ガールズちゃんねる

それって本当?地元の人に聞いてみたい事

321コメント2014/04/24(木) 14:30

  • 1. 匿名 2014/04/19(土) 13:08:49 

    例えば秋田は美人さんや美肌の人が多いイメージですが、実際に秋田に住んでる方、本当の所はどうですか?


    ちなみに私は浦安に住んでるので
    「しょっちゅうディズニー行けていいね!」
    と言われますが、2年に1回くらいしか行きません

    人混み疲れるので(^_^;)

    その地元のイメージで住んでる人に聞いてみたい事や、住んでるけどそれは違うよって事教えて下さい

    +158

    -5

  • 2. 匿名 2014/04/19(土) 13:10:50 

    京都の人、本当に帰ってほしい相手にお茶漬け出すんですか?
    それとも「ネタ」みたいなものなんですか?

    +352

    -8

  • 3. 匿名 2014/04/19(土) 13:11:10 

    広島は本当にヤクザが溢れてるのですか?広島が舞台の任侠ものが多いので…

    +221

    -16

  • 4. 匿名 2014/04/19(土) 13:12:18 


    静岡は毎日静岡茶飲むでしょ?
    って言われたことあるけど毎日は飲まないし
    普通に爽健美茶とか飲んでる笑

    +216

    -13

  • 5. 匿名 2014/04/19(土) 13:12:18 

    西成のドヤ街は本当に昼で女性が歩いたらヤバイの?

    +249

    -4

  • 6. 匿名 2014/04/19(土) 13:12:38 

    三重県の鈴鹿市に住んでます

    車好きな人には鈴鹿サーキット近くていいな!って言われる。
    遊園地にはよく行ってたけどレース見に行った事ない(⌒-⌒; )
    F1の時は道が混むから困ります(⌒-⌒; )

    +165

    -6

  • 7. 匿名 2014/04/19(土) 13:12:43 

    北海道は夏でもゴキちゃん出ないって本当?

    +415

    -3

  • 8. 匿名 2014/04/19(土) 13:13:19 

    名古屋の方、冷やし中華にマヨネーズかけますか?
    彼氏に聞いて驚愕しました…by東京人

    +348

    -20

  • 9. 匿名 2014/04/19(土) 13:14:52 

    GWに東京に遊びに行くんだけど爺ちゃんから
    新大久保は行ったらダメっていうんだけど
    危ない街なのでしょうか?

    +113

    -43

  • 10. 匿名 2014/04/19(土) 13:14:53 

    7さん
    本当ですよ!人生で1度も見た事ありません

    +320

    -0

  • 11. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:14 

    8さん
    マヨかけますよ( ´ ▽ ` )ノ
    そしてつけて味噌かけて味噌家に常備してます♡

    +253

    -16

  • 12. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:24 

    8
    岡山県ですが冷やし中華にマヨネーズかけますよ!

    +177

    -6

  • 13. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:34 

    8さん

    私近畿ですが、冷やし中華マヨネーズかけますよ。➕酢が最高おいしいです(^ω^)

    +245

    -8

  • 14. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:36 

    福岡には本当に手榴弾が転がってるんですか?w
    あと、可愛い人が多いって本当か?w

    +134

    -32

  • 15. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:45 

    芋焼酎で有名な鹿児島
    まったくお酒飲めません。
    飲める人は飲めるけど…

    +56

    -5

  • 16. 匿名 2014/04/19(土) 13:16:00 


    8さん

    私はかけますよ(^○^)
    名古屋ではなく岐阜の人間ですが…

    +179

    -3

  • 17. 匿名 2014/04/19(土) 13:16:27 

    5さん、西成のドヤ街を仕事でほぼ毎日歩いてるけど、昼間だからこそまだ歩けますσ(^_^;)慣れたってのもあるけど、夜は絶対無理ですね(ノω・`。)

    +240

    -2

  • 18. 匿名 2014/04/19(土) 13:16:56 

    大阪の人の「オチないんかい」には困りましたw

    +234

    -10

  • 19. 匿名 2014/04/19(土) 13:16:58 

    雪国の人は皆スキー上手なんですか?

    +64

    -49

  • 20. 匿名 2014/04/19(土) 13:17:12 

    沖縄には雪が降らないと聞いたことがありますが今まで1回も本当に雪が降ったことがないんですか?

    +145

    -9

  • 21. 匿名 2014/04/19(土) 13:17:15 

    沖縄ってDQNばかりってほんと?

    +24

    -139

  • 22. 匿名 2014/04/19(土) 13:17:35 

    平畠さんは現在静岡で人気があるのですか?
    私は昔平畠さんが大好きで、今では見る機会も減りましたが
    静岡で活躍していると聞いてうれしく思っていました。
    しかしこういう話題になると、
    ネットで「あんなのは嘘、誇張」という意見が必ず出て来るので。

    +84

    -4

  • 23. 匿名 2014/04/19(土) 13:17:39 

    トピ主さん
    秋田県民です。美肌だというか色白の人は多いかなとは思います。
    美人はと言われると他県と差ほど変わらないかと。

    +177

    -6

  • 24. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:02 

    茨城の水戸に住んでるけど皆が皆納豆を好きなわけじゃないし種類豊富に取り揃えてるスーパーなんてそうそうないよ

    +82

    -3

  • 25. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:14 

    京都の人はよそ者に表向きは良い顔するが内心冷たい目で見てるって本当ですか?

    +230

    -6

  • 26. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:26 


    8さん
    大阪でも冷やし中華に
    マヨネーズですよ*
    コンビニに売ってるのにも
    マヨネーズ付いてきます☆
    東京では何も付けないのですか?

    +179

    -7

  • 27. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:37 

    愛知です。冷やし中華はマヨネーズかけるのが絶対美味しい!しかもマヨ多めに!コンビニでも普通についていますよ!

    +161

    -7

  • 28. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:39 

    大阪人は「暑は夏いでんな~」とボケると見知らぬ人でも突っ込んでくれるって本当?

    +16

    -89

  • 29. 匿名 2014/04/19(土) 13:18:50 

    北海道人は毎日、鮭とイクラを食べているワケではないです
    ただ、ホッケは分厚くて美味しい

    +200

    -2

  • 30. 匿名 2014/04/19(土) 13:19:09 


    大阪では話が面白くない奴の地位が低いらしい

    +187

    -12

  • 31. 匿名 2014/04/19(土) 13:19:30 

    北海道カマキリいないって本当ですか?

    +35

    -27

  • 32. 大阪西成 2014/04/19(土) 13:19:47 

    西成は住んでる人も沢山いるよ。暗い場所は西成に限らず用心するに越したことないと思うけどね。まず、西成は用事がないから行かない

    +123

    -5

  • 33. 匿名 2014/04/19(土) 13:19:50 

    トピ主さん
    私も浦安に住んでます!
    同じくディズニーまで自転車で行ける距離ですがほとんど行かないですね(´・ω・`)

    +145

    -2

  • 34. 匿名 2014/04/19(土) 13:19:52 

    14さん
    私は福岡なのでわかりませんが
    北九州や筑豊の方は本当に
    治安悪いですよ!発泡事件や手榴弾と
    聞いても誰も驚きません( ^ω^ )

    あと、可愛い人は本当に多いです!
    これは自慢できます♡♡
    可愛い子だらけですよ!!

    +216

    -50

  • 35. 匿名 2014/04/19(土) 13:20:25 

    19
    岩手県民ですが移動教室で一回しかやったことないです
    他の生徒も約150人中100人初めてスキーやるって感じでしたよー

    +61

    -3

  • 36. 匿名 2014/04/19(土) 13:21:56 

    北海道は職場の雰囲気が緩いって本当?

    +27

    -20

  • 37. 匿名 2014/04/19(土) 13:22:11 

    愛知だけど、名古屋の人が「エビフリャー」とかあんななまってゆうの聞いたことない

    +202

    -4

  • 38. 匿名 2014/04/19(土) 13:22:38 

    19
    スキー場いっぱいある地域に住んでるけど、スキー大キライです!!
    小学校の授業で強制的に行かされたスキー教室で、怖くて一人泣いてました…w

    +82

    -3

  • 39. 匿名 2014/04/19(土) 13:24:41 

    19さん
    親がスキーをやる家の子は、冬になると幼い頃から雪山に連れていかれるので上手くなるけど
    そうじゃないと滑れない人の方が多い。
    私の地域は、小学生になるとスキー授業があるのである程度は滑れる様になるけど上手いわけではないです。

    +106

    -3

  • 40. 匿名 2014/04/19(土) 13:24:49 

    沖縄は雪は降らないですよー
    30年前位にミゾレが降った時は、とても興奮したと母が言ってました。
    沖縄はとても寒くても10℃以下になる事はほとんどないです。

    +173

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/19(土) 13:25:33 

    北海道だけどスキーもスケートも苦手
    止まれないから転ぶw
    カマキリとゴキは産まれてから1度も
    見たことがないです!

    +172

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/19(土) 13:26:54 

    8さんへの反応がうける。
    マヨは大事です!

    +69

    -3

  • 43. 匿名 2014/04/19(土) 13:26:55 


    島根県は
    何にも無いみたいにいわれていますが
    本当ですか??
    それって本当?地元の人に聞いてみたい事

    +148

    -4

  • 44. 匿名 2014/04/19(土) 13:27:12 

    萩市のお土産屋で
    ぶっちゃけ萩の月売ってますよね????
    絶対買う人いますもん

    +27

    -6

  • 45. 匿名 2014/04/19(土) 13:27:17 

    28
    ほぼツッコまないよ・・・
    だって知らないんだから

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2014/04/19(土) 13:27:30 

    生まれてずっと北海道ですが、ゴキちゃんは一度も見たこと無いよ
    カマキリはいますよー
    職場は緩いと言うか、東京に比べたら皆、のんびりゆったりしてるのが多いよ

    +143

    -2

  • 47. 匿名 2014/04/19(土) 13:27:43 

    大阪は在日ナマポが多いってほんと?

    +128

    -17

  • 48. 匿名 2014/04/19(土) 13:29:36 

    イタリア人はレトルトピザにとろけるチーズを盛るんですか

    +3

    -36

  • 49. 匿名 2014/04/19(土) 13:30:04 

    30
    地位というか人気
    それはどこも同じだと思うんだけど

    +37

    -5

  • 50. 匿名 2014/04/19(土) 13:31:22 

    2さん

    もともとは上方落語のネタでしたが、ネタがひとり歩きしてしまったそうですよ。

    京都人は裏の顔がある、みたいなイメージを揶揄するネタみたいなもんですね。

    実際にしてる人はいないと思います、たぶん。

    +63

    -4

  • 51. 匿名 2014/04/19(土) 13:32:49 

    親族全員関東で職場で初めて関西の人と一緒になりました。
    「東京への転勤は都落ち」「関西で関東弁で話したら嫌われるけど関西弁を話してもダメ」
    って本当ですか?

    大阪あるあるトピで質問しても丁寧に答えて下さるし、職場の人とも仲良しです。
    でも冗談で上記のことを言われ、何となく聞きそびれましたw実際、どうですか?
    神戸は「なにしとー?(語尾を伸ばす)」大阪?奈良?は「何しとん?(語尾が短い)」
    とか、関西の人に教えてもらい、とても嬉しいし、楽しいです(*´▽`*)

    +36

    -3

  • 52. 匿名 2014/04/19(土) 13:33:45 

    香川県の人って、本当にしょっちゅう「うどん」食べてるの?

    +107

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/19(土) 13:34:02 

    中国人「中華料理は時々作ります。焼きそばとか…」
    広島人「それ日本料理だろ!www」
    中国人「味付けは塩味で…」
    広島人「何だそれ。変わってるな」

    +0

    -44

  • 54. 匿名 2014/04/19(土) 13:35:12 

    大阪人は本当は面白くないって本当?

    +13

    -49

  • 55. 匿名 2014/04/19(土) 13:35:37 

    パリの人はお高く止まってるの?

    +3

    -30

  • 56. 匿名 2014/04/19(土) 13:35:50 

    43の方

    島根県民ですが、なんにもないです( ´・・)ノ
    出雲大社ぐらい…遊びに行くとこないので、友達と遊ぶときほんと困ります(´・ω・`)

    +96

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/19(土) 13:36:45 

    22
    平ちゃん静岡のグルメ番組に長いこと出てますよ♪
    人気なのかはよく分かりませんが(´・_・`)

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2014/04/19(土) 13:36:58 


    母が京都出身
    岐阜にすんでます。
    知人が来て玄関で立ち話
    夕飯時になったので母が、
    「あらもうこんな時間。夕飯でも食べていかれます?」
    と聞いて、相手が
    「え!いいんですかぁー!」
    と言って食べ、帰った後、
    信じられない!図々しい!普通帰る!
    とご立腹でした。
    私からしたら、あんたが誘ったんやん…と思うのですが…。

    +282

    -5

  • 59. 匿名 2014/04/19(土) 13:37:36 

    14さん

    いやいや!!さすがに手榴弾もピストルもその辺には転がってませんから!
    ただ・・北九州・筑豊・大牟田などでは発砲事件は確かに良く聞きますね

    美人が多いというのは、福岡は若い女性が男性に比べてかなり多いらしいです
    福岡に近い他県出身の女の子が集まってくるみたい
    東京は遠いけど福岡だとほどほど都会で親も安心して出してくれるらしい

    +139

    -5

  • 60. 匿名 2014/04/19(土) 13:38:17 

    東京は男余りって本当?

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2014/04/19(土) 13:38:31 

    トピ主です

    23さん答えてくださって ありがとうございます
    色白さんが多いんですね(^^)

    冷やし中華にマヨネーズは初めて知りました!
    今度試してみようかな

    北海道はやっぱりゴキいないんですね
    羨ましいー

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2014/04/19(土) 13:38:46 

    愛知は男余りって本当?

    +11

    -6

  • 63. 匿名 2014/04/19(土) 13:39:16 

    54さん
    大阪人も普通の人間。
    テレビに出てる大阪の一般人が個性が強いだけです。

    +107

    -1

  • 64. 匿名 2014/04/19(土) 13:40:04 

    57
    その番組は人気なんですかね
    TVのローカル番組特集とかでは高視聴率!と紹介されていますが

    +5

    -8

  • 65. 匿名 2014/04/19(土) 13:40:27 

    14さん
    手榴弾転がってはいません(笑)
    が、拳銃発砲事件とか多い方だと思うので特にニュース見ても驚きはしないかな^^;
    34さんが北九と筑豊は治安悪いと言ってますが、別に治安が悪いと言うほどでは無いと思います。
    北九は確かに発砲事件とか多いし北九も筑豊も組事務所とかヤンチャな人が多いイメージだけど、筑豊は田舎ですが北九は福岡第二の都市、繁華街ですので決して治安が悪いわけではないです。

    可愛い子は…どうですかね^^;?
    でも確かに他県に旅行行くと、福岡は綺麗な人多い方かなとは思います。

    +96

    -14

  • 66. 匿名 2014/04/19(土) 13:41:52 

    名古屋は可愛い女装者が多いと聞いてます

    +19

    -5

  • 67. 匿名 2014/04/19(土) 13:42:11 

    8さん
    名古屋ではなく山形ですがマヨネーズかけますよー。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/19(土) 13:42:44 

    北関東の人は語尾に「~っぺ」ってつけるんですか?

    +14

    -10

  • 69. 匿名 2014/04/19(土) 13:43:09 

    山口には美人が居ないというのは本当ですか?
    「月曜は夜更かし」って番組でそう言われていましたが

    +80

    -4

  • 70. 匿名 2014/04/19(土) 13:43:16 

    51
    標準語話して嫌う嫌わないは年代や人によるけどそれだけで嫌う人は見た事無いなあ
    関西弁ダメっていうか、やっぱイントネーションが不自然でちょっとニヤついてしまう
    駄目かどうかはこれも関西人による
    もし慣れないなら慣れた言葉で話しても良いと思うよ

    +32

    -4

  • 71. 匿名 2014/04/19(土) 13:44:09 

    14. 匿名 2014/04/19(土) 13:15:36 [通報]
    福岡には本当に手榴弾が転がってるんですか?w
    あと、可愛い人が多いって本当か?w


    男みたいなコメント^ ^

    手榴弾は転がってないよ。そんなに。地域によるだけ。一年に2回ニュースになるかな?あまり覚えてないけど。

    可愛い子が多いとは思う。ただすっぴん可愛いのに化粧が濃すぎる傾向があるかな。もったいない。

    +53

    -15

  • 72. 匿名 2014/04/19(土) 13:44:46 

    9
    コリアタウンですから。韓国人をはじめ、外国人が多いです^^;
    昼間の大通りならなんてことはないですが、小道は昼間でも危ないかもって思うときあります。

    +72

    -4

  • 73. 匿名 2014/04/19(土) 13:46:43 

    三大ブスってどこでしたっけ?
    愛知と茨城とあとどこ?

    +25

    -23

  • 74. 匿名 2014/04/19(土) 13:46:58 

    福岡は在日ばかりとガルちゃんで言われるが。
    これを機会に言いたい。
    そんなにいない。
    都道府県の韓国人・朝鮮人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
    都道府県の韓国人・朝鮮人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org

    都道府県の韓国人・朝鮮人比率ランキングです。竹島をめぐり対立が深まる日本と韓国。両国の歴史の中で、多くの韓国・朝鮮の人々が日本に住み、ともに歩んできました。和解の道はないものでしょうか。


    +66

    -13

  • 75. 匿名 2014/04/19(土) 13:47:07 

    出身どこですか?って言われて、横浜出身の人は神奈川とは答えずに横浜って答えるのは本当ですか?
    神奈川の横浜以外出身の人はなんて答えるんですか?

    +103

    -1

  • 76. 匿名 2014/04/19(土) 13:47:52 

    滋賀県民ですが、私も冷やし中華にはマヨネーズかけて食べます♪
    コンビニで売ってるのもマヨネーズ付きです♪

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2014/04/19(土) 13:51:43 

    73
    山口だよ!
    そんな私も山口出身\(^O^)/

    +17

    -5

  • 78. 匿名 2014/04/19(土) 13:53:33 

    沖縄の人いるかな
    家の門に必ずシーサーが置いてあるの?

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/19(土) 13:54:13 

    2さん

    お茶漬けが帰れの意味なんてないですよ!!
    普通にゴハンのシメで出したりしますよ。
    そんなこと言われたらお茶漬け出しにくくなるので本当にやめて欲しいです!

    +68

    -11

  • 80. 匿名 2014/04/19(土) 13:54:15 

    73さん
    宮城県です。

    江戸時代に伊達政宗が、美人で器量のいい人はどこでもやっていけるからと、ブスばかりを城にかこったそうです。(政宗が美青年好きで美女を遠ざけた説もあり)

    なので、宮城は史実的に立証されたブス県です(笑)

    実際に宮城に住んでいても、東北の他県は美人が多いのに、、と思うことが多くて、こんな迷信みたいな話にも妙に納得してます。

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2014/04/19(土) 13:58:07 

    島根県安来市にあるハクチョウロード。
    冬にコハクチョウが、田に何百羽もいたことに、感動しました。
    島根県には、自然がいっぱいあるよ。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/19(土) 13:58:07 

    25さん

    知らない人にも愛想は良いけど、内心なんとも思ってないですよ。
    内心が冷たいではなくて、外面が良いのかなぁ。。
    穏便にしていたいので。。

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2014/04/19(土) 13:59:25 

    2
    ネタだよ。
    そんなことしたことない。

    +12

    -4

  • 84. 匿名 2014/04/19(土) 14:00:07 

    ばかりじゃないけど47位中7位じゃん。比率は低いけどそこそこいるね。

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2014/04/19(土) 14:01:29 

    78さん

    沖縄本島住みです。
    家の門や屋根の上にシーサーがある家は、全体の内半分もないと思います。今までに見た印象では、3割〜4割程度かと。
    離島はわかりませんが、本島は普通のマンションやアパートも多いです。

    +63

    -2

  • 86. 匿名 2014/04/19(土) 14:01:29 

    5
    西成はやばいよ。西成警察の門番が、夕方になると早く帰宅しなさいという。警察のドアが鉄製だし。

    +75

    -0

  • 87. 匿名 2014/04/19(土) 14:02:23 

    84は74見たコメントね。

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2014/04/19(土) 14:02:59 

    冷やし中華にマヨネーズは、福島が発祥と聞いたことが。
    20年前に初めてマヨネーズinして美味しさにびっくり!
    今はもうスタンダードな感じですね。

    +31

    -3

  • 89. 匿名 2014/04/19(土) 14:03:14 

    75
    横浜出身です。
    だって、神奈川県って答えると、
    神奈川のどこ?って聞き返されるんですもん。
    なので、最初から横浜って答えてます。

    +73

    -8

  • 90. 匿名 2014/04/19(土) 14:03:19 

    フィギュアスケートの羽生選手が
    地元ではあまり評判が良くないと聞きました
    本当ですか??

    +48

    -9

  • 91. 匿名 2014/04/19(土) 14:03:28 

    75さん

    普通に神奈川県出身です。って答えますよ~

    +22

    -5

  • 92. 匿名 2014/04/19(土) 14:03:31 

    17
    昼も怖いよね。いつもびくびくしてる。夜は無理だ。
    鶴橋も夜は無理だ。

    +48

    -1

  • 93. 匿名 2014/04/19(土) 14:04:48 



    25
    ほんと。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2014/04/19(土) 14:06:22 

    埼玉はぺちゃぱいが多いってまじ?

    +29

    -4

  • 95. 匿名 2014/04/19(土) 14:06:55 

    75さん
    私は普通に神奈川出身と答えます
    どこ?、と聞かれたら○○だよと答えます

    横浜出身の人って横浜市以外の市町村のことを馬鹿にしているのは
    喋っていて分かります笑

    +93

    -8

  • 96. 匿名 2014/04/19(土) 14:07:49 

    沖縄は時間にルーズってほんと?

    +66

    -3

  • 97. 匿名 2014/04/19(土) 14:08:03 

    大阪、~してる
    京都、~してはる
    神戸、~しとう

    +59

    -5

  • 98. 匿名 2014/04/19(土) 14:09:14 

    85さん
    ごめん、家じゃなく一軒家って書くつもりだったのに間違えてた

    にしても3~4割かー
    もっとあると思ってた
    有り難う

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2014/04/19(土) 14:10:40 

    25 本当です!私、昔住んでたけど、京都の人は人に何処の出身か必ず聞く人多い。で、『うち、生粋の京都人やー』って言う確率多い。で、親切な風で影では意地悪な事してる。結構、全国転々としたけど京都は二度と住みたくない。
    青森も住んだけど、よそ者を馬鹿にする所があるから、二度と住みたくない。
    住みやすさなら、仙台が良かった。

    +98

    -8

  • 100. 匿名 2014/04/19(土) 14:11:22 

    96
    ルーズという意識すらない。
    時計なんか気にしない
    大学が那覇でした。
    生まれ育ちは大阪。

    +55

    -1

  • 101. 匿名 2014/04/19(土) 14:11:30 

    63

    同感です。
    今名古屋住んでますが、ねらったわけでなく、何かしでかしたときに、さすが関西人だねって言われると、いらっとします。

    +18

    -5

  • 102. 匿名 2014/04/19(土) 14:12:43 

    香川県の人に聞きたい
    うどんを噛まずに飲むのは本当なのかな?

    +14

    -5

  • 103. 匿名 2014/04/19(土) 14:12:56 

    100です。
    バスなんか時刻表無視。

    +27

    -3

  • 104. 匿名 2014/04/19(土) 14:13:43 

    7さん

    北海道の人が東京の大学に入って1人暮らしを始めたら
    見たことの無い虫が部屋に居て(G)
    捕まえて飼ってたという話は有名ですよね笑
    えさを与えてたらすごい大きくなったとか><;;

    +69

    -3

  • 105. 匿名 2014/04/19(土) 14:14:14 

    名古屋の人閉鎖的にかんじる。

    +49

    -9

  • 106. 匿名 2014/04/19(土) 14:15:14 

    冷やし中華にマヨネーズは、福島が発祥と聞いたことが。
    20年前に初めてマヨネーズinして美味しさにびっくり!
    今はもうスタンダードな感じですね。

    +8

    -7

  • 107. 匿名 2014/04/19(土) 14:16:40 

    >31
    北海道の友人がカマキリ居ないって言ってました。
    ネットで買えたらいいのにな~って。
    そういう商売すれば?ともw

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2014/04/19(土) 14:17:27 

    東京には巨大ネズミがいっぱいて本当?

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2014/04/19(土) 14:18:01 

    九州男児いいよね〜



    九州男児はいません。

    +43

    -5

  • 110. 匿名 2014/04/19(土) 14:20:30 

    広島県民ですが、ヤクザはどこの県にも居るでしょ?
    仁義なき闘いの影響がありすぎると思います。
    むしろヤクザ減ったと思いますが(笑)

    +47

    -3

  • 111. 匿名 2014/04/19(土) 14:22:28 

    北海道にもカマキリは生息しているらしいですよ。
    でも寒いからあまり繁殖しないとか。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2014/04/19(土) 14:22:46 

    京都では[お茶…おかわりいかがですか?]と聞かれたときは

    もう帰って。という意味だと聞いたときがあります

    本当だとしたら…腹の中…真っ黒で恐いです。

    どうなんですか?

    +110

    -3

  • 113. 匿名 2014/04/19(土) 14:23:11 

    108
    いますよ一杯 巨大ネズミ たまに歩いてたら出てくるから恐いよ 猫くらい大きなネズミもいるからね

    +44

    -2

  • 114. 匿名 2014/04/19(土) 14:23:56 

    東京以外でも、巨大ネズミである
    ヌートリアがいます。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2014/04/19(土) 14:28:41 

    東京の人は、車を持っている人といない人の割合ってどのくらいですか??交通手段はタクシーや電車のイメージです。
    私(岐阜)の地域はもちろん、名古屋でも車持ってない人はいないくらいないなので。

    +32

    -2

  • 116. 匿名 2014/04/19(土) 14:28:59 

    2
    昔の人は知らないけど、今の私たちとか、私たちの親の世代はそんなことないです。
    私たちも、そういうの聞いて、「へ~そんなんあったんやぁ」って思うくらいです。


    西成のドヤ街は歩けることは歩けます。
    ただ、普通の格好の女性が一人で歩いていると浮くし、なんか、ここから早く出た方がいいわって思います。ゆったり散歩気分では歩けません。落ち着かない。周りの人が気になります(変な人が多いから)。
    それと、アンモニア臭が至る所でするので、出たくなります。
    ドヤ街はこんな感じですが、流石に飛田新地は一人で歩くのはよろしくない~と思います。

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2014/04/19(土) 14:29:34 

    108さん
    30年以上東京に住んでいますが、一度だけ渋谷駅で見たことあります。
    職場で話したら、池袋でも見たと言っていました。繁華街近くにはいるかもしれません。
    でも、自宅ではゴキブリも出たことないし、ネズミも見たことありません。
    東京も広いので何とも言えませんが^^;

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2014/04/19(土) 14:29:54 

    京都の方に質問です

    地域格差はありますか?

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2014/04/19(土) 14:31:23 

    22さん

    平畠さんて誰!?
    って思ってググったら顔でわかった!
    そういえばグルメ番組に出てたような。
    でも最近はトータルテンボス?に持ってかれてるような?気のせいかな、最近みないなー

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2014/04/19(土) 14:38:32 

    96さん
    知り合いの沖縄出身の方が沖縄には沖縄タイムがあると言っていました。
    多分時間を守らないって意味です(笑)

    +51

    -3

  • 121. 匿名 2014/04/19(土) 14:43:12 

    東北育ちで京都在住です。
    お茶漬けは20年住んでいますが一度も出会した事ないし、話も聞きません。
    地位格差はあります。
    腹黒い人は中にはいます。でも今まで何度も見返りなしの優しい京都人にも出会っています。
    これに関しては何処の地域だろうといい人もいれば、悪い人もいると思っています。

    +54

    -5

  • 122. 匿名 2014/04/19(土) 14:43:49 

    山梨県は車の運転マナーが悪くて山梨ルールが存在するって聞いて半信半疑だったけど、先日山梨に遊びに行った時歩道をスクーターが走っているのを見て驚いた!

    +14

    -2

  • 123. 匿名 2014/04/19(土) 14:43:59 

    108
    巨大ねずみっていうから ミッキーのことかwwwって一人で微笑んでた*\(^o^)/*
    本当のねずみのことか

    +66

    -3

  • 124. 匿名 2014/04/19(土) 14:44:31 

    96さん
    沖縄県民です。さすがに仕事はきちんと時間守りますが、時間にルーズです(笑)飲み会のスタート時間に幹事以外来てないとかあります。待ち合わせ時間に家を出る人もいます。私は6人で待ち合わせをして、全員揃ったのが約束の時間の2時間後だったことがあります。でも誰も怒りません(((^^;)

    +70

    -4

  • 125. 匿名 2014/04/19(土) 14:47:18 

    3、広島の流川(飲み屋街)には清聖会の事務所が至るとこにあるし、事務所の近くに2.3人ぐらい立つているし、ラブホの近くで流しをして居る車やら、お婆さんがいる本当だよ。でも、テレビで見るのとは感じは違う。流川の近くに住んで居た事があるので良く見かけてたよ。

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2014/04/19(土) 14:47:59 

    ゴキちゃんの話が結構出てますが、本土のゴキちゃんは小さいってホントですか⁇

    沖縄県民より。

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2014/04/19(土) 14:56:00 

    108さん
    始発前くらいの時間に、渋谷センター街でよく見かけます。人も少ないので、走り回ってます。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2014/04/19(土) 15:00:49 

    52さん
    香川県民ですが、私はうどんは月に2〜3回ぐらいです。
    職場の営業さんは、昼食はほぼ毎日うどんって言ってました。セルフうどんだと時間がかからないので楽だからみたいですよ。

    102さん
    私は多少は噛みますよー。
    他の人はどうやろう…多分噛んでるとは思いますが、皆めっちゃうどん食べるの早いです‼︎

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/19(土) 15:02:26 

    126
    沖縄のはでかいやつすごいでかいらしいもんね。こっちは小指一本分くらいかな…

    +29

    -2

  • 130. 匿名 2014/04/19(土) 15:06:12 

    108
    地下鉄の線路の上を歩いているのを見たことがある。あと住宅街の道路を横断していったのも見た。どれもえらいでかかった!
    ニュースでは街中の民家に巣食ってるケースが増えたって言ってたよ。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2014/04/19(土) 15:06:30 

    34さん
    本当に福岡?
    北九州も筑豊も福岡市内も、別に一般人には治安悪くないけど。
    手榴弾なんか転がってませんよ^_^

    福岡市内の高級住宅街でお偉いさんの家に手榴弾が投げこまれたり、
    偽物の手榴弾が北九州の植え込みに置いてあったりするけど、
    九州一大都会な訳だから、何があってもおかしくはない。

    若者の人口比率が全国一だから、福岡市は可愛い子もイケメンも多い。

    あて、福岡では小学生の体育で座る時に、や〜っ、と掛け声かけます。

    +41

    -11

  • 132. 匿名 2014/04/19(土) 15:09:15 

    22さん
    平畠さんは本当に静岡で人気ですよ(^o^)!
    レギュラー番組を持ってますし静岡では知らない方がいないんじゃないのでしょうか?
    平畠さん、普段はぐっさんの相方なんて呼ばれかたしてますが
    静岡県民の私からしたらテレビでぐっさんが出てると平畠さんの相方!って思ってしまいますね(笑)

    +21

    -4

  • 133. 匿名 2014/04/19(土) 15:13:06 

    台湾では「オバサン」という言葉が通じるの

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2014/04/19(土) 15:14:25 

    香川県民です。
    うどんを食べる頻度は人によります。
    今はOLなので弁当ばかりですが、デパートで働いてたときは食堂で毎日食べてました!外周りの営業さんやら職人さんも、毎日食べてる人多いです。おいしいし、ダントツで安いから。

    私はあんまり噛みません。うどんはのどごしを楽しむものです^0^)もちろん、食べるのめっちゃ早いです!

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2014/04/19(土) 15:24:09 

    北海道にゴキブリいないってコメント多数だけど、札幌・すすきのの、飲食店厨房にはいるよ
    すすきののオシボリ回収していた友達もオシボリに紛れて入ってるって言ってたよ

    +38

    -6

  • 136. 匿名 2014/04/19(土) 15:25:45 

    今現在でも、部落差別とかある
    地域はあるんでしょうか?
    同和とか部落とか全然わからなくて
    因みに道民です

    +58

    -1

  • 137. 匿名 2014/04/19(土) 15:38:50 

    136さん
    私は東北なのですが同じく部落差別とか良くわかりません。
    お年寄りは、自分の住んでいる村などの集落の事を部落と言うので(差別的な意味は全くありません)

    +51

    -2

  • 138. 匿名 2014/04/19(土) 15:47:38 

    福岡の筑豊2ちゃんで有名は田舎町に住んでます。
    本当に田舎。それ以外何もない。
    DQNと893は溢れかえっていますけど。
    特に何も起きません。喧嘩くらい。
    車もトロトロ走っても特に何も言われないし。
    まぁ下手に煽ると怖いですからね。

    福岡の博多、天神なんて、車の運転が殺人級に酷い。
    煽り半端ないしガンガン入ってくるし。
    筑豊よりよっぽどタチ悪い。

    可愛い子は確かに多いかな。
    博多より筑豊の方が可愛い子多い。
    DQN率高いけどw

    あ、筑豊は指ない人多いです。
    小指が。私の父もそーいえば無かったw
    後普通の人ほど、刺青まみれのインテリ893ですから気をつけてね。
    インテリが一番怖いかも。
    いかにも893は怖くないですよ。
    あの人達優しい。
    メガネにスーツで目が笑ってない営業マン風な人は
    大概893。
    関わらない方がよろしいw

    本当にあとは田舎なので何もありません。

    +34

    -25

  • 139. 匿名 2014/04/19(土) 15:54:42 

    西成に親戚が住んでいます
    用事の帰り道に迷ったのですが、ホームレスみたいなおじさんに「今わしのち○こ見たやろ」と訳のわからないことを言われました。
    旦那が居たのとバイクだったのですぐに逃げましたが。

    +30

    -2

  • 140. 匿名 2014/04/19(土) 15:56:03 

    136
    関西では名残りはありますね。
    人権センターとか、差別防止の看板があちこちにあります。それがある地域はだいたい昔部落だった地域みたいです。

    でも、差別されてるのは私は見たことないです。うちの近所にも、大規模な部落地区がありますが、私は最近まで部落だって知りませんでした。
    今は、安く住める市営住宅になっていて、病院もサービスがよくて、おいしいホルモン屋さんがあるとかで、周辺の住民も、安くてサービスがよくて便利だからという理由でよく利用させてもらってるみたいです。

    私は、東京から引っ越してきた人間なので、差別を見たことがないだけかもしれないですが、関西では、いまだに出身地域や名字を聞いて、「あっ!(察し)」と思う人はいるみたいですね。だから、町名変更したり、名字の漢字を変えたりしているみたいですけどね。
    彼氏とか結婚相手の出身地を気にする人もあまだに一部にはいるみたいですけど、関東出身の私にはよくわからない感覚です。
    関西は同和地区の数が特に多いみたいですよ。

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2014/04/19(土) 15:56:48 

    鳥取県と島根県は
    どっちが田舎なのかな?
    あんまり違いがないのかな?

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2014/04/19(土) 15:58:10 

    東京にいる黒人さんに話しかけられても無視しろっていうのはどうしてですか??

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/19(土) 15:58:36 

    22さん

    人気があるかどうかは分からないけど、
    知名度はかなりありますよ!!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2014/04/19(土) 16:00:52 

    千葉県民。殻付きのピーナツはほとんど食べたことありません。意外と高いし、おやつに食べたいとも思いません

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2014/04/19(土) 16:06:04 

    北海道にもアイヌ差別があったでしょ。
    アイヌの血を引いてる人は顔でわかる

    +22

    -7

  • 146. 匿名 2014/04/19(土) 16:07:14 

    142
    原宿の竹下通りに黒人さんがいっぱいいて、
    客引きをしてます。
    彼らに引っかかるとはB系ファッションの洋服屋に連行されて、押し売りで15000円とかの高値で無理矢理服を買わされます。

    そういう感じで、ぼったくられるから危ないっていう意味かと思います。
    クラブとか、場所によっては、怪しい外国人はドラッグの売人だったりするなんていう噂もありますし...だから危ないってことじゃないかと。

    +51

    -1

  • 147. 匿名 2014/04/19(土) 16:10:45 

    秋田の人って何にでも砂糖を入れまくる

    って本当ですか?
    聞いたのは納豆とかですが…

    あと、各家庭にきりたんぽ焼き機があるんですか?

    +15

    -2

  • 148. 匿名 2014/04/19(土) 16:11:54 

    私も福岡県の大牟田出身ですが、手榴弾なんてみたことないです!!治安悪いと言われる事ありますが、そんなことないです!
    ただ、遊ぶとこないだけ(笑)

    +22

    -4

  • 149. 匿名 2014/04/19(土) 16:14:27 

    ずっと福岡です。
    ヒエラルキーは可愛さで決まってるようなもの。
    ブスはでしゃばれない。
    可愛い人も多いけど、ブスは目立たないようにしてるから余計際立つ。
    ↑を博多華丸がマイルドに言ってましたが、確かにそうだと思いました。
    どこでもそういう傾向はあると思いますが…。

    +27

    -1

  • 150. 匿名 2014/04/19(土) 16:16:23 

    90さん

    同級生ではないのでたとえばクラスでどうだったとか細かいことは分かりませんが、地元じゃ英雄扱いですよ。荒川さんの時もそうでした。友達の友達が知り合いで~とか自慢げに言ってる人がよくいます。それほぼ他人じゃん、と突っ込みたくなります。

    地元の人はおおむねみんな好意的に見ていると思いますけど…これからは何をするにも注目を浴びて大変だろうと思います。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2014/04/19(土) 16:28:44 

    147

    何にでもと言うのが良くわかりませんが砂糖の消費量は多いと思います。
    納豆に砂糖を入れる人がいるのは本当で、私の周りは入れる派が多いですね。

    きりたんぽ焼き機は存在すら知りませんでした。
    同じ秋田でも県南の方では、きりたんぽはあまり食べなかったりします。
    ちなみに、なまはげも見たことないです。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2014/04/19(土) 16:30:00 

    鹿児島や宮崎では3月から10月まで半袖でいけるって本当ですか?

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2014/04/19(土) 16:36:16 

    三重県の方
    天ぷらに味噌汁付けて食べるって本当ですか?
    テリー伊藤がスッキリで言ってたけどテリーだから信用できなくて
    美味しそうとは思うけど

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2014/04/19(土) 16:41:32 

    すいません。私は北海道の方ではありませんが、旅行で北海道に行った時にホテルの浴槽に付いてるカーテンに大きいGがいるのを見ました。(´Д` )
    なので、北海道にGがいないと言うことがどうしても信じられません。(>_<)

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2014/04/19(土) 17:02:03 

    >>147さん
    北海道も納豆に砂糖入れます。

    子供の頃納豆嫌いだったという先輩が、砂糖入れると臭みが減った、とか言ってました。

    私は甘くておいしいから入れてただけだけど(^_^;


    あと、カマキリ、私、地元でも札幌でも見たことある気がするけど…
    いないのかな?

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2014/04/19(土) 17:06:02 

    75
    横浜に限らず 神戸 芦屋 西宮 宝塚だって兵庫出身とは言わず地名言いますよ
    他県でもそういう所あるのでは?
    仙台 札幌 名古屋はどうですか?

    +47

    -4

  • 157. 匿名 2014/04/19(土) 17:06:55 

    108
    私は東京下町飲食街に住んでいます。巨大ねずみいっぱいいます。駆除してもすぐ家族になる(繁殖力半端ない)ので対応しきれません。エサがいっぱいあるからデッカクなるんだと思います。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2014/04/19(土) 17:16:42 

    5さん
    追記です。
    先ほど、西成(ドヤ街)は歩けることは歩けます、と言いましたが、あくまでも昼間です。
    夜は知りません。怖くて行ってない。
    ドヤ街の近くに入ったコンビニのトイレに「注射器流すな」って貼り紙がありました。
    それと、町内会の掲示板に「○○(←察してください)売ってるよ、気持ちいいよ」と書いてありました。
    ニワトリが普通に歩いてたし、包丁がそのまま歩道と車道の間のコンクリート?に置いてありました。

    お昼でも、女性が歩くと、めちゃくちゃ視線を感じます。ガン見されます。

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2014/04/19(土) 17:22:45 

    158
    歩けることは歩けるけど歩かない方がいいですよ。
    ラジカセを持った上半身裸のオッサンが大声で話しかけてきたりしますよ。

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2014/04/19(土) 17:26:35 

    九州に住んでた時は、大分ではコンビニの肉まんにポン酢?酢醤油?がついててそれをかけて食べるのに驚きました!

    あと日本の三大都市は東京・大阪・名古屋だと思いますが、福岡では東京・大阪・博多だと思われてるみたいでした

    +26

    -3

  • 161. 匿名 2014/04/19(土) 17:29:07 

    大阪は日常がギャグなので、ギャグができないと干されます。
    ナンパも無視とか「急いでるので」みたいな対応はだめで、
    愛想良く対応した上でギャグを言って追っ払わないと空気読めない奴扱い。
    学校の制服は豹柄、通貨は円じゃなくてあめちゃんだし、
    人がボケたのに突っ込まない人は秘密警察に連れていかれます。

    +36

    -24

  • 162. 匿名 2014/04/19(土) 17:38:38 

    152さん

    鹿児島に住んでいましたが、3月はまだ寒かったです。半袖は5から9月頃だと思います。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2014/04/19(土) 17:40:01 

    75
    そら兵庫周辺(近畿圏内ぐらい)で訊かれたら県じゃなくて地名答えますよ。
    相手が遠方なら「兵庫県の西宮です」はあっても、いきなり「西宮です」はありえない。
    「なに県ですか」ならもちろん「兵庫県」以外に答えはない。
    県で訊かれても横浜って答えるのはたぶん横浜ぐらいじゃないですか。

    +28

    -6

  • 164. 匿名 2014/04/19(土) 17:42:51 

    大阪のおばちゃんは、豹柄や動物の顔が大きくプリントされた服を着ているイメージなのですが
    実際、そういう方は沢山いるのですか?
    それと、ああいう服はその辺に普通に売ってる物なんですか?

    +24

    -6

  • 165. 匿名 2014/04/19(土) 17:52:04 

    156
    75

    宝塚出身ですが、兵庫だと広いし、気候までちがうから。

    神奈川県はそんなに大差ないからかな?

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2014/04/19(土) 17:54:22 

    160
    福岡は名古屋とちがって人口も経済規模も横浜に負けてるので5番目ですね。
    九大は横国に勝ってますけど、阪大には負けてるのでやっぱり4番手以下ですね。

    +14

    -5

  • 167. 匿名 2014/04/19(土) 18:24:15 

    京都です
    市内の人、特にご年配は、めっちゃプライド高いですし、裏表もすごいです。
    市内のご年配に、干支が同じですね^ ^って言ったら、田舎の午と一緒にせんといて!って怒られました(笑)
    裏表がある性質は、江戸末期に、佐幕派や倒幕派などに揺れ動いていた時代の、本音と建前をうまく使い分けていた名残だと聞きました。
    でも、友達や周りの人で京都人丸出しの人はそんなにいないです。

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2014/04/19(土) 18:29:46 

    山口県人です。

    44
    萩の月は仙台のメーカーが出してる仙台のお菓子なので、萩に萩の月は売ってませんよ。
    地元メーカーが出してる月でひろった卵という類似商品はありますが、萩の月という名前ではないです。

    69
    統計を見るとわかりますが、山口県はそもそも少子高齢化&高校卒業以降60代くらいまでの人口が他県に比べて少ないので、目につきやすい年頃の美人が人口の割には少ないんじゃないかと思います。年頃の美人は進学や就職で福岡や広島にかなり流れ、結婚で他県に流出というのが多いです。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2014/04/19(土) 18:30:38 

    75
    神奈川県民です。
    私は横浜以外の都市出身なので、神奈川県と答えますが
    横浜出身の友人たちは横浜と答えてました。
    本人たち曰く、横浜って答えた方が分かりやすい気がするとのこと…

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2014/04/19(土) 18:32:06 

    九州の方!
    九州男児って実際の所どうですか?

    会社に居る九州出身の人はやたら
    「俺は九州男児だから~」と言ってきます

    妹の旦那も九州出身ですが、全くそういう事を言わないです

    九州男児を意識してる人多いですか?

    +13

    -4

  • 171. 匿名 2014/04/19(土) 18:39:33 

    神奈川県厚木市在住と言うと基地がある所?と聞かれますが、
    厚木基地は厚木市にはありません。
    隣の大和市に在ります。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2014/04/19(土) 18:40:31 

    九州男児は確かに無口で優しい気がする。
    大阪よりはね。

    +12

    -8

  • 173. 匿名 2014/04/19(土) 18:52:55 

    161
    結構こういうのを信じるひとがいるんだよね

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2014/04/19(土) 18:57:22 

    香川県の方、うどんすすってる途中で噛み切らないって本当ですか?口いっぱいになったらどうするの?

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2014/04/19(土) 19:00:24 

    まわりにいないのでわからないけど、こういうトピで横浜が過剰に叩かれるのは何故?
    知名度あるんだし市で答えても別にいいと思うんだけど。
    それで言うと神戸や仙台の人も同じなのに、なぜかこっちは言われないよね。
    そんなに言われるほど横浜市民って性格悪いの?

    +28

    -8

  • 176. 匿名 2014/04/19(土) 19:01:50 

    3さん
    広島県だから特別多くヤクザがいるとは思いません。

    ただ、他県の方からみたら広島の強い方言をしゃべっている人はみんなヤクザに見える喧嘩してるように聞こえるそうです。

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2014/04/19(土) 19:06:53 

    道民です
    Gについて 昔は、存在しなかったんだけれど気密性の高い住宅が増えたのと 飛行機とかの貨物に隠れて上陸したヤツらが温暖化の追い風に乗って 近年道内の飲食店特に札幌あたりで目撃されてるらしいですね
    田舎では、カマキリもGもいませんよ♪

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2014/04/19(土) 19:30:33 

    99
    青森県民ですが
    よそ者を馬鹿になんてしませんよ...(´・ω・`)
    そんな言い方悲しい...
    たまたまでは?

    +25

    -5

  • 179. 匿名 2014/04/19(土) 19:30:35 

    75さん
    165さん

    仙台市民も、宮城とは言わず仙台と言いますね。

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2014/04/19(土) 19:36:40 

    私がせっせと北海道へ持ち込んだゴキブリが順調に繁殖しているようだな(笑)

    +7

    -27

  • 181. 匿名 2014/04/19(土) 19:37:20 

    生まれも育ちも北海道ですが、ゴキは一度も見たことありませんよ。
    ゴキがどんな風貌かもあまりよくわかってないかも…。想像ではクワガタやカブトムシみたいな感じ?
    すみません。
    よくわかりません(*_*)

    +32

    -1

  • 182. 匿名 2014/04/19(土) 19:42:13 

    関西では物価が通常の1万倍だそうですね。
    定価100円の品だと100万円払わないと買えないとか。

    +7

    -24

  • 183. 匿名 2014/04/19(土) 19:45:22 

    173

    ホントにです。
    関西に対する偏見、思ってなくても茶化して言う人いると思います。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2014/04/19(土) 19:54:41 

    神戸に住んでいます。同期には神戸は都会だよねと言われますが、小学校や中学校のときよく猿が出て怖かった思い出があります…イノシシもよく見かけますね…

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2014/04/19(土) 19:55:47 

    三重県の方

    あなた自身は、関西か中部(東海)どちらに属してると思ってますか?

    西野カナちゃんのしゃべりかたは、関西人だなと思う。

    +17

    -2

  • 186. 匿名 2014/04/19(土) 19:56:47 


    福岡には、宮崎や熊本などの他県から可愛かったり美人な人が多く集まっているだけで、実際福岡にはあまり美人は少ないと、福岡出身の友人から聞いたのですが…
    本当なのでしょうか?(´・ω・`;)

    +25

    -4

  • 187. 匿名 2014/04/19(土) 19:58:25 

    >74. 匿名 2014/04/19(土) 13:46:58 [通報]
    >福岡は在日ばかりとガルちゃんで言われるが。
    >これを機会に言いたい。
    >そんなにいない。

    うわ、三重もまだマシだった!! あちこちで三重は在日だらけとかいわれてて
    自分の周りにはいないからどこにいるのかと思ってたけどww

    74さんの気持ちめっちゃわかるわ
    ソースありがとう。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2014/04/19(土) 20:07:43 

    115
    東京で車持ってる比率5:5ぐらいじゃないかな?
    家庭を持って子供がいたら持ってたほうがいいかなーぐらい。
    実際私が車が無いのですが、自転車とバスと電車があればどこでも行けますし、全く困りませんよー(*´-`)

    +20

    -2

  • 189. 匿名 2014/04/19(土) 20:13:03 

    大阪に生保が多いのは事実。
    だけど、それには理由がある。
    他府県の役所なんかが大阪に行けば貰えるとかいって
    誘導してるから。汚いよやり口が。

    +47

    -2

  • 190. 匿名 2014/04/19(土) 20:13:56 

    153さん
    三重県民ですが、天ぷらを味噌汁に付けて食べたことはありません。味噌煮込みうどんの天ぷらは食べたことありますが。

    185さん
    私は東海だと思っています。三重県の人みんなそう思ってると思います。話し方は関西弁みたいですが、関西とは思ったことありません。

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2014/04/19(土) 20:15:03 

    161
    なんでやねん!!

    ツッコまないと極秘警察に連れて行かれて保釈に大量のアメちゃんが必要に

    +9

    -14

  • 192. 匿名 2014/04/19(土) 20:15:46 

    184

    北区ですかね?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2014/04/19(土) 20:18:44 

    182
    ちがうよ
    100万アメちゃんだよ
    1円=1アメちゃん

    +4

    -14

  • 194. 匿名 2014/04/19(土) 20:22:33 

    58
    112

    母が京都府民です。
    そういった場合、「遠慮して帰れよ」という意味合いが含まれてます。
    そこで「はいはい、どうも」なんて受けられたら、図々しい人!となりますよ。
    あからさまに帰ってと言えないから、何十枚もオブラートに包んでるんです(笑)58さんみたいに、誘ったんアンタやんと思う方もいるかもしれませんが、
    大体のニュアンスで察しろよ!と思います。

    特に58さんの夕飯のくだりは、
    私、京都府民じゃないけど「夕飯の支度するって言ってるからおいとましようかな」と察しますよ。
    その方は、無神経な方なんでしょう…お母様とは合わないでしょうね(^^)

    +35

    -15

  • 195. 匿名 2014/04/19(土) 20:34:38 

    東京都民です。
    和菓子の「すあま」が大好きなのですが、大阪で「すあま」は売ってないと聞いたのですが、本当ですか?

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2014/04/19(土) 20:54:41 

    秋田です
    すれ違う人の中に美人さんが多いと思いますよ(=´∀`)人(´∀`=)
    …下品な人も結構いますが(ー ー;)

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2014/04/19(土) 21:02:01 

    156さん、
    北海道ですとは言ったことないです。
    札幌ですと答えます。
    テレビでよく映る北海道の映像は田舎や観光地ばかりで私の暮らしてきた街とはかなり違うので…(^^;;

    +11

    -3

  • 198. 匿名 2014/04/19(土) 21:03:58 

    冷やし中華+マヨの質問した8です。
    東海より西の方では結構普通なんですね!
    ほんとびっくりです!(°_°)こわいけど、やってみます…笑

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2014/04/19(土) 21:13:09 

    大阪秘密警察?
    アメちゃんなんかいらんよー
    タイガースのクイズに答えたら釈放されるで

    +7

    -9

  • 200. 匿名 2014/04/19(土) 21:14:58 

    広島
    ヤクザが溢れているわけではないです笑

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2014/04/19(土) 21:16:17 

    主さん

    秋田県は日照時間が少ないから色白さんが多いらしいですね
    紫外線が少ないから美肌が多いみたいな
    あとロシアやヨーロッパが関係してるとかも聞いたことがあります
    DNAが似てるんだとか
    確かに私のまわりも綺麗な人が多い気がします(*^^*)

    +12

    -4

  • 202. 匿名 2014/04/19(土) 21:16:22 

    88さん
    福島県出身ですが、冷やし中華にマヨネーズが福島発祥だとは知りませんでした
    たしかに冷やし中華にマヨネーズは当たり前みたいなとこがあって、お店で注文すると当たり前にマヨネーズが乗っかってきたりします
    蛇足ですが、ラーメンにお酢をかけて食べるのも美味しいですよ
    お試しあれ^^

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2014/04/19(土) 21:19:25 

    195さん

    すあまが東京で人気あるって以前みのもんたさんの番組でやってました。
    大阪にはない、というか、すあまを知らないから買うことがないので、売ってるのかどうか分かりません。
    多分、関西の人は知らないと思いますよ。
    大学が愛知県と富山だったけど、どちらでも聞いたことがないです。デパートくらいには売ってたのかな。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2014/04/19(土) 21:22:38 

    札幌、仙台、横浜、浜松、名古屋、神戸は近郊以外の人でもわかるのでは?

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2014/04/19(土) 21:40:36 

    136
    兵庫播州住ですが、姫路・加古川の一部に部落があります。
    昔から部落地域に住んでる人たちは部落のことを〝えった〟と言っていて(語源はわかりません)喋り方や気性に特徴があるので、わかる人にはすぐわかります。
    ぶっちゃけると、祭がある地域に固まっています(=村民の結束が凄いです)

    現状、人に対する偏見や差別とかは無いですが、土地に関しては相場より安値で売りに出されることが多く、あまり買い手がつきません。

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2014/04/19(土) 21:42:05 

    東京住みですけど、全部とは言いませんが東京のコンビニなどの冷やし中華にマヨネーズついてるとこもありますよ。
    14年ぐらい関東住んでるけど、最近の事じゃないと思います。

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2014/04/19(土) 21:47:47 

    115さん

    東京育ちです。車は7:3くらいの割合で持ってない人の方が多い気がします。場所にもよりますけど、23区内だったら電車でどこでも行けますし、駐車場代がバカ高いので持ってるだけで大きな出費になります。23区を出た市内や、戸建ての人だとちらほら所有している人がいるかな?という感じです(๑•ω•๑)そんな我が家も車は持ってません。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2014/04/19(土) 21:50:50 

    兵庫県民だけど、職場は大阪。でも冷やし中華にマヨはないかも。コンビニで買わないからかもだけど、同じ関西でも違うこと多いんだなぁと、つくづく。でもマヨかけたらおいしそうw

    転勤族な姉夫婦が北海道にいたとき、ゴキがいなくて幸せっていってた。茶羽くらいはいるけど。って。
    それほんといいなぁって思ったよ。それだけで北海道住みたくなった。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2014/04/19(土) 21:55:54 

    166
    そのかわり、ソフトバンク(ホークス)はDeNAより圧倒的に強いですよ(笑)

    +5

    -6

  • 210. 匿名 2014/04/19(土) 21:57:41 

    おにぎりあたためますか?ってコンビニで言われないんですか?

    北海道民より

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2014/04/19(土) 21:58:29 

    そもそも関西ではマヨネーズ云々より「冷やし中華」っていう言い方自体ない。
    あれは「冷麺」と呼ぶ。

    +33

    -5

  • 212. 匿名 2014/04/19(土) 21:59:57 

    北海道民です。
    北海道にもゴキはいるけど、一センチくらいの茶色いゴキが飲食店の厨房とかに少しいる位です。
    黒くて大きくて飛ぶゴキとか、見たことないけどみたら気絶しそうです・・・。怖い。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2014/04/19(土) 22:01:37 

    納豆に砂糖入れて食べます
    冷やし中華にマヨかけます
    やきそば弁当にもマヨかけます
    (道民です)

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2014/04/19(土) 22:04:38 

    札幌在住です。
    納豆に砂糖?!初めて聞いた!

    +12

    -3

  • 215. 匿名 2014/04/19(土) 22:04:53 

    福岡です!久留米市です
    実際に可愛い子は多いです!芸能人も出身たくさんいるし!そんな気がします。(笑)
    あと九州男児は、あまり自分達では九州男児てはいいません!ただ九州男児は独占欲や男としてのプライドが高い気します!

    +16

    -7

  • 216. 匿名 2014/04/19(土) 22:05:08 

    136

    ありますよ。生まれも育ちも兵庫です。私の生まれた地域からほど遠くない場所に皮革工場が昔ありました。子供の頃、そこらへんを電車で通るだけでも臭くて、何気に親に聞くと、あそこは部落の人の地域だからね、それを他で言っちゃいけないよと言われました。

    高校はある私立高校に入学したんですが、そこらは同和地区&在日が多い場所だったので、学校側と生徒側で激しく対立していて正直こわかったです。 私のように別地区、別の市から来た生徒も多かったので、差別反対!とか学校内でやたらそういう運動みたいなものがあって、驚きました。

    同じ県民でもこれほど違うのかと初めて思った出来事でした。

    +21

    -2

  • 217. 匿名 2014/04/19(土) 22:07:23 

    道民ですが、158さん怖すぎます(꒪ȏ꒪;)今の日本にそんな地域があるのですね⁉︎
    私が無知なだけかもしれませんが、少なくとも北海道にはそのような地域はないので…また開拓されて歴史が浅いからですかね。。
    例えば旅行などで間違っても足を踏み入れてはいけないような雰囲気ですね(>_<)観光地とは離れているのでしょうか?
    ちなみに、カマキリは見たことある気がするけど夫はいないと言っています。Gは見たことがありません。札幌駅のレストランでバイト経験ありますが、いませんでした。
    カブトムシもいないと聞いたことがあるけど、最近はいるのかな?もっぱらクワガタだった気がします!

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2014/04/19(土) 22:08:01 

    北海道や東北ってホームレスの人いるんですか?
    段ボールで冬は辛いし、外で暮らすの無理ですよね⁇

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2014/04/19(土) 22:08:48 

    115さん 東京での車事情

    私は免許取ってすぐ車買ったけど、数年で離しました。
    理由は、駐車場まで自転車とばして7分位かかる、代金月極めで30,000円ちょっと。
    都内で車停めるとこ探すのに時間かかるしお金もかかる、しかも縦列駐車ができない(>_<)。
    年末年始やお盆の頃以外は渋滞あるし、信号多くてすぐ停まらなきゃなんない。
    自分の家がJR駅近だから、電車の方が安心安全スムーズでした。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2014/04/19(土) 22:09:24 

    恐る恐る |_-))))
    同和ってそもそもなんですか?
    ぐぐかすとかいわないで誰か教えてー

    +15

    -2

  • 221. 匿名 2014/04/19(土) 22:10:24 

    千鳥って関西でそんなに人気あるの?

    +24

    -1

  • 222. 匿名 2014/04/19(土) 22:17:37 

    三重県の松阪市に住んでいます。

    松阪牛毎日食べれるんだよねって思われがちですが、
    実際は全然食べられません•••。高級品ですから。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2014/04/19(土) 22:20:03 

    221

    私は関西ですが、千鳥人気がわかりませんw 周りでも誰も好きな人いなかったし、それこそ関西人のあたしが聞きたい!って思うw関西で人気なくても独特なら東京行って成功するのかな?とか思ってたけど、それすらわからんw 元々面白くもなかったし、なんでいっぱいレギュラーもってたのかも不明。上手く渡り歩いていたんじゃないかとしか思えないです。

    +27

    -4

  • 224. 匿名 2014/04/19(土) 22:22:26 

    浦安住みの方、ディズニーのパスポート配られるって聞いたことあるのですが本当ですか??
    本当なら羨ましい!!

    私は愛知県の三河地方に住んでますが、つけてみそかけてみそは常備してないどころか食べたこともありません!
    友達にも家にあるとか聞いたことないです。
    名古屋までは車で20分くらいですが近場でも文化が違うんだなと驚きました!

    +9

    -3

  • 225. 匿名 2014/04/19(土) 22:27:48 

    私の周りも千鳥人気ないよ。
    私自身もあんまり面白いとは思ったことない。

    千鳥より笑い飯をよろしくね
    奈良県民より

    +34

    -3

  • 226. 匿名 2014/04/19(土) 22:35:38 

    136
    部落は京都までと聞いた事があります。
    北へ行けば行くほど無くなると。
    私の友達は部落出身ですが京都に部落の人のお墓がまとまってあるそうです。
    部落出身でもいい人はいるんですけどね。
    一部ややこしい方がいらっしゃるので差別も無くなりません…

    +27

    -2

  • 227. 匿名 2014/04/19(土) 22:35:41 

    広島だけどやくざなんて他県でもどこにでもいるでしょ?
    その程度のものだと思うんだけど。
    他県のやくざがどんなのか知らないから比較しようがないしわからないや(^_^;)

    けどやくざの人普段は結構いい人だよ。
    その辺の店でたまに鉢合わせるけど。
    面倒くさいのは下っ端のチンピラ。
    ヤンキーあがりの人。

    昔はやばかったのかもしれないけど
    最近はやくざもヤンキーも暴走族も減って
    平和だよ。

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2014/04/19(土) 22:44:41 

    大阪の方に質問。

    お好み焼きが、ご飯のおかずになるのは本当かな?

    炭水化物+炭水化物で太りそうですが‥。

    +25

    -1

  • 229. 匿名 2014/04/19(土) 22:45:33 

    >185. 匿名 2014/04/19(土) 19:55:47 [通報]
    >あなた自身は、関西か中部(東海)どちらに属してると思ってますか?

    たまに近畿地方扱いになってるときもあるけど
    東海地方が当たりだと思ってるよ

    厳密に言うと三重は縦長だから、方言もいろいろ。
    伊賀の方が一番関西弁に近い。

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2014/04/19(土) 22:47:26 

    大阪について
    探偵ナイトスクープをみていて思うんですが、大阪方面はどうして2階に居間があるお宅が多いんですか?
    ナイトスクープをみていると大体探偵さんが玄関を開けてすぐに2階にあがるんです!
    教えてください!

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2014/04/19(土) 22:47:38 

    福岡県民の方に質問です
    辛子明太子普段食べないって本当ですか?

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2014/04/19(土) 22:49:52 

    岐阜県民の115です。
    みなさまありがとうございます☆
    東京は車なくても生活に不便はないのですね。
    こちらでは考えられないです。
    逆に自転車は高校以来乗ってないです。
    見かけるのは、学生か、たまにおばあちゃんに近いオバチャンくらいしか乗ってる人を見ないかも!!
    あと、やっぱり物価が高いですね(>_<)

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2014/04/19(土) 22:50:18 

    大阪府民に質問です
    一家に一台たこ焼き機があるのは
    本当ですか?

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2014/04/19(土) 22:50:21 

    224さんと同じく愛知県の三河地方に住んでますがうちはつけて味噌かけて味噌常備してます♪

    他県の方にお伺いしたいのですが、名古屋が愛知県にあるということはあまり知られていない、もしくは愛知と言われてもピンと来ないというのは本当ですか?
    名古屋以外にも愛知はいいところたくさんあるのに…といつも少し残念な気持ちになります。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2014/04/19(土) 22:53:26 

    170さん
    九州ですが、
    九州男児というのがあまりよくわかりません。
    頑固者とかそういうこと?
    無口な人は無口だし、しゃべる人はしゃべる。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2014/04/19(土) 22:57:25 

    218さん
    東北にもホームレスいますよ。
    今まで2回見かけた事があります。
    どちらも夏でしたが間違いなくホームレスでした。
    地元は東北でも有数の豪雪地帯なので冬はどうしているのか本当に謎ですが...

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2014/04/19(土) 22:58:00 

    218さん
    少し前に駅で働いてましたが浮浪者みたいな人はいました
    暖房がついたところの椅子に何するわけでもなくずっといるみたいな人
    駅前に観光案内所があるんですけど、駅と案内所、駅ビルを行ったりきたりしてました
    駅は23時ころ、案内所は7時くらいには閉まるのでその後はどこに行くのかわかりません(^_^;)
    冬もどこにいるんだろう...(^_^;)
    by青森県民

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2014/04/19(土) 22:58:40 

    69さん

    山口県のまさに月曜から夜更かしで取り上げられていたところが地元です。
    私の周りは可愛い子たくさんいますよ!
    ブスばかりとかふざけんなって抗議したいくらいです(笑)
    テレビに出てた商店街はそもそも可愛い子が行く場所ではないです(活気がない商店街です)

    声を大にして言いたい…

    可愛い子はたくさんいます!!

    +22

    -3

  • 239. 匿名 2014/04/19(土) 23:00:12 

    茨城と栃木はどちらが都会ですか?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2014/04/19(土) 23:04:57 

    北海道函館です。
    カマキリは函館を含む道南が最北生息地と聞いたことがあります。最近は温暖化でもう少し北の方でもいるのかもしれませんが…
    私は毎年子供に頼まれて捕まえてます。そのくらい頻繁に見かけます。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2014/04/19(土) 23:09:53 

    234さん、私も三河です。

    でも結婚してきました。
    友達に言うと、
    愛知って。名古屋?ってきかれました。

    名古屋って愛知と逆だろーって思いました

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2014/04/19(土) 23:11:00 

    69さん、山口出身ですが、普通に可愛い子いますよー笑

    モー娘の道重さゆみも山口出身ですし!

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2014/04/19(土) 23:17:03 

    転勤で福岡県内を何ヵ所か移り住んでますが、人権標語?的なものをいくつも見かけます。
    あまりにもあるので、最初はビックリしました…カルチャーショックは大袈裟ですが…。
    今は慣れました。

    昔の名残なのかも。
    よそから来た私達は分からないので、標識は無くても良さそうな気もしますが…。
    色々とあるんでしょうね。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2014/04/19(土) 23:25:35 

    231さん。
    明太普通にご飯と一緒に食べますよ!毎日ではないけど、結構食べる。卵焼きに入れても美味しい

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2014/04/19(土) 23:28:39 

    231さん。
    明太普通にご飯と一緒に食べますよ!毎日ではないけど、結構食べる。卵焼きに入れても美味しい

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2014/04/19(土) 23:32:28 

    長崎県出身で福岡に嫁ぎましたけど、肉まんにポン酢?酢じょうゆは長崎でもそうだった気がしますね。
    えっ、何もかけない物なんですか?
    知らなかった(笑)
    あと、辛子明太子は割と食べますね。
    実際明太子やさんも多いです。
    あと、ラーメンが1000円近いと福岡県民は好んで食べませんよね?
    出して600円までみたいな感じです。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2014/04/19(土) 23:34:15 

    118さん
    京都は部落や在日がすごく多く、それを嫌う人も多いので地域格差がめちゃめちゃあります
    おばちゃんやお年寄りなんかはよくはなしのなかでどこ出身なん?どこに住んではんの?と探りを入れてます

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2014/04/19(土) 23:37:17 

    224

    配られませんよー(T^T)
    でもランドとシーオープンの時に、プレオープンに招待されたって言うのは聞きました

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2014/04/19(土) 23:39:43 

    北海道民です。

    ゴキブリは今まで見たことがないけど、荷物の中に入って上陸していると聞いたことがあります。
    あと友達が飲食店で働いて居たときに厨房で出たと聞いたことがあります。


    北海道の札幌では浮浪者がいます。冬はどうしてるのかわかりません…

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2014/04/19(土) 23:48:25 

    94さん

    埼玉県民ですが、
    私の友人は平均Dカップです。
    ぺちゃぱいの友達は1人しかおもいつかない

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2014/04/19(土) 23:50:05 

    札幌生まれ、青森県、東京都、千葉県に住んだ事あり、現在は長崎県住み。
    納豆に砂糖は入れない。私の周囲では見たことがない。
    Gは、どこでもいるが大きさや色が違う。
    札幌でカマキリは見かけないが、
    クワガタは札幌郊外の山などで見つけられる。
    札幌の家の方が造りが違うのか、冬は札幌の家の方が暖かい。
    今、寒く感じるよ、長崎…笑

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2014/04/19(土) 23:55:12 

    228さん
    私は一緒には食べないですけど父とかは外食では食べるみたいです。たぶんお味噌汁とかついて定食みたいになってるんじゃないですかね。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2014/04/20(日) 00:08:03 

    沖縄の方はみんなお酒強い?

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2014/04/20(日) 00:09:06 

    3さん
    広島県民ですがヤクザのヤの字も聞かないですねヽ(´o`;
    昔はどうかわかりませんが。。
    確かにドラマとかではよく使われますが、実際チンピラも見ません(笑)

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2014/04/20(日) 00:09:41 

    全都道府県へ質問!
    さいたまvs大宮、高崎vs前橋みたいな県内でライバル視している市はありますか?
    (月曜からよふかし見て気になってました)

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2014/04/20(日) 00:28:05 

    香川県民です

    うどんは月に3回くらいで週に1回食べるかどうかです

    安上がりですが栄養がかたよりますから
    毎日なんてあり得ません


    うどんはちゃんと噛みます

    特に冷たいうどん(ざる、ぶっかけ)
    はかなりコシが
    強いのでしっかり噛みます


    うどんを全国アピールするために
    噛まないとか毎日食べると
    言ってるだけだと思います

    毎日食べる人
    聞いたことないです





    +7

    -2

  • 257. 匿名 2014/04/20(日) 00:32:35 

    意外と冷やし中華にマヨネーズかけるところ多くてびっくり
    マヨネーズきらいだから無理だわ

    京都も893多いよね?
    王将の社長も銃で撃たれたし

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2014/04/20(日) 00:38:49 

    私も浦安ですー!♡

    ディズニー関連は、
    ほんとよく言われますね!

    でも浦安にディズニーが
    あるからって、ディズニーに
    詳しいわけじゃないですよね(笑)

    いつも回答に困ってます(笑)

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2014/04/20(日) 00:44:45 

    福岡住んでるけど稀に見るブスが目立つだけなのか正直天神とか歩いてて可愛いと思う人そんなに見ません(´・_・`)
    出身は九州の別の県ですが、ブスも多かったけど地元の方が可愛い子見た気がする…
    可愛いと思った人のほとんどが九州の他の県出身で純粋な福岡出身の人は素朴な感じな人が多くて色白で肌の綺麗な人ばっかりなだけに美人の条件とは肌の綺麗さなんだと思います。
    可愛い子が多いと言われる久留米出身の子は確かに可愛い子が多いと思います。

    在日は知らないですが、中国人韓国人は多いと思います。
    どこを歩いても中国語韓国語が聞こえてくるのはたまに嫌になります…

    治安は悪いと感じたことはないです。
    黒いマスクしてる人よく見ますが、あれは流行りなのでしょうか。
    非常にダサいです(。-_-。)

    +19

    -4

  • 260. 匿名 2014/04/20(日) 00:53:28 

    253さん

    沖縄出身ですが、私と旦那は弱いです。。笑
    飲むとすぐ顔が赤くなりますT_T

    友達はだいたいお酒強い人が多いです!
    朝まで全然飲みます。笑

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2014/04/20(日) 00:57:54 

    255
    夜更かしでもやってた
    八戸市vs弘前市
    間に挟まれる私青森市σ(^_^;w
    まあ青森市も津軽なので弘前市寄りですが...
    夜更かしでやってた通り特にお年寄りの南部弁は通じませんし、八戸の方も津軽弁は通じないと思いますw

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2014/04/20(日) 01:15:44 

    広島県人です。
    893多いかも。でも、実はお隣の岡山にも多いらしいですよ。

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2014/04/20(日) 01:19:25 

    岡山ですけど正直見たことないんですよ
    他の県だっているでしょとか
    最近は減ってるしとかいう発言が出て来る時点で
    もうそういうことじゃないですか

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2014/04/20(日) 01:20:29 

    広島です。ヤクザ多いいですよ…。ここにかいてあった広島の方は市内住みじゃないのかな?飲み屋街にしても、お客にしても、オーナーにしてもヤクザ至るところいますよ?もちろん、友達の旦那や彼氏もヤクザ多いです。

    +16

    -2

  • 265. 匿名 2014/04/20(日) 01:26:42 

    沖縄県民です

    冷やし中華にマヨネーズかけます

    雪は降らないです

    実家の門にシーサーいます

    お酒に強い弱いは人それぞれです
    でも地元が県内で1番といっていいほど酒飲み文化が強いので
    やっぱり地元は強い人が多い気がします

    +7

    -3

  • 266. 匿名 2014/04/20(日) 01:33:50 

    三重県民ですが天ぷらをお味噌汁につけて食べたことありませんよー。
    テリーうそばっか(-_-)
    普通にお塩やお出汁などにつけて食べます。

    私は愛知寄りの三重なので東海だと思っていますね。
    でも言葉は関西入ってるって言われますが。
    中途半端なんですよね、三重って。

    ちなみに冷やし中華にはマヨ必須です★

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2014/04/20(日) 01:47:10 

    岡山市内にはやくざはそんなに居ないと思う。水島の連島の山の近くに山口組の事務所が有るよ。でかいし、結構、有名⁇
    広島は流川にやくざが結構居るよ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2014/04/20(日) 01:56:55 

    三重県民です!


    153さん

    私も他の三重県民の方同様天ぷらを味噌汁につけて食べないです。
    気になって調べてみたら、どうやら愛知らへんでそのような食べ方をする人達もいるみたいですね。なのでテリーさんの話もあながち間違いではないみたいです。

    185さん

    関西だと私自身は思ってます。話し方やノリの感じ、炭水化物プラス炭水化物を食べるなど関西っぽいところが多いかなと。
    テレビでよく三重県民自身もどこに入るのか迷ってる、曖昧なんですと言われてたりしますね。





    茨城の方にお好み焼きにご飯はもちろん変な感じだけど、シチューとご飯は一緒に食べるのはおかしいと言われました。

    これもよくある炭水化物に炭水化物、冷やし中華にマヨネーズみたいな感じになるんですかね?

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2014/04/20(日) 02:00:00 

    233さん

    大阪寄りの兵庫県民ですが、わたしの周りもうちにもたこ焼き器あります。

    あと、お好み焼き+ご飯、食べます。
    炭水化物だらけっていうけど、イタリア人もパスタ+パン、パスタ+ピザで食べるからいいんじゃないですか。笑

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2014/04/20(日) 02:05:07 

    230さん

    その質問おもしろい!笑
    なぜ大阪の家は2階に居間があるのか、の答えです。

    大阪は土地が狭いので三階建てのお家が結構あります。
    三階建てのお家だと、一階がガレージと一部屋とかなので、広い2階にリビング、ダイニング、キッチン、お風呂があります。

    2階にリビングがあるお家は高確率で三階建てだと思います。

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2014/04/20(日) 02:19:56 

    14
    転勤で東京から福岡で8年暮らしました。
    可愛い子の件は本当です。
    飛び抜けてる人は東京に出て行きますが、
    普通レベルが高いんです。しかも東京より絶対おしゃれの人多い!
    出張できた男性も友達もかならず言うので間違いないです。

    +8

    -6

  • 272. 匿名 2014/04/20(日) 02:21:29 

    大阪です。
    同和は昔の身分の低い人が住んでた地域です。
    確かにシールやポスター多いですね。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2014/04/20(日) 02:24:14 

    京都の教員に質問。
    日教組が居ないって本当ですか。

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2014/04/20(日) 02:44:40 

    沖縄の方、琉球弁?沖縄弁?は若い方でも喋れるんですか?

    雪国の皆さん、冬の体育授業はやっぱりスキーなんですか?校庭に水蒔いてスケートリンクにするとかホントですか??

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2014/04/20(日) 03:09:29 

    京都生まれ京都育ちですが、
    お茶漬けの話は嘘ですね。笑
    でも、他府県の人には冷たいのは
    ほんまやと思いますf^_^;)

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2014/04/20(日) 03:44:04 

    香川出身者です。うどんしかネタがない。。
    もちろん全く噛まないわけではないけど、私はひとすすりにつき3~4回です。コシものどごしも大切です。
    あと、確かに途中で噛み切らないかも。2本ずつくらいをすすれば口いっぱいになることもないですから(´∀`)

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2014/04/20(日) 03:44:42 

    京都の人=厳密には、京都市民だと思って下さい。

    私は市外の府民ですが、京都の人はお高くとまっている人が、多いと思います。

    京都の人とテレビなどで言われていても、京都市外の人はピンときません。

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2014/04/20(日) 04:24:33 

    274 2若ければ若いほど全然喋れません(・_・;
    多少聞き取れはしますが、おばーちゃんたちみたいに全部方言で喋ることはむりですね(笑)

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2014/04/20(日) 04:37:52 

    関西が関東より「同和問題」が根深いのは、貴族中心だったか武士中心だったかってことがあるらしい。
    自分たちが殺生するコトで食ってる武士が、殺生や死刑執行を忌み嫌ってもな~っと。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2014/04/20(日) 04:39:01 

    274
    雪国ですが、冬の体育はスキーやりましたよー(*^^*)
    校庭が広かったので校庭で
    土を盛って山作って滑る練習しました
    前の日までにスキー板と靴を持って学校に行かなきゃいけなかったのが辛かったです
    でも月に1回くらいバスで山に行く日があり授業が潰れるのが嬉しかったですねw

    スケートはさすがにスケートリンク行きますよ(^_^;)
    私の世代は授業でやらなかったですが弟は何度かやったみたいです
    校庭に水まいたところで綺麗に凍ったとしても雪が降るので使えませんよww

    校庭でやるところあるんですかね
    はじめて聞きました!
    あまり雪が降らず適度に寒いところじゃないとできませんね
    どこだろう(*゚ロ゚)

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2014/04/20(日) 04:52:28 

    広島県民ですが、お好み焼きとご飯一緒に食べます。うどんと丼ものも定食の定番です。
    そういえば太りますね…この組み合わせは…

    あと今はヤクザどうでしょう、黄金山の辺りは多いと聞いてますが…でもやはり流川にはあまりいきません。

    お葬式に遭遇したことあります。すごかった。高速下りたところからお出迎えがずらり…斎場にもがたいがいい人たちがたくさんいました。怖かったですね。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2014/04/20(日) 06:14:55 

    沖縄県民です☆ 「綺麗な海があっていいねー!暖かくていいねー」って言われますが、、
    日焼けが嫌いな私はもう15年以上 海に行ってません 笑
    海まで車で10分程なのに…。海は見る分にはいいけど。

    あと首里城も一度も 美ら海水族館も一度も行った事ないんです。首里城なんて車で5分なのに。

    東京スカイツリー近くに住んでる友達が
    まだスカイツリー行った事ないんだーと言ってたし 近くにあると なかなか行かないものなんですね>_<

    +15

    -1

  • 283. 匿名 2014/04/20(日) 06:51:40 

    96
    沖縄の人は時間にルーズですよ
    うちなータイムって言われてます。
    待ち合わせの時間に家出る人が結構いたりするし

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2014/04/20(日) 07:15:10 

    270さん

    ありがとうございます!
    ずっと気になっていたんです!
    あっまた探偵さん、普通に2階にあがってるーって。
    なるほどねぇ。解決!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2014/04/20(日) 08:09:13 

    面白くて、ためになるガルちゃん版夜更かしとケンミンショー?
    浦安で成人式をTDLでやるのは有名。でも千葉県人がみなTDLへよくいくわけではない。大人で一度も行ったことがない人も多い。今は高校生位までに一度は行っているけど。ふだんTDLによくいくのは埼玉や茨城神奈川の人が多いです。あと落花生の店は確かに多いですが、ピーナッツ味噌はあまり食べません。スイカや梨も有名ですが、若い人はあまりたべないようです。むしろ千葉で流行っているのは最近は巨大集客集合施設ではないでしょうか。至るところにイオンモールやららぽーと、アウトレットやテーマパークが点在していて、どれも結構賑わっています。観光地なき隠れた観光地という気がしてます。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2014/04/20(日) 08:10:41 

    153さん

    三重県民です。私のお父さんは残った天ぷらを次の日の味噌汁に入れます。でもお父さんしか食べてる見た事ないから我が家だけの味かと思ったら県民ショーで紹介しててびっくりしました。

    ちなみに三重県の真ん中辺りに住んでます。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2014/04/20(日) 08:23:36 

    札幌近郊の小学校通ってました。
    校庭に水まいて、スケートリンク作って授業でスケートやってましたよ!
    名ので私、フィギュアスケート、素人レベルですがなかなかうまいです。笑
    うちの小学校が、珍しかったとおもいますが、校庭にスケートリンク、実際にありますよー!

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2014/04/20(日) 08:26:36 

    私は世田谷区生まれの小田原市育ちです!

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2014/04/20(日) 08:45:03 

    北海道の田舎者ですが
    普通にGいますよ。

    +3

    -3

  • 290. 匿名 2014/04/20(日) 09:00:42 

    186
    確かに、福岡は他県の美人が集まってるのかも・・・
    初めて熊本に来た時、あまりにもカワイイ子が多くてビックリしたΣ(゚д゚;)
    高校生とか、ホント可愛い子多いよ!

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2014/04/20(日) 09:13:07 

    北海道の南に住んでます。
    こっちはスキー学習もスケート学習もありません。小学生の頃にスキー遠足がありましたが私はできないのでソリ部隊でした(笑)
    今はその遠足すらなくなってしまったのでうちの子供達はスキーもスケートもはいたことがありません。実物を見たこともないかも。
    札幌の方はスキー、苫小牧や釧路の方はスケートを習うと聞きました。本当なら羨ましいです。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2014/04/20(日) 10:12:21 

    37さん

    エビフリャーはタモさんが作った造語の名古屋弁らしいです。
    おじいちゃん、おばあちゃんでもエビフリャーはいいませんよね。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2014/04/20(日) 10:14:05 

    札幌の小、中学校は
    スキー学習あります(^-^)

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2014/04/20(日) 10:28:47  ID:fD1TW2M4Qn 

    52の方
    本当ですよ!
    安いしおいしいので毎日昼ごはんで食べてる人もいます♪( ´θ`)ノ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2014/04/20(日) 10:30:34 

    >69
    山口県民です
    カレイやヒラメや豚顔が多いですわWWW
    非常に残念な県ですわ。モテたいなら山口に転居したらどうかしら?
    弥生人系が多いのと在日密度が高いのが原因かと?
    しかし、山口東部で米国との混血が多い岩国には、美人が比較的多いですわよ

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2014/04/20(日) 10:40:21 

    273さん
    京都は共産党支持が根強い為、日教組が居ないわけではありませんが全教の組織率が高いです。
    また、京都は土地柄、帰化人や外国籍を有する教員や左翼活動をする教員が多いですね…

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2014/04/20(日) 10:51:54 

    >281
    夜の流川行って みんさいや!
    ヤクザがおるけー!
    信号待ちの車を歩道からガラの悪い893車が信号無視して追い越して行きよるよ!
    夜の風俗街の裏は コールガールだらけじゃろーがね!!
    ホンマに!!

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2014/04/20(日) 10:58:21 

    280さん
    校庭リンク園庭リンクありましたよー\( ˆ ˆ )/
    未だに、田んぼリンクもありますねw

    長野県です。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2014/04/20(日) 11:17:16 

    ここ見てたら福岡の大牟田に住んでるきょうだいが心配でたまらなくなった…学生だから夜遅くに外出るだろうし…(/ _ ; )

    152
    宮崎ですが、最近は天気によっては半袖でもいけるくらい日差しも強くて暑いです。でも今日は雨が降っていて寒いのです。最高気温17度位でしょうか

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2014/04/20(日) 11:26:33 

    北海道札幌近郊住みです
    小、中学校の時はスケート授業がありましたよ。学校の陸上グラウンドが冬はスケートリンクになってました。リンクを整備する除雪車があったので雪が降っても大丈夫でしたよ。男子はスピードスケート、女子はフィギュアスケートでした。
    逆にスキーはスキー遠足で滑るくらいだったので苦手です〜
    雪中運動会とかクラス対抗雪像作り大会とかもあって、冬でも割とアクティブでしたよ♪

    あと、Gもカマキリも見たことはありません!
    キツネと鹿は見ます(笑)

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2014/04/20(日) 11:27:54 

    233さん

    大阪です。

    たこ焼き器は一家に一台あるかどうかはわかりませんが、大体あると思います!
    ちなみに私の家もあります。


    後 テレビで使われているようなコテコテの大阪弁(コナンに出てくる服部平次みたいな)を使う人はほとんど居ません。笑
    大袈裟すぎます。。

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2014/04/20(日) 11:40:30 

    186
    確かに、福岡は他県の美人が集まってるのかも・・・
    初めて熊本に来た時、あまりにもカワイイ子が多くてビックリしたΣ(゚д゚;)
    高校生とか、ホント可愛い子多いよ!

    +6

    -3

  • 303. 匿名 2014/04/20(日) 11:47:45 

    192さん、北区ではないです。三ノ宮から車で20〜30分ほど西の方へいったところに住んでいます。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2014/04/20(日) 11:52:17 

    234さん
    私は名古屋ですが、県外から友達が来ると犬山か知多方面に連れて行きます。
    名古屋は買い物するには便利だけど遊ぶところや観光するところはないですね。

    名古屋県?と聞かれた時は悲しくなりました(つД`)

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2014/04/20(日) 11:55:43 

    京都の方は本当に他府県出身の方には冷たいです。笑
    仕事で仲良くしてくれている方も、本音なんか言わんしなぁー、当たり前やん。と時々言ってきます。どう返答したらいいものか。
    あと、話の中でお寺とかお店とかを知らないと、なんで知らんの?とすぐつっこんできます。知らなくてすんまへんな!笑

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2014/04/20(日) 12:02:35 

    京都人の言いまわし?について一つ思い出しました。
    語尾が「〜し」。例えば、「これ、やっといたし」とか「これ入力しといたし」と言われたりしますが、他県から来た私は、話の続きがあると思って構えていたらそれで終わり、ということが何度かありました。もう慣れましたが…伝わりますかね?笑

    +12

    -2

  • 307. 匿名 2014/04/20(日) 12:10:38 

    京都人のわたしからみても京都はほんとに腹黒いし陰湿な人多いよ!
    でも、若い人はそうでもない…と言うかたぶん普通だと思う。ただ、中年以降の京都人はほんまにどうしてそうなったの?ってくらい性格歪みまくり。毎日嫌な目に遭わされてる。京都人の性格の悪さって昔から言われてるから、年取るにつれてだんだん歪んでいくのかな…(^_^;)

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2014/04/20(日) 12:43:40 

    転勤族です。

    秋田‥きりたんぽ機って聞いたことありませんが、スーパーに行くと一番いい場所にきりたんぽ鍋の具材が大量に売ってます。きりたんぽも。今は買うんじゃないかな。
    地元の人に聞いたら、ご飯をすりつぶして丸くしたものを鍋に入れるだまこは家で作るよって行ってました。

    あと美人さんもいっぱいいました。背が高くて。秋田美人っていうくらいだから、美意識が高いのか、意外とオシャレな人が多かったです。

    あと、子供が通ってた小学校ではスキーはありませんでした。そり滑りはありましたけど。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2014/04/20(日) 12:45:13 

    道民です
    ゴキちゃんは北見の飲み屋街のビル出ます。
    小さい茶色のが沢山居ます。 
    ホームレスは夏に何組も見たけど冬はみたことないです。
    私の町のホームレスさん。今は見かけなくなった、5年ぐらい前冬の間交通事故に遭ったみたいで入院してました。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2014/04/20(日) 12:48:48 

    306

    めっちゃわかる。笑
    わたしは兵庫県なのですが、兵庫県や大阪だと「やっといたし」というのは、ちょっと強調の意味がある感じなので、最初は「ん!?」と思ってましたが、聞いてるうちに意味が違うんだなとおもいました。笑

    あと「やったねん」「〜したねん」という「ねん」の使い方も違う気がする。
    大阪、兵庫だと「やってん」「〜してん」と言います。
    近いのに方言はいろいろありますね。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2014/04/20(日) 12:51:22 

    愛知が地元ですが、コンビニで冷やし中華買ったらマヨネーズついてきます。子供の頃からマヨネーズ入れててそれが当たり前だから入れてないって方が違和感あります。
    コンビニでおでん買ったら味噌がついてます。

    味噌汁に天ぷらはうちはやりませんが、味噌煮込みうどんに天ぷらはアリなので、その感覚なのかもしれません。
    味噌カツも普通に食べます。お母さんが味噌だれを作ってくれてました。今は県外に住んでいて白味噌文化のところにいるので、つけて味噌かけて味噌を買って帰ります。


    +2

    -0

  • 312. 匿名 2014/04/20(日) 12:53:53 

    全然話題になっていない群馬ですー。

    68さん、
    北関東でも群馬は「〜んべ」「〜だんべ」ですよ。「〜っぺ」と言うのは茨城のイメージがありますがどうでしょうか。
    存在感のない北関東(茨城栃木群馬)も地味なりにそれぞれ個性があるのです笑

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2014/04/20(日) 13:00:34 

    21
    DQNばっかりではないですよー!

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2014/04/20(日) 13:08:09 

    135さん
    生まれてからずっと札幌に住んでますが
    ゴキブリは見たことないですし、
    札幌在住の人で見たって人も聞いたことないです。
    いるとしてもかなり小さいか、見たことある人もごく僅かでは?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2014/04/20(日) 13:11:37 

    私が学生の時に西成のスパに行ったとき〔まだ西成のことをあまり知らなかった〕まず電車降りた瞬間から空気がどんよりしていて、ここはなんか普通じゃないかも?という雰囲気(>_<)夏だったので歩いてると、ホームレスのおじさんが本当にたくさんいるのですが友達の足をがん見!よたよたと歩くホームレスのおじさん達が多いです。夜は絶対に行きませんし、昼間でも絶対行きません(>_<)わざわざ行くところではないです(>_<)

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2014/04/20(日) 13:48:07 

    神奈川出身です!

    江ノ島の近くだけど言っても分からないから、分かりやすく湘南ですって言う。

    ただ湘南ってだけで、ヤンキーだと思われるのがやだ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2014/04/21(月) 00:08:32 

    185です。

    190さん、229さん、266さん、268さん まとめてになりますがありがとうございます。

    私は西宮で、もろ関西なのですが、テレビでカナちゃんのしゃべりを聞いて
    「三重って地理的には東海でも、住んでる人の意識は実際どうなの?」ってことで
    質問させてもらいました。

    エリアによって、関西か東海かにもわかれるのですね。

    勉強になりました。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2014/04/21(月) 04:47:52 

    山梨県出身です。
    典型的な山梨顔ってあります。代表的な例だと、昨夏の林真理子さん。
    ちょっと不機嫌そうで、いかつい感じ。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2014/04/21(月) 11:11:57 

    青森出身です。
    他県の人に冷たいなんてないと思うんですが…
    同じ青森でも地域差や年齢で違うのかも知れません。
    あとGは見たことがなく、東京に引っ越してきて二年目のとき初めて遭遇しました。エイリアンかと思いました。


    261さん
    私は八戸なので、青森市や弘前の方の言葉がわかりません。岩手の方が近い気がします(^_^;)

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2014/04/21(月) 18:45:35 

    札幌で育ちました。
    政令指定都市は、住所書くときには都道府県を略すのOKのようです。だから、出身聞かれると北海道からじゃなくて札幌が浮かびます。横浜の方も同じ感覚なんじゃないでしょうか。

    小学校ではスキー授業ありました。授業で札幌は扇状地だと習います(扇の根元を持ち上げたとこを山に見たてる:札幌の夜景は山から撮ったモノが多い)。山が近い学校はスキーなんじゃないでしょうか。ちなみにスキー授業はリフトもない裏山でしたので、あんまり楽しくないです。低学年は校庭に作られた雪山で滑ってました。扇状地の裾野の方の学校だとスケートなのかな?
    北海道でも海のそばの都市(苫小牧とか、道東)は降雪量が少ない+風が強くて積もらないのでスケートって聞きました。

    ホームレスの人は、良く地下の通路で見かけます(札幌駅からススキノまでずっと繋がってます)。夜間もあいているのか分かりませんが、ちょっと遅めくらいならよくベンチで寝てます。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2014/04/24(木) 14:30:14 

    5さん
    大阪住みですが、昼も歩かない方がいいとこともあります!
    西成は一本道が変わるだけで別世界www

    首輪つけて、おばーちゃん連れてた人見て、二度と行きたくなくなった!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード