    勉強してから口出しせぃ!!

    +304

    -4

  • 48. 匿名 2014/04/21(月) 14:55:30 

    完母で育てていた子供が3ヶ月くらいの時、健診で伸長・体重が平均を下回り、さんざん保健婦さんに嫌味を言われて、ヘコんで帰って来た。
    仕事帰りの夫にそのことを話すと、
    「母乳が悪いんじゃないの?」
    と、一言。
    言って欲しかったのはそんな言葉じゃない!

    +256

    -4

  • 49. 匿名 2014/04/21(月) 14:56:36 

    一冊本を出せるくらいにあるよ、そんなの。

    退院して帰宅するなり、「晩飯なに?」
    胸が張って痛いって言ってるのに「最近触らせてくれないよね」
    大好きなお酒を我慢してる私の目の前でビール飲んで「くっは~~!」
    美容院行く暇ないから出産前にカットしたのに「髪、また伸ばすよな?」
    お尻がちょっとかぶれた我が子を見て「あれだろ?オムツは布のやつがいいんだろ?」
    哺乳ビンを受け付けないことを悩んでいたら「この先誰かに預けたりしなきゃいいじゃん。何が問題なの?」


    ・・・・このへんでやめときます。

    +399

    -6

  • 50. 匿名 2014/04/21(月) 14:58:03 

    お風呂上がりも湯冷ましじゃなくて母乳あげてたけど、姑が「湯冷ましあげたの?」っていつも聞いてくる。
    私は母乳をあげてると言っても毎回毎回聞いてくる。
    自分のときは湯冷ましだっただの何だのって。
    もう呆けてんじゃないかと思う。

    +270

    -2

  • 51. 匿名 2014/04/21(月) 14:58:16 

    義母が抱っこしたときに人見知りで泣き出したうちの娘に「エンエンしないで!すぐママに連れてかれちゃうから!」
    その言い方!(−_−#)

    +152

    -4

  • 52. 匿名 2014/04/21(月) 14:58:18 

    始めての育児、数時間おきの授乳…
    睡眠不足も頑張って家事育児頑張って、赤ちゃん寝てるすきに自分も昼寝…
    昼寝してたらグダグダ、ダラダラしてんじゃねーよって旦那が言って、反発したかったが負けて泣けてきた…マタニティブルー

    +144

    -3

  • 53. 匿名 2014/04/21(月) 14:58:27 

    30です!21さん、ホント可哀想すぎる…!影ながら応援してますからね!

    +34

    -2

  • 54. 匿名 2014/04/21(月) 14:58:58 

    義母に「次は男の子ね」
    義妹に「二人目は?」

    なぜ旦那がいない時に私に言うのか。
    「〇君があまり乗り気じゃないみたいでー・・私は出来たら欲しいんですけど」と言って逃げてますけど、やっぱイラっときます。。

    +119

    -1

  • 55. 匿名 2014/04/21(月) 14:59:13 

    49さん
    DV寸前というかアウトのような。
    私なら一生許せない!!

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2014/04/21(月) 14:59:18 

    子どもが夜中に眠ってくれず朝方ようやく眠るという日が何日も続いていたある日、私も子どもの隣で眠っていたら9時頃に姑が部屋に入って来て「いつまで寝てるんだ!ご飯食べないのかっ!?そんなんだから乳が出ないんだ!」って言われた。

    あれから数十年、今じゃ朝に姑を起こしている日々です。

    +117

    -2

  • 57. 匿名 2014/04/21(月) 14:59:38 

    抱き癖つけるなと言うお前が一日中ほぼ抱いてる‼お前が付けた抱き癖‼家に帰ってから困るのは、こっちじゃぁ〜‼馬鹿姑‼かと言って抱くな‼とも言えない。自分で察知して欲しい‼

    +88

    -4

  • 58. 匿名 2014/04/21(月) 15:00:31 

    産後4ヶ月後に主人の従姉妹の結婚式に行きました。お披露目もあり三人一緒に行きました。おばさんたちが可愛い可愛い言ってて誉められなれてない主人は照れ隠しに『俺の子か分からないけどな~(笑)』って言ってたのには腹立ちました。
    よくそういう冗談を言うタイプなんですがまさかまさか主人側の親戚の前でそんなこと言うとは...スッゴい頭にきて帰ってから超怒りました!!その日は本当に反省はして凄く謝ってきましたが。
    ちなみに浮気を疑って嫌みたらしく言ったわけではありません。
    が私は一生忘れません。時と場所と人を考えろ!!!と今思い出しても腹立ってきました。

    +196

    -3

  • 59. 匿名 2014/04/21(月) 15:02:31 

    49さん、くちだすまえに手伝えよと言いたくなりますね!

    +56

    -3

  • 60. 匿名 2014/04/21(月) 15:02:34 

    53さん、21です。
    世渡り上手でいいとこどりな義姉にはかないません。
    義父は数年前から認知症になって、介護しています。
    お優しいお言葉に、救われました。本当にありがとうございます。

    トピに関係のない個人的レス、たいへん失礼しました。

    +61

    -2

  • 61. 匿名 2014/04/21(月) 15:02:39 

    娘を出産し、お見舞いにきた義両親。
    おめでとうの言葉はなく、「次は男だな。小学校はどこがいいかな?」と言ってみたり、6ヶ月になっても首が座らないと、旦那から聞き付けた姑。
    「障害があるんじゃない?」と、さらっと言ってから、それまでのうっぷんが爆発して、冠婚葬祭以外は会わなくなりました。

    +136

    -1

  • 62. 匿名 2014/04/21(月) 15:03:33 

    どれも頷ける
    思い出したら腹たってきた

    +150

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/21(月) 15:03:37 

    出産後、抜け毛が凄い時 姑に、今まで神経使ってこなくて急に赤ん坊のことで神経使ったからだなと言われた。

    +98

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/21(月) 15:04:23 

    実母からいーーーーっぱい言われましたよ。
    初孫だったし、今思い出しても腹が立つ。
    出産前からやれ布おむつで育てろだの、
    ミルクで育てるなんて赤ちゃんはおもちやじゃないだの、
    産後一応里帰りしたらオムツ変えてたらピッタリくっついて見てきて、オムツ変えるのが下手だの早く変えてやれだの、
    しゃっくりしてるだけで大丈夫なのか?とか私に聞いてくるし、
    あなたは3人育ててるんじゃないですか?
    って逆に聞きたかったわ。
    耐えられなくてソッコー自宅に帰りました。
    自宅の方がアレコレと言われなくて良かったです。

    +125

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/21(月) 15:04:41 

    どれも共感。

    そしてなんか腹立ってきた(笑)

    +178

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/21(月) 15:05:18 

    義父の「ママには似てないねぇ」

    なんだかこのテのオフ会したら知らない者同士でもおしゃべりが尽きなそうですね!(苦笑)
    冷やかしコメントが少なくて、どれも分かる分かる!ムカッ!と共感します。

    +180

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/21(月) 15:05:32 

    姑からの
    母乳?
    ミルク?
    やっぱり母乳じゃなきゃダメなのよ!
    昭和の育児を平成に持ち込むな!!

    +131

    -3

  • 68. 匿名 2014/04/21(月) 15:05:40 

    泣くとすぐおっぱいだね〜って姑。
    ママがくれるまで待とうね〜ママくれないね〜あははは!
    ってあんたが抱っこして離さないからあげるにあげられないんですけど!!!!

    +153

    -1

  • 69. 匿名 2014/04/21(月) 15:07:05 

    普通分娩の予定だったんだけど陣痛中もだえてたら助産師さんが「麻酔しようか?楽になるよ」と聞いてくれて途中から無痛分娩になりました
    そしたら後から義母に「普通に産むって言ってたくせに」みたいな嫌味言われました(´-ω-`)
    そのつもりだったにしても激痛の中で楽になるよって言われたら仕方なくないかな?断る人のほうが少ないと思うんだけど…

    +139

    -2

  • 70. 匿名 2014/04/21(月) 15:08:23 

    63さん、なんじゃそれ!!!って感じ。。。
    オマエの白髪も同じだなって言い返してやりたい!!!

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/21(月) 15:08:25 

    生まれて2ヶ月くらいのとき乳児湿疹でガサガサになったり、頭皮がむけて髪がぬけてハゲてきたんですよって話したら、髪が抜けるのはストレスじゃないの?って笑いながら言われた。

    +65

    -3

  • 72. 匿名 2014/04/21(月) 15:09:26 

    産後1ヶ月くらいで母乳が出なくなった。

    赤ちゃんが可哀想~。母乳が一番栄養があっていいのに~。

    わかってるけど、極度の貧血で通院してるんだから出るわけないだろー!!出せるもんなら出したいわ!

    +120

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/21(月) 15:09:57 

    母乳だと栄養とられるからね!
    歯もボロボロだよ!
    虫歯だらけなんじゃない?笑

    だって。
    うざっ。笑

    +85

    -4

  • 74. 匿名 2014/04/21(月) 15:10:37 

    1人目産んだその日に「2人目も頑張らなね」
    2人目産んだその日に「3人目はどうすると?」
    帝王切開だし、痛みに耐えてたのにどの口が言う?!
    もう、産みません!!!

    +106

    -0

  • 75. 匿名 2014/04/21(月) 15:10:40 

    初産の頃の話じゃないからトピズレになっちゃうかもしれないけど、上の子が2歳10ヶ月の時に下の子が産まれ、赤ちゃんに掛かりっきりで上の子に寂しい思いをさせたくないのと、単純にヤンチャ盛りで目が離せない時期だった為、どうしても下の子はオンブしてる時間が多くなりがちだったんだけど、いつもオンブばかりで赤ちゃんが可哀想。愛情足りてる?と言われた事がある。
    かなりイライラした。

    +119

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/21(月) 15:10:57 

    カラ乳飲まされて泣いてるんだね~
    可哀想に可哀想に…

    ミルク足しなさい!


    信頼してる実母に言われた。

    飲ませないと出ないの!!!!!

    +125

    -4

  • 77. 匿名 2014/04/21(月) 15:12:35 

    私は、義実家にお世話になっていつも肩身の狭い思いしてた。時間関係なく授乳やらオムツ替えしてヘロヘロなのに毎朝ちゃんと孫連れて一階へ挨拶におりて来るように言えなんて、義父から夫のメールにあったなぁ。優しい夫はそれを私に言わず…でもまぁ、ちゃんと午前中には挨拶に降りてたのに、何がダメだったのか分からない。ヘロヘロな状態で階段降りると赤ちゃん落としそうでこわいし。三日間の陣痛ほとんど寝ず、食べずの末に吸引でやっと産んだのに。悪露も終わってなかったし、そんな余裕はない。
    毎週末、首都高から来る夫がどんな待ち遠しかったことか。あのときに言われたり気付いたりしたらキレてたかもしれない。

    出産を舐めんじゃねー!って思う。こっちは命懸けなんだっつの。出産したことのない奴に大変さはわからない。そんな大変なことをした後に、昼夜関係なくお世話に追われて疲れ果ててるのに。寝られないことがどんなにつらいか…
    長くなってごめんなさい。

    +146

    -2

  • 78. 匿名 2014/04/21(月) 15:13:39 

    産後、里帰り中しばらく混合で育てていた時、旦那を通じて義母から娘の体重管理を言われました。ほとんど母乳だったし、ミルクもきちんと時間と量を守っていたのに。私が悩んで産後鬱にならないか心配した実母はもちろん激怒。それ以降、義母は大っ嫌いです。いちいちうるせぇんだよ、ババァ!それ以降、義父母には最低限しか娘を会わせていません。今後も最低限しか絶対に会わせない。

    +87

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/21(月) 15:13:52 

    義母が抱っこすると泣く娘。
    お腹すいてるんじゃない?オムツかえた?眠いんじゃない?
    って絶対自分のせいじゃないアピールしてくる!!明らかに嫌で泣いてますから!!残念!

    +127

    -2

  • 80. 匿名 2014/04/21(月) 15:13:56 

    勤労感謝の日に義姉の娘に、『おばあちゃん(姑)ありがとう。え?◯◯(私)ちゃんは働いてないじゃん』と言われた。
    別に何も言ってないのにフッてきた。
    お姑さんも私も専業だった。あの時はイビられて辛かった。

    +51

    -2

  • 81. 匿名 2014/04/21(月) 15:14:49 

    退院して1週間。実妹からの電話。
    妹「明日寄っていい?」
    私「今大変だから無理」
    妹「・・・・・・・・・・え?なんで?」

    本物の天然なんです。悪気はないんです。わかってるんです。でもさ、さすがにいらっとしたわよ。


    ねーちゃん子供産んだのよ。あんた、知ってた?

    +109

    -39

  • 82. 匿名 2014/04/21(月) 15:16:48 

    70さん、ありがとう(^.^)しかも、母親が母乳あげるのは恥ずかしいことじゃないんだからと言って、動物園などでも、やりなさい!と急かされました!授乳室もなく、授乳ケープも無いのに。

    +49

    -1

  • 83. 匿名 2014/04/21(月) 15:16:55 

    77さん
    3日間陣痛で吸引、同じでした。さらにそんな仕打ち・・・ありえませんね><
    舅に口出されることほど嫌なことはありませんでした。出産どころか子育てもロクにしてないくせに!と。
    産後の体も休めなきゃいけない状態での不眠不休での育児、おおわらわですよね。
    肝心のご主人が理解があってなによりでしたね^^

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/21(月) 15:18:34 

    81
    赤ちゃんに会いたかったんじゃない?

    +100

    -4

  • 85. 匿名 2014/04/21(月) 15:19:04 

    義母は産後退院してすぐに里帰りしている私の実家にアポなしで何度も訪問、子どもと昼寝していた寝室にノックもなしで入ってきて子どもと私を起こして部屋の中の物を物色。
    置いてあったちょっとお高いブランド物のネックレスを「これ使ってないならちょうだい」

    何しに来たんや(−_−#)

    +127

    -1

  • 86. 匿名 2014/04/21(月) 15:21:03 

    息子がまだ新生児の頃。

    泣くとすぐに「可哀想にね〜」
    お風呂上がりは「早く湯冷まし飲ませないと!作ってきてあげる!」

    義理母に言われイライラ。

    +91

    -1

  • 87. 匿名 2014/04/21(月) 15:22:24 

    84さん

    81です。
    そうですね。今思うとそうだったのかも…
    なんせ当時は気が立っていたもんで。

    妹ののんびりおっとりした話し方にいつもイライラしてたなぁ…遠い目。

    +48

    -10

  • 88. 匿名 2014/04/21(月) 15:22:36 

    義母に「2人に似て良かった~」

    はっ!?(゜m゜;)当たり前じゃん。
    私が他の男の子どもを産んだとでも!?

    産後は普段なら気にならない言葉でも敏感に反応しちゃいますよね…

    +65

    -5

  • 89. 匿名 2014/04/21(月) 15:23:02 

    5さんは
    もしかして広島か山口か北九州ですか?
    ばりって とてもって
    意味ですよね?

    +10

    -25

  • 90. 匿名 2014/04/21(月) 15:25:06 

    母親世代は湯冷まし湯冷まし湯冷まし湯冷ましうっさいねーーーーーん!!!!!!!!
    いまは母乳でいいんだよーーー!!!!!!

    +212

    -1

  • 91. 匿名 2014/04/21(月) 15:25:17 

    娘が生まれて、7ヶ月後、親戚が亡くなりました。
    その人の奥さんは「○○(娘)ちゃんは○○(死 亡くなった人)の生まれ変わりだわ〜」

    勝手に生まれ変わりにしないで欲しい。
    しかもうまれてから7ヶ月も経ってるし、全然生まれ変わりじゃない。

    +188

    -1

  • 92. 匿名 2014/04/21(月) 15:25:25 

    旦那の実家に泊まる事になり、義母がみてるからお風呂ゆっくり入りなと赤ちゃんを放さない。負けてお風呂をかりた。
    私が入浴中泣き止まないからと勝手にミルクをやっていた義母。授乳は1時間前に終えてネムネムモードだったのに…。
    泣いて飲まないのよ〜と何度も口に哺乳瓶を付けるも、泣いて嫌がりミルクが口からこぼれ出てるだけ。(流石に赤ちゃんあまりお腹空いてないだろっ(´Д` )

    私がすかさず確かめたら…
    ミルク熱すぎ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
    手首や手の甲で温度確かめると言うが.哺乳瓶もった時点でアッつアツ…あわや火傷でしたよ。
    文句も言えないから、少し熱いみたいですとやんわり義母に言ったが…私はキレてました。
    娘よ、あの時は私が悪かった(。-人-。)

    +94

    -4

  • 93. 匿名 2014/04/21(月) 15:25:32 

    我が子は8ヶ月双子なんですが、家ではほんとに大変なのにそれ以外では人見知りの猫かぶりでとにかくおとなしい!義実家にたまーに連れて行ってもほんとにおとなしいから、双子なのにものすごく楽だと思われて、「これだったら私でも楽勝に育てられるね」と義母。しまいには帰省した義姉にも「ほんと楽でしょ〜?これじゃああんたっちの方が大変だよ!」と。そして義姉も「ほんとー!うちのが大変!」と4歳息子持ち。いやいや、比べないでください。人見知りしてるって言ってるだろーが!その前にこの人見知りしてる数時間でなにがわかるんじゃ!ボケ!(ー ー;)家でもこんなにおとなしければ苦労しないわ!!

    +103

    -2

  • 94. 匿名 2014/04/21(月) 15:25:38 

    イライラするのは
    我が子を守ろうとする
    産後のホルモンのせいらしいですね。

    だから みんな悪くない~
    みんな一生懸命なんだし!

    +169

    -3

  • 95. 匿名 2014/04/21(月) 15:28:21 

    最初混合だったけど、なんとか完母にしたら
    ミルク飲まなくなった娘。
    何かと不便かとあげる練習したけど、大泣きして母乳以外は絶対飲まなかった。
    ある日乳口炎になって授乳が痛くて痛くて旦那に泣き言言ったら、
    「母乳しか飲めないようにしたのはお前だろう?」ってキレられた。
    痛がってる妻にその言葉はないだろう!?
    我が子に母乳あげたいって思うのがそんなにいけないんか!!

    +98

    -13

  • 96. 匿名 2014/04/21(月) 15:29:52 

    母乳?
    母乳で育ててるの?
    母乳出るの?
    いろんな人に聞かれる。

    そんなに気になるの?
    何で育ててもあなたに迷惑かけることないと思うんですけど!!!

    +145

    -1

  • 97. 匿名 2014/04/21(月) 15:30:10 

    私も旦那も血液型A型。なのに息子はO型!
    どうやら私の父がO型だから、私がAO型でそれでらしいと医者にも言われたのに、義父は俺の親父がO型だからだな!って!(´Д`|||)
    どこもかしこも旦那家系に似てるだの一緒だの、ウザすぎイライラした。
    私の家系に似て何が悪い!私が生んだの!
    8ヶ月の今じゃ私に顔が似てきたよ~♪

    お腹空いたんじゃない?足冷たくない?かわいそう、かわいそう…とかもイライラしたなぁ…
    なんか懐かしい(笑)

    +85

    -3

  • 98. 匿名 2014/04/21(月) 15:30:21 

    骨盤が狭くて帝王切開での出産になった。
    麻酔も効かず痛すぎて拷問のようだった術後に
    産んだ実感無いでしょ。
    陣痛無くて数分で生まれるなんて楽でいいわー。

    義母の言葉。 一生忘れない…。

    +125

    -4

  • 99. 匿名 2014/04/21(月) 15:30:34 

    「かわいそうに」はムカつくし傷つきますよね。
    お腹空いてるんじゃない、かわいそうに。泣いてばかりでかわいそうに。
    実母によく言われて、一度「かわいそうってなんだ!私も必死だ!」ってキレたら
    「かわいそうなもんはかわいそうでしょう‼」と…
    腹立たしい。

    +110

    -1

  • 100. 匿名 2014/04/21(月) 15:32:33 

    寝不足で寝不足で、一番やりたいことは睡眠だったのに、夫が気をきかせたつもりで、

    「今日、母親に来てもらって二人で面倒見るからさ、お前、リフレッシュしてこいよ」




    (ノД`)実家が近くにない私にどうしろと?
    だったら子供連れてお前が実家に帰ってくれ。

    仕方なく満喫で暇つぶしたけど、案の定、義母から「一日中ゲームやってたわよ。いつもあんなんなの?」と言われました。あんたの息子だ!

    +52

    -3

  • 101. 匿名 2014/04/21(月) 15:33:58 

    抱っこしても泣き止まないでいると、ばあちゃんが抱っこしてあげると子供を奪われる

    必要以上の干渉はうざいだけ

    +85

    -0

  • 102. 匿名 2014/04/21(月) 15:36:05 

    母乳が出なくなってきて、自分でもミルクを足さないといけないと思っているときに
    周りから母乳足りてないんじゃない?の一言がすごくきつかった

    +90

    -1

  • 103. 匿名 2014/04/21(月) 15:36:44 

    トピ主です。
    みなさんの経験談、励みになります!!!
    ほんとに、イライラしちゃいますよね…。
    引き続き、みなさんの経験談よろしくお願いします。


    ちなみに、もう一つ。
    一人目が従兄弟同士、同級生の息子。
    姑が毎回のように、「◯◯(従兄弟)は大きいのに、◯◯(私のむすこ)は小さいわね~。」
    小さい小さいと言われ続け、母乳がでなくなり私自身の体重も1ヶ月で6キロ減り、ほんとに毎日泣いてました。
    今思えば、ほっとけばよかったなぁっと思うけど、そのときの私には、とても辛かったです。
    産後のストレスで悩んでる、みなさん。がんばりましょうね!!!!!

    +93

    -2

  • 104. 匿名 2014/04/21(月) 15:37:46 

    男の子3人のママです。
    三男を出産して、お散歩や買物に連れて行けるようになった頃、通りすがりの知らないおばさん達に

    まー!男の子3人?老後が淋しいね〜
    女の子産まれるまで頑張らなきゃダメよ〜
    男の子なんてすぐ彼女やお嫁さんにとられちゃうよ〜
    やっぱり親を大事にしてくれるのは女の子よね〜

    等々、散々言われました(>_<)

    性別なんて神様からの授かり物なのに、私にどうしろと?怒

    +148

    -0

  • 105. 匿名 2014/04/21(月) 15:40:42 

    ほんとみんな頑張ったよね!エライよ!!
    これからも頑張ろうね!

    +123

    -0

  • 106. 匿名 2014/04/21(月) 15:43:05 

    言葉ではないのですが、帝王切開で出産し、まだ麻酔もきいててベッドから身動きも取れない私の前で、なんのお構いもなくコンビニ弁当広げて食べてる旦那にイライラしました!朝一で手術して、次の日の昼間で飲まず食わずだって言ったはずだろーが!

    +66

    -4

  • 107. 匿名 2014/04/21(月) 15:44:55 

    義理の母がやたらと、自分の息子に似てる〜!とか強調してくる。

    明らかに私にそっくりなのに、その話はどーでもいいって顔されるのちょっとイラっとした。

    +86

    -1

  • 108. 匿名 2014/04/21(月) 15:44:59 

    病室で初めて孫を見た義母の第一声は「なんか、○○(旦那)に似てないわね?」

    おい!看護婦さんもいる前でいきなり何をぬかすんじゃ!!まぎれもなく血のつながったおめーの孫だよ!安心しろーーー!

    +66

    -2

  • 109. 匿名 2014/04/21(月) 15:47:02 

    皆の読んでたら自分のことのようにイライラしました!
    励まし合えていいトピですね。
    頑張ってるママさん、毎日お疲れ様です!

    +113

    -0

  • 110. 匿名 2014/04/21(月) 15:48:00 

    98さん、帝王切開も内臓持っていかれる感覚で術後の痛みもハンパなく辛いですよね!なのにその言葉は無いわ〜‼︎

    +73

    -1

  • 111. 匿名 2014/04/21(月) 15:48:59 

    義父のみ同居です。10年程前に離婚したので、同年代のお付き合いしている女性がいます。私が里帰りから戻った当日に、その女性は居座り抱っこをせがまれました…。義母でも他人なのに、全く関係無いあなたは一体なんなの(´Д` )
    それから義母には子供をできるだけ会わせるようにしています。

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2014/04/21(月) 15:50:01 

    産まれた時は2800gくらいだったが、1ヶ月で4500くらいに育った我が娘。
    それ以来平均より大きめに育っており、親戚には「子ブタちゃん」「ジャンボ」「食べ過ぎなんじゃない?」等々…。
    うるさい!ポチャポチャしてても私にとっては可愛い娘じゃ!!
    正直私もこのままで大丈夫だろーか?と不安になることもあるだけに、心ない言葉が刺さる。
    小さめで悩んでる方もいる中、大きめもなかなか悩むのです。

    +91

    -1

  • 113. 匿名 2014/04/21(月) 15:51:21 

    姑が『私は子育てに自信があるから!!』

    だから??
    私の子供だけどって感じでした。

    +83

    -0

  • 114. 匿名 2014/04/21(月) 15:52:05 

    お宮参りで今現在もめて、イラついてます。

    自宅から車で2時間離れた義実家。赤ちゃんの体調や機嫌を考えて、自宅近辺でお宮参りをしようという話に。それを義母に伝えると、
    「あっそう…。でも着物着ないの?着物着ると思って、近くの美容院に言ってたのに〜」
    と言われました。いやいやいや、着物を着たいのはお前だろ!!

    結局、自宅近辺で行うことにはなりましたが、義母の不機嫌そうな声が耳に残って後味が悪いです。こんなことならお宮参り、声かけるんじゃなかったな。義実家が絡むとなんでもややこしくなるし、すぐ主導権を握りたがるのがイラつく!

    +116

    -0

  • 115. 匿名 2014/04/21(月) 15:53:54 

    新生児らしからねギャン泣きが凄かった息子。
    いつもいつも泣いてた息子。
    実母が口癖のように、難しい子ねー!とまるで悪い子ねと言うように言っていたのにイライラした。

    +93

    -2

  • 116. 匿名 2014/04/21(月) 15:54:45 

    産後1日目、病院の授乳室に子供を連れて行く途中、他の患者の家族なのかおばあちゃんが、廊下で私の子供を見るなり「うわー太ってる!」

    悪気はないんだろう、むしろ褒め言葉なんだろうけど、その時はなんだかムカついた。
    大きいねー!とかならいいんだけど、太ってるー!って…旦那に愚痴ったら笑われたけど( ̄▽ ̄)

    +52

    -2

  • 117. 匿名 2014/04/21(月) 15:57:24 

    息子が着替えをイヤイヤ言っていたら
    「いつもはパパがやってるのね~」
    は?そんなわけねーーだろ。
    否定しない旦那。
    心底死んでくれって思った。

    +102

    -1

  • 118. 匿名 2014/04/21(月) 16:00:29 

    出産した翌日、母子同室になり旦那が息子を抱いた瞬間冗談で「ママはもういいよ〜(いらないよ)」と笑った。
    その場では私も「えー(^_^;)」なんて笑ったけど、死ぬ思いで産んだ私に対して冗談でも言わないで欲しかった。怒ると言うより本当に悲しくなった。

    +116

    -0

  • 119. 匿名 2014/04/21(月) 16:02:17 

    義母○ね‼( ̄Д ̄)ノ

    +62

    -2

  • 120. 匿名 2014/04/21(月) 16:03:16 

    ものすごい共感できるのばっかり!
    わたしもいっぱいあるけど
    書き切れなさそうだからやめときますね(笑)

    +56

    -0

  • 121. 匿名 2014/04/21(月) 16:04:30 

    90さん
    めっちゃ笑いました(≧∇≦)
    本当に湯冷ましコールうるさかった…
    うちは
    産後10日ほどして、疲れた顔で旦那と夕飯食べてたら『毎日暇でしょ?え、母乳だって三時間おきでしょ?あとなにしてんの??』と言った夫。
    『母乳でるようになった?』と会うたびに小声で聞く姑。そして『果汁&湯冷ましやらないのか。』あげませんってめっちゃいいづらい。

    +101

    -1

  • 122. 匿名 2014/04/21(月) 16:05:56 

    毒親の実母から、産後落ち込みぎみで涙もろくなっていたら心底気持ち悪い物を見るような目で「マタニティブルーってやつう?笑」と言ってきた。おめえは私が子供時代抗鬱剤山ほどのんで暴力ふるってきてたくせに、病気だからしょうがないとかのたまってたのにふざけるなと思った。あれから数年付き合ってない。

    +51

    -2

  • 123. 匿名 2014/04/21(月) 16:06:13 

    実母が狂った。自分が母親になった気になってしまった。上がった生理がまた始まったと嬉しそうに報告してきた事から始まり、

    娘を私に触らせず、ご飯をあげていると横で正座をして見張られ、いつの間にか自分がご飯をあげる役を取ってしまう。

    私が子育て、あなたは家事。昔はみんなそうだったと訳わかんない事も言われ、しまいには子供にママですよ〜と言っていた。

    途中で父親にいい加減にしろと怒られていましたが。昔から我儘な母親でした。

    +110

    -2

  • 124. 匿名 2014/04/21(月) 16:08:34 

    共働きを希望していた旦那は、一人目のときも二人目出産後何もしてくれず、このままでは働きに出れない!何か手伝って!と言ったことを義母が知り、

    『あなた専業主婦でしょ?家事して当たり前じゃない?』って言われ、はっ?ってなった。

    その時は専業主婦だが、まだ二人の育児も家事もままならないときに働けって言われてんのに、家事するの当たり前だぁ?親子揃って何言ってんの?

    その後、専業主婦で家事しないといけないので働けません。と旦那に言い、義母には家計が苦しいのでお米代貸してください。と言ってやった!

    +85

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/21(月) 16:13:05 

    上の子を産んで、すぐに祖父母が立て続けに亡くなり、父もガンが見つかってすぐに手術。
    産後、実家にいたものの、母乳が出ないながらも必死に混合で頑張った。
    旦那からは早く戻ってほしいと言われたけど、葬式やらその後の手続き等で、手術する父に変わって役場やらなんやらを回り、どうにか三ヶ月ちょいで自宅へ。
    とにかくよく泣いて、初めての子供だし、色々あって辛くて大変で、布団に降ろしてもギャン泣きして寝ないから日がな一日ソファで抱いて寝てた。
    余裕がない中で、旦那や兄嫁からは、世の中お母さんは働いて子供を二人も三人も育てるのに、何がきついんだと言われ、飲まず食わずで頑張ったら、私が入院して死にかけた。
    人それぞれ、大変なことに大きいも小さいもない。
    さすがに、入院してから意識が戻てからはみんな何も言わなくなりました。
    でも、最近、だいぶ元気でいるからまた始まってきました。働け〜、早く子供預けろ〜、子離れ出来るのか?って…。
    子供が嫌がろうがなんだろうが、年中さんから幼稚園に預けます!ほっといてくれ!

