-
1. 匿名 2017/07/13(木) 22:59:13
「共働き夫婦は、互いの帰宅も遅かったり、平日はなかなかゆっくり夫婦で会話する機会も、共有する時間もなかったります。そうなると、休日くらいは、“夫婦一緒に過ごさなければ…”と思ってしまうのです。しかし、この“しなければならない”というこだわりが、実は夫婦の休日を残念なものにしてしまう原因になることもあるのです」
「つまり、“休日一緒に過ごす”ということにこだわらないことが大事なのです。その思いにとらわれすぎると、“夫婦で同じことをして過ごさなければならない”という感覚に襲われがちです。そうすると、夫婦のどちらかが相手に合わせることになるため、合わせるほうはだんだん苦痛になってきます」
●休日は、“一緒に過ごす時間の長さ”が重要なのではなく、“一緒に過ごす時間の質を高める”ことが大事
例えば、ある日の休日は、妻はなかなか行けないショッピングへ。夫は子どもと公園へ行ったとしても、家族一緒に過ごす夕食の時間を短くも質のいい時間にすれば充実した休日になるのですから」+38
-13
-
2. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:25
愛
どこいった+94
-6
-
3. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:28
言わんでもわかるやろ。+155
-7
-
4. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:29
そんなん一所にいる意味ないやん+21
-21
-
5. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:29
もうちょっとましな画像は無かったのかな+21
-1
-
6. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:39
うちは基本別行動。
ノリが会う時しか一緒に居ない。
楽だよ〜+153
-6
-
7. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:43
旦那が一緒に過ごしたがりでウンザリ
一人でのんびりがるちゃんしたほうがいい
勝手にどっかで遊んできてほしい+187
-3
-
8. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:51
喧嘩するほど仲がいいってか+1
-11
-
9. 匿名 2017/07/13(木) 23:01:49
無駄に干渉しない
これ人間関係で大事だと思うの+140
-4
-
10. 匿名 2017/07/13(木) 23:02:06
あー分かる
こっちは休みの日まで家事やんなきゃいけないのに旦那がダラダラゴロゴロ休んでるとムカつくから
土日仕事入れて旦那がいない平日に休み取るようにしてる+256
-6
-
11. 匿名 2017/07/13(木) 23:02:08
うちの父親はよく仕事疲れで寝てて、母に怒られて喧嘩してた+7
-3
-
12. 匿名 2017/07/13(木) 23:02:28
思い通りにいくわけないじゃん(笑)+6
-1
-
13. 匿名 2017/07/13(木) 23:02:44
顔をあわせる時間が長いから+48
-1
-
14. 匿名 2017/07/13(木) 23:03:34
家事さえ手伝えば、休日に喧嘩はなくなる+184
-2
-
15. 匿名 2017/07/13(木) 23:03:39
一緒に過ごさなくては
と、いうより三食作る面倒臭さと、こっちは休みでも家事してるのに! っていう不満でムカつく+294
-3
-
16. 匿名 2017/07/13(木) 23:03:43
くそ記事
なにを夫婦のプロみたいに語ってんの+8
-4
-
17. 匿名 2017/07/13(木) 23:03:45
お昼ごはん何作っていいかわからない+57
-1
-
18. 匿名 2017/07/13(木) 23:03:55
定年後www+43
-0
-
19. 匿名 2017/07/13(木) 23:03:57
共働きなのに、休日の家事は私ばかり。
のんびりしている夫を見ると、イライラしてきて喧嘩っぽくなる。+204
-2
-
20. 匿名 2017/07/13(木) 23:05:11
子供はどっちが見るでもいいけど、目につくことが多いから、出来たら休日は別で過ごしたい。+16
-0
-
21. 匿名 2017/07/13(木) 23:05:28
結婚10年越えたあたりから、喧嘩する体力も無い。+20
-2
-
22. 匿名 2017/07/13(木) 23:05:39
生理前はイライラ半端ないから、疲れてるアピールされるとすぐ喧嘩勃発
+38
-1
-
23. 匿名 2017/07/13(木) 23:06:08
一緒にいたくない人が多いんだな。+40
-0
-
24. 匿名 2017/07/13(木) 23:06:26
今日同じ休みだった。
夜にゴキが出て殺虫剤探して殺そうとしたけどゴキ見失って「あれ?どこいったかな?」って独り言いったら「部屋が散らかってるから見失うのも仕方ないわ」って嫌味言いやがった!
仕事の日はほとんどケンカにはならないかも。+94
-0
-
25. 匿名 2017/07/13(木) 23:06:31
平日と変わらない家事に加えて、子供以上に話が通じない旦那がいたらそりゃイライラしてケンカにもなるわ+129
-1
-
26. 匿名 2017/07/13(木) 23:06:38
一緒に過ごしたくて過ごしているけど、夕方になると何故か喧嘩してる。ずっと一緒って苦手かも。。。+59
-0
-
27. 匿名 2017/07/13(木) 23:07:31
これは旦那が定年退職をして毎日家にいるようになったら大変そうだな。+86
-0
-
28. 匿名 2017/07/13(木) 23:07:44
夫の休日はリビングが散らかってイライラする。
出しっぱなしだし、片付けたら「使う予定のものを片付けるな」と怒るし、そのままにしておくと子供が触り、今度は子供に「触るな」と怒る。
ろくな事がない。+84
-1
-
29. 匿名 2017/07/13(木) 23:09:48
正月、お盆、ゴールデンウィーク。
連休の度に、結構大きなケンカしてるよ(T . T)
家族みんなで過ごせると楽しいけど、凄く疲れる。
連休明け、ぐったり。+66
-1
-
30. 匿名 2017/07/13(木) 23:09:55
結婚て、
女は実家暮らしや1人暮らしから比べて大変になるのに対して、男は基本的に楽になるよね。+154
-0
-
31. 匿名 2017/07/13(木) 23:09:55
>>25
同感!
大きい赤ちゃんと同じだよね??+26
-0
-
32. 匿名 2017/07/13(木) 23:10:08
別に喧嘩しないなぁ
喧嘩するのはセックスするかしないかの時
いっつも夜泣いてる…月一は辛い…+5
-16
-
33. 匿名 2017/07/13(木) 23:11:41
何か喋ってくるのでそれに対して返事、質問してるのにテレビとスマホに夢中で無視される。+21
-0
-
34. 匿名 2017/07/13(木) 23:18:19
夫が家事を手伝うと言ってくれるのはありがたいけど、大抵やると言った事を忘れるか、昼寝してすっぽかす、やるやる詐欺。
それか、家事が終わりかけた頃に「手伝うよ」と出てくる。
やるって言うんなら、ちゃんと実行してほしい。
やるやる詐欺は本当にガッカリする。+107
-1
-
35. 匿名 2017/07/13(木) 23:24:03
主婦に休みないの 旦那分かってくれーー+50
-0
-
36. 匿名 2017/07/13(木) 23:30:02
勝手にキッチンに入ってこないで欲しい
ちゃんと御飯用意してるのに冷蔵庫開けて色々引っ張り出してくる
キムチ出してきて汁をその辺に垂らしたり刻み海苔をパラパラ床に落としても気がつかない
雑すぎてイライラする+92
-1
-
37. 匿名 2017/07/13(木) 23:30:09
共働きで私は土日休み。
旦那のシフトが土日出勤になってると、ヨシ!!と思う。
+19
-1
-
38. 匿名 2017/07/13(木) 23:31:21
休みの日に一緒に出かけるのがホントに苦痛だわ
お金があったら離婚してる+23
-0
-
39. 匿名 2017/07/13(木) 23:38:35
喧嘩するほど仲がいいなんて嘘だよね。
日頃のイライラ、不満があるから喧嘩するわけで。
喧嘩すればする程、憎しみが募り少しずつ溝ができていく気がするよ。+88
-2
-
40. 匿名 2017/07/13(木) 23:47:17
無駄に皿やらコップやら引っ張り出して汚すわ、お菓子の食べこぼし放置するわ、せっかく綺麗にしてもお構い無しで嫌だ。
自分でしなくて良いと思ってるから平気で汚すんだよね。+64
-0
-
41. 匿名 2017/07/13(木) 23:52:37
朝ごはんの片付けをしてる後ろで…
「昼メシはなんにするの?」って。
ちょっとした殺意…+98
-0
-
42. 匿名 2017/07/13(木) 23:56:38
うちも共働きで、
旦那もなかなか休み取れないんだけど
最近休み取れる様になってきて
子どものためにもやっぱり
休みの日は家族一緒にいたいので
休み合わせてでも一緒にいるようにしてる^_^
旦那はどうかしらないけど、
私は一緒にいなきゃいけない、
って感覚より
一緒にいたいって感じかなぁ。
まぁ、休み少ないからなのかもね。
トピズレだけど、
この前久しぶりの旦那休みの日、
普段飲食店勤務なので指輪できない旦那が
久しぶりに付けてくれて
嬉しかったです( ᵔᵒᵔ )+8
-9
-
43. 匿名 2017/07/14(金) 00:02:55
家に居たら朝昼晩ご飯の話ばっかり。3食ガッツリ食べたがる。
食べたら食べたで必ずお腹痛いとか騒ぐから、食べる内容や量を加減すれば良いのを本当に学習しない。
昨日のおかずがあるのにラーメンラーメンうるさくてカップ麺ごそごそ用意するし、何かにつけて無駄にコンビニで買い物したり贅沢な自覚がなくてイライラしてしまう。
部屋は散らかるわお金かかるわ金魚のフンみたいにどこでも付いてきて単独行動させてくれないわ
結婚する相手間違えたか??とよく思う。
愚痴ってごめんなさいm(__)m
+74
-0
-
44. 匿名 2017/07/14(金) 00:06:14
一人でいたいときもあるけど、出掛けるならやっぱり二人で行きたいし、二人のほうが楽しめる
私が本来出無精なのもあって、出掛けた先で合わせるのが面倒なときもあるけど、独身に戻りたいかと言ったら戻りたくないです+5
-1
-
45. 匿名 2017/07/14(金) 00:23:33
うちは休日になるとお約束で夫が私を怒りまくる。だから土日は決まって夫婦喧嘩。些細な事に絡んで来て最低だ。+26
-0
-
46. 匿名 2017/07/14(金) 00:24:26
>>28めちゃわかるー。片付けるよていとかしらねーよ+5
-0
-
47. 匿名 2017/07/14(金) 00:27:28
>>30
給料の大半を持っていかれるのに楽になるとは?
逆に大して稼がなくても生活出来るようになるのに大変になるとは?+5
-17
-
48. 匿名 2017/07/14(金) 01:12:24
うちはケンカにならないけどな
休日はいつも昼外食で夜は大体お惣菜買って来たもので簡単にすませるから平日より楽
夫の休み週1しかないから楽なのかな?+6
-1
-
49. 匿名 2017/07/14(金) 01:28:04
嫌なら離婚しろ+5
-3
-
50. 匿名 2017/07/14(金) 01:32:24
待ってくれる男が良いのか 一緒に選んでくれる男がいいのか 別行動が良いのか・・・
女性の買い物に付き合わされて魂根こそぎもっていかれた悲惨な男性たちの画像ギャラリー : カラパイアkarapaia.com女性の買い物に付き合わされて魂根こそぎもっていかれた悲惨な男性たちの画像ギャラリー : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!142.7Kはじまっちゃった?人工知能(AI)が人間に理...
+1
-0
-
51. 匿名 2017/07/14(金) 02:12:53
専業主婦だから仕方が無い。と思いつつ内心
休日なんだから子供と一緒に遊んであげればいいのに…
散歩とかつれてってあげたりとかしないのかな。とか考えてるとイライラしてくるんだよね。
うちの場合安月給の暇人旦那だから尚更( ̄▽ ̄;)+26
-1
-
52. 匿名 2017/07/14(金) 02:13:13
家にいるから+0
-0
-
53. 匿名 2017/07/14(金) 02:40:37
亭主元気で留守がいいに慣れて、お互い合わせる事をしなくなったからたまに家に居られると息が詰まる+9
-0
-
54. 匿名 2017/07/14(金) 03:30:53
男が家事やって女が仕事するという役割が普通の世界が良かった+1
-3
-
55. 匿名 2017/07/14(金) 04:22:17
服が欲しいと言うから買い物に付き合えば、散々迷った挙句買わないか、すぐ穴の開くような靴下を買い、家で私が掃除終わらせて食事を作り出すと、手前に干してある洗濯物を退けずにエアコン掃除を始める旦那だから、日曜日に仕事のシフト入れて逃げてます。
+9
-0
-
56. 匿名 2017/07/14(金) 05:25:53
皆、休みの日家事やるのが嫌なんだよね。
私もです。でも一番腹立つのがそれが当然とか休みの日までやるの嫌だって気付いてないって事。
一言でも、いつもありがとうという言葉があればそれだけでこのイライラは治まるのに。+23
-2
-
57. 匿名 2017/07/14(金) 05:54:35
普段からコミュニケーション不足なだけでしょ+1
-2
-
58. 匿名 2017/07/14(金) 06:13:14
>>40
本当そう!
ここのコメント共感ばっかりだわ。
なんで日本の男は大きい赤ちゃんが
こんなに多いの?
大人なんだから自分で出来ることは自分で
やるようにしてほしい。+26
-2
-
59. 匿名 2017/07/14(金) 06:14:45
>>57
何度注意してもトリ頭で言われた事を
すぐ忘れる旦那も居るんだよ…+6
-1
-
60. 匿名 2017/07/14(金) 06:17:51
ただ黙って携帯いじって、好きなテレビ見てゴロゴロして子供と遊ぼうとしないんだもん。こっちは家事やったりするのにさ。
ただただ邪魔。+20
-0
-
61. 匿名 2017/07/14(金) 06:21:31
休日の家事を全部自分でやろうとするとイライラするので、
布団干し
庭に除草剤を撒く
お風呂掃除
階段や廊下をコロコロでキレイにする等の
仕上がりをあまり気にしないような(笑)簡単な家事は旦那にもやらせ、
ご飯以外の容器は使い捨て容器にしたらだいぶ楽になりました(笑)+3
-0
-
62. 匿名 2017/07/14(金) 07:10:19
休みが被ると、ペースが乱れるから+2
-0
-
63. 匿名 2017/07/14(金) 07:27:51
男性諸君!女性と一緒に生活するのは大変だよ!!+4
-0
-
64. 匿名 2017/07/14(金) 07:28:21
私が家事をしている時に旦那がゲームばかりしているので子供と遊んであげてと言ったら旦那がじゃあ家事やらせてと言い出して家事やっても二度手間になるだけだしどんだけ子供と遊びたくないんだよと腹が立ってくる。+10
-0
-
65. 匿名 2017/07/14(金) 08:26:32
結婚2年目、子供無し夫婦です。愚痴です。
うちの旦那は日曜日が休みで買い出しは一緒に行くんだけど、朝8:30にはパチンコ屋並びに行って帰ってくるのは夕方。買い出しまで待たされるし、先に行ったら『何で行くの?!』って怒られまた旦那の食べたい物を買いに行く。一緒に行っても買いたい放題だから月末になるとお金の事でケンカする。
しかも毎日お酒とゲームしてて、家事を少しでも(ゴミ出しとかお風呂洗うとか)すると、俺がやってやったんだ!!って…。
昨日も将来の事を話しててお酒飲んでて話しにもならないって分かってても、オカンのようになれ!とか、私にお金盗られるからって自分の財布隠したり、子供は焦るけどお前がシッカリしてくれないから子作りは無理!とか言われると、一緒に居たくても大喧嘩になる。本当に大概、家族を持ったって自覚してほしいわ。+9
-0
-
66. 匿名 2017/07/14(金) 08:31:09
そもそも「すごさなきゃならない」なんて思う時点で愛はない。
+5
-2
-
67. 匿名 2017/07/14(金) 09:20:14
チン毛問題
前日部屋を綺麗にして私が先に寝る
…朝起きると床にチン毛が何本も落ちてる。しかもすっごく長いやつ
本当にイライラする+11
-0
-
68. 匿名 2017/07/14(金) 11:35:14
まぁでも、それって価値観の問題だから「ずっと一緒だと息が詰まるから、休日はどっかに遊びに行ってほしい」って人と「せっかくの休日なんだから、好きな相手とはずっと一緒にいたい」って人は根本的に合わないよね。
価値観の相違は、夫婦間では大きな問題だと思ってる。+4
-0
-
69. 匿名 2017/07/14(金) 11:44:04
うちは休みの日位家族のペースでなく自分のペースで動きたいからな。+2
-0
-
70. 匿名 2017/07/14(金) 21:58:28
分かる分かる!!と思ってコメント見てたのだけれど。
>>65はちょっと旦那駄目すぎじゃない?!若くて子供いないなら、離婚も視野に入れていいような・・・
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

夫婦の共働き率は、年々増加しています。それにより、夫婦や家族のカタチもさまざまな変化を遂げてきています。そんななか、“休日の過ごし方”にも変化があるそうです。夫婦問題カウンセラーの高草木陽光さんによると、“休日になるといつも夫婦喧嘩ばかりで、せっかくの休日が台無しになってしまう”といった“休日の悩み”を抱えている共働き夫婦が増えているといいます。共働き夫婦が陥りやすい休日の悲劇とは? また、改善方法は? 高草木さんにお話をうかがいました。