-
1. 匿名 2017/07/08(土) 12:42:45
週何日、何時〜何時まで働いていますか?
家事と両立できていますか?
これまで正社員フルタイムで働いていましたが、
結婚を機にパートに変えようと思っています。
先輩方の状況を教えてください!+68
-2
-
2. 匿名 2017/07/08(土) 12:43:35
最近ガルちゃんですごいマイナスつく、そんな変わったこと言ってないのに
ガルちゃんにも居場所なくて辛い+62
-9
-
3. 匿名 2017/07/08(土) 12:43:37
船越イビリ+4
-28
-
4. 匿名 2017/07/08(土) 12:44:23
+36
-3
-
5. 匿名 2017/07/08(土) 12:44:40
>>3
さっきから出没しすぎ+26
-4
-
6. 匿名 2017/07/08(土) 12:45:14
週4〜5
10時から16時
が、時給820円。+69
-4
-
7. 匿名 2017/07/08(土) 12:45:31
工場勤務
8:30~16:00
月~金
通院や子供の用事のときも、休みを取りやすいのが気に入っているところです。
嫌なのは…どこにでもいると思うけど、お局様が目を光らせてるところ。+109
-5
-
8. 匿名 2017/07/08(土) 12:47:16
スティックさん、スルーされてるwww+5
-4
-
9. 匿名 2017/07/08(土) 12:47:22
週4で13~18時。
時給940。
働きやすく、人間関係もいい。
パートだけど、私にとっては最高です。+107
-4
-
10. 匿名 2017/07/08(土) 12:47:39
会計事務所
週5
時給@1300+61
-3
-
11. 匿名 2017/07/08(土) 12:47:50
週4で10時〜14:30まで働いてます。まだ下の
子が幼稚園だから行事とか園バスの時間とか
何かとバタバタしてしまい、このくらいが
私にはベストかな‥+69
-4
-
12. 匿名 2017/07/08(土) 12:47:53
子供が寝てからの仕事です
週2回22~2時の4時間
+39
-8
-
13. 匿名 2017/07/08(土) 12:49:29
>>12
何の仕事ですか?+37
-4
-
14. 匿名 2017/07/08(土) 12:49:33
週2、3日で休憩なしの9時半〜14時
子どもが幼稚園行ってる間です
洗濯は夜、夕飯は凝ったもの作らず適当ですが一応作れてます+67
-1
-
15. 匿名 2017/07/08(土) 12:50:07
月16日出勤。
9時45分~15時30分勤務。
時給1120円
土日祝祭日休みです。+56
-3
-
16. 匿名 2017/07/08(土) 12:50:27
正社員の人と同じく、9時〜17時・月〜金のフルタイムです
仕事内容も正社員と変わらない…
これで時間給ってのが納得いかない!
そのうち正社員にしてほしいなぁ〜+74
-5
-
17. 匿名 2017/07/08(土) 12:51:17
月曜〜金曜 8時30分〜14時30分
実際は別に仕事なんてないけど、オッサン達にお茶を淹れるために8時から早出してる。仕事内容はたいしたもんじゃないけど、お局がうるさい事と、社内行事が面倒だから、そろそろ辞めたい。
+33
-2
-
18. 匿名 2017/07/08(土) 12:51:37
週3、9:30~18:00
事務職 残業ありです。
家事もちゃんとできて気持ちに余裕もある。+12
-3
-
19. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:01
病院勤務
時給960円
勤務時間は短いけど午前診午後診があるので拘束時間が長い感じ
週4〜6日+9
-2
-
20. 匿名 2017/07/08(土) 12:52:27
失礼ですが月いくら稼いでますか??うち三万くらいで保育料の足しにしているくらいなので...+41
-5
-
21. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:05
うちの地方、扶養内で働きたいのにパートでもフルタイム残業ありの求人しかない。
だったら社員探そうと思うんだけど、社員も月給12万とか…
終わってる。+70
-2
-
22. 匿名 2017/07/08(土) 12:53:50
月 20日で、9時半から16時までです(^^)
子供は幼稚園です。
土日は週2〜3回出勤してます。
子供の行事等は休めるし、急な熱でも対応して頂いています。
仕事は大変ですが、かろうじて家事育児両立できてるかなぁ〜+13
-2
-
23. 匿名 2017/07/08(土) 12:57:53
9~15時
週五日
土日祝日休み
家庭の用事がある時も休みやすい
人間関係も良いです
時給は県の最低賃金です+27
-3
-
24. 匿名 2017/07/08(土) 12:58:13
保育士パート
週6 8時半〜18時
時給1000円
毎日生きた心地しない
家事育児保育。+34
-1
-
25. 匿名 2017/07/08(土) 12:58:42
9時~17時ってフルタイムなの?+50
-1
-
26. 匿名 2017/07/08(土) 12:59:14
>>20
>>19だけど7〜8万くらい
土曜日以外はカレンダー通りに休めるのと、盆正月は長めに休みがあるのがいいかなぁ?とは思う
+2
-1
-
27. 匿名 2017/07/08(土) 12:59:28
子供達が小さい時は、
週に3日、9:00〜14:00
時給1500円位だったかな。
今は、子供が高校生になって早く帰らなきゃってのがなくなったので、
12:00〜21:00
朝のバタバタが無くなって快適。
時給900円。安いし、仕事忙しいけど、人間関係良いので長年働いてます。+32
-5
-
28. 匿名 2017/07/08(土) 13:00:11
平日の週3日
8:30〜3:45
時給900円
製造業です+7
-2
-
29. 匿名 2017/07/08(土) 13:02:13
子供が寝てからの時間
旦那と入れ替わりで働いてます
22時〜翌2時です
週に3、4日です。ちなみに居酒屋です+32
-3
-
30. 匿名 2017/07/08(土) 13:02:37
週4~5
9:00-14:30
土日祝日夏休み冬休み春休みあります
中間、期末中もお休みです
子供と休みが同じで給食の調理補助はうちはとても働きやすいです。+7
-2
-
31. 匿名 2017/07/08(土) 13:04:19
>>25
会社ごとに就業時間違うでしょ。
9時5時が就業時間ならそれがフルタイムよ。+25
-1
-
32. 匿名 2017/07/08(土) 13:04:28
週5日9時〜17時
社会保険加入させてもらってるし有給も難なく取れる+6
-1
-
33. 匿名 2017/07/08(土) 13:05:48
パートに変える必要ないよ。
フルタイムで家事を半分づつやれば立場上弱くならないんだから+33
-9
-
34. 匿名 2017/07/08(土) 13:07:59
離婚が増えてるのに結婚したらパートにする意味がわからない+13
-13
-
35. 匿名 2017/07/08(土) 13:10:23
トピ主です!たくさんの回答ありがとうございます。
皆さん結構がっつり働かれているのですね!
最近週3〜4、9時〜20時の間で4〜7時間、扶養内のパートを見つけて
応募するか悩んでいたところです。
土日勤務あり、遅番は20時までという条件に足踏みしていたところです。
週3くらい、夕方までの方が羨ましいです。+7
-5
-
36. 匿名 2017/07/08(土) 13:10:33
>>4
多分パートじゃないよ+5
-0
-
37. 匿名 2017/07/08(土) 13:12:10
6〜9時。
時期1500円
週5。
朝、9時バンって終わるので、
その後の時間は自由だから意外に見つけもののパート。
ちなみに電話番です。+23
-2
-
38. 匿名 2017/07/08(土) 13:13:43
9時から16時
製造業で時給920円
基本週5でヒマな時は週4
130万円超えないように自分たちで調整してる
時間的には家事育児の両立はできるけど
夏場はめちゃくちゃ暑い中での勤務だから
帰宅したら家事する気力がなくなってる時も。
+17
-2
-
39. 匿名 2017/07/08(土) 13:17:07
週4日
9時ー17時
時給950円
完全なシフト自己申告制なので休みの融通がきくから働きやすい
+9
-1
-
40. 匿名 2017/07/08(土) 13:17:43
>>37
そんな時間に電話がかかってくるんですか?+7
-1
-
41. 匿名 2017/07/08(土) 13:18:24
週4の9時~15時。
15:30や16:00のときもある。
時給900円。
交通費合わせて9万くらい。
製造です。
子どもの急な休みも簡単に取れるし
人間関係いいし辞められない。
けど、車で30分かかる。+16
-2
-
42. 匿名 2017/07/08(土) 13:18:28
小さい工場勤務で、月曜日から
金曜日まで(祝祭日休み無し)
朝9時から夕方4時まで働いてます
とにかく人手不足で忙しく、誰にも
フォローしてもらえない
パートも正社員も、仕事の内容は同じ
部品管理・出荷準備・PC入力・内職さんの管理など、毎日忙しいです
休みは取り辛く、いい事ないです・・・。+10
-2
-
43. 匿名 2017/07/08(土) 13:19:06
12:00〜22:00
週に6日
早番の時より気持ちが楽になった!
早く寝なきゃ!って焦りが無い。
子供が居ないから出来る、この時間。+11
-0
-
44. 匿名 2017/07/08(土) 13:23:17
週5、0900~1400
時給1040円
大学病院医学部の実験補助
帰ってから子供たちとそれなりに過ごして
送り迎え出来るから平日の習い事させてあげられるのでありがたい+10
-1
-
45. 匿名 2017/07/08(土) 13:24:58
週2の病院受付16〜19時です。
正直全然稼げませんが、家事には全く影響ないので楽です。+5
-0
-
46. 匿名 2017/07/08(土) 13:26:17
子供が成長したので、
去年からシフト多く入れて130万超えたので、扶養家族外れました。
でも国民年金、年間約20万円。
国民保険料、年間10万円。
住民税4万円。
ちょっと超えるだけじゃ、税金貧乏になる!今年はもっとシフトを増やさないと!!
パートだから仕方ない。
だから、正社員のが良いと思うよ!+32
-1
-
47. 匿名 2017/07/08(土) 13:26:49
週3
時給990円
大手メーカーの商品仕分け
人出が多いのでラク+10
-0
-
48. 匿名 2017/07/08(土) 13:29:19
週4で9−16時
時給2000円
ドラックストアで薬剤師です。
この前は調剤薬局で超ブラックだったので
今は気が楽です。
+10
-2
-
49. 匿名 2017/07/08(土) 13:31:38
週3〜4日
6:00〜11:00、8:30〜13:30
時給1000円
好きな日に入れられるので有難いです。+8
-0
-
50. 匿名 2017/07/08(土) 13:43:17
週4
7時〜9時半 時給1200円
開店前のスーパーの品出しです+13
-0
-
51. 匿名 2017/07/08(土) 13:45:33
9時から14時。
週2か3。
時給1700円。デイサービス。+9
-1
-
52. 匿名 2017/07/08(土) 13:53:56
このご時世なので、結婚で遠方に行かないのであれば、お仕事は続けられたらいかがですか?
私は好きな仕事をなくなく辞めたのですが、子どもが出来て、なかなか仕事も見つからないし、旦那が病気で働けなくなり大変な目にあいました。お金は大事です。+14
-4
-
53. 匿名 2017/07/08(土) 13:58:24
月曜から金曜まで勤務
土日祝は休み
9時~16時
社長、工場長、部長などみんな温厚で人当たりが良いが、お局だけが唯一性格悪くて最悪!
お局さえいなければ、この会社、居心地よくて最高だろなと毎日思う。+14
-0
-
54. 匿名 2017/07/08(土) 14:01:32
週4
8時〜13時
接客業です。 土日にたまにスポット求人で働いたりもしてます。+2
-1
-
55. 匿名 2017/07/08(土) 14:11:52
週4プラス常勤が土曜休みのとき代理出勤。
平日9時~12時半。
子供が学校行ってる時間帯だけ働いてます。
時給は1750円、看護師です。+3
-2
-
56. 匿名 2017/07/08(土) 14:19:45
>>52
主です。説明不足ですみません。。
遠距離からの結婚だったので、主人の住んでいる土地に引っ越すタイミングで退職しました。
好きな会社だったし、支社へ異動の打診もいただいたのですが、通勤に2時間かかるため断念しました。
まだ子供もいないので、フルタイムでの仕事も検討してみます!ありがとうございます。+12
-0
-
57. 匿名 2017/07/08(土) 14:22:35
清掃
16時~21時
時給千円
週五日
交通費全額負担
一人仕事でいいのですが
帰りの電車が混みすぎて
苦痛になります。+7
-0
-
58. 匿名 2017/07/08(土) 14:31:21
>>27
12時からとはいえ21時まで家事もやりながらお疲れ様です+10
-0
-
59. 匿名 2017/07/08(土) 14:31:48
昨年9月に公立保育園臨時職員(パート)に転職して1年経とうとしてます。
家から徒歩10分以内。
時給940円
私の場合は1日7時間勤務・週29時間以内と言う契約です。
だいたい平日週3日出勤で、たまに週4出勤の時もあります。
A番…8時半から16時半
B番…8時45分から16時半
C番…9時から16時45分
私はAかBが多いです。
休憩45分は休憩室でお菓子食べたりしてます。
私立認可園、無認可園でも働いたことがありますが、公立は雇用はしっかりしていると思います。
私立は休憩があってないようなものでした。
子どもは中2、小6です。
子育てが落ちついたからほんとは週4くらいやってもいいのだけど。。
あと、もう少し時給が上がればいいな~。
家から近いのと働きやすい時間帯なので続けていられます。
+6
-1
-
60. 匿名 2017/07/08(土) 14:33:06
週2~3、派遣で試食販売
日給、8500円~一万ぐらい
平日短時間でも時給1400もらえるから、平日と土日どちらかを組み合わせてやってる。
人間関係気にしなくていいし自分の都合を優先して仕事出来るのが気に入ってます。
この仕事したらもう普通のパートで働くのが嫌になった。
+9
-0
-
61. 匿名 2017/07/08(土) 14:45:07
企業内カフェ勤務
9時〜14時
週4日(平日のみ)
時給1000円(都内)
今通院の必要があるので、終わってから午後診療に間に合うのでありがたい時間帯です。
もう暫くしたら通院しなくて良くなりそうなので、もう少し時間を増やせたらと思っています。
来年あたりにはそうなってるといいな。+1
-1
-
62. 匿名 2017/07/08(土) 14:46:57
>>56
支社異動の打診をいただけるくらいだから
きっと仕事ができる方なのでしょうね。
できるなら正社員の仕事をみつけられた方が先々いいと思います。
子どもがいての正社員の就職は厳しくなるし
自治体によっては保育所の確保も正社員の方が有利。
少しでも若いうちに仕事の基盤を固めておいた方がいいと思いますよ。+1
-0
-
63. 匿名 2017/07/08(土) 14:46:57
月曜から金曜まで勤務
週5
11〜17時
時給1030円
居酒屋のランチパートです+1
-2
-
64. 匿名 2017/07/08(土) 14:47:50
子育てが一段落したのでドラッグストアで週4日、主に9-15時勤務、時給950円。
派遣社員のほうが時給は良かったけど、週4日という案件があんまり無く、見つけて派遣登録しても「他の人に決まってしまって…」と言われた。今も某派遣サイトに常に掲載されてるから、いわゆる釣り案件なんだろうなぁ…。
+3
-0
-
65. 匿名 2017/07/08(土) 14:57:58
以前パート勤務だった時は週4回
10時~16時迄
時給3000円でドラッグストア。
薬剤師です。+3
-3
-
66. 匿名 2017/07/08(土) 15:42:58
事務
週3で1日8時間時間で入ってます!
時給900円。
ただ、残業があるから帰るのは8時過ぎる…。+0
-0
-
67. 匿名 2017/07/08(土) 15:56:41
週5
8時半から13時
日、祝、木休み
850円
+1
-0
-
68. 匿名 2017/07/08(土) 16:21:55
販売職
扶養内103万以内でだいたい月に8日
10〜18時くらいまで。
遅番もあります。
時給は1000円です+0
-0
-
69. 匿名 2017/07/08(土) 16:34:26
部品の検査梱包
9時~15時
時給970円
休みが取りやすいし、手当が多い。
ボーナスもあるし、売り上げの良い年は
還元してくれる。
なので扶養内で働く為の調整が少し大変。+3
-0
-
70. 匿名 2017/07/08(土) 16:50:45
週に4日
980円
土日祝出勤
11時から15時30分まで
有給も使えるし7日にボーナスもでました+1
-0
-
71. 匿名 2017/07/08(土) 17:32:29
時給730円からが相場の地域だと、
この手のトピに参加資格がない。
悲しい みんな恵まれて見える。+9
-0
-
72. 匿名 2017/07/08(土) 17:56:29
週3日、9時から14時、休憩なし。もしくは休憩ありの9時から15時。
時給1500円。
洗濯は夜やって、掃除は仕事終わって帰ってきてからやって、保育園お迎え。夕飯もちゃんと作れてます。+2
-1
-
73. 匿名 2017/07/08(土) 18:01:44
52です!
主さん、旦那さんの転勤なんですね。
新しい環境になるので、無理しないで下さいね。良いお仕事に巡り合えると良いですね(*^^*)+2
-0
-
74. 匿名 2017/07/08(土) 18:02:20
医療関係です。
9〜14時 時給1350円 有給ボーナス有り+2
-1
-
75. 匿名 2017/07/08(土) 18:16:22
アパレルです。
子供が幼稚園の間の
9時〜13時まで働いてます。
月給10万円くらいです。+2
-0
-
76. 匿名 2017/07/08(土) 18:18:17
>>62
私はダメダメな社員でしたが、人にはとても恵まれた会社でした。
保育所も正社員だと有利なんですね!
結婚したばかりで子育てのことまで考えていませんでした・・・
これまでずっと正社員だったので楽しようとしてしまいましたが
将来のことを考えて主人と相談しながら考えたいと思います。
ありがとうございます!+1
-0
-
77. 匿名 2017/07/08(土) 18:19:49
>>73
温かいお言葉ありがとうございます!
新しい環境は不安もありますが、これから新米主婦と仕事探し頑張ります!+2
-0
-
78. 匿名 2017/07/08(土) 19:22:47
幼稚園年少の娘がいます。週4で10時~13時までのパートを先月始めました。勤務時間のうち二時間は事務というか雑用、残り一時間はテレアポです。急な休みなども別の日に出れればよいそうなので、そういった面はストレスないです。
たぶん1ヶ月で三万くらいの給料かな。+3
-0
-
79. 匿名 2017/07/08(土) 19:37:20
時給1000円
インターネット販売の梱包と発送作業
13時から16時まで
働いてまだ半年だけど、色々研修に連れていってもらってるし、ボーナス貰えるし本当にありがたい!
あわよくば正社員になりたい!+5
-0
-
80. 匿名 2017/07/08(土) 19:43:16
週3回
9時~13時
下の子がまだ幼稚園なのでこれが限界です。
家事はなんとかできてますよ~(^-^;
掃除はサボりがちですが笑
慣れたらなんとかなります!+3
-1
-
81. 匿名 2017/07/08(土) 19:45:24
>>25
9時5時って普通にフルだと思う
もっというと18時までとなると完全にフル+4
-1
-
82. 匿名 2017/07/08(土) 19:53:44
9:00-17:00 週5日
残業代も含めて月13万前後のお給料です。
休み希望が100%通るのと有休年20日、産休&育休あり、子育て中は時短勤務に変更可能、職場の雰囲気◎なので忙しいけどわりと楽しく働けてます。+3
-0
-
83. 匿名 2017/07/08(土) 20:25:07
独身でパートは駄目なの?+3
-0
-
84. 匿名 2017/07/08(土) 22:00:49
製造業
夏場は週6日、閑散期の冬場は週5出勤。
9時~19時。土曜祝日は17時まで。パートだけどフル。
働き方は選べる超ホワイト。家事は土曜の夕方と日曜日にまとめてやる。
早退欠勤については怒られないし理由も聞かれないので、どうしても家事ができなければたまに早退して用事をするついでにやる。
子供いないから、できたら変わるかも。+1
-0
-
85. 匿名 2017/07/08(土) 22:40:40
某古本屋ビッグチェーン
9時半から15時、週3
時給900円
土日祝年末年始出る必要なし。
子供の急用で休んでも嫌味とか言われない。
仕事内容も人間関係も微妙だけど、シフトに融通が効くから続けてる。
良いとこに決まれば速攻でやめるけどね。
子供が高校生ぐらいになったら正社員で探す。+3
-0
-
86. 匿名 2017/07/08(土) 22:51:37
週に3日 13時〜18時 時給1200円です。
勤務時間が8時間を超えると時給1500円になります
時給が高くなるのは 8時間以上という決まりがあるもんなのかな?
パート勤務をつい最近始めたので そこの所がよくわからない
業種は歯科衛生士です+3
-0
-
87. 匿名 2017/07/08(土) 22:58:27
週3で9:30~16:00、事務で時給¥1000です。個人の会社でシフトの融通が利くのでずっと出産前から働いてます+0
-0
-
88. 匿名 2017/07/09(日) 11:55:08
病院受付で8:30〜13:00です。
医療事務業務では無いですが
子供が同じくらいの年齢のママさんたちが多いので
休みはお互いさま、と理解ある職場です。
15時に保育園お迎えなので
ゆっくりお昼食べて買い物できてます。+0
-0
-
89. 匿名 2017/07/09(日) 18:01:09
独身・実家だけどあえてパートって方いますか?私はこの前パートの契約が終わり、恥ずかしながらニート状態なんですが…なれないけど正社員を目指した方がいいんだろうなあと思いつつ、8時間フルで働くと倒れてしまうぐらいの体調なので困っています。事務の経験もありません。
初め短時間で入って慣れたらフルでっていう都合のいい職場はないですよね。+2
-2
-
90. 匿名 2017/07/10(月) 00:58:41
週3~4日、9時~16時
商品管理や倉庫作業
家から徒歩15分ぐらい
場所や時間や仕事内容はいいけど、近々辞めると思う。
徒歩や自転車圏内の主婦ばかり雇っているから、子供が同小学校、同中学とかの方が多くて、雑談が子供の学校や近所の濃密な話ばっかり。
常に私生活を話さなきゃいけない感じ。なんとなく話した些細な話も速攻で広まってるし。
関係ない私にはすごい疲れる。
あんまり近所で、主婦メインの人目がない仕事は、煮詰めたような人間関係の可能性あるから注意した方がいいと思います…。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する