    長々すみません。

    +92

    -4

  • 126. 匿名 2014/04/21(月) 16:14:28 

    義母、義父、お前らの面倒見るのなんて御免だ‼自分の親の面倒見た方がどんだけ得でどんだけりこうか?お前らの面倒見る前に子供が大人になり独立したら、離婚し子供達と一緒に私も出で行きます‼自分の息子に何とかして貰え‼あんたらの面倒より、自分の親の方が年取ってるし、なんで他人のお前らの面倒見んといかんのか?自分の親が先じゃぁ〜‼お前らが、倒れようが歩けんくなろうが、便所行けんくなろうがこっちのしったこっちゃないわ〜‼トイレぐらい自分で行けるように、今から脚腰鍛える運動せいや〜‼私は子供達に迷惑かけたく無いから毎日やってるよ‼( ̄Д ̄)ノ

    +36

    -5

  • 127. 匿名 2014/04/21(月) 16:19:27 

    授乳中、義父がいきなり私のおっぱいを押してきて「おっぱいは出てるか?」と言ってきた。

    +116

    -1

  • 128. 匿名 2014/04/21(月) 16:21:06 

    子供が2ヶ月の頃実母から『お風呂上がりは白湯か果汁あげないと!』としつこいしつこい。
    『母乳出てるんだから母乳で十分、今と昔は違う』と言っても聞く耳持たない…

    +91

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/21(月) 16:24:58 

    退院して里帰りしたら、実母が『私がママですよ~あの知らないおばさん(私のこと)は誰だろうね~』
    と我が子に言っていたのは一生忘れないくらい腹立つ。
    『あんなの(私のこと)がお母さんなんて嫌でちゅか~?』
    とも言ってたな。
    あんなの を産んだのはあんただよ!!
    実母でさえも産後はイライライライラ(-"-) 

    +98

    -1

  • 130. 匿名 2014/04/21(月) 16:25:08 

    127
    ((((;゚Д゚)))))))

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2014/04/21(月) 16:25:20 

    未婚小無しの人に『鼻水出てるよ〜!お母さん早く吸ってあげて〜(口で)』

    +34

    -3

  • 132. 匿名 2014/04/21(月) 16:29:10 

    未婚子無しの友人からの第一声『太った⁇』
    イライラを抑えて『まあまだ産後だからね〜(*^^*)』と言ったら自分の失言に気付いたのかハッとした顔をして『あ、でもママっぽいよ‼︎』と謎のフォロー…ダブルパンチ…
    自分が一番わかっとるんじゃ〜!!!!

    +66

    -1

  • 133. 匿名 2014/04/21(月) 16:32:05 

    街で知らんオバサンとかに「母乳?」って。
    うちの子がふくふくだからか、いつも訊かれる。
    ミルクですって言うと微妙な顔されるから、知らん人にはそうです~って答えてる。
    事情があってのミルクだし、私も完全ミルクで育ってるし問題ないとは言え、母親の私本人が一番気にしてる事を他人がズケズケ訊いてこないで欲しい。
    訊いてるオバサンは挨拶程度にしか思ってないだろうけどさ。

    +61

    -1

  • 134. 匿名 2014/04/21(月) 16:32:25 

    実母「孫は自分の子供と違って責任無いから良いわ〜。泣いたらすぐ渡せば良いし。」

    実の子供を散々祖母に放ったらかして、別居してまで男と暮らしてたお前が言うセリフじゃねぇ!

    +55

    -1

  • 135. 匿名 2014/04/21(月) 16:34:46 

    義父母(&義叔母)の孫フィーバーにうんざり。

    男の子産んでくれてありがとー!
    ○○家の跡継ぎを産んでくれてありがとー!
    ご先祖様も喜んでるよ!

    マタニティブルーの被害妄想もあったかもしれないけど、それこそ自分が「産む機械」のように思えてきて、なんとも言えない気持ちだった。

    しかも子供ができない義兄夫婦の前でも構わずフィーバーしてた。これにはほんと無神経だなと呆れました。

    +70

    -0

  • 136. 匿名 2014/04/21(月) 16:36:33 

    産後病院に初めて見舞いに来た義母。
    「ぜっっったい足りなくなるから‼︎」
    と自信満々にミルク缶を何缶も持ってきた。
    幸いにも、結局一缶も使わず。
    初産婦のやる気をそぐような事を言うな!

    +43

    -3

  • 137. 匿名 2014/04/21(月) 16:37:44 

    下の子が産まれて数ヶ月間、上の子がさびしさからわがままになりました。母である私が1番その気持ちを理解していたつもりです。何事も下の子より上の子を優先するように心がけていました。でも、そのようにできないこともあります。そんなときに旦那の姉(私の嫁ぎ先である実家が近いのでほぼ毎日来ています)が「○○(上の子の名前)はさびしいんだから、下の子よりかまってあげなきゃ。」と言いました。そんなことわかってるわ!!なんであんたなんかにそんなこと言われなきゃいけないの?1人息子でさえわがままにしか育てられないあんたに言われたくないわ!!と心の中で言い返しました。

    +47

    -2

  • 138. 匿名 2014/04/21(月) 16:39:11 

    『パパに似て良かったね〜』
    『鼻高くなれ。顎もう少し出てれば。目が奥二重。』
    癇癪を起こす息子に ママの血だね〜とか。

    ふざけんな!

    +78

    -1

  • 139. 匿名 2014/04/21(月) 16:40:30 

    これ読んでるだけでも
    イライラしてきた。笑

    実際言われたらたまらないですね
    皆さんすごすぎます (>_<)

    +85

    -0

  • 140. 匿名 2014/04/21(月) 16:41:07 

    出産・育児は人それぞれですよね(。-_-。)
    周囲のちょっとした言葉や行動にピリピリしてた日々が懐かしい。
    一番腹立つのは、息子を見る度に実父が口にする「一重まぶたやなぁ」。はっ!?そこっ??現在4ヶ月ですが、顔はまだまだ変わるやろー!
    あと、馬鹿にしたように「親バカやなぁー」て。散々私を甘やかしてきたあなたにだけは言われたくない!

    +30

    -1

  • 141. 匿名 2014/04/21(月) 16:41:26 

    出産当日に来てみんながおめでとう!お疲れ様(^。^)と言ってくれる中…義母がえ!みんな見てみて!お腹めっちゃ出てるやん!私なんか〜産まれたらもうえぐれてたで!だって7キロしか太らなかったもん。。
    母乳指導行って来ますって言ったら
    え!母乳でーへんの!私なんかあふれるぐらいでたで。かわいそ〜
    って言われたので…へ〜子宮そんなに早く戻るはずないのにすごいですね(^ ^)元々ぽっちゃりやったからちょっとしか増えなかったんじゃないですか??って言ってやりました
    何の対抗心かしらへんけどうざすぎる。。
    その後半年絶縁しました(*^_^*)
    母乳の、ために♡

    +78

    -0

  • 142. 匿名 2014/04/21(月) 16:41:31 

    127です。今日はそんな義父の誕生日会で夜食事会。行きたくない。気持ち悪い。

    +55

    -1

  • 143. 匿名 2014/04/21(月) 16:44:59 

    義母が口癖のように、どんなことでも「可哀想に」と言った。少しでも泣けば「泣いてて可哀想に。」乳児湿疹ができたら「そんな顔になってしまって可哀想に。」春の暖かな日部屋で裸足にさせてたら「寒いのに可哀想に。」

    義母本人は悪気なく言ってたらしいですが、育児初めての私には一言一言が「(貴女のせいでこんな風になっちゃって)可哀想に。」と聞こえてしまい精神的に滅入った。いわゆる産後うつに。

    子供の可愛い時期に、悲しくて辛い思いでしかない。

    +70

    -1

  • 144. 匿名 2014/04/21(月) 16:50:09  ID:vwE2IfDCS5 

    早く母乳卒業させなきゃ!10ヶ月にはやめさせてよ!?
    まだ卒業しないの!?大丈夫!?ジュースを飲ませれば大丈夫よ!!

    週2回来る姑と舅に産後すぐから毎回言われています。息子はもうすぐ1歳。まだ母乳を飲んでいますが、来るたびに言われるので…最近は無視しています( *`ω´)

    +55

    -1

  • 145. 匿名 2014/04/21(月) 16:52:07 

    91です。
    付け足します。
    私も主人も二重まぶたなんですが、娘は奥二重。成長するにつれ顔は変わってくると聞き特に何とも思ってなかったのですが、私の従姉妹が娘に「なんか奥二重なのが残念!」と一言。

    別に私は娘の見た目など気にしてませんが…?むしろ大人として見た目より健康でいる事が嬉しいです。
    奥二重で残念?
    何が残念なの!!失礼しちゃうわ!

    +52

    -0

  • 146. 匿名 2014/04/21(月) 16:58:44 

    母乳は無理と病院で言われたけど少しでも母乳をあげたくて、起きる前に搾乳してた。泣いても搾乳中は何ともできず泣かせとくしかなかった。隣の部屋の義姉が、あ~もううるさい‼と言ってきた。授乳も上手くいかない上に同居のストレスで身体も心もズタズタ。

    +45

    -1

  • 147. 匿名 2014/04/21(月) 17:00:10 

    私も、湯冷まし攻撃あいました
    なんなんですかね、あれ

    +82

    -0

  • 148. 匿名 2014/04/21(月) 17:00:47 

    もうすぐ出産なのですが、実祖母にどんな嫌味を言われるかドキドキ不安です。
    普段から毒はいちゃう祖母なので。
    ケンカや言い返すのもしんどいから流すしかないんやろうけど、絶対イライラしてしまいそう(°_°)

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2014/04/21(月) 17:04:16 

    「わざわざ寒い季節に産まなくても~」
    「私なんてふたりとも夏に産んだの
    洗濯物がすぐ乾くし最高よ~
    やっぱり夏に産まないと~」

    と、姑に言われたこと。

    +72

    -0

  • 150. 匿名 2014/04/21(月) 17:06:41 

    赤子を連れて歩けば見知らぬ人に
    「あらかわいい。母乳?」と聞かれ
    姑に「母乳が一番よ、母乳だしてね」
    と、とにかくまわりに母乳母乳母乳母乳母乳bo

    +70

    -1

  • 151. 匿名 2014/04/21(月) 17:10:11 

    初めての子どもで、わからないことが多かった私。義理母ともっと仲良くしたい気持ちもあり、わからないことは実母よりも義理母に聞くことが多かった。
    すると義理母は、
    「そんなこともわからないのー笑。○○ちゃん(私のこと)に任せると虐待で殺されちゃうー笑」

    冗談で言ったのかもしれませんが、その言葉が刺さり陰で泣いてしまいました。

    もう何も聞かない!

    +78

    -0

  • 152. な 2014/04/21(月) 17:12:27 

    入院中私の祖母が来た時に祖母の言動全てにイライラした。昔と今は違うから!
    今思うとたいした事言われてないけど、出産直後だと腹が立った。年寄りの方が無意識に無神経なこと言われた

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2014/04/21(月) 17:13:04 

    おめめぱっちり可愛いでしゅね〜〜
    誰に似たんでしょうねぇ〜

    赤ちゃん言葉もイライラするし、それどういう意味ですか?(-_-)

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2014/04/21(月) 17:16:40 

    私は祖母にイライラしました。
    出産で疲れているのに毎日病院に押しかけてきました。
    そしてミ●プルーンを信じて疑わない祖母は、
    赤ちゃんに舐めさせなさい。会陰切開の傷にプルーンを塗ると早く治るらしいから塗りなさいとか言ってきました!!
    赤ちゃんはまだそんなもん食べんわ!!傷にそんなもん塗ったら余計悪化するわ!!
    祖母恐るべしです…

    +80

    -1

  • 155. 匿名 2014/04/21(月) 17:20:09 

    なぜか、子供いない友人から「赤ちゃんが〜するとこ見たことある?こういう顔するんだよ!」「赤ちゃんってこうなんだよ!友達の子がそうだもん!」
    産後の体調の話すると「わかる!うちの姉もそうだったもん!」とか、やけに経験者面。そして床上げ前の大変な時期に遊びに来た。

    産後、病んでたからちょっとイライラした。
    24時間母親の苦労を知らないのに言わないで!

    +59

    -1

  • 156. 匿名 2014/04/21(月) 17:20:59 

    産院に来るなり、「ついてた?そっか、ついてないか…orz」って主人に落ち込まれました。だから妊娠中から何度も女の子だってエコーで確認したでしょ!!

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2014/04/21(月) 17:24:57 

    産後実家に帰り、睡眠不足で毎日フラフラで、赤ちゃんが寝ているときに自分も休んでいると、毎日何もしないのに来る隣のばーさんが、うちの名前を呼んでいる。行けば誰も居ないのかと思っただとさ。また、ある時は、外の階段から家の方を見て監視してるし、またある時は、朝ごはん食べてれば今頃食べてるのかと笑いながら言われるし、そのばーさんのお陰で産後うつ悪化しましたわ。そのばーさん、転んで血だらけになっても、うちの玄関で横になって嫁の悪口話そうとしてきた。カーペット血だらけだし、最悪だったよ。

    +21

    -3

  • 158. 匿名 2014/04/21(月) 17:33:06 

    産後訳あって親に頼れず、退院した日から自宅で一人で初めての子育てしてたら鬱っぽくなっちゃって毎日泣いてたら旦那が「毎日そんな暗い顔されたら帰ってきたくなくなる」と言われた。気持ちはわかるけどどーすることもできなかったし何かあったら私に頼ればいいあなたと違って私は頼る人がいないんだ!と悲しくなった。その他にも一番辛い時期にいろいろ言われた言葉…本人は忘れてるだろうが私は一生忘れられない。

    +80

    -1

  • 159. 匿名 2014/04/21(月) 17:33:48 

    子供服屋の販売員をしてますが

    毎日のように産後や育児疲れのお母さま方から人を小馬鹿にした酷い言葉や理解し難いクレームを言われたりします。

    トピズレではありますし、
    ここにいる方も同じような事を
    してるかは分かりませんが、
    近親者や他人から与えられたストレスを
    関係のない従業員や保育士さんなどにぶつけないよう気を付けて下さいね。




    +9

    -70

  • 160. 匿名 2014/04/21(月) 17:37:03 

    義叔父 義母
    なんでちんちんついてないの?

    義父
    母乳製造機なんだから

    その後も義家族といろいろあって、今離婚協議中♡

    +72

    -1

  • 161. 匿名 2014/04/21(月) 17:38:58 

    年子を産んだんのですが
    親戚のおばさんが言ったそうです(別のおばさんに後で聞いた)
    ○ちゃん、またできたのって
    そしたら自分ちも年子の孫できた
    私よりも生まれた間隔の短い年子だった(二人とも同じ月の誕生=1年しかたってない)
    別の人は、「男の子二人でよかったな」って
    田舎の年寄りは男の子産むと、大したものだ的なこと言いますよね
    一人目男だったから、女の子欲しかった自分には
    うれしくないセリフだったので嫌でした
    健康なら男でも女でもうれしいものですが
    その時は嫌な気持ちになったものです

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2014/04/21(月) 17:39:05 

    義理母が抱っこし子供が泣くと『眠たいかな?お腹空いたかな?』と始まる。
    泣いているのに抱っこし続けるからすごくイラッとするので、ぐっすり寝ているし、おっぱいあげたばかりですけど?と嫌味たっぷりに返してます笑

    +34

    -1

  • 163. 匿名 2014/04/21(月) 17:40:15 

    もうすぐ予定日ですが…いろいろ言われるんですね…覚悟します(°_°)

    +42

    -1

  • 164. 匿名 2014/04/21(月) 17:42:48 

    49さんにプラス100くらい押したいです。

    +17

    -3

  • 165. 匿名 2014/04/21(月) 17:48:36 

    すべて主人に言われた一言。

    陣痛から分娩時間全て含め4時間で早い出産でしたが
    「まぁお産は早かったし楽だったからいいねー!」
    …お産を経験してないあんたに何が分かる?楽かどうかはあんたが決めることじゃなくて私が決めることだわ!

    母乳でカチカチに石みたいに硬くなった胸を触って一言。
    「うわ!!きも!」
    …は?これであなたの娘が育つんですよ…?それに対してきも!とは何?

    産後しばらく、授乳とオムツ替えで家の事がほとんど出来なくて…確かに授乳とオムツ交換、言葉にしてみたらやること少ないけど頻度が半端ないのに言われた一言。
    「今日一日なにやってたの?」
    …は?育児に家事、全て完璧に余裕持って出来るなら誰も苦労しないわ。

    +76

    -2

  • 166. 匿名 2014/04/21(月) 17:58:58 

    104さんへ

    うちの父は3兄弟ですが、3人とも祖母をとても大事にしていますよ!むしろ、母は3人姉妹なのですが、家を継いだ叔母は祖母を煙たがっています。性別は関係なく、人それぞれだと思うので、気になさらなくて大丈夫ですよ!
    私もこれから母になりますが、頑張ります!



    〉男の子3人のママです。
    三男を出産して、お散歩や買物に連れて行けるようになった頃、通りすがりの知らないおばさん達に

    まー!男の子3人?老後が淋しいね〜
    女の子産まれるまで頑張らなきゃダメよ〜
    男の子なんてすぐ彼女やお嫁さんにとられちゃうよ〜
    やっぱり親を大事にしてくれるのは女の子よね〜

    等々、散々言われました(>_<)

    性別なんて神様からの授かり物なのに、私にどうしろと?怒

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2014/04/21(月) 18:08:08 

    子供が泣くと義母と旦那から「何で泣いてるの?」超能力者じゃあるまいしわからんわ!一生懸命わかってやろうとあれこれやってみてその結果落ち着くんだよ!3人育てた義母から言われるのが一番腹立つ!

    +39

    -1

  • 168. 匿名 2014/04/21(月) 18:11:58 

    あと3日で予定日だ…
    あたしスルーできるかな(˃̶᷄ ω ˂̶᷅ )

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2014/04/21(月) 18:16:05 

    たくさん食べておっぱい頑張って!とお餅を大量に持って来たり、すごく油っぽい料理を差し入れしてくれる母。気持ちは有難いんだけど、おっぱい詰まっちゃうし、産後神経質になってたからムカついちゃった。悪かったな。

    +43

    -1

  • 170. 匿名 2014/04/21(月) 18:17:48 

    来月が予定日です。
    ブクマして、なにかイライラする困ると言われたら(しつこく湯冷ましとか)ここ見せて母に言ってやりたいとおもいますw

    +24

    -1

  • 171. 匿名 2014/04/21(月) 18:24:52 

    出産した翌日、義理の妹がアポなしでいきなり病室に来た。
    何をいうかと思ったら…あれ?赤ちゃん生んだんですよね!?まだお腹大きいですね♪と。
    当時義理の妹は高校生だったけど、ムカついてムカついて仕方なかった。
    それ以降本当大嫌いになり、距離をおいてます。

    +37

    -7

  • 172. 匿名 2014/04/21(月) 18:42:47 

    皆さん色々言われてるんですね(´Д` )

    義実家同居中なので言われ放題。
    今日の一言。
    「子供は良いからなにをするにも私たち(義両親)を優先しなさい、泣いてても少しくらい放っておかないと!」と前々からしつこく言われてるから、生後2ヶ月の息子がギャン泣きしてる中急いで洗濯を干して、終わってから息子を抱いてミルクの用意をしていたら

    「いっぱい泣いて可哀想に〜。お母さんに無視されたのね〜」

    …じゃあ、どうしろと!?( ̄д ̄;)

    +71

    -0

  • 173. 匿名 2014/04/21(月) 18:47:59 

    義母の「そろそろ〇〇だね~」みたいのがいちいちイライラする

    ほんと今の育児を勉強して欲しい!


    あと、家事したいからおんぶしてたら「おんぶされちゃったね~」って、おんぶの何が悪いんじゃ!
    毎日毎日うるせえわ!

    +58

    -0

  • 174. 匿名 2014/04/21(月) 18:51:27 

    陣痛であの痛みと闘っている私の姿をずっと横で見ていた旦那が。。。

    出産後に部屋に戻った時の旦那の言葉です。

    「あまりにも陣痛が長いから、退屈過ぎてつい寝てたんだよねぇ〜。。。」と。

    離婚の二文字が頭の中をよぎった瞬間でした。



    +45

    -0

  • 175. 匿名 2014/04/21(月) 18:51:37 

    産後寝不足でボロボロだったとき、

    落武者みたいw

    と言われた。

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2014/04/21(月) 18:52:05 

    大変だけど、皆同じだから。と言われたのがかなり傷ついて、腹立った。
    息子八時間寝ずに、寝せようとしたら立ち抱っこでなないと寝ないのが三回もあって。結局、そんな酷い子は周りに居なかった。

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2014/04/21(月) 18:54:25 

    向き癖がついちゃって。夫が義母に写メ送ったら、夫にメールと電話でグチグチ。
    電話の時に聞こえて来たから、大きな声で小児科医が寝返りすれば治るってーって言った…。夫は心配してるんだって言うけどイライラする!反対向きにしても凄い力でもとに戻るし(T-T)

    というか、心配って言うけど余計なお世話だわ。悪いけどさ。
    義母の子供を預かってるわけじゃないし!

    あー、イライラする。ちいさいことだって分かってるんけどさー。

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2014/04/21(月) 19:06:02 

    帝王切開予定の私に、何度も姑が不安を煽るような事を言ってきて、萎えました。産後の行動や言動にも腹を据えかね、最近は距離を置いています。

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2014/04/21(月) 19:13:35 

    息子が早産で産まれてすぐ産院から小児医療センターのNICUに緊急搬送され、一週間は無事に越せないかもって状況を旦那が義母に電話したら入院中の私の携帯に息子や私の心配をする様子は全くなく「うちはお金ないからあんた達でどうにかしなさい」と言われた…

    確かに高額医療ではあったけど別にお金なんか全く問題なかったのに孫の心配よりお金の話しだけされて、あまりの情けなさに看護師さんにしがみつくほど泣いた。

    +67

    -0

  • 180. 匿名 2014/04/21(月) 19:20:54 

    姑の彼氏(内縁の夫)には、今まで子供がいなく、私が妊娠したら「一度も育てた事ないから子育てさせたいのよね」と言われ、「へっ?絶対嫌。。。。あなたが産むんですか?」と思いました。

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2014/04/21(月) 19:25:13 

    独身の友人が我が家に遊びにきたとき、

    「1日何して過ごしてるの?暇でしょー?」

    、、、はぁぁ!?家事と育児してますが!??!?
    貴様は子育てしたことないから分からないだろうが、乳飲み子いたら暇な時間などないんだよっっっ!!怒

    今思い出しても腹立つ{(-_-)}

    +55

    -2

  • 182. 匿名 2014/04/21(月) 19:28:24 

    179さん
    お子さんはその後無事だったのですか?気になります。

    +18

    -3

  • 183. 匿名 2014/04/21(月) 19:54:15 

    メチャクチャ難産で産後ぐったり・・・
    自分で寝返り打つことすらできない状態だったのに、病室に親戚ゾロゾロ引き連れてやってきた義母。
    開口一番、
    「跡取りを産んでくれてありがとう!」
    殺意が芽生えました。

    +61

    -1

  • 184. 匿名 2014/04/21(月) 20:06:09 

    産後、病院ではシャワー浴ならOKと十分言われていて入院中もそうしてきたのに、実母が「昔は産後1ヶ月は髪も体も洗えなかった。」と私がシャワーしに行く度に言われてしつこかった。

    私が生まれて2年後に従弟を出産した叔父嫁は、その当時(30年ぐらい前)でシャワー浴していた。それを聞いて「あり得ん」と思ったという。叔父嫁は看護師。

    産後、3ヶ月ぐらいから爆発したかのように体重増え、その後もさらに体重増えて臨月体重を越えた。実母、夫、母方の親戚、高校の同級生などいろんな人から太ったことを笑われたりした。夫以外はガリガリだった頃から体重のことでいろいろ言われてきたから、乱射銃あったら撃ちたくなった。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2014/04/21(月) 20:18:45 

    全部プラス押したい
    思い出してイライラしてきた

    +57

    -0

  • 186. 匿名 2014/04/21(月) 20:20:19 

    166さん
    103です、ありがとう。
    おばさんも「今日は良い天気ね〜」って世間話程度に、悪気無く言ったんだと思いますが…会う人会う人言われたので、マタニティブルーも重なって、ヘコミました。
    要は育て方ですよね!
    私も実両親と義両親を大切にして、それを見て優しい子に育って欲しいなと思います。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2014/04/21(月) 20:20:26 

    男の子、男の子言わないでほしい
    なぜ女でダメなの
    跡取りは男でなきゃダメって言う人多いから
    雅子様とか病気になるんだぞー
    そこのの年寄りー!!!!!」

    +60

    -0

  • 188. 匿名 2014/04/21(月) 20:25:26 

    182さんへ

    179です、現在息子は無事です。
    正確に言うと生後3ヶ月まで入院していて、身体に障害はありますが本人はそれを感じさせないくらいにいつもニコニコしている子に育っています。
    産後のあの時は今、思い出しても泣きたくなるけど、息子は義母のことは好きみたいで本当は複雑な気持ちですが私の都合で会わせないのも息子がかわいそうなので、時々会いに行ってます。

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2014/04/21(月) 20:26:11 

    娘を産んだ1時間後
    義父に
    次は男だね
    と、言われた。

    +45

    -0

  • 190. 匿名 2014/04/21(月) 20:37:01 

    産後、病院に来た義母。
    母乳指導に助産師さんが来たら『あら、じゃあ見て行っていいかしら♡』と見舞客用の椅子に座り込んだ!
    いいわけないだろーが!!( *`ω´)
    ・・って言いたかった。

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2014/04/21(月) 20:38:27 

    旦那の祖父に、やっぱり太ったね。って言われた…やっぱりって……
    笑ってごまかすしかなかった。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2014/04/21(月) 20:50:30 

    赤ちゃんの心拍低下で緊急帝王切開だったのですが、楽に産めて良かったねー!と
    姑に言われました。。
    悪気は無かったかもしれませんが一人で泣きました。

    +40

    -1

  • 193. 匿名 2014/04/21(月) 20:53:12 

    息子に食品アレルギーがあることを義母に報告すると、「うちの家系には食品アレルギーがある人間はいないのよ」。

    えっと…うちの家系にもいませんけど!?
    むしろ食品以外のアレルギーをあなたのお子さん達(旦那含む)お持ちですよね!?

    なに?その、「孫の食品アレルギーはそちらの遺伝子が影響しているんじゃないかしら?」とでも言いたげな発言は。

    私の家系には食品も食品以外もアレルギーもった人間は誰1人いません!!!

    +56

    -1

  • 194. 匿名 2014/04/21(月) 20:59:17 

    旦那の実家に息子を連れて行ったら、義母がおむつを替えてくれると言うので手伝おうとして手を伸ばしたら、○○ちゃん(私)は触らないで!って言われた。
    は??私が産んだ子なんですけど?!(怒)

    +45

    -0

  • 195. 匿名 2014/04/21(月) 21:08:25 

    【あんたも毎日遊んでないで働きに出たらいい。】

    は?二歳児と乳飲み子抱えてどうやって?
    遊んでるってなんだよ

    義母め

    +58

    -0

  • 196. 匿名 2014/04/21(月) 21:11:24 

    義母から
    「どーせ泣くのなら、私が抱っこするわ」

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2014/04/21(月) 21:15:14 

    ご近所さんとか義母、実母の知り合いとかに会うと、必ず、母乳??って聞かれた。

    そんなに人んちの子が母乳で育ってるか、ミルクで育ってるか気になるもん!?

    あとは、みんな言ってるけど、何かと言われる、かわいそう〜
    今でも泣いたらすぐ言われる。

    おんぶしながら夕飯作ってて、ちょっとぐずると、たいてい、かわいそうに〜降ろしなや〜ってすぐ言われる、、
    いやいや、ご飯作れないし。。
    靴下はかせないと、寒そうでかわいそう〜
    イヤイヤ、滑るしね、家の中あったかいし。
    お風呂上がりに下着一枚で火照りとってると、寒そうだよ、かわいそうに〜
    イヤイヤ、だから、田舎の家だからうちの中はあったかいんだって!!床暖だからむしろ暑いしね。
    お腹空いたんじゃないかね?
    お腹痛いんじゃないかね?
    眠いんじゃないかね?
    お風呂入りたいんじゃないかね?

    うるさいうるさいうるさーーーい!!!

    同居してるから毎日が苦痛。。
    嫁の人権は一気になくなるし。
    あまりに腰痛がひどくて、8ヶ月にして出産後初めて旦那に子ども預けてマッサージ行ってきたら、子どもに泣かれた旦那に対し、面倒みさせられてかわいそうに、だって。

    鬼ババア。

    +65

    -0

  • 198. 匿名 2014/04/21(月) 21:18:13 

    90さん

    私も実母に、お風呂上がりのたびに湯冷まし!湯冷まし!言われました(^_^;)そんなに湯冷まし気になるのか…

    +45

    -0

  • 199. 匿名 2014/04/21(月) 21:22:15 

    育休中に旦那に「いびきかいて寝てたよ」って言われたので「疲れてるのかもね」って言ったら「仕事もしないくせに何が疲れてるだ」って言われた。それから1年たちます。悔しくて復職した今でも「疲れた」って言ってません!!

    +55

    -2

  • 200. 匿名 2014/04/21(月) 21:24:36 

    『女の子のほうが可愛いのに…』
    は?
    私男の子欲しかったんですけど。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2014/04/21(月) 21:25:13 

    双子出産で、何の選択肢もなく帝王切開だったんですが…。
    出産が終わり、麻酔で朦朧としながらベッドに横たわっていると。
    実両親から、ラクなお産でよかったね!普通分娩は本当に大変だし!麻酔で痛みもないんでしょ!と言われました。
    殺意がわきました。
    普通分娩は、帝王切開よりも大変&痛い&偉いというようなアホな誤解はやめてほしいです。

    +67

    -1

  • 202. 匿名 2014/04/21(月) 21:27:06 

    産前もきつかった。トピ違いになるが。

    介護士で妊娠したのは私で3人目だった。最初の人は、妊娠しても普通に仕事(大柄な患者さんを一人で移乗したりなど)していたから、その人基準にしていろいろ言ってくる(「○○さんは妊娠しても重たいもの持ったり、大柄な患者さんを移乗していたのよ!なぜ、あんたはしない?」となど)から、ストレスでそのうちやられると思った。中には「あんたが妊娠しても気遣いしないから!」と言う奴もいた。

    ちなみに2人目の妊婦の人は、師長から移乗とか一切しないように言われて本当に何もしなかったという。なぜ、その人には周りは何も言わなかったの!と思った。

    このようにきつく当たってくる人もいる一方、「落ち込んだら赤ちゃんに伝わるよ。」と言うだけの人にもイラついた。実母も同じこと言うから、産休入るまでは仕事行く度に命からがら状態だった。

    まるで、「もう走れないよう。」と泣きながら走っている子に「まだまだ大丈夫!ファイト!」と大人が付き添い走りしているような状況だった。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2014/04/21(月) 21:27:11 

    義母が
    産まれてすぐの赤ちゃんを最初に見た時に、手と足がちゃんとついてるか真っ先に確認した
    って悪びれもせず、話しててショックだった

    +39

    -1

  • 204. 匿名 2014/04/21(月) 21:30:17 

    産前産後、けっこうナーバスになっていていろんな不安を吐露してた。義母を信頼しての行動だったんだけど、こんなにめでたいことはないのになにが不安なの?と。で、子供をサッと取り上げてずっと返してくれなかったり、あなたにちゃんと育てられるの?孫がかわいそう!連れて帰る!みたいなニュアンスのことを電話口で言われた。。
    実母は、あなたが母親だからしっかりやりなさいと励ましてくれたのに。
    ある意味、義母を買いかぶってた私がバカでしたかね。。結局他人なんだと実感しました。

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2014/04/21(月) 21:31:05 

    47さん


    本当にそう!!
    祖父母学級、必要だわー

    まぁでも、もしあったとしても、たいていそういうのに出ない人たちに限って、自分の子育て法に自信持っちゃってるんだよね。
    古いから!!!

    +61

    -2

  • 206. 匿名 2014/04/21(月) 21:31:21 

    うちは私、旦那どちらも実家が飛行機の距離の上に親が高齢だったり体調悪かったりして産院からの退院後は、1日目から不安でした。

    旦那も出張が多いので、どうしていいか分からないこともたくさんあって、赤ん坊を抱きながら今まで味わったことのないような孤独な気持ちで過ごしていました。。

    でも皆さんのコメントを見ていると、誰かいてくれてもいろいろあるんだなと思いました。

    +34

    -0

  • 207. 匿名 2014/04/21(月) 21:32:06 

    義母から、娘の笑顔見て、まぁ私にそっくり!と。
    地味にイライラします。
    旦那と私の子供だっつーの!!

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2014/04/21(月) 21:32:38 

    双子は愛情足りなくて、かわいそう

    +8

    -25

  • 209. 匿名 2014/04/21(月) 21:33:13 

    長男生後三ヶ月の時に、義実家へ。息子がなかなか寝なくて、必死で寝かしつけしてたら、まだ子供がいない義理姉に、鼻で笑われて

    うわぁ…一生懸命子育てしてるねぇー!私なら泣いてもほっとくけどね♪
    と言われたことです。

    +38

    -1

  • 210. 匿名 2014/04/21(月) 21:33:36 

    義母、

    まー可愛いわー!!なんて綺麗な赤ちゃんかしら! 鼻が特にすっとしてて綺麗ね!○○ちゃん(私)は団子っ鼻だから…。
    △△の綺麗な鼻に似て良かったわあ。

    私の両親の前でにこやかに言った。
    許せん!

    確かに私は団子っ鼻だけどさ。

    +46

    -0

  • 211. 匿名 2014/04/21(月) 21:36:15 

    実母に里帰り中、赤ちゃんが泣くたび、母乳足りてないんじゃないの?と。うっとうしい。
    泣く理由は他にもあるのに‼︎

    実父に。これは言われたことじゃなくてされた事なんだけどやっと寝かしつけたのにツンツン触って泣かす…を注意しても何回もされた。
    わざとなの?
    しかも注意したらしたで言い訳ばっかり!本当余計な事しかしない!

    +42

    -0

  • 212. 匿名 2014/04/21(月) 21:42:57 

    産まれてすぐに、義母が死んだお義父さんの名前をつけなさい!って言ってきた。
    断ったらしばらく親戚中に名前付けなかったってグチグチ言ってたらしい

    +53

    -0

  • 213. 匿名 2014/04/21(月) 21:50:58 

    三人目を出産し退院したその日の夜、いきなり義父が部屋のドアが壊れるくらいの剣幕で開けて入ってくるなり『いつまで抱っこしてんだ。上にも子供がいんだから抱き癖つけて何すんだ。少しは考えろ』と怒鳴り散らして出ていった。
    母乳は周りが羨むほど出ていたのに、この一件でまったく出なくなってしまった。
    悪阻も医師からお墨付きをもらった位の重度の悪阻で義父母から『いつまで具合悪いんだ』と嫌みを言われ…。私は具合悪くても家事をこな
    したのに同じように悪阻がひどい義妹は義父母が速入院させました(−_−;)

    私の実父は『抱き癖なんか気にすることない。今しか抱いてあげられないんだよ。中学、高校になって抱っこしてくれ〜なんて子供は言わないし大人になってから言ったらおかしいだろ!』って。こんな実父が大好きです。

    ちなみに離婚したのであの義父母とはおさらばしてせいせいしました。

    +82

    -0

  • 214. 匿名 2014/04/21(月) 21:51:51 

    妹の一言
    「泣いてるのにほっとくのって虐待なんだって~」
    じゃあお前が母ちゃんの家事手伝え!!

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2014/04/21(月) 21:56:54 

    子供が泣いた時、、、
    実母は、おっぱい足りてないんじゃない⁇
    の言葉にイラッ‼
    義父母は、虐待してるのかと思った‼
    と言われた時にこいつらには、絶対頼らない‼
    と決めた。

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2014/04/21(月) 22:00:35 

    計画した上で年子を産んだのに、計画なさすぎ!今度からはちゃんと避妊しなさいよ!と義母に言われた。本当に黙ってて。

    +50

    -0

  • 217. 匿名 2014/04/21(月) 22:03:20 

    産後から今までずーっと。舅が、子供が泣いてると「そうかそうか、お母さんから虐待されたのか、可哀想だねー」と言ってくる。本人はギャグのつもりらしいが、人を不愉快にさせて何が楽しいんだが。

    +56

    -0

  • 218. 匿名 2014/04/21(月) 22:03:44  ID:dlwz6qbRVg 

    この間義父と遊んでいたときにまだ喋れない息子(1歳)に対して「親の教育がなってないからな~(笑)」と言われた。主人曰く、義父はパチンコやゴルフで子育てに協力してなかったくせに!私だって初めての育児で分からんなりに頑張っとんじゃ!!

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2014/04/21(月) 22:05:05 

    胎児機能不全で緊急帝王切開。急な帝王切開になるって連絡したら、実母はすぐ駆けつけてくれ色々世話やいてくれたけど、義母は手術後に何故か義家族全員つれて、手土産にケーキもってぞろぞろやってきた。
    産まれたー?大丈夫ー?おなかでてるねー。あかちゃんどこ?ケーキ買ってきたよ!
    術後ですけどっ!めっちゃいたいし、ケーキなんか食べれるわけないし。日持ちもしないのに迷惑。
    一週間の入院中に3日ほど、一家で押し掛けてきて、旦那に似てるだの手足冷たいだの母乳でてるの?だのやかましい。
    赤ちゃんと別室のうちに休みたいのに居座るし、義父も連れてきてたせいで授乳できないし、寝不足とストレスで入院中かなりしんどかった。

    +31

    -1

  • 220. 匿名 2014/04/21(月) 22:11:43 

    アレルギーの心配をして離乳食とか慎重にすすめてたりしたら義母はすぐ「そんな神経質に子育てしたら神経質なこ子になるよ~」いや、我が家でアトピーとアレルギーあるのあんただけだからね。遺伝したらあんたのせいだから。手を抜いたら抜いたで「ママはそんなこともしてくれんの~?可愛そうに!」あんた結局嫁にチクチク一言言いたいだけだろ!はー、スッキリした!

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2014/04/21(月) 22:13:40 


    おっぱい足りてないんじゃない?
    出てる?
    抱き癖ついちゃう。
    湯冷まし飲ませなくていーの?

    ギャン泣きしたら、必ず。。。
    ミルク作ろうか?

    産後、ほぼ寝れない+イライラしてたので、
    キレました。

    +46

    -0

  • 222. 匿名 2014/04/21(月) 22:14:39 

    干渉にイライラしてる人も多くて安心しました。
    里帰り出産後、実父がとにかく孫に構いすぎてイライラした。
    泣いたら母親の私よりも素早く飛んでいき、おむつがえ中もミルク中もしょっちゅうちょっかい出してきて邪魔くさかった。
    でも孫かわいさに良かれと思ってやってくれてることだし、そんなことでイライラしちゃいけないって思って、我慢すればするほどストレスが溜まってました。
    2年たった今も実家にいったらほぼそんな感じ。
    やっぱり周りは親以上にでしゃばらないでもらいたい。

    +44

    -1

  • 223. 匿名 2014/04/21(月) 22:17:28 

    うちで飼っていた犬の方がいい子だったわ!

    義母!あんたなんて1ヶ月に数時間会うか会わないかなのに言われたくないわ
    そんなの実家の犬の方が義母よりいい子だし!

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2014/04/21(月) 22:18:51 

    陣痛を経験したものの、胎児の心拍低下で緊急帝王切開。
    「切ったから楽で良かったね」の言葉に凄く傷つきました。
    また母乳が出ず、完全ミルク。「愛情足りなくて可哀想」に涙が出ました。

    +43

    -0

  • 225. 匿名 2014/04/21(月) 22:20:33 

    一人目を産んだとき実家が遠かったから旦那実家で産後お世話になってたんだけど
    義理母が仕事行く前とかにわざわざ
    仕事行ってくるねとかご飯はチンしてとか
    って私を起こして出掛けて行ってた
    悪気はないんだろうけど少しでも寝かせて欲しかった(^◇^;)
    産後の気が立ってる時に絶対旦那の実家でなんかお世話になるもんじゃないと思い
    二人目の現在自分の実家に里帰り中です!

    +18

    -4

  • 226. 匿名 2014/04/21(月) 22:23:50 

    長男が生後2週間で病院に行かなくちゃいけなかった時。帰りに見知らぬ人に『こんなに小さいのにかわいそう~』。すれ違った後に実母と2人で何も知らないのに余計なことを!!と文句言ってました(笑)

    +30

    -0

  • 227. 匿名 2014/04/21(月) 22:25:19 

    私に直接言われたわけではないが、弟にはイライラさせられた。

    契約の仕事のことで、グチグチ親に話しているのを聞いただけで情けなくなった。そんなことで挫けているのか!というレベル。臨月の妊婦みたいな腹をして肌はブツブツだらけで、清潔感全くなしのデブな姿でインターネットしながら貧乏揺すりしたり、腰の辺りをポリポリ掻くのはキモかった。

    実父は仕事、実母が買い物に行っている間に息子が泣いた時に、そんな弟がいたら余計にイライラした。存在だけで邪魔!と思った。ただおろおろしているだけだった。何かしてもらうように言っても無駄に焦るだけ。

    こんな状態だったから、2人目は実家へ里帰りしたくない!しかも以前と違ってほぼ完全ニート。

    普通そんな状態なら、いくら実家でも誰でも里帰りしたくないと思う。夫も「あの環境では○○(私)も赤ちゃんもダメにしてしまう。」と言っている。

    両親はそんなこと全く知らず、「なぜ里帰りしないの?」としつこい。

    私には嫁ぎ先より実家の方が厄介だ。

    +13

    -2

  • 228. 匿名 2014/04/21(月) 22:25:49 

    自然分娩したかったのに、色々な事情で泣く泣く帝王切開になったのに・・・
    帝王切開だったと言うと「自然分娩はそんなに嫌だったの?」っと聞いてくる。

    だんだん娘の泣き方で何が欲しいのか、何がしたいのかわかってきたこの頃・・・
    眠くて愚図りだした娘を抱っこして寝かせようとすると、「ミルクだ!ミルクだ!絶対にミルクだ!!」と何度も横から言ってくる。

    産んだ経験があるからと言って、うちの娘と彼女の娘達が一緒だとは限らないのに!!!

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2014/04/21(月) 22:27:25 

    義母から「○○(旦那)の小さい時にそっくり!ホラ、これ!」
    とわざわざ写真を出してきて似てるアピール。全然私に似てなくて軽くショック受けてたけど、確かに旦那に似てるからそれはいい。
    けど、寝つきが悪い上に夜中何度も起きることを悩んでいたら、
    「○○はよく寝たけどねぇ、、、○○に似ればよかったのにねぇ」
    はいはい、悪いところは私似って言いたいんですか。でも、私もよく寝る子で楽だったと実母から言われてるんですけど!

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2014/04/21(月) 22:29:17 

    親戚に
    『女だったらその名前つけたかったのにぃ、とられたっ!』
    黙れ!

    +35

    -1

  • 231. 匿名 2014/04/21(月) 22:34:26 

    産後間もないのに、次の子供の予定を聞いて来る人にはいらっとしますね。
    ヒトの出産計画ほっとけよと思う。

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2014/04/21(月) 22:48:10 

    自然分娩したかったのに、色々な事情で泣く泣く帝王切開になったのに・・・
    帝王切開だったと言うと「自然分娩はそんなに嫌だったの?」っと聞いてくる。

    だんだん娘の泣き方で何が欲しいのか、何がしたいのかわかってきたこの頃・・・
    眠くて愚図りだした娘を抱っこして寝かせようとすると、「ミルクだ!ミルクだ!絶対にミルクだ!!」と何度も横から言ってくる。

    産んだ経験があるからと言って、うちの娘と彼女の娘達が一緒だとは限らないのに!!!

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2014/04/21(月) 23:05:42 

    まだ骨盤やらぐきぐきだし、乳腺炎でキツイのに、猫嫌いの小姑が
    ○○の家はねこが居て怖いから連れてきて。
    とか
    今日○○(むすこ)見てないんだけど。

    と毎日旦那に電話あって、旦那もハッキリ断らないから五分もしない距離に住んでるから連れて行ってた。

    明らかに私に似てるのに(誰に見せても言われる)何かにつけて
    △△(旦那)に似てるよ〜まつ毛長かったもん〜と旦那の身内は息子が二歳になる今も言い続ける。いい加減認めればいいのに向こうの家族やら親戚がウザい。
    小姑に
    ○○は私が5月に産んだ子だから。
    と何回も私の前でマジ顏で言うからかなり引いた。
    小姑があんまりしつこいから姑に怒られてた。

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2014/04/21(月) 23:10:57 

    妊娠中、努力してプラス四キロに抑えて、四時間の安産。陣痛くるまで晩御飯つくっていた。
    完全母乳であづけたのは一歳五ヶ月まで同窓会の3時間だけ。旦那親と同居して色々気をつけて頑張っているのに、出産エピソードの話の時に妊娠中たくさん歩いたりしたなーとかゆうと、
    旦那に女は妊娠、出産しか威張ることないってゆわれたこと。
    つわりもなかったし、ほとんど旦那には迷惑かけてないのに何でそんなひどいことゆえるのか今でも忘れられません。

    +37

    -3

  • 235. 匿名 2014/04/21(月) 23:21:04 

    一人目産んだ時に、義姉から、まだ一人だから全然大変じゃないでしょー自分は、三人もいるから大変だよ!って言われた!悪かったな!一人めで!自分は子供の面倒は、私の姑にあたる母親にみせてるくせに?!上から目線はらたつわ

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2014/04/21(月) 23:25:21 

    あー、最初は母乳のあげ方もよくわからないし、、母乳の出も悪くて、義母が入院中に、子どもにミルクあげた後「余は満足じゃって顔してるよ」って言われた。その一言が、
    ほんとーに嫌だった~
    その後母乳のみで育てたし、第二子、第3子も母乳で育てた。
    産後は、些細な一言がかんに障るよね…

    +24

    -4

  • 237. 匿名 2014/04/21(月) 23:27:19 

    私のおっぱい見て、おっぱいちゃんと張ってる?クスッて苦笑いされた。悪かったな、びっくりさせるくらい貧乳で。これでも一応張ってて痛いくらいだよ。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2014/04/21(月) 23:32:12 

    ことあるごとに、あんたは神経質ねぇ~と言ってくること。(実母)
    慣れない育児で加減がわからないからマニュアルどおりになるんだってば。。

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2014/04/21(月) 23:41:59 

    私はアラフォー独身ですが、読んでてほんと腹が立ちました。みなさん、素晴らしいことを成し遂げているんですからね!男とか女とか、大きいとか小さいとか、母乳とかそうじゃないとか関係なく自分の命を削る思いをして産んで、ちっちゃな命を毎日育ててるいること自体ほんとに素晴らしいです。がんばってくださいね。

    +51

    -0

  • 240. 匿名 2014/04/21(月) 23:44:06 

    義母の言動すべて。(笑)
    入院中ずっと居座って赤ちゃん離さず「連れて帰って私が育ててい~い?」
    新生児なのに首を支えず脇の下を持って抱き上げたり危なかったので旦那と一緒に注意したら「このぐらい大丈夫よ~」
    2人目妊娠中の今も本当に大嫌い。
    生まれても触られたくない、会いたくない。

    +33

    -0

  • 241. 匿名 2014/04/21(月) 23:51:28 

    体質的に母乳が出なかった。

    神田うのの母乳育児推しにはらわた煮えくり返っていた。今も大嫌い

    +35

    -2

  • 242. 匿名 2014/04/21(月) 23:51:35 

    ことあるごとに、あんたは神経質ねぇ~と言ってくること。(実母)
    慣れない育児で加減がわからないからマニュアルどおりになるんだってば。。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2014/04/21(月) 23:58:16 

    母乳、果汁、湯冷まし、裸足、抱き癖、ギャン泣き、離乳食、乳児湿疹…
    身近な人から見ず知らずの他人までドヤ顔で説教してくる人の多いこと多いこと…
    新米母ってだけで何でそこまで上から…?(苦笑)
    ただでさえ子育てでぐったりなのに精神的にもきますよね~………♪…

    +35

    -1

  • 244. 匿名 2014/04/22(火) 00:00:41 

    キモイわー

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2014/04/22(火) 00:00:50 

    よく泣く子だった下の子。特にママとは数秒も離れていられない。でも、私もトイレ行ったりお風呂入ったりしないといけないし。で、仕方なく同居の義母や旦那に預けていくも、尋常じゃない泣き声の娘に頭にきた義両親が、私にはこんな子無理だのおかしいから病院連れていけだの毎日言われた!
    ママと一緒の時は、ご機嫌さんなんです。しかも、ちょっとプクプクになってきたら、天パの朝青龍だと義父に言われ。頭にきて、泣きたくなった。そんなことを言われたのを覚えているのか、間もなく2歳になろうとしているのに、いまだに同居の義両親には私がいないと愛想よくしない娘です。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2014/04/22(火) 00:07:08 

    243 赤ちゃんにちゃんとしてあげなよ

    +3

    -18

  • 247. 匿名 2014/04/22(火) 00:08:22 

    一人目も二人目も予定日10日過ぎて促進剤をやるしかなかった私。

    実母は、私が予定日過ぎてるの気にしてることを知ってるのに、
    動かないから産まれない!動けば産まれる。考えすぎ。と毎日グチグチ。
    自分はああだった、こうだったってうるさいんだよー。

    二人目が人見知りで、実母に全く懐かない時だって、
    なんで泣くかね〜意味がわからない。と吐き捨てる。

    そりゃあ、あんた一回も抱っこもしてないからね。
    あんたが一番、意味がわからないよ。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2014/04/22(火) 00:09:23 

    今ここにコメントしてる人達が、バーバになったら
    嫁や娘に同じこと言われるというループ。

    +6

    -21

  • 249. 匿名 2014/04/22(火) 00:10:55 

    離れてる義母と義祖母に会いに行った時のこと。
    子供が半年すぎたぐらいでいきなりコンビニで買ってきた生クリームがのったプリン。(義祖母より)
    普段キッチンには立たないけども孫の為にと作ったさつまいものはちみつ煮。(義母より)

    やんわりとお断りしたら、まぁ〜可哀想に。
    こんな美味しいものが食べさせてもらえないなんて…

    は?
    あんたら子育てしたことあんの?
    まだ離乳食始めたばかりですけど!
    卵アレルギーって伝えましたけど!
    はちみつは一歳すぎてからですけど!

    あげくの果てに、次は女の子産まなくちゃね!

    コウノトリに相談して下さい!
    まずは目の前にいるこの子が元気に産まれてきてくれたことを喜んでください!

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2014/04/22(火) 00:21:19 

    仕事人間で育児してなかったくせに、あれこれ口出ししてくる大嫌いな義父。
    孫を抱きたくてしかたないのはわかるが、
    「抱っこしててやるわ。」
    と何かにつけてすぐ言う。してやるって何!?
    素直に、抱っこしたいとか今いいか?とか言えないわけ?
    はじめは「じゃあお願いします。」と言ってたけど、抱き方乱暴だししつこいし腹立つので
    「結構です。」「大丈夫です。」
    と最近断りまくってます(笑)ざまみろ!
    さらに、いざ抱っこして娘が泣くと
    「たまにしか会わないからだ!」と。もっと連れてこいアピール。
    「たまにしかこれないんでしかたないですよ(*^^*)にっこり」
    笑顔で言い返してまーす!車で15分の距離ですが(笑)
    はぁ〜うっとうしい。

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2014/04/22(火) 00:25:43 

    母乳の出がよくなかったので、実際どのくらい出ているのか搾乳器で搾って確認していたら、実母が
    「まずそうなおっぱい。まぁ、まずいおっぱいでもやらないよりはマシか。」
    と吐き捨てたこと!
    今思い出しても腹が立つ!
    里帰り中は本当に地獄でした!

    +48

    -1

  • 252. 匿名 2014/04/22(火) 00:26:08 

    おっぱいあげてるとこみたいと旦那側の叔母さん。あげてる間ずっとみられてて苦痛でした。

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2014/04/22(火) 00:29:20 

    15さん
    うちも義父母に「産んでくれてありがとう」言われました。
    おめーらのために産んだわけじゃねえーよ!

    義母は私のすることとは必ず反対のことをします。
    例えば泣くから抱っこしたら、「抱きぐせがつくよ」
    ある日は泣いてもしばらく放っておいたら「かわいそうに」
    どっちだよ!

    義父母がいると四六時中義母が抱っこしてます。
    だからその時撮った写真は全て義母が子供を抱っこしてます。
    お宮参り、お食い初め、誕生日等の記念日には必ず義父母参加です。
    なので記念日に私や旦那が子供を抱いた写真はありません。
    早く○ね!!

    +47

    -2

  • 254. 匿名 2014/04/22(火) 00:33:54 

    うわぁー。色々思い出した!
    もうすぐ二人目出産なんですが、またあのイライラの日々がやって来るのかな。
    でも一人目の時はこんなこと周りに相談できなくて自分一人で我慢して辛かったけど、みんな同じようにストレス抱えてるんだって分かったから、何かあったらこのトピ見て励みにします!

    +27

    -1

  • 255. 匿名 2014/04/22(火) 00:45:50 

    「可哀想に」
    って言われると、ほんとにほんとにほんとに嫌ですよね!
    うちの義母の場合、もう口癖で
    何かするたびに言われるので
    ムカついて仕方ないです(*`Д´)ノ
    何が可哀想なんだ!
    おまえに抱かれるほうがよっぽど可哀想だ!

    +40

    -2

  • 256. 匿名 2014/04/22(火) 01:00:14 

    立会出産だったんですが
    陣痛が痛すぎて吐きまくっていたら、
    旦那が「その位我慢しなよ」
    はぁ〜

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2014/04/22(火) 01:13:27 

    3人目の出産時、陣痛に苦しみ
    痛いーと言う私に
    陣痛室にいた実母が姉に
    「あの人いつもあんなよー」と嫌な顔で
    耳を塞いでいたらしい

    嫌なら帰れよ!

    そんな実母と同居してるんですが
    私も湯冷まし攻撃!

    それと一歳頃に絶対、「そろそろおっぱい辞めんばね!」と言われる。

    他にも痩せろだのなんだのうるさい!!

    ほっといて(꒪⌓꒪)


    +28

    -0

  • 258. 匿名 2014/04/22(火) 01:15:26 

    二人め産んだとき、上の子が赤ちゃん返りが激しくて。
    なんとか頑張ってたけど、だんなにちょっと弱音吐いたら、
    そんなんじゃダメだ!って説教された

    大変だなって話聞いてほしかっただけなのに

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2014/04/22(火) 01:17:44 

    旦那『俺のお母さんが母乳の子は風邪ひかないっていってるけど、なんで引いてるの?』
    旦那『俺のお母さんがオムツ被れにはベビーパウダーがいいっていうからつけた方がいいよ』
    旦那『俺のお母さんが、俺の小さい頃にほんとにそっくりだといってるよ』
    旦那『ベビーカー買うときは俺のお母さんにも意見聞かないと』
    旦那『赤ちゃんが泣き止まないのは母乳足りてないんだって俺のお母さんが言ってるよ』
    旦那『俺のお母さんが母乳にはほうれん草がいいっていってるよ!』

    まじ姑と旦那、糞
    二人目は是非とも大好きな俺のお母さんと作ってください\(^o^)/

    +72

    -0

  • 260. 匿名 2014/04/22(火) 01:27:02 

    義理母に、息子はお墓の
    後継がないみたいだから
    養子にちょうだい。

    お墓の跡継ぎのためだけに?
    ってなった。
    あと義理のお婆ちゃんに
    あんた、子育て向いてないんちゃう?

    +19

    -2

  • 261. 匿名 2014/04/22(火) 01:35:36 

    旦那が単身赴任のため3歳と2月に産まれた子ども二人を一人で世話しています。
    連休を利用して帰ってきた旦那に「朝起きてから寝るまでずーっと何かやってるのに、家が片付かないよー」って言うと「しゃーねーやん」の一言。
    普段なら何てことない言葉なんだけど、まるで他人事のように言い放ったことにイライラ。
    少しは労って欲しいよ…

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2014/04/22(火) 01:38:25 

    259
    すっごいマザコン…。お母さん大切にする人は素敵だと思うけど、あなたの旦那は違うね。ただのマザコン。もしくは言われたことしかできない人?人の旦那に失礼。

    +39

    -0

  • 263. 匿名 2014/04/22(火) 01:40:12 

    赤ちゃんが泣けば、「ミルクか⁇」「ミルク作ってもらおうねー」。別に普通の会話なんだけど、24時間毎日毎日休みなくミルクやり面倒見てる私からすれば「分かってるってー(>_<)」となんだかイラっとしてしまう。特に自分が疲れてる時は向こうが悪気ないの分かってるのにイライラして後で自己嫌悪が…(>_<)

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2014/04/22(火) 01:43:26 

    私A型夫B型そして息子はO型。
    O型と判明した時、ホントに俺の子?って言いやがった。
    ムカつく所か、なんか悲しかった。AO型とかの存在知らないの?

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2014/04/22(火) 01:44:31 

    なんでも実母に比べられる。
    「お母さんがお前を育てた時は大変だった」
    「お前はまだ良いほうだ」
    体調崩したとき
    「だから言ったじゃん、大変だって。◯◯←孫の面倒だれ見るの?知らないよ?」

    里帰り出産した時も、1ヶ月お世話になるなら水道、電気代よこせって言われたこと。
    後からお礼に何かするつもりだったのに。
    産後ちょー体調も辛くてグズグズ言われて最悪だった。ありえない。

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2014/04/22(火) 01:52:29 

    母が私を産んだときのことを、祖母(母方)は麻酔をして帝王切開したんだから、あの子は出産の痛みを経験してない!って言ってて、私は帝王切開してないので痛くないものなのかと信じていたのですが、帝王切開の方々の苦労を聞くと、きっと母も辛かっただろうと思いました。
    私に祖母はいい母親って言ってくれるので励みになります。

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2014/04/22(火) 01:55:24 

    息子が生まれ、初めて見た時の義理の母のセリフ。
    「まぁ○○(私の旦那。義理の母の息子)にそっくり。○○の赤ちゃんの時と瓜二つだわー。だからとっても可愛いわねぇ。△△さんの要素はどこにもないわね。あーでも△△(私)さんに似なくて良かったわねぇ…(笑)」と。
    は?は?と思いました。

    +31

    -0

  • 268. 匿名 2014/04/22(火) 01:57:39 

    私は妊婦なのですが、立ち会いってどうなんですか?

    私は彼が側にいてくれるだけで安心ですし、出産の大変さを分かち合えるいい機会だと思うのですが、
    その、反面で男性にはグロテスクなものが多かったり、母として意識しすぎる等で立ち会いをすると女として見てもらえなくなるという話を聞きました。

    みなさんの旦那様は、どのような感じでしたか?

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2014/04/22(火) 02:06:21 

    実家のご近所のオバサン。産後逢う度に「太った」ネタ言われ、挙げ句の果てに「その出っ張ったお腹に赤ちゃん乗っけられて便利なんじゃない?!」と。絶縁したい。

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2014/04/22(火) 02:10:07 

    小学校上がる前の長女にひらがな教えてて、「愛情足りてないんじゃないの?」はい⁇はあ〜っ⁈そりゃ〜子供あんまり好きじゃないから御免なさいね。愛情の注ぎ方あんまり、良く分からないけど、あんたの育てた旦那は愛情たっぷり過ぎるんかどうか知らんけどただのぐうたらで何もしないし、何処でもぐうぐうとすぐ寝るし、食べ物わがまま多いから何を食べたいか?良く分からんし、人が一生懸命に作ったおかずに余り手を付けなかったり、脂身だけ残してみたり、自分の好みの物だけ手を付け、きたない食べ方され、態度は偉そう。対して稼いで来ても無いのに、自分だけ疲れた気分‼スマホいじり毎日、ゲーム三昧‼ご飯の時も、口だけ達者‼お前が動け‼態度変えろ‼と毎日こっちは思っているよ‼( ̄Д ̄)ノ晩酌しながら夕食の時に子供に早く飯食えだの‼( ̄Д ̄)ノお前が何時迄も晩酌しとらんと早く飯を食え‼( ̄Д ̄)ノと私は言いたいわ〜‼晩酌する姿なんぞそんなにいい姿では無い‼子供に長々と見せるな‼お前、義母、義父よ‼お前の息子はこんなんぞ‼これがいいんか⁇お前らの育て方の方が間違って居るだろ〜‼すいませんねぇ〜‼私は親に厳しく育てられ、愛情そんなにたっぷりと注がれて無くて‼あんたらよりは、うちの親の方が育て方ちゃんとしてるわ〜‼これだけは言えるわ〜‼( *`ω´)長くなって御免なさいね。(T_T)でも、言えない…けど、みんな分かるでしょ⁈(・ω・)ノ

    +10

    -2

  • 271. 匿名 2014/04/22(火) 02:10:40 

    義父から「一人っ子はかわいそう。最低三人」
    はぁ?!まだ産後2ヶ月も経ってませんけど。
    しかも一人っ子だって別にかわいそうじゃないし、義父が決めることじゃない!!

    +31

    -1

  • 272. 匿名 2014/04/22(火) 02:16:01 

    夫は男3人兄弟の三男。長男次男の所は男の子二人ずつ。つまり義両親は息子3人、男の孫4人。私が妊娠したら、次は女の子だ女の子だ!と2人で大騒ぎ。でも男の子と判明し伝えたら「お前は最低だ!」と義父に言われました。俗に言う、男の子産め産めver.の逆ですね。産まれても全然可愛がってもくれません。んで次は女の子産め産め!と今騒いでおります。2人目欲しいし次は私も女の子希望だけど、女の子が生まれたら取り上げられる勢いでしょうね。こっちが、あんたら最低!と言いたいわ。

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2014/04/22(火) 02:17:59 

    どれもこれも共感!!今産後20日です!

    +21

    -1

  • 274. 匿名 2014/04/22(火) 02:24:33 

    皆さんの書いてる事めちゃくちゃ分かる!!
    私は
    母乳足りてないんじゃない?ミルクあげたら?

    ミルクあげてると
    なんでミルクあげてるの?母乳の出が悪いの?
    と(-_-;)

    赤ちゃん泣いてたら
    お腹すいたねー早く早くー!キャーお腹すいたねー!
    って、うるさっ。

    オムツ換えは?っ五分に一回は、言われて
    赤ちゃんがおしっこするたび、何分かに一回オムツ見て変えなきゃ!て、言われてその通りにしてたら
    自分の休む時間はないし、オムツはすぐなくなるし
    疲れました。
    赤ちゃんがやっと寝て、一緒に寝てたら起こしてきて
    いつまで寝てるの?起きなさい!洗濯物たたみなさい!
    とかうるさすぎました。
    子供が寝て少しケータイ触ってると、ケータイなんかするんじゃない!寝なさい!
    寝てると、起きなさい!だし

    里帰り二度としたくないですね。

    +31

    -2

  • 275. 匿名 2014/04/22(火) 02:28:32 

    何かとおっぱい出てるの?足りてるの?
    里帰り出産から都内の自宅に帰ってきて次の日娘に会いに来た。
    少しは休ませろよな。

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2014/04/22(火) 02:30:26 

    赤ちゃんが泣くと
    あんたに似て神経質な子だねーって言われた。
    泣かない無神経な赤ちゃんっているの?

    ミルクたりてるかわからないなーって独り言で言ったら
    ロボットじゃないんだから分かるわけないじゃんって。

    そのロボットじゃないんだから。ってしょっちゅう言われてうざかったな。
    ロボットなんて思ったことないし。

    ほんと思い出したら腹立ってきました

    +16

    -1

  • 277. 匿名 2014/04/22(火) 02:32:30 

    ➕がいっぱい‼義母、義父よ‼お前ら可笑しいよ‼( ̄Д ̄)ノ

    +22

    -1

  • 278. 匿名 2014/04/22(火) 02:35:37 

    義父、義母よ‼早く○んでしまえ‼こっちがお前らに文句言われ過ぎて身が持たん‼早死にしそうじゃぁ〜‼( ̄Д ̄)ノ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2014/04/22(火) 02:35:49 

    助産師です。

    みなさんこんなにも酷いこと言われているのですね…(>_<)私も気をつけます!

    うちの病院の、60代のおばさん看護師も、抱き癖抱き癖湯冷まし湯冷ましうっせー‼︎と思うことがあります。
    昔と違うことたくさんあるので、日々勉強しなければならないですね(>_<)

    +30

    -1

  • 280. 匿名 2014/04/22(火) 02:39:10 

    270です。産後でしたね!御免なさい‼義母にイライラした事かと思ってた‼御免なさい‼(T_T)

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2014/04/22(火) 02:41:10 

    読んでて唖然とした。臨月だけど産後こんなこと言われたら即、絶縁しちゃいそう…みなさん、よく耐えてらっしゃる。

    +25

    -1

  • 282. 匿名 2014/04/22(火) 02:45:44 

    産後母乳があまり出なかったのでミルクと混合にしていたら
    「母乳じゃないの?」と顔を合わせる度に聞いてくる義母。
    聞かれる度に母乳があまり出ないと言ってるのに…きっと呆けたんだろう。

    産後一週間で「働く気あるの?一歳から保育所入れれるわよ」と言われたり、アポなし訪問されたり…
    義母には悩まされています…。

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2014/04/22(火) 02:51:05 

    274
    わかるT^T
    悪露も寝不足も酷かったのでお昼赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝たら何故か叱られた
    このままじゃ倒れると思って
    あんまりうるさいので3日で帰宅した

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2014/04/22(火) 03:02:24 

    282
    もう「前にも言いましたよね、ボケが始まったんですか?」
    とか言ってやりたい!!

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2014/04/22(火) 03:30:06 

    二人目が肥満児で、愛子に似ててかわいそう

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2014/04/22(火) 03:33:10 

    127、良く耐えたねぇ❗️私なら、殺意がわく❗️しその手をペシッ❗️と何で触るんですか?お前が触っていいのは、義母のじゃぁ〜❗️私のじゃ無いだろうがぁ〜❗️と即、キレるわ〜❗️キレていいと思うよ❗️( ̄Д ̄)ノ

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2014/04/22(火) 03:38:29 

    2人目産まれてすぐに、また男?あなたの為にも女の子がよかったね。男なんて実家にも寄り付かないし‥私と同じ巳年だから女の子がよかったのに‥

    +8

    -3

  • 288. 匿名 2014/04/22(火) 03:43:44 

    6よ‼言ってやれ義母に❗️靴下は余り赤ちゃんの頃からはかさない方がいいらしいよ❗️と手袋も❗️何故なら、赤ちゃんは靴下、手袋とか好きじゃないし、直ぐに履かせても自分で脱いでしまうしねぇ〜❗️それに赤ちゃんは皮膚も呼吸してるから、なんでも被せて覆えばいいは間違って居るんだよ❗️そんな事も知らないんですかぁ?お母さん❗️今は、昔と違い家の中暖かいし、なるべく暖かくしてるし、外に居るんじゃないんだし❗️大丈夫ですが〜❗️と❗️( ̄Д ̄)ノ

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2014/04/22(火) 03:49:25 

    産後育休中に
    旦那の金遣いの荒さに文句を言ったら
    『誰の金で暮らせてるんだ!』
    『俺の金』

    営業マンの旦那だったので
    『他の家の奥さんはみんな、
    化粧ちゃんとしてるよ』
    『痩せれば?』
    浮気も何度か。

    今じゃ、立場逆転!笑
    子供はママの味方になってくれ、
    旦那は尻に敷かれてます!

    +23

    -1

  • 290. 匿名 2014/04/22(火) 03:52:37 

    私も1ヶ月前に出産しました。
    同居で出産時義母も同伴でした。分娩室にはいれなかったですが。
    本当に私からしたら死ぬかと思うくらいの痛みを耐えての出産だったのに、先日知り合いに
    お産が軽かったとか言ってて、イラッとしました。
    確かに時間はかからなかったけど、私には人生で一番辛かったのに、苦しんでた姿見ててよくそんなこと言えるなって思いました。
    旦那が本人からしたら痛かったんだよ、と突っ込んだら
    慌てて何日もかかる人に比べたら〜なんてフォローしてたけど、苦笑い隠せなかったです。
    私の両親の前なのに平然と言うとこがありえません。
    面倒見てもらえるのは有り難いけど、勝手に外連れてったりとかされるとイライラします。
    旦那は本人に言えばとかいうけど言えるわけないし。ばかじゃないの。
    それと、お宮参りのお祝いをもらって、旦那が部屋に持っていこうとしたら、全部お前が取るの?って言ったらしいのですが、同居の場合って義両親にもわけなきゃいけないのですか?
    意味がわからない。

    +11

    -2

  • 291. 匿名 2014/04/22(火) 03:58:06 

    生まれる前には漢字も既に決まっていた子供の名前…
    入院中に義母が来て、画数が悪いから平仮名かカタカナにしたらどう?カタカナでも画数良いけど、私としては平仮名がいいと思うのよぉ。
    出生届もそろそろだから、平仮名で良いかしら?
    オイッ!!迷わず 漢字がどうしても無理ならカタカナで!と言ってしまった。
    というか、旦那、前もって伝えとけ…
    激痛の後 言われてもイライラするわっ

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2014/04/22(火) 05:23:21 

    産後2日目の義母。
    こってりケーキを持参で6人相部屋にやってきて、初孫に大興奮。
    この子は神の子よ!
    恥ずかしいから、やめてー。

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2014/04/22(火) 05:30:42 

    同居の実母親、朝方、やっと眠りについた瞬間ドアをバーンと開けて入ってくる。
    何回言ってもやるので、寝不足でノイローゼ気味に。
    気がついたら母親を蹴っていた。そしたら、自分が被害者アピール。鍵をかけ、距離をおいた。いない方が楽になった。

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2014/04/22(火) 05:49:44 

    268さん
    主人に立ち会ってもらい、先週出産しましたが
    立ち会い出産で良かったと思います。
    なかなか産まれなくて、ずっと起きて付き合ってくれて、主人はヘトヘトになってしまい、自分も産んだ感じになってました。
    それが良かったのか、自分の子供!という自覚はすごく芽生えてます。
    グロいの苦手なくせに、頑張ってへその緒切ってました。

    ただ、出産の時にこっちは余裕なんかないので
    横で私より疲れてたり、頑張ってるのに頑張れ〜とか言われるのに
    ちょっとイライラしました(笑)

    横でズレてることされても我慢できるなら
    立ち会い出産良いと思います。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2014/04/22(火) 05:53:57 

    みなさんの言われてること
    ほとんど言われてるけど
    全然気にしてなかった。笑

    あたしは鈍いのか?図太いのか?笑

    都合よく使えばいいんだよー♡
    あたしわかんないんでお願いします(*^o^*)
    って感じだったなー。笑

    +3

    -20

  • 296. 匿名 2014/04/22(火) 06:24:21 

    寝かしつけようと、スクワットとかして、ゆらゆらさせてたら、義父が「そんなに揺らしたら揺さぶられ症候群になるんじゃないか。」と哀れむ表情されながら言われた。

    そんなに頭がグラグラになる程ブンブン振り回していません!腱鞘炎になるほど頑張って抱っこしてるのに!

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2014/04/22(火) 06:39:29 

    独身の友人に◯◯(私)でも子育てできるんだねー♫何か勇気もらったー
    と私ができてるから楽そうだみたいな感じで言われました。
    子育て大変ですけど?頑張ってるんです!

    +12

    -2

  • 298. 匿名 2014/04/22(火) 06:59:41 

    一人めの前に一度流産してしまい、流産手術をして退院してきた翌日に家で泣いていたら「いつまでメソメソしているの?!」と。実母も呆れていた。

    今は2人の男の子の母になりましたが、泣いたらいちいち、おっぱい?昼寝したの?と聞いてきてうざい。

    完全二世帯で住んでいますが、昔の自分に一緒に住むなんてやめな!!と言いたい。

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2014/04/22(火) 07:00:10 

    義母から
    産んですぐの病院で

    やっぱ女の子だったか〜
    望まれてないのに出来た子は女の子なんだよ〜

    我慢できず言い返し大げんかになりました。

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2014/04/22(火) 07:00:11 

    生後5日くらいのときに、「ママですよ〜、こっちはパパですよ〜」と子供に話し掛けていたら、「ママ、パパなんてみっともない、お母さん、お父さんと呼ばせなさい」って。はぁ?そもそもまだしゃべんねぇよ、つうか、初めはママパパで、徐々にお母さんお父さんて練習させればいいんじゃないの⁇

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2014/04/22(火) 07:14:13 

    産後2週間目です♪
    まさに数分前の旦那の発言。

    夜、泣くのはしょうがないのに
    睡眠薬とか飲ませたいね!って。
    うちの実家で寝泊まりしてるくせに
    眠れないのが不満なら出て行け

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2014/04/22(火) 07:17:39 

    義母の赤ちゃん言葉での語りかけ。
    「○たん、お腹へったんでちゅか~」
    キモイし(*_*;

    +13

    -3

  • 303. 匿名 2014/04/22(火) 07:20:16 

    255さん。義母に可哀想にと言われ続けた既出の者です。

    本当に「可哀想に」攻撃は腹が立ちますね。「可哀想に」と言うわりに解決策を考えてくれたりするか、といえばそういうことは一切ないし。(まぁ、解決策を考えてもらったり代わりにやってもらうのもイヤだけど。)

    私はついにキレてしまい「私の育て方では、何をしても娘に可哀想な想いをさせるからお義母さんがどうにかしていただけませんか?それもできないのに"可哀想に"と言うのは無責任です!」と泣き怒りしましたよ...。

    255さんも負けないでください。

    +29

    -1

  • 304. 匿名 2014/04/22(火) 07:49:02 

    里帰り出産でまだ実家にいる頃、旦那から。。
    今はダイエットするなんて思わないで、たくさん食べて体力つけてね!
    と、メールが届いたけど実際に会ってからは、
    頬ぷにぷにだね!
    食っちゃ寝してるからだよ!

    はぁあ⁉︎
    確かに今はほぼ育児しかしてないし、日中少し寝かせてもらってるけど、言ってることが矛盾してる!

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2014/04/22(火) 07:49:57 

    いま2人目妊娠中で臨月なので産まれたら
    年子なのですが

    だっこ癖は散々いわれましたねー
    あれなんなんでしょ?泣いたらだっこは当たり前じゃないですか?

    里がえりしなかったのですが
    疲れてるのにめしめしうるさい旦那にも苛つきましたね

    +18

    -2

  • 306. 匿名 2014/04/22(火) 08:11:06 

    娘と初対面した義父の姉に「ママに似なくてよかったね~」と言われました。
    ブスで悪かったな!

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2014/04/22(火) 08:11:37 

    この子、全然泣かないのね!!
    あなた、これなら楽よねーー!


    あんたらが帰ったあと、ギャン泣きするんじゃ!

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2014/04/22(火) 08:16:03 

    21さん
    すごく分かります!
    私も数日に渡る陣痛で睡眠不足と疲労が限界になり、出産中は陣痛の合間に意識がなくなっていたのを旦那に「出産中寝てたもんなーすごいよな」と、楽して産んだみたいに言われて腹が立ちます!

    出産直後もコップを持つのも激痛なぐらい体がガタガタだったのに「しんどいアピールがすごい」と言われて馬鹿にされたり…。

    反論して分かってもらおうと話せば話すほど「おおげさ」とか「訴えがすごい」とか言われると、「じゃあ死ねば分かってくれたの!?死んだら良かったわ!」って自棄になってしまいます。

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2014/04/22(火) 08:19:35 

    今のところ完母で育児中。義母が『母乳の子は楽だって言うけど、もし親が怪我したり病気になったりした時にミルク飲めんとかなわんな~。』ってつい先ほど言われた。義母は混合で育てたらしいけど、せっかく完母なのに今から混合にしろってこと?!ってイライラした。親が怪我したりって…そんなめったにないこと想像しているのもムカつく。ホルモンの関係なのか、ちょっとしたことがムカつく。

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2014/04/22(火) 08:24:49 

    産んだ直後に、次は、男の子ね、と言われました怒

    +18

    -1

  • 311. 匿名 2014/04/22(火) 08:25:39 

    産後、実家に帰れなかったため、義理実家にお世話になった。

    赤ちゃんが泣いたため、おっぱいあげる前に自分の水分補給してたら、いきなり部屋に来て「何、自分が先に飲んでるの!」と怒鳴られた。

    小姑から、産後1週間でリビングとダイニングの掃除しろと言われた。

    3週間お世話になる予定でしたが、2週間で自宅に帰りました。

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2014/04/22(火) 08:53:33 

    今のところ完母で育児中。義母が『母乳の子は楽だって言うけど、もし親が怪我したり病気になったりした時にミルク飲めんとかなわんな~。』ってつい先ほど言われた。義母は混合で育てたらしいけど、せっかく完母なのに今から混合にしろってこと?!ってイライラした。親が怪我したりって…そんなめったにないこと想像しているのもムカつく。ホルモンの関係なのか、ちょっとしたことがムカつく。

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2014/04/22(火) 08:55:58 

    どれもこれもわかり過ぎて+押しまくってしまいます!
    赤ちゃんが泣けば、『ほらーおっぱい!おっぱい!』、抱っこすれば『抱き癖つくぞ〜』
    二人目以降になると『下の子はほっとかれるからかわいそう〜』、かと思えば『上の子を気にしたらなあかん』
    どうしたらいいの⁈(−_−;)

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2014/04/22(火) 08:58:59 

    私の子育てを、神経質神経質といい続けてきた義理姉!

    私はおおらかなのよと言わんばかりに、生後四ヶ月の義理姉の子に生クリームやチョコレートを平気で美味しいねーと舐らせていました。
    結果、義理姉の子どもは牛乳アレルギー、卵アレルギー。
    そして、私に、あんたんちの子供はアレルギーなくていいねーと嫌味いう始末。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2014/04/22(火) 09:11:52 

    あんな不細工な顔の子供本当にうちの孫の子どもかい?とじーちゃんがいっていたよ!っと義理姉に言われた・・・

    そんな事聞いても普通直接私に言わないでしょ?って思いました⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้

    その義理姉の口癖ほ、私は正直ものだから!
    よく旦那の弟嫁の悪口を聞かされる。

    正直面倒だし、そんなの正直者ではなく、ただの空気読めない人。。。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2014/04/22(火) 09:16:50 

    義母です。
    名付けのとき決めた名前を伝えたら「それだったらこっちのほうがいいんじゃない?こっちのほうが呼びやすい!」←DQNネーム。しかも呼びやすくない。決めたって言ってるのに、その後名付け本を2冊くらい渡された。
    お宮参りのときの写真館での撮影のとき、いろんな衣装があってどれも可愛くて悩んでいたら「◯◯にはこれが似合うよ!これがいい!これにしな!」と。
    ほんとに自分の意見を押し付けてくる!

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2014/04/22(火) 09:27:52 

    来客中に実母から「おい!ミルクタンク!娘が呼んでるよ。」、娘に「こんな母親のどこが良いと?母乳でるだけやん。ミルクタンクやん。」…。普段は超仲良し親子なのに……。

    あと、親戚宅でケープしたまま授乳してると「可哀想」を連呼され、みんな反対側向いてるからケープ取れと。信用出来なくて授乳しながら後ろを向くと、皆見てた。見とうやん!って笑いながら言ったら実父から「お前の見てもどうもならん!」と逆ギレ。キモいよ実父。

    +34

    -1

  • 318. 匿名 2014/04/22(火) 09:32:04 

    義母が私のいないところで旦那に
    「○○ちゃん(孫)の顔は全くうちの子じゃないわね。」
    「一人っ子なんて駄目よ、かわいそうじゃない。(旦那は男3人兄弟)女の子が生まれて良かったわー。お母さん2人目も女の子でいいわ。でもうちの名が絶えちゃうからやっぱり男の子かしら。」
    「こんなに可愛がってやってるのに私の顔見たら泣くなんて失礼ね。」
    娘が私似で良かったわ!そもそもてめーのために産んだんじゃねーし。人見知りなんて当然だろ。あんたの息子だって小学校上がるまで人見知りだったんだろ。妊娠した時は別に嬉しくないとか言ってたくせに生後2ヶ月から電話の度に「ハイハイまだ?」。3人も育ててわからんのか。うざい。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2014/04/22(火) 09:48:03 

    義両親が飛行機で行く距離に住んでるから会うときは毎回泊まりに来る。産後はそれだけでもストレスなのに、息子を寝かしつけた後、寝てる部屋が玄関の隣りにあるから旦那は起こさないように静かに帰ってくる。それを見た義両親が、そんなに神経質に育てないで、ピンポン鳴らしまくっちゃえばいいんだと言った。
    義母が抱っこしてて、泣いて私のところに来たがると、お腹すいたかな?おっぱいママ〜と言ってくる。ばぁばのおっぱい飲む?とか‥

    イライラする!

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2014/04/22(火) 09:53:50 

    乳児湿疹がひどかった娘。生まれて2ヶ月ほどで、お散歩に出たら道であったおばさんに「あらー、お顔痛そうねぇ。かわいそうー。保湿してあげないとー。」と注意された。

    すごく悩んでいたので、会う人会う人に言われ、お散歩が嫌な時がありました。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2014/04/22(火) 09:57:36 

    産後一ヶ月実家に帰っていたときのこと…

    なかなか母乳が出なくて焦りながらもたくさん水分とったり母乳の出が良くなるものは何か調べたり努力している横で、うちの母は私の時はたくさん出て張って大変だった…とか。もう何回も何回も…
    父は下におりて行くたびにもう寝ちゃった?泣いてるの?泣いてるならあやしに行くよー。

    今思えば悪気がないとわかるのですが、ある日お皿を落として割ってしまった瞬間…睡眠不足でイライラがたまっていて張り詰めていたものがプッツン!!
    大泣きしてしまいましたヽ( ;´Д`)
    母を困らせてしまいました。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2014/04/22(火) 10:01:57 

    112
    見てもらえてるかしら…
    どうしても 大丈夫だよ、って伝えたくて。
    うちの子、なんと3ヶ月で8kg!4ヶ月で9kg!
    病院でも 必要以上に病気を疑われたり、方々で私が何かこっそり与えてるんじゃないかと疑念を抱かれたり… 因みに完母。
    「かわいい」より「すごい…(絶句)」と言われることが多かったです。
    でも現在5歳。少しぽてっとしてますがほぼ標準で 健康そのものです。かわいいかわいいお団子ちゃん♡気持ち良くて大好き♡と育てたので、本人も自分は愛されてると自信を持ってプニッてるところを気に入って「いいでしょ〜」と自慢してます(笑)
    まだ乳児のうちは調整しようがありませんし、小さいのも大きいのも個性。固形食が始まったら少し気を付けてあげて 周りの言葉は 気にしないで良いと思いますよ! 何より産まれ一生懸命生きている赤ちゃん自身が自分に疑問を抱いてしまったらかわいそう!周りに心配される空気を子どもに感じさせないよう無条件の愛情たっぷりで育ててあげて下さい(*^_^*)

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2014/04/22(火) 10:04:30 

    50さん あんまり続くようだったら痴呆を疑ってください。
    うちは息子の産後に毎日決まった時間に訪ねてくる義母の繰り返す同じ話から痴呆症発覚。若年性で切なかったですが。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2014/04/22(火) 10:07:28 

    産後は神経質になってて、些細な一言にも余計にイライラしてしまいますね。

    そしてなんで赤ちゃん言葉って聞いててあんなに腹立つんだろう。赤ちゃん本人が言うならまだしも大人が使ってるとキモい。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2014/04/22(火) 10:17:24 

    産後一週間くらい、疲れてご飯も食べられなかったとき義母にお乳でないわよ。とかメールでお乳は出てますか?っていわれたこと。
    おっぱいが出なかった私はかなりプレッシャーだった

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2014/04/22(火) 10:29:16 

    産後すぐ病院に毎日来て、私が入院中自宅に泊まり込む義母。勝手に掃除とかされ嫌だった。産後一ヶ月、30分おきに起きて泣き、おっぱいあげないと泣きやまず大変だったので、お宮参りのあとはすぐに自宅に帰りたかったのですが、義母がしきたりがどうのとかで、どうしてもホテルで食事をしたいと‥
    旦那に断ってもらいましたが、義母が引かず外食しました。大変なのにごめんねーとか言ってくるのが更にイライラ!これって普通ですか?

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2014/04/22(火) 10:34:47 

    私の実父にそっくりな長男の顔見るたび「俺に似てないなぁ~…本当に俺の子?」と言ってくる旦那。
    もう産んで2年になるので回数こそ減ったものの、しょっちゅう言ってくる。
    最初のうちは旦那に似てくれればそんなこと言われないで済んだのに…と思ってたけど、最近ではお前みたいに人を信じられない奴なんかに似てたまるか!と思ってます(笑)

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2014/04/22(火) 10:41:51 

    うちも実父が抱き癖、抱き癖、うるさかったなー無視したけど・・

    一番イラついたのは旦那の向き癖でしたね。ほらーまた、こっち向いてる。頭の形悪くなると煩いのなんの。タオル置いたって子供は向きたいと思えば意味ないんだと何回、説明しても聞き入れない。


    こっちは赤ちゃんがえりの長女と生まれたばかりの次女、抱えて、はっきり言って、頭の形なんかより、無事に生かすだけで精一杯だっつーの。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2014/04/22(火) 10:55:04 

    義母に
    「髪の毛短くした方がいいんじゃない?
    ○○ちゃん(義姉)も育児大変で、短くしたしー。」と言われた。
    短くした方が、洗うのも乾かすのも早いって分かってはいるけど、そこまで言われたくないよ!って、なんだかムカつきました(ーー;)

    +17

    -2

  • 330. 匿名 2014/04/22(火) 10:59:20 

    旦那から専業って楽でいいよね〜。
    ただの専業と子育て有りの専業と一緒にすんなと反論した。

    上の子帝王切開で2年で下の子妊娠。
    姑から早すぎない?色々聞いて回ったらお腹が破裂するとか赤ちゃんダメになるとか聞いたわよ?と。不安になるような事言うなや!堕ろせって言いたいんか?!
    上の子預かるから里帰りせずこっちの病院で産みなさい。とほぼ命令口調で言われたり(無視して里帰りしたけど)育休中で保育園の話すれば可哀想可哀想、私が預かるわよと。(これも無視)
    口ばっか出してきてうぜえ

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2014/04/22(火) 11:05:16 

    産後の入院中、母乳の出が悪かったのと息子が吸うのが下手で授乳室でいつも泣いていた息子を助産師さんとあやしていたら、翌日に出産した中国人が「(私の)おっぱいの形が悪いからじゃない?」としれーっと言って来た。
    助産師さんは「関係ないよ。おっぱいの練習してるんだからー」とフォローしてくれたけど、殺意が湧いた。
    こっちだって好きで苦労してるんじゃないのに軽々しく人の事を言うんじゃないよ!

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2014/04/22(火) 11:28:37 

    湯冷まし攻撃、私もありました。出産して一週間後、無理矢理私が見ていないときに、白湯をあげようとする。
    飲まなくて、息子は嫌がって泣いてるのに、しまいには「ハチミツいれたら甘くて飲むよ」だって。
    うちの子殺す気か!これは実母、実父、実姉←実姉はとくにひどくて、「私がママよ〜」ばかり。
    なにかと、わたしのやり方にくちをだす。姪っ子甥っ子を三歳と一歳で育児放棄して施設いれたあげく、すぐに別の男作ってたあんたにいわれたくないわ!
    義母は「出産になんで36時間もかかったの?私は三時間だったのに〜」しるかよ!
    「孫ちゃん、小鼻のところ火傷してるんじゃない?」生まれたての赤ちゃんがどうやったら火傷するんよ!
    色白で皮膚がうすくて青白くみえるだけなのに…まるで私が虐待してるみたいないいかた。本当に腹が立つよ!
    その他義理妹からも同じくイライラ発言、旦那は防波堤にもなってくれない。
    おかげさまでストレスからバセドウ病なりましたよ。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2014/04/22(火) 11:44:48 

    夜泣きされて寝不足でも母親なんだら仕方ない…って。仕方ないのは分かってるけど何かにつけて母親なんだからって言われたらイライラしてくる!

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2014/04/22(火) 11:48:23 

    なかなか泣き止まなかったら

    「なんで泣いてるの?」


    知らねぇーよぉぉーー( TДT)!

    こっちだってはじめての育児で何も分からず必死なのに、こっちが知りたいわ!!

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2014/04/22(火) 12:12:17 

    303さん
    ありがとうございます!
    勇気もらいました!
    私も今後次第ではガツンと言ってやろうと思います★

    「可哀想」って大っ嫌いな言葉になりました。
    自分の命以上に愛しく大事に育てている我が子にむかって、言ってほしくなんかない!!

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2014/04/22(火) 12:35:48 

    帝王切開での出産後、病院の看護師に
    「今の時代は楽に出産できて羨ましいね~」
    と言われ、普通分娩だった看護師の出産武勇伝を長々と聞かされた。
    看護師がそんなこと言うなんて信じられなかった。
    こっちだって好きで腹切ったんじゃないのに…

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2014/04/22(火) 12:45:45 

    昼夜逆転して、子供が夜全然寝れなかった時期に『昼間、寝せないようにすれば?そしたら夜寝るじゃん』って。
    言ってる事は分かるけど、その昼間誰が面倒見ると思ってるの?
    口だけなら何とでも言えるよ。

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2014/04/22(火) 12:52:56 

    旦那の親戚に写真を見せたら、
    「あんまり可愛くないわねー」

    何よりも、その場にいなかった私に、笑いながら電話をかけて報告してきた旦那に一番腹が立った。

    帰ってきてから、泣きながら抗議しました。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2014/04/22(火) 13:26:42 

    3人目を出産後、入院中に見舞いに来た義父。
    会って3言目に、「もう一人くらいどうだ?」

    出産でヘルニアが悪化して、立つのも寝るのもままならない状態だったのに…
    まずはお前が一人産んでから言え!!

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2014/04/22(火) 13:36:25 

    息子は何故か実父が抱っこすると大人しくなりました。
    私がなかなか泣き止ませられないと「ほらほら、じいちゃんの所おいでー。」とドヤ顔で言われる。

    産後情緒不安定なのもあり、それだけでも母親とし悔しくて面白くなくてかなりストレスだったのに、私以上に子供に慣れない夫が一生懸命抱っこしてあやしてる時に「お父さんは抱っこ初心者」「じいちゃんはプロ」「下手だなぁ」なんて言って点数までつけやがった!
    おかげで夫は自身喪失。以降わが子をあやすのも遠慮するようになった。
    どんなに下手でも初めてだから当たり前だし、例え泣き止まなくても私はパパが頑張ってあやしてくれてる姿が微笑ましくて嬉しかったんだよ!!
    邪魔すんなくそ!

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2014/04/22(火) 13:37:19 

    303さんに拍手。

    その後どうなったか聞きたいです。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2014/04/22(火) 13:56:04 

    長女を出産した次の日、義父母が見に来た時おすそが痛くてうまく歩けずいたたたと言う私に義父が「そんなんで痛がっててどうする、まだまだ最低5人は産んでもらわんと。」

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2014/04/22(火) 14:02:19 

    産後2ヶ月のとき訪ねてきた子なし既婚友人に
    ドラマ何見てるー?と聞かれ見てないと言うと、ふーんと
    不思議そうな顔

    お昼から来る予定が正午に来て、お昼食べさせてと言うし
    ちょっとイラっとしたわ


    +8

    -1

  • 344. 匿名 2014/04/22(火) 14:28:56 

    二人目3月に男の子出産して、我が家に遊びに来た義母。
    おっぱいあげてるのを近距離で見られ
    「寝ながら飲んでるね~、男の子だからこれ~沢山飲むから足りなくなるぞ」
    「義理妹の○○は妊娠中からいっぱいおっぱい出ててタオルでおさえてたくらい」

    一人目の娘が二歳のとき
    自分が巨乳?と思ってるのか
    私が貧乳なのを嫌みに
    「ほら、ばあばのおっぱいおっきいって~ママのは?ハハハ」と。
    これが嫌みでなくさらっと言ってるので
    余計に面倒くさい

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2014/04/22(火) 14:31:37 

    帝王切開で産んだら、あの痛みを知らないんだねー
    直母で吸わないから保護器使ってると
    直接吸わせろ!
    泣いたらミルクが欲しいんじゃない?
    寒いんだよねー!可哀想に。
    足が寒いから泣いてるんだよ!

    泣いて全然寝れなくてイライラしてるのに
    デカイ声で
    どうしたどうした?可哀想になー!

    私が抱っこすると泣き止むんだよー

    寝てて泣いてないのに泣いてるからって抱っこして起こす
    やっと寝たのに!
    ただ抱っこしたいからだろ!

    抱っこばっかしてオムツ替えは絶対しないくせに可愛がってるフリするな!

    病院で不安なこと聞いて解決してるのにそれを信じない、私が正しい!みたいな言い方ウザすぎる

    文句しか言わねーならこっちくんな

    本当に毎日がイライラ

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2014/04/22(火) 16:57:35 

    336さん
    私も帝王切開で看護師にひどいこと言われましたよ。
    術後痛み止めの座薬が効かなくて痛い痛い言ってたら、「これくらいで痛いなんて…あなたは根性がないから、帝王切開でよかったね。」と。
    看護師なのに帝王切開を見下すなんてサイテーですよね。一生忘れません!!

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2014/04/22(火) 17:43:24 

    初孫に完全にベッタリな義理母。親戚の集まりに一緒に行ったら、抱っこして離さない。息子が泣いてもオムツかな?の連続。母親の私にはどっかに行って来な〜しか言わない。押し付けイラつく…

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2014/04/22(火) 18:22:57 

    本当になんでみんな苦労して産んでるのに、そんな口が叩けるんだろう。 
    自分がおばあちゃんになってもちゃんとやさしくできるようにちゃんと覚えておこう。

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2014/04/22(火) 20:38:35 

    わたしは現在妊娠9ヶ月で一歳になったばかりの娘もいるというのに休みの日は昼まで寝て、昼ごはんを食べると「お腹いっぱいになると眠くなるな〜」という旦那。
    にも関わらず、あともう一人欲しいよねって言ってくる。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2014/04/22(火) 22:06:38 

    泣きながらわたしの方頑張ってハイハイして向かって来る娘を「おばあちゃんが抱っこしてあげるよ〜。」と引きずって連れ戻す義母…。
    娘の悲痛な表情が忘れられない;_;

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2014/04/23(水) 23:33:01 

    産後実家でお世話になったときのこと。
    普段から口うるさい祖母がいるんだけど、お風呂上がりは湯冷まし飲ませろ攻撃!泣いて抱っこしたら抱き癖がつく!もっとも腹が立ったのが私を乳タンクと言いやがった(*`へ´*)
    しかも初産で思うように母乳が出なくて子供が泣いてると見かけ倒しで(胸はでかいので)中身は空っぽか。と言われすんげームカついた。実家にいたころはかなりのストレスで母乳が出ないことに情けなくてよく泣いてた(꒦ິ⌑꒦ີ)

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2014/04/25(金) 05:55:34 

    義父、義母の初孫フィーバーにイライラしてしまいます!

    おなかが空いて泣いているから授乳しに行こうとすると「もっと泣け〜!泣いた顔も写真に撮っちゃうぞ〜♡」と写真とりまくる義父

    娘の手にぶちゅぶちゅキスをしてくる義母
    すぐに除菌シートで拭きますが、汚いから本当にやめてほしい…

    娘がもう少しで寝そうな時に、抱っこしたい!抱っこしたい!とベロベロに酔っ払って言ってくる
    危ないから絶対抱っこさせません!

    なるべく会いたくないなぁ…

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2014/05/14(水) 02:53:05 

    産後といいますか…
    今日ずっとグズってる1才の息子に
    ズボンどっちがいい?と話しかけていました。
    両方つかむ息子が可愛く、機嫌も直ってきたので、何度も聞いて遊んでいたました。
    「ママはこっちがいいと思うな~」と言ったところ、それを聞いていた旦那は「だったら最初っから聞いてんじゃねーよ」と言いながら置いてあったズボンを私の顔に投げてきました。

    息子に話しかけるなと?
    あやしてるのですが?
    初めて本気でキレました!
    こりゃ一生忘れないな!

    というかあなたは話しかけなすぎ!
    一緒にいても、話し声きこえてきやしない!
    あ~腹立つ(*_*)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード