-
1. 匿名 2017/07/06(木) 10:54:30
来年卒業の院生です。中学生から付き合っている、結婚を考えている彼がいます。でもその彼氏、すごく病弱なんです。
3か月に一回は熱が出るし、37度台で死にそう〜と言うし、ちょっとでも具合悪ければすぐ病院に行くし(頻度としては月1から2回)、すぐ吐く、もうキリがありません。正直毎回こうだとイライラします。
まだ学生だから良いかもしれないけど、就職したらこんなに休めないしどうするんだろうと思います。
パートナーが病弱な方、どうですか?+39
-22
-
2. 匿名 2017/07/06(木) 10:56:12
体調管理はしっかりとね+43
-3
-
3. 匿名 2017/07/06(木) 10:56:40
うちの旦那もすぐ風邪引いて騒ぐ。
うるさいから死なない程度、仕事クビにならない程度に声かけて休ませてあとは無視。+78
-5
-
4. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:01
純愛+7
-7
-
5. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:04
うちも同じ。
すぐ熱出すし、頭痛や風邪も頻繁。
心配だけど、イライラする!+71
-5
-
6. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:15
すぐ仕事休む~とか言ったらイライラしそう
栄養たっぷりご飯で元気にする!
+22
-6
-
7. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:42
体も弱けりゃ心も弱いね
なんか頼りなくて無理だわ+88
-9
-
8. 匿名 2017/07/06(木) 10:57:54
うちの旦那も体が弱い。
目も腰も悪いし、肩こりから常に頭痛がしてるらしく鎮痛剤をよく飲んでる。
でも、精神的には強いし、私は大好きで結婚したから別になんとも思わないよ、
一緒に長生きしたいなぁと思ってる。
+65
-3
-
9. 匿名 2017/07/06(木) 10:58:05
元彼がよく下痢になる人でした。
いっつもトイレ!
同棲して朝もトイレに篭り、通勤中に下痢でトイレに篭り遅刻・・・
将来が不安になり別れました+79
-10
-
10. 匿名 2017/07/06(木) 10:58:12
小動物じゃないですかっ+3
-7
-
11. 匿名 2017/07/06(木) 10:58:20
健康だけはお金で買えないから絶対大切。
就職したら大変だと思うなぁー+60
-1
-
12. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:08
中学生からって、もう10年近く付き合ってるんだよね。その悩みはたぶん今に始まったことじゃないんじゃない?
大体新人はきっと慣れるまで心身ともに大変だと思うので、体調が不安定だと心配かもね。ただ、院生の生活によってだと社会人のほうがメリハリついてちゃんと休めるって場合もあるかも。+4
-10
-
13. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:37
うちの旦那は頭痛持ち、痔持ち、アレルギー性鼻炎持ち、腰痛持ち、
今日もある手術をして入院中です。
結婚前、こんな色々あるとは思わなかった。
健康な人が良かった。+85
-6
-
14. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:39
就職したらストレスも加わってますます体調壊しそうだね+18
-1
-
15. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:41
病は気から〜
社会人になったらそんな病弱な事言ってられないよ+20
-6
-
16. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:55
私より病院に行ってる
鬱
風邪
胃腸炎
インフルエンザ
花粉症
眼科
等々+28
-2
-
17. 匿名 2017/07/06(木) 10:59:54
多分だけど、そういう男性の方が多いと思うよ。
少しのことで大騒ぎ、自分がひく風邪は特別に強力で強い菌なんだって断言してるもん。
そのわりに他人の痛みや辛さは分かろうとしないよ。+68
-3
-
18. 匿名 2017/07/06(木) 11:00:10
まだ結婚していないなら彼との将来はよく考えた方がいいと思う
夫であり父親である人が病弱だと、いざというときに頼りないから精神的に参るよ+50
-2
-
19. 匿名 2017/07/06(木) 11:00:24
一緒に住んだらもっといらいらしちゃうよ+10
-3
-
20. 匿名 2017/07/06(木) 11:00:40
うちの元旦那もすぐ風邪ひいてぐちぐち文句言ってた。
頭痛いだの熱があるだのうるさかった。
だから何よ?大人なんだから自分のことくらい自分でやれって言ってやった。
今の旦那はスポーツが趣味でアクティブで一緒にいてすっきりする。+23
-1
-
21. 匿名 2017/07/06(木) 11:00:50
出典:ren-ai.jp
+8
-3
-
22. 匿名 2017/07/06(木) 11:00:50
うちはダンナがちょっと体調が悪いとすぐ体温計を持ち出してきて、熱が無かったら10分置きに何度も計って、37℃を越えると大袈裟にグッタリする。
まあまあうっとおしい。+72
-2
-
23. 匿名 2017/07/06(木) 11:00:56
同棲してみるとか…( ゜o゜)ノ+3
-2
-
24. 匿名 2017/07/06(木) 11:01:41
+12
-0
-
25. 匿名 2017/07/06(木) 11:01:48
うちの旦那も37度で大騒ぎするよ。
まじでうっとおしい。+40
-0
-
26. 匿名 2017/07/06(木) 11:01:58
彼氏ではないけど・・・
喉が痛いから会社休む。
熱っぽいから会社休む。
お腹痛いから会社休む。
薬飲めよ!!!
50過ぎのオッサンだぞ!+50
-1
-
27. 匿名 2017/07/06(木) 11:02:07
身体の弱さよりメンタルの弱さの方が心配だね。
『病は気から』を実践してそうで怖い。+43
-0
-
28. 匿名 2017/07/06(木) 11:02:09
あー無理
子供がガチで体調悪い時に
横でそんな事で旦那にぐったりされたらぶち切れますよ+46
-1
-
29. 匿名 2017/07/06(木) 11:03:05
なんで男の人はすぐお腹が痛くなるんだろう
しかも、それをいちいち報告してくるという+19
-4
-
30. 匿名 2017/07/06(木) 11:04:57
土日に出かけようね!って約束しても
旦那が「頭痛がひどい…」とかで無しになること多いよ。
仕方ないけどめっちゃイラつくよ。
しかも頭痛持ちであること隠されて結婚してしまった。+33
-0
-
31. 匿名 2017/07/06(木) 11:05:37
うちもです。
体育講師をしているので体力勝負なのに弱い...というか休みに入ると気が緩んで体調崩す。
義母からの食事や睡眠の面でのプレッシャーがやばい。アスリート並みにしっかりやってるよ、こっちは。
体調崩すと自室にこもってゆっくりできて家事育児のこと考えずにすんで安気だなぁ、とイライラします。
+12
-1
-
32. 匿名 2017/07/06(木) 11:05:41
イライラするよね。
頭が痛い
おなかが痛い
熱が出た
目がかゆい
足がだるい…
私に言えば治るのか?
それとも「かわいそうに~ ヨシヨシ」ってしてほしいのか?
って思う。+43
-0
-
33. 匿名 2017/07/06(木) 11:05:55
病弱といっても、それに対する向き合い方って大事。
少しでも丈夫になるように自分で食事の摂り方を考えたりとか
出来る範囲での努力はちゃんとやるような人ならいいと思うけど
薬に頼るだけ、他人に甘えるだけ、みたいなのは結婚したらしんどいと思う。
休んでばっかりじゃ同僚や上司にもマイナス評価されて、居づらくなって退職なんてのもありがち。
+20
-0
-
34. 匿名 2017/07/06(木) 11:06:49
出世しないタイプだよ+43
-0
-
35. 匿名 2017/07/06(木) 11:08:46
ひよっこ見たさに(?)旦那をサッサと送り出してしまってゴメンナサイ。夫婦で好きなことに熱中できるっていいな。旦那の趣味を理解しようとも思ってなかった。滋子さんを尊敬する。+0
-2
-
36. 匿名 2017/07/06(木) 11:09:15
場所間違えました…本当にごめんなさい;;+1
-0
-
37. 匿名 2017/07/06(木) 11:10:11
身体の大きい人に多くない?
外ばかり強くて内はよわい・・。+19
-3
-
38. 匿名 2017/07/06(木) 11:10:21
旦那が難病です。体調が悪い時も休めないからって仕事に行っています。家では色々とケアしてても、悪化して入院したら困るので、適度に休んでこれ以上悪くならないで欲しいです。+20
-2
-
39. 匿名 2017/07/06(木) 11:12:11
看病するの面倒そう+5
-0
-
40. 匿名 2017/07/06(木) 11:18:01
病弱プラス偏食がすごすぎる…。
「俺○○食べれない人だから…」が口癖で野菜類をほぼ食べてない。そして、風邪ひいたら大騒ぎする。~面倒だから別れました~+25
-0
-
41. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:31
いつも、頭いたいーとか偏頭痛がーとか、なんか頭いたい系の元カレ。
病院行く?今日はもう帰る?とか言っても
いや大丈夫って。そのくせ、いたいー。
ただのめんどくさいかまって野郎だったんだよなー+10
-1
-
42. 匿名 2017/07/06(木) 11:20:15
結婚となると、お金の問題も出てくるよ…
病院はタダじゃないんだから
今月は支払いが色々あるから節約しなくちゃ!って時に
病院代・薬代が予定外に要るとかなるとキレたくもなるよ。+16
-0
-
43. 匿名 2017/07/06(木) 11:23:19
心身ともに病弱な元彼がいて
心配するのに疲れて別れました。
(他にもいろいろ理由はあったけど)
病弱でもメンタルつよかったら大丈夫だと思います。
ただ、精神も弱くて体も弱いと悪循環になって、なかなかいい方に動かないと思うので、、、+16
-0
-
44. 匿名 2017/07/06(木) 11:23:56
甘えてるんじゃないの。
男は家庭も職場も社会も変わりはいくらでもいるからね。
変わりのいない立場になって初めて自立する。
女性もそうだけど、結婚したら妻や母の変わりはいないからね。+3
-2
-
45. 匿名 2017/07/06(木) 11:24:17
あなたがつわりでゲーゲー吐いて何も食べられなくてぐったりしている横で37度の熱を理由に家事も何もしない彼を許容できるんなら結婚してもいいんじゃない?
私は無理だけど。+32
-0
-
46. 匿名 2017/07/06(木) 11:32:34
毎年絶対風邪ひくし、インフルエンザにかかるし、お腹毎日のように下す人と結婚しました。
結婚してから4年経つけどその間風邪ひいたの1回だけ。
インフルエンザもかかってない。
お腹はまぁ下すけど。
本人は結婚して食生活が変わったから全然風邪ひかなくなった!インフルエンザに毎年かかってたのが嘘みたい!ってよく言う。
こういうこともあるから病弱はやめておけとは言えないけど、心身共に弱い人はやめといた方がよさそう。+15
-0
-
47. 匿名 2017/07/06(木) 11:34:44
私のところも病弱かつ偏食。
あんだけ偏食してたらそりゃ病気にもなるわ!と言いたくなる
+8
-0
-
48. 匿名 2017/07/06(木) 11:36:29
仕事のストレスがね…
外で働く人は主婦のストレスとは比べ物にならないんだろうなと思ってる+7
-0
-
49. 匿名 2017/07/06(木) 11:38:17
はい、虚弱すぎる旦那です。
まずは腰首ヘルニア持ち、すぐ風邪引く、2ヶ月に一度は高熱が出て、扁桃腺が弱いものだから毎回40度前後
2ヶ月に一度は何か問題起きて、それも少し珍しいこと
蜂窩織炎という下手すると命に関わる皮膚病だったり、手術出来ないヘルニアが痛み出したり、血尿が出て病院行っても問題なかったり、尿路結石だったり、何もしてないのに股関節が痛くなって歩けなくなったり、もう本当に沢山、いい加減鬱陶しい
相手が弱ってるとこっちの不調はなかなか言えない、我慢ばかり
健康診断で些細なことで引っかかって住宅ローンの保険もダメだったし、結婚するなら絶対に絶対に健康な人が一番だよ
健康って本当に財産です
+34
-0
-
50. 匿名 2017/07/06(木) 11:38:57
>>48
他人事みたいに言ってないで体弱い旦那さんならあなたも働いたら?
老驢馬こきつかってるみたいで怖いよ+5
-0
-
51. 匿名 2017/07/06(木) 11:41:44
私自身が身体弱いです。
疲れると発熱、生理前、急な気圧の変化や暑さから頭痛&目眩、酷くなると嘔吐。病院もいろいろ通いました。
普段から食事や睡眠など、気を付けていますがよく体調を崩します。
健康な人は「甘え」や「病は気から」とすぐいいますが、本当につらいです。
本人も健康になりたいんです。
少しでも理解してあげて欲しいと思います。
+13
-4
-
52. 匿名 2017/07/06(木) 11:43:04
私が熱を出すと心配してくれたりするなら、まだいいんだけど
あら、そうなんだ 大変ね みたいな対応。家事をしてても手伝ったりしない。
私がキツくて横になると、子供の相手を全部自分がしないといけないから、不機嫌になる。
なのに、自分が微熱でもだそうものなら、
グッタリして、すぐ寝込んで、何度も私を呼んだり、食べ物を買ってきてとかいう。
だから最近、こっちも
あら、大変ね って顔して、知らん顔して 寝てる部屋には行かないようにしてま~す。
+14
-0
-
53. 匿名 2017/07/06(木) 11:44:42
うちの旦那も毎日、頭痛いーか、気持ち悪いー、かだるいー、かお腹痛いーって言ってる。妊婦の私より体弱い。妊娠中で食生活は気をつけてるつもりだし、絶対ゲームやったり夜更かししたり昼まで寝たりしているあなたの生活習慣が原因だと思うからうざったい+13
-0
-
54. 匿名 2017/07/06(木) 11:45:49
>>51
女は男に守ってもらおうとするから、頼りないとムキーッってなるんだよ
女性の病弱はまた別+8
-0
-
55. 匿名 2017/07/06(木) 11:46:43
旦那が虚弱だから優しく看病して色々手伝ってあげて…ってやってるのに私が熱で寝込んだら何にもしてくれなかった旦那
ブチギレたら、心配してないとかではなくて本当に気が回らなかったんだと
自分のことしか考えてない相手のことに関心がない人でした+14
-0
-
56. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:29 ID:rr14CzSJER
>>53
それ腹たちますよね
虚弱なら虚弱なりに予防したりすればまだ可愛いものを、すぐ熱出す癖に薄着だったり風呂上がりいつまでもパンツだけだったり、手洗いうがいしなかったりして、それでいざ体調崩しても自業自得としか思えなくなった+15
-1
-
57. 匿名 2017/07/06(木) 11:53:50
うちもそう。
少しでも調子悪いと、もうダメ。
2日に一度のペースでどこかしら具合悪いと言われて辟易したので、体質改善や根本を治すことをさせています。
扁桃腺が腫れやすいのに、手洗いうがいをしていなかった。など、本当に基本的なことから、偏頭痛の原因の一つである親知らずを抜いたり…
2年くらい根気よく言い続けたら、今ではかなり安定してきましたよ。
男性は痛みに弱いし、子育てと思って教育しました。
面倒ですよねー!
+14
-0
-
58. 匿名 2017/07/06(木) 11:54:59
身体も弱いがメンタルも弱いうちの旦那。
今の時期は毎日、下痢&謎の咳が止まらない症状ですぐ死にそうって言う。
体力も筋力もないから通勤(会社は駅直結で徒歩5分)だけで筋肉痛らしく口癖は足痛い。
おまけにメンタルも弱いから帰ってきたら足痛いか会社の愚痴しか言わない(笑)
メンタルはキツイだろうな~。って思うけどせめて筋肉痛くらいは何とかしてほしい。
マッサージしながら愚痴はテキトーに流してる(笑)
+8
-1
-
59. 匿名 2017/07/06(木) 11:57:28
>>51
身体弱いのが問題なのではないんですよ。
それは仕方ないことなので。
でも弱いなら弱いなりに、疲れないように体調管理したり予防してほしいと思うんです。
男性はそれが出来ない人が多いから、見ていてイラッとするんだと思います。+13
-0
-
60. 匿名 2017/07/06(木) 11:59:55
病院好きだと薬代診察代かさんですごくイライラする。
その程度なら自力で治せ!と思ってしまう。+12
-1
-
61. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:27
私の彼氏も体調崩しやすいみたいだから広い意味で病弱なのかも。
調べてみたらインディバが体を芯から温めることができて良さそうなんだけど、インディバって男性でも受けられるところってないのかな?万年冷え性がインディバでぽかぽかに! 芯から温まった実感体験レポ alluxeweb.comインディバは身体を温めて冷えや肩こり、むくみ等を改善していくマシン。体質を改善することによって、健康的な美に導く…まさに女...
+0
-3
-
62. 匿名 2017/07/06(木) 12:16:32
ここでもよく「持病があって働けません〜」って言ってる人多いじゃん
しかも、それに対しては「じゃあ仕方ない」みたいな反応なわけでしょ
なら、その逆バージョンと思えばいいじゃん
その体弱い彼が社会人になったら不安とか言うけど、ここの持病ある人はそもそも働いてないじゃん
文句つける資格あるのかな+9
-3
-
63. 匿名 2017/07/06(木) 12:19:28
うちの旦那もそうだ。頭痛いー!お腹痛いー!子供より言ってる。微熱でも、「37度ある!俺平熱低いから、平熱36.5度だから」とかw
それなのに、私が熱(38度超)で寝てても「晩御飯まだー?」とか言ってた。さすがに嫌気さして、「ここじゃ休めないから実家帰る」って子供2人連れて実家帰ったらさすがに反省したよ( *・ω・)ノ+13
-1
-
64. 匿名 2017/07/06(木) 12:23:49
アピールしまくる人ってただのかまってちゃんの場合あるよね?
まじで病弱な人は常に具合悪いから口に出してたらキリがない。+8
-1
-
65. 匿名 2017/07/06(木) 12:40:02
うちは小さい頃病弱だったらしく義母がとにかく沢山食べさせ、太って逆に生活病とか心配です。ただ、めちゃくちゃメンタルがタフなので仕事で大けがしたのに病院行かず自力で治しました。病院に行って欲しいと言っても行ってくれなかった。+5
-1
-
66. 匿名 2017/07/06(木) 12:56:09
>>7
お前が無理+2
-2
-
67. 匿名 2017/07/06(木) 12:59:46
>>64
病弱な人あるあるなんだけど、保険が大好き、病院大好き、几帳面です。
それからギリギリまで我慢してある日突然ダウンして寝込むことも。
丈夫な人は自分の限界を知ってて前向きなので、疲れたと思ったらお風呂に入ってさっさと寝る。+4
-0
-
68. 匿名 2017/07/06(木) 13:02:12
>>8
>>7とは大違いでステキ。8さんみたいな女性のためだったら体辛いけど頑張って食わしていこう、負けるもんかって思える。+0
-0
-
69. 匿名 2017/07/06(木) 13:24:52
今まで体の丈夫な人としかいなかったから旦那が病弱すぎて可哀想だけど腹立つ。喘息にアトピーに蓄膿になにかあれば喉痛くなってきたな…とか。わたしのインフルエンザが移った時わたしは家事育児もあったから倒れていられなかったけど旦那は夜中に痙攣して夜間救急へ…。もうやだ。+5
-0
-
70. 匿名 2017/07/06(木) 13:26:23
20年近く一緒にいるけど、風邪2回、インフルエンザ1回、骨折1回。
好き嫌いもないし、メタボでもない。でも、脳血管手術4回、がん手術1回。
メリハリがありすぎて、こっちが具合悪くなる。
主さん。彼がどんな病気に罹っているのか、しっかり診てもらって、
そのうえで寄り添う気持ちがあるか、よく考えてみてください。+4
-0
-
71. 匿名 2017/07/06(木) 13:26:37
>>22の体温計のエピソードが完全一致ですw
+2
-0
-
72. 匿名 2017/07/06(木) 13:27:43
絶対にやめとき!
私の父が病弱で母も家族も大変な思いをしました。
まず、子育てに協力無理。会社も休みがちで転職ばかり、旅行もすぐに具合はどう悪くなるから楽しくない。
結婚には健康が必要。
とにかく弱い身体は新婚時期過ぎたら迷惑なだけ。+10
-0
-
73. 匿名 2017/07/06(木) 13:29:43
旦那自身がすぐ病院に行きたがるせいか、こっちがちょっとした体調不良訴えただけでも病院行ったら?ってすごく心配される。
私にしたら、んなもんほっといたら治るわ~い!って症状でも捉え方が違うみたい。+4
-0
-
74. 匿名 2017/07/06(木) 15:31:34
うちの旦那は高血圧で通院中、毎朝起きたとき目やにがただれて通院中、50手前で70歳の聴力になり実際は鼻汁が耳まで塞いでたので通院中、右手の握力13で治療中。月1~2は病院通ってる。
私が熱っぽいと言うと俺もだといい私より先に寝る。そんな夫です(*´∇`*)+3
-0
-
75. 匿名 2017/07/06(木) 15:42:48
具合悪くて早退して帰って来てるのに、ご飯作れる?って聞かれた時は、は!?って思ったなー。+3
-0
-
76. 匿名 2017/07/06(木) 16:03:16
>>1
就職したら、良い人に出会えるかも知れないから学生のうちから結婚考えない方が良いよ。
社会に出て世間を見て、「やっぱり、この人がいい!」って思えたら結婚した方がいい。
今のうちから、この人と結婚しようなんて思って視野狭めて不満不安持って付き合う必要ない。
学生のうちは単純に今この人が好きだから付き合ってるって感じで良い。+12
-1
-
77. 匿名 2017/07/06(木) 16:15:03
>>76
しかし社会人で結婚願望ある男性はいないのであった・・・+4
-1
-
78. 匿名 2017/07/06(木) 16:16:10
微熱が続くタイプですぐ風邪引いて死にそうな顔してる。
私はたまに高熱出て次の日に治ってるタイプ。+1
-0
-
79. 匿名 2017/07/06(木) 16:50:47
喘息、花粉症、偏頭痛、肩コリ、肥満…あげればキリがないですがとにかく医療費がかかる。息子はパパが居ないと『パパびょーいん?』と聞いてきます。仕事だよ!+7
-0
-
80. 匿名 2017/07/06(木) 17:27:13
病弱な人は結婚前にわかってるのなら、別れた方がいい!
うちの旦那が病弱で、精神的にも弱くて。
初めは心配してたけど、回数が増える度にイライラする。
こんな人だとわかっていたら、結婚してなかった。+7
-0
-
81. 匿名 2017/07/06(木) 18:11:14
過去に原因不明で倒れてるらしい
普段もお腹弱め、お酒飲むから肝臓の病気予防、自律神経、寝つき良くするとかそれ系の漢方大量に飲んでる
ジム行って体力つけて体もガリガリってほどじゃないが正直生命力はそこまで感じません…+0
-0
-
82. 匿名 2017/07/06(木) 22:41:12
自分ではどうしようもない本当の病気なら仕方ないが、すぐ熱出すとかお腹痛いとかは甘えもあると思う。
あくまで私の場合だけど、子供の頃はよく微熱出して学校休んでたけど、高校生からは休むなんてなくなったよ。受験勉強に必死で休んでられない!と思ったのと、高校入ったら楽しすぎて毎日学校行きたいと思ったし、バイト始めて責任感も出てきたから精神的に強くなったからだと思う。今思うと子供の頃の病弱は甘えだった。+0
-2
-
83. 匿名 2017/07/06(木) 22:43:40
学生で20代の若さで月1、2回は病院行き過ぎじゃない。持病もないのに...+1
-0
-
84. 匿名 2017/07/07(金) 08:46:42
人はいつ病気になるか分からないし、誰しも具合悪い時はあるよね。それにしても、付き合ってる段階でそれだけ虚弱なら結婚したら更に大変そう。うちの旦那は滅多に体調崩さないけど、多少具合悪くても這ってでも仕事行くタイプだからそれはそれで心配ではある。でも心身共に強くて頼りにはなるよ。+0
-0
-
85. 匿名 2017/07/07(金) 14:21:40
あれ?主現れない?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する