-
1. 匿名 2017/07/05(水) 10:13:07
年明けから転勤で東京に行くことになりました。
現在は地方の田舎に住んでおり、何処に住めばいいのか全く見当もつきません。
治安や実際住んでみた印象、裏情報など、色んな意見が聞きたいです!
※ちなみに会社は西新宿です。+108
-3
-
2. 匿名 2017/07/05(水) 10:14:28
杉並区+223
-27
-
3. 匿名 2017/07/05(水) 10:15:09
希望家賃とか書いてくれなきゃ難しいよ。
治安がよくて利便性の高い所は、家賃もそれなりだし。+264
-7
-
4. 匿名 2017/07/05(水) 10:15:18
会社の人に聞いた方が早い様な気がします
+177
-6
-
5. 匿名 2017/07/05(水) 10:15:19
会社西新宿なら、大江戸線西新宿五丁目駅周辺。
西新宿の十二社通りのあたりはいいよ。
+117
-26
-
6. 匿名 2017/07/05(水) 10:15:22
足立区はやだな+330
-59
-
7. 匿名 2017/07/05(水) 10:15:25
そりゃ 世田谷でしょ+55
-96
-
8. 匿名 2017/07/05(水) 10:15:53
勤務先が新宿なら西武新宿線か京王線がおすすめ。
両方共場所を選べば充分便利なのに相対的に家賃が安い。+261
-9
-
9. 匿名 2017/07/05(水) 10:15:55
立川家賃も地方都市くらいで住みやすい+119
-32
-
10. 匿名 2017/07/05(水) 10:16:26
こんなところで聞いても荒れるだけ。荒らしに餌をやるだけ+32
-19
-
11. 匿名 2017/07/05(水) 10:16:56
会社に寮はないの?
小田急、京王線がオススメです。
中央線沿線も遊び場所多くて楽しいですが、朝の遅延は免れないですね。+190
-16
-
12. 匿名 2017/07/05(水) 10:16:58
松濤+11
-44
-
13. 匿名 2017/07/05(水) 10:16:59
町田+28
-48
-
14. 匿名 2017/07/05(水) 10:17:00
+60
-26
-
15. 匿名 2017/07/05(水) 10:17:30
新小岩こそパラダイス!+20
-93
-
16. 匿名 2017/07/05(水) 10:17:35
町田市民です
町田はいいとこですよ!!+54
-80
-
17. 匿名 2017/07/05(水) 10:17:44
板橋区に住んでます!イオンが近いところにあります。
そんなに都会都会していないけど、
池袋や、新宿、原宿には電車ですぐ着いけて便利です。
+86
-81
-
18. 匿名 2017/07/05(水) 10:18:03
水道橋治安もよくて住みやすい+23
-39
-
19. 匿名 2017/07/05(水) 10:18:10
千代田、中央、港の3区!
日本の中枢だから災害時に速攻で復旧してもらえます!
東日本大地震のときも、計画停電範囲外で一切停電しなかったですよ。
私は20年以上中央区住みなのですが、徒歩で東京駅も銀座も行けるし、なにより都心はなんでも揃っていて便利だからオススメします。+146
-97
-
20. 匿名 2017/07/05(水) 10:18:29
京王線 下高井戸駅は?
私は桜上水に住んでるけど
(夫も西新宿に勤めてる)
下高井戸商店街いろいろあって楽しい。
電車の混み具合も 小田急線よりマシと聞きますよ
+198
-20
-
21. 匿名 2017/07/05(水) 10:18:41
北区と大田区に住んだことがあります。大田区は蒲田でしたが、品川と羽田が近くて直行直帰の出張に凄く便利でした。+70
-23
-
22. 匿名 2017/07/05(水) 10:18:52
職場に乗り換えなしで行ける場所がいいよ。+211
-3
-
23. 匿名 2017/07/05(水) 10:18:52
>>6
足立区で一括りにしないで
住みやすい所もあります!+106
-59
-
24. 匿名 2017/07/05(水) 10:19:18
方南町がいいと思う。
終点だから西新宿まで丸ノ内線で座っていけるし、支線だけど直通運転の本数も増えたし、渋谷(半蔵門線・東急)と中野(東西線)にもバスで行ける。
万が一地下鉄が止まっても、新宿⇔方南町のバスがありますよ。+175
-22
-
25. 匿名 2017/07/05(水) 10:19:29
通勤地から家まで
大きな川を渡らないと
通えないのはなんか
怖いなーと思う。私は
多摩川を渡らないと
いけないんだけど大震災
とかが起きて橋が崩落したら
家に帰れないわ。
+54
-8
-
26. 匿名 2017/07/05(水) 10:19:36
代官山オシャレなお店多くて楽しい+13
-48
-
27. 匿名 2017/07/05(水) 10:19:37
>>21
蒲田…ガラ悪いよね+140
-53
-
28. 匿名 2017/07/05(水) 10:21:04
>>1
こんな聞き方では荒れるのみ+17
-13
-
29. 匿名 2017/07/05(水) 10:21:30
三多摩エリア安いし、スーパー沢山あるよ
田舎みたいな雰囲気だし、都内とは思えない
+65
-20
-
30. 匿名 2017/07/05(水) 10:21:41
職場の近く
毎朝満員電車に押し潰されるとか地獄+106
-6
-
31. 匿名 2017/07/05(水) 10:21:43
職場に近くて乗り換えしない所が良いと思う。
あと家賃はどれぐらいかによる+66
-5
-
32. 匿名 2017/07/05(水) 10:22:10
世田谷の等々力+9
-35
-
33. 匿名 2017/07/05(水) 10:22:24
田無(たなし)駅から徒歩10分ぐらいの所がいいかもよん。
田無駅って急行も停まるし、新宿まで20分ぐらいだし(^^;+140
-45
-
34. 匿名 2017/07/05(水) 10:22:26
絶対に絶対に
三 軒 茶 屋 !!
渋谷駅に近い
三軒茶屋付近は住宅街で静か
静かだけど飲食店は豊富
スーパー24時間
因みに渋谷のTSUTAYAまで地上にでないでいってこれる
渋谷で電車なくしてもタクシー1メーター+徒歩5分とかで帰れる
ただ吉祥寺とかみたいに安くない
駅から徒歩5分圏内は1Fでも9、10万はするね+33
-125
-
35. 匿名 2017/07/05(水) 10:22:27
恵比寿おすすめー+33
-40
-
36. 匿名 2017/07/05(水) 10:22:57
埼玉の大宮とかにしとけば?+26
-33
-
37. 匿名 2017/07/05(水) 10:23:12
八王子と町田はやめたほうがいい
常に駅にキャッチいる
しかもキャバ+167
-27
-
38. 匿名 2017/07/05(水) 10:23:27
練馬区江古田!
ずっと一人暮らししてた。
いつかまた戻りたい。+133
-18
-
39. 匿名 2017/07/05(水) 10:23:42
汐留(しおどめ)
理由は、ありとあらゆるデートスポットに囲まれてる。
みんなが大好きな電通本社ビルにはたくさんのレストランが入っていて、そこから徒歩5分くらいでマンションにたどり着く。
みなとみらいにあるような、雰囲気の良い歩道橋の上を歩いて気付いたらマンションに着いてるってゆー。
銀座も近いから飲みに行くもよし、寿司が食べたければ築地にも行ける。
ありとあらゆるデートスポットが徒歩圏内にあって、行く所にまず困らないし、主要駅も密接してるから超便利だよ。
あと、六本木に住んでると何かチャラいけど汐留に住んでますって言うと何か上品。+14
-98
-
40. 匿名 2017/07/05(水) 10:24:12
蒲田
大塚
赤羽根+16
-45
-
41. 匿名 2017/07/05(水) 10:24:26
>>34
因みに近所には倖田來未(もう引っ越したらしいけど)、内田ゆうや、北川景子(結婚してからは知らない)、徳井さんが住んでました
+6
-24
-
42. 匿名 2017/07/05(水) 10:24:44
>>27
まあ、繁華街はね。でも繁華街はどこもそんなもんでしょ。住宅街は平和でしたよ。
+42
-6
-
43. 匿名 2017/07/05(水) 10:25:37
文京区は治安いいよ!+199
-9
-
44. 匿名 2017/07/05(水) 10:26:03
両国!
お相撲さんたくさんいるよー!+86
-16
-
45. 匿名 2017/07/05(水) 10:26:46
葛飾いいよ~+35
-22
-
46. 匿名 2017/07/05(水) 10:26:50
多摩いいよ。
緑が多い。道路が太い。歩道もしっかりある。
通勤も京王線で乗り継ぎ上手くいけば新宿まで30分。+84
-26
-
47. 匿名 2017/07/05(水) 10:26:54
阿佐ヶ谷いいよ!
きれいなケヤキ並木と楽しい大きな商店街。
新宿、中野、吉祥寺も近いし、荻窪、高円寺には歩いていける。
良い意味で落ち着いた街。+264
-15
-
48. 匿名 2017/07/05(水) 10:27:34
何かと便利な新宿かなー。家賃高いけど。+16
-13
-
49. 匿名 2017/07/05(水) 10:28:42
福生市
家賃安いし、穴場だったなー。+12
-33
-
50. 匿名 2017/07/05(水) 10:28:44
分からないのでこのドラマでも観てください・・
+81
-10
-
51. 匿名 2017/07/05(水) 10:28:53
足立区とか蒲田とか言ってる人都民じゃなさそう+109
-28
-
52. 匿名 2017/07/05(水) 10:29:28
何かと刺激的な歌舞伎町!+3
-22
-
53. 匿名 2017/07/05(水) 10:29:38
仕事のみの話か
家族込みの話か
経済力は?
期間限定かどうか、で全然違うよ
家族込みでずっと住むなら下町が良いし
仕事のみなら職場に近い方が良いし
一時的に住むだけならお洒落な繁華街でもいいんじゃないの?+63
-5
-
54. 匿名 2017/07/05(水) 10:29:54
>>6隣の亀有は優しい人多いし、下町歩くのが楽しいよ
足立は、ひったくりと絡んでくる人と変質者・不審者にさえ運悪く出会わなければ平和だと思う+30
-19
-
55. 匿名 2017/07/05(水) 10:30:02
あえて24区外!24区はゴミゴミしてる+1
-76
-
56. 匿名 2017/07/05(水) 10:30:15
>>51
はぁ?何いってんの?蒲田は昔と違って知らないの?
+11
-30
-
57. 匿名 2017/07/05(水) 10:30:35
>>51
そういう所を下げてる人は都民じゃないと思うよ
イメージで言ってるだけ+37
-9
-
58. 匿名 2017/07/05(水) 10:33:04
トピ主です。採用されて驚いてます。色んなご意見ありがとうございます!
家賃は10万円までで考えています。会社に寮はなく人事に聞いてもとりあえず一度物件探しに来ては?と言われ詳しく教えてくれなかったため途方に暮れています。よろしくお願いします!+116
-7
-
59. 匿名 2017/07/05(水) 10:33:10
>>16
職場、ずっと続くかわからないと仮定して、探したほうが後々楽かも
前、中央線沿線住んでたけど、わりとどこでも1時間、長くて1時間半あれば行けた
朝ラッシュは地獄だけど、国分寺→新宿までノンストップの快速出てて、20分
女性専用車ならわりと快適だったよ+2
-13
-
60. 匿名 2017/07/05(水) 10:33:15
西新宿なら大江戸線沿線は?中野区か練馬区。+78
-6
-
61. 匿名 2017/07/05(水) 10:33:41
>>52歌舞伎町行ったことなさそう+8
-6
-
62. 匿名 2017/07/05(水) 10:34:02
>>55 24区??
+72
-1
-
63. 匿名 2017/07/05(水) 10:34:16
杉並区下高井戸
治安はいいし、小学校や幼稚園などで、ママ友カーストやモンスターペアレントには出会ったことがありません。+31
-14
-
64. 匿名 2017/07/05(水) 10:34:35
北千住安くて綺麗になったよ+30
-17
-
65. 匿名 2017/07/05(水) 10:35:32
>>45
葛飾区だけど、なんか東京じゃない感が・・・
道端に猫がごろごろしてる+19
-12
-
66. 匿名 2017/07/05(水) 10:35:40
>>5
AV女優ばっかり住んでるとこじゃねーか!!!+16
-13
-
67. 匿名 2017/07/05(水) 10:35:44
丸ノ内線沿線
新大塚、茗荷谷、後楽園いいですよ〜
お子さんいるなら学校もたくさんあるし便利です+50
-10
-
68. 匿名 2017/07/05(水) 10:36:01
上馬とか用賀??+10
-5
-
69. 匿名 2017/07/05(水) 10:36:26
中野坂上がいいんじゃない。
10万円の一人暮らしなら余裕で部屋あるよ。+117
-5
-
70. 匿名 2017/07/05(水) 10:36:32
>>34
えー本当にオススメなのに何でこんなマイナス多いの?
住んでみてからマイナスしてくれー!+9
-28
-
71. 匿名 2017/07/05(水) 10:37:11
足立区は治安の問題以前に西新宿に行きづらいのでまず候補には入らない
治安もひったくりとか自転車泥棒とか「住宅街特有の犯罪」以外はまず起こらない
凶悪犯罪は都市部の方が遥かに多いし
同じような時間に一人で歩いていてどこが危険かと言えば下町とかよりも都市部のが危険だよ+87
-10
-
72. 匿名 2017/07/05(水) 10:37:14
関西だと阪急神戸線沿いが高級でいいっていうけれど
関東だと私鉄は何で何線沿いがいいの?+6
-8
-
73. 匿名 2017/07/05(水) 10:37:48
高井戸に住んでいましたがとてもよかったですよ+19
-9
-
74. 匿名 2017/07/05(水) 10:38:04
>>53さん
すみません。トピ主です。
書き忘れましたが独身です。
おそらく3年ほどの転勤です。
給料は30万前後で家賃補助はほぼありません。よろしくお願いします!+96
-2
-
75. 匿名 2017/07/05(水) 10:38:10
京王線の笹塚 商店街もスーパーある 西新宿なら自転車でも通える距離+82
-4
-
76. 匿名 2017/07/05(水) 10:39:38
>>70
職場が西新宿って書いてるじゃん…
通勤面倒でしょ。
住みやすいとは思うよ。
+63
-4
-
77. 匿名 2017/07/05(水) 10:40:07
23区の犯罪総件数で治安を調べても人口多いところが上位にくるのでよくわからない
人口当たりの犯罪件数で調べると昼間人口が多い千代田区等が上位に来るのでこれもよくわからない
で、画像はそういった問題を排除した昼夜間人口から割り出した犯罪遭遇率だそうです
1%超えるところは治安で色々言われる地域が多いですね
参考になれば+13
-5
-
78. 匿名 2017/07/05(水) 10:40:34
>>70
朝の田園都市線に乗りたくない...+76
-2
-
79. 匿名 2017/07/05(水) 10:40:54
巣鴨!!山手線で便利で家賃安い!おばあちゃんたちに癒される。+13
-14
-
80. 匿名 2017/07/05(水) 10:43:38
毎日の通勤を考えれば思い切って近くに住むか
逆に座れるくらい遠くに住んで通勤時間を読書や勉強などに充てるかのどっちがかいいよ。
毎日の通勤って地味に体力削られるから。
特にこれからの時期は汗ばんだおっさんと長時間密着とか拷問だよ。
西新宿なら…池袋も荻窪もどっちみち家賃高いし、まぁ荻窪が無難なんじゃないのかな。
私は永田町で働いてるけど周囲は家賃高すぎるので有楽町線の終点の和光市に住んでるよ。+108
-1
-
81. 匿名 2017/07/05(水) 10:44:18
東京都町田市
横浜も近いよ+12
-17
-
82. 匿名 2017/07/05(水) 10:44:24
>>34
三茶は首都高が走っていて、学生が多く
世田谷区の中でもうるさいイメージ+88
-2
-
83. 匿名 2017/07/05(水) 10:44:28
会社が西新宿です。
とにかく丸ノ内線の新宿←西新宿間がとにかく激混みなので、中野方面から中野坂上駅まで丸ノ内線か大江戸線で通勤するのをおすすめします。
方南町とか南阿佐ヶ谷とか住みやすいかも?
会社の場所にもよるけど、都庁前駅から近いなら大江戸線沿線もおすすめかな。
あとは何気に西新宿駅の裏側が住宅街なので、会社まで徒歩で行けるところで探してみるのもいいかもしれません。
+90
-2
-
84. 匿名 2017/07/05(水) 10:44:43
家賃10万かぁ…。
部屋の広さを気にしなければ京王線笹塚や初台がオススメ。
金銭的に厳しければ桜上水も良いよ。+96
-6
-
85. 匿名 2017/07/05(水) 10:44:45
練馬ほどよく田舎で住むにはもってこい!+16
-9
-
86. 匿名 2017/07/05(水) 10:45:18
巣鴨、学生の時住んだけど
治安もいいし住み心地良かったよ。
アパートより
4階以上の分譲マンションがオススメかな。
+13
-7
-
87. 匿名 2017/07/05(水) 10:45:26
>>34
>>70
田園都市線使ってたけどまじおすすめしない。
激混みだし遅延多いし。
そもそも西新宿なのになんて三茶なの。
わざわざ乗り換えしてまで住むようなところでもない。+116
-1
-
88. 匿名 2017/07/05(水) 10:46:34
正直所得によると思う。
低所得なら市や下町、高所得なら中心部。
お給料少ないのに都心に住んでも貧乏になるだけだしね。
世田谷、目黒、恵比寿、吉祥寺あたりは上京組が多いから悪目立ちもしないと思う。
千代田区、文京区は転勤族の高給取りが結構住んでるよ。
治安もいいし学力も高かったはず。
上野浅草とかは家業を何代も続けてるお家が多いのでファミリーで越すのは仲間に入れなかったりすると思う。
一人暮らしならバスと電車でいろいろ行けるから便利だよ。
豊洲、住吉、清澄白河、月島、築地など海のそばはタワーマンション凄い建ってるから実家が田舎の人が住んでる率高い。
板橋区練馬区葛飾区荒川区足立区墨田区江戸川区あたりは良くも悪くも住宅地。
繁華街もあるけど夜中出歩かなきゃ治安も普通だし、どこの区にも治安の良い地域悪い地域あるしね。
港区渋谷区新宿区に住める所得のある人は多くないだろうし治安も目立って悪い地域がある。
もし金銭的に余裕があるなら千代田区文京区かな。
普通以下の所得なら市や板橋区〜江戸川区あたりが無難だと思うよ。+23
-32
-
89. 匿名 2017/07/05(水) 10:46:39
西新宿なら荻窪
でも私は三鷹が好き+51
-3
-
90. 匿名 2017/07/05(水) 10:47:05
せっかく都内で一人暮らしするなら、便利なところが良いよ。出会いも増えるし。
職場が西新宿なら近くに住んだらいいと思う。
乗り換えなし、万が一終電逃したり帰宅難民になっても歩いて帰れる距離。+75
-2
-
91. 匿名 2017/07/05(水) 10:47:40
>>72
関東なら東急線じゃない?目黒線とか田園都市線とか+8
-9
-
92. 匿名 2017/07/05(水) 10:47:46
東部はネット上でよく言われないから気にするなら避けた方が無難。
早々に出たけど足立なんてもってのほかでしょ?
場所によって夜道でも普通に歩けるんだけどね。
また人増え始めてるから引っ越し予定のガル民の方、どうぞ避けてください。これ以上希望の幼稚園、学校の倍率上がると困る。
+17
-8
-
93. 匿名 2017/07/05(水) 10:48:41
私も中野坂上オススメします!
西新宿まで丸ノ内線で一駅だし、大江戸線も使えます。
場所によりますがJRの東中野駅も使えます。
新宿まで徒歩で行けるのに治安もいいし、スーパーもコンビニも一通りそろってるので住みやすかったですよ!+82
-3
-
94. 匿名 2017/07/05(水) 10:49:41
中野坂上住んでたけど、ユニットバスの狭くてボロめのアパートで家賃8万くらいでした。
あと2万出せば良い条件の部屋見つかるんじゃないかな?
利便性や街並みは良いですよ~。+68
-2
-
95. 匿名 2017/07/05(水) 10:51:51
経堂
いろんなジャンルのお店がある
治安いい
新宿まですぐ
下北までチャリで行ける+36
-10
-
96. 匿名 2017/07/05(水) 10:51:55
西新宿なんて新宿から歩いてすぐだし、新宿駅考えれば選択肢が広がりすぎておすすめ駅なんてわからないw
都庁前駅とか大久保駅も徒歩圏内だしね。
会社から家賃補助出るのかとか、子供いるなら学校も考えるべきだし、趣味とかも含めて考えないと。
例えばスノーボード趣味なら練馬インターの近くとか、サーフィン趣味なら湘南生きやすいように西の方に絞るとか、逆に千葉の海やディズニーに通いたいとかなら東側だし。+5
-26
-
97. 匿名 2017/07/05(水) 10:52:02
>>92くじ引きなんだっけ?抽選で人気がある学校には問題児は居ないって住んでる人が言ってたような記憶がある+3
-5
-
98. 匿名 2017/07/05(水) 10:52:38
東京なら高尾がオススメ
温泉も自然もショッピングモールもある
もしくは、東京寄りの埼玉県草加
家賃安いし、東京、千葉、茨城
大宮、群馬バランスよくアクセスしやすい+13
-82
-
99. 匿名 2017/07/05(水) 10:53:38
>>77
そういう数字だけ見てもあまり参考にならない
犯罪の質のが問題だから
例えば、コンビニの万引きにしても都心部ではまず捕まらないが下町だと捕まることがある
繁華街で自転車泥棒は無いが住宅街ではある
ので当然数字だけ見れば下町や住宅街のが高いからね+10
-7
-
100. 匿名 2017/07/05(水) 10:54:44
千代田区の高級マンション+9
-14
-
101. 匿名 2017/07/05(水) 10:54:57
東中野!
新宿から2駅、JR、大江戸線、ちょっと歩けば東西線、
丸の内線も使えるという超便利駅なのに、地味で家賃が安い。
総武線はそんなに混まないので、満員電車に乗らなくていい。
職場が西新宿なら自転車通勤でもいいと思います。(10分~15分くらい)
駅前に大きなスーパーが2件あるので日常の買い物も困らないし、治安もいいです。
渋谷、池袋も5~6キロなので、週末は自転車で遊びに行ったりしています。
デメリットは地味なところと、カフェとかがあんまり多くないかなーってところ。
でも日常生活するには十分ですよ!
+65
-4
-
102. 匿名 2017/07/05(水) 10:55:09
都内じゃないけれど町田市に住んだことがありますが住みやすかったです!
のんびりしてますよ。
+16
-13
-
103. 匿名 2017/07/05(水) 10:55:37
102です。23区じゃないけど、でした。すみません。+3
-4
-
104. 匿名 2017/07/05(水) 10:57:18
家賃10万円てかなり選択肢広がるよ。
成城だろうと白金だろうと10万円以下なんていくらでもあるし。
ためしにSUUMOで「西新宿から通勤10分以内 乗り換えなし 管理費・共益費込みの家賃10万以下」で検索したら2万件以上ヒットしたw
何を優先するか決めて絞り込んでいかなきゃね。+43
-5
-
105. 匿名 2017/07/05(水) 10:58:26
練馬においで+21
-10
-
106. 匿名 2017/07/05(水) 10:58:34
西新宿の隣の中野坂上。
大江戸線と丸ノ内線が通ってるし、渋谷もバスで行ける。
西新宿の会社まで歩いていけるよ。
中野坂上自体はおしゃれじゃないし特に何もないけど、パチンコ屋もなくて治安は悪くないよ。+72
-2
-
107. 匿名 2017/07/05(水) 10:58:36
西武新宿線の野方なんかいいと思う。結構大きな昔ながらの商店街があるよ。新宿まですぐだし。
主さんが、意識高い系じゃなければ、オススメ。+11
-4
-
108. 匿名 2017/07/05(水) 10:58:54
>>96
一人暮らしって書いてるよ。+19
-0
-
109. 匿名 2017/07/05(水) 10:59:11
>>101
東中野って丸ノ内線使えませんよね?
宮下交差点から中野坂上まで400mくらいあるけど。+5
-6
-
110. 匿名 2017/07/05(水) 10:59:13
シングルマザーに優しい街はどこですか?
商店街がありアットホームな街がいい
家賃は東京にしては高すぎず治安の良いところで+3
-30
-
111. 匿名 2017/07/05(水) 11:00:25
西新宿の何丁目かにもよるけど、東中野、おすすめです。
総武線と大江戸線あります。
スーパーも飲食店も豊富です。
その気になればチャリ通も可能。
その手前の大久保は外国人多すぎてオススメできないけど、東中野はちょうどよい。+26
-3
-
112. 匿名 2017/07/05(水) 11:00:36
中野坂上のビル風には気をつけましょう。(地元民より)+49
-3
-
113. 匿名 2017/07/05(水) 11:02:21
とにかく安いところに住んで貯金を頑張るか
毎日快適に通勤できるように西新宿付近に住むか
趣味があるならそれを含めて考えるか
ウェーイ系なら渋谷や六本木へのアクセスも考えるか
人によってさまざま過ぎてわからんね+9
-1
-
114. 匿名 2017/07/05(水) 11:03:08
チャリ通なんて会社が認めてなかったらそれで終了だしね。
事故っても労災降りないよ。+18
-3
-
115. 匿名 2017/07/05(水) 11:03:10
>>109
ちょっと歩けば、って書いてあるよ!
東中野から中野坂上まで山手通り沿いに歩いて15分くらいじゃない?+23
-0
-
116. 匿名 2017/07/05(水) 11:04:16
>>9 立川ってなんでもあるよね。ららぽーとにルミネにイケアに大塚家具やら。
+19
-13
-
117. 匿名 2017/07/05(水) 11:04:40
丸ノ内線の西新宿駅はバス停だと「東京医大病院前」になります。
都バス・京王バス・西武バスが運行してるので、バス通勤も一つの手ですよ。+14
-1
-
118. 匿名 2017/07/05(水) 11:05:26
田舎から出てくるなら、通勤ラッシュはきついだろうから職場から近いところがいいと思う。
初台は商店街もあるし、徒歩か自転車で通勤可能。
笹塚まで行くと家賃が少し下がるかな。+47
-1
-
119. 匿名 2017/07/05(水) 11:07:44
>>114
通勤災害は会社が認めたルートかどうかは関係ないよー。
無駄に遠回りしたりせず、合理的なルートならOK。
+9
-2
-
120. 匿名 2017/07/05(水) 11:07:45
私生まれも育ちも葛飾区。
正直都心は遊びに行くとこだと思ってるので、この適度な田舎感が落ち着く。
主がどのくらいの田舎から上京するのかわからないけど、あんまり都心の便利なとこだと落ち着かなくない?
葛飾は電車で30分あればわりとどこにでも出られるし、駅間が短いから駅歩10分以内の物件ばかりだと思う。
家賃10万出せれば2DKとか、ワンルームで良ければ駅前の築浅とかあるだろうし。
商店街も充実しててショッピングモールもあるしジムやフィットネスも沢山ある。
もしお出掛け好きならスカイツリーまで電車で最短5分、ディズニーも最短30分。
高砂、青砥から始発が出るし品川まで直通30分、横浜まで直通1時間、上野まで直通20分。
総武線常磐線京成線通ってるから茨城から神奈川の田舎まで電車1本で行ける。(なかなか行かないけど)
旅行好きなら羽田空港も成田空港も私鉄で直通なのが魅力じゃないかな。
確かに都心部から見たら田舎だし東京らしくないかもだけどさ、住んでみなきゃ良さなんてわからないし自分の生まれ育ったとこを悪く言われるのは悲しいよ。
私は葛飾区おすすめ。+29
-29
-
121. 匿名 2017/07/05(水) 11:08:14
もう会社から徒歩圏内に住んじゃえば?
+73
-4
-
122. 匿名 2017/07/05(水) 11:08:29
足立区+10
-16
-
123. 匿名 2017/07/05(水) 11:08:39
>>115
わっ、ホントだ(笑)
確かに坂を下って上ればそれくらいですね。
西武バス(「宿20」)でも西新宿に行けるので便利です。+7
-2
-
124. 匿名 2017/07/05(水) 11:09:05
>>120
電車で30分あればわりとどこにでも出られるって都内ならどの駅でもそうだよ…+49
-4
-
125. 匿名 2017/07/05(水) 11:09:56
台東区日本堤や今戸や千束
家賃安くてかなりお勧めだよ+5
-20
-
126. 匿名 2017/07/05(水) 11:11:31
なんで新宿勤務の人に葛飾とか台東区とか勧める人がいるんだろう。
東京中心を突っ切って通勤するのに何の意味が…+161
-5
-
127. 匿名 2017/07/05(水) 11:15:05
>>99
都内の軽犯罪率トップ3は江戸川、世田谷、新宿だよ。残念ながら足立区入ってないよ+24
-7
-
128. 匿名 2017/07/05(水) 11:16:07
茗荷谷に住んでたけどすごい良かったよ!
オススメ!
+12
-11
-
129. 匿名 2017/07/05(水) 11:18:59
とにかく東側にだけは住むなと言っておく。+21
-18
-
130. 匿名 2017/07/05(水) 11:19:40
東中野、中野、野方あたり
家賃も安いし、JR、私鉄、地下鉄のいづれかが複線であるから、どれかが止まっても大丈夫。満員電車も五分くらいしか乗らないですむ。
万が一災害あっても歩いて帰れる。+49
-2
-
131. 匿名 2017/07/05(水) 11:21:08
荻窪は意外と治安悪いので気をつけて!
駅前にルミネもあって住むには便利だけど北側はお勧めしない。
+13
-8
-
132. 匿名 2017/07/05(水) 11:22:19
◯んこいわ+6
-6
-
133. 匿名 2017/07/05(水) 11:22:28
足立区だけは やめた方がいい+23
-16
-
134. 匿名 2017/07/05(水) 11:23:15
>>126主が治安や色んな意見が聞きたいって書いてるからじゃない?職場に通勤しやすい所とは書いてないから+8
-2
-
135. 匿名 2017/07/05(水) 11:27:45
>>77
大田区には蒲田もあれば田園調布もある。
渋谷区にはあのゴチャゴチャもあれば松濤や広尾もある。
区ではわからないと思う。+80
-2
-
136. 匿名 2017/07/05(水) 11:29:38
私も新宿で物件探して、西新宿五丁目駅付近に住んでいます。
築10年、1Kで9万円です。
新宿駅まで大江戸線で2分ですが、徒歩でも15分位なので、おそらく主さんの職場まで徒歩圏内です。
不動産屋さんに北新宿や歌舞伎町の辺りは家賃は安いけど治安が悪いのでオススメしないと言われました。
私が住んでいる辺りは住宅街で思っていた以上に静かですよ。+31
-3
-
137. 匿名 2017/07/05(水) 11:32:02
吉祥寺
+5
-16
-
138. 匿名 2017/07/05(水) 11:32:30
>>109
勤務地が西新宿のどの辺りかにもよるけど、五丁目や都庁前付近なら大江戸線通ってるんだし別に丸の内線でなくても良いんじゃないの?
私も住んでたけど、中井か東中野がオススメだな。
電車が遅延したり運休したら、JRで新宿まで出れば良いし。
新宿まで2駅はやっぱり魅了的。
それに、10万出せばオートロック付きの綺麗なマンション借りられる。
+15
-2
-
139. 匿名 2017/07/05(水) 11:33:14
大江戸線の通勤は個人的に苦手
地下深くまで下るからエスカレーターからのエスカレーターで精神的に疲れる
西新宿もそこまで治安悪くないので会社近くに住むのもアリだと思います+48
-4
-
140. 匿名 2017/07/05(水) 11:35:26
>>110
多分、日本にシングルマザーに優しい街は無い。
水商売するなら新宿や池袋に仲間が多いのでは。
生活保護世帯は足立区に多い。+18
-4
-
141. 匿名 2017/07/05(水) 11:36:52
>>139
確かに大江戸線って深いよね…
でも大江戸線って日本一安全な地下鉄で有事の際は自衛隊も使うように設計されているそうな。
車両の規格が大江戸線だけ違うんだよね。+46
-1
-
142. 匿名 2017/07/05(水) 11:36:58
石神井公園
駅の周りに安いスーパーが沢山あるけどすぐに静かな住宅地になる
小竹向原
とにかく交通の便が良い!
池袋 新宿三丁目 渋谷 銀座一丁目 有楽町 横浜 全て一本
安いスーパーもある
ただチェーン店などあまりない
+20
-6
-
143. 匿名 2017/07/05(水) 11:40:51
会社が新宿三丁目になるけど副都心線おすすめだよ。
一番新しい路線だからまだそこまで混んでない。+7
-2
-
144. 匿名 2017/07/05(水) 11:44:10
大森とかどう?
エリア選べば家賃高すぎないし、ごみごみしてない+15
-16
-
145. 匿名 2017/07/05(水) 11:46:46
練馬区の練馬駅いいですよ
大江戸線、池袋線、副都心線が通ってます
駅そばに夜中1時までの西友あるし家賃も8、9万でありますよ
駅は乗り換えなしで、池袋新宿渋谷六本木青山築地横浜中華街に行けます
+37
-4
-
146. 匿名 2017/07/05(水) 11:46:54
和光市でよくね?
東武使える、メトロ直通運転で特急で渋谷、新宿、池袋に行けるし、渋谷から先の東急東横線も元町・中華街駅まで楽々使えるし。+10
-21
-
147. 匿名 2017/07/05(水) 11:48:22
>>110
シングルマザーでも、年収に寄るとしか言えないよ。
女医やバリキャリならシングルに優しい街=シッターや保育施設が多い街になるだろうし。
東京は治安を求めれば家賃はどうしても高くなるよ。
ハッキリ言うと、貧乏シンママが居を構えるような街ではないかな…。
隣県に行った方がよほど親切だと思うよ。+18
-1
-
148. 匿名 2017/07/05(水) 11:49:22
主さんは、東京でどういうスタイルで暮らしていきたいですか?
せっかく東京に来るなら、有名なレストランや新しいお店を見たい!なのか、
会社帰りはクラブとかでハジケたい!のか、
休日はのんびりゆっくりお惣菜の作り置きとかしておきたいのか、
趣味が感激で色々行きたいのか、
緑が多い環境じゃないと暮らしていけないのか、
満員電車は絶対嫌なのか、自転車に乗りたいのか、車に乗りたいのか、
アクティブに過ごしたいのか、インドアでごろごろしたい派なのか、
まず自分がどういう風に暮らしてみたいのか教えてもらえたら
きっとがるちゃん民が答えを出してくれるよ。
+72
-2
-
149. 匿名 2017/07/05(水) 11:50:46
荻窪は丸の内線始発駅だから、
座って出勤できるけど、通勤時間帯はすごーく並んでるから
2、3本分早く行って並ぶ必要があるよ。+6
-1
-
150. 匿名 2017/07/05(水) 11:52:48
派遣でいろいろな場所に行ったけど、中野区は住みやすそうだよね。落ち着いてる。+11
-2
-
151. 匿名 2017/07/05(水) 11:54:22
私自身、中野に住んでます。
西新宿勤務なら徒歩圏内で中野坂上オススメ。
駅近くには本屋、大きいスーパー(ライフ)あるしダイソーあるし大通りから少し入ると住宅街で静か。
外食するにしても沢山お店あるから困らないし終電逃しても歩けるからタクシー代かからないし10万出せるなら無理して家賃の安い所住まなくても良いと思う。+49
-3
-
152. 匿名 2017/07/05(水) 11:55:34
確かにライブスタイルにもよるけどね。
主さんは仕事で上京するわけだし。
まずは通勤優先した方がいいと思うよ。
ずっと都民だけど、何年経っても通勤電車はしんどいもん…+12
-1
-
153. 匿名 2017/07/05(水) 11:58:47
やっぱり足立区っしょ!+6
-19
-
154. 匿名 2017/07/05(水) 12:01:21
地震の事も考えると東京の東側とか氵の付いた地名はやめておいた方が良いですよ
+12
-3
-
155. 匿名 2017/07/05(水) 12:08:18
竹ノ塚+2
-14
-
156. 匿名 2017/07/05(水) 12:09:08
>>58
京王線なら、新宿〜桜上水の間で探した方が通勤が楽だと思います。
どうせならば、チャリ通勤出来る所に住んではどうですか?+8
-1
-
157. 匿名 2017/07/05(水) 12:09:18
丸ノ内線には気をつけた方がいいよ
路線図見るとぐるっと円形になってるから、直線距離的には近くても乗車時間がすごいことになる可能性がある
まあ言うまでもないことだけど
家から駅までの距離だけでなく、駅からホームまでの距離にも注意
アフター5のために、職場と家の間に東京の好きな都市(もしくは便利そうだと感じた都市)がある路線を選ぶと捗るよ
9〜10万出せるなら割とどこでも住めそうだけど、広さとか車持ってくるのか(駐車場代がかかるか)によって違ってくるよね+13
-2
-
158. 匿名 2017/07/05(水) 12:10:25
>>153
自分が住めばいいじゃん。そもそも西新宿まで遠すぎる。+19
-0
-
159. 匿名 2017/07/05(水) 12:11:49
西武新宿駅の中井はどうかな!?
昔住んでて便利でした(*^^*)+15
-1
-
160. 匿名 2017/07/05(水) 12:12:33
通勤を考えると中野坂上
以前住んでたけどどこ行くにも便利。また住みたいなって思う街。穴場だと思う。
あと個人的には新高円寺もお勧め
高円寺駅まで続く商店街が大好きでよくブラブラしてた。
5月くらいに大道芸大会もやってて楽しい街。+28
-0
-
161. 匿名 2017/07/05(水) 12:13:15
代々木は?
代々木駅ちょっと入ったところは住宅街もあるし
新宿まで徒歩で数分だよ。+20
-2
-
162. 匿名 2017/07/05(水) 12:14:49
港区、千代田区、中央区以外に選択肢ある?+8
-18
-
163. 匿名 2017/07/05(水) 12:17:47
>>41
内田裕也、三茶の西友で見かけた事ある
紳士服売り場でジャケット2枚買っててビックリした
変装せずにウロウロしてたけど西友でジャケット、、、+10
-4
-
164. 匿名 2017/07/05(水) 12:19:35
戸越銀座いいよ
一人暮らししやすい街だよ+21
-3
-
165. 匿名 2017/07/05(水) 12:20:07
>>151
中野は物価も安くて良いよね!
家賃も中野だけは安いと聞いた、、、何故なんだろ。
美味しい店、飲み屋多いのでブロードウェイも大好き、庶民的な街ですね。+5
-2
-
166. 匿名 2017/07/05(水) 12:20:24
西武新宿線沿いが良いよ
西武新宿が他より混んでないから 電車のストレスが少ない。+16
-0
-
167. 匿名 2017/07/05(水) 12:21:18
>>41
>>163
こんなに個人情報晒す人が住んでる三軒茶屋なんて住みたくないわ…+25
-7
-
168. 匿名 2017/07/05(水) 12:21:57
始発がある駅も沢山あるけど、基本的にホームいっぱいに並んで待って、ドアが開いたらダッシュで先取り合戦するスタイルだから気をつけてね(当たり前かもだけど)
帰りは座れるとは限らないから、残業で疲れても満員電車で立ちっぱで我慢できるくらいの距離がいいよ
私は国立在住で中央線利用だけど、国立(新宿から40分くらい)ですら滅多に座席が空くことはない…
帰りのことを考えたら、中央線での西方面からの長距離通勤は絶対やめた方がいい
朝も国立駅で6時の時点でほぼ満席(この時間なら運が良ければ空きがあるけど)だもん…
(選ばないだろうけど)中央線ならば吉祥寺くらいまでがオススメ
丸ノ内線は荻窪始発があるし、帰りも比較的空いてるし、新宿近辺でドバッと人が降りてくれるからこっちの方が良さそう+19
-0
-
169. 匿名 2017/07/05(水) 12:28:31
>>27
それはずいぶん昔の話
今はかなり治安が良いよ+6
-4
-
170. 匿名 2017/07/05(水) 12:29:49
戸越銀座+8
-1
-
171. 匿名 2017/07/05(水) 12:30:30
>>110
治安の良い所は全て家賃高いです。
私が母子家庭で育ったけど、母も同じ考えで港区→目黒区→世田谷区と移り住んだよ。母子家庭も普通にいましたね。
友達も学校の環境も良くて、私は今既婚だけど東京で子育てしてて環境はホント大事だと思う。+10
-3
-
172. 匿名 2017/07/05(水) 12:31:18
東急池上線
生活しやすいよ+11
-2
-
173. 匿名 2017/07/05(水) 12:32:30
とにかく家賃の出せる範囲で会社のなるべく近い所に。
朝の通勤ラッシュは地獄。
電車に乗る時間は短い方がいいと思う。+21
-0
-
174. 匿名 2017/07/05(水) 12:36:49
>>27
行ったことある?別に特別ガラ悪くないよ。
駅前広場のホームレスらしき集団さえ無視できればだけど。+5
-4
-
175. 匿名 2017/07/05(水) 12:38:12
西新宿っていうのが、新宿の西口から歩ける距離なのか、中央公園に近い方なのか分かりませんが…
新宿駅は路線数多いし、乗り換えのない路線を選ぶと良いと思う
西武新宿駅は少し離れているし、京王線か小田急線なら準急とか快速が停車しない駅だと割安だと思う+10
-2
-
176. 匿名 2017/07/05(水) 12:38:33
>>165
4年くらい前から、昔ほど住みやすくなくなっちゃったんだよ…。
大学や専門学校のキャンパスがいくつも移動して来た上にキリンビールの本社やその他企業が移って来たりで人が多すぎる!
ただ住んでいて楽しい街ではある。
+13
-0
-
177. 匿名 2017/07/05(水) 12:44:14
新宿なら、赤羽とかは?
休日にどこかに遊びに行こうとするのに
電車が沢山あるから便利ですよ+2
-17
-
178. 匿名 2017/07/05(水) 12:46:24
練馬区の西武新宿線上石神井在住です。西武新宿まで急行で15分くらい、中央線や池袋線にもバスで連絡しており、吉祥寺も自転車で行けるし便利です。緑は多いし野菜の直売所があったりしてほどよく田舎で地方出身の私には最高に住みやすいです。
あと西武新宿線って遅延が少ない気がします。+13
-1
-
179. 匿名 2017/07/05(水) 12:50:27
家賃が9〜10万だから相場はご存知なんだと思うけど、どういうレベルの家を望んでるのかによって住める場所が変わってくるよ
広さ、駐車場いるのかいらないのか、もしくは狭くてもオシャレな街に住みたいのか
駅徒歩の時間や通勤ラッシュをどのくらい我慢できるのかにもよるよね
実際に物件や街を見たり、通勤するであろう時間に候補地から職場まで電車に乗って体験してみるのもいいかもよ
スーパーも大きなところからコンビニレベルのものまでピンキリだからね+4
-1
-
180. 匿名 2017/07/05(水) 12:51:24
個人的には神保町に住みたいな~。
本とカレーの聖地。大好きな街。
+8
-1
-
181. 匿名 2017/07/05(水) 12:54:28
>>178
西武新宿だと西新宿まで20分くらいかからない??
職場の場所によるけど、西新宿以外ならせいぜい大江戸線の都庁前くらいじゃないのかなあ
新宿は広いからそこら辺も気をつけた方がいい
大江戸線には新宿西口(ほぼJR新宿駅)というのもあるから騙されないでw+13
-0
-
182. 匿名 2017/07/05(水) 12:55:29
他人だから、ネットだから
わざわざ治安悪くて犯罪多発エリア
ドヤ書き込み、逆切れして勧めてる人
神経疑うわw自分の妹ならオートロックで
治安のいいエリアしか勧めないくせに!+14
-0
-
183. 匿名 2017/07/05(水) 12:56:56
>>163
芸能人はなに書いてもいいと
思ってんの?あたまわいてんね+6
-0
-
184. 匿名 2017/07/05(水) 13:02:43
>>169
本当?5年くらい前に蒲田で降りたことあるけどいい印象ない。
お昼に歩いてたら後ろからいきなり手を握られて振り払っても握られて怖かった。
夜は見るからにヤンキーな刺青入れた男達に声かけられたし
1回しか行ったことないけど本当に治安悪いんだなと思ったよ。それ以来トラウマです…+13
-4
-
185. 匿名 2017/07/05(水) 13:02:48
東側は新宿まで遠いし乗客多いから混むし治安悪いしでオススメできないよね
家賃9,10万出せるそうだし、安くて庶民的なエリアならほど近い場所に練馬荻窪方面もあるのに、わざわざ選ぶメリットないと思うけど+21
-0
-
186. 匿名 2017/07/05(水) 13:03:13
両国
ドスコイドスコイᕦ(ò_óˇ)ᕤ+2
-3
-
187. 匿名 2017/07/05(水) 13:12:06
明大前いいよ
渋谷、新宿、吉祥寺に10分かからずにいける。
井の頭線もなんかいい。
+16
-5
-
188. 匿名 2017/07/05(水) 13:13:52
練馬区光が丘
+9
-3
-
189. 匿名 2017/07/05(水) 13:14:16
>>125
お風呂屋さんが多くてイイよね!+0
-3
-
190. 匿名 2017/07/05(水) 13:21:38
文京区は治安はいいけど住みにくいよ。
大型スーパーとかほぼ無くてまいばすけっとみたいは小さい店ばかりだし、しかも値段も高い。
賃料も高いしプライド高い人も多い。
+61
-1
-
191. 匿名 2017/07/05(水) 13:24:31
>>165
外国人が多い
部屋を借りるときは確認した方が良い+6
-0
-
192. 匿名 2017/07/05(水) 13:24:38
>>44
それが治安がいい理由の一つかも、と不動産屋さんが言ってたな
変態もお相撲さんには勝てる気しないもんね笑+6
-1
-
193. 匿名 2017/07/05(水) 13:33:50
地方田舎生まれなら西武新宿線沿いが良いと思います。
他の線より空いてるし、練馬区とかなら埼玉に近いからだいぶのんびりしてる。
上石神井とか。急行止まるとこが良いかな
公園もあるし、頑張れば吉祥寺まで歩けるらしいし+4
-0
-
194. 匿名 2017/07/05(水) 13:35:39
渋谷区寄りの中野区に住んでたけど、笹塚・方南町・中野坂上辺りがおすすめです。商店街もあって都会過ぎないけど、電車とバス(チャリでも)で新宿行けるし。
あと、京王線は中央線ほど混まないし、私は使いやすいと思います。+21
-0
-
195. 匿名 2017/07/05(水) 13:35:57
3年なら近場!近場‼︎
狭くても たった3年 近くで探して間違いなし+25
-1
-
196. 匿名 2017/07/05(水) 13:36:29
2人で10万だと中井は無理かな。西武新宿線。近いから旦那さんは通勤楽かも+0
-4
-
197. 匿名 2017/07/05(水) 13:46:24
>>161
代々木は金持ち以外にはオススメしない。
治安は良いけど、家賃と物価が高過ぎる!
10万出しても20平米位のワンルームが相場だよ。
東中野や中野に行けば25平米以上の築浅物件借りられるのに。+11
-2
-
198. 匿名 2017/07/05(水) 13:48:05
駅でいえば駒込・王子・上中里の三角地帯は新宿まで遠くなく落ち着いて治安も良く物価も安い、十条・東十条まで拡げると少し雑然とするが物価はもっと下がる。+5
-3
-
199. 匿名 2017/07/05(水) 13:48:57
京王線沿い!
大学が多いから家賃も安いところあるし、
住みやすくて本当にいい街が多いよー!
渋谷も新宿もアクセスいいから休日も出かけやすくて離れられない!+8
-2
-
200. 匿名 2017/07/05(水) 13:52:55
京急沿線の梅屋敷から品川間。
青物横丁と平和島は快特以外はとまる。
急行なら立会川もとまる。
家賃も手頃。
都心にも横浜にも羽田、成田にも交通アクセス良好!
地味だけど意外に治安よし。+1
-11
-
201. 匿名 2017/07/05(水) 14:00:40
単にオシャレなとことか知名度の高いとこ上げてる人多いけど、その人の収入に応じての家賃てもんがある。
地名あげるだけなら馬鹿でもいくらでも言える+5
-2
-
202. 匿名 2017/07/05(水) 14:00:41
長く住むのなら、どういう生活スタイルにしたいかも考えるほうがいい。
通勤が比較的短時間で退社後も休みの日も渋谷とか新宿で遊びたいのか。
それとも30分程度の通勤時間はあってもオフのときは、緑の中を散策したり
ゆっくり静かにすごしたいか。
といっても東京なら30,40分新宿から離れてもデパートやおしゃれなレストランはあるから
買い物や食事を楽しむことはできる。
ここのコメで赤字であったりプラスが多いのは正しい情報が多いと思う。
マイナスが多いのは、わざと治安の悪そうな場所だったり、
自分があこがれているだけのお花畑だったりする。
方角としては西新宿からなら東京の西側が通勤は楽だと思う。
西武新宿線は新宿始発だけど西武新宿駅がちょっと離れていてけっこう歩く。
中央線は込むし遅延も多いけれど杉並、中野あたりだと近くて住みやすい。
新宿始発の京王線、小田急線あたりで探したらどうかと思う。
予算が合えば京王線の方南町あたりもすみやすくていいと思う。
最初は体が慣れるまですごく疲れると思うから電車に乗る時間は短いほうがいいと思うよ。
東京に友達とか親戚はいないの?
+8
-9
-
203. 匿名 2017/07/05(水) 14:02:41
ここに出てくる所は田舎から出てきた人が
多く住むところだなと。
絶対教えない出ない地域が代々住む住宅地+5
-16
-
204. 匿名 2017/07/05(水) 14:05:43
西新宿なら皆書いてる通り中野坂上オススメです!
大江戸線、丸ノ内線通ってるのが出かけるのにもすごく便利で、新宿駅までも歩いて行ける距離なのでJRも使えるしショッピングも便利だと思います!+21
-1
-
205. 匿名 2017/07/05(水) 14:14:21
>>203
うちも4代、同じ場所に住み続けていてご近所さんも
長いお付き合いだけど、知らない人が引っ越してきたら
やはり警戒しますよ。
ご本人にとっても住みにくいと思うから、お勧めしないな。
そもそもトピ主さんは、東京で何代も続く古い土地柄を教えてといっているわけじゃあるめえし。
+10
-3
-
206. 匿名 2017/07/05(水) 14:24:35
家賃気にしないなら千代田区の番町エリア(駅は半蔵門、麹町、市ヶ谷)が最強。
アクセスいいし静かだし治安もいいし、緑地や公園も多いしスーパーもけっこうあって住みやすい。
待機児童ゼロで徒歩圏内に7、8つの保育園が密集してる。+8
-7
-
207. 匿名 2017/07/05(水) 14:34:56
急な坂が多いから駅までの道のりチェックが大事だと思う+0
-0
-
208. 匿名 2017/07/05(水) 14:36:58
小田急痴漢多いよ。
尻触ってる手を払いのけたら舌打ちされたわ。+7
-5
-
209. 匿名 2017/07/05(水) 14:38:19
私も主人が都内の勤務になり引越しの予定です。
小学生の子供と幼稚園の子供がいます。
聖蹟桜ヶ丘、多摩センター、永山、鶴川、玉川学園あたりが候補ですが治安や学区はいかがですか?
中学受験の予定ですが、受験する子供は多いのでしょうか?+4
-8
-
210. 匿名 2017/07/05(水) 14:39:43
足立区下げの人達住んだことあるの?
どうせ風俗嬢かそっち系の女でしょ?
都市部なんてどこも治安悪いっつの
人多すぎるし東京自体住まないのを
敢えて慫慂致します。
通勤時間は満員、土日は、どこも混む
家賃、駐車場代高い
疲れるしストレス溜まる
大阪、川崎よりはマシだけどね。
あー仙台帰りたいよ。+5
-27
-
211. 匿名 2017/07/05(水) 14:41:08
はっきり言って
自分で住んでみないとわからないよ
ただ、東京は私も嫌だよ。+4
-15
-
212. 匿名 2017/07/05(水) 14:42:18
新宿まで一本で行けて家賃が安めで治安も悪くない。。小田急線の千歳船橋とか。あと京王線沿線は割と安いし、特に世田谷の端っこは家賃安め。朝のラッシュも小田急や田都ほどじゃないしいいかも+4
-1
-
213. 匿名 2017/07/05(水) 14:42:25
西武新宿線の中井かな。
大江戸線、西武新宿線、西武池袋線が使えて便利なのに程よく田舎。
◆大江戸線
新宿まで10分。
西新宿、西新宿5丁目まで15分以内。
(仕事はこの線利用、代々木、六本木、麻布十番も行けるし便利)
◆西武新宿線
西武新宿まで6分、高田馬場まで4分。
(高田馬場乗り換えで山手線使える、歌舞伎町付近に用事がある場合は西武新宿はかなり便利)
◆西武池袋線
池袋まで15分以内。
+15
-2
-
214. 匿名 2017/07/05(水) 14:49:32
>>1
高尾しかない!
高尾をオススメ!+0
-11
-
215. 匿名 2017/07/05(水) 14:56:19
私も中野坂上がいいと思う
慣れない人にとって東京のラッシュは地獄だよ
中野坂上ならその気になれば十分歩ける距離だし、
会社が許せば自転車通勤もできる
毎日のことだから通勤事情が最優先事項だと思う
+28
-0
-
216. 匿名 2017/07/05(水) 15:09:38
私なら丸ノ内線の南阿佐ヶ谷を選ぶ。
本当は荻窪がいいけど、家賃が高いから…+17
-1
-
217. 匿名 2017/07/05(水) 15:16:54
>>209
聖蹟、多摩センターは駅近ならかなり便利!
駅から少し離れると坂道ばかりなのでちょっと生活しづらい。
永山はマイルドヤンキーが多い印象。+5
-1
-
218. 匿名 2017/07/05(水) 15:21:09
>>74
お給料が30万で家賃10万はかけすぎじゃないかな?
3年しか住まないならなおさら、狭くても7万くらいに抑えて貯金したほうがいいよー+25
-4
-
219. 匿名 2017/07/05(水) 15:22:24
>>145
練馬駅は有楽町線にもつながってるよ。
私も練馬駅オススメします。
チェーンの飲食店もそれなりにあるし、一人暮らししてて困ることもないと思う。
駅直結の西友も日用雑貨や衣料品も大きく扱ってて助かる。+13
-1
-
220. 匿名 2017/07/05(水) 15:23:52
会社が西新宿なら、そのまま西新宿か代々木のマンションで暮らしちゃえばいいのでは。
通勤が楽でストレスがたまらないと思いますよ。+11
-0
-
221. 匿名 2017/07/05(水) 15:44:04
とりあえずJRもローカル線も新宿までは通勤ラッシュやばいから、地下鉄で通える範囲がオススメ。
特に大江戸線は比較的空いてるよ。
生活で言えば中野はアングラもあって、意外と庶民派で過ごしやすいかも。
杉並はちょっとハイソ。+2
-0
-
222. 匿名 2017/07/05(水) 15:44:31
国分寺いいよ。
新宿まで中央特快で20分。
立川と吉祥寺の間だから、週末も都心に行かなくても楽しめるし。+6
-3
-
223. 匿名 2017/07/05(水) 15:45:07
東京都23区で一番地価が安いのは足立区
足立区で地価が安いのは入谷の八丁目
町域やや西寄りを南北に縦貫する首都高川口線を境とした地内西部(入谷七・八・九丁目)は
倉庫、工場、資材保管所、業務車両用駐車場などが目立つ準工業地帯であり、流通関係施設などが多数所在する。
家賃に金をかけたくないなら足立区谷入谷がおすすめ+2
-12
-
224. 匿名 2017/07/05(水) 15:56:38
京王線の笹塚、幡ヶ谷。
笹塚は場所によっては渋谷区と世田谷区が混じってます。幡ヶ谷は渋谷区。どちらもオススメ。
でも、いずれ保活問題が出てくるなら、厳しくない地域に最初から住む方がいいよ。+5
-1
-
225. 匿名 2017/07/05(水) 15:57:28
東京23区「平均年収ランキング」
23位 足立区「324万円」
以前は治安が悪いイメージがついて回っていたが、最新の犯罪発生率は1.626%。新宿区(3.319%)や中央区(2.750%)と比べると低くなっている。
単身者用世帯の家賃は平均で6万9000円ほど。しかし2015年3月に北千住駅を通る上野東京ラインが開業。利便性が向上したため経済効果が周辺地域に派生することが期待されておりかつてのイメージとは大きく変わっていくかもしれない。+8
-2
-
226. 匿名 2017/07/05(水) 16:02:22
私も中野坂上が良いと思います。
西新宿なら青梅街道をバスか自転車でも通勤できますね。
都内に慣れるまで、まずは会社の近くに住むのがいいかも。+26
-0
-
227. 匿名 2017/07/05(水) 16:06:03
麻布十番オススメです!
昔ながらの下町で住みやすいし、どこに行くにもタクシーで行けます。西新宿なら乗換あるかもですが大江戸線で行けます。
港区は高いと思われがちですが綺麗な1kでも10万円くらいで住めますよ〜ʕ•ᴥ•ʔ+10
-1
-
228. 匿名 2017/07/05(水) 16:10:40
神楽坂に住んでますが、意外と庶民的で住みやすいですよ。+4
-1
-
229. 匿名 2017/07/05(水) 16:17:02
阿佐ヶ谷+12
-0
-
230. 匿名 2017/07/05(水) 16:18:44
>>217
ありがとうございます。参考にします。+0
-0
-
231. 匿名 2017/07/05(水) 16:29:26
西新宿なら都庁前が最寄りかな?
大江戸線オススメだよーめったに止まらないしあまり混まない。若松河田あたりオススメ!曙橋のほうに下ればけっこう家賃安いところあるよ。+5
-2
-
232. 匿名 2017/07/05(水) 16:38:23
入谷なんかで一人暮らし勧められない!+18
-2
-
233. 匿名 2017/07/05(水) 16:53:19
会社の近く。
会社員ならこれに尽きる。
東京の通勤時間ほど無駄な時間はない。
田舎だと座れて本とか読めるけど、都会はひたすら満員電車だから、ただ乗ってるだけ。
独身なら断然、会社の近くをお勧めします。+22
-0
-
234. 匿名 2017/07/05(水) 17:15:42
初台。
新宿に一駅だし、渋谷までバスで行けるし、幡ヶ谷や本町は落ち着いてるし、笹塚は塾やスーパーもいっぱいあるよ。
明治神宮や代々木公園、新宿中央公園など自然もいっぱい。
大好きな地元です。+12
-2
-
235. 匿名 2017/07/05(水) 17:17:04
高尾
中央線快速で新宿まで超便利+0
-11
-
236. 匿名 2017/07/05(水) 17:23:33
>>148さん
主です。
丁寧な回答ありがとうございます!
正直まだイメージがわかないのですが、以前地方都市中心地に住んでいた時にスーパーがなく困ったので、ある程度生活感があるところがいいですね!
おしゃれなところにも憧れはしますが(^^)+17
-1
-
237. 匿名 2017/07/05(水) 17:35:27
丸ノ内線使うなら荻窪がいいよー。
朝絶対座れるし、JRも使えるから遅れても大丈夫。
駅ビルはルミネだし、西友くっついてるし、駅前にドンキもあるよ。
治安も良いしオススメ!!+12
-0
-
238. 匿名 2017/07/05(水) 17:35:58
新中野〜新高円寺あたりおすすめ!
アクセス良いわりには家賃もそこまで高くないし、治安も良いよ〜+11
-1
-
239. 匿名 2017/07/05(水) 17:38:12
新高円寺らへんまでなら、十分チャリでも通勤できるよー
あの辺り、駅と駅の間隔が近いから意外と近いよ+9
-1
-
240. 匿名 2017/07/05(水) 17:42:40
調布市はどうでしょうか?都内最大のシネコンやビッグカメラも出来ますし、パルコや西友もあります。
新宿まで特急停車で15分、バスは吉祥寺や武蔵境、ディズニーランドや羽田空港へ一本で行けます
神代植物園もありのどかです。
+8
-2
-
241. 匿名 2017/07/05(水) 17:46:52
>>218
そうだね。
お付き合いが多いようなら、かなり交際費がかかる。
日常の食費は意外に安い店(チェーン店が多い)もあり結構抑えられると思うんだけど
スーパーの価格は店にもよる。小さい店も含めて繁盛している商店街は価格競争もあるし
生活しやすいと思う。
光熱費(電気・ガス・水道)も気にせずに使うとかなり高くなるよ。
+1
-1
-
242. 匿名 2017/07/05(水) 17:59:56
中央線沿線は頻繁にサイレンなるし外国人多い+2
-2
-
243. 匿名 2017/07/05(水) 18:00:18
中央線沿線は頻繁にサイレンなるし外国人多い+1
-0
-
244. 匿名 2017/07/05(水) 18:04:01
西新なら坂上、初台、幡ヶ谷、西新宿五丁目あたりがチャリ圏内。
生活感があるところなら笹塚とか荻窪とか、ちょっと離れて練馬とか。
西新勤務なんて羨ましい!
私も転職前の職場が西新で、美味しいご飯屋さんがたくさんあって大好きだった。
もうやんとか、ターリーカレー、小峯、大樹苑、てけてけとかハシヤとか…他にもおすすめたくさんあります。
西新生活満喫してください!!+10
-2
-
245. 匿名 2017/07/05(水) 18:07:07
3年で転勤なら
あっと言う間に転勤
そんなに迷わなくても
すぐ転勤…+3
-0
-
246. 匿名 2017/07/05(水) 18:07:43
独身者は関係ないかも知れないけど、中野区は高齢者と障害者が住みやすいように優遇されてるから、若い人がそのままずっと住み続けるのはリスキーだよ。
住民税高いし、子育て世代にはかなりきつい。
保育園も実は都内ナンバー1激戦区。
待機児童数を公表してないから、世田谷区だけクローズアップされてるけど。
+2
-3
-
247. 匿名 2017/07/05(水) 18:22:10
自転車を勧めている方が多いけど、東京の都心部にあって転勤があるような大きな会社が自転車通勤をOKするとは思えない
それにグーグルの地図を見てもらえば分かると思うけど、東京って意外と起伏がある
渋谷とか赤坂とか市ヶ谷とか、地名を見たら坂道が多いんだろうなって分かると思います
ある程度この路線のこの駅っていう候補をあげたら、そういう部分も見ておくと良いかと思います
+14
-0
-
248. 匿名 2017/07/05(水) 18:30:03
北区住みだけど、王子周辺はおすすめしない。
若い人は特に。
パチンコ屋は多いし、買い物が何もできない。+8
-0
-
249. 匿名 2017/07/05(水) 18:30:33
>>69
私も中野坂上の会社借り上げに住んでた。
西新宿までチャリですぐ。歩こうと思えばなんとか+6
-0
-
250. 匿名 2017/07/05(水) 18:31:52
安定の草加+1
-1
-
251. 匿名 2017/07/05(水) 18:33:20
>>210
「都市部なんてどこも治安悪いっつうの」
やっぱ 田舎モンは知らないんだね。爆笑
とっとと 仙台お帰り下さいww
+17
-2
-
252. 匿名 2017/07/05(水) 18:55:33
全体の書き込みをまとめてみた
◎中野区
○杉並区
△練馬区
△世田谷区
という感じになってる+29
-0
-
253. 匿名 2017/07/05(水) 19:01:55
東京なんかに住まないのがおすすめ。
転入する人は多いけど、いやになって他に転居する人がすごく多い事実がある。+2
-14
-
254. 匿名 2017/07/05(水) 19:02:44
>>251あんたも田舎だろ
+1
-2
-
255. 匿名 2017/07/05(水) 19:05:45
中野区治安悪いのに
中野住んでる人が持ち上げてるんけ
な?+8
-5
-
256. 匿名 2017/07/05(水) 19:07:24
10年以上前ですが独身時代に西新宿五丁目駅徒歩2分のマンションに6年住んでました。
当時新築で20平米以下のワンルームで家賃9万円。
部屋は狭いが、会社に歩いて行けて飲食店も選び放題、チャリで移動できる範囲になんでもあるので新宿から出なくても遊ぶところがいっぱい。
遠出するにしても何処へでもアクセスしやすい。高速バスもある。
難点は自炊する人だとイオンやアリオのような適度なスーパーがない。品数が少ない小さなスーパーかデパ地下。
でも単身なら西新宿五丁目駅付近は本当に住みやすくてオススメ。
安いからって新大久保方面は行っちゃダメ。あそこは日本じゃない。雰囲気が異様なかんじ。+24
-1
-
257. 匿名 2017/07/05(水) 19:07:54
中野坂上は便利だけど、医大が近いので毎晩救急車がうるさいのにまいった+2
-1
-
258. 匿名 2017/07/05(水) 19:08:44
笹塚幡ヶ谷は一人でもふらっと入れる飲食店もあるし、スーパーも多いから一人暮らし向きだと思うよ+5
-3
-
259. 匿名 2017/07/05(水) 19:11:24
中野も杉並も練馬も
つまんないよ
世田谷は治安悪いし
文京は治安良いけどつまんない
足立区つまんない
東京23区は、買い物や観光ならいいけど
正直住まないほういい
ソースは私
ゴリ押しはマイナス押しとけ
因みに高尾が住みやすいよガチで!
+0
-28
-
260. 匿名 2017/07/05(水) 19:17:33
>>254
ワロタww
同じ立ち位置にしたいわけ??ww爆笑+0
-0
-
261. 匿名 2017/07/05(水) 19:18:05
>>254
早くお帰り+0
-0
-
262. 匿名 2017/07/05(水) 19:19:15
>>24 方南町はヤバいって!○価ウジャウジャ。+5
-3
-
263. 匿名 2017/07/05(水) 19:19:19
頭おかしい人東京多いから
気をつけたほうがいいよ
当たり前だけど遊ぶと住むは違うからね
住むなら国分寺や立川
八王子か高尾にしたほうがいいよ。
賢い人なら家賃が安く
治安も良く比較的買い物しやすく
また、他の場所にアクセスしやすい
ところがオススメ。
中野や新宿は、遊ぶだけなら
いいけどね。
見栄でも貼りたいなら別にいいと思う。+4
-18
-
264. 匿名 2017/07/05(水) 19:19:30
>>254
あんた呼ばわりされる覚えありマシェンwww+1
-0
-
265. 匿名 2017/07/05(水) 19:22:56
>>264
ババア消えろ!粘着質+1
-0
-
266. 匿名 2017/07/05(水) 19:30:02
>>262
方南町は創価学会と仲が悪いことで有名な立正佼成会の本部があるくらいですよ?+15
-1
-
267. 匿名 2017/07/05(水) 19:35:21
>>262
>>266
カルト集中してんなら
住みたくないですわ+4
-2
-
268. 匿名 2017/07/05(水) 19:36:14
東京梅毒売春物語
+1
-3
-
269. 匿名 2017/07/05(水) 19:36:57
東京関連のトピは荒らしみたいな人が毎回多い。
東京の人はそれまで田舎の人にしたがるのかもしれないけど、明らかに東京側。
東京にいる迷惑な人は田舎の人だ、というのは東京人の幻想で、東京の地の人の方がいやな人が多い。+5
-4
-
270. 匿名 2017/07/05(水) 19:37:32
>>266 11月18日に方南町駅前行ったことあるの(笑)?あの三色旗で埋め尽くされてるところを歩くのかなりきついよ+1
-4
-
271. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:01
おすすめのところなんてない。
家賃が高いか、遠いか、治安悪いか、満員電車に悩まされるか、どれか妥協するしかない。
しいて言うなら杉並区あたりか。西新宿に近いから。+10
-4
-
272. 匿名 2017/07/05(水) 19:41:20
>>266 それは大聖堂があるだけで、そーかで有名ですよ+3
-2
-
273. 匿名 2017/07/05(水) 19:42:13
>>257
北区の環八沿いの救急病院のすぐ近くに住んでました
夜中でも静かになる時間帯はほぼなかったです
私はすぐに慣れましたが人によってはしんどいかもしれません
多摩地区などに下ればよほどの駅近でない限り、
基本的には静かに生活できます
しかしどの路線を選んでも通勤ラッシュは避けられません
代々木辺りに住めば閑静で通勤も楽ですが、家賃や生活費がかかります
主さんにとって譲れないところと妥協できるところをそれぞれ挙げて、
優先順位をつけてからお住まいになる地域を決めるといいと思います
+3
-0
-
274. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:21
杉並生まれ杉並育ちです。
主さんは3年くらいの転勤なんだよね。
だったら23区の西側はお勧めしないかな。
永く住むにはまったりしていて良いところだけど、
期間限定で住むにはちょっと落ち着きすぎているように思う。
自分なりに、3年間の東京生活を堪能できそうな場所で考えてみては?
下町生活にどっぷり浸ってみるとか、
都心生活をとことん堪能してみるとか。
住む場所によって生活スタイルがガラリと変わるから、
住居選びは慎重にね!
個人的には、住むところの近くに大きな公園があるかどうかを
ひとつのポイントに選ぶといいと思うよ。
東京の生活を楽しんでね!+23
-4
-
275. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:29
私は十条が好き+3
-4
-
276. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:40
私まさに西新宿に住んでる者ですが、ある程度お金に余裕があるなら参宮橋駅周辺が治安はいいです。
西新宿も意外と住みやすいです、
新宿は東と西で雰囲気がガラッと変わって東は歌舞伎町、西はオフィス街、都庁から10分ぐらいあるくと初台ですが普通の住宅地で2人で住むなら家賃は12〜16万円ぐらいです。
京王線なら明大前ぐらいまで行けば安いし新宿にも渋谷にも出やすいかな。+14
-2
-
277. 匿名 2017/07/05(水) 19:44:46
丸ノ内線の中野坂上から方南町が西新宿に出やすいし家賃も安いです。
実際住んでいますが宗教の問題ないし、病院多いから安心だしそんなに洒落てないから地方から出てきた方でも溶け込めますよ。
+13
-1
-
278. 匿名 2017/07/05(水) 19:44:58
方南町って、そーかも校成もあって一体何なの!?怖い((( ;゚Д゚)))+7
-0
-
279. 匿名 2017/07/05(水) 19:45:22
>>269
東京住んでる人って自分に酔ってるよね
ご飯不味いところでも穴場で美味しいとか
決めつけ多いし、だから地方に嫌われる
おまけに気取る人多いし
都市部のバー行くとヤリ目な男だらけ
出会いカフェやら風俗多いし
カルトも多いから危険だったし
住みたくないなと思ったよ。+1
-26
-
280. 匿名 2017/07/05(水) 19:47:27
杉並区いいなーって思ってたけど、宗教団体多いのか…+3
-8
-
281. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:10
地方出身で4年ほど東京で仕事してたとき笹塚、代田橋らへんに住んでました。
家賃1kで8万くらい!
笹塚は買い物に便利だし自転車なら下北沢のほうまですぐなので住んでよかった!
新宿方面に京王線で毎朝出勤してたけど、他の電車より京王線は平和だと思う!
おすすめです+8
-2
-
282. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:34
高級な所はマイナスなの?+7
-0
-
283. 匿名 2017/07/05(水) 19:48:59
私地方の田舎きから東京の新宿に出て来て住んでるけど田舎よりも治安良いよ、まぁ私が住んでた田舎って四日市だから相当治安悪かったんだけどね。+5
-0
-
284. 匿名 2017/07/05(水) 19:51:45
定期的に足立区って書いてる人、つまらないよ。
ネタにあえて突っ込むけどそもそも新宿に行きづらい。
足立区に越して来たけど西新井の新しいマンション立ったあたりは駅近で住みやすい。
遠いけど中目黒、渋谷まで一本で行けるし、大手町へも乗り換え不要。
確かに田舎っぽいけどそんなバカにされるほど悪いところじゃないよ。
+14
-1
-
285. 匿名 2017/07/05(水) 19:53:31
職場が西新宿なら参宮橋が良い、自転車でも職場まで行けるし明治神宮まで駅から5分。
ただ家賃めっちゃ高いんだよね!
家族で住んだら家賃20万円近くするかも…
ちなみに参宮橋って秒速五センチメートルのモデルになった場所らしい+5
-1
-
286. 匿名 2017/07/05(水) 19:56:55
新宿上げ
新宿自体創価、ヤクザ多く
在日がかなりいます。
治安は悪いから
鵜呑みにしたら危険。
噂は噂なので信じないほういいよ。
+2
-11
-
287. 匿名 2017/07/05(水) 19:59:10
金の出所怪しい方達は
都心に住むよ
あとは、察してください。+1
-4
-
288. 匿名 2017/07/05(水) 20:01:57
>>270>>272
佼成病院や普門館を一般市民に開放するなど、少なくとも創価よりは公共の福祉に還元していると思いますし、学会員でない住民も当たり前にそれらの施設を利用しています。
駅の周囲には佼成学園や専大附属、果ては公立の小中学校や専門学校もあるのに、信濃町と同格みたいな言い様は聞き捨てなりませんね。+6
-2
-
289. 匿名 2017/07/05(水) 20:07:16
>>278
私は東京出身ですが、明らかに東京出身者っぽいと見分けられる書き込みなんてここまでそう多くはないですよ。
そもそも東京出身者は生活圏が狭いので東京の住宅事情に疎いのでそういう発想にはならないと思います。+8
-3
-
290. 匿名 2017/07/05(水) 20:13:13
いらぬ難癖つけるくらい宗教に免疫がない人は東京に住まない方がいいよ。
そういう人が一番宗教に引っかかりやすいから(笑)+1
-2
-
291. 匿名 2017/07/05(水) 20:14:07
AV女優や風俗、キャバ
ホステス掛け持ちしてる人は
金銭感覚狂ってんだから
家賃高くてもいんじゃない?
+2
-1
-
292. 匿名 2017/07/05(水) 20:20:49
>>269
直感とイメージだけで通すには言葉が乏しすぎる(笑)+1
-1
-
293. 匿名 2017/07/05(水) 20:20:54
10年ほど方南町に住んでいます。
西新宿へは主にバスを使って行きます。
所要時間は15〜20分ほど。
10分に1本はあるので丸ノ内線を使うよりもラクだと思います。
倍額になりますが深夜便(23時半頃)なるものもあります。
家賃も物価も安いです。
でも宗教絡みのトラブル一切ないです。+10
-0
-
294. 匿名 2017/07/05(水) 20:25:07
>>286
噂を信じないならあなたのいうことも噂だから信じない。+1
-0
-
295. 匿名 2017/07/05(水) 20:26:53
>>291
いや住んでる人ほとんど普通の会社員だよ。
西新宿に住んでる人みんな歌舞伎町の住民なわけないじゃんw+6
-1
-
296. 匿名 2017/07/05(水) 20:27:49
>>19
徒歩で東京駅銀座はいいね〜
スーパーだけどこかな?と思うけど。+0
-0
-
297. 匿名 2017/07/05(水) 20:28:21
会社西新宿なら中野坂上がダントツおすすめ
歩いても行けるし電車でも1駅
新宿も近いし仕事もプライベートも充実できると思う
家賃も一人向けなら新宿に近い割にそこまで高すぎないと思う
商店街が地元駅に欲しいなら京王線の笹塚駅がいいよ+12
-0
-
298. 匿名 2017/07/05(水) 20:28:23
池ノ上とか、代々木上原+1
-0
-
299. 匿名 2017/07/05(水) 20:30:34
千歳烏山住みやすかった+6
-0
-
300. 匿名 2017/07/05(水) 20:45:10
+0
-2
-
301. 匿名 2017/07/05(水) 20:45:30
若葉台+5
-6
-
302. 匿名 2017/07/05(水) 20:47:49
>>295
会社員でも看護師でも弁護士やっても
公務員だとしても
お金無いから
デリヘルで働く子多いよ
もしくは、企画単体のAVやってる
金銭感覚狂ってるから見た目で判断
できないよ。
+1
-3
-
303. 匿名 2017/07/05(水) 21:03:37
>>283
地方より東京の方が治安がいい場合もあるよね。
私はさいたま市出身で今は中野坂上に住んでるけど、ヤンキーみたいなガラの悪い人はいないし治安がいいと思った。
中野区が治安が悪いと書いている人がいたけど、場所による。
西武線沿線は治安が悪いと思う。+25
-3
-
304. 匿名 2017/07/05(水) 21:15:55
>>303さいたま市も場所によるね
+6
-0
-
305. 匿名 2017/07/05(水) 21:21:43
わたしは来年から蒲田の学校に通おうと思っているのですが、一人暮らしを希望してます。でも蒲田は治安が悪いという声が多いようなので少し怖いです。蒲田の学校に通える範囲で治安の良いところを教えて欲しいです。+8
-0
-
306. 匿名 2017/07/05(水) 21:27:36
稲荷町
いいですよ
上野と浅草の真ん中
ご近所さんも温厚+5
-1
-
307. 匿名 2017/07/05(水) 21:31:09
>>305
池上線沿線はいかがでしょう?
千鳥町、久が原、御嶽山辺りは静かな住宅街ですし、蒲田駅に近いです。治安も悪くないと思います。
家賃の相場はわかりませんがご参考までに。+13
-0
-
308. 匿名 2017/07/05(水) 21:33:38
>>307
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
今、鹿児島に住んでいるので修学旅行とオープンキャンパスで東京に行ったくらいでよく分からないので参考になります!
本当にありがとうございました!+8
-0
-
309. 匿名 2017/07/05(水) 21:55:16
ちなみに中野坂上は今月駅に、スタバとマツキヨとパン屋とおむすび屋さん開店するよ。+11
-1
-
310. 匿名 2017/07/05(水) 21:59:31
>>305
京急の糀谷駅(こうじや)は商店街やスーパー、コーナンもあって住みやすいかも。
学校に近すぎると溜まり場になるから自転車で通えるくらいのとこまで離れたほうがいいかも。
20代の頃蒲田10年住んでたけど、そんなに怖い目には合わなかったよ。
あとは大森とか京浜東北線沿いは都心に出やすくていいかもね。+6
-2
-
311. 匿名 2017/07/05(水) 22:05:58
都庁の裏の住宅街は?
勤務が夜中まであるなら新宿で。
定時で終わり、土日休みなら多摩地域へ。
私は新宿に勤務していたけど、帰れない時はビジネスホテルに泊まっていたからね〜。+8
-1
-
312. 匿名 2017/07/05(水) 22:06:34
>>310
ありがとうございます!複数の方に答えて頂けて嬉しいですヽ(;▽;)ノ+2
-0
-
313. 匿名 2017/07/05(水) 22:07:16
>>305
武蔵小山とか。+3
-1
-
314. 匿名 2017/07/05(水) 22:09:31
>>311
初台あたりだね。+0
-0
-
315. 匿名 2017/07/05(水) 22:11:49
>>300
空白の投稿って出来ないよね、なんで?怖い+4
-0
-
316. 匿名 2017/07/05(水) 22:13:08
+0
-2
-
317. 匿名 2017/07/05(水) 22:15:30
ごめん、316ですが気になったもんでスペース入れて試したら投稿できてしまった。+2
-2
-
318. 匿名 2017/07/05(水) 22:17:23
門前仲町おすすめ!銀座や日本橋に電車で10分
下町で食べ物美味しく
先頭も
あったり、スーパーもある!病院もあるよー+4
-7
-
319. 匿名 2017/07/05(水) 23:10:54
大田区に住んでるよ〜なかなか便利だしお散歩がてら自由が丘とか田園調布行けるしオススメ。ちなみに東急沿線。+7
-0
-
320. 匿名 2017/07/05(水) 23:15:36
>>305
実家が蒲田近隣にありますが、
普通に通学する分には心配はないと思います。
ただ、住むのはオススメしません。
治安自体は、
意外に噂程悪くはありませんが、
町のモラルはそんなに高い町ではないと思います。
(駐輪場に止めてた自転車にイタズラされるなどはあります)
307さんと同じく池上線、多摩川線をオススメします。旗の台なんかどうでしょうか?
蒲田へも1本で、大井町線も通っているので
自由が丘や二子玉川にも1本で出る事が出来て便利です。
後、どうしても蒲田周辺で探すなら環八の蒲田警察署の近くか糀谷がオススメです。
糀谷はCAさんや航空関係の女性も住んでる人が多いので女性が住んでも安心だと思います。
自転車だと蒲田まで10~15分位です。
+6
-0
-
321. 匿名 2017/07/05(水) 23:16:58
成増が意外と便利
駅近くに大きい西友があり、埼玉が近いためか家賃がかなり安め
有楽町線と副都心線があるので、都心へのアクセスが良い
友達が住んでて、便利だし家賃安いし、良いなぁと思った
私は練馬に住んでるけど、練馬も西武線、大江戸線、副都心線があるので、ここもなかなか便利
都内で治安が悪いと思った所は特にないかな?
あえて言うなら深夜の新宿歌舞伎町くらいかな+6
-2
-
322. 匿名 2017/07/05(水) 23:43:45
成増私も住んでましたw
マイナーだからなんか笑っちゃったわ。
池袋勤務だったから成増めっちゃ住みやすかったよ、池袋まで11分 副都心線・有楽町線・東上線が通ってて駅の近くに24時間のスーパー。
個人的にはあの昭和感の残った雰囲気が本当に好きだった、下町好きな人にはおすすめしたい。
ただ新宿まではちょっと遠いかもね、もしあんまり都心にしょっちゅう出なくて家賃安めで治安良いところだったら成増。+8
-1
-
323. 匿名 2017/07/05(水) 23:45:39
東京は治安悪いみたいなイメージあるけど一人当たりが事件に巻き込まれる確率で言ったら地方と変わんない。+7
-1
-
324. 匿名 2017/07/05(水) 23:48:07
中野坂上住んで長いけどすごく便利な街だしおすすめ
本屋さんパン屋さん焼肉屋さん薬局、コンビニもセブンローソンファミマ全部あるしスーパーはオリンピックとライフでどっちも大きいしファミレスもバーミヤンジョナサンサイゼリヤデニーズといっぱいあるし明日からは駅内にスタバとマツキヨとおにぎり屋ができるよ〜〜
西新宿も電車でひと駅だしね 2分くらいで着く(*^^*)+17
-0
-
325. 匿名 2017/07/05(水) 23:49:35
>>302
すんごい偏見だね。
私は今まで新宿で働いててそんな人ほとんど会ったことないから貴方の周りにいる人が風俗系の人が多いんじゃない?
てか周りに弁護士や公務員や普通の会社員でデリへルで働いてる人がいる環境ってどんな環境なんだよ+3
-0
-
326. 匿名 2017/07/06(木) 00:10:05
なんだかんだ言って、東側北側下げで西側南側上げの意見が多いよね、gal民は。山の手上品下町危ないみたいな。違うよとは言わないけどいろんな意味で情報操作しやすい人たちだね。+2
-12
-
327. 匿名 2017/07/06(木) 00:12:36
>>326
そういうわけではなく主の勤務先が西新宿という部分も考慮してだと思うよ+20
-0
-
328. 匿名 2017/07/06(木) 00:14:34
西新宿勤務で10万円なら笹塚か初台かな。小田急線は激混み、中央線は便利だけど変わった人も住んでるからな。
初台は新国立劇場があるし、新宿まで歩いて行ける距離だから災害があってもなんとかなる+3
-0
-
329. 匿名 2017/07/06(木) 00:14:59
方南町がいいよ。地味な場所かもしれないけど西新宿が走ってる丸ノ内線使えるし、西新宿までならいくらでもバスが出てるから便利だと思う。千代田区や港区とちがって相場も安いしどこにでも出やすいからお財布にも優しい町だよ。+11
-0
-
330. 匿名 2017/07/06(木) 00:26:09
>>38
江古田好き♪
住みやすくていいですよね~+4
-1
-
331. 匿名 2017/07/06(木) 00:27:32
町田駅付近住んでた。
人見知りの女性にはオススメしない。
キャッチが多すぎて病んだ。+3
-1
-
332. 匿名 2017/07/06(木) 00:59:39
今日夫が東京転勤と言われたのでいろいろ教えてくださいm(_ _)m多分この夏にひっこしなりそうです。
産まれも育ちも大阪なので土地勘とかないので医療補助、幼稚園が多い、公園が多く、スーパーやショッピングセンターがある子育てしやすい街を教えてください。
子供が4歳、2歳、0歳です。2歳の子は来年から幼稚園で3年保育で考えています。
勤務先は港区の六本木でメトロ線の南北線?みたいで
どなたかよろしくお願いします>_<+5
-1
-
333. 匿名 2017/07/06(木) 01:27:16
みなさんおすすめの中野坂上いいよー!!!
終電逃しても新宿から歩いて帰れるし、タクシーでもワンメーターだからほんと便利。
帰省時も新幹線なら東京駅まで丸ノ内線で一本、大江戸線も目的地によって使い分けられるよー。
西新宿にも物件はあるんだけど、その一駅で家賃高くなるし都会すぎて不便な面もあるから中野坂上か東中野おすすめだなー。
ご近所さんのガルちゃん民増えると嬉しい(^^)+11
-0
-
334. 匿名 2017/07/06(木) 01:43:18
初台おいでよ。私も西新宿が職場で歩いていけるよ〜15分位。
初台・幡ヶ谷・笹塚は京王新線で渋谷区。この3駅は歩いていけるし商店街あるし便利。新宿まで早歩きで20分位かな。オペラシティや新国立劇場あるよ。19時位までなら渋谷のド真ん中行くのに100円のハチ公バスってのがあるから良いよ。あとは京王バス。芸能人も沢山住んでる。
ちなみに私は40㎡の家賃108000円。
大震災あったら西新宿なら都庁・初台ならオペラシティに避難できる。
+2
-0
-
335. 匿名 2017/07/06(木) 01:51:27
八王子!夜露死空ぅ v v+1
-2
-
336. 匿名 2017/07/06(木) 02:36:20
>>23
足立区は葛飾区よりや小台などの北区に隣接してるところは
いいんだけど、埼玉よりはダメだね。
足立区の防災メールみたいなのに入ってる人が言ってたけど
六町とかあのあたりは事件がけっこう多いらしい。
亀有に近い当たりは比較的事件少ないとか。+1
-0
-
337. 匿名 2017/07/06(木) 02:37:31
中野区にカモン+4
-0
-
338. 匿名 2017/07/06(木) 02:39:15
>>126
新小岩なら電車で1本だから+0
-0
-
339. 匿名 2017/07/06(木) 02:40:46
小田急や京王は家賃高いんじゃないの?
西武新宿線のほうがまだ安いと思うけど。+1
-2
-
340. 匿名 2017/07/06(木) 02:46:07
埼京線の浮間舟渡+0
-1
-
341. 匿名 2017/07/06(木) 02:56:01
池尻大橋!便利ですよー+0
-0
-
342. 匿名 2017/07/06(木) 03:43:51
大江戸線使いなら練馬駅かな。
池袋、銀座(有楽町)東新宿、渋谷、中目黒、自由が丘、横浜、中華街に直通でいけます。ディズニーにも乗り換え楽に1時間で行ける。
物価も安くて、駅に大きいスーパー2件、近くに業務用スーパーもあり。
家賃も10万出さなくても良いとこ住めまるし、何より交通の便が良いので本当にオススメ!+6
-0
-
343. 匿名 2017/07/06(木) 03:46:41
10年以上前ですが独身時代に西新宿五丁目駅徒歩2分のマンションに6年住んでました。
当時新築で20平米以下のワンルームで家賃9万円。
部屋は狭いが、会社に歩いて行けて飲食店も選び放題、チャリで移動できる範囲になんでもあるので新宿から出なくても遊ぶところがいっぱい。
遠出するにしても何処へでもアクセスしやすい。高速バスもある。
難点は自炊する人だとイオンやアリオのような適度なスーパーがない。品数が少ない小さなスーパーかデパ地下。
でも単身なら西新宿五丁目駅付近は本当に住みやすくてオススメ。
安いからって新大久保方面は行っちゃダメ。あそこは日本じゃない。雰囲気が異様なかんじ。+2
-0
-
344. 匿名 2017/07/06(木) 03:52:34
家賃10-12万円で
自由が丘はどうですか?+0
-0
-
345. 匿名 2017/07/06(木) 04:03:55
自炊しない&ビルに囲まれて平気ならそのまま西新宿、自炊や閑静さを求めるなら大きなスーパーのある住宅街が良いと思います。
私は新宿じゃなくて池袋住みだけど、ターミナル駅住みは本当に便利です。ただ、地方から出てくるなら山手線から少し離れた方が空気が綺麗で落ち着けるかなと思います。窓開けると首都高うるさいですしね。+2
-0
-
346. 匿名 2017/07/06(木) 04:53:57
>>334
めっちゃご近所さんだ!
私もまさに初台です。
とりあえず初台なら新宿駅まで一駅だから便利ではありますよね。
たまに都庁の展望台ひとりで行ったりしてます笑+3
-0
-
347. 匿名 2017/07/06(木) 07:25:59
阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪あたりかな。
中央線か総武線一本で中野新宿吉祥寺に行けるし、所要時間も快速なら10~15分程度。通勤の利便性重視なら荻窪、ある程度の落ち着きが欲しいなら阿佐ヶ谷西荻。+5
-0
-
348. 匿名 2017/07/06(木) 07:29:18
阿佐ヶ谷いいよ!
丸ノ内線も使えるし!+1
-0
-
349. 匿名 2017/07/06(木) 07:56:06
>>332
その条件なら、
中野区の中野坂上
杉並区の荻窪
目黒区の大岡山
世田谷区の奥沢
あたりがいいんじゃない?+3
-1
-
350. 匿名 2017/07/06(木) 08:16:54
>>332
東京じゃないけど埼玉の越谷
千葉の柏、神奈川の秦野
+0
-4
-
351. 匿名 2017/07/06(木) 08:17:29
立川が妥当+0
-4
-
352. 匿名 2017/07/06(木) 08:18:09
>>332 >>349の中で大岡山~奥沢エリアに住んでるものですが、大岡山いいと思いますよ!
商店街が便利ですし、飲食店も多く夜まで明るいです!公園は小さなものがあったくらいかもしれません。近くにショッピングモールのような大型施設はありませんが、自由が丘に行けば子供服なども揃うかと思います!いい場所が見つかるといいですね!+2
-0
-
353. 匿名 2017/07/06(木) 08:20:55
東京に住む理由って何?
単に見栄はるだけ?
それとも気取りたいだけ?
自慢?
正直、住む理由わからなくなってきた。
家賃が無駄な気が…+2
-13
-
354. 匿名 2017/07/06(木) 08:51:58
世田谷区深沢1〜3丁目か八雲。
車必須だけど子持ちで余裕あるなら
本当にオススメ!タモさんもいるよ笑+0
-2
-
355. 匿名 2017/07/06(木) 08:52:28
中野坂上、中野新橋、
早稲田
+4
-1
-
356. 匿名 2017/07/06(木) 09:33:04
会社が西新宿で、足立区に住んでました。
通勤、片道約1時間。
運賃考えて、メトロ乗り継ぎで日比谷線⇆丸ノ内線。
2年通ったけど、通勤時間地味に辛かったです。
足立区、別に治安は悪くないし、家賃も安いけど、毎日の通勤をかんがえたら、断然会社の近くがいいと思います!
残業や飲み会で終電逃したら、タクシーで帰れる距離がオススメです。
新宿に住めればいいけど、家賃高いので、荻窪、中野坂上、方南町あたりはどうですか?+7
-0
-
357. 匿名 2017/07/06(木) 09:45:45
大井町オススメ
新宿、渋谷、東京、有楽町、川崎、横浜、自由が丘や二子玉とか全て1本で行けるし、羽田空港へ行くバスもあるから出張も楽ー!+5
-1
-
358. 匿名 2017/07/06(木) 10:06:41
>>310
JRの蒲田に行きたい場合不便だよ
離れてるしバス便になる+1
-0
-
359. 匿名 2017/07/06(木) 10:07:28
品川区大崎も住みやすいです+4
-0
-
360. 匿名 2017/07/06(木) 10:23:21
>>321
成増駅の北口方面、アップダウンが半端ない。
+1
-0
-
361. 匿名 2017/07/06(木) 15:28:34
>>358
確かに雨の日はバス必須かもね。
でも、晴れの日は自転車で行けるよ。+2
-1
-
362. 匿名 2017/07/06(木) 17:47:27
>>305
東横線多摩川が意外な穴場
多摩川線の始発駅で座って通学できる
朝は小鳥のさえずりで目が醒める
よく言えば閑静、緑にあふれて田舎よりも田舎
武蔵小杉と自由が丘に挟まれてて都会も楽しめる
住所が田園調布なのでセレブと誤解してもらえる
難点はお店がまじで何もないこと+1
-3
-
363. 匿名 2017/07/06(木) 22:58:17
>>353
理由があるから住んでるんじゃなくて必要があるから住んでいる
それは何処でも同じじゃない?
自分にとって東京に住む必要がないなら他所に住めばいい+2
-0
-
364. 匿名 2017/07/07(金) 07:09:04
阿佐ヶ谷とか南阿佐ヶ谷は犯罪率高いし全然治安よくないんだけど+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する