ガールズちゃんねる

ペットを亡くされた方。またペットを飼いますか?

202コメント2014/05/09(金) 00:48

  • 1. 匿名 2014/04/20(日) 18:53:16 

    私は昨年、愛犬をなくしました。
    でも、気持ちが落ち着いた今でもまた犬を飼いたいと言う気持ちになりません。
    でも、犬を飼った事がある人はたいていまた飼う傾向があるそうです。
    そこで過去にペットを亡くされた方、現在またペットを飼ってますか?
    今後また飼う予定ですか?

    飼う理由、飼わない理由も教えて下さい。

    私が飼わない理由はダラダラ長文になる可能性あるので
    トピが採用されたら改めて書きます。

    +76

    -5

  • 2. 匿名 2014/04/20(日) 18:57:23 

    絶対かわないです!死んだ時の悲しみをまた味わいたくない!

    +182

    -47

  • 3. 匿名 2014/04/20(日) 18:57:42 

    別に。

    +3

    -102

  • 4. 匿名 2014/04/20(日) 18:57:43 

    数年は無理かな。

    +95

    -20

  • 5. 匿名 2014/04/20(日) 18:58:26 

    愛猫が亡くなって25年くらい経ったけど
    飼えない・・・
    前の子以上には愛せない・・・

    +157

    -22

  • 6. 匿名 2014/04/20(日) 18:58:55 

    +97

    -8

  • 7. 匿名 2014/04/20(日) 18:59:07 

    私も飼いません。

    亡くなった猫はその子だけだから。

    +115

    -12

  • 8. 匿名 2014/04/20(日) 18:59:12 

    あれから半年がたちました。

    私は飼いません。
    もう二度とあんな悲しくて辛い思いはしたくありません。自分の寂しさや欲求の為になんて飼いたくない。そして、あの子の変わりは世界中のどこにもいない。

    +182

    -15

  • 9. 匿名 2014/04/20(日) 18:59:20 

    飼いたいです!

    だけど、病気とかで苦しむ姿を見たくないからと母が賛成してくれません。

    もし飼えるなら、ペットショップではなく、里親や保健所などから引き取りたいと思います!

    +320

    -7

  • 10. 匿名 2014/04/20(日) 18:59:29 

    亡くしてから何年かたって飼いはじめました。理由は悲しみが癒えた頃、捨て猫だった子に出会ったから。今は猫二匹いるけど、この子達がいなくなったらもう飼わないと思う。

    +124

    -7

  • 12. 匿名 2014/04/20(日) 18:59:47 

    飼うと思います

    今月1歳になる男の子を飼っています
    いつか死んでしまうことを考えるととても悲しい気持ちになりますが、、
    癒しがほしいので。
    今、多頭飼いも考えています

    +95

    -39

  • 13. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:00 

    猫を三匹飼っています。
    以前飼っていた猫は子猫から癌で死んでしまいましたが、その後も新しい子を迎えています。

    我が家の場合は保健所に行く猫を保護しているのでこれからも何匹かは飼い続けると思います。

    犬も一頭飼っていましたが、犬はもう飼えないと思います。
    犬も猫も同じ様に愛していますし、亡くなる時は同じ様に悲しいですが、犬の亡くなる時のすがる様な眼差しが忘れられないんです。

    +119

    -4

  • 14. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:00 

    もう飼おうとは思えない
    ペットを亡くされた方。またペットを飼いますか?

    +81

    -13

  • 15. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:08 

    11年飼っていたマルチーズを亡くして4年経った今、やっとペットショップを覗ける位まで立ち直りました。
    でも似てる子を見るとやっぱりまだ涙が出てきちゃいます。
    『まだ』なのか『もう』なのかわからないけど飼う気持ちにはなれていません。

    +99

    -5

  • 16. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:08 

    2年前に愛犬を亡くしました。
    また飼いたいと一度も思いません。
    あの悲しみを味わいたくないです。

    +57

    -8

  • 17. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:22 

    私は20年前に犬が死んでそれ以来飼いたいけど飼ってないです。

    理由はやっぱりそのこが今でも一番だし、またあの悲しい別れを味わうのが嫌だからかな。
    でも本当に可愛いこに会ったら飼ってもいいかなって思えてはきてる。

    +35

    -9

  • 18. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:25 

    飼いました。
    二匹飼っていたんですが、残された方の犬がとても寂しそうなのでとうとう去年 飼いはじめました。仲良さそうな二匹を見ると嬉しいです!

    +99

    -3

  • 19. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:37 

    当時小学生。一年くらいで事故で死んでしまって、急なことだったのでかなり引きずってました。
    一人っ子の親が共働きだったので犬の存在はすごく有難かったです。ずっと立ち直れずにいました。
    でもある日母が新しい犬を連れてきて、
    性別も見た目も全然違うけど、性格がそっくりで、生まれ変わりだと思いました。
    あれから12年いまも元気に生きてます。前の犬の分も長く生きてくれているんだなと感じてます。

    +104

    -2

  • 20. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:40 

    ペットロスになってしまったけども、

    飼わずに、保健所やボランティアの一時預かりとか寄付など

    自分の出来る範囲のことをして動物をかわいがる

    +91

    -2

  • 21. 匿名 2014/04/20(日) 19:00:57 

    一昨年愛犬を亡くしました
    さみしくてさみしくて
    すぐ2ヶ月後新しい子を迎えました

    それからまたもう一匹ほしくなり
    今では二匹飼っています
    二人ともやんちゃで可愛い
    今の子たちが居なかったら、ずっと悲しいままだったかも知れません
    いつか別れるのは辛いけど、また飼って良かったです(*^^*)

    +138

    -11

  • 22. 匿名 2014/04/20(日) 19:01:04 

    愛犬が、11さいで虹の橋へ。寂しいので、譲渡会へ2週間後の次回ので、即子犬をもらいにいきました。今、6さいです。子犬の頃は、このワンコは何故かいつも宙を見つめてました。多分、前ワンコの霊を見てたかも。名前も同じです。もらいにいってよかったです。

    +43

    -41

  • 24. 匿名 2014/04/20(日) 19:01:24 

    飼います
    犬や猫まー動物全般が好きだから

    +48

    -8

  • 25. 匿名 2014/04/20(日) 19:02:10 

    大切な愛犬を失って、二度とこんな悲しみを味わいたくないと思いましたが、今また犬と暮らしています。
    失う悲しみは辛いけど、それ以上に幸せな時間が沢山あるから。沢山の幸せをくれたせめてものお礼に、捨て犬を引き取りました。看取るまでしっかり愛情注ぎます!

    +150

    -3

  • 26. 匿名 2014/04/20(日) 19:02:45 

    去年の11月に15年生きた柴犬が亡くなりました
    亡くなった後
    母と落ち着いたら、また飼おうか決めようとか話はしておりましたが母親も立て続けに今年1月に亡くなり
    母が亡くなる前に夢で死んだ犬が母と散歩をしていたそうです。犬が生きているときは歩けなくなっておりました。
    きっとお別れをしに来たのだと言っていました。
    もう飼う気持ちも余裕もなくなりました。
    一人暮らしになったので家に誰もいなくなるので
    可哀想だからです。

    +72

    -3

  • 27. 匿名 2014/04/20(日) 19:02:59 

    飼っていいと思いますよ。
    ペッとは家族の一員とかようの好きではないげすが、ペットにはたくさん教えられることがあります。
    最期まで責任持てるのなら買うべきですね

    +72

    -4

  • 28. 匿名 2014/04/20(日) 19:03:19 

    飼いますね。今、10歳のビーグル犬がいます。子供がいない私たち夫婦にとっては子供のような存在です。

    その存在がいなくなったらさみしいですから。でも決して「はい、次!」という気持ちではありません。今、うちの子にはすごく愛情を注いでいます。この子がいなくなったらやっぱり悲しいし、落ち込むと思います。

    新しい子を迎える気持ちになった時にやっと亡くなった子の死を受け入れて今までありがとうと心から言えるようになるんだと思っています。

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2014/04/20(日) 19:05:20 

    18年生きた猫を3匹買ってました。
    もう飼わないと家族で決めたけど、2年後に里親を探していた猫を引き取りました。
    さらに半年後にまた里親を探していた猫を引き取りました。

    昔の猫も今の猫もおんなじくらい可愛いですよね

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2014/04/20(日) 19:06:04 

    虹の橋 (詩)を読んでみてください。

    虹の橋 (詩)
    虹の橋 (詩)www.pet.ai

    「ペット愛」は、オンライン霊園です。インターネットにアクセスすることで、いつでもお参りができます。今は亡き最愛のペットは生前と同じようにいつも身近にいる感覚です。 楽しい日々の想い出を一つ一つ「ペット愛」のアルバムに保存できます。写真や動画、絵、文...

    +30

    -4

  • 31. 匿名 2014/04/20(日) 19:06:08 

    なんでこのトピに変態がいるの?ここはガルちゃんですよ

    +15

    -5

  • 32. 匿名 2014/04/20(日) 19:07:13 

    亡くなって4年。
    飼えずにいます。
    なんか亡くなった子に悪い気がしちゃうんです。

    +49

    -8

  • 33. 匿名 2014/04/20(日) 19:07:26 

    亡くなってしまった悲しさも大きいけど一緒に過ごした楽しい時間も大きくて大切だから亡くなってしまった子と同じくらい愛してあげられるならいいと思います。過去に3匹ペットを亡くしてますが今猫を飼ってます。どの子も可愛いし大好きです。

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2014/04/20(日) 19:09:09 

    18年飼った猫を数年前に亡くしました。

    私はもう飼えないかな。
    またあの別れを経験するのかと思うと辛すぎて。

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2014/04/20(日) 19:10:43 

    飼いました。
    前の子が亡くなってから数か月後、スーパーの駐車場で捨て猫を見つけたので、
    結果的にという感じではありますが。
    前の子と比べてしまう瞬間はあるけれど、この子はこの子でかけがえのない存在です

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2014/04/20(日) 19:13:29 

    トピ主です。
    私がもう飼いたくない理由は、

    •またあの悲しみを味わいたくない。

    •当時は愛犬を守るために狂犬病ワクチンや混合ワクチン、ノミの薬などを受けさせていたけど、
    本音はそうやって薬漬けにする事が心苦しい。
    ワクチンって凄くキツい薬なんですよね。

    •体調が悪い時、辛そうな姿を見るのが辛い。

    •性格上、ペットホテルとかに預けてまで旅行とか行けないので、
    自分の自由がなくなる。

    •躾がてきるまで家の中が大変になるのがもう嫌。オシッコとか。

    •金銭的問題。

    こんな感じです。後半は現実的な冷たい理由になってしまってるけど、本音ですので
    書きました。

    +80

    -28

  • 37. 匿名 2014/04/20(日) 19:14:21 

    今飼っている犬は前に飼ってた3びきの犬が
    死んで飼った犬です。

    もう死ぬ姿は見たくないと思っていましたが
    ぷらーっと寄ってしまうペットショップで
    安くされて残っていた犬でした。
    一目惚れです。どんな高くて可愛い犬でも
    今の愛犬に勝てる犬はいません。
    可愛さも性格もね。この子と出会わなければ
    また飼うことはなかったと思います。

    +39

    -3

  • 38. 匿名 2014/04/20(日) 19:14:26 

    犬は犬でも死んだ子は一匹しかいない
    存在だからもう飼いませんね

    +19

    -5

  • 39. 匿名 2014/04/20(日) 19:14:55 

    今年12歳になったダックスをかっています。
    毎年、今回が最期のクリスマスだったら、とか考えしまいます。

    でも、お年寄りワンコがいるおかげか。幼稚園児の息子はすご〜く優しい子に育ちました。看取る時も、きっと私も息子も辛い思いをするでしょう。
    ホイ、次!とはとてもじゃないけど切り替え出来ないと思いますが。
    でも私は多分、いずれ次の子をお迎えすると思います。

    よく亡くなる悲しさを半減させるために、先住犬が生きてる間に2匹目を飼うって方もいると思いますが。私はお年寄りのワンコを精一杯、家族で愛してやろうと思います。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/20(日) 19:16:41 

    一昨年8月に12年一緒にいた猫を癌で亡くしました。
    もうペットショップで買ってまでは飼いたくないですね…
    でも捨て猫とか見ちゃったらまた一緒に居るかもです。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/20(日) 19:16:56 

    10年前に愛犬を亡くして、悲しくてもうこんな思いはしたくないと思い、それからは動物を触ることもしなかったです。

    ある日、迷い犬が住みついてしまい、そこから家族で飼うことにしました。
    今、私が思うのは
    悲しみよりも出会う事が素晴らしいって事です。別れはいつかくるけど、精一杯愛してあげること。愛犬が生きている間、かわいがってあげること。
    私と一緒に暮らして幸せだと思ったら、それが全てだと思う。
    私が幸せにしてあげたい。
    別れよりも幸せにしてあげたいと思うから、私は飼います。

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2014/04/20(日) 19:16:58 

    飼いたいと思います。
    病気で二匹亡くしました。闘病とかかわいそうでした。

    だけど、それ以上に幸せをくれたから。あんなに愛おしくてかわいい幸せな時間をおしえてくれたから。

    また縁のある子を幸せにしたいです。

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2014/04/20(日) 19:17:26 

    トピ主です。
    だからまたお金を払って動物を買うって事はもうないと思います。
    自分から保健所等に出向いて連れて帰る事もないと思います。
    でも何かの縁でまたその大切な命を預からせてもらえるなら受けいると思います。
    野良の仔犬に出会ってしまうなど。

    +37

    -6

  • 44. 匿名 2014/04/20(日) 19:17:49 

    飼えない。

    去年10月にお別れでした。

    凄く愛しくて愛しくて

    今でも涙が出ます。

    いつか会えると強く思ってる。

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2014/04/20(日) 19:19:45 

    去年うちの子も愛犬ですがお星さまになりました

    虹の橋は何回も読み何回も泣きました
    まだまだ私には時間が必要です

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2014/04/20(日) 19:20:09 

    前の犬が亡くなって、半年ほどして捨てられてた犬をもらいました。
    またいつか、あの悲しさを経験しなきゃいけないと思うと辛いですが、
    家に来た頃よりずっと穏やかな甘ったれの顔になったこの子を見ると、もらってよかったと思います。
    長生きしてもらいたいな。

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2014/04/20(日) 19:21:14 

    私が5歳の時から、18年間一緒に居た犬が一昨年亡くなりました。

    最初は悲しくて、他の犬たちもまともに見れず二度と飼わないと思っていました。
    でも今思うと、子供の頃一緒に散歩したり遊んだり、落ち込んだ時に癒されたり、また、命の大切さを学べたりした事を思い出すと、夏に産まれてくる我が子にも、犬と一緒に過ごす楽しさを味わってほしいなと思うようになりました。
    私たちでは教えられないことを、わんちゃん達が教えてくれるので、やっぱり飼いたいですね(*^_^*)

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2014/04/20(日) 19:21:27 

    >44
    私も昨年の10月です。
    あっと言う間に半年がたちましたね。
    今でも毎日ロウソクに火をつけています。
    たまにお線香も。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2014/04/20(日) 19:22:13 

    3/28に猫が糖尿病で亡くなりました。14年も一緒に居たのでとても悲しいです。まだ他に6匹家に居ます。今回のような悲しみが確実に6回訪れます。皆、拾った子ばかりです。もし、捨て猫が居たら、多分、拾ってしまいます。そのままにしていたら死んでしまう。でも家に連れて行けば、いくらかはマシな生活をさせてあげられると思ってしまうから。

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/20(日) 19:24:41 

    何代も飼い続けてる

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2014/04/20(日) 19:24:56 

    4年ほど前に、猫を亡くしました。
    寿命でした。
    介護とかはとても大変でしたが、自分が出来る限りのことをして、最期も看取りました。
    悲しみはもちろん大きかったですが、今また猫と暮らしています。
    保護活動をしている方から引き取りました。
    一匹でも、殺処分行きの子が少なくなればという願いからです。
    前の子と暮らした経験が、良い意味で生きています。
    感謝しながら、今の子を精一杯可愛がっていきたいです。

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/20(日) 19:26:17 

    14年一緒に居た愛猫を亡くしました
    3年立って犬を飼い始めました

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2014/04/20(日) 19:26:41 

    子どもの頃、何度頼んでも両親がペット飼うのを許してくれませんでした。小学校高学年になった時に初めてその理由を聞いたんですが、両親が結婚当初にペットを飼っていて、目を離した隙にいなくなってしまって、とても悲しんで夫婦でケンカになってしまったと。あんな悲しい思いはしたくない、だからもう飼いたくないと。その話を聞いて以来、納得して飼いたいとゴネる事はしませんでした。大人になり昆虫や金魚は飼いましたが、小動物や犬や猫を飼う覚悟はまだ出来ていません。責任が持てるようになったら家族に迎えたいと思います。

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2014/04/20(日) 19:29:24 

    トピ主さんの飼いたくない理由が「冷たい」とおっしゃっていますが、違うと思いますよ。
    冷たいんじゃなくて、それが「責任」ですよね。
    安易に飼うもんじゃない。
    たまに「家の事情で手放すことに、、」って聞くけど、私には信じられません。
    どんな事情があっても、この子は手離せない!

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2014/04/20(日) 19:31:31 

    プレーリードッグを亡くして1年4ヶ月位経ったある日、娘が知り合いから産まれたての子猫をもらってきました。縁があるんだと思い、ウチの子になりました。その猫が昨日2歳になりました。亡くした哀しみや寂しさは本当に辛いですが、ウチの子になったのはきっと糸が繋がってたと思ってます。この子がいつか天国に旅立った後に、また縁のある子に出逢ったら飼うと思います。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2014/04/20(日) 19:33:47 

    飼いたいです。
    でもみんな働いていて昼間は一人の時間が多く寂しい思いをさせたので親が定年になったらと思ってます

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/20(日) 19:34:34 

    トピ主の理由って2つ目意外全部自分勝手な理由に思いました。辛いの見るのが嫌、トイレの躾が嫌、自由が無くなる、お金がないって。そんなに理由があるなら飼わなければいい話では?

    +17

    -20

  • 58. 匿名 2014/04/20(日) 19:36:07 

    愛犬が末期がんで亡くなって、
    一年後に里親募集の広告を見て再びノラわんこを飼いました。
    だんだん「このコちゃんはこうだけど、前のコちゃんはこうだったよね〜」と
    今のコの個性を見つける度に
    昔のコの思い出も含めて楽しく話せるようになりました。
    看取る辛さはあるけれど、このコを残して死ぬよりはマシ。
    海外では亡くした愛犬のクローンを作ってもらって、再び飼うってケースもあるらしいけど
    そこまで行くと飼い主のエゴでしかないと思う・・・・・

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2014/04/20(日) 19:36:26 

    先日、シニアペットのトピで
    『癌に罹った9歳の猫』のことを書いた者です。
    ここ数日、食欲がなく足腰も弱くなりフラフラ、
    恐らく近日中に、我が家の猫は旅立つと思います。
    9年前、道路脇に捨てられて震えていたこの子、
    弱って小さく鳴いていたのが嘘のようにコロコロに太り、
    のんびりおっとりした性格でみんなに可愛がってもらいました。
    この子はきっと幸せだったと思います。
    私も本当に幸せでした。

    まもなくお別れのときが来ます。
    痩せた体で小さく鳴くこの子の声が、私には
    『また自分のように捨てられている猫がいたら助けてあげて』
    と言っているような気がしてなりません。

    別れはつらいけど、私はまた捨て猫を飼うと思います。
    今まで何匹もの猫を飼いましたが、どの子もみんな可愛くて愛おしい。




    +72

    -1

  • 60. 匿名 2014/04/20(日) 19:39:45 

    18歳の犬が去年死んだけど最後はガリガリになって床擦れができて寝たきりになってあまりに痛々しかった あの悲しみはもう味わいたくないのでもう飼わないかな

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2014/04/20(日) 19:42:41 

    私は実際ずっと飼ってます。
    猫が亡くなって打ちひしがれてましたが、一週間で他の猫を飼った事があります。
    その時は全くタイプが違う猫を飼い、全く違う名前を付けました。
    結局ペットを亡くした悲しみを癒してくれたのは、新しく飼った猫でした。

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2014/04/20(日) 19:43:43 

    私は前の愛犬を亡くして2年後にまた飼い始めました。
    亡くした当初はやはりショックで辛くてもう二度と飼いたくないと思いましたがペット霊園で火葬した際にそこの住職さんから、『もうこんな辛い思いをするなら飼いたくないと思う気持ちは分かりますし、無理に飼う必要はありません。しかしもしこの先、おうちが無かったり困っているワンちゃんと出会うことがあったら私としては一度考えてみて欲しいです。考えた上でやはり無理ならそれでいい。ただ困っているワンちゃんからすぐに目を背けるのではなく、もしかしたら運命的な出会いかもしれませんので一度だけでも考えてみてもらえると嬉しいです。』
    と言われました。
    それから一年後あの東日本大震災に見舞われ飼い主を亡くした困っているワンちゃんに出会いました。
    住職さんの言葉を思い出し、亡くしてしまう怖さより今この子を助けてあげたいと思いまた飼い始める決心がつきました。

    +50

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/20(日) 19:44:23 

    もちろん飼います。出会えて良かったから。
    すべて拾ってきた子を保護し飼ってます。唯一無二の子達です。

    亡くなった後後悔しないよう、生きてる間、精一杯愛してます。

    ウチには椅子が二つしかありませんが、空いたら一匹でも多くの命を救いたいので、新たに座る運命の子を探します。

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2014/04/20(日) 19:49:14 

    我が家は2回犬を飼って、初代は14年、二代目は初代が亡くなってからすぐに飼い、18年でした。
    どちらも天寿全うしたと思いますが、最期の急速に老いていく姿、今日か明日かと毎日毎日心配で寂しくて悲しくてどうしようもない気持ち、それを2回経験したら、もう終わりにしようと家族全員一致しました。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/20(日) 19:51:34 

    昨年8月に13歳の猫ちゃん

    12月には16歳のシーズーちゃんが天国へ。

    残った7歳の猫ちゃんに愛情を沢山注いであげる

    と決めたけど、ペットロスになって毎日が

    辛くて辛くて、仕事から帰れば泣いてばかり。

    そんな状態ではと…主人が今年に入り嫌がる私

    をペットショップに連れて行き、チワワと

    出会いました。決断にひと月かかりましたが

    家族になりました。チワワは好きではなかった

    のですが、シーズーちゃんに凄く似ていたので

    す。今は天国で楽しく過ごせていると信じ

    猫ちゃんとチワワちゃんに癒されています。

    私は新しい家族を迎えて助けてもらいました。

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2014/04/20(日) 19:52:25 

    飼いたいです
    動物の一生に関わりたい
    共に生活したいです

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/20(日) 19:54:28 

    10年いた愛猫が亡くなって5年。
    今は何も飼ってません。

    私の中には、まだあの子が生きてる感じがするので(^^)
    次はその時にまた何かしらご縁が必ずあると思うので、それまでは飼いません。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/20(日) 19:55:30 

    実家で14年飼った犬がいましたが
    私が結婚する4ヶ月前に亡くなりました。
    結婚して1年後旦那が犬を飼ってきました。
    もう家にきて1年経つけど今だに
    可愛いと思わないし世話もしたくありません。
    理由は14年飼った犬の世話も子供だった為
    ろくにしなかった私が主婦と言う立場に
    なったとはいえすすんでするなんて
    申しわけなく思います。
    もちろんウンチをとったり3回のエサは
    あげていますが正直今いなくなっても
    悲しみはありません。
    情がわかないようにもしています。

    長文失礼しました。

    +1

    -47

  • 69. 匿名 2014/04/20(日) 20:03:31 

    7年前に亡くした愛猫のことが大好きで、もう猫を飼うことはないかと思ってました。
    でも、3年経ったとき知人が病気で亡くなり、その方が飼っていた猫の引きとり手がいなくて、これも縁だと思い我が家に来ることになりました。今はうちで皆に可愛がられて暮らしています。
    主さんの言うとおり、いずれ縁がある子と出会うと思いますよ。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/20(日) 20:03:54 

    私のせいで事故に遭い入院して
    数日後に死にました
    初めて動物の死を目の当たりにして
    もう動物をかわないと決めました
    私はどこかで命というものを軽く考えていたんです
    死んでしまった日,時間忘れません
    日々後悔してます
    ごめんなさい
    今なら…

    後悔してもきりがないです

    反省後悔しかありません
    ごめんなさい

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/20(日) 20:04:51 

    10年過ぎた頃から、「犬と私の10の約束(犬の十戒)」を家族みんなで毎日読んでいました。
    旅立って2年。新しい子は欲しい時もありますが、やっぱり あの時の苦しみが大きすぎて飼えないです。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/20(日) 20:07:42 

    10年前に飼ってた柴犬を亡くしましたが、また犬飼ってます。
    亡くしてしばらくは寂しくて辛かったけど、また飼いたい気持ちが出てきて近所で産まれたミックス犬をもらいました。
    今7歳ですが、甘えん坊で可愛いオスわんこです。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2014/04/20(日) 20:07:46 

    私も一昨年に16年飼っていた愛犬マルチーズの女の子を肝臓を患いながら頑張って生きてくれましたが最後は多臓器が悪い為亡くなりました。あの悲しい思いは二度と味わいたくないし、もぅ同じ愛犬とは二度と逢う事が出来ないので飼いません!亡くなったままの愛犬を連れて火葬場に行った事やあの悲しく辛い思いはまだ未だに忘れる事が出来ないからです(;_;)また今となっては人間自体が食べて行くのもやっとだしお留守番が出来ないから何時も連れて行かなくてはいけないので可哀想で今は経済的にも全てに自信もありません!だからせめてテレビや画像で癒やしてもらってます(o^^o)長々とごめんなさい。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2014/04/20(日) 20:07:56 

    死ぬと悲しいからって保険としてもう一匹とか飼う人の神経が分からない。

    +8

    -14

  • 75. 匿名 2014/04/20(日) 20:12:08 

    犬のいない生活は考えられない。
    前の犬を亡くして、2~3ヶ月で新たに子犬をむかえました。
    その子ももう8歳。。
    あと6年ぐらいの命かと思うと、つらくなります。

    猫は亡くしてもう3年になるけど、迷い猫か捨て猫がいたら飼いたいと思います。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2014/04/20(日) 20:13:28 

    絶対に飼えない...と思っていたけど、結局飼っています。確かに辛く悲しかったですけど、前の子には沢山の笑顔を貰いました。
    生きている間は、楽しい時間を他の誰でもない自分と過ごしてくれた十数年がとても愛おしいです。

    動物を飼う以上、多くは人間よりも早くお別れの時が来ます。けれど、それを含めても一緒に暮らせる時間は運命的で尊い事も学びました。

    今飼っている子は、前の子の命日に生まれて来た、前の子に瓜二つの生まれ変わりのような子です。この子を抱きしめた時、私はこの子を他の誰にも渡したくないと思いました。
    そして、それまでのただ辛いだけの日々を癒して貰えている自分にも気が付きました。
    今では、この子なしでは考えられない楽しい毎日です。本当に飼って良かったです。
    この子を抱きしめながら、前の子を沢山思い出して家族とも話が弾みます。
    この子に出会えなければ、3年経った今でも私はペットロスだと思います。

    こんな事をキッカケに私の気持ちは180°変わりました!私はこれからも、自分の体力が続く限り責任を持って新しい子の人生を受け入れるつもりです。この世に生まれて来た生命を、例え一頭でも引き受ける事が、私なりの犬に対する愛の恩返しです(*^_^*)

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/20(日) 20:20:47 

    >>36さん

    そういった理由で、自分の気持ちや飼う事に自信がないというか、責任を持てないのなら止めた方がいいかもしれないですね。

    もうそれは、ペットロスとは別の問題ですからね。ペットを飼い失うことで、トピ主さんは沢山学んだと思いますよ。やはり他人がどんな綺麗事を言ったところで、自分が実際に飼ってみないとわからない事も沢山ありますからね(。-_-。)

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/20(日) 20:24:32 

    また飼います。

    前に飼ってた猫は里親になった子で猫エイズを持っていて、すぐに発症してしまい1年ちょっとの命で亡くなってしまいました。
    とてもショックなのと長生きさせてあげれなかった事、治療も苦しそうで私のところに来てこの子は本当に幸せだったのか本当に悩みました。

    でも、火葬業者のおじさんから「エイズで亡くなる子は痩せほそって苦しい顔で亡くなる子がいっぱい居るけど、この子は凄く穏やかな顔して寝てるみたいな感じですね。きっといい飼い主さんに会って幸せだったんですね。」みたいな事を言われて、次はペット飼うのをやめようと思ってましたが

    また、病気とかで苦しんでるのに引き取り手の居ない子達の役にたちたい、少しでも良いから幸せに思ってくれれば良いと思いました。

    でも中途半端な事や綺麗事じゃ引き取れないので、お金や環境を整えてからですね(^_^;)

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2014/04/20(日) 20:24:39 

    2年前生後一週間の捨て猫を保護し育てていました。そして、1年後亡くなりました。その子はとても人が大好きになり、人の姿が目にはいるとお腹を出して喜び、すり寄ってきました。
    亡くなって今でも泣いてしまいますが、自分に救える命があるなら、また飼います。そしてたくさんの愛情をあげれるだけあげて、幸せを感じてほしいです。自己満なのかもしれないですけどね!

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/20(日) 20:29:44 

    亡くなって二ヶ月後にはブリーダーさん探ししました。

    うちの場合なくなる前寝たきりでものすごく手がかかったので、さみしくて寂しくて…

    大型犬だったので存在感もありましたし
    亡くなってからペットロス状態にもなりましたが
    きちんとお世話をし病院に通い
    やれることはやって来たので気持ちが違ったのかもしれせん。

    亡くなってから半年後に我が家に中型犬の子犬がやってきました!

    大型犬を飼いたかったのですが将来のことを考え
    最期寝たきりなったときもっと手をかけてあげられるように小さい子にしました。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2014/04/20(日) 20:37:47 

    みなさんのコメント読むだけでペットへの思いが伝わってきて泣けてくる(;_;)

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2014/04/20(日) 20:41:53 

    私は両方経験しました。
    19年生きた子の後に4年経過して、
    2匹目を迎えました。
    前の子に悪いと思いましたが、
    初代の子を思い出しながら2匹目の子には
    愛情を倍、注げた気がします。

    その2匹目の子が数ヵ月前に亡くなりました。
    今度はこちらの「気力」が芽生えず…。
    3代目にはまだまだ時間が必要です。

    亡くなる辛さは最初よりも辛くなってるのは確実。

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2014/04/20(日) 20:43:10 

    現在30歳です。私が生まれたと同時に祖父母が犬を飼い、15歳でワンコが亡くなるまで一緒に生きてきました。初めて味わう感情でした。こんなに人は泣けるんだと思うくらい、泣いてばかりいました。見兼ねた両親が新しい子を3ヶ月後に連れてきました。初めは嫌でしたが、先代犬が亡くなって1ヶ月後に生まれた子で、不思議な感覚でした。生まれ変わりとまではいかなくても、ちょうど1ヶ月後に生まれてるから、ご縁がある気がして。その子もおととし亡くなり、今は猫二匹飼っています。その猫も、二匹目のワンコの病院帰りにたまたま拾った子でした。なんか、みんなつながってるんだなって、感じました。
    最初のワンコが亡くなった悲しみを、二匹目の子が。二匹目のワンコが亡くなった悲しみを猫が、それぞれ癒してくれました。飼う飼わないも気持ち次第。私はこの子達に感謝しています。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2014/04/20(日) 20:43:19 

    四年前にコーギーの男の子をガンで亡くしましたが、いずれはまた飼いたいと思っています。

    亡くした子が本当にかわいかったからまたコーギーを飼いたいと思っています。
    未だに月命日にお墓に行っては話しかけていて一生忘れることはできないのでコーギーでも女の子を飼いたいと思っています。

    亡くした子を忘れることは絶対にできません。
    未だにハウスも毛布もおもちゃもブラシもそのままです。
    でもまた飼いたい。
    もう少し時間はかかるけどいずれは飼いたいです。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/20(日) 20:46:34 

    ちょうど昨日16年と3ヶ月小学4年生の時からずっと一緒だった愛犬とお別れしました。今日は最後のお別れをし、骨になった愛犬にずっと話しかけています。そんな中このトピック(;_;)皆さんの読ませてもらってまたポロポロ。。一人っ子な為あたしにとっては本当に兄弟のような存在でいつも遊んでもらっていました。なるべく考えないようにしているのですが、ふと考えると自然と涙が溢れ出てきて明日から仕事ちゃんと務まるか不安です。ですが、もぅ一匹いる愛犬をその子も分も思いっきり可愛がっていこうと家族で話し合いました。まだ次の犬を飼うとかそんなことは考えられない時期ですが、ついコメントしたくて初めて書き込みました。。今はほんとに寂しくて辛いですが、頑張って乗り越えたいと思います。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2014/04/20(日) 20:48:46 

    トピ主さんは冷たいとは思いませんよ。
    動物を飼うってそういう事なんだと思う。
    室内で飼うなら小さいうちは家具や家電を壊されたりするし、排泄もあちこちにします。
    可愛いだけじゃ飼えない大変な事ってたくさんあります。
    主さんはそういう事が嫌だけど、飼うとなればちゃんとそこも理解して動物を優先に考え
    飼育してきた方なんだと伝わりました。
    躾もろくにできないくせにペットを怒る飼主やお金がもったいないからと言って
    ワクチンを受けさせない飼主もいます。
    自分優先でペットを預けて旅行に行く人もたくさんいます。
    でも主さんは自分の思う事があっても飼った以上はペットを優先されてきたんですよね?
    ぜんぜん冷たくないですよ。

    +26

    -3

  • 87. 匿名 2014/04/20(日) 20:48:55 

    初めて飼った犬は父が山道で拾ってきた野良犬でした。
    自分が小さい時から飼い始めた犬だったので、
    死んでしまった時はすごく悲しかったです。
    もうこんな想いしたくないと飼う気はなかったのですが、里親募集の紙を見て施設に見にいきました。
    母と姉と見にいったのですが、そこで初めて貰い手がないと保健所に行く犬もいる事を知りました。
    私達は行く前と考えが180度変わり、飼う事を決めました。

    必ずまた、悲しむ事になろうとも私は飼いたいと思います。その時はまた里親募集などを利用します。
    多すぎるペットショップが減り、本当にペットを大事に想い飼う方だけになりますように。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2014/04/20(日) 20:52:49 

    飼っていた猫が亡くなり悲しく落ち込みました。
    二週間後、知り合いから野良猫の赤ちゃんを保護したけれど飼えない?と連絡がきました。

    これも何かの縁だ!と思い、我が家に迎え入れました。
    今では大切な家族です。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2014/04/20(日) 20:53:26 

    私は生涯飼い続けて行きたいと思っています。

    愛犬から見て私は良い飼い主とかではないのかもしれませんが、虐待したり責任を持たずに捨てたり、散歩にも行かず愛犬を家に閉じ込めている飼い主の元で暮らしている犬達が世の中に沢山いると思うと、微力ながらにそんなワンちゃん達が減って行けばいいなと思って私は飼い続けて行きたいと思っています!!贅沢とかはさせてあげられないけど(^^;;

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2014/04/20(日) 20:56:40 

    飼いました。
    愛犬をなくした3ヶ月後に。
    亡くなったときはとても辛くて、立ち直れませんでしたが
    新しい子を迎え入れ、今は毎日幸せです(^^)
    言い方悪いかもしれないけど、ペットの悲しみを忘れさせてくれるのはペットだけだと思いました。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2014/04/20(日) 20:59:38 

    昨年愛犬をガンで亡くし、その兄弟の子は高齢で寝たきり状態
    目が真っ白になり、耳が聞こえにくくなり、後ろ足が弱り歩けなくなり
    遊ぶ時間よりも寝る時間が多くなり、食欲が減り
    日々弱っていく姿を見ていると、お別れはもうすぐだろうと覚悟はしています

    この子達と過ごすようになり、捨てられたり迷子の子達を助けたいという思いが強くなりました
    「事情で飼えなくなった」という人達の神経は信じられませんが、事実こういう人はいて、被害にあっている動物はたくさんいる
    だから今の子達が亡くなったら、次はそういう居場所のない子達を救ってあげたいと思っています
    私一人では微力ですし自己満足でしょうが・・・
    別れのさみしさやつらさよりも、一緒にいる幸せなときの方が強いんです

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2014/04/20(日) 21:03:39 

    一昨年に愛犬がなくなりました。ペットショップで運命を感じてうちに連れ帰りました。初めて自分で赤ちゃんから育て躾けた犬でした。
    不運が重なった事故で突然の別れ。今だに遺骨は埋葬できません。
    子どもに言われてペットショップなど行ってみますが我が家に迎える気にはなりません。
    そして今は子どもに手もお金もかかるので余裕がありませんね。
    いつかまたそんな子に出会えたら迎えたいです。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2014/04/20(日) 21:04:22 

    猫を飼い続けています。
    21歳まで長生きしてくれた先代猫に始まり、てんかん発作のため9ヶ月で亡くなった子猫、現在のでかいのに臆病トラ猫に至ってます。
    猫は可愛いです。行き場を探している子がいて、我が家に余裕があれば受け入れてます。
    ご縁ですね。猫は宝です^_^

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2014/04/20(日) 21:05:48 

    ある一般人のブログで
    愛犬が亡くなったから新しく犬を迎えてもう5年になるけど、あの仔の様に愛せない。
    何かが違う。

    みたいな内容が書いてあって複雑な気持ちになった。
    それって今犬が可哀想。
    愛せる自信がないなら最初から飼わなきゃよかったのに。と思った。

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2014/04/20(日) 21:06:34 

    飼いたいけど高くて手が出せない。

    +2

    -9

  • 96. 匿名 2014/04/20(日) 21:07:58 

    3みたいなトピに関係ないヤカラは必ず出てくるよね
    引っ込めボケ

    あと68
    1年経っても可愛くないなんて飼う資格なんか無いよな
    実家で飼ってた前のわんちゃんに申し訳ないってか?
    情がわかないようにしてるなんて意味わからないし
    その子の分迄可愛がるのが普通やと思うけど68はそもそも犬が好きじゃないんだろうな
    飼う資格なんか無い
    折角わんちゃんを迎えいれた旦那さんも可哀想やわ

    うちは現在8歳の子を育てていますが、改めて考えさせられるトピですね

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2014/04/20(日) 21:09:39 

    飼うならぜひ保健所へ。

    神奈川の保健所、昨年度は犬の殺処分0匹だったらしいですね!!
    拍手を送りたいです。
    それが当たり前になる日がきてほしい。

    +52

    -2

  • 98. 匿名 2014/04/20(日) 21:11:29 

    5年前に実家で愛犬を亡くしました。
    4年前に息子を出産し、落ち着いたので飼いたいと思うけど、旦那が許してくれません(TT)
    息子も犬好きだし、、飼いたいなぁ~

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2014/04/20(日) 21:12:19 

    97 Yahooニュースになってたね。凄いよね。凄く嬉しい気持ちになった。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2014/04/20(日) 21:24:35 

    今年愛犬を亡くしました。
    小さい時からずっと一緒に過ごしてきたので弟のようでした。
    この子が死んだらもう絶対犬は飼わない!って思ってました。
    まだ数ヶ月しか経ってないのにすごく時間が過ぎたような感じです。

    でも、最近愛犬の死も含めていろんな事があり気分が落ちすぎているので代わりっていう言い方はひどいけど、そんな存在を求めている自分がいます。

    縁があればまた犬を飼いたいです。
    でも自ら買うことはないと思います。


    +5

    -2

  • 101. 匿名 2014/04/20(日) 21:25:12 

    家は、去年14年間家族だった 15歳の柴犬を老衰で亡くしました

    そして、もォ家には、動物を迎えないと決めてます。
    もォ我が家唯一の女の子で 柴犬の中でも超美人で大人しくて、近所の沢山な方に可愛がられて愛されてた娘{愛犬}だったのですが

    14歳になる頃から人間と同じ痴呆が始まり
    一年間、家族みんなで壮絶な 介護生活がほんとに大変で


    四六時中、吠えまくる
    歩けば壁にぶつかり頭を付けたまま動けなくなる
    自力で食事水分が とれないからお箸を使ってご飯を食べさせる素手だと、分からず手まで噛みつくからね

    そしてトイレも、今まで漏らしたことは一度もなかったのに 家中垂れ流し
    オムツはわかるのか嫌がって着けさせず
    正直、早く死んでくれればと
    心の何処かで思うこともあったけど
    亡くなったときのショックが半端なくて
    最後は、きちんと葬儀をあげて
    本当に人間と一緒、家族の一員なんだなぁーとつくづく思った事があるだけに
    安易にペットとして考えられないので



    +19

    -2

  • 102. 匿名 2014/04/20(日) 21:25:22 

    私は去年の六月に16年一緒に暮らしてきたペットが天国にいきました。
    すごく悲しくて、家族も新しくペットを飼うか悩んでいましたが、ペットがなくなって数日後に知人から、新しいペットを飼うことは今までいたペットにとっては嬉しいことなんだよ。っと教えられました。
    新しいペットを飼うことは、今まで飼っていたペットにとって、自分がいたことは飼い主にとって幸せだったって感じてもらえていたんだ。っと思うらしいです。
    だから新しいペットを飼うことは、今まで飼っていたペットが幸せに感じることみたいなので、新しくペットを飼おうと思っている方は罪悪感を感じないでください。

    +20

    -4

  • 103. 匿名 2014/04/20(日) 21:33:41 

    愛猫が天国にいってもうじき一年。
    あの子なら飼ってもよいと思うぐらい忘れられない。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2014/04/20(日) 21:35:11 

    ウチは大型犬飼っていてある日突然亡くなりとても家族で悲しみ、泣きました!
    火葬もしお別れを言ってこんな思いしたくないとその時思っていましたが、2年後に今いる小型犬を飼いました!

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2014/04/20(日) 21:47:15 

    飼いました。

    前の犬が15才で亡くなって、二度と生き物は飼えないってくらい落ち込みました。
    前の犬に悪いと思い、犬を飼えずに3年が過ぎたころ、近所のペットショップが廃業。そこで繁殖用に飼われていた母親犬の里親を募集しており、引き受けることにしました。
    平均よりだいぶ痩せており病気もしていたけど、今はかなり元気になりました。

    困っていたり、可哀想な犬がいれば受け入れてあげてほしいです。
    私は里親を引き受けて本当に良かったと思っています。

    +11

    -4

  • 106. 匿名 2014/04/20(日) 21:55:48 

    10年前に飼ってた猫が亡くなってもう飼うことはないだろうなと思ってましたが
    最近になってまた、飼いたいな・・と思うようになりました。
    里親や保健所のホームページをみてる程度でまだ先になると思いますが
    いつかまた、家族に迎え入れたいと思います。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2014/04/20(日) 22:06:34 

    実家で13年飼った犬を亡くし
    その後偶然出会った、保健所行きになるところだった犬を引き取りました

    代わりだとは思ってません
    前の犬を思い出すことはもちろんあるし、いまだに会いたいと思って泣けますが
    今の犬と比べる事は全くありませんよ
    だって全く別の存在ですから
    見た目も性格も全然違うし
    それぞれに大好きです

    自分は、知り合いを亡くしたからと言って、誰とも関わらずに生きて行こうとは思えないんです
    (思う人もいるだろうし否定はしません)
    新しい出会いを大切にしたい

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2014/04/20(日) 22:10:36 

    去年父犬11歳息子犬9歳が1日違いで亡くなりました。辛くてこんなに涙が出るのかって言うくらい落ち込みましたが、まだ母犬10歳と息子犬9歳がいたのでなんとか立ち直れました。母犬以外は心臓病を患っていたので投薬や検診、肺に水が溜まり入院したり医療費も大変でした。元気な時はいいけど苦しんでる姿を見るのは本当に辛い。誰もいなくなってしまったらもう飼うのをやめようかと思っていますが、やっぱり寂しくて飼っちゃうのかな…。今いる二匹も後悔しないように最期まで大事に過ごしたいと思います。考えると涙が出てくる…。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2014/04/20(日) 22:11:59 

    私は飼いました。
    私が生まれた時から一緒だった犬。
    17年一緒に居ました。
    最後には幸せそうに笑いながら眠るように亡くなりました。
    ありがとうと言ってくれたようでした。
    半年くらい思い出しては泣きの繰り返しでしたが、またワンコと出会うことがあり飼うことに決めました。
    あの子の代わりというわけではないんです。
    やっぱり顔も性格も癖も違うし。
    ただ、私は動物が大好きで死ぬまで動物といたいって思ったんです。
    とても幸せです。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2014/04/20(日) 22:12:37 

    まだまだ元気な子を飼っていますが、
    また飼うと決めています!
    ペットを飼うのも動物の為になると思います!
    早く狭いペットショップから出してあげたい!

    +11

    -6

  • 111. 匿名 2014/04/20(日) 22:24:18 

    救える命があるなら飼います

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2014/04/20(日) 22:25:15 

    3年前に22歳で亡くなったニャンコでしたが
    今もお骨そばにおいて毎日話しかけてます

    新しい猫は今は飼う気はありません
    たまに猫の感触を味わいたくて猫カフェ行きますが
    やっぱり物足りないというか
    かえって寂しくなったりします
    あの子以上に愛せるニャンコ会えるかどうかはわかりませんが
    最後のお別れの時
    必ず私の所にかえってきてね ぜったいわかるからね
    って言ってお別れしたので
    元々も野良ちゃんでしたのできっといつかビビッと出会っちゃうんじゃないかと思って過ごしてますよ
    ペットを亡くされた方。またペットを飼いますか?

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2014/04/20(日) 22:25:17 

    110
    なんか違うな。
    ペットショップの需要を上げれば上げるほど裏ではどんどん出産が行われるんだよ。
    貴女がペットショップで1匹連れて帰れば裏で再度、強制交尾もしくは人口受精が行われます。

    +23

    -4

  • 114. 匿名 2014/04/20(日) 22:32:15 

    12年連れ添った犬が亡くなりましたが、3ヶ月後に新しい子を迎えました。
    亡くなった悲しみを経験した8歳の娘が犬が家に居ない生活に耐えられない、亡くなる悲しみは十分わかっているが飼いたいと
    病気になったら自分が治したいと獣医師を目指すようです

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2014/04/20(日) 22:42:28 

    ペットを亡くされて、もう飼うことができない・・・とおっしゃる方多いですよね。
    私は逆に、許すなら一匹でも多く飼いたいと思います。
    なぜなら、この世の中には殺処分される動物が多く、その子たちはみんな、寂しい思いで、孤独に死んでいくからです。
    マザー・テレサは死にゆく人を一人で死なせないために、その腕に抱いて病人をみとっていました。
    独りで死ぬのは、人間も動物も皆同じように悲しいものです・・・。
    一匹でも救えるなら、心優しい皆さんのもとで、幸せな時間を過ごして欲しいと思ってしまいます。

    亡くした子たち以上に、新しい子を愛せなくていいと思います。
    愛の形は様々です。それに、一緒に暮らしたら皆家族になれます。
    それは新しく迎えた子が教えてくれると思います。

    お時間ありましたら、WEB漫画「ペン太のこと」を読んでみてください。
    ペン太のこと
    ペン太のことdekuchin.web.fc2.com

    ペン太のこと 「ペン太のこと」大幅加筆してモアイで連載中 「ペン太のこと」大幅加筆してモアイで連載中 まんぷく遊々記本編に戻る まんぷく遊々記念館TOPへ  スポンサーリンク  ツイート       

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2014/04/20(日) 22:42:53 

    昨年12月に20年飼ってた猫が大往生しました。
    もうよぼよぼのお爺ちゃん猫だったので、今まで頑張ったねと見送れました。

    が、1月末にもう一匹いた19歳のメスが急に元気がなくなって、死にました。
    この子は、ずっとキャピキャピした見た目で全然おばあちゃんに見えない、元気な子でした。
    上の子が死んでしまい、一匹になってしまって寂しかったのでしょうか。
    具合が悪くなってから1週間、頑張って生きてくれたけど、最期は私に抱かれている時に死んでしまいました。その瞬間の感触が忘れられません。
    今でも、もっとどうにかしてやれなかったのかとか思うし、ねこ歩きなどの番組を見ていると、思い出して
    涙が出ます。

    もう1匹、この2匹を育てたお母さんの様な雄猫がいて、この子は14歳で死んでしまったのですが、
    3匹とも拾った猫でした。

    縁があったらまた飼いたいけれど、もし20年長生きすると思うと、自分も高齢といっていい年になるし、万が一ペットより先に自分や夫が死んだら…と思うと、悩みます。
    でも、捨てられてるのを見つけてしまうと、逃れられないとも思います。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2014/04/20(日) 22:55:45 

    愛猫が亡くなって1年が経ちました。
    もう飼いたくないと思っていましたが、最近は飼いたいと思うように変わりました。
    でも、やはり亡くなった時の悲しさを考えると実際に飼うことができません。
    1年前に亡くなってしまった愛猫の、撫でた感触や抱いた感触をまだ肌で覚えているので、新しいコを迎え入れることでこの感触を忘れてしまうのも嫌です。
    そばに猫がいてほしいって思いますが、やはり1番いてほしいのは、かつての愛猫なんですよね。。´д` ;

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2014/04/20(日) 23:04:42 

    3月20日に愛犬が亡くなったばかりです。

    その日の朝は元気で、ご飯も食べて遊んでいたのに
    夜になって突然倒れ意識が無くなり、急いで近くの病院へ連れて行ったのですが… 助けてあげることができませんでした…。


    まだ亡くなって日が浅いですし、10年間我が家の癒しだったので、本当に悲しくて寂しいです。


    今はまた犬を飼いたいという気持ちにはなれませんが、お散歩をしているワンちゃん達を見ると『元気で長生きしてね』と、心から思っています。



    +19

    -0

  • 119. 匿名 2014/04/20(日) 23:17:20 

    愛猫が病気で亡くなりました、次は人間に生まれ変わってると信じてます、そして自分の意思で好きな事沢山してると思います、だってあんなに愛情いっぱい育てたから…とてもいい人のところに生まれ変わってると信じてます
    なので次も沢山の愛情を注いで幸せに暮らしてます

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/20(日) 23:31:15 

    いつかは飼えたらいいなと思ってる
    まだまだ無理だけど

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2014/04/20(日) 23:33:26 

    一年後に飼いました。
    あまり飼い主が悲しんでいると成仏できないと聞いたことがあるし…同じ名前を付けると供養になると言うことも聞いたので同じ名前を付けました。

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2014/04/20(日) 23:39:35 

    トピ主さんの理由を読んだけど、もう飼わないほうがいいのでは?

    ワクチンは現実、ペットを飼うには必要になるし(ペットを飼ってない人からしたらワクチンしてないと不安だし)、保健所からは言うほど簡単ではないし。

    飼うにも飼わないでも、綺麗事では上手くいかない。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2014/04/20(日) 23:39:46 

    賛否両論ですよね…(-_-;)
    うちは、亡くなってからすぐに飼いました。
    うちで飼う子は代々、犬ですが長命の子が多くて一番短い子でも 13歳でした。それも大型犬でしたので大往生だと言われました。昨年亡くなった子は小型犬で16歳でした。自己満足でもありますがやはり今までいた子がいないという寂しさに耐えられず、新しい子を迎えました。前の子を忘れられない、忘れてはいけないと思うのも一つの選択だと思うし、新しい子を迎え、責任持って面倒を見れる環境であれば飼うのもまた一つの選択だと思います。悲しみは忘れてはいないからちゃんとお墓参りも行ってます。長くなりましたが、飼う飼わないは飼い主の気持ち一つだと思います。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2014/04/20(日) 23:41:05 

    飼いません。
    病気でくるしむ姿、死んだ時の悲しさは
    はかりしれなかった。
    でも猫の可愛さは愛猫が教えてくれました。
    もし、なにかきっかけがあって運命だと感じたら飼うかも。他の猫でも愛猫の仲間だから。
    ペットを亡くされた方。またペットを飼いますか?

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/20(日) 23:42:03 

    121さん

    同じ名前をつけると供養になるんですか?初めて聞きました。私も前いたワンちゃんの名前を新しいワンちゃんに付けたかったんだけど、両親にすごい反対されたんだ。

    前いたワンちゃんと同じ名前を付けたら、前いたワンちゃんにも新しいワンちゃんにも失礼だよって、すごい叱られたので。

    供養になること両親知ってたら、また違ってたかなーって思いました。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2014/04/20(日) 23:55:39 

    愛犬のゴールデンを一昨年なくしました。
    今は無理だけど、いつかまたこの子だと思えるような縁があったら飼いたいと思っています。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2014/04/21(月) 00:01:22 

    愛犬を亡くし1ヶ月過ぎたところです。

    ペットロスは初めてじゃないけれど
    どうして、こんなに悲しいのか
    自分の生きている意味さえわからなくなり
    毎日途方にくれていました。

    彼といた時間を何度も思いだし、思いっきり泣く日々。
    多頭飼いしてるから、悲しみも半分でしょ!?と言われましたが
    彼はオンリーワン、
    それどころか残された犬と猫が愛せなくしまったんです。
    こんな気持ちになったのは初めてです。
    そして今
    少しずつあの子のいない生活を肯定できるようになり
    2匹を愛せるようになってきました。

    この2匹が去る日が来たら、もう飼うつもりはありません。
    3匹とも保護動物です。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2014/04/21(月) 00:02:10 

    いぬねこ、他動物。そもそも
    すきなひとは動物を大事にするんだから
    あまりこだわらず、飼って
    少しでも多くの動物に愛を与えたら
    いいんじゃないかな?
    だから私も、先代の寿命を
    まっとうさせたあと、新しい犬を
    大事にして12年たちます。
    命を大事にする気持ちがあれば
    いろいろなしがらみは関係ないですよ(^ω^)

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2014/04/21(月) 00:07:18 

    人それぞれだろうけど
    死んですぐ飼うのは信じられない。
    亡くなった子をすぐ忘れるってことですよね?

    うちは最低でも2年あけています。

    +4

    -19

  • 130. 匿名 2014/04/21(月) 00:13:15 

    >122
    主です。
    ワクチンに関してそれは十分に承知しています。
    だからちゃんと受けさせていました。
    ただ、本音は受けさせたくないってだけです。
    でも、私は総合的に考えてペットを飼う資格はないのかもしれないと自覚しています。
    だからあえて自分からペットを飼う方向で事を進める事は今後ないと思います。
    旦那にも「命あるものなんだからいきなり連れて来るみたいなそういうサプライズは
    絶対辞めてね。」と言っています。
    でも足元に泥塗れの捨て犬が来たらそれは見捨てられないからそういう場合は連れて帰るかもしれないって
    感じです。
    主さんは飼わない方がいいというご意見が他にもありましたが、
    自分でもそう思ってるので私は「飼いません。」側の意見の1人です。

    +7

    -3

  • 131. 匿名 2014/04/21(月) 00:18:11 

    1匹だと死んだら辛いからって多頭飼いしてる人って理解できない。
    たくさんいたら死は悲しくないのか?

    +5

    -8

  • 132. 匿名 2014/04/21(月) 00:21:52 

    よくテレビで見るけど、散歩の時以外犬をケージに入れっぱなしにしている人。
    あれってどうなの?なんか見ててかわいそう。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2014/04/21(月) 00:39:13 

    飼うかもしれません。

    長く2匹の猫と一緒に暮らしていて、1匹去年亡くなりました。憔悴しきり泣いてばかりで最近やっと少し落ち着いた所です。

    今は残されたもう1匹も居ますから、新しく飼うとかは全く考えてませんが、また時が経ちもう1匹も天に召され

    更に時が経ち、動物を飼うという事はどういう事かわかっていますので、色々な事を考えても「ご縁」だと思えるような出会いであれば

    また一緒に居させてねと思うかもしれません。
    一緒に暮らした2匹を比べるとかでも無く。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2014/04/21(月) 00:39:55 

    2年前、大好きだった飼い猫が亡くなりました。
    体調悪そうだったりすると、心配で心配でたまらなし、亡くなった時はしばらく泣き暮らしました。でも悲しいだけでなく、愛猫がいた生活は本当に楽しかったと思えました。なので追々、また飼って一緒に暮らしたいなと思っています。

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2014/04/21(月) 00:43:03 

    2年前、大好きだった飼い猫が亡くなりました。
    体調悪そうだったりすると、心配で心配でたまらなし、亡くなった時はしばらく泣き暮らしました。でも悲しいだけでなく、愛猫がいた生活は本当に楽しかったと思えました。なので追々、また飼って一緒に暮らしたいなと思っています。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2014/04/21(月) 01:02:44 

    6年前に愛犬を亡くしました。
    前日まで元気にわんわん吠えていて
    次の日の朝 母親に 愛犬がぐったりして
    吐いていると言われ起こされました。

    朝早くて病院もあいていなくて、、、
    電話してあけてもらいましたが
    亡くなってしまいました。

    散歩しているわんちゃんをみると
    愛犬を思い出します。

    もっと一緒にいたかったなー。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2014/04/21(月) 01:59:33 

    113 そんな事分かっていてもペットショップはなくならない!
    現状今ある命を助けたい!
    もちろん無理な繁殖など良くないのは分かっている!ドイツの様にペットショップがなくなって欲しいと思います。
    しかしペットショップをして暮らしてる方もいる…そうしたすぐに変えられない事への妥協案みたいなものです

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2014/04/21(月) 02:03:34 

    去年の12月に愛犬が急に亡くなりました。

    心臓病だったみたいです。

    何でもっと早く気付けなかったのかって言う後悔、悲しみ、思い出全てをあの亡くなった姿を見た瞬間感じ、思い出し、泣き叫びました。

    もうあんな思いはしたくないので、飼えません。

    怖いです...

    さっきも泣いて居た所です(笑)

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2014/04/21(月) 02:03:56 

    たった2年半だったけど大好きだったハムスターを亡くした時の悲しみが大きくてもう飼えないと思いました。
    ワンちゃんやネコちゃんはもっと一緒に過ごす時間が長いからもっともっと悲しみは深いと思いますね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2014/04/21(月) 02:21:39 

    137
    無力と微力は違いますよ。
    すぐに変えられない現状、私ひとりが変わっても意味がない、などと言いペットショップで一匹のワンちゃんをかえば、微力とはいえ、悲しいワンちゃんが増えることに手を貸してしまいます。

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2014/04/21(月) 02:24:30 

    愛猫が病気の為私の手の中で亡くなりました。こんな辛い別れになるなら二度と飼わないと思っていたのですが亡くなって一年後仕事の帰り道に捨てられた子猫がいました。すり寄ってきた時に連れて帰ろうと言う気持ちになり何も考えず連れて帰りました。前の子の代わりにはならないし今の子は今の子、前の子は前の子です。どちらもかけがえのないうちの子です。たまにふと今の子をみて前の子を思い出す事がありますが心の中にいつまでも居るので今は今の子を幸せにしたいと心から思ってます。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2014/04/21(月) 02:28:36 

    もう飼いません。
    我が家は今年1月に愛犬を亡くしました。
    5歳で天国に行きましたが3歳でてんかん発症、闘病生活が始まりました。
    大型犬だったので薬の副作用で歩けなくなって大変だったり何度も夜間病院に駆け込んだり最後を覚悟して下さい。と先生から言われたり…たくさん泣いてたくさん悩んでそれ以上のたくさんの笑顔をくれた愛犬以上に愛せる子は居ないのと散歩してる子を見ると良いな。と思いますしまた飼いたいと思いますが次の子を迎えるのは愛犬に悪い気がして飼わないと決めました。

    我が家は今年10歳になる猫も居ますが先住猫さんが亡くなった半年後に里親募集で引き取りました。
    亡くなった時は悲しくてもう飼わない。と決めていましたが母がまた猫さんと暮らしたいと言う思いから迎えました。
    今の子が天国に旅立ったらもう飼わないと決めています。
    理由は愛犬の事を思うと猫さんを迎えるのも悪い気がするからです。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/21(月) 02:45:26 

    わたしは新しい子を迎えるのに25年かかりました
    ペットロスになり
    もう飼わないと決めましたが
    昨年運命の子と出会い飼うことを決めました

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2014/04/21(月) 03:00:37 

    飼っていたペットがなくなって時間が経っていないのにまたペットを飼うのに批判的な方は
    すぐ忘れるんでしょ?って全く別の存在なのにそれがわからないんでしょうね。
    ペットとして飼う子はそれぞれ無二の存在で代わりとかその子以上に愛す愛さないとかの問題じゃありません。
    全く別の子ですから。当たり前ですけど。
    そこを批判するってことは自分が簡単に忘れるような思いしかないってことです。
    人に言ってるつもりでしょうが自分がそうなんですよ。
    すぐまた飼うのはすぐ忘れるからだとかあまり傷心してないみたいな書き方は不愉快です。

    +20

    -4

  • 145. 匿名 2014/04/21(月) 03:12:57 

    みんな飼うなら保健所で、、って言ってるけど保健所にいる犬は大体大人でそう長生きはしないよ。また悲しい思いすると思うけど

    +3

    -14

  • 146. 匿名 2014/04/21(月) 07:14:04 

    145
    自分のためだけにペットを飼いたい人はそう思うんだろうね。

    +11

    -4

  • 147. 匿名 2014/04/21(月) 07:40:58 

    「死ぬのが嫌だから飼わない」と言う人が多すぎる。
    ペットを飼うということは、責任をもって、最期まで見送ってあげること。
    楽しかったよ、ありがとねって言ってあげること。
    楽しい時だけを共有するものではない。
    ペットも人間も同じだけど。

    私は16年一緒にいた大型犬を見送り、あの胸が張り裂けそうな最期のときを経験しましたが、それが嫌だから飼わないとは決して思えない。

    今は、仔犬含めて愛護団体から3頭の大型犬を迎えました。

    オシッコの躾がいやとか、旅行ができない、自由がないとか思ったこともない。
    そんな風に思う方は、どこかで無理をしていると思う。だから、もう2度と飼わない方がいいと思う。

    死ぬのが嫌だから飼わないというのは、その子の生も否定しているような気がして悲しい。

    +14

    -5

  • 148. 匿名 2014/04/21(月) 08:14:31 

    我が家では昔からずっと犬を飼っており、最高4匹飼ってました。
    2年前に最後の一匹だった愛犬を亡くしました。
    家族全員もう犬は飼わないでおこうと決心したのですが、まさかの子猫がうちに住み着いてしまいました。
    結局飼うことに…
    思い返すと歴代の犬もみんな捨て犬ばかりです。
    縁があるのでしょうか。
    家族全員動物好きなので、うちに来てしまった以上責任もって飼うしか選択肢がありません。
    猫飼うの初めてなんですが、猫もかわいいなぁ…

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2014/04/21(月) 08:15:00 

    パピヨンを飼ってました。六年後にまたパピヨンとトイプーを飼いました!前の子はこうだったな〜と思う事もありますが、この子達も愛せます!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2014/04/21(月) 08:16:26 

    144に合意できない

    +7

    -11

  • 151. 匿名 2014/04/21(月) 08:31:43 

    59です。
    今朝、うちの子は旅立ちました。
    苦しまず、眠ったままの最期でした。

    弱って小さくなって行く姿を見るのは辛かったけど、今までたくさんの喜びと笑顔をくれました。
    捨てられたままだったら、私が拾わなかったら、この子は9歳まで生きることは出来なかった。
    私は自分の出来る限り、この子を愛しました。
    この子も私を愛してくれました。
    幸せだった。ありがとう、私もいずれ行くから良い子にして待ってるんだよ。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2014/04/21(月) 09:45:38 

    死んだ時のあの悲しみを味わいたくない、、という人間側の考えではなく
    この子の一生は私が見届ける、という動物側の幸せを考えて飼うのはダメですか?

    +18

    -3

  • 153. 匿名 2014/04/21(月) 09:48:24 

    人生初の犬を5年前里親として
    迎えました。「一匹家族が決まるとまた一匹保健所から救い出せるのです。飼い主さんはこの子を受け入れ助けてくれただけではなく、次の子の命も繋げてくれたんです」
    と言われました。
    その時から、いつかこの子が亡くなっても、
    この子の為にも
    次の命を繋ぎ続けようと決めています。
    犬は無くてはならないパートナーです。
    結局家族の犬、彼の犬、友達の犬などなど周りは保護犬だらけです。みんな素晴らしい犬達です。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2014/04/21(月) 09:48:36 

    144は、ほんとに自分本位の考え方。
    保健所の冷たくて硬くて臭いコンクリの上で最後を迎えるのか、残念ながら無責任な人間に裏切られたけど、最後はそうではない人間に愛情をもらって旅立つのか。あなたがその犬だったら?

    +6

    -6

  • 155. 匿名 2014/04/21(月) 10:06:29 

    すごく悲しいけど、保健所でたくさんの犬や猫達が殺されてるのに助けれないほうがもっと悲しいです。
    病気で亡くなるのはすごく辛いけどそれまでたくさんいい思い出が作れると思う。
    保健所で殺される犬猫を助けることが出来るのなら助けて欲しいです(>_<)

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2014/04/21(月) 10:17:52 

    ペットロスがすごくて、本業も手につかない時に
    母と一緒に新しい子が来てくれました。
    ほんと感謝しています。

    最初は絶対無理、って避けてましたが
    あの子はあの子、この子はこの子で愛することはできます。

    新しい子を迎え入れることは決して
    前の子に対してどうとか
    そういう問題ではないのではないかなと思いました。

    またつらい死をいつか見守らなければいけませんが、もっとこうしてあげればよかったなど
    後悔のないように大切に過ごしていきたいと思います。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2014/04/21(月) 10:23:32 

    毎日夢見るわ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2014/04/21(月) 10:35:57 

    実家で15年ぐらい飼ってた犬が天国へ行った時、もう飼えないと思っていたけど、私が嫁いだ翌日に、家族が増えました!の写メが‥
    ペットショップに何ヶ月もいた犬なんだけど、大きくなり過ぎて、売れなかったら処分になるって聞いたらしく、買わずにいられなかったみたい。ゲージに長い事閉じ込められ、すごく冷めた目をした犬だったけど、今では目つきも優しくなりました。
    やはり犬は癒されます♡

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2014/04/21(月) 10:44:23 

    他人の考えに否定的な意見を書いてる人って違うと思うな。
    私はここに書かれてる事は全てその通りだと思います。

    家族としててなく、家畜として飼う人でもそれはそれでいいと思います。
    私が読む限りでは「この人に飼われた動物は不幸だな。」って人はいないですよ。


    +4

    -4

  • 160. 匿名 2014/04/21(月) 10:48:35 

    愛犬が死んで、二度と飼わないと思い、
    残った一匹の犬で最後だ‼︎と思った二週間後、
    その犬と散歩の途中で、生まれたての猫を拾いました。
    猫好きじゃありませんでしたが、
    なぜか拾ってしまいました。動物とは切っても切れないのかと思い飼いました。
    ペットを亡くされた方。またペットを飼いますか?

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2014/04/21(月) 11:04:54 

    ペット亡くなってショックですよね
    分かります。

    私はムツゴロウさんの言葉で、次の犬を飼う決心をしたんですが、
    正確ではないですが


    ペットを亡くすのは、とても悲しいし
    その子を忘れたくない、裏切るみたいだから
    次に二度と飼わない。というのは違う

    次にペットが来たら、必ず前の子を
    ふしぶしで思い出す
    エサの好みや、散歩のときでも
    前の子はこうだったなぁ、
    この子はまた違って面白いなぁとか。
    大切さにも気づくし、前の子にしてやれなかったことを、やってあげられる。

    その気持ちは、連鎖しつづける
    その次にペットを飼っても
    ずっと思い出すから、だから
    そんな素敵な連鎖を、自ら止めちゃいけない。
    忘れないために飼いつづけるんだ。


    私は、犬三匹めですが
    この言葉、すごくよく分かります。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2014/04/21(月) 11:13:03 

    147
    すげー自分に酔ってる感w

    +2

    -5

  • 163. 匿名 2014/04/21(月) 11:17:45 

    145さん

    それは現実を知らなすぎますね、
    若い子も子犬もわんさかいます。
    シニアも勿論いますが、シニアにはシニアの良さがあるのです、穏やかで優しい、寄り添うように生きてくれるのがシニア、可愛いくて無知な遊びざかりの子犬とは違う良さが。
    そして生命力の強い子も勿論います。
    知り合いの犬は10歳で引き取られ、短い余生を見守るつもりがなんと今19歳でかなり驚きです。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2014/04/21(月) 11:17:48 

    20年可愛がっていた猫が死んでしまったときは悲しくて仕方なかったです。今も毎日思い出します。また飼うのは死んでしまった猫に悪い気がして飼う気になれないのですが、保健所で殺されてる犬や猫の事を考えると、私が引き取る事で救える命もあるのかなと最近思うようになりました。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2014/04/21(月) 11:18:22 

    愛情いっぱいに育ててあげることが出来たのなら、次のペットを飼ってあげて良いと思います。星になったペットも、飼い主さんや新しいペットの事をきっと見守ってくれると思います。私は、産まれてから、35歳になるまで、ペットがいなかったことがないです。現在も、犬と猫が1匹ずついます。動物を飼うことは、大変な事も多いですが、得ることの方が多いです。そして、産まれる喜び、死の悲しみをなんども経験し、命の大切さを学びました。子供の頃にペットを飼う事は、私は良い経験になるとおもいます。私は、目の前で飼猫が車に惹かれてしまったのも目の当たりにしましたし、ラブラドールを生まれながらの心臓病で1年3ヶ月で亡くした事もあります。どの子も、なにがあっても全力で育てました。大事なペットが星になる事は、すごく悲しいですが、自分を強くしてくれ、たくさんのことを勉強させてくれたり、楽しさをくれます。ちゃんとしたお墓はないですが、いつも心の中で、ありがとうとと感謝しています。ありがとうの気持ちを忘れないで、優しいあなたを待っているペットを迎えてあげれば、どちらのペット達も喜ぶはずです(^ ^)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2014/04/21(月) 11:19:56 

    生まれた時からずっと動物と暮らしています。

    見送る度にもう飼わずにいようと思うけど、何かの縁で誰かが我が家にやってくる。

    今は拾った猫が3匹。

    鳥や犬やハムスターも拾ったり、貰ったり…。

    お金出して動物を飼うつもりはないけど、きっと一生何かの動物と暮らす人生だと思います。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2014/04/21(月) 11:31:12 

    151さん、お疲れさまでした。

    私も3月に16才の子を見送りました。
    リンパ腫だったけど、安らかな最期でした。
    お疲れの出ませんように。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2014/04/21(月) 11:37:17 

    また飼いたいけど、飼う勇気がないって感じかな。
    やっぱ飼うとなるといろいろお金もかかる事だし、主さんが言うように
    動物を飼うって事はいろいろ自分の生活に犠牲が出るのは当然だからそれを受け入れる覚悟ってのも
    多少は必要になってるし。
    それが10年15年続くわけだからいろんな方面から考えるのは当然。
    15年後、24時間つきっきりで看病してやれる時間と経済力が自分にあるかどうかも考えなダメだし。
    命だから衝動買いは絶対に避けるべき。
    ちゃんと家族と話し合って決めるべき。
    愛情面では死んだあの仔と同じ様に大切にしてやれる自信はあるけど、
    他の部分で躊躇してしまう部分も出てくる。

    でも動物のいる生活って楽しいよねー。


    +6

    -0

  • 169. 匿名 2014/04/21(月) 11:47:02 

    綺麗事ばかり並べてダックスの仔犬を友達からもらってきたくせに
    3年後、なんの躊躇もなくダックスを置いて他県に進学した娘に苛立ってます。
    私は元々犬はそんなに好きな方ではなかったけど、娘の熱意で飼う決心したのにです。
    このダックスは可愛いけど、愛してるまでとはいかない。
    でもかと言って親として娘の進学を反対して娘の将来の光をつむ事はできません。
    これから飼う方。その熱意その命つきるまで燃やし続けて下さい。
    娘がいなくなったので、犬が家の中にいる事が嫌だった私は今、そのダックスを
    車庫で飼ってます。
    その事について娘はすごく怒ります。

    毛布入れてるし雨風しのげるし、元気そうだよ?
    自分の身勝手でどうして私が叱られるのか。

    +5

    -10

  • 170. 匿名 2014/04/21(月) 11:55:32 

    >169
    わー。それはお母様を責められないわ。
    ちょっと娘さん無責任ですね。
    別にダックスは室外でも飼えるそうなので車庫なら問題ないと思いますが
    そのワンちゃんが自分の一番は娘さんだと認識してたのなら
    捨てられたと思ってショックを受けてるかもね。

    子供の「最後まで面倒見る」は大抵あてにならないんですよね。

    私も子供の時、自分の意思で連れてきた野良犬を置いて東京に進学しました。
    だからその仔の死を見取ってやる事はできなかったよ。
    母から電話で「テリー死んだよ。」って知らされただけ。

    当時の自分を恨みます。

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2014/04/21(月) 12:03:55 

    169さん

    娘さんと話し合って里親を探されてはいかがでしょうか?

    ダックスのような犬は屋内とは言えど車庫では可哀想な気がします。だからと言って、お母様を責めることもできません。飼うと誓った娘さんは自宅を出ていらっしゃるわけで、そこで約束が守れてないわけだし。

    愛情をかけて育ててくれる里親さんを探すのが最善ではないでしょうか?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2014/04/21(月) 12:14:49 

    すぐ飼う人も時間を置いて飼う人も
    二度と飼わない人もそれぞれ。
    どっちもこっちも人それぞれなのに
    自分が正しいみたいな書き込みはおかしい。

    +14

    -3

  • 173. 匿名 2014/04/21(月) 12:38:24 

    172
    本当にそのとおり!!

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2014/04/21(月) 12:46:52 

    我が家では犬を家畜として飼うのでいつも中型~大型犬を飼っています。
    たとえ家畜目的でもやっぱ死ぬと悲しいし家族みんな涙を流しています。
    我が家では飼ってる犬が死んでもまた飼う派です。
    いつも犬に牛の移動を手伝ってもらうんだけど、犬がいなくてもいけると言えばいけるんだけど、
    やっぱ家族皆犬すきだからまた飼うって感じです。
    絶対必要な家畜ではないんだけど、いると癒しにもなるから。

    +3

    -7

  • 175. 匿名 2014/04/21(月) 12:54:49 

    167さん、151です。
    お気遣いありがとうございます。
    私は精一杯可愛がったし、この子は一生懸命生きました。

    一昨日あたりからは、小さくなった体を撫でながら
    『疲れたでしょ、無理しないでいいんだよ』
    『今までよく頑張ったね』と声をかけて過ごしました。
    静かに息を引き取ったこの子には
    『お疲れさま、ありがとう』と言いました。
    苦しむことなく、眠ったままひっそりと逝ったのは
    私を必要以上に悲しませない為のこの子なりの優しさだったと思います。

    167さんもまた、可愛い家族に縁がありますように。
    メッセージありがとうございました。








    +7

    -0

  • 176. 匿名 2014/04/21(月) 13:22:03 

    飼いました
    うちはウサギで、先代の子が亡くなるまでは次の子を迎える気など全くありませんでした
    多くの方が思うとおり、次の子を迎えるのは先代の子に悪いと思ってました
    しかし、実際先代の子が亡くなると、本当にいつも泣いてばかり、ご飯もろくに食べれなくなり、本当に生きてるのがしんどかったです
    そんな時、今の子達に出逢いました
    この子達の表情や、仕草に先代の子と重なる部分が幾つも有り、それが何よりも癒しになりました
    先代の子にしてあげられなかったことを今出来る限りしてあげたいと思っています
    以前ムツゴロウさんもおっしゃってましたが、今飼ってる子が亡くなったら是非また次の子を飼ってあげて欲しい
    何故なら次の子を飼う事で、前の子の仕草や表情を沢山思い出してあげれるから
    たくさんの子を幸せにして欲しい
    という様な事をおっしゃっていました


    +3

    -0

  • 177. 匿名 2014/04/21(月) 13:51:00 

    160
    猫は好きになれましたか?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2014/04/21(月) 14:02:28 

    柴犬の雑種を里親で私が4歳の時に飼い始め、18年共にし
    私が22歳の頃亡くなりました。
    凄く凄く悲しかったし、毎年のお墓参りもかかさなかった。
    今は遺骨を受け入れ、実家の庭で眠っています。

    亡くなってから10年以上経ち、もうすぐ娘があの頃の私と同じ4歳になります。
    私もたくさん学んだように、命の大切さ、動物に優しくする心を教えるためにも
    飼おうかなと思ったりもしています。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2014/04/21(月) 14:03:05 

    リスを飼っていました
    結構長生きな方だったけど今でも自分の世話の仕方に後悔しています
    死んだ日はバイトを休んで怒られた。。。
    犬とかも大好きだけどペットはもう飼わないと思う

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2014/04/21(月) 14:06:14 

    159
    今迄読んでて不幸な子いたけど
    よく読めば?
    169
    娘も母親もどっちもどっち
    171さんの仰る通り里親探しな
    そんな愛情の無いような飼い主ならダックスが可哀想すぎるから

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2014/04/21(月) 14:16:06 

    飼わない。大変だから。

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2014/04/21(月) 14:17:11 

    180 すげー上からだねw

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2014/04/21(月) 14:22:53 

    >180
    何この人…。怖い。

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2014/04/21(月) 14:26:42 

    目と目が合ってビビビーってなったら飼うけど、
    「さー、買うぞー!!」って気持ちでは家を出発したくない。
    物じゃないから。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2014/04/21(月) 14:39:29 

    初めてのペットであった猫を、11年前になくしました。まだ6〜7才でした。
    もうとりあえず悲しくて、飼いたいと思わなかったです。
    でも時が経つにつれ、ペットと過ごした
    楽しかった時間が恋しくなりました。

    なくなって10年がたった去年のある日
    近所は野良猫が少ないはずなのに
    うちの庭に一匹の生後半年くらいの猫がきました。
    でも、次の日もその次の日も庭にくるんです。
    餌や猫が好むようなものも、何もないただの庭なのに。
    呼んだらすぐに懐いてきました。
    でも飼えないからと、すぐドアを閉めたら、
    開けて!とドアをカリカリ開けようとしながら、必死に鳴き出したのです。
    すぐに諦めて帰るだろう、と思っていたら
    その日から翌朝まで、時々雨も降る中、ずっとドアの前にいました。
    びっくりした私はすぐに家に入れました。
    よく見れば色は違うけど同じ柄。
    生まれ変わってまたきてくれたんだ!と思っています。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2014/04/21(月) 14:59:24 

    169
    お母さんの気持ちはよくわかりますが、実は私もずっと飼ってた猫を置いて
    親元を離れた事があります。
    両親と不仲になったからに他ならないのですが、アパートだったので猫を連れていけませんでした。
    でも、その後も残した猫を両親は可愛がって亡くなるまで可愛がってくれました。
    今でも両親に感謝してます。
    いくら、娘に腹をたっても動物に罪はありません。
    犬を可愛がってあげてください。ペットは愛情に答えてくれます。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2014/04/21(月) 15:05:45 

    他人に迷惑掛ける飼い主がほんと多いから
    そういう人は飼わないで欲しい。
    犬とか騒音、糞尿とかで迷惑掛ける人多すぎだから。
    かわいいのはわかるけど溺愛する人も駄目。
    人と犬の優先順位すらわかってないし。
    自分のペットには優しくても他人には全然優しくないんだよね。

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2014/04/21(月) 15:36:54 

    「犬の遺言」

    人間は死ぬとき
    遺言を書いて、
    愛する人に全てを残すという

    ボクにもそういう事ができるなら
    こう書くよ

    可哀想なひとりぼっちの野良犬に
    ボクの幸せなお家を譲ります

    ボクのフードボールや豪華なボクのベットも
    柔らかい枕もオモチャも
    大好きな(飼い主の)膝の上も
    ボクを優しく撫でてくれるその手も
    優しい声も
    今までボクが占領していたあの人(飼い主)の心も
    あの人(飼い主)の愛も・・・
    ボクに穏やかな最後を過ごさせてくれたその場所を
    ボクをギュッと抱きしめてくれたそのぬくもりも

    ボクが死んだら「こんなに悲しい気持ちになりたくないから、もう2度とペットとは暮らさない。」って言わないで
    その代わりに、寂しくて、誰も愛してくれる人がいない犬を選んで
    ボクの場所をその子にあげてちょうだい

    それがボクの遺産だよ
    ボクが残す愛・・・それがボク与えられる全てだから。

    (c) 2008 Laska
    Translation(訳) by Big Tree for Animals (
    http://bigtreeforanimals.org)
    ペットを亡くされた方。またペットを飼いますか?

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2014/04/21(月) 15:45:52 

    実家に柴犬が居ましたが数年前に亡くなり、結婚後に再び柴犬を迎えました。

    老後とか亡くなる時の辛さはありますが、あの子が残してくれたものはそれだけではないと思ったので。
    でもあの子を忘れた日は一日たりともありません。
    亡骸を見た時、バイバイではなくありがとう!と伝えたので今の子を迎えるのに迷いはありませんでした。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2014/04/21(月) 16:22:10 

    飼える条件が揃ってれば、
    飼いたいですね。

    中途半端なことして死なせたり捨てたりしたくないし
    ペットショップはなんか売り物として扱われてる感じがして悲しくなる、
    から保健所や捨てられている子にしたい。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2014/04/21(月) 16:28:19 

    飼ったのは最初の子が死んで15年経ってからです。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2014/04/21(月) 16:42:23 

    >146
    でも保健所では高齢犬じゃなく若い犬を引き取る人の方が絶対多いでしょ。あなたは高齢犬を引き取れますか?矛盾してんじゃん

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2014/04/21(月) 16:55:31 

    おととい愛犬が亡くなりました。16才でした。
    親子で飼っていて子供があと2匹います。こんなに辛いとは思ってもいませんでした。残った子供には愛情いっぱいで育ててあげたいです。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2014/04/21(月) 17:02:21 

    子犬をペットショップで買って1週間後
    病気で死んでしまいました

    ペットショップで引き取った時にはすでに感染していたと
    動物病院の先生に言われ
    その後はあまりに悲しすぎてもぅペットは飼えない

    ペットショップにその話をしたら代わりの子犬を
    差し上げますのでっとか言われて…
    そういう問題じゃないのに
    更にその死んでしまった原因である病気の菌は
    1年経たないと死滅しないと先生に言われていたので
    尚更代わりの子犬を貰った所でその子犬まで
    感染させてしまうと言うのに

    あの某ペットショップだけは本当に許せない

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2014/04/21(月) 17:05:39 

    飼いません。

    19年間大切に飼っていた
    愛猫が去年亡くなりました。

    私の人生の一番の宝です。

    正直、猫が触りたい禁断症状は出るのですが、
    私の猫は生涯あの子だけです(;-;)

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2014/04/21(月) 17:10:39 

    里親募集で貰ったお爺ちゃんの雑種犬が18歳で亡くなって、
    悲しくてもう飼うつもりもなかった。
    最期は痴呆になって、寝たきりになって、流動食になって、
    家族全員で夜中も交代で看病して大変だったけど
    でも絶対に元気になるって信じてたのでショックだった。
    家族全員、家中がお通夜みたいに暗くなって
    お世話になった獣医師さんから「飼える環境があるなら飼ってあげて」と言われた。

    今の子は来た時から身体中ダニだらけで大変だったけど、
    今では嫁に行った私の代わりに両親に溺愛されています。
    そして前の子は墓石を作って、庭で静かに眠っています。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2014/04/21(月) 17:32:24 

    戸建てに住んでた時は、またペットとの出会いがあるんですよね不思議と。
    マンションにすみ始めたら、飼わない方向になりました。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2014/04/21(月) 17:55:59 

    182
    183
    上からだの、怖いだの反論あるなら意見をハッキリ言えよ
    つまらない一言コメだけすんな全く

    愛情が無いなら里親探せばって話
    でないと犬が可哀想過ぎるだけやけど
    犬には飼い主の態度は伝わるし敏感やからね



    +5

    -0

  • 199. 匿名 2014/04/21(月) 18:41:00 

    194さん、ひどすぎる。
    犬は商品でないよね。交換すればいいってものじゃない。
    精神的苦痛まで与えられて、訴えたらどうですか?
    許せないです。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2014/04/22(火) 16:50:23 

    188さん
    ありがとう。目からウロコでした。ありがとう。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2014/05/06(火) 09:46:31 

    意識昏睡しててこれが最後になるかもと言われましたが、次の日は病院もあいておらず水も飲めない状態なので点滴で少しでも栄養をと思い病院に預けて帰ってしまい死に目に会えませんでした。
    家に連れて帰っておうちでねむらせてあげればよかったこと、かかりつけの病院があいておらず、行った病院の医師が獣医さんとは思えないほど無神経な発言をされ、こんな病院でひとりで死なせてしまったことをとても後悔し裏切るようで未だに飼うことができません。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2014/05/09(金) 00:48:37 

    201さん、私も今日失いました。目一杯愛したんですよね。幸せだったと思いますよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード