- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/07/11(火) 01:07:15
夜はエアコンなどをつけなくても窓を開けとけば涼しいので開けていたいけど、防犯的にコワイですよ。
みなさん、夜は窓を開けますか?
何時までとか決めてますか?+585
-27
-
2. 匿名 2017/07/11(火) 01:07:54
閉めます!こわい!+1529
-52
-
3. 匿名 2017/07/11(火) 01:07:58
全開で寝てます+1555
-220
-
4. 匿名 2017/07/11(火) 01:08:18
本当は開けて寝たいけど
怖くて閉めてる+1259
-34
-
5. 匿名 2017/07/11(火) 01:08:53
今日蒸し暑くない?
夜でもクーラーつけてるわ+1209
-22
-
6. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:07
出典:img.sirabee.com
+59
-250
-
7. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:15
閉めてエアコン1択+1534
-40
-
8. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:21
実家に居たときは田舎なので窓開けて寝てました。
今はネコも居るし、夏場はずっとエアコンつけっぱなしで窓閉めています。+915
-18
-
9. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:26
今日、本日最後のトピかな?+122
-66
-
10. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:28
毎晩閉めてる
近所で夜中に泥棒入ったところあったし…+733
-10
-
11. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:31
出窓は開けてる
普通の窓は前に下着泥棒入ったから怖くて開けられない+284
-35
-
12. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:34
施錠もしっかり閉めます
+560
-30
-
13. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:37
登って入れそうな窓は閉める。けど、外壁に付いてる窓?ていうのかな、登れない感じの窓は開けてる。+634
-26
-
14. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:57
+71
-51
-
15. 匿名 2017/07/11(火) 01:10:19
無理無理無理‼︎‼︎
田舎に住んでいるけど、物騒になってきたから窓を開けて寝れなくなった。
子供も頃は、まったく問題なかったのにな…+837
-24
-
16. 匿名 2017/07/11(火) 01:10:21
窓開けても暑い+627
-5
-
17. 匿名 2017/07/11(火) 01:10:34
閉めて寝てる。強姦されたく無い。+709
-28
-
18. 匿名 2017/07/11(火) 01:10:35
レイプ被害に遭ってから後悔しても遅いよ。+924
-16
-
19. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:00
集合住宅の上の方だし...と思って開けて寝る時あるな。
危ないのはわかってるんだけど
春とか秋とか涼しい風入ってくる時期。
夏は暑くて無理!クーラーつけてます。+572
-19
-
20. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:00
開けてる〜+242
-46
-
21. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:12
アパート1階だし、なんとなく怖いから閉めてる。
エアコンつけてないと無理。+578
-6
-
22. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:20
開けないよ絶対!危ないよ+518
-17
-
23. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:28
治安が悪いので窓と防犯シャッター閉めています+408
-10
-
24. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:31
うちは猫が開けないように簡易錠をつけてる
本当に簡易だから力づくで外されたら終わりだけど
ガタガタやってる間に、絶叫して旦那とお隣さんを起こして窓閉めて110番頼みつつフライパンで攻撃するぐらいの余裕はあるかなと思う+138
-96
-
25. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:36
うちの隣、エレベーター前なのに全開で寝てるみたい。防犯的に恐いより、「ドアが閉まります」とかうるさくないのかな。+488
-9
-
26. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:41
開けてる場所もあるよ、マンションだし+109
-28
-
27. 匿名 2017/07/11(火) 01:12:22
>>21
1階は怖いよね。+436
-5
-
28. 匿名 2017/07/11(火) 01:12:43
猫がいるから開けられない…
網戸も万が一のことがあると怖くて+206
-6
-
29. 匿名 2017/07/11(火) 01:12:45
夏に窓開けて寝てたら蚊に8箇所刺されて以来閉めてます+225
-15
-
30. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:05
隣のベランダから渡って来れるから開けないようにしてる+353
-14
-
31. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:08
開けてる
マンション(6階)だからいいかなって…
+476
-98
-
32. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:20
夜風に当たりながら寝るの気持ちいいけど怖いから閉めてる+123
-20
-
33. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:24
怖い+37
-12
-
34. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:28
メンションだけどスパイダーマンみたいに壁をよじ登る変質者いるから閉めます+585
-27
-
35. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:43
日中夜関係なくエアコンフル稼働
窓開けてない+284
-7
-
36. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:51
防犯でなく防虫目的で閉めてます+298
-7
-
37. 匿名 2017/07/11(火) 01:14:07
窓開けても
蒸し暑いし
エアコン。+232
-8
-
38. 匿名 2017/07/11(火) 01:14:45
夜霧よ〜+15
-11
-
39. 匿名 2017/07/11(火) 01:15:18
変な奴多いし
開けておけない。+231
-2
-
40. 匿名 2017/07/11(火) 01:15:36
起きているときは開けているけど、寝るときは閉めている。
まだ2歳の子供が夜中の起きてどこかに行ったらいけないから。+304
-9
-
41. 匿名 2017/07/11(火) 01:15:43
ま、閉まってても
変な奴なら入ってくるか+234
-14
-
42. 匿名 2017/07/11(火) 01:15:56
閉めるし施錠もしてエアコンつけてるよ
開けたまま寝るのは怖い+185
-4
-
43. 匿名 2017/07/11(火) 01:17:37
ヤツが入ってくるので無理
+391
-8
-
44. 匿名 2017/07/11(火) 01:17:47
ほんと暑い。
+143
-2
-
45. 匿名 2017/07/11(火) 01:17:53
お風呂場は開けたまま寝てるな
危ないよね、一軒家の一階だから
でも閉めたままだとカビるしなぁ+188
-40
-
46. 匿名 2017/07/11(火) 01:18:20
虫が~って人は網戸ないの?+140
-103
-
47. 匿名 2017/07/11(火) 01:18:40
東京ですが去年毎日窓開けて寝てました
まわりに注意されて今年は一度も開けてません+304
-8
-
48. 匿名 2017/07/11(火) 01:19:01
雨戸をピッチリ閉めて網戸にしてる
雨戸はそこまで気密性がないから結構涼しい+136
-10
-
49. 匿名 2017/07/11(火) 01:19:24
>>46
網戸があっても虫は入ってきますよ。+404
-21
-
50. 匿名 2017/07/11(火) 01:19:38
マンションの2Fに住んでるんだけど、ストーカーとか強盗や性犯罪の標的にされたくないので
絶対に開けません+242
-8
-
51. 匿名 2017/07/11(火) 01:19:47
泥棒とかレイプ犯とか変質者来たら怖いから、
戸締まりしてエアコンつけています。
電気代もったいないかなと思ったけど、犯罪に
巻き込まれたら、元も子もない。+263
-3
-
52. 匿名 2017/07/11(火) 01:19:48
アパート2階 怖いけど暑いし、風入ってこないけど開けて寝てる+25
-35
-
53. 匿名 2017/07/11(火) 01:22:29
13階の最上階ですが開けません。
昔 一人暮らしで3階段で窓を開けっ放しにして外出時して帰宅したら窓から侵入されて
部屋はグチャグチャで空き巣に入られたので。
+266
-8
-
54. 匿名 2017/07/11(火) 01:22:40
登れない位置に窓がある為、開けて寝てます。
ご近所の方々も開けて寝てますよ。
怖いのが窓を開けて寝てる家から大イビキが外まで響いてること。
恥ずかしくないのかな?っと毎回思う。
+17
-41
-
55. 匿名 2017/07/11(火) 01:23:11
2階寝室の窓に窓用のはめ込み型の換気扇をつけて
中の熱い空気を逃がすだけでもだうぶん涼しくなるのかな
自然な涼しさが好きなんだ
+90
-8
-
56. 匿名 2017/07/11(火) 01:23:19
>>6
なんかこの画像こわい、ゾクッとした+141
-9
-
57. 匿名 2017/07/11(火) 01:23:35
マンションの中層階だから窓開けてたけど、今年初めてベランダでGを見てからは怖くて窓開けて寝れなくなった。
1ミリの隙間からでも入ってこれるみたいだから網戸してても本当にコワイ。+172
-4
-
58. 匿名 2017/07/11(火) 01:24:08
53です。
訂正
3階段←3回建て。+14
-55
-
59. 匿名 2017/07/11(火) 01:24:26
マンション5階
昼も夜も全開
今日は風が涼しいので、これから閉めて寝ます
おやすみなさい+21
-29
-
60. 匿名 2017/07/11(火) 01:24:38
マンションの上の階は
窓に鍵しない人が多いと思われてるから
泥棒に狙われやすいみたいだね
うちのマンションでも泥棒騒ぎがあったよ
屋上からロープ使って犯行に及んだらしい+255
-2
-
61. 匿名 2017/07/11(火) 01:25:11
エアコンの要らない時期は全開です
危ないかな~と思いつつも道路を挟んだ向かいが交番なので・・・
良くも悪くもカーテンを開けたらお互いが丸見えなんだよねwww+44
-10
-
62. 匿名 2017/07/11(火) 01:25:39
>>59
涼しいのに、閉めるの?+33
-20
-
63. 匿名 2017/07/11(火) 01:25:46
怖いから開けないよ
エアコンつけて寝ます+95
-3
-
64. 匿名 2017/07/11(火) 01:26:52
>>34
マンションの発音良くてワロタ+712
-6
-
65. 匿名 2017/07/11(火) 01:27:04
まだ電気つけてテレビ見てるから開けてる。
寝るときは閉めるよ+11
-3
-
66. 匿名 2017/07/11(火) 01:27:13
窓開けてるとか細かく書かない方がいいんじゃない?人の事だけどなんか不安で。
悪い奴がこのトピを見ないことを祈る!+98
-7
-
67. 匿名 2017/07/11(火) 01:27:28
開けて寝たいですが、怖くて閉めてます…。+31
-0
-
68. 匿名 2017/07/11(火) 01:27:30
空き巣には気をつけましょう
経験者より!+226
-2
-
69. 匿名 2017/07/11(火) 01:27:32
>>64
メンションわろた+433
-8
-
70. 匿名 2017/07/11(火) 01:28:51
5階だから防犯的に安全だから窓開けて寝たいけど隣人のばばあが夜中でもベランダ喫煙するから開けれない
ばばあまじ殺したい+133
-23
-
71. 匿名 2017/07/11(火) 01:29:53
2階だけど開けて寝た事ない
物騒だし+80
-1
-
72. 匿名 2017/07/11(火) 01:30:24
戸建てだから気にしてなかったけど危ないかな?
+156
-17
-
73. 匿名 2017/07/11(火) 01:31:08
今現在全開にしてます+23
-9
-
74. 匿名 2017/07/11(火) 01:31:31
開けたまま寝る、とかはできないなー。
それはちょっと怖い。+93
-1
-
75. 匿名 2017/07/11(火) 01:32:15
開けない
昼間とかも家に一人だと開けるのためらう+113
-2
-
76. 匿名 2017/07/11(火) 01:32:52
エアコン無いからなぁ
熱中症で寝たまま死ぬか、強盗にあうか
究極の選択+37
-17
-
77. 匿名 2017/07/11(火) 01:33:19
マンション5階だけど、絶対に開けない!
以前、マンションの上の階の方が何かの被害に遭ったとニュースでも見ましたし。その時、忍者みたい!と思いました。
今はエアコン自体安いですし、賃貸でも大家さんに相談すれば実費でエアコンのコンセント増設もできますよ!実際、私も実費でもう1台付けました。それでも、全部で10万いきませんでしたし。
今のご時世、マンション上階で日中ならともかく、夜間は絶対に閉めた方がいいと思います。+145
-3
-
78. 匿名 2017/07/11(火) 01:36:11
最近、物騒だからね
何かあってからでは遅いし
神経質かな、くらい心配してもいいと思う+98
-0
-
79. 匿名 2017/07/11(火) 01:36:25
ずっとクーラーつけっぱなしです
夏は電気代の請求が怖いけど暑さには敵わない。+145
-2
-
80. 匿名 2017/07/11(火) 01:36:53
網戸だけの状態にしてたら夜中に顔にヤモリが落ちてきてやめた。+99
-4
-
81. 匿名 2017/07/11(火) 01:37:21
>>34
発音いいねーw+63
-9
-
82. 匿名 2017/07/11(火) 01:38:04
よくあるのが
犯人「窓が開いていたから」
こうなりたくない。+214
-1
-
83. 匿名 2017/07/11(火) 01:38:10
>>72
戸建も危ないですよ。
私の実家は長閑な田舎ですが、一応住宅密集地に住んでいました。
夜中、ベランダで知らない人が歩いていました。ハシゴを使ったみたいです。
ベランダの音に気づいすぐに私が起きて、電気をつけて慌てて窓を閉めました。外からはドタドタ音がして人の立ち去る感じがして、とにかく驚きました。そのあとは恐怖です。
それからは、2階でも絶対に窓を閉めていますよ!+228
-3
-
84. 匿名 2017/07/11(火) 01:38:59
本当は開けたいけど一階で怖いので閉めてます。その代わり日中はほとんど開けて風を通してますよ!+81
-2
-
85. 匿名 2017/07/11(火) 01:40:15
メンション+152
-7
-
86. 匿名 2017/07/11(火) 01:40:52
10年近く前の松戸市の女子大生の放火殺人事件ってベランダの窓開いてたのが原因じゃなかった?
怖いし危ないからやめたほうがいいよ。
+176
-3
-
87. 匿名 2017/07/11(火) 01:40:53
>>76
常に手の届くところに凶器を置いておくといいよ
あと男の股間を蹴ると本当にしばらく戦闘能力ゼロになる
シミュレーションと健康な体が大事なので、日々の鍛錬をお忘れなく(わりとマジで)+206
-7
-
88. 匿名 2017/07/11(火) 01:41:26
安全のためにこのトピを後で消してほしいくらい。無理か+11
-7
-
89. 匿名 2017/07/11(火) 01:41:53
窓は絶対開けっ放しにしない
むしろ閉めてエアコン全開 笑
トイレは格子ついてて、開けたいから
これ使ってる
便利よ(╹◡╹)+71
-7
-
90. 匿名 2017/07/11(火) 01:44:51
>>87
それおすすめ出来ないかな
取り上げられたら死ぬ確率高いよ
いざとなったら股間も蹴れないし+161
-0
-
91. 匿名 2017/07/11(火) 01:44:59
3階に住んでた時、ベランダに人がいた時あったよ。怖かった!
窓閉めてしばらくしてから見たら
いなくなってたけど。
皆さんも気をつけてね。+183
-3
-
92. 匿名 2017/07/11(火) 01:47:04
ベランダにひとが居て鍵閉めるって凄いね+232
-4
-
93. 匿名 2017/07/11(火) 01:48:23
夜中にわか雨があったら困るので閉めてます(軒がないアパートなので…)
アイスノンと扇風機回して寝ます+45
-1
-
94. 匿名 2017/07/11(火) 01:50:56
ベランダ無い部屋の三階だから、開けてる。
でもゴキブリが怖い(笑)+25
-4
-
95. 匿名 2017/07/11(火) 01:51:49
>>92
怖くないの?+24
-2
-
96. 匿名 2017/07/11(火) 01:52:01
田舎だし二階だし開けてます!+4
-19
-
97. 匿名 2017/07/11(火) 01:53:55
人が入れない小さい窓は開けてるけど、2センチくらいかなぁ。
締め切っててモワッとしちゃうの好きじゃなくて。
ベランダとかは絶対無理!+53
-2
-
98. 匿名 2017/07/11(火) 01:54:15
>>95
その前に怖くて閉められない。+103
-2
-
99. 匿名 2017/07/11(火) 01:54:32
最近戸建に引っ越したけと、2階窓開けて外出したりするけど、やっぱり全部閉めて外出しますか?
マンション育ちだからいまいち防犯に疎いです+8
-23
-
100. 匿名 2017/07/11(火) 01:55:40
一階
普通にあけてねてる
ちなみに家の鍵もしめない
空き巣にあったことなどない
+9
-37
-
101. 匿名 2017/07/11(火) 01:56:23
2mmの隙間あればGが入ってくるから絶対に開けない。Gがこの世に存在しなくても同室に同居人がいなければ、締め切るかな。トイレの窓くらいでも身軽な泥棒は侵入するって言うし。
一人暮らしで、エアコンある人は数千円の節約よりも身の安全を第一に締めた方が良いと思う。エアコン苦手な人は扇風機にするとか。+96
-2
-
102. 匿名 2017/07/11(火) 01:56:45
窓開けてる人が他人の家うるさいとかいうの困る
だったら窓閉めてよ
+48
-9
-
103. 匿名 2017/07/11(火) 01:57:44
開けません。+10
-2
-
104. 匿名 2017/07/11(火) 01:57:51
もれなく窓開けてるというとマイナスされますよ+59
-6
-
105. 匿名 2017/07/11(火) 02:00:00
空き巣空き巣とかいうけど、
みんなそんな取られるようなもん持ってるかぁ?
お金は銀行だし、
今時宝石とかねーだろw
みんな自意識過剰すぎぃ+4
-77
-
106. 匿名 2017/07/11(火) 02:00:01
昔、仕事終わってくつろいでたのね深夜だけどさ
タバコ吸うから窓を15センチくらいあけてて、眠くて居眠りし始めたんだけど、お風呂入いらないと!と思って窓を閉めようとしたら窓が30センチくらい開いてて、首から下のTシャツが見えた
怖くて叫べも出来なかった
そしたら外から手が伸びて、内側から窓を閉められた
またまた声が出なかった
落ち着いた時にやっと叫んで警察呼んだけど、あのまま寝ていたら強姦されたり殺されていたと思う
皆さん気をつけて+248
-5
-
107. 匿名 2017/07/11(火) 02:00:55
窓開けるの好きだから、マンションを選ぶ時に防犯、治安のしっかりした部屋を選んでるよ。
単身で低層階なら危険だね。+11
-21
-
108. 匿名 2017/07/11(火) 02:00:58
泥ぼーウェルカムやわ
今時物取って金になるもんなんかないわ
泥棒とかリスク高い割になんの見返りもないやん
+4
-35
-
109. 匿名 2017/07/11(火) 02:01:37
>>105
医者の嫁だからなぁ。
セコムしてますか?+20
-3
-
110. 匿名 2017/07/11(火) 02:01:57
冬と夏は閉めてます。
過ごしやすい時期は、小窓を開けてます。(人は入れない大きさの窓です)+30
-0
-
111. 匿名 2017/07/11(火) 02:02:39
玄関含め家中網戸にしているけど、寝る前に閉める。
田舎なので近所はみなこんな感じ。
夫がいないときには閉めてます。
就寝中はエアコン。+14
-5
-
112. 匿名 2017/07/11(火) 02:02:42
うちのキッチンにある小窓の向かいが、隣のアパートの洗面室の窓らしくて。
あちらはこういう窓↓なんだけど、この前音がしたからつい見たら、住人らしき女の子がお風呂から出てきてすき間から裸が見えてしまった。
向こうは気づかなかったし私も女だから全然何でもなかったけど、隣に建物があると油断しちゃダメだなと思った。
+176
-3
-
113. 匿名 2017/07/11(火) 02:03:12
開けないほうがいいよー!
何か起きてからでは遅いよ!
田舎も都会も関係ないよ!
夜窓あけてるのチェックされて、無防備な奴だと思われて狙われるとかもありそうだし。
+160
-0
-
114. 匿名 2017/07/11(火) 02:04:38
なんか交通事故に遭う確率のようなもののために窓閉めるとか無理
泥棒、レイプにあう確率より
飛行機のってディズニーいったり
高速乗るほうが死ぬ確率高そう
死ぬと怖いから飛行機のらない!と
同じ原理
電車も危険だね
クラブや居酒屋も危険だね
海外旅行なんかもっと危険だね
+6
-89
-
115. 匿名 2017/07/11(火) 02:04:40
むしろ物件選ぶとき、開けておける小さい窓がないかをけっこう気にしてる。
最近は換気機能ついてるとこも増えてきたけど。+62
-1
-
116. 匿名 2017/07/11(火) 02:04:41
窓は開けない
エアコンの快眠モードつけて寝る。+37
-0
-
117. 匿名 2017/07/11(火) 02:06:18
>>113
30年ちかく玄関の鍵もかけてないし夜中は窓全開ですがなんにもないです
鍵きらい
泥棒くるならきてもいいけど
とられてこまるものなんかなんもない
むしろ散らかってるので泥棒がびびるだろうな
+2
-39
-
118. 匿名 2017/07/11(火) 02:09:01
+95
-1
-
119. 匿名 2017/07/11(火) 02:09:29
>>114
あなたが被害にあってないだけで
窓も開けてないのに泥棒やレイプされた人の気持ち考えてみなよ。
女は馬鹿だから窓も閉めないと思われて
被害にあった人の責任とれますか?
+125
-3
-
120. 匿名 2017/07/11(火) 02:10:37
今窓開けてたら結構涼しくて開けっぱで寝ようか悩んでるところにこのトピ立ってたからびっくりした。
アパートの2階に住んでるんだけど、密着してる隣の家が空き家。
そこから登れば女のわたしでも家に忍び込めそうだし、やっぱり窓閉めて寝ます。
エアコン涼しい~!+181
-2
-
121. 匿名 2017/07/11(火) 02:12:56
昔は開けてたけど、G浸入防止と防犯の為に閉めてエアコンつけてるよ+19
-0
-
122. 匿名 2017/07/11(火) 02:13:09
わりと田舎の住宅街の戸建てだけど、ぜったい開けない。人も虫もなんでも怖いし…
ワンコが同じ部屋で寝てて、人間には聞こえないような音などのちょっとした変化にも、必ず吠えるぐらいだから、なにかあればすぐ分かるんだけど…
物騒な世の中だから、とにかく戸締まりは気を付けてる。
+98
-0
-
123. 匿名 2017/07/11(火) 02:16:08
>>87
うん、親父から暴力うけてたけど、男の力には敵わないよ… 体当たりされるだけで飛ぶから。なかなか対抗はできないと思う。+90
-1
-
124. 匿名 2017/07/11(火) 02:16:42
今日まさに、窓開けて寝るか気になって
トピ申請しようかと思ってたとこなんで
ビックリしました!
私は6階に住んでるんですが
やはり閉めたほうがいいですね‥!
夜の涼しい風が入ってきて心地いいんですが
危険ですよね+141
-3
-
125. 匿名 2017/07/11(火) 02:17:01
>>105
取られるのは物だけとは限らないよ!盗る物なくて命取られたりする人いるじゃん+130
-0
-
126. 匿名 2017/07/11(火) 02:17:43
エアコン体調崩すから好きじゃないけど背に腹は変えられないしね…
今まで何もなかったけどこれからも何もない確証にはならないし
たった一度でも何かあったら自分の人生終わっちゃうからね…+89
-1
-
127. 匿名 2017/07/11(火) 02:17:51
読んでたら怖くなってきたよー
ゾワゾワする+113
-2
-
128. 匿名 2017/07/11(火) 02:18:11
>>48
1Fなら、雨戸は外側から簡単に外せるので注意です!+49
-1
-
129. 匿名 2017/07/11(火) 02:19:48
うちも最上階だけど施錠してクーラー
家族からは大袈裟なと笑われるけど、屋上から降りてこられたら終わり+129
-1
-
130. 匿名 2017/07/11(火) 02:20:52
>>34
スパイダーマンww
その根性、他のところに生かせばいいのにね!+42
-1
-
131. 匿名 2017/07/11(火) 02:21:17
田舎暮らし
部屋にエアコンないけど開けない
虫が嫌だし、カエルの鳴き声うるさいから笑
+15
-2
-
132. 匿名 2017/07/11(火) 02:21:40
大学入って部屋借りたとき、親から窓は閉め切って寝ろと口すっぱくいわれた。
夏にそのぶんエアコンかけて電気代高くなっても全然かまわないから、とにかく閉めなさい!と。
田舎者でちょうどどの家も開けっぱなし→なんとなく閉めるようになってきた時期の話。+113
-2
-
133. 匿名 2017/07/11(火) 02:22:07
ちょっと窓を開けてたら一家惨殺とか
またはボコボコに殴られて焼き殺されるとか洒落にならない+149
-2
-
134. 匿名 2017/07/11(火) 02:22:23
父親が何度注意しようが開けるので開けっぱなし。
一人の時は全部締めてる。そのうち実家を出たら多分父親は強盗に殺されると思ってます。
数年前隣の家が泥棒に入られたのにこの危機感のなさ。+155
-0
-
135. 匿名 2017/07/11(火) 02:23:23
家の前が大通りだから車の音がうるさくて窓開けられないです(>_<)+29
-1
-
136. 匿名 2017/07/11(火) 02:25:30
昼間は適度ににぎやかな商店街沿いの3階なので全開。
終電まで普通に人が歩いてるから、寝る寸前まで開けてます。
そんなに騒がしくなければ商店街沿いはおすすめ。
ずっと明るいしね。+17
-7
-
137. 匿名 2017/07/11(火) 02:25:55
27階だけど昼寝や睡眠時は記憶ないからムリ
セキュリティ高いけど何があるかわからない
ぜったい閉める+28
-10
-
138. 匿名 2017/07/11(火) 02:26:05
人通りは少ないけど道路に面してるし3階だしと思って今もあけてるけど、ここ読んでたら怖くなってきた(汗)
し、閉めようかな……+141
-0
-
139. 匿名 2017/07/11(火) 02:26:41
田舎だからあけて寝てます
というか日中関係なく2階は開きっぱなし
防犯上よくはないですよね
鍵忘れた時によじ登って2階から入ったっていったら親がショック受けてました+61
-2
-
140. 匿名 2017/07/11(火) 02:31:41
一軒屋は安心だと思ってる人多いけど、世田谷一家殺人だって一軒家だよ。
知り合いで玄関から招かれた説もあるけど、
二階の風呂場の窓が侵入経路って言われてる。
小窓開ける程度ならいいけど、みんな窓は閉めて寝たほうがいいよ。
被害にあってからじゃ取返しつかないよ。+126
-3
-
141. 匿名 2017/07/11(火) 02:32:50
前に熊谷警察署から逃げた外国人も窓が開いてた家から次々に入って惨殺しまくったんだよね
窓が閉まってた家は手間取りそうだからスルーしたって
窓は閉めよう!+206
-2
-
142. 匿名 2017/07/11(火) 02:35:40
犯罪どうこうより、窓を開けてると湿度が高くなってしまうので、閉めてクーラーです。+18
-2
-
143. 匿名 2017/07/11(火) 02:35:47
>>102
ちょうど今朝だけど、6時くらいに窓開けたら、明らかに隣の建物ではないどこかからジリリリリンて目覚ましの音が聞こえてきた
アナログの鐘がなるやつ
体感的には3軒くらい遠くに思えた
あれ同じ建物の人はみんな起こされたと思う
窓開けてると聞こえやすいのはあるけど、ケースバイケースだと思うよ+25
-2
-
144. 匿名 2017/07/11(火) 02:39:20
夜まで開けてるけど、お風呂はいるタイミングで閉めるかなぁ。
出てきたとき暑いけどね。
今はエアコンだから快適。+20
-2
-
145. 匿名 2017/07/11(火) 02:41:26
窓開けて寝る人は、逆になんで自分は安全だと思うのかわからない…
「一人だと閉める、他に家人がいたら開ける」って言うのもわからない、誰が一緒にいたって変わらないよ、最悪被害者が増えるだけ
戸締り用心火の用心って昔から言うよ!昔の人はいいこと言うね!しめましょう!+133
-0
-
146. 匿名 2017/07/11(火) 02:42:43
>>114
性犯罪は泣き寝入りが多いから、認知されていないだけ。
そういう考えで被害に遭うならまさに自業自得。好きにすれば良い。+74
-0
-
147. 匿名 2017/07/11(火) 02:43:06
窓は開けて寝ると周辺の家の住人の声がうるさいから開けない。防犯上怖いから開けない。人が入れない窓だけ開けるよ。
二階の窓を開けたまま外出する人いるけど、一階に室外機があるとそこの上に乗り2人組が肩車して侵入する手口があると聞いたんで二階でも要注意です。+54
-0
-
148. 匿名 2017/07/11(火) 02:43:11
開いてたけど、ここ読んで怖くなったから慌てて閉めたよ。扇風機で頑張る+54
-0
-
149. 匿名 2017/07/11(火) 02:43:17
+2
-112
-
150. 匿名 2017/07/11(火) 02:43:59
クーラーない家、扇風機つけっぱなし?+23
-1
-
151. 匿名 2017/07/11(火) 02:44:55
怖くて閉める。
というか今。
というか数分前に変な物音がベランダからしたんだが…
とりあえず、電気付けてスマホ持って窓の前に座ってる。+106
-1
-
152. 匿名 2017/07/11(火) 02:45:06
少なくとも日付変わる時間には閉めたほうがいいと思う+24
-0
-
153. 匿名 2017/07/11(火) 02:46:30
>>106
1階に住んでたの?どんな窓…?+8
-0
-
154. 匿名 2017/07/11(火) 02:47:04
>>151
何階?+21
-1
-
155. 匿名 2017/07/11(火) 02:47:07
>>151
大丈夫?
ただの物音だといいけど……
確認したら一応報告して!
気になるから。+97
-3
-
156. 匿名 2017/07/11(火) 02:47:48
>>105
金銭目的じゃない奴もいるからね(>_<)強姦とか…私は去年空き巣に下着だけとられたよ。犯人まだ捕まってないです。+85
-0
-
157. 匿名 2017/07/11(火) 02:48:40
マンション高層階だから油断して全開で寝てます
住み始めて6年、特に問題ない+11
-22
-
158. 匿名 2017/07/11(火) 02:48:51
ベランダに網が張ってあるから外側からの侵入は無理!ってことで、ベランダ側の鍵はいつも開いてます。角部屋で2階だし、周りには私になんかあったら、お隣さんだから。って言ってある(笑)+1
-28
-
159. 匿名 2017/07/11(火) 02:49:01
今日痴漢にあい、警察署へ。怖かった。窓なんぞ開けれない。そして気分が悪くて薬飲んでも寝れない+96
-2
-
160. 匿名 2017/07/11(火) 02:49:46
>>150
うちは今はエアコンだけど、使う前は扇風機フル活動だよ。
寝るときはタイマーで切れるようにしてる。
エアコンは、切るタイマーと入れるタイマー両方使って、普段は今くらいに切れて、6時くらいにつくようにしてる。+13
-2
-
161. 匿名 2017/07/11(火) 02:50:08
>>154
2階です。+12
-0
-
162. 匿名 2017/07/11(火) 02:50:47
>>157
高層階ってルパンをなめたらこわいよ+18
-3
-
163. 匿名 2017/07/11(火) 02:51:15
>>155
これって確認した方がいいんですかね?
怖くて、目があったら…とか考えると…+37
-1
-
164. 匿名 2017/07/11(火) 02:52:17
一人暮らししてからは窓開けて寝るのしなくなりました。一応性別女だし、自分の身は自分以外守る人がいないので。
エアコンつけて寝ると体冷えるし、切れると暑くて目が覚めるし、掛けるものや着るもので調節難しい。+60
-2
-
165. 匿名 2017/07/11(火) 02:53:06
>>163
こんなのせっせと書き込んでる時点でウソくさいんだよ、オバちゃん+3
-34
-
166. 匿名 2017/07/11(火) 02:53:22
>>163
カーテンを下から、ちょっとだけめくってみるとか……
放っておくのもこわくない?+23
-5
-
167. 匿名 2017/07/11(火) 02:53:31
>>159
映画とか見る気力あるならおすすめ
気分転換にいいよ+4
-0
-
168. 匿名 2017/07/11(火) 02:54:40
>>166
周り人通りないなら恐いね+15
-0
-
169. 匿名 2017/07/11(火) 02:54:54
窓を開けてる人が多いことに驚いた。
このトピを痴漢や強姦魔が見ているかもしれない。そして可能性を確信している。
今すぐ窓を閉めましょう。+145
-1
-
170. 匿名 2017/07/11(火) 02:54:58
元々防犯意識は高いですが、この事件があってから窓開けているのは本当に危ないと思いました。
窓が空いていたばかりに、ペルー人に侵入されて子供まで殺害された事件
被害者と犯人は面識無し。
酷すぎると思う+129
-2
-
171. 匿名 2017/07/11(火) 02:55:26
+93
-2
-
172. 匿名 2017/07/11(火) 02:58:14
>>170
昔の日本じゃないもんね+33
-0
-
173. 匿名 2017/07/11(火) 02:59:11
>>171
便乗+60
-1
-
174. 匿名 2017/07/11(火) 03:00:02
>>169絶対やつらは見てるよ+30
-2
-
175. 匿名 2017/07/11(火) 03:00:09
>>170
この事件思うと昼も窓開けられないよね…
本当被害にあわれた方は気の毒としか…+86
-0
-
176. 匿名 2017/07/11(火) 03:00:33
>>151さーん、どうなった?+7
-0
-
177. 匿名 2017/07/11(火) 03:01:21
>>174
1人暮らしの女性もいるんだから無駄に恐怖煽るのやめて下さい
危険意識を持つことは大事ですけど+12
-10
-
178. 匿名 2017/07/11(火) 03:02:42
>>151
遮光カーテンじゃなければ電気つけたまま窓際行っちゃダメだよ。
丸見えだよ+106
-0
-
179. 匿名 2017/07/11(火) 03:02:49
>>174
ただでさえ、ガルちゃんやってる男なんて変なヤツが多いしね。+33
-0
-
180. 匿名 2017/07/11(火) 03:02:53
トピ画こわい+13
-1
-
181. 匿名 2017/07/11(火) 03:03:22
>>170
その事件 知り合いの知り合いが被害に遭いました
わたしは都内から引っ越しして来たので、鍵は必ず閉めますが、日中ピンポン〜って来て居留守使うとガチャガチャやる人もいます
チェーンも必須です+129
-0
-
182. 匿名 2017/07/11(火) 03:03:31
昼も窓開けてないの?+11
-0
-
183. 匿名 2017/07/11(火) 03:04:05
>>174
だから窓を閉めよう。+14
-0
-
184. 匿名 2017/07/11(火) 03:04:36
151です。
27歳のおばちゃんですが怖いものは怖いんです。
3桁になろうが1桁だろうが怖いものは怖いんですよ。
確認したら誰もいませんでした。お騒がせしました。
一人暮らし初めて一ヶ月ちょっと、怖かったです。
+168
-3
-
185. 匿名 2017/07/11(火) 03:06:54
>>184
よかったね!+157
-0
-
186. 匿名 2017/07/11(火) 03:11:00
あるマンガで読んだんだけど、万一不審者が現れたら、何もなくて逃げられても絶対に110番するようにと警察の人が言ってるらしい。
そういうとき、犯人は意外とまだ近くにいて建物の影から様子を見てたりしてて、
それで警察が来る様子がないと、また来ちゃうかもしれないって。
怖い話でゴメンだけど、あくまでそういうことがあったときはって話ね。+191
-1
-
187. 匿名 2017/07/11(火) 03:11:22
1階だし、私と子供しかいないから絶対に閉めてます。
窓開ければエアコンなしで行けるのにって涼しい日は勿体無いなぁ〜って思うけど、怖いもん。+69
-0
-
188. 匿名 2017/07/11(火) 03:12:00
怖くてビクビクしてしまう子は窓閉めて彼氏作って同棲しちゃえ!+13
-7
-
189. 匿名 2017/07/11(火) 03:13:43
>>184
なんかあったら火事だ〜って叫ぶ方が人が来るらしいよ
助けてーだと躊躇するんだって
男物の下着干すとか防犯頑張って!!!
しっかり戸締りしてね+109
-1
-
190. 匿名 2017/07/11(火) 03:14:29
実家なんだけど、ちょうど今、窓あけて寝ようとしてた所。しかも一階。
不用心かな、気を付けよう。+63
-3
-
191. 匿名 2017/07/11(火) 03:14:48
すみません、>>112なんですけど、よければ皆さん通報してもらえませんか?
書かないほうがよかった気がしてましたもので……。+13
-0
-
192. 匿名 2017/07/11(火) 03:15:51
>>184
独り暮らしし始めると、ちょっとした物音にも敏感になるもんね。+59
-1
-
193. 匿名 2017/07/11(火) 03:15:56
151です。
勉強になります。
+7
-0
-
194. 匿名 2017/07/11(火) 03:18:04
+27
-0
-
195. 匿名 2017/07/11(火) 03:20:51
>>191
しといたよ
消えるかわからんけど+11
-0
-
196. 匿名 2017/07/11(火) 03:22:01
>>114
いっそのこと外で寝れば。
涼しいよ。+50
-0
-
197. 匿名 2017/07/11(火) 03:23:42
>>195
ありがとうございます(>_<)
気をつけます…+17
-1
-
198. 匿名 2017/07/11(火) 03:24:10
閉めるという守りも大事だけど、万が一の為に攻撃も一応準備しとくと安心だよ!笑+6
-2
-
199. 匿名 2017/07/11(火) 03:24:57
夜なんて開けるわけがない。開けたまま寝るなんてありえない。エアコンつけて寝てる。+43
-0
-
200. 匿名 2017/07/11(火) 03:26:43
>>34
どーなっちゃってんだよ?+8
-0
-
201. 匿名 2017/07/11(火) 03:30:01
>>31
「壁面をよじ登り12階でも侵入」というのがあったらしい。マンションの防犯対策 防犯泥棒大百科www.hanzai.netマンションの防犯対策 防犯泥棒大百科防犯泥棒大百科マンションの防犯対策マンションの防犯対策(2)現代のマンションにおける犯罪「マンションは高層だから泥棒の被害に遭わない」「最新のオートロックシステムがついているから安心」もしこんな風に考えているとし...
+47
-0
-
202. 匿名 2017/07/11(火) 03:30:50
暑い〜今まさに窓を開けて寝てるんだけど、風が通らない
エアコンないし、扇風機出してないから辛い(*´Д`*)+10
-9
-
203. 匿名 2017/07/11(火) 03:38:42
>>158.
網って切られたら終わりだよ。
ペンチじゃないと切ったり曲げたり出来ない頑丈なのなら別だけど。+18
-1
-
204. 匿名 2017/07/11(火) 03:40:54
外国人も増えてんだから窓は絶対に閉め無いとダメだし
性犯罪者はターゲット探す為に防犯のゆるい家を常に探してるから注意しないとダメ
女の夜の一人歩きとかジョギングとか気を付けないとダメ。そいうの狙ってるから。
+104
-0
-
205. 匿名 2017/07/11(火) 03:46:03
トピ画と一部内容は怖かったけど、これから夏本番に向けて防犯意識をしっかり持つ意味ではありがたいトピです。+56
-0
-
206. 匿名 2017/07/11(火) 03:51:52
エアコン付けっ放しで寝たいんだけど、1歳の子供が布団蹴飛ばすから窓開けるのと扇風機にしてる。
でも正直暑い。
+3
-21
-
207. 匿名 2017/07/11(火) 03:52:47
窓閉めてるけど、換気扇回して二階寝室の部屋のドア開けて扇風機だけで涼しいよ~+2
-4
-
208. 匿名 2017/07/11(火) 03:54:18
>>112
それ教えてあげたほうが良くないですか?
あなたの家とお隣の家の間はどれくらいスペースがありますか?
お隣の窓まで人が通れないほどキツキツならまだ安心だけど、人が通れる程空いているなら覗きに来る人がいるかもしれませんよ!!
実際にそういう家の裏側って住んでる人も油断するみたいですが、変質者にここは覗ける!って見つかると危ないです。+78
-0
-
209. 匿名 2017/07/11(火) 03:56:03
こないだのレイプされた人の裁判のトピ見て、鍵を閉めない事がどれほど怖いか知りました。
もちろん施錠には気を付けてるけど、今は徹底してるし子供にも厳しく言ってます。
「あの時鍵さえ閉めて入れば…」って被害者の方言ってましたよね。+127
-0
-
210. 匿名 2017/07/11(火) 04:06:11
ごめん。メンションにめっちゃ笑った(笑)+21
-3
-
211. 匿名 2017/07/11(火) 04:06:19
田舎だから窓開けてる。昼間は玄関の鍵もかけてないけどここみてたらやばい気がしてきた(^_^;)+12
-3
-
212. 匿名 2017/07/11(火) 04:14:01
太ももにタオル巻いたアイスノン挟んで寝てる
寝相悪いから起きると移動してるけど少しの間は冷たいよ〜+7
-1
-
213. 匿名 2017/07/11(火) 04:18:27
トピ内容とはズレルけど一度だけゾッとした時があった
住んでるマンションは2重ロックだからインターホンで2度呼ばれて解除→住居区画に入れる
ある日インターホンで呼ばれた時モニター見たら誰もいない
「??」ってなって雰囲気変だし暫く様子みる→またインターホンなるが誰も映らない
よく見ると人影の様なものがある→隠れてる気配がしたし怖かったからガン無視した
勧誘でもないし宅急便屋さんだったらそんなことしないから明らかにおかしかった
住んでる場所は治安はいいけど時々変だなって感じる人がいる
見ず知らずのニタニタした中年男性が隣のマンション名聞いてくるとか・・・
治安関係なく防犯したほうがいいしおかしな人がいたら警察に知らせるべき
そうすれば警察も巡回する回数を増やしてくれるから
+93
-1
-
214. 匿名 2017/07/11(火) 04:21:13
開けて涼しい時期には14階建てのマンションの13階に住んでいた頃はベランダ側の窓全開の網戸にして寝てた。
今は戸建てなので涼しい時期にも絶対開けません。その前に熱中症怖いから閉めて冷房付けて寝ます。
電気代も怖いけどねσ(^_^;)+10
-1
-
215. 匿名 2017/07/11(火) 04:22:31
雨戸とかシャッターして開けるぶんには平気じゃないの?
雨戸とカーテンだけだったら
風だけじゃなくていろんなものが入ってくるわ。+5
-2
-
216. 匿名 2017/07/11(火) 04:26:15
>>211田舎だけどちゃんと閉めてるわ
田舎も最近はみんな閉めてるよ
何かあってからでは遅いですよ!閉めましょう+28
-0
-
217. 匿名 2017/07/11(火) 04:28:11
皆さん、補助鍵をつけましょうよ!
安く手に入るし、夜中どうしても窓開けたい時とか空気を入れ替えたい時とか、人が通れないくらいの隙間で補助鍵がストッパーになるので、すごく便利です。
もちろん完璧に安心というわけではないですが、補助鍵によってワンクッション置けるし、諦める理由にもなると思います。
何より窓の施錠、補助鍵の確認など、防犯意識が高まりました。+74
-0
-
218. 匿名 2017/07/11(火) 04:33:58
>>208
うちはマンションですし、一階でもないし、スペースはそこそこ空いています(狭いほうがよじ登れて危険な気も……)。
うちとお隣の間に塀などもないですし、一見そこが風呂だとはわからないので(私もそのことがあるまでわかりませんでした)、覗かれる心配は少ないと思います。
写真の通り、全開になる窓でもありません。
私はここに6年住んでいますが、あれ一度きりの話ですし、知らない人にいきなりそんなことを言って不安を与えたくもないです。
マイナスを承知で言いますが、そういうことを書かれて犯罪者にヒントを与えたくなくて、さっき通報してほしいと言ったんです。
逆ギレのようでごめんなさい。+15
-15
-
219. 匿名 2017/07/11(火) 04:34:48
みんな…
レジデンス住まいの福山雅治の家でさえ、マンションの管理会社勤務のファンに家に入られたの忘れちゃった?
あの犯人が男で吹石さん1人で寝てる所だったら…。
危ないよ。
月に3千円で防犯してると思って、寝る時はエアコン使おう。+131
-3
-
220. 匿名 2017/07/11(火) 04:38:19
>>219
あれは犯人フロントの女で合鍵開けて入ったんじゃなかったっけ?+78
-1
-
221. 匿名 2017/07/11(火) 04:52:23
真夏はエアコンの冷気が逃げちゃうから開けない。
開けるのは朝晩の空気入れ替え時のみ。
窓を開けて寝るとか暑がりの私には無理!+2
-0
-
222. 匿名 2017/07/11(火) 04:52:51
なんかさ、どんどん暮らしづらくなってるよね。
うちの田舎は昔はみんな鍵もかけてなかったのに今はどの家もしてるし、
地震はいつ来るかわからないし、
外人はどんどん増えてるし、
ヒアリが定着しちゃって子供を公園で遊ばせるのすらこわい。
私けっこうチリツモでなかなか本気のストレスだなと思ってるんだけど、皆さんはどうですか?+138
-1
-
223. 匿名 2017/07/11(火) 04:53:30
>>220
うん、そうだよ。
レジデンスに住んでても何があるか分からないんだよって伝えたかったの。
レジデンスでさえ、その気になれば入れちゃうんだよ。
庶民が住むレベルのマンションなんて、例え何階だろうが窓なんか開けてちゃダメだよ。+60
-10
-
224. 匿名 2017/07/11(火) 04:57:50
>>223
うーん、福山側の防犯の落ち度で入られたわけじゃないしかなり特殊なケースだから、例えとしてはちょっと違う気がするんだけど……
まあ、確かに気をつけるに越したことはないよね。+66
-8
-
225. 匿名 2017/07/11(火) 05:02:31
>>218
テレビでも色んな特集されてて、お風呂や脱衣所の窓なんか当たり前に気をつけなさいって言われてる事。素人の私でもわかる事なんだから、犯罪者にとってはヒントでもなんでもないと思う。
むしろ、あなたが書いたコメントに沢山プラスついてるし、それでうちも気をつけなきゃ!って人が増えたらそれでいいんじゃない?+37
-0
-
226. 匿名 2017/07/11(火) 05:05:06
>>225
そう考えると少し気が楽になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
失礼なことを言ってすみませんでした。+22
-0
-
227. 匿名 2017/07/11(火) 05:06:31
>>224
捉え方の違いだね。
私は、防犯に落ち度がなくて、男が住んでるレジデンスレベルの自宅でも入られてるなんて怖いなと思ったんだけど。
特殊なケースでも犯罪の被害者になる。
では特殊ではないただの不用心のケースは?
不用心な女性がアパートの窓全開で寝てたらどうなるか…+29
-6
-
228. 匿名 2017/07/11(火) 05:12:25
>>227
うん、なんかそうみたいだね。
正直福山のケースからじゃあ不用心だったら?のケースに展開するのがごめん、正直わからないかな……。
前提が違うから(^^;;
書き方難しいけどケンカ売ってるわけじゃないからね!+7
-8
-
229. 匿名 2017/07/11(火) 05:15:39
>>226
きっと、お向かいの方も1階じゃない事や、窓が全開じゃない事から油断したんでしょうね。
でも、たまたま見たのがあなただったから良かったけど、変な男が覗きたい一心でお風呂の時間帯を狙って…なんて事も考えられますから、やはり自分で意識して防いで行くしかないと思います。
犯罪者は私達が想像もしない事をしたりしますから。こういうトピでみんなの防犯意識が高くなるのはいい事だと思います。+47
-0
-
230. 匿名 2017/07/11(火) 05:19:51
開けてる。網戸ついてるからそんな堂々と侵入してはこないと思うし+2
-24
-
231. 匿名 2017/07/11(火) 05:26:51
二階だし開けてる。
一階も犬が居るから入って来れないとこは開けてるよ。+1
-19
-
232. 匿名 2017/07/11(火) 05:32:17
>>229
そうですね、私が住んでいる限りは問題ないですし、もし同じことがあっても今度は向こうが気をつけるきっかけになればいいかなって思います。
次はわざと声を上げてアピールした方がいいかもしれないですね。
退去するときには一応不動産会社に伝えようと思います。+9
-4
-
233. 匿名 2017/07/11(火) 05:36:50
実家だと田舎だから安心して窓開けて寝てるよ!
二階だし。
でもアパート暮らしのときは、お母さんから開けて寝ないでって言われた。だから、玄関のドアの斜め上についている小窓を開けてた!天井に近いから安全かなって思って。+0
-16
-
234. 匿名 2017/07/11(火) 05:41:27
田舎だけど、どの窓も閉めてる。
シャッターのある部屋はシャッターも下ろしてる。
何かあってから後悔したくない。+30
-0
-
235. 匿名 2017/07/11(火) 05:44:08
窓あけて寝てる最中に泥棒入られた人知ってます。
起きたら財布とかなくキーケースも盗られ車もなくなってたそうです。たまたま起きてしまって鉢合わせでもしてたらゾッとすると言ってました。それ聞いて以来絶対に寝る前全部の窓閉まってるか確認して寝ます。+58
-0
-
236. 匿名 2017/07/11(火) 05:45:22
北国在中ですが、エアコンないので窓全開で寝てます。
エアコン買うべきですね…
今まで防犯意識全くなかったです。
とても怖くなりました。
反省+59
-0
-
237. 匿名 2017/07/11(火) 05:46:12
2年前、仕事から帰って来ると部屋の中の物が動いてて、
シンクの水は必ず拭いて出掛けるんだけど濡れてて、
タンスの前の鞄も移動してるような気がした。
泥棒よりも、何か月か前に別れた彼氏を疑いました。
合鍵は渡してないけど、それしか考えられなかった。
何日かして、また同じ感じで、物が動かされてて、
警察と思ったけど、もしかしたら勘違いかも
知れないし、時計とか高価な物は盗まれてないし、
取りあえず通報にしても、証拠を見せたいと思ったの。
それで次の日、センサーが付いてて、
時計に見えるカメラを買いました。
鍵は自腹になるけど、
家主さん言って替えてくれるように頼みました。
何日かして、仕事から帰ったら録画されてて、
驚いて見てみたら、部屋に入ってたの、
元彼じゃなくて、家主さんだった。
その場で電話かけるのも怖くて、
震えながら交番に行って、
もちろんすぐに引っ越しました。+180
-1
-
238. 匿名 2017/07/11(火) 05:47:15
>>228
絶対にケンカ売ってると思うんだけど。笑
家に強盗強姦が入ってくるっていう大きなくくりで話してると思って流せば良いのに、細かくネチネチ言う意味が分からない。
めんどくさいタイプって言われるでしょ?+7
-22
-
239. 匿名 2017/07/11(火) 05:48:47
上の階だからって安心しちゃダメだよ!
私、隣人の男にベランダから侵入されそうになったから。ベランダの鍵閉めてたから良かったけど、ベランダの窓ドンドンされた時は本当に殺されるかと思ったよ。すぐ110して捕まったけど...
その男は強姦の前科持ちの在日でした+164
-2
-
240. 匿名 2017/07/11(火) 05:53:49
うちは向かいにマンションが2つある。距離はそれなりに離れてるけど空気入れ換え時と洗濯物干す時に窓開けてると玄関から出てきてジッとこっちみてる人がいる。
女?っぽいけど気持ち悪い。生活パターンが知られるのが怖い。
世の中向かいの家とかマンションとか望遠鏡で覗いてる人もいるから
開けっ放しは良くないし透けないミラーレースカーテンとかした方がいい
+26
-0
-
241. 匿名 2017/07/11(火) 05:53:51
マンションの18階、隣は家族連れと一人暮らしのおばあさんだからいいかなーと思って開けちゃってる。
本当は締め切ってクーラーがいいんだけど、、、お金があれば。
+12
-7
-
242. 匿名 2017/07/11(火) 05:55:18
周りに家の無い平屋なので絶対に窓は開けません。
マンション住まいとか、夏は羨ましいです。
昼間でもなるべく開けないようにしています。
都会に住みたいです。+10
-0
-
243. 匿名 2017/07/11(火) 05:56:39
今団地の壁塗り替えで、昼間だけど毎日ペンキ塗りのおじさんとかお兄ちゃん達がベランダウロウロしてる。
13階だけども。
昼間でも窓完全に締め切ってても、
ベランダに人がいるってなんか怖いわ。
もちろん夜は閉めてます。
+67
-1
-
244. 匿名 2017/07/11(火) 05:58:09
窓を開けてるほうが暑いし、防犯にも向かない。
虫や、逃げ出したペットの蛇や得体の知れない動物が入って来る恐れがあるので、絶対窓は開けっ放しには出来ないわ。+9
-0
-
245. 匿名 2017/07/11(火) 06:04:10
>>235
盗まれた車が犯罪に使われた場合、その車の所有名義人も管理責任を問われるらしいから、気をつけないと。+10
-1
-
246. 匿名 2017/07/11(火) 06:05:18
某有名避暑地に住んでるので、
夏でも窓開けたままにしてると明け方寒くて目が覚めるから、閉めますw
実家は都会なのでぴっちり閉めてエアコン必須だった!
+4
-7
-
247. 匿名 2017/07/11(火) 06:12:56
>>238
横からだけど、福山のは管理人が合鍵使ってるから全く話違うよ
>>220で終了+11
-5
-
248. 匿名 2017/07/11(火) 06:15:37
>>102
道路族的思考だね
+10
-0
-
249. 匿名 2017/07/11(火) 06:27:28
田舎だし私の部屋は2階だから誰も入ってこないだろうと網戸だけにしています。
誰か入ってきて殺されても仕方ない。+2
-10
-
250. 匿名 2017/07/11(火) 06:30:12
日中は網戸にして全開にしてる
そのまま出掛けたりしてる
夜は外の音うるさいし暑すぎて無理!!+2
-12
-
251. 匿名 2017/07/11(火) 06:32:00
クーラーつけたいけど、節約のため開けてます。(マンション6階)+9
-21
-
252. 匿名 2017/07/11(火) 06:32:19
マンションの、10階なんですけど、危ないと思いますか?
普通なら登ってこられない高さです。
私も夜中涼しいから、開けて寝たいです。冷房苦手で。+25
-16
-
253. 匿名 2017/07/11(火) 06:36:34
10階のマンションに引っ越してこれからは窓も開けっ放しに出来るわーなんて思ってたけど万が一、隣人におかしな奴が住んでたら怖いのでしっかり閉めてます+87
-3
-
254. 匿名 2017/07/11(火) 06:43:13
マンションの1階だけど、寝室の窓には鉄柵ついてるから開けて寝てる。
さすがに柵あれば大丈夫だよね?+7
-26
-
255. 匿名 2017/07/11(火) 06:47:05
田舎も危ないよ。
私の身内が開けっ放しで泥棒が入ってきて盗まれた事あったから。
みんな熟睡してたから良かったけど、鉢合わせになってたら命が危なかったよ。
特に外国人は女子供関係なく殺したりするらしいから本当戸締り気をつけて。+89
-0
-
256. 匿名 2017/07/11(火) 06:48:29
しぇしぇしぇの事件忘れたの??
最近のエアコン付けっ放しでもそんなに電気代いかないから大丈夫だよ。+62
-0
-
257. 匿名 2017/07/11(火) 06:50:19
地球環境とか温暖化防止の観点で、
みんながエアコン止めて網戸にしたらすごい効果あるはず。
人んちに窓から侵入する行為を
ただそれだけで懲役10年とか極端に厳罰化すれば
社会も変わるのに。。
ヤクザが発砲したらそれだけで懲役8年だっけ?+18
-3
-
258. 匿名 2017/07/11(火) 06:53:25
温暖化は嘘ですよ?
厳罰化なんて意味ない。+7
-4
-
259. 匿名 2017/07/11(火) 06:55:23
夜中に窓開けた瞬間コウモリが入ってきて以来、開けられなくなった+10
-0
-
260. 匿名 2017/07/11(火) 06:56:06
昔の暑さとはまるで違うんだから、やせ我慢しないでエアコン使いなよ。
私は28度設定で布団かけて寝てるよ。+63
-3
-
261. 匿名 2017/07/11(火) 06:58:11
この間耳鼻科に行ったら窓は開けて寝たら駄目だと言われた。空気が悪くて咳と喉の痛みが出たりするらしい。今多いって言われた。それ以来閉めて寝てる…+58
-1
-
262. 匿名 2017/07/11(火) 06:59:19
窓開けっぱなしで寝るとか正気ですか??+60
-4
-
263. 匿名 2017/07/11(火) 06:59:30
前に、二階に入ろうとして鍵が閉まってたから3階に入って強盗殺人みたいな事件なかったけ?
+45
-0
-
264. 匿名 2017/07/11(火) 07:00:19
>>237
コールセンター勤務の人が書いた本?か漫画にあったけど
部屋で寝てたらアパートの管理会社の男がカギ空けて入ってきて目が合って
驚いた男は引き返したって話があった。
住人は大家に話して大家が管理会社に文句言ったみたいだけどさ・・・怖い。
+66
-0
-
265. 匿名 2017/07/11(火) 07:01:15
戸建ても危ないですか?って言ってる人いるけどむしろ戸建てが一番空き巣被害多いからね。それも二階から侵入されるケースが多いみたいだよ。
世田谷一家の事件もそうだったでしょ。防犯はきっちりしたほうがいいよ。+86
-1
-
266. 匿名 2017/07/11(火) 07:03:19
戸建てで開けっ放しで寝るなんて考えられない。+59
-4
-
267. 匿名 2017/07/11(火) 07:05:19
防犯意識が低い人がチラホラいてびっくりする(´・ω・`)自分の身は自分で守ろうね!+44
-2
-
268. 匿名 2017/07/11(火) 07:07:12
がるちゃん民みたいなブスの家には泥棒なんて入らないから、安心しな。+3
-29
-
269. 匿名 2017/07/11(火) 07:07:31
開けてます。
寝る前と起きる前の1時間はタイマーでエアコンつけてあとは窓の風だけでしのいでます。
閉めてるとさすがに熱中症になるしエアコン付けっ放しだと体調崩すのでずっとこのスタイルです。+10
-15
-
270. 匿名 2017/07/11(火) 07:08:35
節約のためってエアコンつけない人とか買わない人いるけど
命(自分の体)と節約どっちが大事なの??強姦された後で後悔しても遅い
強姦された記憶は死ぬまでずっと残って苦しむだけなのに+70
-3
-
271. 匿名 2017/07/11(火) 07:08:41
ウチやばいわ
寝る時どころか、出かける時も窓開けっ放しだ
玄関の鍵はかけるけど+18
-14
-
272. 匿名 2017/07/11(火) 07:08:44
防犯的にもいや
虫が入ってきそうでいや
ペットの脱走の可能性がこわい
開ける理由がない!
エアコンです。+22
-2
-
273. 匿名 2017/07/11(火) 07:10:18
雨戸を人が通れないぐらいまで下げて少し隙間開けて網戸にしてる…
頭上が窓だから雨戸上げられたら気付くかなと思って。
危ないかな+4
-14
-
274. 匿名 2017/07/11(火) 07:10:40
>>268
馬鹿かよ。どろぼうにとっちゃ家主がブスとかどうでもええわ。金目のものが盗れりゃいいんだから。
+67
-0
-
275. 匿名 2017/07/11(火) 07:11:53
みんな窓閉めて!!!危ないよ!!
何かあってからでは遅いよ!+55
-1
-
276. 匿名 2017/07/11(火) 07:12:03
>>273
そんな狭い隙間の風で凌げるなら、扇風機ではダメなの?+8
-1
-
277. 匿名 2017/07/11(火) 07:12:20
絶対開けない
昼寝でもあけない
時間決めて換気して閉める
開けっ放しは考えられません
閉め忘れとか怖いし
1階なのもあるけど
2階以上でも入ってくる時あるよ
+27
-4
-
278. 匿名 2017/07/11(火) 07:13:09
むしろ2階以上の方が油断してる家が多いから、泥棒狙うって聞いたことある+62
-0
-
279. 匿名 2017/07/11(火) 07:13:15
エアコン派が多数で衝撃。
閉めてせんぷうきを付けてます。+8
-13
-
280. 匿名 2017/07/11(火) 07:14:03
北海道だけど窓開けて寝たら寒くて起きたよ〜
ってそんな話じゃないのね
防犯とか考えた事もなかった
+37
-0
-
281. 匿名 2017/07/11(火) 07:14:29
エアコン+サーキュレーターおすすめ。
自然の風がふいているような気持ち良さだわ。+25
-1
-
282. 匿名 2017/07/11(火) 07:14:51
日中は開けてるけど、夕方には閉めてます。
侵入されたりするほとんどが無施錠の玄関や窓らしいので。+21
-0
-
283. 匿名 2017/07/11(火) 07:15:03
自分がいないときに泥棒が入るのは勿論嫌だけど、自分が家にいるときに侵入を許し、寝てたから気づくのが遅れて、鉢合わせる方が恐くない?!
空き巣なら物だけで済むけど、鉢合わせたら何されるか…+20
-1
-
284. 匿名 2017/07/11(火) 07:16:52
単純に、よくエアコンつけない中で寝れるなぁ…暑くて無理だわ+62
-4
-
285. 匿名 2017/07/11(火) 07:17:28
旦那が居ない時は必ず閉めて寝ます。
でも一人暮らしの時は二階だからいいやって開けてたな。危機感薄かった。+7
-0
-
286. 匿名 2017/07/11(火) 07:17:45
友人が窓を開けて寝ていたら、ふと目が覚めた時に部屋に男が立っていたと聞いてから窓を開けて寝れなくなりました。
夜はカエルの鳴き声が聞こえるほど田舎だけど、怖いです。+26
-3
-
287. 匿名 2017/07/11(火) 07:20:55
>>286
友人のエピソードも怖いけど、カエルが入ってきそうなのも怖いw+17
-0
-
288. 匿名 2017/07/11(火) 07:24:39
開けて寝たいが、犯罪怖いし
なにより赤潮のせいで海がくさすぎて今は特に開けられない
換気してたお風呂場、くっさい!+7
-0
-
289. 匿名 2017/07/11(火) 07:26:27
>>276
扇風機もつけてる…危なそうだからそろそろエアコンにしよう+5
-1
-
290. 匿名 2017/07/11(火) 07:27:47
マンションの高層階だから開けてるよ、って人いると思うけど
やめたほうがいい。マジで。
5階以上に住んでて、なおかつ
周りの建物から自分のマンションに飛び移れそうもない物件に住んでるけど
隣人に部屋に侵入されかけたよ。
(ベランダ乗り越えて来た)
幸い大惨事にならなかったから良かったけど、
隣人がオカシイ奴って可能性もあるからね。
電気代がーとか思うかもしれないけど
夏でも寝るときはきちんと窓閉めて施錠してエアコンつけたほうがいいよ。
電気代ケチって犯罪被害に会ったら馬鹿らしいじゃないか。
家屋侵入のほとんどが
玄関や窓の施錠をおろそかにした家なんだって。
ピッキングとか窓わって侵入とかじゃなく、鍵あけっぱの家がまず狙われる。
もちろん侵入する方が悪いに決まってるけど
施錠はホントにきちんとやったほうがいいよ。+64
-0
-
291. 匿名 2017/07/11(火) 07:31:31
防犯意識低い人多くてビックリ…+37
-3
-
292. 匿名 2017/07/11(火) 07:35:34
人一人がギリギリ通れない程度に開けて
それ以上窓が開かないようにそれ用の器具使う
窓の外にはバラやそのほかの植木鉢置いてすぐには侵入できないようにする
でも、ブラインドみたいな雨戸が欲しい!+15
-0
-
293. 匿名 2017/07/11(火) 07:36:16
小さい頃から窓を開けて寝るってしたことない。
だから、窓を開けて寝るとか怖くて絶対出来ない。+8
-1
-
294. 匿名 2017/07/11(火) 07:37:42
日本の女性は防犯対策しなさすぎ&警戒心もなさすぎだと思う。
中国人・韓国人が増えてるしこれで日本が移民を受け入れたら性犯罪は確実に増加し
治安も悪くなる。
ドイツは難民だけど2013年~難民受け入れ続けた結果ケルン大晦日集団性暴行事件が起こった
<ウィキペディアから抜粋>
2015年12月31日から2016年1月1日にかけて
ケルン中央駅とケルン大聖堂前の広場にて
アラブ人・北アフリカ人を主体とした1,000名によって
女性に対する集団性的暴行・強盗事件が繰り広げられた。
警察は性的暴行、強盗による女性からの被害届が516件
(1月10日現在)に上ることを確認している。
犯人たちは強姦・強盗・性的暴行だけでなく
ケルン中央駅前の広場に集う人々に対して花火を撃ち込み
ボトルを投げ込むなどの犯行も行った。
また、酒を飲んだ暴徒は線路を越えて駅構内に侵入すると
いたるところで放尿、嘔吐を行った。
警察署には大勢の女性被害者たちが詰めかけ
皆が抑えきれずに泣き叫んでいた。
被害者のほとんどが10代から20代前半の女性であった
スウェーデンでも移民とみられる若い男たちが多数の女性に性的暴行を加えてる
日本人女性は他の国と比べて童顔だから20代後半~の被害も出るだろうね
ドイツケルン大晦日集団性暴行事件kaigainews.12max.infoドイツケルン大晦日集団性暴行事件あなたの知らない海外の話題のニュース、珍しいニュースをまとめました。殺人殺人(動物)レイプ恐喝テロ交通事故社会情勢運営者情報サイトマップお問い合わせホーム/ レイプ / ドイツケルン大晦日集団性暴行事件約1,000...
集団暴行事件スウェーデンでも発表控えるkaigainews.12max.info集団暴行事件スウェーデンでも発表控えるあなたの知らない海外の話題のニュース、珍しいニュースをまとめました。殺人殺人(動物)レイプ恐喝テロ交通事故社会情勢運営者情報サイトマップお問い合わせホーム/ レイプ / 集団暴行事件スウェーデンでも発表...
+28
-0
-
295. 匿名 2017/07/11(火) 07:41:38
メンション(笑)
おもしろいなぁ
でも6階とか、登れなさそうなフロアの方が狙われるよ。
そうやって油断してる人が多いからね。+29
-1
-
296. 匿名 2017/07/11(火) 07:41:51
平屋とか一階に住んでたら閉めるけど、田舎の郊外だから開けて寝てる。+3
-9
-
297. 匿名 2017/07/11(火) 07:45:52
>>34発音良いw
ネイティブ!+8
-0
-
298. 匿名 2017/07/11(火) 07:46:22
治安が悪い平塚だから怖くて閉めて寝ます+7
-0
-
299. 匿名 2017/07/11(火) 07:46:41
あけます+0
-4
-
300. 匿名 2017/07/11(火) 07:47:40
>>45
24時間換気ついてないの?+8
-0
-
301. 匿名 2017/07/11(火) 07:48:18
ところどころ田舎を理由にしてる人いるけど、田舎だから犯罪が起きないとでも思ってるの?+39
-3
-
302. 匿名 2017/07/11(火) 07:49:57
1階は開けないけど上の階は開けてる。
商業地域住みで一晩中車や人の行き来がある場所なのと
位置的にどこからも丸見え状態だからわざわざ捕まる為に侵入しようとする奴もいないかなと。
建物の構造上侵入困難ってのもある。
>>254
うちも1階の窓は全て格子がついてるけど逆に1階は必ず閉めるようにしてる。
侵入はされなくてもおかしな人に火のついたタバコや変なものを投げ入れられたら怖い。+36
-1
-
303. 匿名 2017/07/11(火) 07:53:19
>>252
高さの問題じゃないよ
隣とか上からとか入る人もいるからね+23
-0
-
304. 匿名 2017/07/11(火) 07:54:59
猫のために昼間外出時に窓開けているとblogに書いている人がいてビックリした
トピズレごめん
+37
-1
-
305. 匿名 2017/07/11(火) 07:56:08
2階だから前は涼しい日は窓を開けて寝てたけど、深夜うちの窓の下でタバコを吸ってる人がいるのか大量の吸い殻を何回か見つけて気持ち悪くて閉めるようになった。
+16
-0
-
306. 匿名 2017/07/11(火) 07:57:32
田舎
マンション3階
一箇所開けて寝てます。危ないかなあ。+5
-7
-
307. 匿名 2017/07/11(火) 08:02:52
窓閉めてます。
15階建マンションの角部屋5階だけど…昔、遊びで小学生か登って来たことがあったので、大人だったらもっと簡単に上がれちゃう‼︎と怖い思いをしたので…+20
-0
-
308. 匿名 2017/07/11(火) 08:03:44
旦那がそこらへんの危機感ない。
実家に帰省してた時、私と子供が先に帰って2日後ぐらいに旦那も来た。
そんで旦那も一泊して自宅に帰ったら、全部屋の窓が開いてました
一瞬空き巣に入られたのかと思ったよ。+71
-0
-
309. 匿名 2017/07/11(火) 08:08:42
開けたいけど開けられない。
開けられたら幸せだよね。
田舎も都会も+15
-0
-
310. 匿名 2017/07/11(火) 08:10:04
空き巣被害は40%が戸建てだよ。20%が3階以下のアパートマンション、15%が4階以上のアパートマンション、残りは事務所など。
侵入経路は窓が60%、ドアが20%
とにかく窓からの侵入が多いので開けっ放しはもってのほかだよ。+51
-0
-
311. 匿名 2017/07/11(火) 08:10:11
何ヶ月か前に真昼間に知らないおっさんが家の周辺調べててそれ2階から見てたんだけど気づいてなくて勝手に敷地内入って下の階の網戸ズラされててその次の日も来てきもちわるかったからそれ以来昼も開けない
+65
-0
-
312. 匿名 2017/07/11(火) 08:10:30
網戸にして寝てます。
夏場、基本クーラー使わないので。+1
-16
-
313. 匿名 2017/07/11(火) 08:10:39
主は怖いといいたいのかそれとも注意喚起として怖いよといってるのがどちら?
細かいけどちらかわからずに気になる。+1
-6
-
314. 匿名 2017/07/11(火) 08:11:45
>>237
私も欲しいです!時計に見えるカメラってどんなものでしょうか?
私はマンションの玄関ドアへのイタズラが短期間で連続して、隣に住んでる大家さんに相談もしてたけどあまり相手にしてもらえず。
4回目のイタズラがあったから自分で警察呼んで被害状況を把握してもらった。
次にイタズラがあったら警察が指紋採取することになってると大家さんに伝えたら、それっきりイタズラは無くなったの。
疑いたくないけど、考えちゃうよね。+97
-1
-
315. 匿名 2017/07/11(火) 08:12:18
4階で開けて寝てたら外でDQNが騒ぎだしてうちの子起きてめちゃくちゃ泣いた。起きない子だったので油断してましたが、それから窓しめて寝るようになりました。ちなみにDQNもなき声がうるさかったのかたまらなくなりました。近隣の方すみませんでした…。+22
-0
-
316. 匿名 2017/07/11(火) 08:12:40
私の周りで本当に入られて強姦されてしまった人が2人もいるから、絶対に開けていない!
ちなみに、町田市です。+84
-4
-
317. 匿名 2017/07/11(火) 08:13:17
>>85
絶対わざとだと思った私は心が荒んでいるのかな
+13
-2
-
318. 匿名 2017/07/11(火) 08:13:54
窓なんて開けて寝ないよ。エアコン付けて寝てる。28℃自動でタオルケットかけてる。
小さい子供2人いるので昼も夜も付けっ放し。
窓開けるなんて危ないよ。+25
-1
-
319. 匿名 2017/07/11(火) 08:14:59
クーラー無い人は開けて寝るしかないよね
友達5人家族で赤ちゃんいるのにクーラー無しと聞いた時ビックリした
扇風機3台あるからさー!って言ってたけど…いや、わかるけどさ、、
今時クーラー無いとかマジ死ぬし
+59
-2
-
320. 匿名 2017/07/11(火) 08:16:04
ベランダもないし、網戸はスライドするタイプでなくて、完全に窓専用みたいなやつなので、安心してあけてます。昨日は扇風機も使ったら寒くて目が覚めた。+3
-14
-
321. 匿名 2017/07/11(火) 08:17:20
え?閉めます!外国人がのさばってる日本!絶対に締めてください!私の親が高齢なのですが近くに外国人用のアパートができてパキスタン、中国人、韓国人、フィリピン、ブラジル、ペルー、多国籍の住人がいてアパートができたとき不安で家はもう売却して私の家に住むよう口うるさく言っていたのに「大丈夫!犬たち5頭いるから」と言ったそばから寝室の窓から堂々と侵入され、抵抗したときに刃物で刺され九死に一生を得ました。大型犬を飼っていたのが幸いして飛びかかり噛みつき、肉をそぎ落とすくらい噛みつき、わぁー!!!と玄関先から一目散に逃げました。もう家は売却して一緒に暮らしてます。絶対に窓は四六時中開けません。+124
-0
-
322. 匿名 2017/07/11(火) 08:18:24
あけないといういう人が大半でびっくり。
ばりばりあけてます。人生ずっとあけてます。実家は地方郊外住宅地の戸建の庭に面した1階、今の実家の前の地方大都市の戸建て時代も、そして現在は都内のマンション5階、いずれもふつーにあけてます。しかも寝室だけでも風通らないから複数箇所あけて風通してます。
夫の実家もそんな感じで暑がりでエアコンしかだめな人以外はみんな窓あけてるものと思ってたからびっくり。
ほんとにみんな閉めてるの??+17
-39
-
323. 匿名 2017/07/11(火) 08:19:22
>>308
うちの旦那もそう!
危ないって言ってるのに窓全開にして平気で外出しようとする。
本人の主張としては、こんな表通りに面した所から入るわけないでしょwらしい。
犯罪者にそれが通用するかなんてわからないのに!
馬鹿につける薬はないとはこの事。
+41
-1
-
324. 匿名 2017/07/11(火) 08:22:32
起きてるときは時間を決めて窓を開ける。
寝るときは確実に窓を閉める。
ニュースでは大体窓を開けてるときに痴漢が入ってきたとか事件が起きてるし、注意は必要だと思う。
今は外国人も日本に沢山居るし怖い。+15
-0
-
325. 匿名 2017/07/11(火) 08:22:35
いやしめるでしょ。しめるだけで狙われる確率めちゃくちゃ下がるんだよ。自分の家が狙われるわけないとか思ってる人は何を根拠に?花畑すぎるで。+46
-0
-
326. 匿名 2017/07/11(火) 08:23:21
マンションでベランダ網戸して寝たいけど下の婆がタバコをベランダで1時間ごとに夜中でも吸うから閉めてる
早く死んでくれないかな+11
-4
-
327. 匿名 2017/07/11(火) 08:23:40
>>237
酷い家主!
怖かったですね
その後その家主は捕まったんですか?+60
-0
-
328. 匿名 2017/07/11(火) 08:26:05
322です。
追加。
ここで日本は危機管理がどうのと書いてる人もいるけど、私は父親の仕事の都合で20年ぐらい前の数年間アメリカの地方大都市とイギリスの地方都市で暮らしたけれどもいずれも窓をあけて寝てました
今は知らないけどイギリスなどは当時はあまりエアコンなどなかった気が・・・みんな普通に窓あけて扇風機で涼しい風で過ごしてた。
うちの家は最初は海外だしと怖くて窓しめてたけど、ご近所付き合い始まったらみんなあけてるとか話しててそれでもえ~とか思っていたけど姉が友達の家にお泊まりとかするようになったときにやはりどの家庭も窓あけてねてるというのを聞いてそうするようになったから多分あけてる家庭多いと思うよ。
+2
-24
-
329. 匿名 2017/07/11(火) 08:26:46
朝だけどここ見てたら怖くなって窓閉めた。+8
-0
-
330. 匿名 2017/07/11(火) 08:27:32
>>322
防犯意識が希薄過ぎますよ+18
-1
-
331. 匿名 2017/07/11(火) 08:27:55
>>15
1階でも平気で網戸で眠れたよね
しかも玄関のカギなんてかわなくても平気だったし
ご近所さんもそうだった
いつからこんな世の中になっちゃったんだろうね+13
-1
-
332. 匿名 2017/07/11(火) 08:28:34
1階は全部閉めるけど、2階の寝室だけ開けて寝てます… 壁よじ登って進入ってあるのかな? そこまでするなら、1階の窓割って入ったほうがいいと思うんだけど。+4
-16
-
333. 匿名 2017/07/11(火) 08:30:11
ここ読んでたら、窓開けることすら怖くなってきた。
東京ですが、この時期は窓開けると湿気と熱気が入ってくるので、朝、空気の入れ換えしたらそのあとはほぼ締め切りですが、春と秋の少しの間は日中ベランダ以外開けっぱなしです。
危ないですか?
みなさん、何時から何時くらいの間、窓あけていますか?+29
-0
-
334. 匿名 2017/07/11(火) 08:30:30
>>247
でもさ、他の人のコメントに家主さんが勝手に入ってたって書いてる人もいるよ。
自宅にいる時は鍵だけじゃなくて玄関は必ずチェーン!!とか、外出時はどうしたらいいか分からないけど、そういう事もあるって思っておいた方がいいと思う。+12
-0
-
335. 匿名 2017/07/11(火) 08:32:23
>>31
昔6階に住んでたんだけど、ベランダに知らない足跡があったことが!!12階建てマンションだったけど、上からか下からか、隣からか…恐怖。+42
-0
-
336. 匿名 2017/07/11(火) 08:33:10
いや昔のほうが犯罪は多かったんだよ。ただ昔はみんなの意識も低かったということ。
今は防犯きっちりしている家も多いからそのぶん狙われる家は限られてくる時代。窓割って入ったりドアこじ開けてまで入る泥棒は稀。
ほとんどが無施錠の窓やドアから侵入してる。+41
-0
-
337. 匿名 2017/07/11(火) 08:35:21
>>170
この事件の後、子供と同じ学年のお父さんがペルー人だった子が何も言わずに引越して行った。
兄弟とか親戚だったんだと思ってる。
犯人が以前働いていた職場の近くだし…+19
-1
-
338. 匿名 2017/07/11(火) 08:36:04
え?閉めます!外国人がのさばってる日本!絶対に締めてください!私の親が高齢なのですが近くに外国人用のアパートができてパキスタン、中国人、韓国人、フィリピン、ブラジル、ペルー、多国籍の住人がいてアパートができたとき不安で家はもう売却して私の家に住むよう口うるさく言っていたのに「大丈夫!犬たち5頭いるから」と言ったそばから寝室の窓から堂々と侵入され、抵抗したときに刃物で刺され九死に一生を得ました。大型犬を飼っていたのが幸いして飛びかかり噛みつき、肉をそぎ落とすくらい噛みつき、わぁー!!!と玄関先から一目散に逃げました。もう家は売却して一緒に暮らしてます。絶対に窓は四六時中開けません。+16
-2
-
339. 匿名 2017/07/11(火) 08:36:53
格子が付いてる窓は開けてる。あと、夫がいるとき。
付いてない窓は開けない。+9
-2
-
340. 匿名 2017/07/11(火) 08:37:43
逆に窓開けるメリットって何。
電気代節約くらいでしょ。そんなもんのために家に侵入されたらたまったもんじゃない。+19
-6
-
341. 匿名 2017/07/11(火) 08:38:57
賃貸マンションなのですがこういうドアよく見る。危ないですよと注意したら「ババアうるせえな」って。強盗殺人にあえ!と念じて通って自分ちに入ってる。+15
-20
-
342. 匿名 2017/07/11(火) 08:42:18
普通の面格子実は簡単に外せるよ。
ネジのところを接着剤でガチガチに固めておくといいと思う。+29
-0
-
343. 匿名 2017/07/11(火) 08:42:53
今はエアコンだけど、もう少し涼しい時は窓あけてた。
でも近所で勝手口は鍵かけて網戸にした状態にしてたら網戸を焼いて鍵あけられて泥棒に入られたことがあって、それ以来全部施錠して寝るようになったよ!+8
-0
-
344. 匿名 2017/07/11(火) 08:43:11
防犯ストッパーつけて開けて寝てますよ。+33
-4
-
345. 匿名 2017/07/11(火) 08:45:04
北海道だからクーラーが無い、建物の構造上設置も出来ない。35℃とかなると窓開けるしか無い。+16
-2
-
346. 匿名 2017/07/11(火) 08:46:07
>>254
戸建てだからまた違うかも知れないけど、
一昨年、家族で出かけた大きな花火大会
玄関の鍵を落としてきてしまった
町の鍵屋さん?を呼んで単純に見える玄関の鍵が、実はピッキング対策されたもので、これを開ける空き巣扱いになると言われた
洗面所を換気のため開けてあったのですが、格子をつけてある
ダメかと思いきや、ここを開けましょうと
ものの2〜3分でいとも簡単に格子をとってしまった
もちろん、ネジとかでついていた訳ではない
それから格子をつけてあるといえど、怖くなった
+26
-2
-
347. 匿名 2017/07/11(火) 08:47:11
窓を開けてる人から襲われていくんだから、好きにすればいいんじゃない?
風を入れたいから、エアコンつけて寝るの嫌だから、→犯されました、殺されました。これが等価とはとても思えないけど、人それぞれだよね…。+27
-4
-
348. 匿名 2017/07/11(火) 08:48:03
うちのエアコン古いせいかちょうどいい温度にならない
28度だと暑いし27度だと寒い
28度で扇風機かけたら良くなるかな?+13
-0
-
349. 匿名 2017/07/11(火) 08:50:05
窓開けても熱くて寝られないから、窓閉めて朝までエアコン。
涼しかったら二階の格子付き窓は開けてる。+2
-0
-
350. 匿名 2017/07/11(火) 08:50:25
>>345
北海道って、エアコンにクーラー機能がないの?
同じ日本なのに、北海道専用の物しか売ってないってこと?
今、北海道も暑そうだけどみんなエアコン無しで凌いでるのか。たいへん。+10
-10
-
351. 匿名 2017/07/11(火) 08:51:16
>>322
いろいろとおめでたい人だな+21
-1
-
352. 匿名 2017/07/11(火) 08:51:19
危ないよ。
後悔先に立たず。+25
-1
-
353. 匿名 2017/07/11(火) 08:53:18
これだけ開けている家があるということは、まだまだいけるな。+5
-14
-
354. 匿名 2017/07/11(火) 08:55:02
>>350
そもそもエアコンを設置するって概念が無かったんだよね今までは。最近の新築は付いてるけど、後付けだとマンションとかは設置工事の許可が下りないから、汗だくで生活するしかないね。+21
-1
-
355. 匿名 2017/07/11(火) 08:55:06
別に窓開けようが閉めようが好きにすればいいのに
開けてる人を攻撃する人は何なの?
危ないと思えば自分の家は閉めて寝たらいいじゃん
被害にあえとか性格悪い+15
-18
-
356. 匿名 2017/07/11(火) 08:55:27
>>340
私はエアコンつけて寝ると朝だるいよ。
そういう人すごく多いと思うんだけど。
+45
-6
-
357. 匿名 2017/07/11(火) 08:56:15
空き巣被害が多かったり、近所で殺人事件あったから夜は閉めるようにしてる。
進入不可能そうな窓は開けて寝ちゃう時あるけど。。防犯網戸欲しいけど高くて手が出ない。+11
-0
-
358. 匿名 2017/07/11(火) 08:57:13
エアコン欲しい…
暑すぎる…+19
-0
-
359. 匿名 2017/07/11(火) 08:57:30
開けてる。
でも電動のシャッターおろして下だけ数センチ開け風を通す。
これだと侵入もある程度の雨も防げる。
網戸だけや手動のシャッターなら恐くてあけない。+15
-0
-
360. 匿名 2017/07/11(火) 09:01:08
戸建住宅なので閉めます、怖いから
でも実家はマンションの高層階だし、海風が吹く場所なので開けて寝るけどね
真夏でも明け方は涼し過ぎて閉めるぐらい+7
-1
-
361. 匿名 2017/07/11(火) 09:01:28
うち階下がコンビニでよじ登るやつなんていないだろうって窓閉めてても鍵開けてたわ。自分の意識の低さをわからせてくれてありがとう。鍵閉める。+48
-0
-
362. 匿名 2017/07/11(火) 09:01:56
私は夜寝る時だけベランダにマネキンを並べてます。役に立ちます。夜な夜な、ギャアーと叫び声が聞こえますがンフフフ♪+27
-40
-
363. 匿名 2017/07/11(火) 09:02:48
アパート1階ですが、はしごとか使わない限り入れない高さの寝室の窓は開けてます。
田舎です。+3
-12
-
364. 匿名 2017/07/11(火) 09:03:07
>>356
昨日ヤフーニュースでみたよ
今、冷房つけて寝て体がだるい人多いって
私も職場で空調の下の席だったとき冷房病になった
夏なのに手足が冷えて常に頭痛、肩こり、だるさ
自律神経が乱れてた
それ以来冷房苦手+34
-1
-
365. 匿名 2017/07/11(火) 09:03:25
>>356
それ古いエアコンじゃない?今時のエアコンってそんなだるくならないよ…
+15
-12
-
366. 匿名 2017/07/11(火) 09:05:25
持っていないけど、エアコン付けれない人は空気清浄機の除湿機能があるのを買えばマシになるのでは???+20
-0
-
367. 匿名 2017/07/11(火) 09:05:47
>>128
雨戸外す時って結構な音が出ると思うんだけど
そんなことしてまで入ってくるかな?
しかも雨戸してたら中の様子が分からないから入るの怖いと思うし+11
-1
-
368. 匿名 2017/07/11(火) 09:06:30
>>362
悪趣味
通報ボタン+13
-15
-
369. 匿名 2017/07/11(火) 09:06:56
みんな見ず知らずの人に鍵閉めた方がいいって言ってあげるなんて優しいね。
私はほかっとくよ。どれだけ言っても田舎だから、体がだるいからとか言って開けっ放しにする人は減らないし。自分の身が守れればそれでいいや。+43
-1
-
370. 匿名 2017/07/11(火) 09:07:06
前ほかのトピにも書いたけど空き巣したことある人と話す機会があって動機とか聞いたけど何となく夜にコンビニ行こうとして歩いてる途中に窓空いてる家があったからその場の衝動で入ったって言ってた
必要以上に荒らさないからバレない時もあったらしいし刑務所入ったらしいけど全く反省してなかった+53
-0
-
371. 匿名 2017/07/11(火) 09:07:21
窓閉めるなんてもう常識だよ
だけどうちは大丈夫と言うなら自己責任で開けて寝ればいいよ
窓閉めてたって気合入った奴らはガラス割って入ってくるからね+34
-2
-
372. 匿名 2017/07/11(火) 09:08:21
うちはペット飼ってるから夜も窓開けないで24時間クーラーつけっぱなし
+10
-1
-
373. 匿名 2017/07/11(火) 09:09:17
外廊下型のタワーマンションでビル風がすごいのので、
全部の窓全開にしてます。涼しいです。
というかケチなので冷房つけたくないw
今のところ冷房いらずで過ごしてます。
20階より上なので防犯面も大丈夫だと思いますが、
覗き対策で雨戸は閉めています。
+11
-4
-
374. 匿名 2017/07/11(火) 09:10:03
格子が付いてる窓は開けてる。あと、夫がいるとき。
付いてない窓は開けない。+5
-1
-
375. 匿名 2017/07/11(火) 09:12:26
戸建だけど、昼間だって網戸にしてるの怖いよね…
庭に回ってきて、いきなり網戸あけて入られたら終わりだよ。
リビングにいて、和室から入られてたら、気づかないと思う。+40
-1
-
376. 匿名 2017/07/11(火) 09:15:45
タワーマンションで外廊下で雨戸あるの?
めずらしいね。+0
-5
-
377. 匿名 2017/07/11(火) 09:18:06
お風呂入る前に閉めたら翌朝まで開けない
窓割って入ってくるとか言いだしたらキリが無い。施錠してる方がまだ安心出来る+8
-1
-
378. 匿名 2017/07/11(火) 09:20:13
旦那がいる日は開けるときもあるけど、単身赴任中で子供と三人なので閉めます。+5
-1
-
379. 匿名 2017/07/11(火) 09:22:39
日中、自分が確実にその部屋にいる時のみ窓開けるけど、お風呂掃除とか別部屋にしばらくいるとかの時は施錠を確認してから行く。夜は7時には絶対に閉めてエアコンにする。
ベランダには侵入された時に警告音と赤いランプが点くのを取り付けた。
頭おかしい犯罪者は窓割って入ることもあるから何しても安心できないけど、入るのを少しでも躊躇させられたら、逃げる時間を確保できたら、と思う。
前にベランダで足音が聞こえたり、鍵を閉め忘れた窓がスッと開いて閉まるっていう怖い思いした時は、まだまだ人が起きて外も歩いてるような夜7時だった。犯罪は深夜とは限らないんだなと身をもって痛感したから、明るい時間でも防犯には神経質になる。
少し前に、朝方侵入されてその家の父親が滅多刺しにされ、息子さんが取り押さえたっていう事件があったよね。あれも施錠してなかった所から入られた。他人事ではないよ。+38
-1
-
380. 匿名 2017/07/11(火) 09:22:42
>>365
うそでしょ??エアコンってだるくならない機能まで進歩してるって初耳なんだけど。
悪いけど宣伝に洗脳されすぎじゃない。
うちの寝室のエアコンは3年前にかえたものだけどこれでももう古いの?+17
-9
-
381. 匿名 2017/07/11(火) 09:24:12
>>350
そもそもエアコン付いてる家が少ないって事。
エアコン付いた物件も増えてきたけど、付いてない家がほとんど。
北海道も本州並に暑い日はあるけど、夏は短いし夜は夏でも肌寒い事も多い。
冬はエアコンの温風なんて役立たずだし、北海道にエアコンはあまり必要ないって事よ。
長長とごめんね、何かバカにしたような言い方だったから気になって+45
-2
-
382. 匿名 2017/07/11(火) 09:26:51
でも昔に比べたら格段にだるくならないよなぁ。エアコン。
+11
-3
-
383. 匿名 2017/07/11(火) 09:28:27
三階、冷え性で夜のクーラーきついため窓全開、扇風機で開けっ放し
今は危ないのか
あまりクーラーには頼りたくないし難しい問題だな+8
-2
-
384. 匿名 2017/07/11(火) 09:29:14
だからさぁ、だるくなるくらいなら泥棒入ってでも窓開けたいなら開ければ?って話だよね。なんかグダグダとエアコンの性能がーとか文句言ってる人いるけどさ。メリットデメリット考えてみんな大事な方とってるだけの話よ。+19
-9
-
385. 匿名 2017/07/11(火) 09:30:26
全部の窓、昼夜開けっ放しだよ
田舎だからかな
+8
-11
-
386. 匿名 2017/07/11(火) 09:34:02
虫がこわいから閉める+6
-0
-
387. 匿名 2017/07/11(火) 09:35:26
>>34
いい発音+5
-1
-
388. 匿名 2017/07/11(火) 09:37:13
まぁまぁなサイズの蜘蛛やゴキって「どこに隙間あるの!??」って所から出入りします。
ちゃんと網戸してるから大丈夫って思ってても、ヤツらは夜入ってきますよ……。+13
-0
-
389. 匿名 2017/07/11(火) 09:39:30
節約じゃなくてクーラーが体に合わない人も中にはいるんだよ。
防犯も健康もどっちも大事だよ+15
-8
-
390. 匿名 2017/07/11(火) 09:42:20
集合住宅に住んでます。
近所に中国人増えてる、ヤバイの?
直接危害を加えた話はまだ聞いてないけど。
自然の風がいいので窓は開けてる。+3
-10
-
391. 匿名 2017/07/11(火) 09:43:19
7階だけど、完全に閉めて寝てます。+9
-1
-
392. 匿名 2017/07/11(火) 09:48:17
クーラーが体に合わないって…
扇風機、サーキュレーター、空気清浄機とかいろいろあるやん。みんなそうやって工夫してると思うけど+11
-7
-
393. 匿名 2017/07/11(火) 09:48:30
昔、会社の寮がマンションの8階だったので
夜は窓を開けて寝ていました
ある日ふと目が覚めたらベランダから誰か中へ入って来るところでした
驚いて転がるように外ににげましたが本当に怖かったです
多分隣の両脇どちらの部屋の人だと思いますが
ワンフロア会社で借上げていたので同じ会社の人かと思うと怖かったです
高層部だからといって窓の開けっ放しはやはり危ないです
特に女性の独り暮らしの方は気を付けてください+35
-1
-
394. 匿名 2017/07/11(火) 09:48:30
>>365
冷房病に古いエアコンも新しいエアコンも関係ないですよ。
体質の問題です。+10
-3
-
395. 匿名 2017/07/11(火) 09:51:44
開けてる人気をつけて!5階でも男が開いてる窓から侵入して婦女暴行と強盗した事件があったよ。
うちは窓開けて寝たいのでセコムに入りました。+14
-3
-
396. 匿名 2017/07/11(火) 09:52:12
節約のために開けたいけどゴキブリが隙間から入ってきそうで開けられない+3
-1
-
397. 匿名 2017/07/11(火) 09:55:08
>>48
へぇ知らなかった!
それなら安心やってみよ!
みなさん、寝る時や出掛ける時、必ず全部屋のシャッターまで閉める?
私は二階は良くサボってしまうので(>_<)
気を付けないと!!+3
-0
-
398. 匿名 2017/07/11(火) 09:55:24
夫が結婚当初は防犯意識低すぎてイライラした!
マンションの2階なんだけど換気したいからって窓開けて外出するし窓開けて寝たがるし。
夫は独身の時からそんな調子で一人暮らししてたらしく「別に今までも何ともなかったから平気やよ~」とかほざくから「人生で空き巣や強盗に2回も3回も入られる人のほうがまれやわ!被害に遭った人は皆それまでは何ともなかったって人ばっかりや!」ってブチ切れたら黙って従うようになった。+41
-0
-
399. 匿名 2017/07/11(火) 09:55:56
北海道なのでエアコンありません。
必要かな〜と思う日が年に数日あるくらいなので、買うという選択肢もありません。
最近の新築は設置されているところもあるみたいですが、だいたい設置されているのは暖房です。
エアコンの暖房機能で冬は越せません。
なので暑い数日は開けて寝てる。
熱中症になりたくないし。
閉めるのが基本なのはわかっているけど、開けている人をありえない!とかバカだとまでは思わないな。+18
-4
-
400. 匿名 2017/07/11(火) 09:59:10
東京
マンション
開けてます。
全開です
セコムしてます
+4
-6
-
401. 匿名 2017/07/11(火) 09:59:16
アチラの国の泥棒は、住人がいたら殺すつもりでガラス割って入ってくるってなんかで見た
鍵かけてても突破してきたらどうしろって言うの
私達素人じゃ襲ってこられても硬直するか叫びながらしゃがむくらいしかできないだろうし。+9
-7
-
402. 匿名 2017/07/11(火) 10:04:26
うちは掃き出し窓は、光と風が通る雨戸にしてる。
1階小窓は天井付近にして、内側からインナーフェンス(ステンレスの格子)
(外側だとネジを特殊にしないと外されるらしいから)
マンションの方で開けたいならこんなのにしては?セフティルーバー – 窓ガラス・サッシ専門店 窓工房www.34al.comセフティルーバー – 窓ガラス・サッシ専門店 窓工房 室内タイプのエコ雨戸なら、セフティルーバー室内に取り付けられる可動ルーバー式のドアになります。専有部分に取り付けられるので、エコ雨戸の変わりにもなります。窓ガラス専門店の窓工房がご家庭の結露、...
+16
-2
-
403. 匿名 2017/07/11(火) 10:05:14
>>380
除湿モードにしておいて、睡眠3時間後位に切れるようにしておくと良いよ。
私もエアコンの風が苦手だから、除湿モード+扇風機で生活してるよ。+11
-0
-
404. 匿名 2017/07/11(火) 10:45:11
エアコンつけると寒いけど、消すと暑い。
太い道路が近いから真夜中でも車がうるさくて閉めてる
暑がりの夫以外みんな風邪美味
どうすればいいのか…+6
-1
-
405. 匿名 2017/07/11(火) 10:47:53
マンションなんで全開でーす+0
-16
-
406. 匿名 2017/07/11(火) 10:48:28
窓の補助錠を着けて人が入れない位の幅開けてる。+19
-0
-
407. 匿名 2017/07/11(火) 10:53:35
寝室はつけないで
リビングから廊下で一直線で寝室なので
寝室に扇風機で冷気を送ってます。
とてもちょうどいい。+6
-1
-
408. 匿名 2017/07/11(火) 10:55:09
1階に住んでます。
一昨年、閉め忘れて子供と寝てたら泥棒に入られました。たまたま近所の方がベランダを乗り越える所を見て警察に通報してくれたので助かりました!
寝ぼけてたとはいえ目が会った事はトラウマです
。+55
-1
-
409. 匿名 2017/07/11(火) 10:55:41
性犯罪のニュースだと「鍵開けっ放しなんて信じられない!被害者も悪い!」とか言ってるのに
こういうトピだと窓開けっぱなしの人大勢いるのね+36
-1
-
410. 匿名 2017/07/11(火) 10:58:02
+14
-1
-
411. 匿名 2017/07/11(火) 10:58:17
>>400
危険
セコムさんが隣ならまだしも+9
-0
-
412. 匿名 2017/07/11(火) 10:59:44
泥棒に入られたり、強姦されたり最悪殺されるくらいならエアコンなり扇風機なり付けてしっかり戸締りしている方がいいよ。
体のだるさより命の方が私は大事だわ。+69
-1
-
413. 匿名 2017/07/11(火) 11:00:43
閉めない以外の選択肢は無い+10
-3
-
414. 匿名 2017/07/11(火) 11:05:24
エアコンは肩と足首冷やさなければ
だいぶ心地のいいものだと思いますよ。
+14
-0
-
415. 匿名 2017/07/11(火) 11:05:40
>>49
網戸閉めても虫が入ってくる人は
網戸は窓を開ける方がきまってるから
確認してみると良いかも(大体右の窓を開ける)
左を開けると隙間できちゃうんです
大分かわりますよ+7
-2
-
416. 匿名 2017/07/11(火) 11:10:37
まえ開けてたけど変質者入って来たから渋々閉めてる…+13
-0
-
417. 匿名 2017/07/11(火) 11:12:48
うちは一戸建てで夜寝る時は必ずシャッターを閉め鍵も2重ロックしていますが、シャッターの規格がない和室の小窓から侵入されそうになりましたよ。もちろん鍵の2重ロックはしていました。犯人は鍵の部分の窓を割って入ろうとしていました。物音に気付き主人に電話するとちょうど家に着く時だったので和室側の外を確認してほしいと伝えると犯人と外で鉢合わせになりました。主人の帰宅のタイミングで自宅に侵入されずに済みましたが、犯人は隣人のご主人。子供も同級生で、普段挨拶したり、とても感じのいい人だっただけにショックでした。普段人のよさそうな人でも用心してください。+78
-0
-
418. 匿名 2017/07/11(火) 11:13:04
二階で寝てるけど窓三割くらいあけて、シャッター下ろしてる+3
-1
-
419. 匿名 2017/07/11(火) 11:18:28
マンションの12階だから、窓を開けっ放しで寝たいんだけど、夜になると湿度が上がるからなー
結局、窓を閉めてエアコンのドライをかけて寝てるわ+8
-0
-
420. 匿名 2017/07/11(火) 11:18:48
二階で、ベランダや柵など何もない窓なら開けてますよ。
それ以外は無理。+3
-0
-
421. 匿名 2017/07/11(火) 11:22:05
ドロボーが入るので、開けません。
昼間でも、フェンスのない所は開けません。
クーラーです。+7
-0
-
422. 匿名 2017/07/11(火) 11:23:05
夫が単身赴任中なので、慣れるまで一人で夜過ごすのが怖かったです。玄関の鍵もプロの泥棒なら針金を差し込んで一瞬で開けてしまいそうなので、玄関内に瓶など並べて入って来づらくしています。誤って倒すとドンガラガッシャーンと音がします。
もし窓を開けて寝たいなら、その辺りに踏むとジャリジャリと大きな音がする防犯石を敷き詰めてはいかがですか?ホームセンターで手に入ります。+24
-1
-
423. 匿名 2017/07/11(火) 11:31:59
1階の奥の角部屋だけど
キッチンのとこ常に空いてる
鉄工のやつもあるしスダレして目隠しはしてるけど
鉄工外すのは時間かかるだろうから
開けてるけど
角部屋の表側のお宅はベランダの方が
たまに窓全開けになって朝から夜まで
帰ってきませんびっくりする
ベランダの高さなんて150cmの私
でも少し頑張れば登れる位なのに
+9
-0
-
424. 匿名 2017/07/11(火) 11:35:06
私は一階の和室で子供と寝ているので、シャッターと窓は閉めてエアコン&扇風機で寝ています。
旦那は二階で窓を開けて寝ています。
(でも上下稼働のシャッターを半分閉めているので外から見たら閉まっているように見えます)
主さんは女性独り暮らしかな?それなら、閉める1択だよ!!泥棒だけじゃなく、暴行されちゃう。+7
-0
-
425. 匿名 2017/07/11(火) 11:35:45
>>417
ひゃーすごい。結構深夜の話なのかな?
男の人も住んでる留守でもない隣家に忍びこんで何する気だったんだろう・・・。
その後どうなったのか気になる。警察に通報した?向こうは引っ越した?+45
-0
-
426. 匿名 2017/07/11(火) 11:45:03
>>284
北の方は涼しいんだろうね、まだ
私は大阪だけど、夜も蒸し暑いわ
+4
-0
-
427. 匿名 2017/07/11(火) 11:47:51
うちも猫がたくさんいるのでクーラーかけっぱなしです。
そしたらご近所に「お金持ちは違うわ」ってイヤミ言われて。
田舎の新興住宅街なので、ガマンする人が圧倒的だけど
だからって攻撃されても困ります。
+5
-2
-
428. 匿名 2017/07/11(火) 11:52:28
>>417
え?
何時ごろのことで、動機はなんなんでしょうか…
警察には通報されたんですか?
気まずいではすみませんよね…?
+21
-0
-
429. 匿名 2017/07/11(火) 11:54:25
電気柵設置して全開+2
-2
-
430. 匿名 2017/07/11(火) 11:55:53
福岡市の友達家(一軒家)に泊まった時、夜9時くらいにガラガラ音がして、なんの音?と聞くと自動雨戸シャッターだった。
うちは田舎で全開で寝てると言ったらビックリしてた。
+11
-0
-
431. 匿名 2017/07/11(火) 12:01:27
>>381
北海道は夏でも夜は涼しいんだね~
ちょっと羨ましい
けど、冬よね。暖房代すごくかかるのかな?+5
-5
-
432. 匿名 2017/07/11(火) 12:02:02
>>425
夜10時半です。一戸建てに引っ越しして1か月たったころでしたが、主人の帰宅はいつも12時まわっており生活パターンを把握されていたと思います。警察に通報して指紋とったり事情を説明しましたが現行犯じゃないと...と言われました。向こうも一戸建てなので引っ越すこともなく、ただあの日から一週間は隣のご主人は家に帰宅しませんでしたよ。車がありませんでした。以降、私や私の主人を見ると逃げる様に自宅へ入っていったり、避けられているのは感じます。同じ町内だし、なんだか気持ち悪くて不動産へ買い替えの相談へいきましたが今の家がい売れてもローンは残るしそんなお金もないので、警戒しながらこの先暮らしていくのは必須です。子供はまだ幼児ですが娘なので用心するよう伝えていこう思っています。相手の子供も同級生で女の子なのでこの先仲良くなったりなど制限はできないけどお隣さんにはなるべくかかわらないでほしいと思ってしまいます。+60
-0
-
433. 匿名 2017/07/11(火) 12:04:40
昔実家が夜に窓を破って(窓の鍵のところを切り取って)泥棒に入られた。
田舎(かつ昔)だから窓開けて寝てる家の方が多いのに。
+5
-0
-
434. 匿名 2017/07/11(火) 12:09:31
田舎の方が、人の目がすくないから余計危なそうな気がします。+11
-1
-
435. 匿名 2017/07/11(火) 12:10:41
>>432
なんといっていいか…
あちらが引っ越せよというかんじですよね
すごくストレスじゃないですか?
ご主人は鉢合わせしたわけですから、気が気じゃないのでは…+79
-0
-
436. 匿名 2017/07/11(火) 12:14:04
今日は風が気持ちいいq(^-^q)
+4
-1
-
437. 匿名 2017/07/11(火) 12:18:48
>>379
あの父親が殺されてしまった事件て犯人が窓焼いて侵入したんだよ
焼き破りって方法があるらしい…+8
-1
-
438. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:36
>>432
なんか腑に落ちないですね!
顔はバッチリ見たんですよね?
お隣の奥さんはこの件どう思ってるんだろ。
図太い神経してますね…+56
-0
-
439. 匿名 2017/07/11(火) 12:34:56
>>432
夜10時半・・・奥さんであるあなたはまだ起きてるであろう時間だよね。
ほんと侵入して何する気だったのか・・・。今後も充分お気をつけくださいね。+58
-1
-
440. 匿名 2017/07/11(火) 12:37:30
開けてる人が多くてびっくり。
なにかあってからじゃ遅いよ。
窓閉めてクーラーにしてる。夜から朝の仕度してる間にクーラーつけてもそこまで電気代上がらないし、ケチって犯罪被害にあいたくない。
閉めても犯罪被害に合うかも知れないけど、開けてるよりはやっぱり確率は下がるもん。
+5
-0
-
441. 匿名 2017/07/11(火) 12:37:43
窓開けて寝る人がいるからこそ私の家は狙われないのです。ごめんなさい、これが正直な気持ち。+4
-5
-
442. 匿名 2017/07/11(火) 12:40:18
田舎なのであけてます
もう少し都会だったら閉める+4
-7
-
443. 匿名 2017/07/11(火) 12:40:50
主人がいるときは、網戸。
いないときは、閉めます。
マンション3階で風通しもすごく良いです。
+8
-3
-
444. 匿名 2017/07/11(火) 12:41:26
防犯意識高い家こそ狙われる。そして、最悪殺人になる。理由は手間取ったから。前に住んでた家の隣の隣が外国人グループに惨殺されました。+1
-10
-
445. 匿名 2017/07/11(火) 12:41:57
電気代のほうが怖くて開けちゃってます(´=ω=`)
でも外から入ってこれない防犯グッズ使ってます。+6
-1
-
446. 匿名 2017/07/11(火) 12:42:57
>>435、438
うちの主人は隣のご主人の顔バッチリみて(目があっています)、逃げてからしばらくしてから玄関に入るところまでみています。事件2週間後、隣のご主人に主人が声かけたら慌てて自宅に逃げ入りましたよ。奥様はとてもサッパリした方でこちらが挨拶しても頭を軽く下げる程度の方です。ですので今は会っても挨拶していません。反対隣のご家族には話をしているので、被害にあった家の裏にあたる部分や、逃げた経路の各家庭防犯カメラを設置し、うちの場合は隣と自宅の通路部分にも防犯カメラをつけて対応しています。
入居や引っ越しでお金はありませんでしたが、安心をお金で買ったと思いカメラや面格子を即取り付けしました。いつまた同じことが起こるか分からないので、やれるだけのこと、引き続き施錠して防犯意識高く過ごしていきたいと思っております。+44
-0
-
447. 匿名 2017/07/11(火) 12:46:34
>>439
起きていたんですけど、主人の帰宅が遅いので、1階の電気を消して子供が寝ている寝室で横になって携帯みていたときした。犯人からすると、就寝しているようにおもったかもしれません。
わたしも寝ていたらと思うととても怖いです。+39
-0
-
448. 匿名 2017/07/11(火) 12:56:22
2階だから気にせず開けてる。
+3
-5
-
449. 匿名 2017/07/11(火) 12:59:24
絶対しめる。強盗とかじゃないんだけど、実家に住んでた時日中1人で留守番してたの。二階の自分の部屋で漫画読んでたら下で物音がしてさ。
気になって見に行ったら…近所に住んでる独り身のおっさんがうちの冷蔵庫あけてアイスとかいろいろ食べててほんとびっくりした。声止まったわ。
あとからわかったんだけど、その人しょっちゅううちの縁側から中に忍び込んで冷蔵庫のもの食べたりトイレ使ったりしてたらしい。
今でも思い出すとゾッとする。+57
-0
-
450. 匿名 2017/07/11(火) 13:09:48
>>444
それはない。っていうか極端すぎる。
普通に防犯意識低い方が狙われる確率は高いよ。+13
-0
-
451. 匿名 2017/07/11(火) 13:10:42
>>446
ご近所に言いふらして引っ越しさせればいい。+47
-0
-
452. 匿名 2017/07/11(火) 13:12:01
カエルや虫の声がうるさすぎて窓開けてらんない+3
-0
-
453. 匿名 2017/07/11(火) 13:23:29
開けない。網戸でも虫が怖い。夏は帰ってきたらずーっと次の日仕事行くまでクーラーつけてる。+17
-1
-
454. 匿名 2017/07/11(火) 13:26:06
うちは田舎の平屋で妹と二人暮らしなんだけど、
三時過ぎにコンコンと開いてる方の窓を指で叩かれ、二回目は三時過ぎに砂利の足音がした。
警察にも相談したけど警らを増やします。とだけ言われた。
出窓で外から部屋を覗くには2m身長ないと覗けないけど、おねえちゃん、オバケかもしれないし怖い!と妹から言われた。妹はまだ高校生なのだけど窓を開けて寝ていたことを叱った。
がるちゃんの大阪の窓よじ登りレイプ犯が心をよぎった。
部屋を替えて毎日スタンバイした。
四時前に男がりんご箱抱えてやってきたのが見えた。暗い中ジッと待っていたらソッと網戸があき、頭がソッと上がってきて目が合った。
そこにボウルに用意しといた100均のハバネロとタバスコ混液を顔に目掛けてかけた。
その男は慌てて車に戻ったので、バットを持ち追いかけたけど、男は慌てすぎて橋の端から車ごと落ちて途中で引っかかった。
私は鋼鉄のモルダビアに似ている。
犯罪者のオヤジから目が合った時、仁王のように怖ろしかったと言っていたと警察から伝言コメント頂いた。
あと、傷害なると軽く叱られた。少し納得がいかない。
今はセコムしてる。
+103
-2
-
455. 匿名 2017/07/11(火) 13:27:29
マンション5階
セコム入ってるマンションだけど、夜は絶対窓閉める。
日中も私と子供だけの日は閉める。土日で旦那がいる時だけ昼間開ける。
やっぱり何があるかわからない世の中だから怖いよ。+40
-1
-
456. 匿名 2017/07/11(火) 13:30:02
うち田舎だけど閉めるなぁ 昔から。
でも田舎ならではの大きな屋敷なので窓が沢山有って、稀にうっかり閉め忘れってのが何回か有って、そんなしょっちゅうの事では無いのに浸入されたことが最低でも3回ある。
人に被害は無いのが幸い。
番犬も良いけど、今猫を室内で6匹いて戸締まりに細心の注意払ってるので最近無い。
猫耳が良くて飼い主以外になつきにくく、異変に気付くの早いから泥棒的には犬より狙いにくいらしいよ。
田舎の人も本当に閉めた方が良いですよ!+12
-0
-
457. 匿名 2017/07/11(火) 14:02:10
虫が怖くて閉めています。。+9
-0
-
458. 匿名 2017/07/11(火) 14:05:09
>>447
ですが、ご主人は12時ごろに帰られるのはわかっていたでしょうしね・・
帰らないと誤解していたとか?
なんにせよ犯罪者ということは間違いありませんね
普通ではありません 家族がいて子供が同級生なのに隣家に侵入とは
今すぐには無理とはいえ引っ越しも検討されるほうがよろしいと思います・・・
実家のご家族にも相談なさって
+48
-1
-
459. 匿名 2017/07/11(火) 14:09:22
田舎の住宅密集地だけど、昔から空き巣の被害はよく聞くし
閉めない選択はないなぁ
体が入らないだろうなという大きさの窓なら少し開けておくことはあるけど
昼間でも夜でもどろぼうは歩いてるし、観察してるよ
被害にあってないのは幸運だっただけで、運はそう続かないよ
備えあれば憂いなしだとおもいます+7
-0
-
460. 匿名 2017/07/11(火) 14:14:50
出窓は網戸にしてる。+0
-0
-
461. 匿名 2017/07/11(火) 14:36:32
うち、車の製造が盛んな地域(○ヨタ系)なんだけど、近所で○ヨタ車窃盗事件多発してる。
たぶん中国人だって話。
最近は自転車の盗難も多くて、うちのマンションの駐輪場にとめてあった自転車、いいやつねこそぎ持っていかれた。
家に侵入されたわけじゃわけじゃないけど、自分たちが寝てるすぐ階下で犯罪が起こってたと思うと怖い。
施錠は大事だと思う。+23
-0
-
462. 匿名 2017/07/11(火) 14:47:58
実家の時は雨戸を閉めて網戸にして扇風機回してるけど一人暮らしの時は絶対窓なんか開けない!+15
-0
-
463. 匿名 2017/07/11(火) 14:49:58
絶対に締めたほうがいいですよ!
中学生の時に窓を開けて寝てたらおじさんが窓から侵入しようとしてきて、
本当にびっくりして大声で叫んだら隣の部屋から父が来てそのおじさんは逃げていきました。
一軒家の1階で駐車場側の窓からだったから入りやすかったんだと思う。
それ以来、きっちり締めて防犯対策をぬかりなくするようになりました!
岩手の田舎での話です。
田舎の人は鍵を閉めないと思うけど、今のご時世は絶対にやめた方がいいです!
田舎は鍵をかけないって笑い話でよく言うけど、それにつけ込まれます。+45
-1
-
464. 匿名 2017/07/11(火) 14:52:27
昼間でも目の届かない窓は長時間開けっ放しにするの怖い。
もしソロ〜っと侵入されてクローゼットなんかに隠れられてて、夜何にも知らないで家中内側からガッチリ施錠しちゃったら…とかまで考える。怖すぎ。+36
-2
-
465. 匿名 2017/07/11(火) 15:06:13
夜中に窓全開で赤ちゃんの泣き声響かせ、
注意しても埒のあかなかった隣人は、近隣住民力を合わせて引っ越しに追い込んでやりました。+16
-14
-
466. 匿名 2017/07/11(火) 15:06:31
クーラーも扇風機も冷えてお腹が痛くなる。困ってる。+10
-3
-
467. 匿名 2017/07/11(火) 15:09:26
二階で寝てるから、ちっちゃく開く天窓みたいな所だけ開けてる+3
-0
-
468. 匿名 2017/07/11(火) 15:10:10
>>2
>>3
閉める派と開ける派、半々くらいなのかな+3
-0
-
469. 匿名 2017/07/11(火) 15:31:48
先日まで窓開けてましたが雨が多かったせいか、夜中にふと壁を見たらめちゃくちゃでかいムカデがくっついていたので(二階です)それからはもうエアコンです。+8
-0
-
470. 匿名 2017/07/11(火) 15:38:49
本当に全部実話?
侵入者ってそんなにたくさんいるの?
周りでは聞いたことなかったからびっくり。+30
-13
-
471. 匿名 2017/07/11(火) 15:41:29
周りに建物があまりない田舎住みだから、
夜は窓を開けると涼しい風が入ってきて、
クーラーなしでも過ごせるからすごく良い。
でも、夜風がある日は涼しすぎて結局、
途中で窓を閉めるはめになる...。+2
-5
-
472. 匿名 2017/07/11(火) 16:03:16
旦那もいるしと窓を開けて仕事をしていた。
戸建で一階に私。旦那は二階で寝ていた。
いつの間にか眠ってしまった。
そのまま仕事をしてコンビニで昼食を買いお金を払おうとしたら札がなかった。
前日、三万おろしたばかりで間違いないのに。
旦那に聞いたけど知らないと言うし。
数日後二件先でも財布から現金がなくなる事件があったと警察がきた。
+30
-2
-
473. 匿名 2017/07/11(火) 16:18:20
>>470
もちろん実話を書いてるよ!
周りの世界が全てだとは思わない方がいいよ!
ニュースでやるわけではないから分からないけど、毎日何百件と被害はあると思う。+29
-1
-
474. 匿名 2017/07/11(火) 16:18:29
マンション◯階だから、、、とかで開けてる人空き巣は3〜4階くらいまでなら普通に入るってテレビで見たよー!あと特に1番上の階とかも入りやすいみたいだから気を付けて+29
-0
-
475. 匿名 2017/07/11(火) 16:22:56
>>70
ばばあ、ムカつくね。
マイナスしてる人はホタル族かな?+3
-0
-
476. 匿名 2017/07/11(火) 16:27:41
>>118
これまさに昨日買って取り付けたんだけど、両面テープで付けてるから超簡単に取れない?!
少し勢いつけて窓開いたらポーンと取れて飛んでった…+19
-0
-
477. 匿名 2017/07/11(火) 16:27:57
網戸にしてて、23時頃窓開けられた事あるよ!
寝ようとしてて、窓が開いたと思ったら、カーテンも開けられて本当に怖かった。
みんな、絶対鍵閉めて寝て!+41
-0
-
478. 匿名 2017/07/11(火) 16:30:47
窓全開で寝てます。
田舎だし、貧乏な家に泥棒来ないだろうと思っています。+1
-13
-
479. 匿名 2017/07/11(火) 16:33:46
田舎の一軒家だけど、庭に精子付きのティッシュなげてあったから怖いよ
閉める
ドロボーもいるって。+35
-0
-
480. 匿名 2017/07/11(火) 16:35:05
田舎だから防犯の意味で窓を閉めるか開けとくかなんて考えたことなかった。。。
窓開けといたら虫入るかなーどうしよー。くらい。
夜はエアコンつけるほど暑くないので窓半分くらい開けて寝てる。+5
-3
-
481. 匿名 2017/07/11(火) 16:36:02
開けてる人は虫とか入って来ないのかな?田舎だからカーテン閉めてても小さい羽虫とか蚊が沢山入って来るので絶対に開けません。+8
-0
-
482. 匿名 2017/07/11(火) 16:40:48
少し開けて窓ロックかけて
侵入の際に邪魔になる物や倒したらでかい音のする物などを
窓の下に設置して寝ます+3
-2
-
483. 匿名 2017/07/11(火) 16:42:16
田舎で新興住宅地、回覧でどろぼうのおしらせがあったり近所の人に
空き巣のことを聞くよ
みんな毎日朝に窓をがらがらあけて、夕方にがらがら雨戸をしめてる音がする
結構身近な犯罪ですよ+20
-0
-
484. 匿名 2017/07/11(火) 16:57:38
たまたまその日鍵を閉め忘れただけで、レイプされた人の記事を見た様な…+32
-1
-
485. 匿名 2017/07/11(火) 17:04:17
>>484
オバちゃん、ネットのエロサイトやエロ記事の読み過ぎじゃないですか?
本当に窓を開けて寝ていると、片っ端から女性が強姦されてたらさ、日本が世界一治安がいいなんて間違って言われませんよ。+0
-20
-
486. 匿名 2017/07/11(火) 17:04:44
取られる物が無いとかの問題じゃなくて
空き巣に入られた後に、そこに住み続けるのが気持ち悪いって思うと思うよ。
また来るんじゃないかって恐怖感もあると思うしね。+10
-0
-
487. 匿名 2017/07/11(火) 17:06:06
みなさん‼︎窓は絶対施錠して下さい‼︎‼︎
(引っ越ししましたが)
網戸で寝てたら泥棒に進入されました( ; ; )
大声あげたら泥棒は出て行きましたが…
警察の方にも、殺される場合もあるからと注意されてから完全に締め切って寝てます‼︎
+35
-0
-
488. 匿名 2017/07/11(火) 17:07:21
開けたいけど下の中国人夫婦がベランダでタバコ吸うから臭くて開けられない
+6
-0
-
489. 匿名 2017/07/11(火) 17:07:53
>>24
網戸用のロックってことですよね?
網戸をカッターで切られたら、音もなく侵入されるかも!?と思うので私は雨戸まで閉めてます…独り暮らし、というのもありますが+6
-3
-
490. 匿名 2017/07/11(火) 17:11:21
風通しのいい2階建ての家の2階で寝てるから窓は開けてます。
去年真夏に網戸にゴキが張り付いてたときはビビった。
そして網戸かどこかの隙間から家に入ったらしくて次の日にトイレで対面したときは心臓がおかしくなった。
でも今年も懲りもせず開けてます。
あまりに蒸し暑い日はさすがにエアコンだけど。+3
-2
-
491. 匿名 2017/07/11(火) 17:12:22
泥棒に何故この部屋に入ったのか?と聞くと鍵が開いていたからだと…。
なので、絶対鍵を閉めて寝ましょう!
高層であって鍵を閉めましょう!+13
-0
-
492. 匿名 2017/07/11(火) 17:12:26
【虫】が入ってくるから開けません。+7
-0
-
493. 匿名 2017/07/11(火) 17:18:27
高層階で油断してる人、屋上から変質者が入ってくるよ+14
-0
-
494. 匿名 2017/07/11(火) 17:21:25
周りが田んぼと山で囲まれてるところに住んでるけど、窓は閉めてます。
家族は田舎だから大丈夫だよー!って考えだったけど、強盗とか強姦された人の話をしたら分かってくれました。
本当に、一瞬の隙で襲われたとかあるので(T-T)+8
-0
-
495. 匿名 2017/07/11(火) 17:21:54
他にも何人かいたけど窓ロック使って10センチぐらい窓開けて寝てます。
でもその状態だと外から見ると窓があいてる様に見えるよね。
窓ロックの付属品で内側から貼ると外側に『防犯対策済み』って文字が見えるシールがついてたのでそれも貼ってあります。
窓少し開けて扇風機かけて寝ると気持ちいいよ。+6
-9
-
496. 匿名 2017/07/11(火) 17:25:39
窓ロック色々あるけど両面テープのは止めたほうがいいよ。
最初は良くても長年使ってると劣化して取れちゃう。
私はコレ使ってる。
がっちりハマるけど、はめる時結構固い。
握力弱いからちょっと大変。+10
-0
-
497. 匿名 2017/07/11(火) 17:35:30
蚊が入るからしめる+2
-1
-
498. 匿名 2017/07/11(火) 17:39:26
>>455
この人のように男の人がいないと日中に窓もあけないって人いるの?なんか男性いないと制限されて生活ってイスラム国かよって感じだね。
これはこれで不便だと思うのだけど・・・窓あけたら初夏はすごくいい陽気だけども、締め切っていたら5月とかでももう暑くない?となると我慢しても6月から秋までずっとエアコンをフルで使うってこと?たまに換気のためだけに窓あけてまた締め切ってエアコン。最近の性能いいから大丈夫!ってそういう問題??
初夏とかに家の窓全部よくして風通すとほんと快適だよ。締め切った家なんかでいたら息苦しい。デパートや高層ビルで暮らしてるみたい。
私にはとても無理。まあレイプされてもいいなら開ければっていわれたらそれはいやだよ。でもだからって日中に窓も開けれない暮らしが普通といのも絶対いやだ。
またそんなに侵入者が怖いなら庭でくつろぐのも無理じゃない?
それに虫が・・・とかいう人もいるけど、虫が家にちょっと入るのがそこまでいやかねえ。それはいないほうがいいけど地球上で一緒に生活してるのに絶対いや!ってちょっとわがままじゃないって思う。
+7
-18
-
499. 匿名 2017/07/11(火) 17:41:11
実家にいた頃は東北の片田舎だし、網戸を開けて寝るのが普通だったし
今も帰省した時は開けて寝る。
でも東京では考えられない!
人間が一番怖いよ。夜はサーキュレーターのタイマーで寝てる。部屋が狭いから充分涼しい。
あと、歩き煙草の人もいるし飲食店の多いエリアだから臭くてあまり開けたくない…+6
-1
-
500. 匿名 2017/07/11(火) 17:45:32
うち、道からは見えない奥まったところにあるアパートだけど、一階。
絶対窓開けて寝るなんてありえないのに、冷房苦手な夫が深夜、勝手に開けてしまう。
最近それでマジ喧嘩。犯罪に遭遇する機会なんて少しでも減らしたい。+14
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する