-
1. 匿名 2017/06/29(木) 22:49:19
私の姉(30歳)は1度も虫歯無し。定期的に区からくる歯科健診でも健康です。
姉曰く「毎日歯磨きしてんだから当たり前、虫歯になる方が不思議」と。
でも私は、姉以外に虫歯無しの大人に出会った事がありません。だいたい銀歯が見えているんですよね…今まで虫歯になった事が無い人いますか?
ちなみに主は銀歯2個持ちです…+79
-2
-
2. 匿名 2017/06/29(木) 22:50:23
ないです。
兄もほぼないはず。+65
-2
-
3. 匿名 2017/06/29(木) 22:50:47
磨いてもなるけどね・・・+171
-2
-
4. 匿名 2017/06/29(木) 22:50:51
はーい!
私も30歳虫歯になったことなし!!!+67
-3
-
5. 匿名 2017/06/29(木) 22:50:55
これは本当、歯並びと体質!どんなに磨いてたってなる人はなるし、手抜き磨きしてもならない人はならない。+270
-1
-
6. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:07
ないです。
妹もほぼ無いです+13
-3
-
7. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:06
虫歯になった事一度もない!これ本当なんだけど、友達や会社の人に言っても信じてもらえない+94
-0
-
8. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:07
うちは歯が弱いのか磨いてても虫歯になるから羨ましいです+181
-1
-
9. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:18
虫歯にはなりにくいですが、その代わり歯茎が弱いです。+15
-1
-
10. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:22
虫歯になりそう!と言われ続けて何十年。
まだ虫歯になりません。
それより歯周病が気になる年頃。
+26
-0
-
11. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:38
私もないです。(24歳)
人より歯が丈夫なのかな?
唯一自慢できることです(笑)+62
-3
-
12. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:21
虫歯になった事ない人ほど、歯周病には気をつけて!
虫歯より歯周病の方がこわいよ。+110
-2
-
13. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:23
虫歯ならない人って歯茎ピンク?+27
-3
-
14. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:26
乳歯はいくつか虫歯ありましたが、永久歯になってからは虫歯治療したことがありません。
歯科ではたまにクリーニングしてもらってます。
+19
-3
-
15. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:31
無いよ、入社前の健康診断で何食べてるのって聞かれたw 草食動物ですか!+14
-3
-
16. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:35
勿論です。全部セラミックですから。+11
-9
-
17. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:52
私も銀歯一本もないです。
遺伝じゃないかな、母も弟も虫歯ないので。
後は赤ちゃんの頃に母からの口移しをされなかった人は菌を貰ってないので虫歯がない人が多いと思います。+63
-7
-
18. 匿名 2017/06/29(木) 22:52:57
現在43歳ですが一度も虫歯になったことがないです。銀歯も1本もありません。+57
-1
-
19. 匿名 2017/06/29(木) 22:53:01
虫歯なったこと無いけど、歯が折れた時に歯医者で囲まれて歯を観察されたことあるよ。
エナメル?がシッカリしてるとか言ってた^_^;なんのことやら。虫歯になりにくい質の歯があるらしいよー
+32
-2
-
20. 匿名 2017/06/29(木) 22:53:06
唾液の分泌が多い人は虫歯になりにくいんだよー。+57
-0
-
21. 匿名 2017/06/29(木) 22:54:49
羨ましいお姉さんですね。
子供の頃は歯の大切さなんかしらずにきたから、歯の大切さに気づいて毎日必死に磨いてももう虫歯があるから虫歯なしの人生が本当に羨ましいです。
自分みたいにさせたくないので、子供の歯にたいしてちょっと大袈裟なほど敏感になります。+66
-0
-
22. 匿名 2017/06/29(木) 22:55:26
生まれつき歯が丈夫みたいです。唾液も多めと歯科衛生士さんに
言われました。+25
-1
-
23. 匿名 2017/06/29(木) 22:55:58
子供2人とも むし歯なし。
22歳と19歳
+7
-6
-
24. 匿名 2017/06/29(木) 22:56:00
息子娘ない。
自分が歯で苦労したから、頑張りました。+59
-1
-
25. 匿名 2017/06/29(木) 22:56:23
口移しすることでミュータンス菌が移って虫歯の原因になるよ。
赤ちゃんの頃は母親がとにかく気をつけてたって。そのお蔭か虫歯ない。これは感謝だわー。+60
-2
-
26. 匿名 2017/06/29(木) 22:56:52
歯医者5年は行ってない。虫歯無いけど今度点検に行こうかな。
歯間ブラシとか使って歯垢には気をつけてる。+7
-0
-
27. 匿名 2017/06/29(木) 22:57:00
34才虫歯になったことありません。
姉は奥歯が虫歯で銀歯にしています。
歯磨きは一日三回丁寧にしているけど歯並びは良くなくて、29才の時に歯科矯正しました。
体質なんでしょうか。
あと汚い話で申し訳ないですが、彼氏や夫が虫歯あるときは治療完治するまでキスは絶対にしません。+23
-1
-
28. 匿名 2017/06/29(木) 22:57:48
私は毎日磨いてるのに虫歯凄いです。
親知らずも三本抜きました。
でも姉(34)は虫歯なったことないです。
親にも昔から私ばかり怒られたので、凄い気使って磨いてますが、これはやはり生まれつきなのか?+34
-3
-
29. 匿名 2017/06/29(木) 22:58:54
私も28年間虫歯ありません!
毎日歯みがきしますが時間をかけてみっちりってこともなく歯医者さんには歯が強過ぎる!だから虫歯ないんだよ(^^)と、言われました。
そういう方は、歳を取ってから歯槽膿漏に気を付けなければならないそうです。歯茎を大事にしてね!+16
-2
-
30. 匿名 2017/06/29(木) 22:58:56
私もなし。治療費もなし。
子ども2人もなし+3
-2
-
31. 匿名 2017/06/29(木) 22:59:02
知り合いにいます。
聞いたら他にも結構そういう人っているみたいで、唾液の分泌が多いのだそうですよ!+7
-0
-
32. 匿名 2017/06/29(木) 23:00:30
私も28歳で虫歯なしです!
歯磨きはそこまで念入りにしてないです。
歯医者さんに「強い歯だねー」と褒めてもらえます(^^)
そのかわり歯肉炎になりやすい歯茎だと言われました。+4
-1
-
33. 匿名 2017/06/29(木) 23:00:39
子供の頃ならないと、大人になってもならないっていうよね。
私は赤ちゃんの頃じいちゃんにあむあむしたやつ食べさせられて母はすごく嫌だったみたいだけど、定期検診をきちんとやってくれたから虫歯になったことないよ。母ありがとう。+8
-0
-
34. 匿名 2017/06/29(木) 23:00:50
歯も代々、家系だと言うね
おなかにいる時の母のいろんな物を受け継ぐって。栄養状態だとか、悪玉善玉菌、(笑)
歯が弱いと子も弱い。
たまたま、他の血が出て強くなることもある。+5
-1
-
35. 匿名 2017/06/29(木) 23:01:08
今年30歳ですが、今まで虫歯になった事がありません。
恥ずかしい話、若い頃は遊びまくってたので歯磨きしない日も多々ありました(笑)
とある歯医者さんに言われたのは、
たぶん歯磨きしなくても虫歯にならないよ。そういう人は稀にいるから、それかもねと。
親、姉弟、みんな虫歯あるけど私だけない(^-^)+19
-1
-
36. 匿名 2017/06/29(木) 23:01:34
私35姉37
どちらも虫歯になったことないです。
これは体質的なものと、3歳までは大人と同じ箸に口を触れさせないなど親が頑張ってくれたお陰のようです。+5
-0
-
37. 匿名 2017/06/29(木) 23:02:16
>>31
唾液中の成分とかね!
+1
-0
-
38. 匿名 2017/06/29(木) 23:02:20
ほとんど歯磨きしないのに一度も虫歯になった事ないって言う人いるよね
そういう人って幼少期にミュータンス菌に感染しなかった人なのかな+20
-0
-
39. 匿名 2017/06/29(木) 23:03:04
虫歯菌を持たない人は虫歯にならないらしい。
平成生まれは虫歯いないんじゃないの?
私の周りにはいない。+5
-9
-
40. 匿名 2017/06/29(木) 23:03:57
兄弟3人ともありません。
母は人の食べ物とか嫌いで口移しは絶対にしなかったそうです。それで虫歯菌がうつらなかったのではないかと思います。+2
-1
-
41. 匿名 2017/06/29(木) 23:05:03
旦那が虫歯出来たことがない人
義母曰く、子供の頃は歯もちゃんと磨いてなかったのに〜だそうです
私は虫歯出来やすいので羨ましい( ≖_≖)+15
-0
-
42. 匿名 2017/06/29(木) 23:05:33
乳歯はなったことあるけど、大人になってからはなってないです。
歯磨きは朝出かける前と夜寝る前にします。
前に歯医者さんで唾液の量を検査してもらった時、すごく多いって言われたことある。唾液の量も虫歯予防に大事らしい。+1
-0
-
43. 匿名 2017/06/29(木) 23:06:45
幼少期の時に構築された口腔内の細菌の環境で虫歯になりやすいか決まるとか、遺伝とかエナメル質の強さとかいろんな要因があるみたいです。
直接の虫歯原因はミュータンス菌が作りだす酸だから、虫歯になりやすい人は水分をこまめに摂ることもいいよ。+8
-0
-
44. 匿名 2017/06/29(木) 23:07:47
昔、火野正平って人が、何かの番組で(たぶん徹子の部屋)、歯を週に1回くらいしか磨かないと言ってた。
でも虫歯になったことないんだって。
私も虫歯ないけど、食後に何もつけずにブラッシングして、フッ素うがいしてるだけ。
母も矯正で削った歯の周りに歯垢がたまったのか治療歯はあるけど、そこ以外は虫歯治療をしたことがない。
母より3歳上の父はすでにインプラント三本してる。
たぶん歯の資質?みたいなのがあるんだろうな。
+9
-0
-
45. 匿名 2017/06/29(木) 23:08:18
みんなすご!!!!!
わたしは35ですが、神経を抜いた歯が3本もあります。。。恥ずかしながら。。。
今日まさに1本抜いたけど、痛すぎて眠れずガルちゃんしてます。。。+17
-1
-
46. 匿名 2017/06/29(木) 23:08:18
>>39
うちの子の学校は児童数の約5割は虫歯持ちですよ〜
平成産まれとか関係ないと思います。+15
-0
-
47. 匿名 2017/06/29(木) 23:08:22
一度も虫歯になったことなくて歯並びも上下キレイです。磨いてるけどたぶん歯磨きサボったりしても大丈夫っぽいです。将来的なパートナーも口の中がキレイな人じゃないと無理ですね。(子供に遺伝すること考える)話してる時に銀歯とか見えたら「ないな」と内心思ってしまいます。ごめんなさい。+7
-8
-
48. 匿名 2017/06/29(木) 23:08:26
30代半。一度も虫歯経験なし。差し歯の治療で歯科に行ったとき、あなた絶対に虫歯にならない歯だけど、歯周病になってる。あなたは歯なんてみがかなくていいから、歯茎をみがけと怒られました。+14
-0
-
49. 匿名 2017/06/29(木) 23:09:25
歯磨きしないくせに虫歯がない人を2人知ってる。
1人は歯槽膿漏でたまに血が出てるけどw虫歯はないらしい、妹もないんだって。
2人とも口も臭くないんだよね、歯磨きしないくせに。
体質なんだろうね、羨ましい+23
-0
-
50. 匿名 2017/06/29(木) 23:09:55
虫歯がない方は歯周病に気を付けてくださいね!
痛くなったことがない方は歯科に行くことがないので知らないうちに歯周病が進行していることが多いです。
現に歯周病で来院される方はほとんどの方が虫歯なしかあっても少ない方ばかりです。
自分で磨いていても完璧に磨くことは難しいので定期的に歯科健診を受けましょう!+17
-1
-
51. 匿名 2017/06/29(木) 23:10:02
すごい∑(゚Д゚)
しっかりケアしててもやっぱり虫歯出来るから本当に羨ましいです。+5
-0
-
52. 匿名 2017/06/29(木) 23:10:07
私も25年間、一度も虫歯になったことないです
なので歯医者さんの怖さを知りません(笑)+2
-0
-
53. 匿名 2017/06/29(木) 23:11:10
あるある探検隊だっけ?
あの人も歯磨きしないのに虫歯ないって言ってた
口のにおいをにおわせてたけど臭くないって言われてた。
+6
-0
-
54. 匿名 2017/06/29(木) 23:12:18
子供の時虫歯だらけで歯茎に膿まであった。
歯並びも悪かった。
大人になってからも歯並びが重なってるとこから全滅。
成人矯正自分で働いてやってから、全然虫歯できない。歯磨きに対しての意識も変わったけど。
矯正で通ってる歯医者でも磨いてたら虫歯なかったのにって。
本当に親のせいで虫歯になった典型ですわ。
意識の高さが違う+8
-2
-
55. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:09
>>27
大人同士のキスの場合、口腔内の虫歯菌の絶対数が変わるほど菌は移りません。
しかし歯周病菌は移りますのでお気を付けて…+10
-0
-
56. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:43
26歳ですが、虫歯ないです。
幼い時から食べたら歯磨きをさせられてたのと、よく歯医者さんにフッ素をぬったりメンテナンスに連れていかれました。
あの時は嫌々でしたが、今では母に感謝です。
+8
-1
-
57. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:57
私も37歳ですが、まだ虫歯になったことは無いです。
歯科矯正をしていた時に、言われたのが「唾液が人より多くて、虫歯菌が嫌いな成分が唾液にあって歯茎の中に隠れたりするから虫歯にはなりにくいけど、歯周病になりやすいから気を付けなさい」と言われました。
矯正終わってからも定期的に歯医者に行って綺麗にしてもらってます!+5
-1
-
58. 匿名 2017/06/29(木) 23:15:36
>>55
そうそう。
これ知ってからするの嫌になり過ぎた(;´Д`)+5
-0
-
59. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:13
>>46
学校の児童数5割って少なくない?
私たちの時代は虫歯ない子なんてとても少なかったよ。
ほとんどの子が虫歯だったよ+8
-1
-
60. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:30
>>27
彼氏や夫って何?
夫がいるのに彼氏もいるってこと?+5
-3
-
61. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:54
やっぱり、きちんと磨いてても体質によって虫歯になりますよね?!
大して磨いてないのに虫歯になったことない人とかもいて、しかも虫歯になったことない人ってなぜか威張るからヤダ。虫歯になる人はちゃんと磨いてないんだ、みたいに+2
-6
-
62. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:19
虫歯ない人って歯並びもいい気がするー+3
-0
-
63. 匿名 2017/06/29(木) 23:21:38
22歳
乳歯の頃から一度も虫歯になったことが無いです。
歯みがきした後にチョコ食べてから寝たりしたことも普通にあるので歯は強いのかもしれないです。+5
-2
-
64. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:51
30歳、虫歯になったことありません。
歯医者に行ったら赤ちゃんなみの唾液の量ですね!と言われました。
唾液で潤ってるから出来にくい…?+5
-0
-
65. 匿名 2017/06/29(木) 23:23:51
虫歯なったことない人はすごい共感してくれると思うんだけど、
「あー虫歯っぽくなってきたなー」とか 少し調子悪いなーって思ったら
普段より時間かけて歯磨くと数日後には元どうりになってる(笑(笑(笑+5
-3
-
66. 匿名 2017/06/29(木) 23:25:46
35年間虫歯がありませんでした。
第二子の産後に、授乳のせいかとにかく空腹で夜中間食を繰り返していたら小さな虫歯が…ショック。
妊娠中や産後はなりやすいそうです。+4
-2
-
67. 匿名 2017/06/29(木) 23:26:31
虫歯にならないためにも、歯並びって本当に大事ですよね。
矯正したいけど高すぎるんだよなぁ。学生には無理だから、大人になってお金貯めて矯正したい。+3
-0
-
68. 匿名 2017/06/29(木) 23:26:34
トピ画の歯並び綺麗…羨ましい。+4
-1
-
69. 匿名 2017/06/29(木) 23:27:11
主人が一度も無いです。
歯を磨かないで寝るときもあるのに。
体質もだろうし、歯並びが凄く良いです。+6
-1
-
70. 匿名 2017/06/29(木) 23:29:28
羨ましいです。
私はいま歯髄炎で死にそうです。+3
-0
-
71. 匿名 2017/06/29(木) 23:35:19
うちの夫も歯磨きは1日1回寝る前だけなのに虫歯なし。
私は虫歯だらけ。歯科医に歯の質が柔らかいからすぐ削れると言われたくらい。
夫の両親は歯が弱いのになんで夫だけ強いんだろう。子供に夫の歯の強さ遺伝してほしい。+5
-0
-
72. 匿名 2017/06/29(木) 23:36:08
私も虫歯になった事ないわ。
でも歯並びは悪いし歯はかなり黄色っぽいんだけどね。+2
-0
-
73. 匿名 2017/06/29(木) 23:39:05
乳歯の頃から虫歯になったことありません。
赤ちゃんの頃ヨダレの量がすごかったそうです。
あと、小学生の時まで週一回歯医者みたいな器具で仕上げ磨きしてもらってました。
今では適当な歯磨きでも虫歯になることはありませんが、歯石がたまりやすいらしく、数年に一回歯石を取りに歯医者に行きます。+1
-2
-
74. 匿名 2017/06/29(木) 23:40:40
夫が歯磨き15秒くらいだけど虫歯ない。親知らずも生えない。私は銀歯二本、神経ない歯は5本くらいある、、、+4
-0
-
75. 匿名 2017/06/29(木) 23:43:56
私も夫も虫歯ありですが、高1の息子は幼児期から一度も虫歯になったことありません。
子供には虫歯になって欲しくなかったのでさが、そんなに頑張ってケアしてはいなかったのですが、キスや口移し的なことは絶対しませんでした。
だから、子供とチュッチュッしてる親が信じられない。+2
-0
-
76. 匿名 2017/06/29(木) 23:46:54
37歳。わたしも虫歯になったこと一回もないです。
もちろん銀歯もなし。
歯が丈夫なのかな、乳歯の生えかわりの時は、なかなか抜けなくて下から永久歯が押しあがってきても抜けないので、毎回歯医者で抜いてもらってました。+2
-0
-
77. 匿名 2017/06/29(木) 23:47:23
歯石とってほしいだけなんだけど、予約の電話でなんて言えばいいですかね?恥ずかしい…+0
-0
-
78. 匿名 2017/06/30(金) 00:04:10
母親と同じ顔してます
私たちは歯並びは悪かったけど、私は虫歯ありません
今でも、歯磨きし忘れることはありますが、人の虫歯菌は移されないよう気をつけてます+3
-0
-
79. 匿名 2017/06/30(金) 00:11:20
今年28で歯並び良くないけど虫歯なし。
妊娠も二度あったけどそれでも虫歯にならなかった。
虫歯怖くて親によく歯磨きしなさいと言われたのを守ってきてる。どんなに酔っぱらって記憶なくそうと、体調悪かろうとかならず歯磨きだけは忘れない。
歯科検診行ってもいろんな先生によくこの歯並びで虫歯ゼロだねって驚かれる。
本当は矯正もしたいけどお金がなくてなかなか。
これからも歯磨きだけはちゃんとやろうと思う。
+4
-0
-
80. 匿名 2017/06/30(金) 00:20:43
>>77
歯の健康状態を見たいとだけ言えば良いよ
頼まずともついでにやってくれるからね+3
-0
-
81. 匿名 2017/06/30(金) 00:24:40
夫は虫歯になったことがなく、40で歯周病予防で行くまで歯医者に行ったことがなかったそう。
どうやって予約するの?何持って行くの?と聞かれました。
未知の 世界らしいです。羨ましい。+1
-0
-
82. 匿名 2017/06/30(金) 00:43:26
父も母も抜いた歯はあるけど虫歯は一本らしく
兄もろくに歯も綺麗になんてしてないのに虫歯がない
なのに私だけ虫歯だらけ神経抜いた歯だらけ
よく歯痛でたまらなくて泣いたりしたけど
家族全員歯の痛みも削られる怖さも知らないから
なに歯くらいでそんな泣くほど!?
みたいな対応毎回されたw+3
-0
-
83. 匿名 2017/06/30(金) 01:04:07
知らない人が多くてビックリ。
3歳位までにミュータンス菌に
感染するかしないかだよ。
親が虫歯あればうつりやすい。
感染しなければ歯磨きしなくても
虫歯にならない。+4
-1
-
84. 匿名 2017/06/30(金) 01:24:59
虫歯ない人は過信しないで歯周病予防を真剣にやった方が良いですよ。
+5
-0
-
85. 匿名 2017/06/30(金) 01:27:11
>>83
もう前の人が書いてくれてるよ!
+3
-0
-
86. 匿名 2017/06/30(金) 01:55:21
生まれてこのかた28年間ありません。
母が歯科衛生士だったこともあり子供の頃は自分で磨いた後、仕上げといって、母の膝に仰向けに寝て磨く時間がありました。わたしも妹も仕上げが嫌いで毎日泣いていましたが、今思うと感謝しています。+3
-1
-
87. 匿名 2017/06/30(金) 02:02:58
今までむし歯になったことなくて歯医者から遠のいてました〜っていう患者さんに限って歯周病が進行してる人が多い。むし歯が出来にくい人でも定期検診はなるべく行った方が良いよ+1
-0
-
88. 匿名 2017/06/30(金) 02:15:48
歯の痛いのは我慢できないし、ご飯食べるのも不快だったり
なにより歯医者って本当に時間もだしお金も凄くかかるから
歯と目が良い人は凄く羨ましい!
私が今まで歯医者で使った治療費合わせるとなかなかの金額だと思いますw+4
-0
-
89. 匿名 2017/06/30(金) 03:44:00
大学生まで虫歯なしで生きてきたのに子供2人産んだらもうボロボロ
小さい虫歯6個ありますって言われて治療中
父は朝しか歯磨きしないトンデモ生活送ってたのに虫歯0で、ある時歯茎が紫になって歯医者行ったら「このまま放置すると歯周病で歯全部抜けます」って言われてたw
体質だね+1
-0
-
90. 匿名 2017/06/30(金) 03:46:31
>>83
うちの娘の歯医者に聞いたら
「感染はしないに越したことないけど、フーフーするだけでまず感染するからねー」って言われたよ
3歳まで甘いものあんまりあげずに虫歯を作らないのが一番いいらしい
あとフッ素を12歳まで定期的に塗っておくとならないって言うよね+0
-0
-
91. 匿名 2017/06/30(金) 05:07:04
なぜか歯みがきとか適当でも虫歯にならない人いますよね。
歯の質と口の中の菌が虫歯よりか歯周病よりかってのも結構関係あると歯医者さんが言ってました。+0
-0
-
92. 匿名 2017/06/30(金) 05:26:01
30歳まで虫歯なしが自慢でしたが、2人目の子供産んだらいきなり2つ。
妊娠すると歯が弱くなるっていうけど、1人目までは大丈夫だったのに2回の妊娠には私の歯も負けました。
歯医者行ったら歯茎の方も問題あり、
「虫歯のない人はまず歯医者にかかることはない。なので歯茎の方を見逃しがち」と言われました。+2
-0
-
93. 匿名 2017/06/30(金) 07:26:08
30歳、妊婦歯科健診で初めて親知らずが虫歯になりかけていると言われた
ショックすぎてデンタルフロスとモンダミンを買いました+0
-0
-
94. 匿名 2017/06/30(金) 07:34:50
35年間虫歯なし、兄もない、母も70になるけどない。
確かに唾液多い。
あとは歯並びがいいから、磨きやすいのがいいのかな。+0
-0
-
95. 匿名 2017/06/30(金) 07:58:31
私は虫歯はないけど、唾液の質が歯石作りやすい言われた(>_<)だからまめにクリーニングには行ってるよ~+0
-0
-
96. 匿名 2017/06/30(金) 08:39:42
親戚が川魚の卸を営んでて、そこの子供たちは幼い頃から魚を食べてたから虫歯は無し
歯もあまり磨かなくても大丈夫らしい
鮎のおかげかな?因果関係は不明だけど
+0
-0
-
97. 匿名 2017/06/30(金) 09:36:16
私の旦那、私の父と姉は
一切ないし、歯医者にも治療では通ったことがないよ。
でも、母は歯が弱い。そして、私も弱い。
『虫歯菌』って、生まれた時は持ってないんだってね。
小さい頃に虫歯ある人=虫歯菌を持ってる人の食べかけの物を食べたりすると虫歯菌がうつる。
そして、虫歯になりやすくなるんだって。
猫も虫歯菌持ってないから、虫歯にはならないんだって。
+1
-0
-
98. 匿名 2017/06/30(金) 09:49:38
私もなったことありません。
正直夜歯を磨く前に寝てしまう(疲れ切って、朝しっかりみがきます。)こともあるのにそこだけは丈夫みたいです。+0
-0
-
99. 匿名 2017/06/30(金) 09:50:41
虫歯で悩んでる人はチェックアップのフッ素ジェル塗ってみて。私虫歯出来やすかったけど、これ塗ってから虫歯出来にくくなった。+1
-1
-
100. 匿名 2017/06/30(金) 10:44:03
兄と妹、自分は虫歯がありません。
乳歯の時も永久歯の今も。
父親もありません。
母親が歯科衛生士で小さい頃から徹底していました。
歯磨きだけでなく食べ物もカルシュウムをとらされていましたね。
唾液の量も減らない様にとマッサージされていました。
今は感謝ですね。+1
-0
-
101. 匿名 2017/06/30(金) 10:57:54
父と姉の旦那さんが歯磨きを全くしないけれど、一度も虫歯になったことがない。
姉の息子も歯磨きほとんどしないけれど虫歯ゼロ。
私の息子は毎日歯磨きしているのに4歳で虫歯に。
ちなみに私も4歳で虫歯に…。
遺伝って凄いね。歯の質悪くてごめんなさい。
+3
-0
-
102. 匿名 2017/06/30(金) 13:33:36
私も虫歯になったことなかったんだけど、
30歳で歯の矯正始めて、歯が動いてきたら虫歯が3ヶ所も発見されたよー涙
小さい虫歯だったし、歯が重なってるところだったから、レントゲン撮っても分からなかったみたい(-_-;)
歯並び悪いと虫歯になりやすいんだね(T-T)
虫歯見つかってショックだったけど、矯正しないと絶対分からなかったから良かったです!+3
-0
-
103. 匿名 2017/06/30(金) 13:40:46
主さんのお姉さんミュータンス菌いないのいいな
私は小学校まではなかったけど中学の頃に虫歯出来たよ
今銀歯4つだけどこれから増える予定。。。+2
-0
-
104. 匿名 2017/06/30(金) 19:01:12
私も34年間虫歯ゼロでした!
虫歯にならない体質と思ってた。
でも子供のついでにみてもらったら、4本見つかりました…歯と歯の間だから歯磨きでは防げなかったみたい。自覚症状なかったしすごいショックでした。お金も15万ぐらいかかった。
毎日歯磨きはちゃんとしてましたが、妊娠出産で口内環境悪くなるみたいです。+1
-0
-
105. 匿名 2017/06/30(金) 22:19:11
私たくさんあるけど、高1の息子は一本もない。
歯磨きだけはうるさく声かけて育てた。頑張ってよかった。息子よ、このまま頑張れ。+2
-0
-
106. 匿名 2017/06/30(金) 23:47:00
40歳の歯科衛生士です。虫歯になったことが一度もないです。歯周ポケットも浅く歯石もつきにくいので歯だけは自信あります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する