-
501. 匿名 2014/04/19(土) 23:12:49
張り紙してない店なら、混雑してても長居が許されるの?
スタバではないけど、店員の私としては混雑したら、声をかける前に出てほしい。お互いに嫌な気持ちになるし…。張り紙してないお店も混雑したら良くは思わないよ。結局、モラル頼み。
+19
-9
-
502. 匿名 2014/04/19(土) 23:13:21
図書館があいてる時間じゃなく、なんらか家では集中できない事情があるからスタバ使うんでしょう。+17
-10
-
503. 匿名 2014/04/19(土) 23:13:22
勉強してる人に気を使う必要はないです
勉強してる人は、勉強の邪魔だっていう権利はないから。堂々としてて下さい。+34
-8
-
504. 匿名 2014/04/19(土) 23:13:27
勉強する人は場を読まなきゃいけないと思うよ
カフェや飲食店はフリースペースじゃないんたから+35
-10
-
505. 匿名 2014/04/19(土) 23:13:38
時間で言ったらどれくらいがちょうどいいの?
空いてても一杯だけで一時間以上は長居かな+9
-2
-
506. 匿名 2014/04/19(土) 23:14:18
たかが学生の勉強ですよ?たかがスタバですよ?大人の皆さんこそ、そのスタバでなきゃダメなんですか?私ならテイクアウトにして外で飲むか他の店に行くわ。学生勉強頑張れ!産んでくれた親の為にも沢山勉強して夢を叶えてね!+22
-34
-
507. 匿名 2014/04/19(土) 23:14:19
なぜわざわざここで…とは思うけど、店側がそれを黙認してるなら仕方ないと割り切る
もうそういう種類の残念な店なんだと判断する
目に余る場合はその店の利用を諦める+18
-4
-
508. 匿名 2014/04/19(土) 23:15:15
497
全然気つかわなくていいと思う。
あなたの好きなようにカフェで時間をすごせばいいのでは?
勉強してる人は、雑音があるの前提で集中して勉強してますから、大丈夫です。+33
-5
-
509. 匿名 2014/04/19(土) 23:18:12
こんなに否定派多いのって
スタバ行った時に、席埋まってて利用できない事が多いからだよね。
色々教材広げて勉強してる人が目に付くし、長居してる確立高いし、その人のせいで席がないとか、どいてよって思った経験ある人が多いんだと思う。自分もよくあるし。
かくいう私もスタバで勉強とかするけど、混んできたらどこうと思う。
+38
-4
-
510. 匿名 2014/04/19(土) 23:18:31
勉強する学生見たくないなら、もっとお高いカフェ行けば?そっちもまた美味しくて素敵な時間が過ごせるでしょうに*+24
-23
-
511. 匿名 2014/04/19(土) 23:19:32
え?地元のスタバ勉強机風の席が設けてある。そこでいつも仕事やら勉強やらしてる人観るし、店員さんも勉強がんばって!とかカップに書いてる。
あと料金が比較的高いのはティーマネーっていって長居する人が多いから、長居を見越してるって言ってたけど。+29
-9
-
512. 匿名 2014/04/19(土) 23:20:28
カフェが放置してるんだからいいんじゃないかなー。+20
-10
-
513. 匿名 2014/04/19(土) 23:22:31
くそ迷惑。
本当に勉強したかったら、部屋か図書館でするはず。
カフェで勉強する自分に酔いたいだけでしょ。
あ、あとぎゃーぎゃー騒ぐ乳幼児をカフェに連れてくるバカ親も消えて。+22
-32
-
514. 匿名 2014/04/19(土) 23:22:37
スタバじゃないけど、今日ガストでその光景みた
しかも、土曜の夜8時ごろ
昔バイトしていたので、店側目線になりがちですが、
はっきりいって土曜の一番混み合う時間帯にそんなお客が
居られると思うと営業妨害としか思えない
本人たちもソワソワ周りをキョロキョロ (´Д`)
急な仕事の用とかなら理解できるけど、学生で勉強したかったら
図書館(夜ならネカフェ)でも行ってやってくれ(`・ω・´)+22
-9
-
515. 匿名 2014/04/19(土) 23:23:08
WIFIがなくなれば長居しなくなる+7
-5
-
516. 匿名 2014/04/19(土) 23:23:34
スタバは世界で必ずwifiのある場所としても知られています。
どこへ行ってもパソコンを使っている人を見かけるし、
充電出来るプラグまであるスタバもたくさんあります。
つまり、ある程度長居出来る空間として提供されているわけです。
日本でスタバ=おしゃれというイメージがあるせいか
ハワイのスタバでは日本人の大行列を何度も見ました。
人気が伺えます。
それゆえマナーやモラルをとても気にする国柄。
混んでる時に長居するなんて!と怒るのも理解出来ます。
日本独自の文化かもしれないですね。
正直に言うと他人を気にしすぎだと思いますが...
世の中にはいろんな人がいるわけで、
あなたの常識がみんなの常識ではないという
心の余裕を持てたら良いですね。
+28
-9
-
517. 匿名 2014/04/19(土) 23:25:21
混んでたら別のところに行くし
気にしない派だわ~
と思ったけど、
それは福岡で程よい人混みだからかもしれない。
東京だと人多すぎて同じ事言えないかもしれないな~
+10
-1
-
518. 匿名 2014/04/19(土) 23:25:25
516って長々書き込んで、要旨が何なのかさっぱり分からない。
誰か日本語に翻訳して。+4
-25
-
519. 匿名 2014/04/19(土) 23:27:21
肯定したらマイナスになってますけど、同じ時間使ってお喋りしてるのと勉強してるのとパソコンやってるのと本読んでる人何が違うんですか?そもそも場所代込みだし、飲み終わってるのに混んできてもお喋り続けてる人はいいんですか?+24
-14
-
520. 匿名 2014/04/19(土) 23:28:44
パソコン用の電源用意してくれてるカフェも結構ありますよ。学生じゃないんだけど、仕事しにカフェ利用したらいけないの?+17
-6
-
521. 匿名 2014/04/19(土) 23:29:09
518
スタバは海外の店だから細かい事きにしない
日本人は細かい事気にしすぎ
もっと心に余裕をもて
要するに、勉強くらい大目に見てやれ+29
-12
-
522. 匿名 2014/04/19(土) 23:29:15
だんだん、話しがズレてきてる感じがします。
トピがスタバでとなってるからかな?
要は、混雑時にどかずに長時間勉強ってのが問題なんでしょ?
どこでも、混雑時に長時間は迷惑でしょ?
勉強が悪いとかじゃないんだよ。
+27
-5
-
523. 匿名 2014/04/19(土) 23:29:21
図書館じゃ飲み物が飲めない。頭脳作業には必要なんです
家では集中出来ないし、苦肉の策でカフェに行ってる
ノイローゼの一歩手前、料金もかかるし居眠りもできない環境に身を置いて無理やり作業に向かわせているんです
たくさん締め切りを抱えて仕事してみればわかるかと+18
-12
-
524. 匿名 2014/04/19(土) 23:30:09
5分あったら喫茶店に入りなさい
って本がある。
カフェ勉すすめてるよ。+16
-8
-
525. 匿名 2014/04/19(土) 23:30:50
むしろ、わざわざ並んでまでスタバでコーヒー飲みたいと思う方がわからんわwww+27
-3
-
526. 匿名 2014/04/19(土) 23:31:34
いや単純に、
美味しくて甘いコーヒー飲みながら
勉強したいんだよ。
美味しいと 頑張れるんだよ。
家にある
インスタントコーヒーと砂糖じゃ
限界があるよー涙+23
-13
-
527. 匿名 2014/04/19(土) 23:31:56
スタバがそういうスタンスなんだからしょうがないじゃん。長居禁止ならとっくに店員さんも注意してるはず。外資系だしスタバは日本の価値観に合わせてないでしょ。
他のカフェは知らないけど。
てか、スタバ=オシャレ なんて思った事ない。
勉強してるだけでナルシストとか意味不明。+25
-9
-
528. 匿名 2014/04/19(土) 23:31:59
499
そういう事情があるにせよ、街中のいつも混んでるスタバを選んでわざわざ勉強して長居するひとは図々しいし、自己中なんだろうね。
勉強してる人は長居する気満々に見えるから、混んでる店舗では、図々しいとかマナー悪いと思われてもしょうがない。
周りの状況に配慮する事もなく、我が我がと勉強しておられるから。
自分は混んでる店舗ではお店のためにも他の人の事を配慮して、長居しないようにしてる。当たり前の事だけど、自己中なひとが多くてできない人が多い。
+19
-11
-
529. 匿名 2014/04/19(土) 23:33:52
自宅にネット環境無くて、勉強するのにノートPC必要で、Wifiジプシーみたいになってる人もいるのかと思う。+10
-3
-
530. 匿名 2014/04/19(土) 23:36:26
混雑してると自分が集中出来ないから、空いてるファストフードかファミレスで勉強、仕事してました。
図書館だと飲食出来ないから凄く便利でした。
(家だと自分で用意しないといけないし。)
混雑してるしてる場所で長居するのは勉強でも仕事でもお喋りでも好ましくないと思いますが、お店側が時間制限を設けていない限り仕方ないのかなと思います。+9
-5
-
531. 匿名 2014/04/19(土) 23:36:48
家で勉強しようとするとついつい別のことするから外で勉強するだけなのに、勉強してる自分に酔ってるとか、飛躍しすぎおどろいてます。
日本のカフェ文化って純粋に飲食するか、お喋りでしか利用しちゃいけないのね。+17
-12
-
532. 匿名 2014/04/19(土) 23:36:52
肯定したらマイナスになってますけど、同じ時間使ってお喋りしてるのと勉強してるのとパソコンやってるのと本読んでる人何が違うんですか?そもそも場所代込みだし、飲み終わってるのに混んできてもお喋り続けてる人はいいんですか?+10
-14
-
533. 匿名 2014/04/19(土) 23:36:54
528
混んでる場所を選んでるのでは無く、その地域で予定のある方が合間に勉強しているのでは。そういう場所は他の店も混んでるし、当然図書館も混んでいます。
+10
-5
-
534. 匿名 2014/04/19(土) 23:37:31
528 なら直接注意したらどうですか?もしくは店員さんに相談してみたら?+8
-3
-
535. 匿名 2014/04/19(土) 23:37:42
あんまり長くいると迷惑ですよね+16
-4
-
536. 匿名 2014/04/19(土) 23:37:54
523わかる。
ここにいるのはお金かかってる。
だから さっさと終わらして帰ろーって
思うので 勉強はかどる。
実際にとてもはかどるし、
帰宅してからも
集中が続いてる。
+13
-6
-
537. 匿名 2014/04/19(土) 23:40:05
混んでるときはやめたほうがいいと思う
+25
-3
-
538. 匿名 2014/04/19(土) 23:41:15
友達と行ったら
しゃべってばっかで全然はかどらない(笑)+5
-2
-
539. 匿名 2014/04/19(土) 23:42:16
昨年まで資格試験の勉強をしていました。出勤前の数十分と勤務後の二時間程度、スタバ、ファミレス等を転々として毎日毎日。。。図書館は閉まってる時間帯ですし、喧騒がある方が自分は集中できたので。
混み具合をみて、追加注文したり、場所を変えたり気を遣って過ごしてましたが、勉強というだけでここまで反対意見が多いことにびっくりです。
+17
-11
-
540. 匿名 2014/04/19(土) 23:43:38
混んでるときにはやらない方がいいし、したくない
カフェで勉強ってちょっと憧れてます
+1
-7
-
541. 匿名 2014/04/19(土) 23:44:18
37
じゃあ、家でテレビつけて勉強しろよ。
程よい雑音ですよー。邪魔にもならないし。+14
-16
-
542. 匿名 2014/04/19(土) 23:46:21
なんだかな…郊外から街中に出て来て、わざわざ混んでる店を利用してる人ばかりとは限らないと思うんですけど。
わたしの彼は都心のシェアハウスに住んでいて、普段は帰宅が深夜なので部屋は狭いうえに超散らかってるし、もともと勉強できるような環境じゃないから、休日は仕事しに近所のスタバを利用していますが、それくらい許してあげてほしいな。 笑+11
-9
-
543. 匿名 2014/04/19(土) 23:46:34
子供の時、一つの大きいテーブルで、
父は自営の事務仕事
母は自分の資格の勉強
兄弟は宿題
って感じだったから、
それぞれが自分の好きなことしてる
スタバも落ち着く。
おしゃべりしてる人、
旅行の計画たててる人、
パソコンいじってる人、
勉強してる人、
みんな楽しそうだよ。
もちろん空席ある時だよ。
+18
-6
-
544. 匿名 2014/04/19(土) 23:48:47
勉強してる人も、友達とお喋りして長時間いる人も同じだと思うけど。+12
-8
-
545. 匿名 2014/04/19(土) 23:49:19
この前なんか
外国人と日本人で
隅の席でこっそり英会話教室開かれてたよw
なんでもありだな。+7
-0
-
546. 匿名 2014/04/19(土) 23:50:57
混んでないときに勉強しても、本読んでもいいとは思うけど
だからってタバコ吸うなとか、話してたら集中できないからおしゃべりするなとか
あんた何様だよと思う。
ここはあんたの部屋じゃないぞと言ってしまいそう。
+15
-5
-
547. 匿名 2014/04/19(土) 23:51:24
例え長時間居座ってるのが、喋りに夢中だろうが、ネズミ溝の勧誘やバイトの面接、居眠り、勉強、英会話レッスンだとしても…どけろ!私のために席をあけろ!と思った事ない。映画や特別な食事や飲み会なら予約するし、スタバなんて時間潰しだし。他を当たる。
自分が飲んでる所にうるさい集団が来たら移動するし。うるさく喋りたい時は個室のある店に行くしね。
自己中心な人が多いのが良く分かった。+18
-10
-
548. 匿名 2014/04/19(土) 23:51:52
そもそも混んでる時にスタバを利用しないから勉強してる学生を気にも留めなかった。
頑張ってるなーって思うくらい。個人的には空いている・混んでいる関係なくくだらない旦那の愚痴やご近所の話を大声でしてるおばさん達の方がうるさくて雰囲気悪くなるから迷惑。+15
-8
-
549. 匿名 2014/04/19(土) 23:54:43
勉強する人は、カフェに勝手に自分の都合で付加価値を見いだしてやってる。
そこに凄い自己中さを感じる。
だからお喋りしてる人と同じっていうのは違う。+15
-19
-
550. 匿名 2014/04/19(土) 23:54:55
545さん、私はバイトの面接をしているのを見かけました。
スタバの店員の面接ではないです。
どこか他の会社。
+6
-1
-
551. 匿名 2014/04/19(土) 23:55:30
勉強くらいなら気にしないな~学生らしいじゃん(笑)混んでたら私の方が他のお店行くし
この前びっくりしたのはお化粧しだした学生さんがいた事。さすがにそれはちょっと^^;+19
-13
-
552. 匿名 2014/04/19(土) 23:56:15
図書館行けと思う。
つか外人の真似としか思えない+16
-21
-
553. 匿名 2014/04/19(土) 23:57:39
じゃあ、どんな人がいるのが正解なんだろう?迷惑迷惑いってる人は、どれだけ自信があって使ってるの?迷惑と判断するのは店なんだしさ。いろんな人が集まる場所だし、みんなそれぞれ自由に使えばいいじゃん。そこを変えるのって難しいし、あーだこーだ言うのは自己中すぎるよ。いったいカフェに何を求めてるの?高級レストランじゃないんだからさ。+24
-17
-
554. 匿名 2014/04/19(土) 23:59:21
549
いやいやカフェにどんな価値を見出すかは人それぞれでしょ。
私はカフェは読書や時間つぶしに使うけど、ただコーヒーを味わいたい人、友達とおしゃべりしたい人いろいろいていいと思うよ。
だけど混雑時は空気読んで席あけるくらいの配慮はした方がお互い気持ちいいよね。それは利用する人皆同じ。
+43
-3
-
555. 匿名 2014/04/20(日) 00:02:35
552
外人の真似ってウケる!+15
-6
-
556. 匿名 2014/04/20(日) 00:05:13
中心地が活動拠点であっても、
勉強利用なら混んでるお店、時間帯は避けるけど。そこまで厚かましくなれない。
カフェ利用しようとした時に、混んでて、我が物顔で教材広げて明らかに長居してる人いたら、厚かましいと思われてるよ。
自分も勉強でカフェ利用するけど、混んでないお店、時間帯、席数が多いとか、自己中人間にならないように気をつけてる。
+24
-4
-
557. 匿名 2014/04/20(日) 00:05:58
本気で勉強したことのないバカには言われたくないです。
後、学歴コンプレックスにも。+14
-24
-
558. 匿名 2014/04/20(日) 00:07:32
こっちはくつろぎたくてカフェ行くのに隣でカリカリと勉強されるとこっちが気を遣う。図書館いけよ!って思う。+22
-14
-
559. 匿名 2014/04/20(日) 00:07:35
もともとカフェって勉強の場ではない。
あくまでコーヒーを飲むのであり、勉強は別の場ですべき。
+29
-11
-
560. 匿名 2014/04/20(日) 00:09:03
スタバなう
レポートまにあわないよー(つд⊂)
みたいな投稿をするやつは大概上京してきた田舎者。やたらスタバにいるアピールするけどスタバに行くことがそんなにオシャレなのか?といつも疑問になる。勉強は家でしろ。+33
-8
-
561. 匿名 2014/04/20(日) 00:09:11
早い者勝ちなんだから混んでてイラついてないで別のカフェ行けば?
自分の常識が正しいと思うんだったらその場でスタバの店員に退かせろってクレーム入れてみては。+16
-27
-
562. 匿名 2014/04/20(日) 00:09:36
学生にとって一番は勉強だし私も学生だったから当時のことを覚えてるから気持ちはわかるけど。勉強してる私は許されてしかるべきって考えはいただけないよ。
広い世の中からしたら学生が勉強するのってそんなに優先順位が高いことじゃないんだよ。
どんなに学歴が高かろうと低かろうと関係ないよ。例えあなたがスタバ勉強でエリートコースに乗っかって偉いサンになったって、迷惑は迷惑でしかないんだよ。学生の気持ちわかって欲しいって言ってる時点でもう甘えてる。
+29
-10
-
563. 匿名 2014/04/20(日) 00:10:13
552
コーヒー飲んでくつろぐのも、外人の真似?+7
-11
-
564. 匿名 2014/04/20(日) 00:12:03
561
こういう傲慢な態度で勉強してる人がやだ
きちんと周りを見て判断して勉強してる人まで悪いイメージになる+23
-7
-
565. 匿名 2014/04/20(日) 00:12:10
560!
そっかー!
田舎モンが行きたい場所だからなのかー!
やたら勉強して風なやつ多いの。+12
-6
-
566. 匿名 2014/04/20(日) 00:12:28
邪魔です。
カフェは勉強するところではない。+20
-14
-
567. 匿名 2014/04/20(日) 00:12:52
学生の頃テスト期間のとき
カウンター席でよくしてました(*_*)+8
-10
-
568. 匿名 2014/04/20(日) 00:15:07
そもそもスタバやカフェとかで勉強する理由ってなんですか?すごく気になる。私は一回も外で勉強したことなくて高校の時も大学行ってた時も勉強は絶対家に帰ってやってたから、わざわざ外で飲み物買って賑やかな所で勉強するのはなぜなんだろうと、本当に疑問です。+30
-9
-
569. 匿名 2014/04/20(日) 00:15:12
557
あーあ、言っちゃった(笑)
心から同意だけども!次の予定まで1時間ある!テキストある!と来たらカフェですよね。学生はレポートや試験中心の生活だからね。過剰反応してる人はそういう生活したことない人が多そうだよね。
でもそれ言うと炎上しそうだから黙ってたのにー(笑)必死に勉強した事無い人には想像出来ないって言っちゃったら正論すぎて反発されるよ。+9
-23
-
570. 匿名 2014/04/20(日) 00:16:20
スタバ行かなくてもべんきょうしろ。+25
-7
-
571. 匿名 2014/04/20(日) 00:17:17
勉強するのはいい。お喋りするのも読書するのも、目的は人それぞれいいと思う。
問題なのは、混んで待ってる人や席探してる人がいるのに、我が物顔で長居する人。
なんか悪いなとか思わないのかな。
だから文句言われる。+44
-3
-
572. 匿名 2014/04/20(日) 00:17:47
迷惑。
意味わからない。
逆にこっちが気を使うし、本当邪魔+17
-9
-
573. 匿名 2014/04/20(日) 00:18:22
ボールペン一本でちょちょっとなんかやってるぐらいならまだいいかな。消しカスとかもでないし。コーヒー飲み終えて一息ぐらいしたらでてった方が良いとは思う。
あんな小さいテーブルに色んな教材をどーんと置いて勉強するのはちょっと…
ちなみにソファ席でコーヒー飲みながら読書するのが至福の時間なのですがこれは非常識ですか?コーヒー飲み終えるまでで、あんまり長居はしないです。
+25
-0
-
574. 匿名 2014/04/20(日) 00:18:34
スタバとか、そもそも何で出先で勉強?家庭の事情なのかな?小さい兄弟が沢山居るとか?親がろくでもないとか?って思ってしまう。
意味なく出先で勉強した試しがない。自宅か、友人宅。+16
-12
-
575. 匿名 2014/04/20(日) 00:18:52
お気に入りのカフェでゆっくり過ごすのが自分の楽しみだっていう人もきっといるでしょう。
その人だって混雑してたら諦めて帰ることもあるだろうし、せっかく席につけた場合くらい、そういう人の楽しみを奪わないであげてほしいな。もっと心を広く持とうよ。+12
-6
-
576. 匿名 2014/04/20(日) 00:20:03
迷惑って意見にマイナスつけている人は、自分がカフェで勉強ごっこをしたいだけの人なんだろうなとしか思えない。
大体、イヤホンつけて周囲をシャットアウトしているその姿勢が頭の悪い幼稚なエゴまる丸出しであることに、なぜ気づけないのかな。
結局、店が認めてるんだからいいじゃないって意見しか言えないところも、あー、勉強をしたことのない頭の悪い人間なんだなという印象だわ、ごめんね。
コーヒー自体がおいしくないのでスタバに往かない人間の目から見ても、幼稚な権利を振りかざす人は不快。+24
-18
-
577. 匿名 2014/04/20(日) 00:20:33
内容のないバカ話をダラダラしてるのはいいの?+11
-15
-
578. 匿名 2014/04/20(日) 00:21:10
学校の校舎内にカフェが出来て、テイクアウトして自習室に行ったらカフェ気分も味わえたし勉強もゆっくりできた。
図書館は飲食禁止だけど、学内に自習室あるならテイクアウトしてみることを学生のみなさんにお勧めします。
ここまで見てたらもうとてもカフェで勉強する勇気なんてありません。
でももともとラップトップの電源さすところがあったりWi-Fiが整ってたり、少しは居てもいいはずなのに。
スタバ飲料の60〜70%は席代だと聞きますし、みんな消費者なのに他の消費者を貶めるのも変だと思いますし、満席時以外はそんなに迷惑がらなくても…
+19
-6
-
579. 匿名 2014/04/20(日) 00:21:53
575
カフェで勉強するのを楽しみにしてる人がいるという事?+5
-2
-
580. 匿名 2014/04/20(日) 00:22:06
557
569
必死で勉強した方の割には
論点ずれまくりですよ+10
-7
-
581. 匿名 2014/04/20(日) 00:22:38
574
みんなが帰宅後にゆっくり勉強できるわけではありません。帰りが遅く翌朝も早い人は、出先で空いた時間に作業をするしかないんです。+10
-15
-
582. 匿名 2014/04/20(日) 00:22:46
557
わたしも正直そう思います。
ここで文句言う人って、勉強や仕事に追われたりする人の気持ちわからないんだろうな。+16
-23
-
583. 匿名 2014/04/20(日) 00:24:32
561
すごい厚かましい人間。
ああはなりたくないな。
こういう考えの人ってクレーマーみたい。
お金払ってんだからお客様は神様だ!みたいな店からしても迷惑な客だ
+18
-5
-
584. 匿名 2014/04/20(日) 00:25:21
580
日本語でok?+2
-10
-
585. 匿名 2014/04/20(日) 00:25:49
568
他の人も散々言ってるけど、家だと集中できなかったり、誘惑が多かったりするのであえて外に出て勉強しなきゃいけない環境に自分を置くことはします。
それがたまたまカフェやスタバなだけです。
人によって集中できる環境は本当に違うので。+13
-16
-
586. 匿名 2014/04/20(日) 00:27:06
カフェ店員だけど
勉強の場所として提供してないし
回転率悪くなるのは営業妨害です+38
-11
-
587. 匿名 2014/04/20(日) 00:27:34
576
イヤホンつけるのは理にかなってると思うけどね+5
-4
-
588. 匿名 2014/04/20(日) 00:28:19
580の言う論点何ですか?
あ、混んでたり待ってる人が居たら1時間弱で出ますよ?勉強以外の人でもそれ位の滞在時間の方はザラですから。
消しゴムカスも出さないし、何冊も資料広げないしカウンターでこじんまりやりましたよ。+5
-13
-
589. 匿名 2014/04/20(日) 00:28:56
>582
本気で勉強していたら、少なくともその場で膨大な資料に当たれない場所は使わないけれど。
ネットで孫引きするレポートしか書いたことのない人には分からないかな?
それからね、自分が大変だからって何してもいいというそういう態度が批判されていることに気づきませんか?
逆に真剣に勉強していたら、大学の図書館や国会図書館、日比谷図書館のような所じゃないと不自由だと思いますが。+18
-6
-
590. 匿名 2014/04/20(日) 00:29:29
せめて、時間制にしてほしいわな...+8
-1
-
591. 匿名 2014/04/20(日) 00:29:33
586
経営者でもない、雇われの分際で客に対して無礼じゃ
無礼者+6
-25
-
592. 匿名 2014/04/20(日) 00:29:47
579
そうですよ。
わたしの場合はたまにだけど、普段と環境を変え、プチ贅沢な飲み物をお供に、溜まった仕事や勉強に集中的に取り組む時間を作ります。リラックスして仕事も捗るという、かけがえのない貴重な時間だと感じます。+10
-11
-
593. 匿名 2014/04/20(日) 00:29:50
582
一応そういう立場の人間で、スタバを勉強とか仕事利用したりするけど
混んでる時間帯、店舗で長居してる人はむかつきますよ。
混んでる時に平気で長居してる人は自己中だから文句言われる。思いやりとかマナーの問題。+24
-1
-
594. 匿名 2014/04/20(日) 00:31:29
カフェ勉強否定派の人に519の質問に本当に答えて欲しいです。
同じ時間を使って、
勉強している人、本を読んでいる人、おしゃべりしている人、携帯いじってる人、何が違うんですか?
もちろん消しカスとかそういう非常識なことはないという前提で。
私は同じだと思います。+18
-13
-
595. 匿名 2014/04/20(日) 00:31:57
>588
資料も大して使わずに書けるレベルのちんけなレポートを勉強とか言うなって、恥ずかしいから。+12
-6
-
596. 匿名 2014/04/20(日) 00:32:04
580は、ただ論点って言葉を使いたかっただけじゃないかな。
痛々しい文脈だよ。+7
-4
-
597. 匿名 2014/04/20(日) 00:32:13
スタバっていつも混雑してますが、
セルフだし、フードもそこまで美味しくないのに
高いし、勉強している人を目障りに思うほど
行きたい店ですか?+13
-4
-
598. 匿名 2014/04/20(日) 00:32:18
583.
自分のしたい事が先客のせいで出来ないって文句言う方も我が儘でしょ。
わざわざ混んだ店選んで、自分からイラつく事してるのがおかしいって言ってるんですが。+8
-14
-
599. 匿名 2014/04/20(日) 00:34:24
店も悪い。
食べ物屋で勉強する事態がバカ丸出しだから バカに空気読めるはずがない。
きちんとした学校目指してる子は家に帰って勉強してます。+28
-9
-
600. 匿名 2014/04/20(日) 00:35:42
池袋のスタバは店員さんが席の誘導やら長居してるお客さんに声がけとかしてて頑張ってた(T ^ T)
他の店舗はどうなってるかわからないけど…( ;´Д`)
+13
-1
-
601. 匿名 2014/04/20(日) 00:36:08
おばさんたちの発想やばあww
スタバみたいな雑音あるとこで勉強はかどらないだろ!とか、集中できないだろ!とか余計なお世話すぎるwww
スタバて勉強してるのをおしゃれだと思っちゃってるとか小馬鹿にしてるけど、そんなこと微塵も思ってない人が大半だと思うけど^_^
私もそうだし。
自分たちが学生のときと比べて嫉妬ですか?www
おばさんたちー(^o^)
そんなあたしは大学生(^o^)+18
-44
-
602. 匿名 2014/04/20(日) 00:36:13
勉強が駄目っていうなら、もう混んでる時は30分制にしてくれ。勉強であろうが、お喋りであろうが、邪魔は邪魔。
それか、1時間500円とかにしろ。ほんとマナーとか、思いやりとか、甘い甘い。自己中な人は自己中って言われてもやめないよ。察して、とか、空気読んでとか、曖昧な意思表示は通じない。YES、NOはっきりいきましょう!+21
-7
-
603. 匿名 2014/04/20(日) 00:36:34
>594
519じゃないけど、まずあなたがなぜ構わないと思うのかをせつめいすらしていないのに、相手に意見を求めるのはディベートではない。
あなたは、なぜいいと思うのですか?
店が認めている以外の意見をお願いします。
私が嫌な理由はただ一つ。
自分のことしか考えていないその態度そのものが不快だからです。+22
-5
-
604. 匿名 2014/04/20(日) 00:36:36
594
同じか同じじゃないではなくて
混雑時には配慮して
譲り合いましょうという話だと思う+16
-1
-
605. 匿名 2014/04/20(日) 00:37:28
スタバが本当に勉学する客を迷惑と感じてるなら、禁止の札とか貼るでしょ。
ルールを決めるのはお店です。
勉学禁止とは、どこにも書いてません。
+13
-35
-
606. 匿名 2014/04/20(日) 00:38:20
そんな長居したらコーヒー冷めるし氷も溶けて味薄くなるwww+11
-3
-
607. 匿名 2014/04/20(日) 00:38:27
カフェで喋るのと勉強するっていうのを比べないで欲しいね。
勉強する人らは筆記具とかノートとか本とか机の上に出すでしょ個人の私物が丸出しだから
本来飲み物飲んだり食べ物食べたりするのがメインの場所なのにそんなのが見えると無意識に不潔に感じるんだよ。
頼んだものが美味しく感じない。消しカス残していくなんてのはもう最悪。+31
-11
-
608. 匿名 2014/04/20(日) 00:39:18
605は文盲のようだ。+11
-8
-
609. 匿名 2014/04/20(日) 00:39:19
禁止とか張り紙されないとわからないの?
それがそもそも常識ないって事だよ+36
-7
-
610. 匿名 2014/04/20(日) 00:39:50
だーかーらー、混雑時の長居の話しじゃないの〜。混雑時に長居したけりゃ、追加注文したら文句言われないよ。
何時間が長居とかじゃないんだよ。
空いてたら極論、朝から晩まで居たって何も思わないよ。混んでる時は、見計らって譲ってあげればいいじゃん。
高いカフェに行けとか?スタバ好きな人もいるし、それこそ色々、事情ある人もいるだろうし。+13
-4
-
611. 匿名 2014/04/20(日) 00:40:13
やっぱ、学歴コンプレックスだは、+5
-19
-
612. 匿名 2014/04/20(日) 00:40:21
勉強部屋か!?って 言いたくなる。
ちょっと、コーヒー皿にスプーンがガチャガチャってしたら、
チッ!って舌打ちされた!!+25
-7
-
613. 匿名 2014/04/20(日) 00:40:25
578さん…(・ω・`)
かわいそうになってきたw
あなたのような人はきっと周りから見ても迷惑をかけてないお客さんだと思うから大丈夫だよ(´;ω;`)ブワッ
気にせずしっかり勉強してくれ。+6
-5
-
614. 匿名 2014/04/20(日) 00:40:26
生活を見せつけられてる感がハンパないwww+10
-3
-
615. 匿名 2014/04/20(日) 00:40:27
595
あーすいません、分かり難かったですか?資料を集めた後、アイディアを書き留めたり、参考文献を見るのもレポート書きに必要な作業なんですよ。貴方が思う勉強のやり方が世界標準じゃないんで。+10
-16
-
616. 匿名 2014/04/20(日) 00:40:32
スタバってゆっくりすることがコンセプトだよ
ファストフードじゃなくてカフェなんだから
場所と雰囲気を提供してもらってあの値段なんだから
だいたいお客さんがなにしようと勝手じゃない?
じゃああなたはスタバでなにするの?
おしゃべりも勉強もお客さんのしたい行動でしょ。
じゃああなたは行列ができたらおしゃべりなんてせずに5ふんでフラペチーノ飲んでって言われたらどうする?
むかつくでしょ?+22
-18
-
617. 匿名 2014/04/20(日) 00:41:13
605
スタバでも勉強禁止って書いてる店あります+29
-3
-
618. 匿名 2014/04/20(日) 00:41:14
607
喋り声の方が不快に思う人もいるんじゃない?+14
-10
-
619. 匿名 2014/04/20(日) 00:41:24
601さん、あなたみたいな低俗いると、私たち若い世代が馬鹿に思われるから、そんな悔し紛れみたいな発言はやめてください。+23
-3
-
620. 匿名 2014/04/20(日) 00:41:48
605
禁止と書いていないから認めているとは…
すごい考え方ですね。
+31
-8
-
621. 匿名 2014/04/20(日) 00:42:27
スタバで勉強やパソコンしてる人達を気にしたことなかった!
そもそも混雑してたらお店に入らない。。。
美味しいから好きだけど…
たまに何でこんなに行列作ってまでスタバを飲みたいの?って思う時がある。
+27
-2
-
622. 匿名 2014/04/20(日) 00:42:55
614
坂本龍一さん、こんばんは+1
-5
-
623. 匿名 2014/04/20(日) 00:43:15
616
その場所と雰囲気がぶち壊しになるんですよ、勉強されるとw
ゆったりした気分が目の前でカツカツ勉強されると台無しになるの+11
-17
-
624. 匿名 2014/04/20(日) 00:43:19
久々にあった友達とスタバで喋ってるうちに、話に集中しちゃってたけど気付くと店が混雑してて、なんか悪いな〜と思いながら、よそもきっと混んでるだろうし、話に花が咲いて席を立てないこと、あります。すみません。
だからって、勉強してる奴らが席譲れよ、なんて思ったこともありません。
どんな仕方で店を利用しようが、同じじゃないですか?+13
-18
-
625. 匿名 2014/04/20(日) 00:44:13
608
文盲とか使ってるけど、本当は大したことないんじゃないの?+5
-3
-
626. 匿名 2014/04/20(日) 00:45:30
>>615
ごめんね。
まともな勉強してると参考資料の量も膨大なの。
たぶんカフェとやらの机にはのりきらない、研究室でのみ閲覧可能な資料も多いしね。
本当にごめんね。勉強の話、たぶん分からないね。無理しなくていいよ。+5
-12
-
627. 匿名 2014/04/20(日) 00:45:36
625. 匿名 2014/04/20(日) 00:44:13 [通報]
608 文盲とか使ってるけど、本当は大したこと ないんじゃないの?
-1
は?+4
-3
-
628. 匿名 2014/04/20(日) 00:45:37
デートの邪魔。
1時間以上居る奴は、席代として1000円/時間くらい取るべき
勉強は家でしろ+20
-11
-
629. 匿名 2014/04/20(日) 00:45:56
はっきり本社から迷惑だと言われてるよ
文章抜粋しました
スターバックスコーヒージャパン(本社・東京)の広報担当者は「学生の多い店舗では
自習する学生が多いと聞いている。一人でも多くの方に心地よく利用してもらうため、
各店舗の判断で張り紙などをしているようだ」と説明する。+37
-5
-
630. 匿名 2014/04/20(日) 00:46:11
コーヒー1杯で1日居座るな+21
-2
-
631. 匿名 2014/04/20(日) 00:47:00
考えが小さいな+9
-10
-
632. 匿名 2014/04/20(日) 00:47:33
625は、文盲を読めないに一万フラペチーノ。+5
-3
-
633. 匿名 2014/04/20(日) 00:47:56
だから、カフェっていうのは本来コーヒーを飲みながら会話や情報交換をする場所なの。
1人で飲むのも自由だけど、飲み終わったら長居しない。
チビチビ飲みながら長々勉強するのは、場違いだし恥ずかしい。+31
-7
-
634. 匿名 2014/04/20(日) 00:48:39
じゃあ何しにカフェに来てんの?人が並ぶほど混雑した店でゆったりできますか?+7
-11
-
635. 匿名 2014/04/20(日) 00:49:21
私、カフェ勤務ですが
「勉強したくて入ったのに、キッチンの音がうるさくて勉強出来ない!」
って食べログに文句書かれちゃいました。こういう人もいますね…
混雑時におひとりさまで4人用テーブル占領され終始不機嫌でらっしゃいました。
店側が何も言わなければOKと書かれている方もいますが
なんでもかんでもお客様に口出し出来るわけではありません。
お金を払っているからといってお客様が偉いわけではありません。
結局は人と人なんですから、もっと周りに対しての気遣いがあってもいいのになあ
って思います。+35
-3
-
636. 匿名 2014/04/20(日) 00:49:28
626
たぶんカフェとやらの机?
スタバに行ったことないのに、しゃしゃり出てくるな。
それとも、まともな文章が書けないのか?+2
-11
-
637. 匿名 2014/04/20(日) 00:49:36
626w
必死過ぎ。痛い。絡まないでね。+1
-10
-
638. 匿名 2014/04/20(日) 00:50:08
日本人は本当に他人の目線を気にし過ぎるんだね。混雑時は退出もしくは追加注文等、最低限のマナーがあれば勉強しようが読書しようが個人の自由だと思う。
高校受験~勉強を習慣化している学生なんかは気分転換で外で勉強するってことも普通だと思う。本当に勉強で切羽詰まった経験をしたことない人が批判するのかな?
色んな人がカフェにいてそれぞれで、いいんじゃない!?欧米やヨーロッパの人の方がカフェと時間の使い方うまいよ。カフェで勉強する自分に自惚れてるとかも他人の考えすぎだし、そう思われるとかいちいち勉強する方は気にしないと思う。私は、空いている時間を見てたまに外で勉強しています^^
+16
-17
-
639. 匿名 2014/04/20(日) 00:50:23
スタバで勉強したことないですがちょっと音があるところの方が
落ち着いたり作業がはかどる気持ちわかります。
小一時間くらい勉強してても何も思わないです('ω')
でも私の場合スタバは人が多くざわつきすぎる事が多々あるのでもうちょっと静かな
カフェに行くことが多いです。+11
-1
-
640. 匿名 2014/04/20(日) 00:50:37
スタバは注意しないってスタンス。マックは注意オッケー。
そもそも、すごいマイペース。ガヤガヤしてる時はもちろん、
空いてる時でさえあんなとこで集中は絶対できない。。
カッコつけ目的でやってみたいと思った時はあったけど、今思うとその卑しい心が非常に恥ずかしい。(笑)+10
-6
-
641. 匿名 2014/04/20(日) 00:51:10
634
揚げ足取る前に、なんでカフェで他人に迷惑かけてまで、勉強ごっこするのか教えて。+16
-8
-
642. 匿名 2014/04/20(日) 00:51:55
632
面白くないよ。
フラペチーノ、悲チーノ+3
-5
-
643. 匿名 2014/04/20(日) 00:52:23
626
必要部分はデータ化して持ち歩いたりしません?タブレットって分かります?あ、昭和の方?失礼しました。+3
-13
-
644. 匿名 2014/04/20(日) 00:53:10
店が混雑してるとき、お喋りもそろそろキリのいいところだなと思えば、周りに譲ってあげるといい。まだまだ、話す必要のあることがあれば仕方なくとどまる。
勉強も、かなり長居したと感じたり、だいぶ捗ったようなら席を譲る。まだ居座らなければならない状況なのなら、追加注文すればいい。
お喋りとか勉強とか区別付けずに、お互い譲れる状況にある人が譲るときに譲るでいいんじゃないの?+12
-1
-
645. 匿名 2014/04/20(日) 00:53:48
なんというか、もう、ひどいね。人間、本当に自己中だね。(自分も含め。)みんなどんだけ偉いんだ。。と、感じさせられたトピでした。+15
-3
-
646. 匿名 2014/04/20(日) 00:54:24
一万フラペチーノwww
今さらツボるww+2
-6
-
647. 匿名 2014/04/20(日) 00:55:02
度を越えた長居が迷惑なのは、お喋りも勉強も読書も同じはずなのに、
なぜか勉強だけ特別不愉快に感じてしまう。
カフェの寛いだ雰囲気に勉強だけそぐわないから、
他の行為よりも、自分勝手で周囲を無視している印象を強く受けるのかな?と思う+13
-7
-
648. 匿名 2014/04/20(日) 00:55:04
ここで醜く争ってる奴等も、スタバで長時間勉強や下品な会話してる奴等並みに見苦しい。+6
-3
-
649. 匿名 2014/04/20(日) 00:55:25
ずっと話してる人は良くて勉強はダメなの?って言うけど、本来はカフェって勉強する所ではないし、談笑したりする場所だからね。
私は混んでなければ勉強してても良いと思うけど、勉強の長居はダメでおしゃべりはいいの?って怒るのは違う気がする。
話する場所だしね。
はたから見て話してる人より勉強してる人が邪魔だと思われるのは、本来仕方のない事だよ。+22
-7
-
650. 匿名 2014/04/20(日) 00:55:26
結局、長居する人の方が強い。
鈍感力があるから。+2
-3
-
651. 匿名 2014/04/20(日) 00:55:29
スタバで勉強は無しでしょ
やっぱり、あそこは休むとこであって勉強するところでは無いと思う+32
-11
-
652. 匿名 2014/04/20(日) 00:55:33
さっきから、カフェ勉を正当化したい人が、必死になって一行レスつけてるけど、煽りにすらなってない。
悪いけど低学歴の田舎もんなんだろう。
外国では~の人も、一昔前の欧米コンプレックスおばはんみたいで笑える。
その手のヒトのおしゃれぷれいすとして、スタバは機能しているんだね。+14
-19
-
653. 匿名 2014/04/20(日) 00:55:43
私はスタバ行った事ないけど
少なくともうちの近所の図書館には自習禁止って立て札がテーブルの上においてある。
最近は図書館では自習できませんよ。+16
-8
-
654. 匿名 2014/04/20(日) 00:56:27
629
スタバの本社広報が
迷惑だと言ってるから
このトピもう意味無いと思う笑
空気読める人vs読めない人➕わかってるけど図々しい人+33
-6
-
655. 匿名 2014/04/20(日) 00:57:19
こういうのを見て感じるのはもっと周りに対して気を遣えたらいいのにと思う。
勉強するなとか長居するなではなくて、混んできたら席を譲ればいいと思うし。
+28
-2
-
656. 匿名 2014/04/20(日) 00:57:45
学歴コンプレックス、略して、学コーン
このトピの内容を、心理学の植木先生に分析してもらいたいですね。+3
-9
-
657. 匿名 2014/04/20(日) 00:58:13
なんか、このトピ見てたら、1人でカフェ利用する人は肩身狭いね。
1人だとやることないから、本読むか、仕事してしまうんだけど、周りからさっさと出て行けって思われてるとはショックです。
ぼっちにも優しくしてください。+28
-9
-
658. 匿名 2014/04/20(日) 00:58:37
スタバのマズイコーヒーや飯でくつろげる層じゃなくて、本当に良かった…。+6
-11
-
659. 匿名 2014/04/20(日) 00:59:22
649
カフェが話する場所ってのは知らなかった。
談笑しながら勉強すればいい訳か。
あくまで談笑するために勉強するって事で。+8
-20
-
660. 匿名 2014/04/20(日) 01:00:00
657って国語できない人?
論旨をつかむ能力のなさが凄すぎる。+15
-7
-
661. 匿名 2014/04/20(日) 01:01:08
657
ぼっちが一番いい。
喋りうるさい奴は結構鬱陶しい。+17
-2
-
662. 匿名 2014/04/20(日) 01:01:10
海外のスタバで満席だったけど
現地の男性客が気がついて
席譲ってくれたことあるよ
本当に嬉しかった
こころに余裕のある人は
態度が違うなあとおもいました+20
-3
-
663. 匿名 2014/04/20(日) 01:01:57
論旨論点(笑)+3
-3
-
664. 匿名 2014/04/20(日) 01:02:31
まあ、なにを迷惑と思うかは人それぞれだよね。
不快なら不快に思った方が出て行けばいい。
電車でも臭いなとかうるさいなと思ったら車両変えるでしょ?そんな感じ
本当は迷惑をかける方がいけないんだけど、そうやって不快を回避するしかないという諦め。
他人を変えるなんて無理+20
-5
-
665. 匿名 2014/04/20(日) 01:03:51
譲りあいましょっ♪おしゃべりの人も、勉強の人もっ!!カフェで勉強は別に気にならないですが混雑時に長居は良くないですよ(*´-`)+11
-5
-
666. 匿名 2014/04/20(日) 01:04:32
とりあえず、必死にカフェ勉強を正当化してる人の大学名と居住区知りたいわ。
絶対バカ大なんだろうなー。
でもセケンガせまいから、自分ではまあまあって勘違いしてそう。+15
-18
-
667. 匿名 2014/04/20(日) 01:04:45
他人を変えられないし、自分が常に正当でもない。+14
-3
-
668. 匿名 2014/04/20(日) 01:05:02
何か上の方何度も同じこと書いてあってやっぱりここ運営が自演で回してるの?
+の数も異常だよねここそんな人いないじゃん+5
-2
-
669. 匿名 2014/04/20(日) 01:05:43
666がついにストーカーw+8
-5
-
670. 匿名 2014/04/20(日) 01:07:05
正当化しようとすると辛い。
でも間違ってると分かってやってる人間は強いよ。+2
-2
-
671. 匿名 2014/04/20(日) 01:08:40
ここの運営悪質だよね、いつもIP見て煽って個人攻撃してるの運営でしょ+3
-2
-
672. 匿名 2014/04/20(日) 01:08:42
バカ大…絶対…
どうした?病気?セケンガ狭い、なんですね?+4
-4
-
673. 匿名 2014/04/20(日) 01:08:57
660
そんなに見鯨立てて、親の敵みたいに言わなくてもよくない?
そっちの方が痛々しいよ。+6
-2
-
674. 匿名 2014/04/20(日) 01:09:22
今はスタバ併設の図書館とか出来てますよ。+7
-0
-
675. 匿名 2014/04/20(日) 01:09:37
670
強いんじゃなくて
わかってて居座るのは
マナー違反 品が無いだけ+8
-4
-
676. 匿名 2014/04/20(日) 01:12:04
荒れた方が面白いってのはあると思うけど、あまのじゃくな態度を心掛けると意外と荒れない。
煽ってるなーと思ったらスルーするとか。それも一つの楽しみ方。+5
-0
-
677. 匿名 2014/04/20(日) 01:12:25
運営の自演コメも相当混じってると思う
争わせたいトピはだいたいそう+9
-2
-
678. 匿名 2014/04/20(日) 01:12:38
てか、思いやりのなさ加減が凄まじい。。;
大袈裟に席譲る必要もないけど、、
マイペース過ぎるのはちょっとね‥
大学生の頃、自分も激混み時間に堂々と長居してスタバ常連きどりしてたけど、今思うとありゃなかったなーと思ってる+11
-1
-
679. 匿名 2014/04/20(日) 01:13:30
675
でもそいつをどかすことは出来ない+1
-1
-
680. 匿名 2014/04/20(日) 01:13:58
え⁉飲食店で勉強って、非常識じゃないの⁉非常識じゃない前提の話になっててビックしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ+21
-8
-
681. 匿名 2014/04/20(日) 01:16:26
人が気になって勉強できない。
勉強とは隠れてやるものじゃないの?+5
-5
-
682. 匿名 2014/04/20(日) 01:17:30
極端にズレたコメ投稿→数人から突っ込み→運営が個人攻撃してる!という被害妄想な人はガルちゃんに向かない+7
-2
-
683. 匿名 2014/04/20(日) 01:18:44
なんで
学歴コンプvsインテリ
みたいになってんの??
ねぇねぇ(´・ω・`)+7
-2
-
684. 匿名 2014/04/20(日) 01:20:18
朝の通学路が一時的に車輌通行禁止になるみたいに、「何時から何時まではご遠慮ください」みたいな感じにしたら丸く収まるんだろうか。
むずかしいですかね。
ちなみに、私の地元の図書館はテーブル席は読書のみできて、勉強は禁止でした。
暗黙の了解で多少は許してくれてたけど…。
明言はされてなくても、勉強や仕事をする人と休憩する人の座る場所と(あと喫煙スペース)が別れてる造りになってるコーヒーショップもあったりするし。
テスト期間は学生であふれるファミレスもあったりもするし(若さに押されて、結構いづらいw)。
案外、ままならないもんですね。
家で勉強は誘惑も邪魔も多すぎるし、外の居心地の良い場所で…ってひとも多いんでしょうね。
お店側がなんらかの方針をしめしてくれたら、一番いいのかも?
(なんか私、理想論ばっかり言ってますなあ)
+6
-1
-
685. 匿名 2014/04/20(日) 01:21:23
682
運営じゃないっていう確証がないからね
匿名だから
個人攻撃はあんまり好きじゃないけどね
特に無意味な煽りは+2
-1
-
686. 匿名 2014/04/20(日) 01:22:03
スタバに行った時に勉強してる人が居ても気にならかったけど、これだけ反対している意見に驚きました。
勉強されて迷惑って、店の経営者が言うならわかるけど、客がいちいち言う事じゃないと思う。
迷惑と思っている人も勉強している人と同じ位滞在しているのではと思ってしまう。
だって、そこまで固執して見てるんでしょ?
少時間滞在者だったら気にならないと思う。
+21
-18
-
687. 匿名 2014/04/20(日) 01:22:31
664.665 同感です!!もう、一人一人が心がけてさ、少しづつ変わっていくといいね!!私は勉強は気にならない派だったけど、やっぱりどんなとこでもマナーは大事だし、人間いろんな価値観もってるからね、自分だけが正解と思って生きてちゃだめってこと!!学びました!+7
-1
-
688. 匿名 2014/04/20(日) 01:22:50
混んでなければ、勉学はありですか?+11
-4
-
689. 匿名 2014/04/20(日) 01:25:42
別にカフェで勉強くらいどーでもいいじゃん。
「カフェとは本来寛ぐ所です」「お喋りや情報交換の場です」って…。そんなご大層に言う程の所?
黙って勉強してるだけの事すら許せないんだったらスタバみたいなチェーン店行かなきゃいいのに。+16
-9
-
690. 匿名 2014/04/20(日) 01:26:07
683さん
長居しないように混雑時避けてこじんまり勉強してます
から
カフェで出来るような勉強は絶対バカな学生で、有意義で価値がある勉強は、カフェでは出来ない程に莫大な資料が必要だ!カフェでするお勉強なんてインチキ!
とヒステリックな人が絡んでいます+8
-6
-
691. 匿名 2014/04/20(日) 01:28:45
荒れてるね+4
-0
-
692. 匿名 2014/04/20(日) 01:29:12
カフェで出来る様な勉強が馬鹿っておかしい
頭のいい人は難しい勉強でもカフェで出来るって考え方も出来るじゃない+11
-7
-
693. 匿名 2014/04/20(日) 01:29:22
深夜に友達とスタバ行くと、勉強してる学生の他に、パソコン持ち込んで仕事してる男性もよく見かけます。そんな人たちのせいで席がなくて店に入れないこともしょっちゅうです。凄く迷惑。仕事ぐらい家でやれよって思う。飲み物しか頼まないくせにどれだけ居座るつもりだよ!+14
-11
-
694. 匿名 2014/04/20(日) 01:30:09
まだやってんの笑
もうここまでいわれたんだからやめたら?+12
-5
-
695. 匿名 2014/04/20(日) 01:30:56
ダウン症より荒れるとは
ダークホーストピックだわ+4
-3
-
696. 匿名 2014/04/20(日) 01:33:50
たまに混雑きてるのに、店でぼーっとしてたり、寝てるような人いるけど、あれはok?
席譲ればいいのにって思うけど、きっとその人にはその人の事情があるだろうから、わたしは腹を立てる前に仕方ないなと思います。
会話してる人、勉強してる人、何にもしてないように見える人、それぞれ席譲れるようなら、ちゃんと譲ると思います。事情知らないのに、勉強してる人だけ席を譲ることを迫られるのはおかしいと思う。長居してる人はなるべく譲ったほうがいいのは、どんな目的で店を利用してようが皆同じだと思います。+9
-7
-
697. 匿名 2014/04/20(日) 01:35:30
寝てる人みたこたない。
勉強してるほうが多い+6
-4
-
698. 匿名 2014/04/20(日) 01:37:30
てか根本的に混んでる店に行こうとするのが理解出来ない。ストレスたまりませんか?+11
-2
-
699. 匿名 2014/04/20(日) 01:38:27
私はカフェで勉強している人のことを気になったことがなかったから否定が多くてビックリしました!
勉強してる未来ある若者を叩くんじゃないよ(笑)
社会人で私も勉強してるけど、若い時に勉強しなかったことをとても後悔したから高校生や大学生の人は頑張ってください!
(迷惑かからない程度に…笑)+15
-13
-
700. 匿名 2014/04/20(日) 01:39:33
マックは寝てる人いる
ホームレスっぽい人も+5
-0
-
701. 匿名 2014/04/20(日) 01:39:58
うちの大学厳しくて、勉強大変だったから試験兼レポート提出が当たり前、
試験中は図書館、カフェ、ファミレス、漫喫と色々利用してました。
試験続くと家に帰ったら眠気に負けちゃうから。
人間性まで否定されるとは思いませんでした。+22
-15
-
702. 匿名 2014/04/20(日) 01:42:41
私はスタバってほぼテイクアウトしか利用しないから気にならないけど
座りたいのにずっと勉強してる人がいたらイラッとくると思う。
確かにスタバで勉強してる自分イケてるって思ってそう。
あとPC開いて仕事してる風な人も同じ。
家で集中出来ないからって多数の人が利用する場で長時間居座るのはどうかと思う。
集中出来ないなんて知らんがなって感じ。
勉強うんぬんより席空くの待ってる人が居るのに長時間居座るのが嫌だな。+38
-13
-
703. 匿名 2014/04/20(日) 01:42:55
うん、カフェとファミレスは非常識だったね。
+14
-6
-
704. 匿名 2014/04/20(日) 01:42:57
図書館、満喫での勉強は理解できる
飲食店で長居するな
+31
-9
-
705. 匿名 2014/04/20(日) 01:43:00
701その大学選んだのはあなたでしょ。
レポートとか家に帰ったら寝てしまうとか私には関係ないから。
消ゴムのかすとばさないようにこじんまりしてね+16
-16
-
706. 匿名 2014/04/20(日) 01:43:35
社会人のわたしは余暇の時間を利用して、よく勉強するので、「スタバは休憩するところ、勉強なんてあり得ない」とか言われても…って感じです。休憩兼ねて勉強してるんですけど。+18
-20
-
707. 匿名 2014/04/20(日) 01:46:02
休憩時間程度なら大丈夫では?
休みの日にガッツリ勉強なら、学生と変わらないと思いますけど。+11
-3
-
708. 匿名 2014/04/20(日) 01:46:38
ストレスを貯めたい人は他人を見ろ
貯めたくない人は他人を見るな+10
-5
-
709. 匿名 2014/04/20(日) 01:49:55
べつにしてもいいけど、非常識にノート本ペンケース…などなどひろげすぎ!ってのが嫌だ。
どや顔で自分に酔ってるなっておもうこともあるけど私には関係ないし。
ださっておもってるだけ+9
-6
-
710. 匿名 2014/04/20(日) 01:50:15
705
あなたの迷惑も私には関係ないですから。+10
-12
-
711. 匿名 2014/04/20(日) 01:53:05
710やっぱり非常識だね+10
-12
-
712. 匿名 2014/04/20(日) 01:53:47
452
カフェで勉強するのが全部だめって言うんじゃない。
混雑してる時間帯にコーヒー1杯で占領してるのが迷惑って話。
空気読めよ、って言いたい。+32
-6
-
713. 匿名 2014/04/20(日) 01:53:50
暴れてる訳でもなし、大人しく勉強してるだけで「迷惑!迷惑!」って、どんだけ心狭いの…。
もう高級ホテルのカフェ行けば。+14
-29
-
714. 匿名 2014/04/20(日) 01:54:23
昔 会社では狭くて集中できなかったので近くの喫茶店でまる2日間カンヅメして仮眠取りながら原稿書いてたことあった
ランチ以外の時間は邪魔になるほどは混まなかったけど、店員さんが6時間ごとに半ば強制的に注文してくださいと言ってきた
ま、当然だと思うけど+2
-24
-
715. 匿名 2014/04/20(日) 01:55:35
あんたが家で勉強しなさい+12
-8
-
716. 匿名 2014/04/20(日) 01:56:24
貸し出しコンセント付いてるマックのような店だったらいいんじゃないかな
ノートパソコン広げてる学生とか結構見るよ+6
-2
-
717. 匿名 2014/04/20(日) 01:56:51
714
実話?すごく厚かましいね…+30
-3
-
718. 匿名 2014/04/20(日) 01:57:06
714おそろしい人+28
-2
-
719. 匿名 2014/04/20(日) 02:00:05
なんで混んでるチェーン店選ぶんですか?+7
-4
-
720. 匿名 2014/04/20(日) 02:02:39
719
誰に質問してるの?+1
-8
-
721. 匿名 2014/04/20(日) 02:06:31
ドヤ顔でパソコンやってるのも、どうかと思うよ!+8
-5
-
722. 匿名 2014/04/20(日) 02:07:46
719誰にきいてるの?+1
-6
-
723. 匿名 2014/04/20(日) 02:08:20
たかがパソコンしてるだけでドヤ顔って…
+8
-1
-
724. 匿名 2014/04/20(日) 02:10:05
ドヤ顔に見えちゃうだけでしょ
性格ぶす+10
-5
-
725. 匿名 2014/04/20(日) 02:12:37
パソコンドヤ顔なんか分かるw+7
-5
-
726. 匿名 2014/04/20(日) 02:12:46
690さん
解説ありがとうございます!
なるほどー
すっかりオバサンの私ですが
学生時代はよくマックやケンタで
勉強してました(´・ω・`)
(当時スタバはまだ無かった)
人目のある場所で勉強すると
家より集中できたりしますよね
時間に追われるのもよくわかります
あくまでマナーを守って、
混雑時は除いてですが
少しくらい許してあげて下さい
勉強する人たちだけが
長居しているのではありません
黙々と勉強する学生さんを見ると
頑張れー!と微笑ましくなります
お仕事されている方もそうです
街中のカフェなのですから
色んな人がいて良いと思います
お互いに譲り合って、
優しい気持ちを持ちたいものですね(*´ー`*)
+17
-9
-
727. 匿名 2014/04/20(日) 02:12:48
混んでる時だけは本当にやめるべきだと思う。本来は勉強する場所ではないし。休憩したくて行ったら勉強してる人が多くて時間ずらしてまたきたらまだ人変わってないし…
店の回転率悪すぎだし
空いてる時はまだいいけど混んできたら少し気にしないとだめ+28
-4
-
728. 匿名 2014/04/20(日) 02:12:53
学生さんがスタバで勉強してるの見たら、お金持ちだなーって思ってしまう。
私が学生の時には、お金払って勉強場所を確保するなんて発想なかったし。+10
-5
-
729. 匿名 2014/04/20(日) 02:13:25
こんなかんじでしょ+20
-5
-
730. 匿名 2014/04/20(日) 02:15:34
105
店員なのにやっぱり客に『居座る』って言っちゃってるw失礼だね。スタバのカスタマーに電話しときまーす!+7
-21
-
731. 匿名 2014/04/20(日) 02:17:08
短期間で資格を習得しなければならないとき、仲間と分からないところを教えあいながら図書館で勉強すればウルサイと言われる。
カフェ、ファミレスで注文しても言われる。
気にしてない訳でも空気を読まない訳でもありません。
ただ、ちょうどよい環境がないのは事実です。+12
-8
-
732. 匿名 2014/04/20(日) 02:17:48
質問です
勉強してる人はどのぐらいの時間滞在してるの???
それにもよる+7
-1
-
733. 匿名 2014/04/20(日) 02:19:14
スタバで勉強してる人は別にスタバで勉強してる自分かっこいいとか思ってないと思う。
発想がよくわからない。
混んでたら違うカフェ行けば?
静かな学生よりベビーカーを通路に広げて、何時間もお喋りしてる主婦の方がよっぽど迷惑。+14
-17
-
734. 匿名 2014/04/20(日) 02:19:24
スタバじゃないと勉強出来ないとか言うやつたまにいるけど、勉強出来るやつはどこでもするからって思う+17
-6
-
735. 匿名 2014/04/20(日) 02:19:29
731
誰かの自宅はダメなの?+11
-6
-
736. 匿名 2014/04/20(日) 02:19:52
732確かに!一時間以上したら長い気もするし、30分程度ならそれって勉強できてるの?って想う+4
-6
-
737. 匿名 2014/04/20(日) 02:22:26
スタバでベビーカーそんなみたことない。
ママたちは消ゴムのかすださないし+7
-12
-
738. 匿名 2014/04/20(日) 02:26:06
すごくどーでもいい。+7
-1
-
739. 匿名 2014/04/20(日) 02:30:08
統括: 結局自分さえよければいい。+13
-2
-
740. 匿名 2014/04/20(日) 02:32:02
以前、テレビで集中力をあげるのにカフェがお勧めってやってたのを見た。
適度な雑音(ノイズ)は逆に集中力を高めたり精神を落ち着かせたりする効果があるらしい。
家の中なら個室じゃなくてリビングを勧めてたかな。
今やアプリでカフェのBGMがあるくらい。
だとしても、混雑時だけは、目につくしやめていただきたいかな。
特に4人テーブル一人独占してる人。
+12
-2
-
741. 匿名 2014/04/20(日) 02:32:47
書き方一つ一つで意味や空気が変わりますよ〜大人気なくても、そんなんじゃ、〜〜だろ!と書かれたら、じゃあこっちだって〜〜だよ!ってなっちゃう。頭ごなしに勉強する学生全員ダメって書かれたら、臭い香水や醜い愚痴でリラックスタイムが台無しですっておもっちゃうの。
ファミレスの親が放置してる暴れん坊子供もね。
たまーにカフェに来て好きなの飲みたいのに子供が愚図ったら未婚だけどお母さんが気の毒になる。乳児禁止って制限されて無いんだし。
貼り紙なきゃ、何してもいいのか?って冷たいな。
立場が違っても少し優しくなれたらいいね。
私は大人が公共の、場で目に余るイチャイチャ以外は受け入れます。話に花が咲いて長居するのも、楽しそうに過ごしてるならほっこりします。混雑時のカフェ勉は1時間程度なら目くじら立てないよー。少しずつ、譲り合って優しくし会えたらいいな+12
-10
-
742. 匿名 2014/04/20(日) 02:33:45
スタバやカフェのテーブルは、勉強するには低すぎると思ったんだけど、勉強する人たちはあの高さちょうどいいのかな?
ソファ席はテーブルからの距離も広めだし。
あと単純に、真剣に勉強するにはテーブルが小さくないのかなと思いました。
スマホの勉強アプリとか参考書くらいならやれると思うけど… (´・_・`)+11
-4
-
743. 匿名 2014/04/20(日) 02:36:53
もう違うコンテンツに行こうよ。
モスバーガーがいいな。
+2
-6
-
744. 匿名 2014/04/20(日) 02:38:37
たまに出てくる仕切りたがりは何なのw+9
-1
-
745. 匿名 2014/04/20(日) 02:39:45 ID:pwyQ4bXk4N
2時間勉強するのと、2時間おしゃべりでいつづけるの
何がちがうの?+20
-16
-
746. 匿名 2014/04/20(日) 02:42:18
場所に合った行動かどうか、という点で違うんだよ。わかるかな?+14
-9
-
747. 匿名 2014/04/20(日) 02:42:24
「こっちが恥ずかしくなる」って言葉があるけどさ、まさにそんな感じ。
正直、良しとしてる人はそれでいいと思うよ。それがいいか悪いかの答えは無いようなもの。
しかし一つだけ言える事は、周りは白い目で見てる場合があるってこと。
そしてその確率はかなり高いってこと。更に、他の客がヒソヒソ話をしてたとすれば、
かなりの高確率(80%以上)で、貴方のことを言ってるってことね。
それでも勉強したければすればいいという話です。+17
-12
-
748. 匿名 2014/04/20(日) 02:43:14
そんなことより、ハイボールの加瀬亮かっこよくない?
私の心臓もぎとっていったよ+4
-9
-
749. 匿名 2014/04/20(日) 02:45:44
家でやれ
勉強する場所じゃない+17
-9
-
750. 匿名 2014/04/20(日) 02:46:15
話ズレるけど、最近の図書館ってどうして勉強禁止のところが増えたのですか?
昔は閲覧用の机と違う場所に、自習室があって夏休みとか朝から宿題したり受験勉強してる子も多かったけど今は違うの?
+15
-0
-
751. 匿名 2014/04/20(日) 02:47:12
え?普通やない?+9
-13
-
752. 匿名 2014/04/20(日) 02:47:41
家で集まれればそれが理想ですよね。
集まるにも皆住む場所がバラバラでした。
資格の為だけに集まった仲間となると知り合って間もないですし、家に上がるというのもなかなか難しいですね。
ご迷惑をかけているのは承知でしたので肩身は狭かったし申し訳なかったですが、快く提供してくださる店舗はとてもありがたかったです。
集中してまわりが見えていなかった事があるかもしれません。その部分は反省ですね。+12
-7
-
753. 匿名 2014/04/20(日) 02:50:39
745
友人とのおしゃべりは友人宅でもするだろうし、スタバでもレストランでもしますよね。
キーワードはおしゃべりは喉が渇くからですね。
しかし勉強をスタバでやらなければならない決定的な理由は無いんです。
むしろ、スタバよりも効率よく出来る場所として「自宅」が最適だということは、
多くの人が思ってる事実なんです。貴方がどうであれ。
つまり、その多くの人が、わざわざスタバで勉強することに疑問を感じるのは当然の話であり、
また、その数が圧倒的に多いというのも当然の話なんですね。
いいですか?わかりましたか?はい、わかりました。
+16
-24
-
754. 匿名 2014/04/20(日) 02:51:29
はい、わかりました+8
-13
-
755. 匿名 2014/04/20(日) 02:53:54
753
はい、わかりました。+7
-13
-
756. 匿名 2014/04/20(日) 02:54:40
はい、わかりました!+7
-13
-
757. 匿名 2014/04/20(日) 02:56:34
わかりました!+7
-13
-
758. 匿名 2014/04/20(日) 02:56:48
847
80%以上はいいすぎ
みんなそんなに暇じゃないよ+8
-3
-
759. 匿名 2014/04/20(日) 02:57:19
わざわざ家から勉強のために出向くんじゃなくて、仕事とスクールの合間にスタバで勉強とかはありだと思います。でも自分はやっても30分だな。
ただ大きめのスタバだと、大きなテーブルをガラスの仕切で真ん中を区切って、図書館テーブルみたいにしているところがあるから、ああいうところでなら多少長居してもありだとは思う。(それでも1時間弱でせめてトールサイズとフードメニューを頼まないと自分はみっともないと思っちゃうけど)
でもホント不思議なことに、テーブル席とかソファ席を一人で陣取ってテキスト大々的に広げてる人って、学生でも社会人でもほんとに頭悪そうな人たちばかりなんですよね。
まあだからそういうみっともないことができるんだろうけど…
+32
-3
-
760. 匿名 2014/04/20(日) 02:58:59
家より外で勉強する方がはかどるっていうのはある。でも空いてる時でないと集中できないから混んできて勉強し続けるのは本末転倒だし、お店や他のお客さんに悪いと思うのが極普通の感覚。そんな事までいちいち他人に気づかさなきゃいけないなんて世も末。
+15
-2
-
761. 匿名 2014/04/20(日) 02:59:05
これ読んでスタバに行く層の性格がよく分かった。
ホテルラウンジとか行ったことないのかな。+17
-9
-
762. 匿名 2014/04/20(日) 03:02:53
759
ただ他人はその人の事情なんて知らないからね。
結局これの論点は他人がどう見てるか、それを知っても尚、スタバで勉強出来るのか。
そういった「図太い神経」というところがキーワードになると思うんだよね、結局は。
+10
-12
-
763. 匿名 2014/04/20(日) 03:03:46
761
どのトピにもあなたみたいな人が出現するのねー+5
-8
-
764. 匿名 2014/04/20(日) 03:06:16
847に期待+10
-2
-
765. 匿名 2014/04/20(日) 03:08:08
761
貴方の真意がよく分かりませんが、私が思ってるようなことを言いたいのだとすれば、
キーワードは「たかがスタバで」なんですね。
逆に考えれば分かりますよ。スタバよりも下げた場所で想像してみてください。
近所のラーメン屋で2時間勉強するんですよ。
「こいつは何をやってるんだ?」と誰もが思うでしょう。
それをさらに逆に見れば、上に行けば行くほど、アリになるわけです。
つまりここの多くの人はスタバを好きではあるけれど「たかがスタバ」に変わりはないんです。+4
-9
-
766. 匿名 2014/04/20(日) 03:10:30
765
面白い着眼点ですね。貴方の脳ミソはどうなっているのでしょうか?+5
-8
-
767. 匿名 2014/04/20(日) 03:13:13
混雑時に勉強とかパソコンしてる人本当にむかつく。
隣から消しカス飛んできた時はもうブチギレそうになった。
この前なんてテーブルにうつ伏せて寝てる人もいた。
マナー悪い人は気分悪くなるから追い出してほしい。+33
-9
-
768. 匿名 2014/04/20(日) 03:13:33
トぴ主さん、イライラしすぎだし、一緒になって迷惑とか邪魔とか言う人もなんかヤバいです+30
-18
-
769. 匿名 2014/04/20(日) 03:13:34
764
また誰かがしょうもない間違いを
と思ったら自分だった+3
-2
-
770. 匿名 2014/04/20(日) 03:15:39
店に張り紙がないからとか、おしゃべりしてる人もいるとか言い出したらきりないけど、カフェを勉強の場所に使うのに不快と感じる人が店側も客側多いのは事実。
家だと集中出来ないは自己都合の部分が大きい。煩くしなければいいの発想だと、電車内でのメイクも「家だと忙しくメイク出来ないんです。だから車内の時間を使いメイクします。煩くしないし、粉も飛ばしません。運賃もちゃんと払ってます。駅にも張り紙ないです。混雑時以外でちゃんとやってます」という発想になる。
お金払ってるからとか自分は気にしないとかではなく、その場にそぐわない行動をするのは、周りの人に配慮出来ていないと思う。もちろん、度の過ぎた大声や長時間おしゃべりも迷惑だけど。+28
-12
-
771. 匿名 2014/04/20(日) 03:16:26
結局、ホテルのラウンジでパソコンを広げるのはOKでも、
スタバではネーヨってなるのは、スタバはそれほどのものじゃないって心理もあるんでしょう。
つまり、スタバでそれが出来る人というのは、
スタバをホテルのラウンジのような位置づけだと考えている節があると見えるわけですね。
だからたかがスタバでという感情が湧く場合もあるんでしょう。
スタバで勉強出来るというのは、その人の生きている環境なんかが見えると思います。
逆に言えば、スタバで勉強すんなよって思う人はある種の「見栄っ張り」でもあるかもしれません。+6
-14
-
772. 匿名 2014/04/20(日) 03:16:38
769責任は自分でとるんだよ笑
847はまかせた+1
-2
-
773. 匿名 2014/04/20(日) 03:17:34
771
それだけ色々分析できると気持ちいいでしょ?周りが馬鹿に見えない?+4
-4
-
774. な 2014/04/20(日) 03:20:02
今の時期、
学生気分で騒いでる新卒集団がうざい。
喋ってないで早く注文白よ。+19
-4
-
775. 匿名 2014/04/20(日) 03:22:16
ホテルのラウンジでパソコンしてる人はいてても参考書と、ノート、ペンケースひろげて消ゴムカスいっぱいとばして必死に勉強してる人いないとおもうけど。
それにホテルのラウンジって混んでるのみたことない+10
-8
-
776. 匿名 2014/04/20(日) 03:23:25
いやいや、混雑時にスタバでコーヒー一杯で
長々勉強してる人も、
長々お喋りしてる人も、
どっちも邪魔です!混んでること考えてよ!!!+33
-3
-
777. 匿名 2014/04/20(日) 03:26:08
空き時間にスタバやマックで勉強して司法試験に受かった人も会計士になった人も知ってるからガチでやってる人もいると思うけど(^^;;
店がOKならいいじゃん。まぁ私は空気を読まず勉強でも読書でも好きなことします笑
商品買ってルール守って利用してるのにマナーマナー言われてもなぁ
私は引き続き勉強続けさせて頂きます笑+24
-20
-
778. 匿名 2014/04/20(日) 03:27:05
何で図書館で勉強しないの?
カフェで勉強してる自分に酔ってるの?+12
-18
-
779. 匿名 2014/04/20(日) 03:27:22
767
分かる(笑)
スタバでMacをドヤ顔でしてる人とかいるよね
気持ち悪い+23
-11
-
780. 匿名 2014/04/20(日) 03:28:17
777どうぞ。+5
-5
-
781. 匿名 2014/04/20(日) 03:29:26
「図太い神経」
↑確かに空気を読まず勉強を続ける「図太い神経」は合格するわなw+17
-8
-
782. 匿名 2014/04/20(日) 03:30:02
上京して今は都民だけど
地元(地方)は無料の学習スペースがある図書館が多いけど、都内で学習スペースがある図書館が全然ないんだよね。
あっても17時とか、学校や会社が終わる時間
だから益々カフェやレストランで勉強する人が増えるんだと思う。+18
-2
-
783. 匿名 2014/04/20(日) 03:31:31
図書館図書館ってそんな図書館みんな家や職場の近くにないわ笑
あ、図書館に行けって高校生にいってるのか
+11
-2
-
784. 匿名 2014/04/20(日) 03:32:24
そうじゃない?学生にいってるんだよ。きっと+7
-2
-
785. 匿名 2014/04/20(日) 03:33:27
779
やはりそこは「アップル社製品」じゃなければダメなんでしょうね、彼奴等(やっこさんたち)は。+9
-9
-
786. 匿名 2014/04/20(日) 03:34:30
785
ということは、スニーカーは「ニューバランス」で決める(笑)んでしょうね。+10
-6
-
787. 匿名 2014/04/20(日) 03:35:44
うける笑
アップルに、ニューバランス、スタバ…笑+22
-4
-
788. 匿名 2014/04/20(日) 03:38:04
イオンの中にあるスタバにいる客って高確率で「レスポートサック」の斜め掛けバッグを提げてるよね。+14
-5
-
789. 匿名 2014/04/20(日) 03:38:06
普通に勉強してるとおしゃべりうるさくないかな?とか気をつかってしまいます
なのでペン、ノートなどだされてガッツリされると迷惑です
参考書読んだりするぐらいは別に気になりません
+16
-4
-
790. 匿名 2014/04/20(日) 03:39:39
スタバで勉強=自分に酔ってるナルシストでちゃんと勉強してない
とか視野狭すぎでしょwww周りの今高所得な男性陣、結構学生時代スタバで勉強してた人いたよー
一概には言えないよ絶対。
+14
-18
-
791. 匿名 2014/04/20(日) 03:40:51
でもノートパソコン売れてるのって
1.NEC(lenovo)
2.富士通
3.東芝
なんだよね。
だから売れてもないのにドヤ顔してるって馬鹿にされるんだよね。(笑)+14
-7
-
792. 匿名 2014/04/20(日) 03:42:20
790
だから論点は白か黒かじゃなく、白に見えるか黒に見えるかなんだよね。
だって他人の事情なんて知らないんだから。どう見えるかは他人が勝手に判断することでしょ?+2
-4
-
793. 匿名 2014/04/20(日) 03:43:24
要は、学習室のある図書館増やせばいいんじゃないの?
学習室がないのに図書館でやれ!って言うのもなんだかなーと思います。+13
-3
-
794. 匿名 2014/04/20(日) 03:44:29
昔スタバで勉強してたけどそんな自分をオシャレだとは思ったことなかったなぁ
スタバで勉強とか自分に酔ってるの?っていう人がスタバを超オシャレだと思っていそうな不思議。+20
-15
-
795. 匿名 2014/04/20(日) 03:45:38
790そんなこと言ったら大部分の高所得、高学歴の人はほとんど家で勉強してたとおもうけど。+12
-4
-
796. 匿名 2014/04/20(日) 03:47:23
794
べつにオシャレだとおもってないよ笑
へんな発想+14
-12
-
797. 匿名 2014/04/20(日) 03:51:16
てか、どのぐらいの時間スタバで勉強してるかの質問答えないしどんだけ居座ってるの?+7
-5
-
798. 匿名 2014/04/20(日) 03:55:46
長時間居座るというなら勉強もお喋りも一緒。
一番迷惑なのは子連れでベビーカーを通路に置いて、子供が騒いでいても知らん顔してるママ連中。
+25
-10
-
799. 匿名 2014/04/20(日) 03:56:33
771
761 です。そこまでの深意はなかった(恐縮)けど、ここまでスタバ層を客観して言葉にできるなんてすごいね。+2
-1
-
800. 匿名 2014/04/20(日) 03:56:37
空いてるなら良いんじゃないの
流石に混んで来たら退いてあげなよと思うわ。
でも私なら客の入りが気になって勉強どころじゃなくなるから始めから行かないけど・・・+5
-2
-
801. 匿名 2014/04/20(日) 03:58:28
東京住みだけど私のイメージしてるスタバは長時間勉強してもいい雰囲気ではないけどなー+28
-8
-
802. 匿名 2014/04/20(日) 03:59:14
794
それがまさに771なわけだよね。
「スタバで勉強してることに酔ってるの?」=「たかがスタバで」
つまり、その勉強をしている対象者こそが、
スタバは超お洒落だという錯覚をしてるんじゃないかというね。+9
-16
-
803. 匿名 2014/04/20(日) 04:00:02
798
特殊例だされても・・子供連れってあんまりスタバで居座らないような・・+23
-7
-
804. 匿名 2014/04/20(日) 04:00:04
802
イチイチ辻褄合わせてくるね。それだけ先手を打てると気持ち良いでしょ?+3
-5
-
805. 匿名 2014/04/20(日) 04:02:29
スタバで飲み物買って家でスタバの映像流して勉強すればいいやん+47
-16
-
806. 匿名 2014/04/20(日) 04:02:34
なんか、夜中になにいってんの?なんせ、反対派はオシャレだとおもってないし…(^_^;)
スタバで勉強するのがオシャレだと思ってるんじゃないのかな、高校生とか+7
-16
-
807. 匿名 2014/04/20(日) 04:04:37
夜中も何も、朝だよ?メクラ?+8
-17
-
808. 匿名 2014/04/20(日) 04:09:02
スタバとかってタバコ吸いたい人や買い物とかで疲れて一休みしたい人が行くとこじゃない?
長時間使いたい人はファミレスとか個人でやってる喫茶店とかもう少し高い喫茶店のような気がする+7
-16
-
809. 匿名 2014/04/20(日) 04:11:21
スタバはタバコ吸えないから行かない+16
-4
-
810. 匿名 2014/04/20(日) 04:11:29
カフェはお茶・食事をするところです。+40
-13
-
811. 匿名 2014/04/20(日) 04:15:38
一回やった事ある。
全然捗らなかったよ!
捗る人の話聞いてみたい
コーヒー持ち帰りで自習室の方が自分には合ってた+23
-6
-
812. 匿名 2014/04/20(日) 04:16:14
そもそもカフェじゃないと勉強できない
周りがうるさくてガヤガヤしてないと集中できないってその時点でどうなのよ
本気で勉強したかったら家でもどこでもできるでしょう
こうじゃないとできないっていいわけしてたら成長しないよ
空いてる時はいいけど、混んできたら気を使って出なさいよ
勉強できるだけでそのくらいの気が使えないなら就職しても難しいよ+47
-18
-
813. 匿名 2014/04/20(日) 04:18:02
スタバ高いので一時間はいていいと思うけど2時間目からはもう一杯買いな+23
-6
-
814. 匿名 2014/04/20(日) 04:23:41
とりあえず明日スタバいってこよ!今日か+8
-4
-
815. 匿名 2014/04/20(日) 04:27:18
は?スタバは高カロリーだからデブ御用達の飲み物じゃん
そもそもいかねーよ+15
-15
-
816. 匿名 2014/04/20(日) 04:32:58
815ハイハイ、グリーンスムージーでものんでてね+19
-4
-
817. 匿名 2014/04/20(日) 04:42:00
カフェくらいの騒音が勉強しやすいってテレビで言ってた。
するなら混んでない時だけにして欲しいよね。+15
-5
-
818. 匿名 2014/04/20(日) 05:45:50
この前スタバに寄って、広い机に8人ほどが相席できるところが2席空いてたので、勉強してる方の隣に座ろうとしたのですが、その方に「これから友人が来るので、ずれてくれますか?」と言われ、私はその隣の席にずれて、その方は私が座ろうとしていた席に荷物を置いて場所取りしてました。結局、私が帰るときまでその友人は来ず…。店内もそれなりに混んでいたので、少し不愉快に感じました。+72
-1
-
819. 匿名 2014/04/20(日) 05:47:55
混んでるのに長時間のお喋りも迷惑だよ(-.-;)
そういう人は勉強してる人と同じで「私は迷惑かけてないもん」と思ってるんだろうな〜+33
-7
-
820. 匿名 2014/04/20(日) 05:49:48
確かに地方ならいいよね
都内は学習する図書館あんまりないよ。。+12
-5
-
821. 匿名 2014/04/20(日) 06:05:43
家以外でどうしても場所がないときは
スタバ利用させてもらいます。
が、もちろん混雑時は使いません。空いてるときのみです。
また、30分越えるときはグランデサイズを2回は頼みます。+15
-8
-
822. 匿名 2014/04/20(日) 06:14:43
勉強って、あれこれテーブルに広げて文房具使って、飲食する場としては不衛生
例え同じ一時間でも読書やお喋りとは次元が違う不衛生な行い+28
-13
-
823. 匿名 2014/04/20(日) 06:28:22
カフェで勉強はしないけど図書館も混雑してるし難民がカフェに流れたのが始まりなんじゃない?
家も家庭環境が最悪で居場所が無いとかだったらちょっと可哀想
全員じゃないだろうけどね+16
-5
-
824. 匿名 2014/04/20(日) 07:05:40
正直、そんな所で勉強して
頭に入るの??
大型スーパーのフードコートだって
大体が勉強してる風な学生だらけ…
実際は くっちゃべってる子
ばかりな気が…(;:´°;Д;°`:;)+31
-6
-
825. 匿名 2014/04/20(日) 07:10:02
マナーをルールにしなくてはいけない事案が増えている気がする…(電車内やベビーカーの利用方法等々)
みんな自分の権利だけ主張しすぎ…
ちなみに今31歳ですが、学生の頃はもっと安い喫茶店で勉強してたっすわ…
スタバで勉強する学生見てると景気が悪いと思えないない…というかやっぱり見栄張りなのでしょうか?+23
-6
-
826. 匿名 2014/04/20(日) 07:12:13
週7で図書館に通い詰めていると月に1、2回は別の環境(スタバとか)で勉強したくなる!+10
-9
-
827. 匿名 2014/04/20(日) 07:29:50
おっさんがオレってオシャレで出来る男なんだぜぇ〜風にMac開いて居座ってるよね。あれも何なの?+25
-6
-
828. 匿名 2014/04/20(日) 07:38:33
海外に住んでるけど、こっちのスタバはいつも空いてるし店内も広いからみーんな勉強してる。
でも帰国した時、都心、特に渋谷とか原宿のスタバで勉強するのは言語道断!!
迷惑だし、それ以前にあんな混んでるとこで勉強して集中できるか!?と思う。
混雑率が90%くらいのスタバなら別に全然いいと思う。+19
-2
-
829. 匿名 2014/04/20(日) 07:49:12 ID:ZWLUvvt71V
インターネットで見たんだけど、スタバ側のひとは勉強しててもなにもいわないらしいよ
+11
-7
-
830. 匿名 2014/04/20(日) 07:57:44
26
そもそも店側は『勉強しに来てください』なんて思ってないし、一般常識考えれば混んでるときに『そんなとこで勉強してんじゃねぇよ』ってお客も思うよ。
カフェって、お茶楽しんだり、お友達と来てたりすれば会話して休息したり、そういうが本来のあるべき姿じゃないでしょうか??+17
-7
-
831. 匿名 2014/04/20(日) 08:03:41
世の中の大半の人がスタバをおしゃれだと思っていることはわかったけど、どこがどんな風におしゃれなのかちょっと聞いてみたい。喫茶店よりラフなコーヒー屋さんだと思ってた。+19
-0
-
832. 匿名 2014/04/20(日) 08:17:22
スタバで勉強なう
とかってTwitterに
飲み物の写メあげる人多すぎる。
オシャレって思って欲しいんだろうな。
+36
-3
-
833. 匿名 2014/04/20(日) 08:22:37
都心とそれ以外では話が違うと思った(笑)
これだから都心は住みたくない。
どんだけ人うじゃうじゃおんねんww+5
-4
-
834. 匿名 2014/04/20(日) 08:25:14
学生の勉強が非難されるなら、長時間おしゃべりしている人たちや、パソコン持ち込んで作業しているサラリーマンも非難されるべきだと思いますが+9
-9
-
835. 匿名 2014/04/20(日) 08:26:48
飲み終わったら帰る!!
(ちょい残しで居座るのはナシ!!)+10
-3
-
836. 匿名 2014/04/20(日) 08:28:19
スタバで勉強してる俺、っていう設定に酔っ払っていて、果たしてしっかりと勉強できてるのは何割の人なんだろうね?笑+11
-9
-
837. 匿名 2014/04/20(日) 08:33:12
高校のと来、溝の口のマックで勉強してたら注意されたことある。あまり混んでなかったのに+3
-5
-
838. 匿名 2014/04/20(日) 08:35:19
私も家で集中できないから
がっつりやりたい時は自習室へ行きます。
ただ、そこは電卓NGなんですよね〜
社会人になってからは電卓を使う試験が増えたので家でやってます。
図書館は持込み勉強NGってなってますね。
行き場がないんだろうけど、
あまりの長居は歓迎される存在じゃないのは確か。
勉強する学生さん歓迎します!!
ってお店を見かけたから、そこにすれば?+3
-4
-
839. 匿名 2014/04/20(日) 08:45:57
>833
お店の外まで列が出来て、
お店じゃないところで飲む人がわんさか。
なんて、土日じゃ当たり前ですよ。+1
-2
-
840. 匿名 2014/04/20(日) 08:47:54
スタバで勉強する人、別にかっこつけてるわけじゃないとおもう
バイトとか授業とかまでに少し時間があいたからどこにでもあるカフェに入って時間潰してるだけでしょ
一人で時間潰して勉強してるのはダメなのに2人以上で喋って時間潰すのはいいって考えはおかしくない?
そして、あなた方が入ってきた5分前に店に入ってきても勉強してる人見たら長居ってゆーんでしょ?
勉強に集中出来る環境は人それぞれ
スタバだから集中してないなんてことないでしょ+18
-18
-
841. 匿名 2014/04/20(日) 08:48:38
邪魔やゆうてるやん。+32
-10
-
842. 匿名 2014/04/20(日) 08:52:05
勉強はかどるわけないし、空気読めないし、頭悪そうにしか見えない+33
-7
-
843. 匿名 2014/04/20(日) 08:56:47
とにかく混雑時は邪魔、邪魔、邪魔!
こっちだって座って飲みたいよ。15分でいいし。+30
-4
-
844. 匿名 2014/04/20(日) 08:58:51
マックは昔コピー機置いてある所もあって勉強しやすかった。今は出来ない雰囲気というかしてはいけないのかな。
勉強でも仕事でも読書でもキッチリ1人分の席だけでやるなら構わない。ドトールでMacPCで仕事したり勉強はいいんですか?笑+3
-5
-
845. 匿名 2014/04/20(日) 08:58:56
邪魔者!!
+10
-6
-
846. 匿名 2014/04/20(日) 09:01:34
大きなテーブルで友達とおしゃべりしてたら、
勉強している高校生ににらまれた(。-_-。)
普通の音量のおしゃべりですよ。
キャーキャーとか言ってないし。
そのときばかりは、帰れ!!と思いました。
たまに、保険の契約してる人見かける。+20
-5
-
847. 匿名 2014/04/20(日) 09:03:30
確かに友達と飲んだ後、帰る前にコーヒーでも飲みながら話そうと思ってスタバに行ったらみんなむっつりしてて勉強してる人ばかりで引くわ。
店は絶対に追い出すべきだよ。
スタバは勉強するための場所じゃないでしょ?+24
-5
-
848. 匿名 2014/04/20(日) 09:06:11
図書館は持ち込みの勉強禁止なので、たまにスタバとかでレポートやったりしてます。
+3
-12
-
849. 匿名 2014/04/20(日) 09:10:08
どんだけ勉強して社会に出ても
周りの空気が読めない奴は
煙たがられるだけ+27
-4
-
850. 匿名 2014/04/20(日) 09:16:49
人に迷惑かけてる奴は
大学も会社も入れないように
なればいいのに+11
-4
-
851. 匿名 2014/04/20(日) 09:17:50
私は勤勉ですよアピールに見えてしょうがない。
こっちはお喋りを楽しみに行ってるのに気分台無しだよね。
カフェって一息つきに行く場所でしょ?
横で必死に勉強されたらうざいよ。+15
-24
-
852. 匿名 2014/04/20(日) 09:24:50
人それぞれとかいっている人がいるけど
これも小さい頃に躾や常識をまわりの大人達に
教えられてこなかった結果だと思います
カフェが勉強や仕事をして長時間居座る所ではない
という非常識なことにも屁理屈で正当化しようとする
ある意味可哀想な人達だと思います
悲しい事だけどこういう人達には何を言っても
無駄ですね。+40
-15
-
853. 匿名 2014/04/20(日) 09:26:33
駅近くのスタバはもう諦めるしかない
駅や学校から離れた国道沿いのスタバなら、そうそう学生も立ち寄れないからね。+12
-2
-
854. 匿名 2014/04/20(日) 09:36:26
もちろんスタバでどのように過ごそうと勝手だと思うけど、周りをよく見て欲しいな。
時間潰しにスタバでお茶しながらちょっと参考書を・・とかなら特に気にならないけど、がっつり数人で集まってカリカリ勉強している姿見たら落ち着いてお茶すら出来なくないですか?
誰かがスタバは自宅にいるようにくつろげるのがコンセプト・・って言ってたけど、だからと言って本当に自宅にいるようにくつろぐ人いる?
あくまでコンセプト!スタバは公共の場であって飲食店!
勉強するなとは言わないけど、マナーを守ってまわりの方に迷惑にならないように過ごして下さい。+47
-8
-
855. 匿名 2014/04/20(日) 09:38:50
ノートパソコン開いて仕事出来るアピールの大人も同様。+16
-15
-
856. 匿名 2014/04/20(日) 09:39:40
でも、スタバが値段高い理由の中に居場所代も含まれてるらしいからそれなりの時間は居てもいいと思います。+19
-19
-
857. 匿名 2014/04/20(日) 09:43:47
スタバで勉強も、混んでなければいいんじゃないですかね。
適度な騒音で、意外とはかどるかも。
混んでたら迷惑かも。
しかしなんで図書館で勉強したらだめなのかな?
+27
-3
-
858. 匿名 2014/04/20(日) 09:45:28
856
じゃあ、同様に居場所代込みで購入してる他のお客さんが、勉強してる奴らのせいで座れないのは気の毒だと思わないのかい?+42
-9
-
859. 匿名 2014/04/20(日) 09:46:57
858
天才+21
-5
-
860. 匿名 2014/04/20(日) 09:47:31
スタバでパソコン開いて仕事中なうってFacebookに写真投稿する人にひいてしまう…+38
-3
-
861. 匿名 2014/04/20(日) 09:48:00
「なぜスターバックスは長居する客を追い出さないのか」
スタバは基本的に、長居して仕事や勉強などの“作業”をしている人たちを追い出さない。
それは商品を売ることを第一に考えていないからです。
『人々の心に活力と栄養を与える』ことをミッションに掲げているのです
というのを、知ってから混雑してるときお客さんに注意しない店員を見てもイライラしなくなるようになりました+24
-11
-
862. 匿名 2014/04/20(日) 09:48:23
Twitterとかで、スタバで勉強中、とかコーヒーとパソコンを一緒に写真に撮ってアップしている人がいる限り、カフェで勉強することがオシャレだと周りに思われても仕方ないと思う。
何にせよ、混雑しているときは迷惑。混んできたら、勉強や仕事よりは飲食する人を優先した方がいいと思います。+30
-4
-
863. 匿名 2014/04/20(日) 09:49:51
みんな、ぐちぐちネチネチ細かいなー。私はあんなに並んでまでスタバ行こうとは思わないけどね。狭いし。並ぶし狭いし、だからみんな心小さくなるんだね+25
-8
-
864. 匿名 2014/04/20(日) 09:53:50
京都市内の大手コーヒーショップで、長時間の自習やパ ソコン利用を 控えるよう呼び掛ける店が増えている。長居されると他 の客が入店できないためで、 店頭に張り紙をして注意を促すところが多い。学生が多 い地域事情が背景に あるとみられ、客からは混雑時はやむを得ないと支持す る声がある一方で、 「店に入りづらい」との意見もある。カフェの魅力は自 由に時間を過ごせることだが、その在り方に一石を投じ ている。
記者が中京区と下京区の繁華街を中心に30店を昨年暮 れから今月初めに調査した。 張り紙や看板で注意喚起しているのは11店、張り紙は ないが長時間の利用者に 声を掛けると答えたのは2店あった。「長時間」の定義 を問うと2~3時間が多かった。
利用自粛の対象時間は混雑時のほか「午後2~8時」な どと具体的に明示している店もある。
スターバックスコーヒージャパン(本社・東京)の広報 担当者は「京都の店舗では 自習する学生が多いと聞いている。一人でも多くの方に 心地よく利用してもらうため、 各店舗の判断で張り紙などをしているようだ」と説明す る。 業界関係者の話では、こうした対応は2年ほど前から始 まったという。中京区のコーヒーショップに来ていた 大阪市のパート筒井洋子さん(55)は「店の対応は当 然。教科書や 資料を広げて何時間も居座るのはマナー違反です」と きっぱり。一方、 受験勉強のため別の店舗に3時間滞在した伏見区の女子 高生(17)は 「ずっと本を読んでる客もいたのに勉強中というだけで 店員に注意された」と不満げだ。
中京区の店でパソコンを広げていた下京区のコピーラ イター樫藤直也さん(29)は 「張り紙は仕方ない。自分も長居することがあるので、 店員の目が気にならない店を選んでます」と話す。
+18
-3
-
865. 匿名 2014/04/20(日) 09:58:53
何故、勉強=図書館?
気分転換に来店している学生だっているはず。
コーヒーの香りに包まれながら
ゆっくり読書をするのも、
勉強するのも自由です。
そんな心の狭い人たちにびっくりです。
+22
-28
-
866. mai 2014/04/20(日) 10:03:08
格好つけたいだけでしょ
+19
-18
-
867. 匿名 2014/04/20(日) 10:04:15
私の地方のスタバは並ぶほど混むのはたまにくらい
それゆえ座れない事があっても、たとえ勉強中の長居の人見ても、頑張れよ学生。くらいにしか思わない
勉強の人はゆずれは無理な話だと思う。たまたまそこに早く到着したお客様なんだから。
他の喫茶店で“勉強での長時間は辞めてください”というのを見ると悲しくなる。勉強するタイプではないけど。
結局回転率の為、長居したい人間にも気を遣わせていることをわかっていない。+15
-15
-
868. 匿名 2014/04/20(日) 10:07:04
お店に苦情を言った事があります。飲み物も飲み終わり、ノート広げて隣の友達と勉強してる大学生が迷惑で。こっちは、買った飲み物持ってウロウロ。たまたま混んで逃げ場もなく、あとからみせに来た客はそりゃー悲惨。+24
-13
-
869. 匿名 2014/04/20(日) 10:15:08
スタバの中ではスタバが作ったルールに従えばいいじゃん
勉強は社長がしていいと言ってるんだからok
長時間居座りは特に規定がないから何とも言えない
迷惑になるレベルなら勉強に限らず店員が注意するし、注意されないならセーフということ+18
-12
-
870. 匿名 2014/04/20(日) 10:18:16
856
それがほんとならほんの少し休憩したくてお茶だけしてサッと帰る人が損して無駄に長居した方が得になってしまう。+11
-7
-
871. 匿名 2014/04/20(日) 10:19:46
先輩に主な勉強場所はスタバの人がいて、現役で東大理一入った。
友達もスタバで勉強してる人がいて、浪人で東大理一入った。
その他、医学部とかもいる。
一概にスタバが勉強出来ないと決めつけるのはいかがなものか。
音楽聴きながら勉強してる人もいるわけだし。+11
-22
-
872. 匿名 2014/04/20(日) 10:19:53
858
空席確認してからご注文してくださいって言われたことないの?+9
-17
-
873. 匿名 2014/04/20(日) 10:22:37
鳥取にはスタバない(・ω・`)
だからこの盛り上がりに
ついてけない(;`皿´)グヌヌ+20
-2
-
874. 匿名 2014/04/20(日) 10:25:17
混んでる時だと、ムカつくし、あたしが静かな所じゃないと考えもまとまらないし、覚えることもできないから、よくそんなとこで勉強できるなって思う+6
-8
-
875. 匿名 2014/04/20(日) 10:32:17
スタバはコーヒー飲んでリラックスするところだと思ってた。
確かに混んでるのに勉強がっつりやっている人多い。
店で飲みたかったけど仕方なく駐車場にとめている車の中で飲んだ。
スタバもネットカフェみたいに時間ごとにお金取ればいいのにね+16
-8
-
876. 匿名 2014/04/20(日) 10:32:29
座席を沢山使うとか長時間、消しゴムのカスを散らかすとかはダメだと思うけど、同時に入店した学生と2人組がいて、どちらも同じメニューで1時間滞在したとして、おしゃべりはいいけど勉強はダメっておかしくない?
長時間勉強してる所を見てるって事は自分も同じ時間滞在してるって事だよね?
時間の使い方は人それぞれだと思うけどな
混んでるカフェで勉強してる人見かけるけど頑張ってるなーとは思うけど迷惑とは思わない
声のデカイグループの方が迷惑
+23
-9
-
877. 匿名 2014/04/20(日) 10:33:01
スタバみたいな全国どこにでもありふれた喫茶店で勉強することに対して、『格好付け』って考えるのが理解できない。
図書館だとそもそも自習室がないところも多いし、あっても満席だったりするし、家だと集中できない環境だっていう人からみると、一人で気楽に入れるカフェは便利だと思う。
ただ照明が暗い店舗でよく長時間勉強できるなーとは思うし、一人で荷物を広げて数席を占領している人はどうなのかと思う。
あと隣に女性3、4人とかでよく喋るグループがそばに座ったりすると気が散るので、勉強や読書中だろうと暇つぶしだろうと席を立ちます。+16
-8
-
878. 匿名 2014/04/20(日) 10:34:36
家で勉強出来ない人の特徴は
部屋が汚い。
+10
-12
-
879. 匿名 2014/04/20(日) 10:36:42
勉強=静かだから迷惑かけてない
お喋り=うるさいから迷惑
こんな風に勘違いしてる人がいるけど、混雑時に長時間粘られるのが迷惑なの。+25
-10
-
880. 匿名 2014/04/20(日) 10:38:30
872
全然反論になってないんですけど。+5
-9
-
881. 匿名 2014/04/20(日) 10:38:43
私はカフェには長くても30分くらいしかいません。それを踏まえての意見です。
客の優先権はその店舗に先に入った方にあると思います。後から待っている人にいかなる理由があってもです。ましてカフェとか緊急を要する場所でないならなおさらです。
店内の長時間の勉強が店に不利益なら店側が言うでしょうし、それは他の客が決める事ではないと思います。
「スタバで仕事できるアピール」とかどうでもいいです。他人がしていることを見るためにカフェに行ったりしません。
愉快なら見ないようにするとかテイクアウトして出ればいいし、他人に選択権を渡して、立ち去ってくれるまで放置して不愉快な気分を自分に与え続けるなんて、それこそ息抜きに来ているカフェで馬鹿馬鹿しくないですか?
+23
-8
-
882. 匿名 2014/04/20(日) 10:39:02
正直一杯500円くらいするコーヒーのために勉強しにいかないわ。
私だったら大学の図書館でやる。
席沢山あるし資料も沢山あるし。
+17
-7
-
883. 匿名 2014/04/20(日) 10:40:13
迷惑です。+14
-9
-
884. 匿名 2014/04/20(日) 10:40:15
周りを気にしてたら落ちつけないよ。
だからイライラしちゃうんじゃない?+7
-8
-
885. 匿名 2014/04/20(日) 10:42:27
勉強だけじゃない。
長時間長居して
トークしている人や仕事している人
+15
-5
-
886. 匿名 2014/04/20(日) 10:44:30
そもそも混んでるスタバやカフェに行くのがわからない
そこのメニューをどうしても飲食したいなら仕方ないけど
私は混んでるのが嫌だからカフェよりも喫茶店に行く
勉強は店側がいいと言ってるならいいと思うけど
勉強する人を排除してまでスタバに入りたい理由がわからない
長時間滞在は勉強だろうがおしゃべりだろうが迷惑+15
-2
-
887. 匿名 2014/04/20(日) 10:45:10
スタバで仕事している人って会社で嫌われているのかしら?
+6
-13
-
888. 匿名 2014/04/20(日) 10:46:26
私は人目を気にしてそういうの出来ないから個人的にはそういう図太いメンタルの人羨ましいけどな笑+7
-7
-
889. 匿名 2014/04/20(日) 10:47:07
混んでたら混んでいたで、
店員から「すみません、相席よろしいでしょうか?」と声かけられ、
好みの異性が座ってくる事を期待したりしてw
「わー、難しそうなお勉強〜すご〜い、アタマイイんですねぇ〜、今度教えてくださぁ〜い、アドレス交換してくれませんかぁ〜」
「難しそうだね、ボクなんかとても及ばないよ、今度教えてくれるかな?いつでも連絡してよ(名刺渡す)」
妄想で勉強なんかアタマ入ってなかったりしてw+7
-12
-
890. 匿名 2014/04/20(日) 10:48:28
迷惑です。+12
-7
-
891. 匿名 2014/04/20(日) 10:49:54
働いてる側だけど
空いてる時は気にならないかな。
混んでるときはちょっと困るけど+17
-3
-
892. 匿名 2014/04/20(日) 10:51:52
四人席を1人で陣取り参考書を広げまくって勉強してるやつ。スタバじゃないけどミスドにいる。
受験落ちろ+22
-5
-
893. 匿名 2014/04/20(日) 10:55:25
勉強は家か図書館でやれって思ってしまう・・。+12
-7
-
894. 匿名 2014/04/20(日) 10:55:28
1時間ぐらいの読書はOKだよね?もちろん混んでる時は20分ぐらいで出るけど
+14
-1
-
895. 匿名 2014/04/20(日) 10:55:36
889
よく赤の他人でそこまで妄想できますね+9
-5
-
896. 匿名 2014/04/20(日) 10:56:32
私は毎回席が空いてなくて座れないからスタバには行かないけど。+13
-0
-
897. 匿名 2014/04/20(日) 10:59:56
895
想像に難くないでしょ、これ見よがしに外で勉強する理由なんて。+5
-10
-
898. 匿名 2014/04/20(日) 11:01:31
特に大学生高校生なんだけど、友達同志で来て、二人席に二人で座って勉強ならまだしも、机にノートや本広げる為に二人席を1人で使用×2ってのが多いんだよね。んで喋りながらやってんの。こういうのは特に、店内混んでても絶対詰めずに素知らぬ顔で席占領してる。邪魔なんだってば。せめて普通に飲みに来る客に席譲れ。
あとスタバで勉強()している高校生は、殆どが集中してないね。しょっ中携帯弄ってるわw+21
-5
-
899. 匿名 2014/04/20(日) 11:02:58
勉強ダメって言う人の学歴や職が気になる。よければ教えて下さい。
消しかすでギャーギャー言う人なんて初めて会ったw+9
-13
-
900. 匿名 2014/04/20(日) 11:04:11
881が正論+10
-4
-
901. 匿名 2014/04/20(日) 11:04:14
最初の頃は、マックより静かだしお客のレベルっていうか
民度っていうか…まぁ高いのかな?って思ってて、
とにかく勉強している人がいようが、カウンターでも何でも、
自分が座る一角があればいいかな?思っていたんだけど、
久々に行ったら、「キャー!」って笑う女の集団がいて
興ざめ。アレ、絶対おかしい。
+17
-3
-
902. 匿名 2014/04/20(日) 11:07:02
スタバってでも学生多いイメージだよ。
ドトールは社会人のが多いイメージだから
私はドトール行くけど。
パソコンやってる人もいるし、読書してる人もいるし、そもそもwifi解放してるとこ多いしね。
混雑してたら飲食が終わった人は出なければならないのは
どの飲食店でも同じだよ。店回転しないじゃないか。店が回転しなくても別にokかもしれないが
皆がそうしてたら稼げなくなるから店潰れるよ。
どうしてもまだいたいならお代わり買うべき話だね。+16
-2
-
903. 匿名 2014/04/20(日) 11:08:17
そもそも文句言ってる奴らは行かなきゃいいじゃんw
なんで文句言ってまでスタバにこだわるのかわからないwww+27
-12
-
904. 匿名 2014/04/20(日) 11:14:46
混んでてもスタバで飲みたいって心理が分からない。
そこ記入して欲しい。他じゃダメなんですか?+19
-10
-
905. 匿名 2014/04/20(日) 11:15:17
ああいう空間はドヤ顔男多すぎてキモいです
逆ナンされるとか思ってんのか?+2
-9
-
906. 匿名 2014/04/20(日) 11:19:05
お店がだめって言わないかぎり誰にも止めようがない。+25
-8
-
907. 匿名 2014/04/20(日) 11:19:35
作家&漫画家でカフェで仕事してますアピールは痛い
「サンマルクカフェで仕事して他の客いっぱいいて混んでて迷惑」愚痴っている漫画家のつぶやきドン引きしたわ
+21
-2
-
908. 匿名 2014/04/20(日) 11:22:14
勉強しても良いと思う。なんでしちゃダメなのかわからない。+24
-16
-
909. 匿名 2014/04/20(日) 11:23:53
> 「サンマルクカフェで仕事して他の客いっぱいいて混んでて迷惑」愚痴っている漫画家のつぶやきドン引きしたわ
連載持ってる様なのじゃなくて、
呆文社やケケ書房の腐女子向け4コマ雑誌の単発作家だろう。
おーい、ファンさん、声かけてサインもらてやってや!+4
-6
-
910. 匿名 2014/04/20(日) 11:27:36
勉強しててうざい!→他の店へどうぞ
席がない!→他の店へどうぞ
勉強迷惑!→店側が許可してます
カッコつけるな!→あなたが思ってるだけ
ただ、文句いいたいだけでしょ。
私は他人が勉強してようが、パソコン開いてようが何も思わなかったので、ここ見てびっくりしました。
+36
-23
-
911. 匿名 2014/04/20(日) 11:30:18
909.
もしそれが尾田栄一郎でも同じコメントすんの?
井上雄彦はカフェでネーム切ってるよ。+6
-6
-
912. 匿名 2014/04/20(日) 11:32:19
ド田舎なので
お婆ちゃん連れて唯一あるスタバ連れてったら
混雑の中、高校生は勉強してるし
しばらくしたらスーツ着た男女4、5人がPC開いてミーティングし始めてビックリ
なんか、こっちが邪魔みたいな扱いされて
謝っちゃって(笑)
ドライブスルーがある店だったので
店内には二度と入らない。と決めました(;´Д`)
+16
-10
-
913. 匿名 2014/04/20(日) 11:33:01
>カフェが勉強や仕事をして長時間居座る所ではない
東京住みだけど、うちの近くのスタバは勉強や仕事だけじゃなくて長時間のお喋りもしていい感じではない。
勉強、勉強っていってるけど
長時間のお喋りも迷惑だよ!+21
-5
-
914. 匿名 2014/04/20(日) 11:33:30
スタバで勉強したことないけど
一人で勉強道具とかおもむろに何か道具を出すのってドキドキしそう
+7
-9
-
915. 匿名 2014/04/20(日) 11:36:56
並んでる人がいたり混んできたらちょっとヒンシュク買いそう
でも勉強してる人とお喋りしてる人とどっちがずっと陣取ってるかとか分からないし
そういう事考えないようにすると思う+8
-2
-
916. 匿名 2014/04/20(日) 11:37:03
スタバって確かお店側が
勉強やパソコンで作業などの行為を
許可していますよね???
最近ではスタバと本屋が一緒になっていて雑誌見ながらコーヒー飲むこともできるし。
+16
-9
-
917. 匿名 2014/04/20(日) 11:38:28
消しかすが〜とか言う奴は、カフェ自体
勉強してなくても誰が座ってなにしてるか
わからないわけで、前座ってた人が
おしゃべりしてたらテーブルに唾とびまくってるかも〜
だからテイクアウトして綺麗な自宅で飲みないよ(^o^)
スタバで勉強してるのが、かっこつけ、ドヤとか決めつけてしまうのは、
心が荒んでる証拠(^o^)
スタバみたいなどこにでもあるカフェで、
お会計1000円もいかない、高級でもないのに、
ドヤ顔して勉強なんてしてません(^o^)
あなたたちがどんなにここで騒ごうが、
私は店員に注意されない限り
空気を読みながら勉強させてもらいます(^o^)+14
-19
-
918. 匿名 2014/04/20(日) 11:40:24
人って不思議
勉強しててうざい!→他の店へどうぞ
席がない!→他の店へどうぞ
勉強迷惑!→店側が許可してます
これ+付いてるけど
銭湯(公共施設の温泉)で男児はどこまで許せる?のトピで
同じ様な事書いてあって
施設側が許可した年齢なら仕方ないと思うし
それが嫌なら事前に調べる事だって出来るし
子供許可してない違う銭湯に行けば?って
凄い叩かれマイナスだったけどw
+19
-10
-
919. 匿名 2014/04/20(日) 11:40:28
なんでわざわざ狭いスタバ?
ファミレスでいいじゃん。+9
-2
-
920. 匿名 2014/04/20(日) 11:42:01
911
漫画家のことなんてよく知らんしw
漫画家だからなんだっつうの。カフェはみんなのカフェだよ!仕事すんなら自分の仕事場でしろや!+7
-3
-
921. 匿名 2014/04/20(日) 11:42:14
ッターン!+8
-4
-
922. 匿名 2014/04/20(日) 11:42:16
友人とペチャクチャおしゃべりする
パソコンする
読書する
分煙なら喫煙する人
仕事の休憩で仕事の書類纏めて書いてる人
手帳書いてる人
勉強する人
カフェの使い方は自由でしょ。
勉強だけしたらダメって訳でも無いよ。
混んでる時に飲食が終わってる人から出るのは
ただのマナー。店が言わなきゃ別に何時間いたっていーでしょ。
は、まぁそうやる人はいるね。
でもマナーはマナーなんだよね。
マナーってのはルールでは無いから必ず守れと強制出来る事では無い。個人の価値観。
ただ、自分がマナーを守れる人でありたいか
人からDQN扱いされて冷ややかな目で見られてる人でいたいか。
それだけの違い。選ぶのは自分。+24
-1
-
923. 匿名 2014/04/20(日) 11:43:34
店側が許してる許してないとかではなく
一個人のマナーの問題かと+19
-4
-
924. 匿名 2014/04/20(日) 11:43:52
911
そのクラスの作家じゃ、カフェで仕事していても「混んでいて迷惑」なんて呟きやコメントしないでしょうw+8
-2
-
925. 匿名 2014/04/20(日) 11:44:46
すごく邪魔だなーと思ってたけど
一人暮らし始めたらカフェで勉強する人の気持ちがわかった
家に机と椅子がないから他に勉強するところないんだよね
図書館が一番いいんだけど、埋まってる時はカフェに行くな+6
-14
-
926. 匿名 2014/04/20(日) 11:48:19
892
さすがに受験落ちろはないよ(´・_・`)
コーヒー買うだけの受験生もいるのに。
+9
-3
-
927. 匿名 2014/04/20(日) 11:50:38
920.
私は909にコメントしたのに、横槍に突っかかってこられても困るんですけど。
909本人だったら呆文社やケケ書房と揶揄して思いっきり漫画業界に詳しいじゃん。+2
-7
-
928. 匿名 2014/04/20(日) 11:52:49
本来スタバはお仕事とか勉強出来るように作られたものなのでコーヒーにその値段も含まれてるから店員もなにも言わない。じゃないとパソコンとか繋げないようにするでしょ。
混雑時にするかしないかは本人次第。どこで勉強するかしないかも人の勝手。
人に意見求めたって何も変わらないんじゃない?+8
-13
-
929. 匿名 2014/04/20(日) 11:53:16
+4
-8
-
930. 匿名 2014/04/20(日) 11:54:11
邪魔。
学校か図書館か行けよって思う。
勉強する場所じゃないだろ
常識ないな
って思う。
そんな常識ない人は試験にも落ちてしまえ。+14
-19
-
931. 匿名 2014/04/20(日) 11:55:29
あんなに白い目されてても勉強出来るのがすごいとは思う+22
-6
-
932. 匿名 2014/04/20(日) 11:58:02
勉強するひと邪魔、おしゃべりするひと邪魔、仕事するひと邪魔
って、 いろんな人がいるんだから全く迷惑かけない行為ができるはずない。空いていたって混んでいたって
「あなたの着ている服の色が視界に入るとチカチカしてくつろげない」
「ソイラテの匂いキライだから近くで飲まないで」
「空いてて私だけの空間だったのに何で入ってくるのよ」
とか迷惑行為なんて何でもいくらでもあるでしょ
自分の空間から一歩外に出たらある程度のストレスは仕方ないよ。てか、自分だけは障害なく息抜きできる権利あるとか思ってませんか?
+15
-8
-
933. 匿名 2014/04/20(日) 11:59:13
+1
-1
-
934. 匿名 2014/04/20(日) 11:59:15
スタバで勉強?偉いじゃないか。
図書館行けファミレス行け。
うんまぁ家や図書館やファミレスでやってる時もあるだろうし
スタバの日もあるだろうよ。
学生の勉強の息抜きがカフェで気分転換かもしれないよ。
たまたまその日見かけただけで毎回スタバとも決まって無いのに決めつけてんだか。
子連れは絶対カフェくんな。みたいなのと同じだね
たまたまでしょ。
スタバで勉強?偉く無い?
学生が勉強してんだよ?
スマホでゲームしてる訳でも無いし
どっかで悪さしてる訳でも無いし
プラプラ男の家に上がり混んでる訳でも無いし
その子の親からしたってカフェで勉強とか褒めちゃうレベル。
何がいけないんだ?+20
-13
-
935. 匿名 2014/04/20(日) 12:01:40
学生は、勉強が仕事みたいなもんでしょ
べつにえらくないよ。
場所をえらべば?+16
-12
-
936. 匿名 2014/04/20(日) 12:03:36
家がゴミ屋敷なんじゃない?ww+17
-9
-
937. 匿名 2014/04/20(日) 12:05:29
そっか、、、家がゴミ屋敷なのか
こらからはそう思っとこう+16
-9
-
938. 匿名 2014/04/20(日) 12:06:42
自分なら何か背中に視線を感じて耐えられない
勉強道具広げてる人を見ても迷惑だとは思わないけど
強心臓とは思うかも+11
-8
-
939. 匿名 2014/04/20(日) 12:08:17
ドトールかタリーズに行けばいい。+4
-8
-
940. 匿名 2014/04/20(日) 12:08:35
934 だから勉強が駄目なんじゃなくて、混雑時にドリンク1杯で何時間も粘られるのが邪魔って話でしょ。お喋りでも仕事でも同じ。いくらお店が許可を出してても、席に座れない人が溢れていたらサッと譲れるような配慮は必要だと思う。+9
-1
-
941. 匿名 2014/04/20(日) 12:09:48
いちいちトピにして
広めてんじゃないよ!
お茶飲んで読書したり
パソコンしたり
いろんな人あっていいんだよ。
細かい事いちいち。。
やりにくい世の中になってるわ。+14
-9
-
942. 匿名 2014/04/20(日) 12:11:46
カフェじゃなくてパン屋で勉強してる子いたけどやっぱり混んでるときは良くないよ
本当はあそこで食べたいのになーと思いながらテイクアウトしたことが数回ある+9
-3
-
943. 匿名 2014/04/20(日) 12:12:04
まぁカフェで勉強してる学生さんは気にせずに勉強したら良いよ。
学生が勉強してるなら偉い事。
混んでる時には気をつけさえすればね。
普通の大人なら偉いなぁ。と微笑ましく見てる筈だから
変なおばさんは放っておきなさい。
スタバで勉強すんな私に取って目障りなのよ。あんたのカフェじゃ無いのよ!
ってそっくりそのままそのおばさんへだよね。
あんただけがくつろげる為だけのスタバでも無いわ。
自分のカフェばりに何ほざいてんだ。+15
-15
-
944. 匿名 2014/04/20(日) 12:12:32
+21
-3
-
945. 匿名 2014/04/20(日) 12:13:14
勉強してるだけで偉いの?
褒めて褒めて~ってかwww+8
-15
-
946. 匿名 2014/04/20(日) 12:14:16
930
邪魔?!
何が邪魔なのよ。
あんたヤカラだね+7
-6
-
947. 匿名 2014/04/20(日) 12:15:01
945
学生の仕事は勉強でしょ?
そんなら社会人の仕事は仕事?
当たり前の事やってるだけなのに
仕事仕事普段威張りくさってんの?+8
-7
-
948. 匿名 2014/04/20(日) 12:15:39
勉強してる人を見かけたら「勉強してるの?偉~い!」といってあげようw+6
-8
-
949. 匿名 2014/04/20(日) 12:16:02
空いてれば勉強して混んでいるのなら帰ればいいだけだと思う
私はスタバで勉強なんてできないと思ってるけど+12
-0
-
950. 匿名 2014/04/20(日) 12:16:40
つか
意地悪で心狭い人多過ぎて
世の中が怖い、、+15
-10
-
951. 匿名 2014/04/20(日) 12:17:10
944
お昼時は仕事の休憩の人とか来るね。
夕方とかも休憩あるとこ多いね
それから帰宅時かな。+3
-0
-
952. 匿名 2014/04/20(日) 12:17:12
今多いのかな
+25
-1
-
953. 匿名 2014/04/20(日) 12:18:08
スタバのレジで今お席が満席なんですけど、宜しいですか?って言われても、その中の勉強してる人にイラついた事なんてない。先客だから。
そもそも混んでるの分かっててスタバに入ったのは自分の選択だし。
ここの勉強非難派は自分を責める事はせず他人には厳しいね。+14
-22
-
954. 匿名 2014/04/20(日) 12:18:20
946 何が邪魔って、空気読めないから邪魔なんでしょ。そんな事も分からないの?スタバでお勉強してる割りには頭悪そうだね。+9
-13
-
955. 匿名 2014/04/20(日) 12:18:36
本来はコーヒー飲む店でしょ。
長々居座るところではない。どんなお店も一緒だけど、注意されないからといってずーっといる人って非常識。
居酒屋とかでも一緒。常識の範囲内なら勉強でもなんでもいいと思うけど。+17
-6
-
956. 匿名 2014/04/20(日) 12:18:36
若人たちへ
変な大人が多いけど
悪い手本だと思いなさい。
しっかり頑張れ!!+12
-19
-
957. 匿名 2014/04/20(日) 12:19:21
スタバの店員さんここ見てるかな。
+10
-1
-
958. 匿名 2014/04/20(日) 12:19:38
何時間も勉強してる人と何時間もぺちゃくちゃおしゃべりしてる人
どっちも同じなのに、なんでこんなに叩かれているんだろう
ここで叩いている人は勉強してる人に対して劣等感があるのかな?
そんな感じの書き方に見える
+20
-18
-
959. 匿名 2014/04/20(日) 12:21:13
953 その勉強してる人が飲み物空で実際ケータイ触ってたり寝てたらどう思う?
どっか違うところいけよって思うわ
店側も売上にならんし。
+11
-5
-
960. 匿名 2014/04/20(日) 12:21:35
954
あの。。
空気読めないから。。邪魔?。。
あなたの言ってる意味が。。
ワリマテン+3
-11
-
961. 匿名 2014/04/20(日) 12:21:59
952みたいな看板出されないと分からない馬鹿な学生が多すぎて辟易する+23
-10
-
962. 匿名 2014/04/20(日) 12:22:09
スタバで勉強することの何がいけないの⁈
って言う人は、飲食店は勉強する場所ではないから、これだけの事が何故分からないんだろうw
場所代含まれてるから‼︎って言う人、あくまでも飲食する間の場所代ですよ〜。チビチビ飲みながら長々居座って勉強する場所代ではない。
+24
-10
-
963. 匿名 2014/04/20(日) 12:22:15
+27
-4
-
964. 匿名 2014/04/20(日) 12:22:36
958 長時間のおしゃべりも勉強もどっちも迷惑+11
-6
-
965. 匿名 2014/04/20(日) 12:22:52
959
それは勉強してない人でも一緒では…+6
-3
-
966. 匿名 2014/04/20(日) 12:23:34
962さん
正論です!!+12
-4
-
967. 匿名 2014/04/20(日) 12:26:47
商品買ってるなら別にいいじゃん。
+5
-15
-
968. 匿名 2014/04/20(日) 12:27:35
958
トピック名を読んでみようか。
カフェでの勉強についてどう思うか、というトピックなんだよね。わかったかな?
+9
-5
-
969. 匿名 2014/04/20(日) 12:27:44
学生なんだよ。
まだ社会も色々勉強中って事。
色んなルールがある中で大人が子供へ
許しちゃダメな物と許してあげるべき物がある
その中で学生がカフェで勉強してるのは
許してあげていいレベルのマナー。
騒いでるとかとは違うし、不良な訳でも無いし。
店側が、って画像しつこく貼り付けてるが
勉強するな。とは書いて無いね。
混雑時と長時間は気をつけてくださいって事。+15
-11
-
970. 匿名 2014/04/20(日) 12:27:50
959
店の売上げまで
あなたに関係ありません。
+4
-10
-
971. 匿名 2014/04/20(日) 12:27:57
+24
-3
-
972. 匿名 2014/04/20(日) 12:27:57
心狭い人多すぎwww+19
-18
-
973. 匿名 2014/04/20(日) 12:28:38
邪魔とか文句言うならスタバ行かなきゃいいじゃん+16
-14
-
974. 匿名 2014/04/20(日) 12:29:23
969さんみたいな
大人になりたい。
By中3+4
-13
-
975. 匿名 2014/04/20(日) 12:30:01
+23
-5
-
976. 匿名 2014/04/20(日) 12:31:42
970
変なおばさんはどうでもいいけど
店側の売り上げはお客にも関係ある話だよ。
店潰れまくったら困るし
売り上げ上がれば上がる程、商品の値段も下がる話なんだよね。
経済って事ね。+10
-4
-
977. 匿名 2014/04/20(日) 12:32:08
スタバで働いていたものですが、店側としては混雑時以外に勉強されているかたはまったく迷惑ではありません。ただ、混雑時となると、色々クレームを言われるお客様もいらっしゃいますし、店としても客回りが遅くなると売り上げが落ちてしまいますので、やんわりと注意していました(笑)あ、消しかすは持ち帰りましょう。+23
-4
-
978. 匿名 2014/04/20(日) 12:32:37
+14
-1
-
979. 韓国人は旅客船転覆事故を、商売の舞台と見ている。 2014/04/20(日) 12:32:42
韓国人の悪態が、世界規模で詳らかに、、、。
韓国人はアメリカで「追軍淫売婦」像を建てました。
そして韓国老人はコーヒー一杯で、終日マックに居座り、
営業に支障を与えました。
店側に注意を促されたところ「人種差別だ」と騒ぎ立て、
『マックで韓国人を雇用する』という取り決めを強要しました。
戦後 朝鮮人は、日本の議員を人質に暴れ、
朝鮮学校の権利を脅迫し、朝鮮学校を「治外法権」の地、
とするよう強要しました。
『朝鮮学校』とは、日本の司法も行政も立ち入る事が出来ない、
土地なのです。+1
-8
-
980. 匿名 2014/04/20(日) 12:32:53
+17
-4
-
981. 匿名 2014/04/20(日) 12:33:13
そんな一部の張り紙の貼り付けとかウザい
しつこいし。
普通のスタバやらにははってないよ。+11
-18
-
982. 匿名 2014/04/20(日) 12:33:15
975みたいな看板が出るのってよっぽどだよね。ゆとり学生って…って一括りにしたくないけど、近年ほんと残念な学生が増えた。+13
-5
-
983. 匿名 2014/04/20(日) 12:33:29
976
イカズゴケ
オダマリ(笑)+1
-4
-
984. 匿名 2014/04/20(日) 12:34:34
+19
-3
-
985. 匿名 2014/04/20(日) 12:35:47
+16
-2
-
986. 匿名 2014/04/20(日) 12:35:48
実際貼り紙されてるってことは迷惑なんじゃん+24
-4
-
987. 匿名 2014/04/20(日) 12:35:53
969激しく同意
したことある人ここにも名乗り出てるけど、直接注意すればいいじゃないですか?
わざとわかりやすく大きな声で歩きながら言う人もいるけど、なんで若くもない良い大人が素直に直接言えないかな。
これはスタバに限ったことじゃないかもだけど。+5
-10
-
988. 匿名 2014/04/20(日) 12:36:35
なんかずっと張り付いてマイナス押しに必死な学生がいるよね+12
-14
-
989. 匿名 2014/04/20(日) 12:36:54
969
わたしもそのつもりで貼っています
度を越すとやはりいけないのかなと思います
さっき来た人が責められるのもかわいそうかなとも思うし
でも混んできたのに気遣いが見えない人もどうかなと
何時頃をさけたらいいんだろうかとか+4
-1
-
990. 匿名 2014/04/20(日) 12:37:01
969
カフェでの勉強は許していいレベルのマナー⁈
あなたの子どもをそのように躾るのは自由ですが…。私は正しい事を教えてあげたいです。
子どもの品性に関わるので。+12
-8
-
991. 匿名 2014/04/20(日) 12:37:11
基地外だな画像貼り付けてるおばさん+6
-17
-
992. 匿名 2014/04/20(日) 12:37:44
どこであろうと、混雑時はまず、ダメですよね。
って言いながら、自分はと言うと
比較的、空いていれば勉強等している時がある。
コーヒー好きな私は、飲みながらするとはかどるんです。
+9
-1
-
993. 匿名 2014/04/20(日) 12:38:51
家で勉強すれば解決じゃない?笑+14
-9
-
994. 匿名 2014/04/20(日) 12:39:54
学生はガルちゃんにはりついてないで勉強しなさいよww+15
-5
-
995. 匿名 2014/04/20(日) 12:39:57
989ですが
なんかいっぱい貼られだしたみたい
こんなことになってすみません
自分が貼ってるのは全部じゃないです+4
-2
-
996. 匿名 2014/04/20(日) 12:41:00
992さんみたいに混雑状況を見て勉強するならありだと思う。私も大好きなコーヒーがあると仕事が捗るし。+6
-1
-
997. 匿名 2014/04/20(日) 12:41:17
959さん
自分の中でスタバの立ち位置はマックやファミレスよりちょい上のお店だから
スタバで皆が色んなことしててもムカついたことない。
寧ろそういう場所だと思ってる。
空いてるのが優先だったらスタバより上のランクの店行く。+6
-2
-
998. 匿名 2014/04/20(日) 12:41:26
990
学生が勉強してるのを目障りだの言ってるののどこが品性ある躾なの?
マナー教えるなら混雑時は勉強とかの話では無く周りへ気をつけましょうね。って教える話でしょ。
教え方下手くそだね。
私が学生でそれ言われたら、勉強が混雑時ダメだならゲームしよ。ってスマホ触り出すだけだわ。+11
-11
-
999. 匿名 2014/04/20(日) 12:42:43
だから勉強してるという人はどのぐらい滞在してるの?
答えてよ+9
-2
-
1000. 匿名 2014/04/20(日) 12:42:45
あまり気になってなかった。
大声で話す笑う、騒ぐ子供の方が迷惑。+12
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する