-
1. 匿名 2017/07/11(火) 00:29:46
出典:cdn2.natalie.mu
劇場版「はいからさんが通る」前編の特報解禁!紅緒と少尉の出会いのシーンも - コミックナタリーnatalie.mu大和和紀原作によるアニメ映画「劇場版 はいからさんが通る 前編~紅緒、花の17歳~」の特報映像が、公式サイトにて公開された。「はいからさんが通る」は大正時代の東京を舞台に、活発でおてんばな“はいからさん”こと花村紅緒と、許嫁である陸軍少尉・伊集院忍との波乱万丈な恋模様を描いた物語。特報映像では、早見沙織演じる紅緒と宮野真守演じる少尉の印象的な出会いのシーンや、生き生きとした紅緒の表情、大正の街並みなどが描き出された。
映画『 劇場版 はいからさんが通る 前編』特報【HD】2017年11月11日(土)公開 - YouTubewww.youtube.comいつだって 大キライは恋のはじまり。 2017年11月11日(土)新宿ピカデリーほかロードショー 公式サイト:http://haikarasan.net/ ≪スタッフ≫ 原作:大和和紀「はいからさんが通る」 講談社KCDX デザート 監督(前編)・脚本:古橋一浩 監督(後編):加瀬充子 キ...
+51
-177
-
2. 匿名 2017/07/11(火) 00:30:19
ごめん!
興味ない!+57
-83
-
3. 匿名 2017/07/11(火) 00:30:25
面白いのかな?+78
-9
-
4. 匿名 2017/07/11(火) 00:30:26
絵が……キラキラしすぎてこれじゃない感。+1028
-6
-
5. 匿名 2017/07/11(火) 00:30:38
紅緒さん…(´・ω・`)
少尉…(´・ω・`)(´・ω・`)+444
-3
-
6. 匿名 2017/07/11(火) 00:30:45
このお話好き!+211
-2
-
7. 匿名 2017/07/11(火) 00:30:48
南野陽子。+229
-12
-
8. 匿名 2017/07/11(火) 00:30:56
少尉若い!+145
-2
-
9. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:03
なんでこんなトピが立つんだろう。+13
-38
-
10. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:23
少尉の優男感
もうちょっとミステリアスな感じ出してほしかった+494
-2
-
11. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:24
絵、可愛いと思うよ!+26
-87
-
12. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:31
今時な感じだね+403
-2
-
13. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:50
原作、今読んでも面白い。主人公が媚びてないのがいいし話のスケールも大きいから見ごたえある作品+339
-1
-
14. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:57
猫虐待絶対反対!
地域猫推進同盟
+1
-57
-
15. 匿名 2017/07/11(火) 00:32:20
大和和紀の漫画好き。
あさきゆめみし、ヨコハマ物語も好き。+279
-2
-
16. 匿名 2017/07/11(火) 00:32:35
蘭丸ずいぶんとかわいくなった。現代風美少女みたい
+391
-7
-
17. 匿名 2017/07/11(火) 00:32:47
絵がこれじゃない感+676
-2
-
18. 匿名 2017/07/11(火) 00:32:51
コレジャナイ感。+503
-2
-
19. 匿名 2017/07/11(火) 00:33:29
はいーはいーはいー
はいからさんが通る
イケメンですわ
+169
-4
-
20. 匿名 2017/07/11(火) 00:34:31
声優は変なタレントじゃなくてよかった+106
-0
-
21. 匿名 2017/07/11(火) 00:34:43
+390
-16
-
22. 匿名 2017/07/11(火) 00:36:04
はいからさんがトオル+14
-3
-
23. 匿名 2017/07/11(火) 00:36:33
もっと大和和紀さんの絵に寄せてくれよ…
みんな幼くなっちゃってる+546
-7
-
24. 匿名 2017/07/11(火) 00:37:40
>>21
原作の紅緒が一番好きだなー+369
-2
-
25. 匿名 2017/07/11(火) 00:37:51
乙ゲーかな?+67
-2
-
26. 匿名 2017/07/11(火) 00:38:46
こんな誰の共感も得ないキャラクターデザインリメイクするなら
山崎賢人&広瀬すずor土屋太鳳で実写化する方が
大爆死だけは回避できそう+11
-51
-
27. 匿名 2017/07/11(火) 00:39:02
これじゃない、これじゃない(涙)+332
-3
-
28. 匿名 2017/07/11(火) 00:40:24
こればかりは改悪したとしか言えない。。。
こんなに媚びたキャラじゃなくていいのに。
話は十分面白いんだからキャラデザを今風にしなくても今の子だって見ると思うよ?+297
-13
-
29. 匿名 2017/07/11(火) 00:41:11
昔話の絵本も今ほとんどこんな感じの絵にされちゃってるよ+145
-2
-
30. 匿名 2017/07/11(火) 00:43:40
やっぱり原作絵だと若者ウケしないのかな~
個人的には原作絵の方が少尉が分かりやすくハーフ顔で良かったから、んー…。金髪の純日本人+253
-3
-
31. 匿名 2017/07/11(火) 00:48:16
おっ!と思ってトピ覗いたけど…私の知ってるはいからさんじゃなかったわ~((T_T))+184
-3
-
32. 匿名 2017/07/11(火) 00:48:37
少尉はイケメンでなくていい
ハンサムであって欲しかった…+292
-1
-
33. 匿名 2017/07/11(火) 00:49:04
不評みたいだけど私は現代版の絵も可愛くて好きだなー
昔大好きで見てたから懐かしい
現代版も見たいわ+13
-25
-
34. 匿名 2017/07/11(火) 00:51:49
>>21
母親が持ってる~
母47歳だからざっと35年くらい前になるのかな?
段ボールにあの頃の漫画が入ってて捨てるハズだった
1回読んでみるか・・・で、すっかりハマった(笑)
どの本も絵柄に時代を感じるけど今読んでも面白いです
+160
-1
-
35. 匿名 2017/07/11(火) 00:54:15
名前は知ってるけど内容は全く知らないから変な先入観はないな+2
-4
-
36. 匿名 2017/07/11(火) 00:54:19
牛五郎やあごなしばあやは出るのかな?
あの人たちまで萌え絵風になってたらどうしよう…恐ろしい+159
-0
-
37. 匿名 2017/07/11(火) 00:55:59
元を知らないんだけどPVの絵なんか変わってるね
眉頭からそのまま鼻描いてるかんじの
最近のアニメじゃあんまり見ない
+5
-0
-
38. 匿名 2017/07/11(火) 00:56:20
原作は何十年も前の作品だから、今時風に絵を変えると、こういう感じにせざるを得ないんだろうか。
やっすい恋愛ゲームのキャラみたい。
確か少尉は日本のお公家さんとロシア貴族のハーフだった気がするが、その品格はもう無いのね。
ひとり歩きを始めたものは仕方がない。
ハリウッド版ドラゴンボールみたいなものだと思って、全力でスルーしよう。+189
-0
-
39. 匿名 2017/07/11(火) 00:58:02
>>21
主人公は原作から見て乙女キラキラではなかった、性格も元気で負けず嫌いだし新作の方はなんか乙女ゲーみたいで違うだろって感じがする。
もう少し強気な感じのキャラに仕上げて欲しかったな。これだと男に頼りっぱなし頬染めっぱなしな雰囲気だよ。
+104
-0
-
40. 匿名 2017/07/11(火) 00:58:07
そこまで言うほど萌え絵じゃないじゃん
普通の少女漫画の範囲だと思う+12
-32
-
41. 匿名 2017/07/11(火) 01:01:56
もう少しレトロ感が欲しかった。+161
-1
-
42. 匿名 2017/07/11(火) 01:02:22
牢名主はどうするの?+83
-0
-
43. 匿名 2017/07/11(火) 01:02:41
こんな絵じゃない!
こんな味のないタッチの絵にしないで!+128
-4
-
44. 匿名 2017/07/11(火) 01:05:07
生まれる前の少女漫画だったけれど、大正時代?という時代設定のせいか、絵柄の古さがものすごくマッチしていたんだよね。
最初はコメディーだったんだけど、それこそ戦争が絡んだシビアなストーリーになるんだが。
こういう手抜きなタッチになると、雰囲気も全部吹っ飛んで、めっちゃ軽くて安いね。
深夜にやってる厨二病のアニメみたい。
ストーリーが素晴らしい作品だったから、こうなってしまうと残念。
見なかったことにしようw+162
-0
-
45. 匿名 2017/07/11(火) 01:07:26
昔の漫画のレトロな画風はあまり見た事ないから分からないんだけど最近のアニメのCG感が無理すぎる
もはや3Dみたいになってて逆にチープなやつあるもん
90年代〜00年代前半くらいのアニメの雰囲気が好みだった+66
-0
-
46. 匿名 2017/07/11(火) 01:08:25
昔もアニメでやってた?小さい頃に再放送で見たような記憶がうっすら…。+19
-2
-
47. 匿名 2017/07/11(火) 01:08:40
少尉がチャラ男みたいになっちゃってるw
紅緒も可愛くないw
しかも、はいからさんのブーツが厚底w+157
-1
-
48. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:10
違うんだよなぁ…画が…
でもこの漫画、大好きだった。
南野の実写でガッカリしたけど。
あぁ、なんだか【生徒諸君】が読みたくなったわ。
マーガレットよりフレンドが好きだった、南野陽子と同い年のアラフィフ女子。+55
-1
-
49. 匿名 2017/07/11(火) 01:10:17
夕方くらいのテレビアニメなら見たいけど映画館にはわざわざ行かないなー。+13
-1
-
50. 匿名 2017/07/11(火) 01:11:13
中尉?少尉?少佐? だかが記憶喪失になってヒロイン忘れちゃうとこが泣きポイント+23
-2
-
51. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:31
>>28
いやーー
好きだけど、そのまんまだと
キャプテン翼が馬鹿にされるご時世だしなぁ
この絵で楽しむよ+59
-2
-
52. 匿名 2017/07/11(火) 01:27:28
これだからなぁ。。
今時のアニメーターは原作への敬意とかないのかね?
わたしは原作読んでない外野だけど、それだって少尉の格好よさは認めるくらいの名作だよ。
+73
-8
-
53. 匿名 2017/07/11(火) 01:33:40
環が全然違う
子供みたい+33
-3
-
54. 匿名 2017/07/11(火) 01:36:07
ドラマ版で阿部寛が出てたやつかな?
アニメだと重厚感がないねー。残念な感じ。+24
-1
-
55. 匿名 2017/07/11(火) 01:41:49
このアニメ全く知らない若者だけど
原作の絵のまんまだと古すぎて受けないだろうからこれ位が丁度いいと思う
どの年齢層をターゲットにしてるかわからないけど多分映画館によく足を運ぶ若者向けだよね?
この絵でも現代風に寄せてる方だと思うし綺麗だし私は好き
見てみたい
+9
-21
-
56. 匿名 2017/07/11(火) 01:45:29
袴が短すぎる。+8
-0
-
57. 匿名 2017/07/11(火) 01:46:42
何ですか?このアニメ…
わざわざ『はいからさんが通る』を名乗らずに、別物として制作すれば良いものを…+74
-3
-
58. 匿名 2017/07/11(火) 01:47:09
絵が嫌だ。
受け付けない+50
-2
-
59. 匿名 2017/07/11(火) 01:49:51
少尉がユーリon iceのキャラみたいだ……+10
-1
-
60. 匿名 2017/07/11(火) 01:50:22
この画風はないな~。
違うな~。なんか違うな~。+31
-1
-
61. 匿名 2017/07/11(火) 01:51:15
下手な絵+31
-2
-
62. 匿名 2017/07/11(火) 01:51:59
安っぽい。ときめかない。
制作側はアホとちゃうの、+46
-3
-
63. 匿名 2017/07/11(火) 01:54:15
>>1のリンク先見たけど編集長の御髪に不満あり
もうちょい頑張って少しでも縦ロールを再現して欲しかった…+55
-0
-
64. 匿名 2017/07/11(火) 01:55:06
昔の漫画家はデッサンとかよくやって磨きが人間の顔のパーツ配置とかにまとまりがあり、愛着や親しみを持って見られるんだけど、最近の漫画やアニメのクズさと言ったら…。
全く見たい気が沸き起こらない。+37
-4
-
65. 匿名 2017/07/11(火) 01:57:37
描いてるアニメーターって、こんなんで満足してるの?
自分絵上手いなって本気で思ってるの?
見る人感動させたり出来るって、
夢を見せる仕事である誇りより、
何かオナニーなんだよね、自分が気持ち良ければって+41
-5
-
66. 匿名 2017/07/11(火) 01:59:57
この絵では、面白さが伝わらない…
昔のあの絵だからこそ、紅緒と伊集院少尉の面白さが表現出来るのに…
この絵では、紅緒のじゃじゃ馬っぷりが表現しきれない気がする。+55
-2
-
67. 匿名 2017/07/11(火) 02:00:41
昔やってたアニメ覚えてるんだけど..(*ノω・*)
紅緒さんのハキハキしたしゃべり方も、少尉の優しい声も覚えてる。
新しいのにもちょっと興味があるけど、ああ、やっぱりこれじゃないって思ってしまうんだろうな。
今のアニメは色彩がとても豊富で鮮やか。
でも私はセル画の素朴な色合いが好きだったのよ。+36
-0
-
68. 匿名 2017/07/11(火) 02:01:25
視聴者に媚びた表情っていうかな…。
最近のアニメの困った顔、大袈裟過ぎて、興ざめする。誰が可愛い思うんえ?
あとは自信満々の表情。気持ち悪。
もっと夢を売ってください。
ひきこもりとか現実離れしたオタクが仕事してるの?+33
-5
-
69. 匿名 2017/07/11(火) 02:01:49
鬼平犯課帖のアニメの絵も嫌だったけど、これも嫌だ!
全然、違う!!+24
-0
-
70. 匿名 2017/07/11(火) 02:02:06
この絵にOK出したの誰?
ちゃんと原作確認しなかったの?
素敵なストーリーなのに、こんなにされて残念…。
+51
-2
-
71. 匿名 2017/07/11(火) 02:02:32
これでいいんじゃない?
つかおとめ妖怪ざくろ思い出す+6
-12
-
72. 匿名 2017/07/11(火) 02:05:10
安っぽさ半端ない画風。
今回の劇場版、後世に残る作品にはならいよね。最近はそんなアニメ無いけど。
ああ、あの映画名作だなって思われる作品作って〜。
変にハイライトや影付けないでいいよ。
背景も写真みたいなの、何の美しさも感動も感じない+30
-1
-
73. 匿名 2017/07/11(火) 02:05:58
もう少し絵にセンスがあれば見たかったけど、これじゃ行かないなー。+30
-0
-
74. 匿名 2017/07/11(火) 02:08:15
私は逆に原作の絵だったら興味持たなかったです。
原作を否定する訳じゃないです。元の絵柄も味があっていいと思います。
+8
-20
-
75. 匿名 2017/07/11(火) 02:08:23
人の心つかめないアニメ制作者たちなんだろな+30
-2
-
76. 匿名 2017/07/11(火) 02:09:20
ご機嫌いかが?
紅緒でぇすぅ
はいからさんと呼んでください
好きぃな人には
素直になれず
悩み多き年頃でっすっ
という曲も似合わない絵…
絵も引っ掛かるが、主題歌も気になるわ…+27
-2
-
77. 匿名 2017/07/11(火) 02:10:43
74とか擁護てる人って、制作者側かな。
申し訳ないけど、せっかく名作なのに、アニメがこれでは残念な気持ちの人が多いよ、この絵柄では。+39
-5
-
78. 匿名 2017/07/11(火) 02:12:17
本気で言うけど、原作の絵を愚弄してるま思う。+33
-1
-
79. 匿名 2017/07/11(火) 02:13:16
大正浪漫って感じが全くしないね。+67
-1
-
80. 匿名 2017/07/11(火) 02:15:29
ここまで安っぽい絵柄や表情だと、
描いたアニメーターって、恋した事ないんかな?って感じたよ。
いやその前に人生経験かな
人と関わるとか知らないから、そんな安っぽい表情しか描けないのと違う?
コミュニケーションとかもっとして、表情の勉強した方がいいと思う。+31
-7
-
81. 匿名 2017/07/11(火) 02:17:13
最近の声優だとトピ絵の方がハマると思うけど・・
デジタルで昔のを再現するとなると色々難しそう。
この映画のターゲットは若者なんだよ、きっと。+3
-4
-
82. 匿名 2017/07/11(火) 02:17:15
胸キュンはしないだろね。
名作なのに、この絵柄は残念です。+39
-4
-
83. 匿名 2017/07/11(火) 02:18:02
素敵な思い出が汚された気分...原作リスペクトが感じられないからみない+31
-3
-
84. 匿名 2017/07/11(火) 02:18:16
やっぱりがるちゃん平均年齢層高いな・・・。
+15
-14
-
85. 匿名 2017/07/11(火) 02:21:21
しょうがない。
最近のぬるぬるした動きをするアニメーションと昔の柔らかいタッチの絵は合わないんだよ。
まーなんでアニメ化しようとしたのか謎+25
-1
-
86. 匿名 2017/07/11(火) 02:21:25
やっぱこれよこれ
今でも余裕でときめける+92
-2
-
87. 匿名 2017/07/11(火) 02:22:37
また早見沙織かよ
この人と花澤香菜は飽きた+19
-0
-
88. 匿名 2017/07/11(火) 02:23:32
>>84
改めて仰らなくても、毎日、感じております。
そして、私も、その年齢層。
だからこそ、このトピも採用されるし、夜中でもコメントが伸びるのです。
+24
-1
-
89. 匿名 2017/07/11(火) 02:26:13
大和先生の名作がこのアニメのせいで駄作にされないか心配。+49
-3
-
90. 匿名 2017/07/11(火) 02:33:49
この少尉は、私の初恋(アニメ編)の君とは別人の少尉…+20
-1
-
91. 匿名 2017/07/11(火) 02:51:07
何?このチープな絵…ただただショック。+32
-2
-
92. 匿名 2017/07/11(火) 03:00:14
お願いだから、はいからさんを名乗らないで!+30
-2
-
93. 匿名 2017/07/11(火) 03:03:18
今読んだら、紅緒の自分勝手さがちょっと苦手な女タイプだったw+3
-2
-
94. 匿名 2017/07/11(火) 03:15:07
大和和紀が了解してるなら仕方ないけど…
こんな画風じゃ話のスケールとも合わない
原作をTSUTAYAでレンタルして読み直したけど大和和紀が描くから はいからさんであってベルばらやキャンディキャンディなどと同じ不朽の名作なんだと思う+38
-1
-
95. 匿名 2017/07/11(火) 03:22:50
ほんとに これじゃあ近頃の若手の声優があ、この声は!って個性がないのと同じ
この紅緒と少尉にはある意味ピッタリな声優がいくらでもいる 安物感しかない+6
-3
-
96. 匿名 2017/07/11(火) 03:27:35
重みが無いキャラたちの集団。
キャラに魅せられる事は無いだろな、これでは+14
-1
-
97. 匿名 2017/07/11(火) 03:28:39
萌え系の目?
変態みたい。
見るか、こんなペラペラの絵柄のアニメ。+25
-1
-
98. 匿名 2017/07/11(火) 03:29:07
これじゃないんだよ…やり直し!!+17
-1
-
99. 匿名 2017/07/11(火) 03:47:17
昔お正月のドラマで、モーニング娘。もやっていた。
紅緒は、石川梨華、環は、吉澤ひとみだった。+5
-12
-
100. 匿名 2017/07/11(火) 03:53:49
大和和紀先生の絵の繊細さは見るだけでも
心に響く。
この映画はハイカラさんの原作を元にした
アニメだと思うことにする。+28
-1
-
101. 匿名 2017/07/11(火) 04:20:37
このクオリティ、酷いな!+25
-3
-
102. 匿名 2017/07/11(火) 04:22:01
名作が中国あたりにパクられたと思って諦めます。+16
-3
-
103. 匿名 2017/07/11(火) 04:23:20
頼むから上映しないで欲しい+13
-5
-
104. 匿名 2017/07/11(火) 05:34:22
原作絵がいいなら昔のオリジナル見れば良いやん+5
-5
-
105. 匿名 2017/07/11(火) 05:49:28
朝ドラのひよっこもラリサと少尉の展開だよね
記憶を無くしたお父ちゃんを女優が・・・・。+10
-0
-
106. 匿名 2017/07/11(火) 06:12:50
なんだか、少尉がチャラい。子どもの頃、アニメが好きで、袴とか憧れたけど…+21
-3
-
107. 匿名 2017/07/11(火) 06:17:05
>>84
何を今さら。笑。
若い娘さんが、がるちゃんに入り浸ってたらおばちゃん、心配になるわ。+9
-3
-
108. 匿名 2017/07/11(火) 06:25:30
おひきずりさんは出演するのか?+16
-0
-
109. 匿名 2017/07/11(火) 06:27:55
>>108
現代ならアウトっぽいね+7
-0
-
110. 匿名 2017/07/11(火) 06:42:25
>>9
宣伝トピでしょ。
企業案件なのか、関係者が宣伝の為にトピ申請したか。+8
-0
-
111. 匿名 2017/07/11(火) 06:44:02
金髪?+0
-0
-
112. 匿名 2017/07/11(火) 07:13:14
昔テレビアニメで放送されてたけど、原作どおり忠実に話が作られてた。でもテンポ悪かったのか人気なかったのか、最後急に話が変わって強引に最終回となってたのがすごいショックだった記憶が。どんな終わり方だったかイマイチ思い出せないが、誰か知りませんか。+19
-1
-
113. 匿名 2017/07/11(火) 07:29:48
顔を、もうちょい大人っぽくして欲しい…
紅緒は可愛さもあるけど、ふとした表情がすごく美人だったし
少尉はずっとハンサムでドキドキしてたのになぁ~+33
-1
-
114. 匿名 2017/07/11(火) 07:36:38
オトコ、おくれぇ〜
の幽霊とか、どうなるんだろ?+10
-0
-
115. 匿名 2017/07/11(火) 07:38:35
>>112
昔アニメ見てたけど、記憶を取り戻した少尉と二人で寄り添ってハッピーエンドだった記憶
昔は野球なんかでアニメが飛ぶ事もざらだったからなぁ
夕方5時代のアニメでは人気はあったんじゃないかな?+5
-0
-
116. 匿名 2017/07/11(火) 07:39:26
なんでも今風にすればいいわけじゃないと思う+36
-3
-
117. 匿名 2017/07/11(火) 07:50:37
アラフィフが懐かしいマンガだよね+15
-0
-
118. 匿名 2017/07/11(火) 07:58:06
大和和紀の線と色は物凄く繊細で、アニメ化するとどうしても潰れてしまう、細かすぎて表現しきれないって聞いたよ
だからってコレを擁護するわけではないが…うーん
とりあえず私は見に行かないわ、原作で充分+49
-2
-
119. 匿名 2017/07/11(火) 08:10:26
子供の頃に憧れた、大切な思い出の漫画を、土足でふみにじられた気分+24
-0
-
120. 匿名 2017/07/11(火) 08:15:05
少尉の繊細な美しさはどこへ?
編集長の憂いを帯びた妖艶さはどこへ?
このクオリティでは表現できないよね。+23
-0
-
121. 匿名 2017/07/11(火) 08:16:11
原作持ってるし、ずっと大好きだけど、絵柄はもうこれはこういうものだと思って諦める。
でも、ストーリーの改悪はやめて!+7
-0
-
122. 匿名 2017/07/11(火) 08:19:56
少尉の声はイメージ的に宮野真守じゃない…+9
-1
-
123. 匿名 2017/07/11(火) 08:20:08
この絵の紅緒が酒乱なの?
大酒のみの設定なくなりそうだね。
+13
-0
-
124. 匿名 2017/07/11(火) 08:20:11
アクが抜けすぎてて
大正である必要ぶっこぬきされちゃってるねW
+16
-0
-
125. 匿名 2017/07/11(火) 08:20:29
あさきゆめみしアニメ化の方がキボンヌ+2
-2
-
126. 匿名 2017/07/11(火) 08:20:48
旧作アニメもひでえなーと思ってたけど、原作の雰囲気はこっちの方が出てる
作画の人の努力が垣間見えるわ+34
-3
-
127. 匿名 2017/07/11(火) 08:23:08
こんな萌テイストな絵、嫌だ!
+17
-2
-
128. 匿名 2017/07/11(火) 08:27:38
私(40代)は原作の絵の方がなじみがあって好きです!
でも娘(高校生)からは「原作の絵は古臭いんだよね~」と言われショックを受けています。。
それでも新作の「はいからさんが通る」は、声優さんが豪華(?)みたいな話で映画は観に行きたいそうですよ
+11
-4
-
129. 匿名 2017/07/11(火) 08:28:49
今のアニメーションの技術を駆使して、昔の画風を生かして欲しかった。+11
-1
-
130. 匿名 2017/07/11(火) 08:30:51
>>115
ありがとう。記憶を取り戻してハッピーエンドでしたか。行方不明になってそのままサヨナラだったかなという思ったりしてたけど。どっちにしても、腑に落ちない終わり方だったな〜。+3
-0
-
131. 匿名 2017/07/11(火) 08:32:48
最近はどのアニメ映画もキャストに人気俳優使ったりしてるけど、その中に宮野真守ぶっ込んどきゃアニメ好きも観るだろうってキャスト選んでる感じがする。この映画はちゃんとプロの声優だけど。+7
-0
-
132. 匿名 2017/07/11(火) 08:34:46
これじゃない感がはんぱねぇ!とアラフォーの私には受け入れられないな…若い子向けに作ったのかな(´д`|||)+9
-0
-
133. 匿名 2017/07/11(火) 08:35:06
オリジナルじゃないと+0
-0
-
134. 匿名 2017/07/11(火) 08:36:07
少尉がチャラい( ;∀;)
原作より若くみえるね+6
-0
-
135. 匿名 2017/07/11(火) 08:37:48
絵があまり好きじゃない
原作の少尉の方がイケメンだった!+2
-1
-
136. 匿名 2017/07/11(火) 08:45:06
紅緒人形はまだ許せた+23
-0
-
137. 匿名 2017/07/11(火) 08:57:18
CMでやってる、高校生になった魔女の宅急便より、100倍マシ!+62
-0
-
138. 匿名 2017/07/11(火) 09:00:24
これだけ大正時代を感じないのも凄いな+12
-0
-
139. 匿名 2017/07/11(火) 09:03:42
この絵を見て大和和紀さんはどう思ったのかしら+9
-0
-
140. 匿名 2017/07/11(火) 09:06:03
>>137
あれほんとひで
何がしたかったのか全然分からん+26
-0
-
141. 匿名 2017/07/11(火) 09:28:23
>>126
少尉がハンサムとは思えないビジュアルだったんですね
+5
-0
-
142. 匿名 2017/07/11(火) 09:47:47
絵コンテのような手抜き感。
軽すぎる。+8
-1
-
143. 匿名 2017/07/11(火) 10:00:27
ブーツが違うー編み上げブーツがいいのに
なんでこうなった+7
-0
-
144. 匿名 2017/07/11(火) 10:00:52
もっとシックな絵だと好みだったなぁ+13
-0
-
145. 匿名 2017/07/11(火) 10:02:21
今更感に加えてこれじゃない感。新しいの作れないなら何もしないでください。+6
-1
-
146. 匿名 2017/07/11(火) 10:09:28
番外編の杏奈の祭りばやしが好きだった
何度も読み返しては泣いたな+9
-0
-
147. 匿名 2017/07/11(火) 10:18:20
原作を知らない世代にヒットするのかな オバサンにターゲットを絞ったほうがいいと思うけど+8
-0
-
148. 匿名 2017/07/11(火) 10:36:32
>>107
ババアの居直りかw
ならこのサイトのタイトル変えなきゃだね+1
-5
-
149. 匿名 2017/07/11(火) 10:55:32
昔の少女漫画って日本人を欧米人っぽく描きすぎじゃない?+6
-0
-
150. 匿名 2017/07/11(火) 10:55:49
ご機嫌いかが紅緒です
はいからさんと呼んでください
好きな人には素直になれず悩み多き年頃です
あの人の心が知りたい
あの人に振り向いて欲しい
あぁ届かぬ想いがじれったい+3
-0
-
151. 匿名 2017/07/11(火) 10:57:20
これ読んだことがあるけど、ちょっと左翼っぽい思想が入ってた+2
-6
-
152. 匿名 2017/07/11(火) 10:58:46
名作だからこそ、最近のセーラームーンのように、原作に近付けた絵柄で、原作通りのアニメを作って欲しかった!+12
-2
-
153. 匿名 2017/07/11(火) 11:00:28
これはヒドイ
なんてことをしてくれたんだ+17
-0
-
154. 匿名 2017/07/11(火) 11:02:16
気持ちは分かるけど、思い出補正で感情垂れ流し過ぎだよ。
大和和紀は.少なくともこの頃はデッサン狂いまくりだし.絵もまだそんなに上手くないし。
あさきゆめみしならともかく、はいからさんならこのタッチは許容範囲だと思う。+9
-12
-
155. 匿名 2017/07/11(火) 11:03:18
>>151
昔の少女漫画はみんなそう。+7
-0
-
156. 匿名 2017/07/11(火) 11:05:28
>>122
同感です…。少尉の声ってもっとやさしげというかなんというか…。
蘭丸の梶さんもあってないような…。
皆さん言ってるけど、絵もひどい。
いろいろひどくて残念。+17
-0
-
157. 匿名 2017/07/11(火) 11:05:46
実写映画で少尉を阿部寛が演じたのも「何か違う」だったけど、
この絵柄もなかなかひどい。
最近のアニメーターはこういう絵しか描けなくなったの?+25
-0
-
158. 匿名 2017/07/11(火) 11:06:14
>>115
少尉が記憶喪失で戻ってきたとこで強制打ち切りだったような+6
-0
-
159. 匿名 2017/07/11(火) 11:07:08
豊田真由子様、出番です。
「ちーがーうーだーろーーー!!!」+20
-0
-
160. 匿名 2017/07/11(火) 11:08:22
>>151
そりゃ学生運動全盛の時代だからね
今の左翼とは意味が違うよ+10
-1
-
161. 匿名 2017/07/11(火) 11:12:18
レトロな感じ出してくれたらよかったのに+16
-0
-
162. 匿名 2017/07/11(火) 11:13:22
絵…気持ち悪い+20
-1
-
163. 匿名 2017/07/11(火) 11:31:49
あの頃の少女漫画はアニメにしにくいとは思うよ
雰囲気もんの画風だから
同じが良いなら昔のリマスターすれば良い訳だし
実際絵が昔のままでも声は新しい声優さん当てるからどのみち文句は出るし
それなら古いファンより新しいファン獲得のためにこうなるよね+2
-7
-
164. 匿名 2017/07/11(火) 11:36:14
>>151
そら戦時中は国中右翼みたいなもんだからね
それに反発する人は左だよ+0
-1
-
165. 匿名 2017/07/11(火) 11:38:33
作者はこれでよくOK出したな 見る気が失せるわ+10
-1
-
166. 匿名 2017/07/11(火) 11:50:06
漫画の絵とノリが合わなくて、毎回2巻で脱落しちゃう。面白いから人気なのはわかってるんだけど。
まずアニメで見てみようかな
+1
-4
-
167. 匿名 2017/07/11(火) 11:51:24
ここは世代が多いからあれだけど、
アニメ作ってる人たちは、普通に子供達に知ってもらいたいって思ってるんじゃないの?
見て欲しい年齢層がガル民じゃないんだと思う+7
-5
-
168. 匿名 2017/07/11(火) 11:56:46
今時の絵ってなんかツルッとしてると言うかのっぺりしてると言うか+10
-0
-
169. 匿名 2017/07/11(火) 12:02:15
この作品の最大の良さ、「大正ロマン」が皆無。
そして伊集院少尉はハーフの王子様ルックスだが、骨太な男らしさがあるんだけれども、それすらも皆無+23
-1
-
170. 匿名 2017/07/11(火) 12:02:53
狼さんが今風のチャラさ纏ってたら悲しい+8
-0
-
171. 匿名 2017/07/11(火) 12:05:10
違うだろっーーーーー! 違うだろ!!
環が お蝶婦人みたいになってるよ。
+9
-1
-
172. 匿名 2017/07/11(火) 12:06:44
>>170
チャラっぽくなってそうですね…。+3
-0
-
173. 匿名 2017/07/11(火) 12:11:51
紅緒のジャジャ馬感が出てない。
これで萌えアニメみたいに紅緒に乳があったら嫌だ。
ナインペタンじゃなくっちゃ(笑)+11
-0
-
174. 匿名 2017/07/11(火) 12:12:51
吉次さんが萌え系になってたら嫌だ。
迫力ある美人なのに。+8
-0
-
175. 匿名 2017/07/11(火) 12:17:50
原作は絵も話もいいけど、このアニメは見ない+6
-0
-
176. 匿名 2017/07/11(火) 12:18:56
もう何を足掻いたって変わらないのだから、平成版 はいからさんだと思って、画的には諦める。
が、
ストーリーだけは絶対改悪しないで!+8
-0
-
177. 匿名 2017/07/11(火) 12:19:39
絶対に見ない。こういう絵では、受け入れられない。
大和 和紀さんがこれを承諾したってことだよね。
新たなファン獲得のためか・・・+9
-0
-
178. 匿名 2017/07/11(火) 12:22:53
>>149
少尉はロシアとのハーフだよ。+8
-0
-
179. 匿名 2017/07/11(火) 12:50:11
>>160
当時の幼稚な学生運動と、作品の舞台になった時代についても勉強してよ笑+2
-0
-
180. 匿名 2017/07/11(火) 12:53:10
昔の絵は古臭いし、連載時は作者の画力もまだまだだったと思う。
作者に絵をリライトしてもらって、それをアニメーターが起こせば良かったね。
まあ手間はかかるだろうけど。+8
-1
-
181. 匿名 2017/07/11(火) 13:10:15
ZIGGYさんは出るのか?+5
-0
-
182. 匿名 2017/07/11(火) 13:48:33
原作好きなアラフォーだけど、若い人が見るならこんな感じがいいのかもね。
でもそもそも若い人が興味持つのかな…少尉の声優次第?+6
-0
-
183. 匿名 2017/07/11(火) 13:53:12
>>85
>まーなんでアニメ化しようとしたのか謎
これに尽きるね+5
-0
-
184. 匿名 2017/07/11(火) 13:55:17
絵が変わったといえばカードキャプターさくらの続編もコレジャナイ感の絵になってた+2
-0
-
185. 匿名 2017/07/11(火) 13:56:33
+3
-13
-
186. 匿名 2017/07/11(火) 14:21:03
>>185
いやーーー+23
-1
-
187. 匿名 2017/07/11(火) 14:26:03
ヒロイン役の女性声優は花澤香菜と早見沙織ばっかりで飽きるわ。ドラマとか映画のキャスティングの事言えないくらい、こういうアニメ映画も似たようなメンバーばっかりじゃん。+8
-0
-
188. 匿名 2017/07/11(火) 15:12:34
何でもオリジナルを見ていると「コレジャナイ」ってなるよね
ジャンル違うけど、アンジェリークがリメイクされキャラデザの人がかわってしまって
全員今時の個性のない流し目イケメンになってしまって
「今の時代はこういうのがうけるのか…」ってちょっとBBAは置いてけぼりくらってしまった
これに限らず今時にリメイクって受け入れらない私は年なんだろうか…==ぬう…
ちなアラフォーです(30後半)+8
-0
-
189. 匿名 2017/07/11(火) 15:14:46
そもそもデジタルアニメがあんまり好きじゃないんだよな セル画世代だから
セル画の時のアニメのほうが今より断然丁寧な気がする(上手い下手はおいといて)
絵もアナログ絵のほうが好きだからな デジタル塗りより…
+8
-0
-
190. 匿名 2017/07/11(火) 15:15:27
本当今時の若い子がこれ見に行くか? 知ってる世代が懐かしい~って見に行くんじゃないの?
+6
-0
-
191. 匿名 2017/07/11(火) 15:18:28
種村有菜の絵柄っぽい+6
-0
-
192. 匿名 2017/07/11(火) 15:19:11
違和感は女子キャラの瞳だな。男キャラは別に私は違和感ないけど、
女子キャラはもっとまつげばしばしにしてほしい。
ベルばらだってガラかめだってレトロな絵がむしろ味なんだから
はいからさんもそこを解ってほしかった…+7
-0
-
193. 匿名 2017/07/11(火) 15:34:19
せめて声優くらいは落ち着いた声の人にしてもらいたかったなー
櫻井さんか小野Dあたり。
+3
-0
-
194. 匿名 2017/07/11(火) 15:38:23
大和和紀の50周年記念かなんかの映画化でしょ。
それなのに原画無視でOKなんだね・・・。
これって、当時見てた人に懐かしい!見たい!!って思わせるんじゃなくて
原作を知らない若い子に見てほしいってことでしょ?
どこまで需要があるんだろうって思うわ。
映画化するってすごく楽しみにしてたのにほんとがっかり。
+19
-0
-
195. 匿名 2017/07/11(火) 15:52:56
>>189
その通りです。+1
-0
-
196. 匿名 2017/07/11(火) 15:53:58
本当に本当に下手な絵。
心に響かない。
素人の絵なんか見たくない。+10
-0
-
197. 匿名 2017/07/11(火) 15:58:41
全体的に薄い色彩のも好かない。
最近ヤフーの恋愛系のネタの挿絵とか、
髪の毛とかうっす〜くて、甘い感じなの。
最初はいいなと思ったけど、皆どれもこんな感じで嫌になった。
この劇場版も、髪の毛うっすーいし、ハイライトが多過ぎて、薄っぺらい絵。
描いてる人は楽しいかもだけど。
心には響かない絵。
安っぽいアニメに成り下がる。+4
-0
-
198. 匿名 2017/07/11(火) 16:00:38
描き手の世界観を感じない絵柄で、
相当残念です。
何歳の人が描いてらっしゃるのだろ。
経験浅そう、ペラペラ作画+6
-0
-
199. 匿名 2017/07/11(火) 16:02:03
>>173
蘭丸に
「うんぼくも紅緒さんのまな板なんか見たくないよ」
って言われてぶっ飛ばしたの思い出したw+4
-0
-
200. 匿名 2017/07/11(火) 16:10:50
大和さん、昔のアニメですら
(物語の終わらせ方に)不満があったと聞いたことあるし(噂レベルかもしれないけど)
あさきゆめみしもアニメ化ぽしゃったことあるよね
何十年記念、とかで断れなかったのかな+5
-0
-
201. 匿名 2017/07/11(火) 17:05:19
素朴な疑問だけど、帝国陸軍少尉がこんな長髪でいいの?+2
-0
-
202. 匿名 2017/07/11(火) 17:07:13
>>158
もしかして地域差なのかな?
再放送とかあったから人気があるのだと思ってた
はいからさんの次の番組がパタリロだったー+1
-0
-
203. 匿名 2017/07/11(火) 17:17:13
はいからさん実は暗い内容だから苦手。+0
-4
-
204. 匿名 2017/07/11(火) 17:18:55
未成年で飲酒のシーンとかどうするんだろう。+1
-0
-
205. 匿名 2017/07/11(火) 17:37:52
ルパン三世もジブリ丸出しで残念な気持ちになったものだ
+6
-0
-
206. 匿名 2017/07/11(火) 17:54:35
アニメ版は紅緒の声もよかったんだよね。
蘭丸の特徴のある声もよかった。+7
-0
-
207. 匿名 2017/07/11(火) 18:03:24
>>186
冬星さんがタカミーみたい(笑)
またはベルバラのオスカルっぽい
鬼島軍曹は野性味が足りんわ。+6
-0
-
208. 匿名 2017/07/11(火) 18:07:07
>>186
蘭丸がモロ女の子
+5
-0
-
209. 匿名 2017/07/11(火) 18:10:13
日清のCMの魔女の宅急便と同じガッカリ感+11
-0
-
210. 匿名 2017/07/11(火) 18:16:38
>>188
100プラスしたい!
とっくにネオロマ卒業してたけど、あれは辛かった+2
-0
-
211. 匿名 2017/07/11(火) 19:44:41
これ50歳の母が言ってたから聞いた事あるけど、このトピはそれ位の年齢の方が多いのかな…
ガルちゃんは年齢層高いって知ってたけど思ったより高めだな
ババちゃんねるというか婆ちゃんねる
+1
-7
-
212. 匿名 2017/07/11(火) 19:49:01
>>211
20代だけど、色んな物観てきたから世代が上の人でもよく分かるよ。+2
-0
-
213. 匿名 2017/07/11(火) 20:42:52
紅緒さんって、女が働くなんてありえないって時代に
男に混じって社会に出て働くたくましい女性なのに・・・
この絵じゃとてもそうなるとは思えない。
可愛いキラキラした女の子にはしないでほしかった。
というか、大和和紀のヒロインって可憐で守られる女の子には絶対ならない
漫画に出てくるどの男キャラよりも男前でかっこいいヒロインだから、
今時の少女漫画の絵柄が受け付けない。+18
-0
-
214. 匿名 2017/07/11(火) 21:03:10
話が面白いから新しい絵のも観たい+1
-0
-
215. 匿名 2017/07/11(火) 21:39:14
これはこれで可愛いと思う
正直昔の絵柄でやっても若い人は見ないと思うし
それで興味を持って漫画も読んでくれればいいんじゃないかな?
面白い作品だし+2
-5
-
216. 匿名 2017/07/11(火) 21:45:34
思ったよりかわいいかも+2
-5
-
217. 匿名 2017/07/11(火) 22:14:58
絵が全然違う
きもい
+9
-1
-
218. 匿名 2017/07/11(火) 22:25:05
大和和紀がいいって言わなきゃアニメ化されないと思うからOK出した絵なんだと思う。
本編に期待しようよ。もしかしたら、見慣れるかもよ。+3
-3
-
219. 匿名 2017/07/11(火) 22:28:57
アニメーターっていうか、キャラクターデザインの問題では?+6
-0
-
220. 匿名 2017/07/11(火) 22:30:38
まあ、一度観に行こうって思うのは昔見てた世代だと思うんだけどターゲットはどこなんだろう。+2
-0
-
221. 匿名 2017/07/11(火) 22:40:06
好きで見に行こうと思ってたけど、この絵なら行かない+5
-0
-
222. 匿名 2017/07/11(火) 22:52:38
絵の質がこれじゃないんだよね。
大和和紀の絵を今風に美化してくれれば良かったのに、絵がここまで違うと全く別の話に思えてしまう。+7
-0
-
223. 匿名 2017/07/11(火) 23:03:42
もう 噂は 聞きましたか
そしてその目で 確かめましたか
びっくりするほど 綺麗な瞳
びっくりするほど 溢れるロマン
+1
-0
-
224. 匿名 2017/07/11(火) 23:08:02
私は子どもの頃、再放送で見てたんですが、アラフォーの私でも、この絵柄は少し古い感じがした気がします。古いのは悪い意味じゃなくて、このレトロな絵にこの話ってとてもマッチしてると思ってました。違和感感じるな。+7
-0
-
225. 匿名 2017/07/11(火) 23:31:14
絵が気に入らないけど、見に行くと思う。
でも少尉は原作の絵じゃないとダメなんだよな。+2
-0
-
226. 匿名 2017/07/11(火) 23:33:25
頭でっかちだね。
これ少尉は昔から金髪なの?+0
-3
-
227. 匿名 2017/07/11(火) 23:35:39
こんな絵だったら、全員の顔をへのへのもへじにしてくれた方がいい+1
-0
-
228. 匿名 2017/07/11(火) 23:39:32
牢名主さんは出ないのかな?
アヤヤオヨヨ〜+2
-0
-
229. 匿名 2017/07/11(火) 23:40:22
元絵があるのにこういうキャラデザインしかできないなら、
自分たちのデザインが生かせる作品を選んだらいいのに。
この絵であの漫画をアニメ化しようと考えることが無謀。+4
-0
-
230. 匿名 2017/07/11(火) 23:41:20
>>185
おい!!!!!!
編集長がこんな茶髪とか嘘だろ!!!!!!!!+1
-0
-
231. 匿名 2017/07/11(火) 23:42:34
あーあ、って感じです
もったいないなー+1
-0
-
232. 匿名 2017/07/11(火) 23:48:59
紅緒さんの顔とか
なんか全体的にみんながみんなプリキュアに出てきそうな顔という悪夢…
描いてるの男なんだろうなあ…
紅緒さんの凛とした感じが全くなくて本当にがっかりだ+3
-0
-
233. 匿名 2017/07/12(水) 00:02:06
原作の名前は知ってたけど見たことなくて、調べてみたら星野リリィ/おとめ妖怪ざくろに似ててびっくりした!(ざくろは読んでた)
はいからさんも今読んでも色褪せなく楽しめそうで古書店に行ってみます!
+2
-0
-
234. 匿名 2017/07/12(水) 00:06:44
はいからさんは今度宝塚でやるので読んでみたけど、ときめきキラキラな部分が前半だけであとはキャンディキャンディみたいにツライお話だった。
ヒロインが明るく振る舞えば振る舞うほど辛かった。
映画版はどうなんだろう。なんとなくライトな雰囲気を感じるけど。+1
-0
-
235. 匿名 2017/07/12(水) 01:19:26
最近の絵鼻の下が長い…
ぬめっとしてる
上手く描ける人も居ただろうに
ユーリとかいうやつ思い出す絵柄だなぁ
はいからさんはそっちじゃない+2
-0
-
236. 匿名 2017/07/12(水) 01:35:57
大好きな作品です。七十代の母と五十代の姉とマンガ、テレビアニメを楽しみました。
映画で収まるのかなあ。
環さん、蘭丸がちょっとなあ、、、。
+2
-0
-
237. 匿名 2017/07/12(水) 01:47:13
酒乱童子、アヤヤオヨヨ。
どっちも出るのかなあ?+0
-0
-
238. 匿名 2017/07/12(水) 09:34:48
牢名主さんもでるかしら?インパクトあったなぁ。
個人的には編集長と結婚して欲しかったんだよね。幸せになって欲しかったんだよ。
+0
-0
-
239. 匿名 2017/07/12(水) 09:46:21
>>151
は?どこが?
まさか少尉がラリサと一緒に暮らしてるから?
ロシア革命が伏線にあるから?
+0
-0
-
240. 匿名 2017/07/13(木) 14:52:11
これじゃない…+0
-0
-
241. 匿名 2017/07/16(日) 13:33:40
ジギーさんは出演するのか問題+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する