-
1. 匿名 2017/07/04(火) 19:18:07
出典:www.cnn.co.jp
CNN.co.jp : 中国企業手掛けたケニアの橋、完成前に崩落 総工費14億円www.cnn.co.jp(CNN) ケニア西部で総工費1200万ドル(約14億円)をかけて中国企業が建設していた橋が、完成を目前にして崩落したことが4日までに分かった。現場は同国のケニヤッタ大統領が2週間前に視察したばかりだった。 崩落したのはケニア西部ブシア郡で中国の建設会社が建設していたシギリ橋。これまで政府の開発プロジェクトから置き去りにされてきた地域にあり、2014年には川を渡ろうとしたボートが転覆して十数人が死亡する事故も起きていた。 ケニヤッタ大統領は大統領選挙が8月に迫る中、再選を目指してインフラ開発を公約の柱に据えている。
6月14日にシギリ橋の建設現場を視察した大統領は、集まった有権者を前に、この橋は同地域が長年否定されてきた開発をもたらすと演説していた。
総工費38億ドル(約4300億円)をかけて6月に開通した鉄道のマダラカ・エクスプレスにも、中国企業が出資していた。
+16
-484
-
2. 匿名 2017/07/04(火) 19:18:37
知ってた。+900
-6
-
3. 匿名 2017/07/04(火) 19:18:47
さすが中国クオリティ+1840
-5
-
4. 匿名 2017/07/04(火) 19:18:48
それがチャイニーズクオリティ+1335
-3
-
5. 匿名 2017/07/04(火) 19:18:59
安定のクオリティ+1115
-3
-
6. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:03
でしょうね+770
-6
-
7. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:13
衣類以外のmade in chinaは怖いな…+1179
-6
-
8. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:15
だろうね+424
-1
-
9. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:18
ヲイ。中国弁償しろよ。+976
-6
-
10. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:19
中国だもの
みつを。+1107
-7
-
11. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:22
中国うんこ+354
-10
-
12. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:25
そもそも、なんで中国に頼むかなあ?笑
やる前から結果見えてるようなもん+1299
-3
-
13. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:33
鼻で笑った+589
-4
-
14. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:41
14億円かけてゴミ作るな+1256
-4
-
15. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:05
平常運転+547
-3
-
16. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:08
完成後じゃなくて幸いです。完成後だったら被害が大きかっただろうね。+1283
-5
-
17. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:12
チャイナに依頼した時点で予想すべき結果。+894
-3
-
18. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:18
中国に頼んだケニアもケニア+1076
-13
-
19. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:22
全体的に中国って何でこんなに仕事が雑なのかな。
+900
-2
-
20. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:34
ばーかww+238
-10
-
21. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:37
平壌運転+386
-8
-
22. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:00
さすが中国(嫌み)+481
-6
-
23. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:09
不安しかないでしょ、奴らのやることは+315
-4
-
24. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:18
画像笑ってしまった。
皆ぽかーんだわな+417
-5
-
25. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:24
裏切らないクオリティ。
自作の新幹線の行く末も…+575
-2
-
26. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:47
早く中国=崩壊、爆発の方程式が世に知れ渡ればいいね。+474
-2
-
27. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:58
ケニアで14億円って、、、可哀想すぎる+741
-5
-
28. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:02
だから多少高くても日本に頼めとあれほど+904
-3
-
29. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:06
ケニヤッタ大統領がじわる( ´,_ゝ`)+220
-4
-
30. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:08
ほら見ろ〜。+178
-2
-
31. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:12
完成後に爆発しないだけマシに思えてしまうチャイナクオリティ+428
-2
-
32. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:12
ほんとに期待を裏切らない(笑)+408
-2
-
33. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:14
ケニアの人たち立ちつくしてるではないか、かわいそうに+543
-2
-
34. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:21
外国はチャイナクオリティを知らないのかな?+480
-5
-
35. 匿名 2017/07/04(火) 19:22:57
ケニヤのケニヤッタ大統領+255
-2
-
36. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:12
完成後に崩落して人や車が巻き込まれなくて良かったね+449
-2
-
37. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:15
橋の完成を楽しみに待っていた地元の人達がかわいそう…涙+415
-2
-
38. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:17
チャイナクオリティって知ってるの日本人
だけなの?
日本だったら14億でちゃんとした橋作ってくれたと思うけど、なんで中国に依頼したのかしら。+650
-5
-
39. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:33
14億もかけたのに、マトモな物作れないなんて+409
-0
-
40. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:35
また中から藁とか発泡スチロールが見えたりしてるのかな+409
-0
-
41. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:37
14億もかかってるように見えない+410
-2
-
42. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:50
日本じゃなくてチャイナたんに頼んだから悪い。
仲良くやってね。
ばいばーい。+369
-5
-
43. 匿名 2017/07/04(火) 19:24:16
ケニアはMADE IN CHINAを知らないのか+348
-2
-
44. 匿名 2017/07/04(火) 19:24:29
もちろん中国負担で作り直しですよね?+347
-2
-
45. 匿名 2017/07/04(火) 19:24:31
反対側もヤバイね・・・+322
-1
-
46. 匿名 2017/07/04(火) 19:24:35
大丈夫アル。失敗したら埋めたらいいアル。+390
-0
-
47. 匿名 2017/07/04(火) 19:24:44
これは笑えるけど、アフリカでのチャイナマネーは半端ないぞ
物凄い投資してる
+333
-1
-
48. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:00
>>21
凄い表現だ!+58
-1
-
49. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:12
+580
-3
-
50. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:18
知り合いが中国系企業と道路建設の仕事したことある
技術援助しに行ったのかな?
あいつらは何から何までデタラメだったって言ってた+300
-3
-
51. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:28
このお金は誰が負担するの?
中国企業が自己負担で作り直してくれるの?
ケニア国民の税金だったら、かわいそう。。。。。+271
-1
-
52. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:32
>>38
安いからねえ
+12
-1
-
53. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:38
中国なんかに依頼したケニアもケニア。+174
-2
-
54. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:45
>>44
いやいや出来ても怖すぎて利用したくないわ。+23
-0
-
55. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:46
完成してから壊れなくて良かったね。+99
-1
-
56. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:51
川が氾濫したら流されるでしょうね・・・。+160
-1
-
57. 匿名 2017/07/04(火) 19:25:57
アイヤーw+32
-3
-
58. 匿名 2017/07/04(火) 19:26:28
竹の橋かな?+11
-2
-
59. 匿名 2017/07/04(火) 19:26:40
>>51
全部中国が出してるでしょ。
町中のエチオピアやケニアの発展にはビックリするし
全部中国の投資でやってるはず。
アフリカは日本が出る幕がない。
+180
-3
-
60. 匿名 2017/07/04(火) 19:26:51
爆発しなかっただけ上出来でしょw+24
-0
-
61. 匿名 2017/07/04(火) 19:28:15
さあみんな、声を揃えて!!
安物買いの~銭失い~~!!+149
-6
-
62. 匿名 2017/07/04(火) 19:28:18
>>38
日本だったら14億では受けないと思う+243
-2
-
63. 匿名 2017/07/04(火) 19:28:54
完成後(使用中)じゃなくてよかったね。。+66
-1
-
64. 匿名 2017/07/04(火) 19:29:39
しかし中国はどうしてこんな馬鹿なんだろ
今ある国土を大切に使わずバカのくせに世界に出張ってくる
韓国と同じで迷惑極まりない生物だわ+255
-3
-
65. 匿名 2017/07/04(火) 19:29:47
橋の事はよく知らないけど、一億ぐらいの橋に見える。
残りはポケットマネーになってるに、100万ペソ。+217
-5
-
66. 匿名 2017/07/04(火) 19:30:33
挟まる
落ちる
燃える
爆発する
今回は落ちるでした。
+234
-2
-
67. 匿名 2017/07/04(火) 19:31:08
安かろう悪かろう+123
-2
-
68. 匿名 2017/07/04(火) 19:31:17
完成前でほんとうに良かった。
中国のゴリ押しは安いってのもあるけど、世界各地に住み着く為の口実でもある。怖いね。+201
-1
-
69. 匿名 2017/07/04(火) 19:31:34 ID:btoza6AHD4
見た目や完成度の高い物を
アフリカの人達は求めていないらしい。
でも壊れてしまうのは別な話だけどね。
雑って直ぐに分かるものでも
いいらしいよ。
はやく出来ることが価値を高めているらしい。+155
-1
-
70. 匿名 2017/07/04(火) 19:31:34
中国・韓国企業に頼む国もバカだよね、ほんと。
質が悪いってなぜ知らないのか不思議。
インドネシアも新幹線計画を中国に頼んでるから絶対崩壊する。+262
-3
-
71. 匿名 2017/07/04(火) 19:31:41
中国は自国の恥を晒したい体質?+70
-1
-
72. 匿名 2017/07/04(火) 19:32:24
中国や韓国企業が失敗→日本企業が立て直し
とゆう安定の構図が成り立ってるというのにまだ中国や韓国に頼む国があるんだなぁ。
情報弱者なのは不幸なことだ…+230
-1
-
73. 匿名 2017/07/04(火) 19:32:32
わらった+8
-0
-
74. 匿名 2017/07/04(火) 19:33:04
円借款まだ貰ってんの???
+10
-3
-
75. 匿名 2017/07/04(火) 19:33:50
>>70
新幹線も最悪でしょうねー。前に新幹線の扉みたいの逆方向に設計しちゃって風圧で開いちゃう事件ありましたよね。+173
-1
-
76. 匿名 2017/07/04(火) 19:35:26
すぐ壊れたり、爆発したり、食べ物に食べ物ではないのを混ぜたり(プラスチック米とか)粉ミルクが毒だったりするから中国のは怖いよね+181
-2
-
77. 匿名 2017/07/04(火) 19:37:09
多少高くても日本の企業に任せてくれればこんなことなかったのにね。+145
-5
-
78. 匿名 2017/07/04(火) 19:37:56
日本の金と技術が必要とか言ってくるなよ+156
-3
-
79. 匿名 2017/07/04(火) 19:38:15
アフリカと中国って昔から縁があるから、失笑ものの技術でも日本は中に入れないよなぁ
日本も外交攻勢をかけないとどんどん中国に劣後するよ
アフリカって経済成長の余地がある最後の地域っていわれてるのに+144
-3
-
80. 匿名 2017/07/04(火) 19:38:31
こんなに大事なものを中国に発注する国がまだあるってことに驚いた。最初から日本に頼んでればよかったのに。+108
-4
-
81. 匿名 2017/07/04(火) 19:40:20
中国に発注ばかりしてるアフリカの人がインタビューで、我々は高品質のものを求めてるんじゃない、ほどほどのものでいいんだ、みたいなこと言ってて、そういうニーズもあるかーと納得したのに。
やっぱりダメなんじゃん。
さあこれから泥沼補償問題だね。
+239
-1
-
82. 匿名 2017/07/04(火) 19:40:29
橋の事はよく分からないけど、橋脚がずいぶん薄く見える…。+80
-0
-
83. 匿名 2017/07/04(火) 19:40:31
安物買いの銭失い!+64
-2
-
84. 匿名 2017/07/04(火) 19:41:41
>>75
何なら自国で起こった鉄道事故は。
ロクに事故原因も調査することなく報道規制をかけて、埋めて終わり!だからねぇ(汗)
生き埋めにされた人がいたとか、あくまで噂だけどあの国ならやりかねんのが恐ろしいよね。
とはいえ日本も鉄道やトンネルや橋や道路の事故がないとは言い切れないから。
技術者の方達には安全に気を付けながら、良い物を作っていって欲しいよね。
日本の良い技術、大切にしていきたい。+148
-2
-
85. 匿名 2017/07/04(火) 19:42:25
14億って格安なんじゃないの?
日本に頼むとその十倍かかるなら中国に依頼しちゃうんじゃないの。
現に日本の外食は中国産だらけ。+150
-1
-
86. 匿名 2017/07/04(火) 19:43:37
なんか笑ってしまった
よくあることだから+7
-0
-
87. 匿名 2017/07/04(火) 19:43:43
>>79
アフリカの一部は中国みたいなもんになちゃってるよね。
アフリカでの事業なのに、現地のアフリカ人でなくて中国人使うから、アフリカに人はいつまでも貧乏という・・・+122
-1
-
88. 匿名 2017/07/04(火) 19:43:58
日本企業に頼んでたら、
海外派遣の日本企業社員の
仕事は増えるだろうけど
その分、税金が
日本企業・日本の税収になるんだよね~~~え+10
-2
-
89. 匿名 2017/07/04(火) 19:44:12
>>49
壊れていちばん最初に日本にアピールって……
なんか、いいように使われてる感じ
親日って言ってれば何でもやってもらえると思ってそう
+247
-2
-
90. 匿名 2017/07/04(火) 19:44:19
雑な見た目の橋だけど、これで14億もかかるんだ。
本当にそんなにかかってるの?+63
-1
-
91. 匿名 2017/07/04(火) 19:45:12
え?これで14億なの?+52
-1
-
92. 匿名 2017/07/04(火) 19:46:25
急に発展させようとしたケニアもケニア。もう少し手頃な小さな橋から始めればよかったのに。急な発展は無理があるよ。
あと、現地の人に技術指導してあげて自分たちで作れるようになればいいね。+62
-4
-
93. 匿名 2017/07/04(火) 19:47:21
なんだろう、わざと壊れるような物作って、後は他国に丸投げ
みたいなシナリオがありそう+77
-2
-
94. 匿名 2017/07/04(火) 19:47:47
インドネシアの高速鉄道も中国が日本に競い勝って受注したけど、建設工事とかの遅れで、結局日本に泣きついてるんだよね。+164
-1
-
95. 匿名 2017/07/04(火) 19:50:23
中国の物作りって、やっつけ仕事と思うから命に関係する物は別の国にお願いした方が良いと思う。。
本人達はプライド持って作ってるんだろうけど、私から見たら恐ろしいの一言。+35
-1
-
96. 匿名 2017/07/04(火) 19:51:49
>>47
作業員とそれに伴う料理人などは中国から呼ぶから、現地民の雇用は発生しないんだってね。中国に対してODA出す必要性はないと思う。+110
-0
-
97. 匿名 2017/07/04(火) 19:51:51
お恥ずかしい限りです BY中国人+21
-1
-
98. 匿名 2017/07/04(火) 19:52:00
中国国内ではニュースで扱わないんだろうね。
+57
-0
-
99. 匿名 2017/07/04(火) 19:52:06
>>79
なんか違う。
ODAの拠出金や行き先見れば分かる+12
-1
-
100. 匿名 2017/07/04(火) 19:55:17
>>96
アフリカへの中国マネー凄いのに、現地人に雇用生まれないのもあって、中国人が襲われる事件が頻発しているんだよね。+89
-0
-
101. 匿名 2017/07/04(火) 19:57:20
その14億はケニアが用意したものなの?
中国が出資しているのなら、幸い?完成前の崩落だし
全面的に責任を取ってもらえばいいんじゃない。
でも作り直したとしても年数がかかるし、まともなものはできないと思う。
崩落したまま片付けもせず撤収されたら目も当てられない。ただのごみの山。
さてどうするんだろう。
橋脚が少なすぎない?
+45
-0
-
102. 匿名 2017/07/04(火) 19:58:09
韓国も中国も日本の技術盗んでくの腹立つ
日本に来るな+140
-0
-
103. 匿名 2017/07/04(火) 19:58:34
なぜ中国に頼んだ?+25
-0
-
104. 匿名 2017/07/04(火) 20:02:24
中韓は技術盗んでもこれだもんね。
安全はケチらない方がいいよ…+135
-2
-
105. 匿名 2017/07/04(火) 20:06:04
瀬戸大橋とかでもそうだけど両側掘削してアンカー埋め込んでさらにワイヤーで吊って強度保つのに
この中国の橋は川の上にレゴでもポンと置いたみたい
日本の技術者が見たらあり得ないって言うんじゃないかな+117
-0
-
106. 匿名 2017/07/04(火) 20:07:10
中国と日本の技術者の根本的な違いは
愛があるかだよ。
橋に対しても、そこに住む人に対しても。+168
-3
-
107. 匿名 2017/07/04(火) 20:07:10
賄賂と利権と政治的判断が最重要だから、出来とか現地民の利便性とか二の次なんだよね
受注した人間も受注を受けた人間も自分の懐は潤っただろうからそんな痛手でもないよ
でも、完成直前の崩落はいろいろメンツ潰れてザマアではある+9
-1
-
108. 匿名 2017/07/04(火) 20:08:06
だってガルちゃんのトピック検索に 中国 橋
って入れて検索してみると過去も怖い話ばかりだよ。
2013年 中国で完成したばかりの橋に人が殺到
通行規制かかるも観光客が強制突破で
橋が崩落
2015 完成したばかりの中国のガラスの橋、
観光客がコップを落としてヒビが入る
2016 世界最長のガラス橋、開通から2週間
たたずに閉鎖 中国
中国で今度は空中を歩いてるような橋を
架ける計画が明らかに→雑なCG公開
吊り橋が90度回転し「縦」に。ロープにし
がみつく人々
2017 中国企業手がけたケニアの橋が(new)
中国の橋を渡る=まさに危ない橋を渡る
ケニアに教えてあげたかった。
+100
-1
-
109. 匿名 2017/07/04(火) 20:08:25
雑な見た目の橋だけど、これで14億もかかるんだ。
本当にそんなにかかってるの?+56
-1
-
110. 匿名 2017/07/04(火) 20:08:31
まさに安物買いの銭失い+43
-1
-
111. 匿名 2017/07/04(火) 20:11:43
>>79
アフリカは日本と相性悪いと思うけどなあ
あの国民性、かなり中韓とかぶるよ+128
-3
-
112. 匿名 2017/07/04(火) 20:12:16
中国国内でもひどい作りでトラブルの話を聞くけど
こんなのその中でもひどすぎるんじゃない?
手抜きの手抜きをしてそう
アフリカも中国と仲がいい(風!?)国が多いけど
目を覚ました方がいい+4
-0
-
113. 匿名 2017/07/04(火) 20:12:24
崩落も衝撃だけど
この橋14億で頼んで崩落したのにケニアもちって事ないよね?
ちゃんと最初の14億で作り直すよね?
って仮に橋がかかったとしてもとても渡る気にはならないけどw+16
-1
-
114. 匿名 2017/07/04(火) 20:12:57
万里の長城をセメント詰めして台無しにした国だもん、彼らの意識と技術はその程度+156
-2
-
115. 匿名 2017/07/04(火) 20:16:05
緑のペンキで緑化の国だもん+120
-1
-
116. 匿名 2017/07/04(火) 20:18:01
日本が親切心から、ODA使って尻拭いなんかしませんように+99
-0
-
117. 匿名 2017/07/04(火) 20:18:12
誰の懐にお金が消えたのかな?
+14
-0
-
118. 匿名 2017/07/04(火) 20:19:43
やっぱり中国かって笑えるのが中国
これが韓国だったらこれは日本がやったニダって言って日本のせいにするのが韓国
+119
-1
-
119. 匿名 2017/07/04(火) 20:20:58
ケニヤッタもやっちゃったな!+2
-0
-
120. 匿名 2017/07/04(火) 20:22:14
中国も
中国に依頼する方も、学ばないねーー
うける+50
-1
-
121. 匿名 2017/07/04(火) 20:22:51
韓国国内でも、橋が落ちてたよね~
そういや、シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズ・ホテルは大丈夫かな?
韓国ゼネコン(倒産済み)が突貫工事、横から見たら「入」の形で、設計図見た日本の建設会社が手を引いたシロモノ。
最近は、地震が滅多に無いマレーシアでも揺れたし、(コタキナバル、日本人も犠牲に)
もし、シンガポールが揺れたら..(@_@)+74
-0
-
122. 匿名 2017/07/04(火) 20:23:11
>>6
衣類も怖い
水ぶくれなる服なかったっけ?+33
-0
-
123. 匿名 2017/07/04(火) 20:24:04
完結後ならテロのせいだとか誤魔化されてそう。ホラ吹き中国。+7
-1
-
124. 匿名 2017/07/04(火) 20:24:49
インドかご近所の鉄道事業は壊れてないけど途中半端で終わったよね。シナに頼むとこんなもんですよ。あの事業、日本にやってとお願いしてたけどその後どうなったの?+37
-0
-
125. 匿名 2017/07/04(火) 20:26:03
>>114
なんだこれwww
本気でアホだなw+56
-0
-
126. 匿名 2017/07/04(火) 20:27:17
メイド イン チナ+0
-0
-
127. 匿名 2017/07/04(火) 20:27:53
>>115
ウケた中国の緑化事業に100億円のペンキ代www:トラネコ日記www.google.co.jp中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ政府は3日、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に対し、100億円弱を拠出する方針を固めた。2015年度補正予算案に盛り込む。民間交流を通じ、両国の関係改善につなげる狙いがある。 同...
+59
-0
-
128. 匿名 2017/07/04(火) 20:28:29
同じような前例がいくつもあるのに、よくもまあ請け負ったな。厚かましいわ。+8
-0
-
129. 匿名 2017/07/04(火) 20:28:39
チャイナボカンもお得意芸だよね。+28
-0
-
130. 匿名 2017/07/04(火) 20:31:03
当たり前じゃん(笑)
逆に何故立派な橋が出来ると思った?+26
-0
-
131. 匿名 2017/07/04(火) 20:31:36
つかさぁ海外って橋も作れないの?+27
-2
-
132. 匿名 2017/07/04(火) 20:32:16
いいこと思い付いたアル!
物に寿命があるなら
最初から壊れていればいいアル!!+12
-0
-
133. 匿名 2017/07/04(火) 20:34:29
>>28
日本の仕事は高くない
本当に必要な金額を要求してるだけ
中国や韓国は、日本から仕事を横取りするために、
ありえない安値で仕事を引き受けるんだよ
ろくに地質調査もしない
地盤工事もテキトー
当然、材料は粗悪品ばかり
まともな技術者も、やとわない
工期を短くして景気削減
つまり、むちゃなトッカン工事
そりゃ壊れるよ
韓国がパラオに建てた橋も、あっという間に崩壊した
韓国がマレーシアに建てたツインタワーも、かたむいてる
ロッテタワーは、完成前から亀裂だらけ+116
-0
-
134. 匿名 2017/07/04(火) 20:35:09
>>127中国人って本気でバカなんじゃないかって思うよ。+72
-1
-
135. 匿名 2017/07/04(火) 20:35:34
アフリカに
大群で押し掛けて、騒いで、早々に形だけ作って、去っていく、ってイメージ
そして恩着せの事実を確立してる+53
-0
-
136. 匿名 2017/07/04(火) 20:35:57 ID:VB7wbqfOgT
全世界にチャイナクオリティを見せつける‼︎+7
-1
-
137. 匿名 2017/07/04(火) 20:45:28
私も真っ先に例の鉄道埋めを思い出した
ケニアの14億って国家の一大プロジェクトみたいな
イメージだけどそれを中国にって…
ちょっとネットみれば「中国 爆発」でいっぱいでてくるのに+61
-1
-
138. 匿名 2017/07/04(火) 20:55:04
で、修復費用やら撤去費用はいくらかかるん?
もちろん中国持ちやんな?な!+7
-0
-
139. 匿名 2017/07/04(火) 20:55:42
>>1
完成前でよかったな
巻き込まれなくて良かったじゃん+6
-1
-
140. 匿名 2017/07/04(火) 20:57:01
造る方も悪いのは勿論、よりによって中国に依頼する方も悪い。少しは学習してください。合掌+6
-1
-
141. 匿名 2017/07/04(火) 20:57:54
もういっそのこと
いつ壊れるか分からないハラハラドキドキテーマパークとか作って
度胸試し観光とかやるのはどうよ?
ちなみ命綱だけは日本製のを使用で。+10
-0
-
142. 匿名 2017/07/04(火) 21:01:09
日本に生まれて良かった。+91
-0
-
143. 匿名 2017/07/04(火) 21:02:11
中国に新幹線なんかも造らせてはダメ。衣食住に関わる全ての物は信用出来ない。+49
-0
-
144. 匿名 2017/07/04(火) 21:03:44
橋は倒壊してしまったが対岸には渡れるからいいじゃないか!
とか言い出したりして。。+6
-1
-
145. 匿名 2017/07/04(火) 21:04:12
中国なんかに頼むからっていうけど、それは日本目線だからじゃない?
私達日本人は電車がきっちり来たり安全な新幹線に乗ったり当たり前に快適な暮らししてるけど、アフリカからしたらそれもわからないからね。
中国が粗悪だってわからないんじゃないの?+73
-0
-
146. 匿名 2017/07/04(火) 21:07:19
中国は昔、文化大革命で知識人や伝統をぶっ壊してきたからね。
だから、今の中国にはまともな人がいないんだって。+34
-0
-
147. 匿名 2017/07/04(火) 21:09:48
>>141
ワイヤーが切れるエレベーター、逆さまに落下するジェットコースター、倒れる高層ビル、沈む船、翼が取れて墜落する飛行機、ネズミの肉を使ったハンバーガー、想像すると切りが無い。+40
-1
-
148. 匿名 2017/07/04(火) 21:12:42
まだ完成前で良かったよ。韓国のデパートみたいに出来てから崩壊したらどんだけ犠牲者が出てたか…
とにかく中国や韓国に発注したらダメなのは改めて分かった(´・ω・`)+93
-0
-
149. 匿名 2017/07/04(火) 21:13:05
>>147
ダンボールハンバーガーも入れなきゃ+15
-0
-
150. 匿名 2017/07/04(火) 21:17:16
中国とは関わりたくない、と言うより何の用事も無い。消滅を願う。+13
-1
-
151. 匿名 2017/07/04(火) 21:18:50
>>149
パルプ100%の良質な段ボールまんアルヨ!+5
-0
-
152. 匿名 2017/07/04(火) 21:20:51
はい、これでいいでしょ! 赤は上り、青は下り専用だからね!
って、言いそうだし、それで通りそうだし。。。お国柄だね。
+79
-0
-
153. 匿名 2017/07/04(火) 21:28:54
使う前で良かったね~!
人が居たら相当な被害出てたと思う。
ちゃんとしたとこに頼まないとね。+21
-0
-
154. 匿名 2017/07/04(火) 21:30:33
日本的にもアフリカは進出してほしいけど、中国と協力するのは嬉しくない
耐震免震制震技術の研究や
汚染壌土への取り組みはゼネコンや技研は本当に誇らしいよ+53
-0
-
155. 匿名 2017/07/04(火) 21:31:04
中国はいったい何度同じことを繰り返すの・・・
でも待ってたwww+46
-0
-
156. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:12
ほどほどのもんでもいいというアフリカ人も、中国かアフリカか知らんけどお金もらって信頼されて作るのにいい加減なものできてもどうでもいい価値観の人たちと一緒に日本で住むのは、いくら少子化で人口減少しても無理だと思うんだ。
違う価値観でも誠実で真面目で恩に忠実な民族だったら歓迎だけど、そんな民族って日本以外にはいないでしょ。よって移民受け入れは無理。+70
-1
-
157. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:21
中国企業
絶対日本では橋作らないでね。+57
-0
-
158. 匿名 2017/07/04(火) 21:42:06
>>72
安い金で中国韓国で成功するとラッキー
失敗したら日本に救援すればいっか!うわっはっは!
っていう認識が広まってないことを祈る
てか日本は中国韓国の尻拭いはもうやめたほうがいい
特にインドネシアは自業自得だもん+107
-0
-
159. 匿名 2017/07/04(火) 21:53:01
ノーベル崩落賞+6
-0
-
160. 匿名 2017/07/04(火) 21:58:03
日本みたいにネットインフラ整備されてる国なら国民も反対できたろうけどね
情報がないんじゃ、こんなことになるなんて誰も予測できなかったろうよ
国民がただただ気の毒+8
-0
-
161. 匿名 2017/07/04(火) 21:59:21
インドネシアの鉄道事業は根深いものがありまして
数年前、日本と中国で国をかけてインドネシアの鉄道事業の請け負い競争してました。
が、日本が独自に調査した情報をインドネシアが勝手に中国に流して、格安で中国に鉄道事業を発注したんだよ
日本は地道に取り組んでたのに情報を全部盗まれてインドネシアと中国に格安で持っていかれたの
それから数年、案の定中国に委託した鉄道事業は頓挫したまま暗雲が立ち込めております
インドネシアが都合よく「日本さん助けてくれないかなぁ」ってチラチラ見てるコメント出してるけどガン無視でいいわ
インドネシアは中国と組んで日本の情報を横領した報いを受ければいいさ
+167
-1
-
162. 匿名 2017/07/04(火) 22:07:16
中国政府って態度は偉そうなのにいつまでたってもこのクオリティ。仕事できないのに態度だけデカイやつっているよね。大抵嫌われてる。+51
-0
-
163. 匿名 2017/07/04(火) 22:08:23
>>161
仕様書やら説明書が英語じゃなくてみんな中国語なんでしょ?
その時点で工事はムリやね。
+20
-0
-
164. 匿名 2017/07/04(火) 22:10:25
何で中国に発注するかねー。+11
-0
-
165. 匿名 2017/07/04(火) 22:11:15
安かろう悪かろうの手本みたいな国ですね。+21
-0
-
166. 匿名 2017/07/04(火) 22:14:46
アフリカは中国マネーが侵食してるからね。だから外国資本として中国に良いイメージ持ってるアフリカ人も多い。
政府高官達が個人的に賄賂も渡されて普通に政府として中国に依頼、民衆は中国が橋作るってなって普通にヤッターてなもんなんだろ。
中国クオリティが中国クオリティなら、アフリカマインドもアフリカマインドなんだってwただそれだけの話よ、こんなもの。+39
-0
-
167. 匿名 2017/07/04(火) 22:15:57
+87
-0
-
168. 匿名 2017/07/04(火) 22:19:36
>>161
トピズレだけど、デヴィ夫人の夫で元大統領がODA着服してた国だもんね
日本の税金まるまる横領した金で、今も裕福に暮らしてるデヴィがテレビに出てるのもおかしいのに
夫が犯罪者で、その甘い汁吸ってるのによ?+76
-0
-
169. 匿名 2017/07/04(火) 22:23:28
こういうトピ見るたびに思う。やっぱり日本ってすごいわ。お金のために作ってハイ!終わり~!じゃないもん。後々のことも考えて、細かく時間をかけて長く使えるものを作れるって当たり前じゃないんだなって思う。他の国もそろそろ気づくべき。安いからってクオリティ低いもの作ってたらいつかもっと大量の犠牲者とかがでるんじゃない?そうなっても日本は中国韓国の尻拭いはしませんよ。+51
-0
-
170. 匿名 2017/07/04(火) 22:24:59
アフリカの大統領がきてこの盛り上がり
その後の橋
中国酷過ぎる+67
-0
-
171. 匿名 2017/07/04(火) 22:33:40
原発も作っているよね
やだなあ+9
-0
-
172. 匿名 2017/07/04(火) 22:37:08
日本の企業に発注して
くれればこんな大惨事にならずに
すんだのに…+8
-0
-
173. 匿名 2017/07/04(火) 22:40:55
>>161
トピタイみて、真っ先にこの件を思い出しました。
ホント腹立たしいですよね。
裏切ったのはインドネシアなんだから日本に助け求めてこないでね。+93
-0
-
174. 匿名 2017/07/04(火) 22:50:19
>>167
橋を支えてる柱がペラペラで薄くないですか?+22
-0
-
175. 匿名 2017/07/04(火) 22:51:48
安定の中国クオリティー。日本もいろいろ問題山積やけど、それでも次元が違うやね、ヤバイ。+8
-0
-
176. 匿名 2017/07/04(火) 22:52:16
渡れるには渡れるからおそらくこの先何十年もこのまま。
中「予定通り終わったよ」
ケ「ありがとう。ちょっとおかしいけど持ち前の脚力で渡ってみる。全然オッケー安くてお買い得」+56
-0
-
177. 匿名 2017/07/04(火) 22:56:21
中国はなおしたいんならあと14億寄越せとか言いそう+21
-0
-
178. 匿名 2017/07/04(火) 22:57:20
これは日本が無償でやってあげるとかないよね?
完全に無関係だよね?+93
-0
-
179. 匿名 2017/07/04(火) 22:58:52
完成前でよかったと思うしかないね…。+6
-0
-
180. 匿名 2017/07/04(火) 23:01:08
ピンはねしまくって
手抜き&安い素材使って適当に作ったんだろうな~
+23
-0
-
181. 匿名 2017/07/04(火) 23:11:04
アフリカからみたら日本も中国も変わらんだろうね+9
-0
-
182. 匿名 2017/07/04(火) 23:14:23
中国人の知人がくれるお菓子がどれもこれも驚くほど不味い、
あれだけの人がいて美味しいお菓子一つ作れない国だから驚きません。+58
-0
-
183. 匿名 2017/07/04(火) 23:15:11
これまた日本がODAで作るのかな。+0
-8
-
184. 匿名 2017/07/04(火) 23:22:09
誰も亡くならなくて良かったね……+11
-0
-
185. 匿名 2017/07/04(火) 23:22:54
出たよ中国 そろそろわかれよ+9
-0
-
186. 匿名 2017/07/04(火) 23:24:14
中韓なんて安かろう悪かろうの典型じゃん+20
-0
-
187. 匿名 2017/07/04(火) 23:24:52
佐藤大工+0
-0
-
188. 匿名 2017/07/04(火) 23:24:54
きっとこういうこと中国国内では日常茶飯事ナンだろうな+19
-0
-
189. 匿名 2017/07/04(火) 23:26:18
見た目からしてヤバそうな橋だわ。+6
-0
-
190. 匿名 2017/07/04(火) 23:26:55
安物買いの銭失い+14
-0
-
191. 匿名 2017/07/04(火) 23:32:22
>>148
韓国の三豊百貨店の崩壊、すごかったよね
地震でもテロ爆破でもなく、ビルが大崩壊する国って怖すぎ
韓国企業「オフィスビル建てまーす」
↓
「やっぱデパートにするわ」
「てなわけで、屋上にクソ重い空調機を並べまくるわ」
↓
普通のオフィスビルと違って
デパートのような特殊なビルは、
強度をあげる必要がある
↓
「建物の補強?
そんな金かかること、やるわけねーだろ」
↓
「建物にヒビが入ってきた?」
「デパートを閉めて検査しろだと?」
「売上が下がるだろがボケェー!」
↓
ビル大崩壊
韓国では、建築途中でむちゃな計画変更するのは、よくある事らしい
やばすぎるわ+57
-0
-
192. 匿名 2017/07/04(火) 23:39:47
前にアルジェリア人質事件あったけど、黒幕は中国人じゃないかって噂があったよ。
中国って巧妙な手口で、日本のアフリカや海外侵出邪魔してる。
新幹線もどちら選ぶかって時に、変な人が事件起こしたし。+30
-0
-
193. 匿名 2017/07/04(火) 23:45:12
出資餌に資源と土地を奪おうとしてる中国に頼むからだよ
日本なんて昔から支援してるのにさ
アフリカは日本裏切りすぎ+69
-0
-
194. 匿名 2017/07/04(火) 23:48:18
チャイニーズクオリティーは、もうそこそこ世界中に浸透しているのかと思っていたw
ケニアの大統領は世間知らずかw+37
-0
-
195. 匿名 2017/07/04(火) 23:52:27
今の世界情勢を考えたら、日本企業の社員を派遣したくないな。
中国のヤラカシは、中国に始末して貰って。
まあやり直しても、また崩落するかも知れないけど。+23
-0
-
196. 匿名 2017/07/04(火) 23:57:23
あ、日本はもうODAとか一切出せない貧乏国なので、絶対にタカりに来ないでね。
半永久的に見返りのない国にODAを出す意味無いから、擦り寄って来ないで。+73
-1
-
197. 匿名 2017/07/05(水) 00:00:45
>>193
義理とか、人情とか、恩返しとか、そういうのが通用しない民族性だから。
貰っても、貰いっ放し。
だから関わらないのがいちばん。+21
-1
-
198. 匿名 2017/07/05(水) 00:02:54
>>133
さらに韓国を嫌いになれる話
↓
マレーシアのペトロナス・ツインタワー
↓
韓国「日本から、片方のタワーの仕事をぶんどってやったぜ」
↓
本当は2本とも日本が建てる予定だったが、
日本と韓国で、1本ずつ建てることに
↓
韓国「でも実はおれ、こんなでかいビル、建てことないんだよなーw」
↓
韓国「日本の設計図を、勝手にコピーしてパクってやったわw」
↓
韓国「建て方は、日本側の工事を盗み見てマネすりゃいいだろw」
↓
韓国「同時に完成する約束だったけど、守るわけないだろバーカww」
↓
韓国側のタワーが、先に完成
↓
完成直後から
韓国側だけが、かたむき始める
↓
韓国「日本の設計図のせい」+91
-0
-
199. 匿名 2017/07/05(水) 00:05:00
14億円のゴミ屑。
かなりスカスカだけど、設計の段階から間違えてる?
それともぼったくりの確信犯?
中国国内の遊園地じゃないんだから、せめて外国では真面目に仕事しろよ。
これ以上世界的な信用を失っても、全く得する事はないだろ。+9
-0
-
200. 匿名 2017/07/05(水) 00:15:09
ケニアだって都市部には優秀な企業も人材もあるだろうに。
資材は外国から取り寄せるにしても、自国で設計して建設する事は出来なかったんだろうか。+14
-0
-
201. 匿名 2017/07/05(水) 00:18:45
世界は広いから、完璧にプロフェッショナルとしての仕事ぶりを見せてやるぜ!っていうプライドを持てない国も多い。+17
-0
-
202. 匿名 2017/07/05(水) 00:20:47
>>19
雑なんじゃなくて本当に技術がない+34
-0
-
203. 匿名 2017/07/05(水) 00:23:04
トルコにも吊り橋ができるんだよ。
世界最長の!
しかも韓国製の!!((((;゚Д゚)))))))
トルコは親日国だけど、もう助けられそうもないわ……+103
-0
-
204. 匿名 2017/07/05(水) 00:27:23
>>198
ツインタワーの間に橋が掛かってるんだけど、韓国側のビルが設計通りに建ってなかったから、まっすぐ掛けれなくて若干曲がってるんだよね。
現地人に知り合いが居て、お兄さんが建築工事に携わってたらしいんだけど、日本側の現場は整理整頓が徹底されてるのに対して韓国側の現場はぐっちゃぐちゃだったって。
マレーシア人が見ても韓国って…って空気だったらしい。+60
-1
-
205. 匿名 2017/07/05(水) 00:29:30
作ってすぐ壊れる、中国製はこれで完成品
韓国製も然り
+37
-0
-
206. 匿名 2017/07/05(水) 01:02:30
中国国内で先月26日、地元住民も出資して建設した橋が崩れた。完成してからわずか2時間後だった。
橋の建設費用は9万元(約149万円)前後と見積もられたので、不足分は受益者である川向こうの住民が負担することになった。
橋の長さは約20メートル。いわゆるアーチ橋だ。2カ月の工事期間を経て26日には基本的に完成した。後は橋面の仕上げをするだけだった。
橋の崩壊を受け、住民らは工事に問題があったと主張。「コンクリートを少ししか使っていない。しかも使っている砂が泥砂だ」などの批判が出た。
請負業者は橋の崩壊について、「このところ、雨が続いたからだ」と主張。一方で、「想定外だった。私が責任を取って、改めて造り直します」とも述べた。
雨が続いたから崩落する橋ってwww
+40
-0
-
207. 匿名 2017/07/05(水) 01:15:30
所詮は…ねぇ
パクリすら…アレたからねぇ(笑)+14
-0
-
208. 匿名 2017/07/05(水) 01:28:34
ペトロナス・ツインタワー 行ってきたよ。渡れる橋は見学用展望台もあって、人数制限されているのはセキュリティー対策だよね、多すぎると抜けるとかじゃないよねって思った。
別の見学フロアは日本製側なので行かれる方は安心して。+25
-0
-
209. 匿名 2017/07/05(水) 01:31:06
>>204
韓国側はテナント人気が無くてできた当初は’’夜になると1本に見えるビル''と呼ばれた+55
-0
-
210. 匿名 2017/07/05(水) 01:34:21
>>111
こういう言い方は失礼だろうけど土人は土人ってカンジ
自分達が安くあげようとして大失敗して日本にただでどうにかしてもらおうなんて
ずうずうしいんだよ
私は最近後進国の助けてもらって当然みたいな態度にイライラするんだよ
日本は関わらん方がいい
+78
-3
-
211. 匿名 2017/07/05(水) 01:37:21
>>203
悪いけどもうトルコにも良いイメージない
お好きにどうぞってカンジ
あいつ等日本と韓国の区別ついてないって
それで親日国とかw+65
-1
-
212. 匿名 2017/07/05(水) 01:47:42
本当は1億くらいしかかかってないんじゃない?
あとの13億はネコババされたと思う。
可哀想だけど見る目がなかった。補償とか契約しててもアイツら逃げるぞ!!+33
-0
-
213. 匿名 2017/07/05(水) 03:50:10
大成建設がベトナムに造った橋は2007年に崩落して、現地の人が複数亡くなった。国内だけど、鹿島や五洋建設も、この数年間に事故で何人も死なせてる。日本の会社は本当に技術が高いの?と思ってしまう。+12
-5
-
214. 匿名 2017/07/05(水) 03:55:54
安かろう悪かろうチャイナだろう?+7
-0
-
215. 匿名 2017/07/05(水) 04:22:44
こいつらが日本のものをどれだけパクろうが、絶対に日本と同等の物は作れない。
技術に雲泥の差がある。
この前も外見は立派などでかいビルが火災で紙の模型みたいに燃えてた。
この件も含め日本じゃ有り得ないよね。+25
-0
-
216. 匿名 2017/07/05(水) 04:30:32
まー中国が投資で金出してるんだろうし、崩落しようが文句は言えないわな。+3
-0
-
217. 匿名 2017/07/05(水) 04:39:04
>>213
ほんとだ、調べたらベトナムで日本企業が工事中に崩落してる。10年前ぐらい前ぐらいの崩落事故みたいだけど、日本では報道ほとんどされてなかったみたいだね。
悪い部分を見せないのはよくないよね。+37
-2
-
218. 匿名 2017/07/05(水) 06:07:21
>>198
本当に腹が立つわ。大っっっっ嫌い!!!+5
-0
-
219. 匿名 2017/07/05(水) 07:23:19
あ~あ、だから言わんこっちゃない(´_ゝ`)+0
-0
-
220. 匿名 2017/07/05(水) 07:43:53
>>52
安かろう悪かろうの典型+2
-0
-
221. 匿名 2017/07/05(水) 07:58:55
>>217
それ、まさかの…
マスゴミも政治も上層部乗っ取られて…
あっ誰か来た+8
-0
-
222. 匿名 2017/07/05(水) 08:00:23
>>220
安くないよね、きっと
高かろう悪かろうが、中韓
技術はパクレても使いこなせないとか+3
-0
-
223. 匿名 2017/07/05(水) 08:01:20
ある意味
完成前に崩れて良かったよ+8
-0
-
224. 匿名 2017/07/05(水) 08:06:53
>>198
もともと嫌いだけど、本当にアホだね。
ツインビルという近距離に同じもの建てたら、
日本製と韓国製クォリティー比べてくださいと言わんばかりなのに(笑)
設計が同じで、片方だけ崩れてきてるって、技術が無い下手糞ですってアピールしちゃってるし。
所詮パクリはパクリ。
本物とは程遠い。
+6
-12
-
225. 匿名 2017/07/05(水) 08:06:56
日本の建設技術も将来的にヤバイよ
民主党政権時に
公共事業を思いっきり削っって
公共事業=悪のイメージを植え付けたから
それ以来人的な投資ができず
後継者が先細りしてる
技術の継承が困難になってる+30
-1
-
226. 匿名 2017/07/05(水) 08:07:44
>>224
ごめんなさい。
何故か酷い空欄が。+22
-1
-
227. 匿名 2017/07/05(水) 08:16:15
>>167
素人でも分かるよね
明らかに橋脚少ない
安くするために削ったね+15
-0
-
228. 匿名 2017/07/05(水) 08:26:02
>>115
観客がいなくてカカシにしたのは韓国だっけ?
めく○が鼻○そを笑う
ですよね+12
-0
-
229. 匿名 2017/07/05(水) 09:04:16
わぁ~!可動橋かな?+2
-0
-
230. 匿名 2017/07/05(水) 09:45:34
>>19
大概、中国人って口だけは物凄いいいこと言ったり、自信たっっぷりだけど、ものすんご大雑把だよ
日本人とは気質が真逆。
だから時々、日本人の馬鹿な経営者が、口だけの中国人を「凄いやる気がある」って勘違いして雇い、自社の技術全部教えて根こそぎもってかれて、中国で特許とられるとかあるんだよね。
+29
-0
-
231. 匿名 2017/07/05(水) 09:55:09
橋造るのに14億って格安だと思うよ。
だから中国に頼んだんだろうけど。
中国ってあんな広い国土持ってるのに、なんで他国の土地欲しがるのかな?
しかも国内にはまた未開発な地域もあるのに。
中国人の考えることって本当に謎だわ。+28
-0
-
232. 匿名 2017/07/05(水) 10:09:57
ケニヤッタ モンダッタ+2
-1
-
233. 匿名 2017/07/05(水) 10:13:00
沿道の電線束が壁を貫通してるようなビル建てる国だし
安かろう悪かろうだよ+2
-0
-
234. 匿名 2017/07/05(水) 10:19:16
安くで造れても結局はこんな事故で工事費かさむだろうし、完成しても長く持たないんじゃ
安物買いの銭失いだよね!
日本製ほどの完璧は求めないらしいけど
結局は損するでしょうに…
バカだよね!!+8
-0
-
235. 匿名 2017/07/05(水) 10:24:27
>>225
いつだったかTVでサウジアラビアだったかな~?国民がどこでも
時計が見えるようにと巨大な時計塔の建設をドイツ企業が受注して
その時のドキュメンタリー見たんだけど
これ日本の技術じゃできないんじゃ・・・て思った
日本の技術の低下は結構海外でも指摘されてるらしいから心配だね
+11
-4
-
236. 匿名 2017/07/05(水) 10:24:44
>>231
日本人があれだけの土地持っていたら
どれだけ有効に活用できるだろうかと思うけど
実際あったら中国人みたいになっちゃうのかなぁ
この日本の状況だから、技術や精神力が養われたのかなぁ+9
-1
-
237. 匿名 2017/07/05(水) 10:30:52
>>231
土地は広大だけど肥沃な土地ばかりじゃないし
首都である北京には砂漠が迫ってるしで
そんなに良いものじゃないんだよ中国+11
-0
-
238. 匿名 2017/07/05(水) 10:31:38
>>230
中国人の嘘はすさまじいからね
言ってる事が全部嘘
日本の中小企業が中国企業と契約してたまたま中国に行く用があったから
尋ねたらあるってきいた工場もない会社もない
契約した中国人見つけて追及したら
「将来作る予定アル!何が悪い!」
って開き直ったらしい
アルとニダとはかかわるなっちゅーに
+45
-0
-
239. 匿名 2017/07/05(水) 10:33:42
>>231
14億のほとんどはポッケないないですね
+6
-0
-
240. 匿名 2017/07/05(水) 11:24:09
中国が造った橋崩壊より、中国船が津軽海峡横断したことの方が日本にとって、危機だよ。+25
-0
-
241. 匿名 2017/07/05(水) 12:16:29
ケニアの中国人率が高くて不快。
中国人と間違われて日本人が襲撃されませんように。+13
-0
-
242. 匿名 2017/07/05(水) 12:17:35
長い目で見れば日本に頼んだ方が安上がりだったかもね。+6
-0
-
243. 匿名 2017/07/05(水) 12:27:15
鉄道も心配。
今までのはインド人が建設に携わった鉄道で、老朽化して確かに事故も多かったけど、
中国人が建設したマダラカ・エキスプレスは新しくても乗りたくない。+4
-0
-
244. 匿名 2017/07/05(水) 12:39:01
崩落した写真みたけど‥
あれで完成間近??
完成どころか、思いっきり途中じゃん
あれにほんの少しだけ手を加えて、完成しましたって引き渡し?
なんかいろいろ酷すぎるね+8
-0
-
245. 匿名 2017/07/05(水) 13:21:20
ケニアの経済力では中国に頼むのがやっとでしょ。
リスクはあっても安い企業に頼むしかないのが現状。
日本人だって余裕がなければ、安心とわかってても高い商品には手を出せないのと一緒。+7
-0
-
246. 匿名 2017/07/05(水) 14:19:15
ケニアは大好きだけど、中国は大嫌い!+1
-1
-
247. 匿名 2017/07/05(水) 14:26:12
見た目インパクトあるシンガポールの有名ホテル
たしか韓国が受注請け負ったんだよね?
目立つデザインとは別に、かなり不安ある設計らしいけど
どうなることやら+7
-0
-
248. 匿名 2017/07/05(水) 15:01:26
ISもびっくり+3
-0
-
249. 匿名 2017/07/05(水) 15:03:09
北朝鮮もびっくり+1
-0
-
250. 匿名 2017/07/05(水) 15:07:20
現実問題、我々だって食品すべてを国産にするわけにはいかない。
安全の保障はなくても外国産を口にせざるを得ないことも多々あるはず。あとは運任せ。
ケニアは運が悪かっただけ。+2
-0
-
251. 匿名 2017/07/05(水) 15:23:33
ずいぶん前の話だけど、中国のマンションが崩れたってニュースがやってて、関係者が「ヒビのはしっている部分はガムテープで補強していた」とコメントしていたそうな。
補強(笑)+8
-0
-
252. 匿名 2017/07/05(水) 16:16:48
支柱が少なくない?日本で見る橋は、もっと支柱が狭い間隔で立ってるような。
中国に建設させるから、こうなる。きっと建設費用を浮かせるためにずさんな工事をやってたんだろうな。
開通前だったのが不幸中の幸いだね。+8
-0
-
253. 匿名 2017/07/05(水) 16:25:08
人のふりして我がふり直せ。神戸新聞NEXT|社会|橋桁落下から半年 被害男性「全然安全じゃない」www.kobe-np.co.jp作業員10人が死傷した神戸市北区の新名神高速道路橋桁落下事故から22日で半年。作業中に事故に巻き込まれ、一時意識不明の重体となった男性が初めて神戸新聞の取材に応じた。
+3
-0
-
254. 匿名 2017/07/05(水) 16:25:47
>>253
失礼。訂正「人のふり見て」+2
-0
-
255. 匿名 2017/07/05(水) 16:52:21
>>253
確かに日本でもあったね
クレーン倒れたり建設現場の鉄骨落下したりも頻発してて
日本も最近は作業員の質が落ちてると感じる+5
-0
-
256. 匿名 2017/07/05(水) 17:11:37
ケニアにいる黄色人の割合は、中国人7割、韓国人2割、日本人1割と聞いた。
日本人の大部分は医療や教育、技術面の援助をしたり、雇用を生み出す活動をしているのに対し、中国人はそろいもそろって営利目的で自分たちの利益が最優先らしい。
ここでも顕著な差が表れてるね。+4
-1
-
257. 匿名 2017/07/05(水) 17:19:08
仕事の関係で中国人と付き合いあるけど、ほぼ全員根拠がなくても「大丈夫」って言います。実際は大丈夫じゃなかったことの方が多い。+5
-0
-
258. 匿名 2017/07/05(水) 17:33:47
なんか中国や韓国が失敗した後に
日本に頼んでくる国が多いね
だったら最初から日本に頼めよ+6
-0
-
259. 匿名 2017/07/05(水) 17:46:15
日本に頼めばこんなことにならなかったのに
高いのは高いなりの理由があるんだぞ、わかったかい?ケニアさん。+4
-1
-
260. 匿名 2017/07/05(水) 18:18:32
中国と韓国のクオリティなんてこんなもの。
見せかけだけ良くしておけばいーやって感じ。全てにおいて。+2
-1
-
261. 匿名 2017/07/05(水) 19:22:48
>>253
こういうニュース見たばっかりだから、中国のこと言えない。新名神工事現場、止まらぬ事故 NEXCO西日本が陳謝:朝日新聞デジタルwww.asahi.com19日午後0時10分ごろ、大阪府箕面市下止々呂美(しもとどろみ)の新名神高速道路の建設工事現場で、トラックのクレーンでつり上げていた重さ約800キロの鉄板(縦約3メートル、横約1・5メートル、厚さ約…
+3
-0
-
262. 匿名 2017/07/05(水) 20:06:04
でもこれ難しいね~
そもそもケニアが求めてるレベルがどんなものかってことなのよ
しかも中国人ときたら壊れない商品を目指してる日本に向かって
お前等は馬鹿か壊れる商品作っとけば客は永久に買いに来るのにって
言い放った馬鹿だからね
ケニアは一体どんな橋を求めているのか?
ケニアが求める程度の橋を安く受注する柔軟さが日本企業にないのなら
日本は出る幕ないね 中国クオリティで十分なんだと思う+0
-0
-
263. 匿名 2017/07/05(水) 20:08:33
安かろう悪かろう+0
-0
-
264. 匿名 2017/07/06(木) 00:21:37
>>253
こういうニュース見たばっかりだから、中国のこと言えない。新名神工事現場、止まらぬ事故 NEXCO西日本が陳謝:朝日新聞デジタルwww.asahi.com19日午後0時10分ごろ、大阪府箕面市下止々呂美(しもとどろみ)の新名神高速道路の建設工事現場で、トラックのクレーンでつり上げていた重さ約800キロの鉄板(縦約3メートル、横約1・5メートル、厚さ約…
+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する