-
501. 匿名 2017/06/27(火) 21:02:17
作って貰ってる奴が知ったふうな口を聞くなと言いたい+23
-2
-
502. 匿名 2017/06/27(火) 21:02:54
>>486
おいなりに使う、お揚げは市販品つかうんでしょ( *´艸`)お揚げも家でつくるの?
+11
-3
-
503. 匿名 2017/06/27(火) 21:05:52
親が簡単に使ってるような感じだったのかな?
出来合いだったのか、上げるだけだったのか…+17
-0
-
504. 匿名 2017/06/27(火) 21:06:45
>>461
ホワイトソースって付きっきりじゃないとダマとか焦げたりしないの?
豚カツってそんなに頻繫にひっくり返さないよ
人んちの献立で皆が揉めることもないかW+8
-0
-
505. 匿名 2017/06/27(火) 21:08:17
まぁこの夫のお母さんは
冷凍食品とかのトンカツを
揚げるだけだったんだろう+38
-1
-
506. 匿名 2017/06/27(火) 21:08:23
>>94
海鮮丼(乗せるだけ)
麻婆丼(素と混ぜて乗せるだけ)
焼うどんや焼きそば(少し切って炒めるだけ)
うどんや冷やしそうめん(茹でるだけ)
結論は丼か麺+16
-1
-
507. 匿名 2017/06/27(火) 21:09:48
>>504
横だけどホワイトソースは時短でできるけどね。3分あればできる。
私ならトンカツの方がめんどくさいな(^^;)+5
-1
-
508. 匿名 2017/06/27(火) 21:12:18
>>502
ごはん詰めるだけじゃ、作ったことにならないと思うけど…。+4
-6
-
509. 匿名 2017/06/27(火) 21:12:31
完成品に対して洗い物の数よ…笑
手間かけてないように見えるんだろうな。+25
-0
-
510. 匿名 2017/06/27(火) 21:12:42
>>502
市販です
よく湯通しして薄味に仕上げて酢飯は酢を効かせてくれて
母も濃い味と酢が効かないのは嫌いなんだそうで
それに慣れました
+0
-12
-
511. 匿名 2017/06/27(火) 21:15:32
この話とはちょっと違うけど、食費がかかるのが肉とか魚とか野菜だけだって思ってる男の人いない?調味料や米や粉もの、飲み物なんかのことは頭になくて、「なんで月3万に納まらないの?」とか言っちゃうような。うちの旦那のことだけど。
料理をしない人の発想ですよね…+69
-0
-
512. 匿名 2017/06/27(火) 21:16:09
+47
-1
-
513. 匿名 2017/06/27(火) 21:16:32
トンカツ作るのは大変だって認識してほしい。
大変だと思うけど今トンカツを食べないともし明日バナナの皮に滑って頭打って死んだら心残りで成仏できない、くらい言うんなら仕方ない作ってやろうかと思わないこともない。+13
-1
-
514. 匿名 2017/06/27(火) 21:24:25
>>507さん
レンジで??かな
私簡単なら冷やご飯にレトルトシチューかけてそのまま温めてから胡椒やチーズのっけて
トースターで焼いてドリア風にしますカレーバージョンも
共働きは大変だよね、あなそれ りょうちゃんみたいなダンナはそうそう居ない現実
+2
-1
-
515. 匿名 2017/06/27(火) 21:25:57
なんで結局作ってあげちゃうんだろう。
せっかくトンカツが(料理全般が)面倒臭いって伝えられるチャンスだったのに。
そうやってなんでも希望を聞いて叶えてあげてるとそれが当たりまえになって感謝すらされなくなるよ。
+60
-1
-
516. 匿名 2017/06/27(火) 21:26:43
トンカツが簡単簡単って言うなら今から作って写真撮ってここに貼ってみせてよ
ちゃんと証拠に放送中のテレビと一緒に写してね。
簡単なんでしょ?ちゃちゃっとどうぞ〜+10
-3
-
517. 匿名 2017/06/27(火) 21:26:52
>>9
たかが、20:30で?+0
-10
-
518. 匿名 2017/06/27(火) 21:26:59
うちの旦那も同じようなこと言う~!ヘトヘトになって帰ってきて、もう今日ご飯作るの面倒臭いから簡単なものにしたいなってとき、何作ろうか~って聞いたら「ちゃちゃっとハンバーグでも作れば?」とか言ってくるから本気腹立つ。ハンバーグってちゃちゃっと作る料理でもないし、ハンバーグ作るならその他にもおかず作らないといけないし…。
「ちゃちゃっとメンチカツ作れば?」って言われた時は、ぶち殴りたかった。
こちらとしては麺類か丼物だとありがたい。+53
-0
-
519. 匿名 2017/06/27(火) 21:27:43
>>510
なんかズレてるよ
502さんは味付けの済んでる稲荷用の油揚げのことを言ってるんだよ
まさか油揚げを家で揚げてるとは思ってないよ
510さん家では油揚げを買ってきて家で煮てるんだよね+12
-0
-
520. 匿名 2017/06/27(火) 21:28:17
うちも餃子で簡単に済ませようと言われ驚愕したことある!+27
-0
-
521. 匿名 2017/06/27(火) 21:28:36
>>508
市販のお揚げつかわないなら
わざわざお揚げつくるんだぁ
とうふと油揚げの生地はちがうから
市販のとうふからじゃ油揚げは作れないし
家でつくるなら、どうつくるのかなぁ
まずたんぱく質の量から違うのになぁ+5
-2
-
522. 匿名 2017/06/27(火) 21:30:06
>>510だけど
油揚げ、市販じゃダメなの??
それとも豆腐を揚げて油揚げからつくるの?
味ついた市販のなんか湯通しするわけないでしょ
私の説明が足りなかった?
そんなん買ったこともないわ!!!!
+2
-3
-
523. 匿名 2017/06/27(火) 21:30:38
料理苦手で、とんかつとか、チキンカツとか、エビフライとか、作る工程が頭に入ってるから、簡単でありがたい! キャベツはスライサー?であっと言う間だし。タルタルとかは面倒だからソース。+3
-3
-
524. 匿名 2017/06/27(火) 21:32:36
>>504
この小麦粉だと振るわなくてもダマにならなくていいですよ+11
-0
-
525. 匿名 2017/06/27(火) 21:37:48
女房も養えない甲斐性なしが偉そうに+23
-2
-
526. 匿名 2017/06/27(火) 21:38:33
あーもー本当自炊嫌だ。
なんで人間て三食食べるんだろう…+25
-0
-
527. 匿名 2017/06/27(火) 21:39:25
「おなか空いたからもうあと10分も待ちたくない。簡単にカレーでいいよ。でもごはんもルーもレトルトはまずいからイヤ。」
仕事から帰ってきた瞬間、玄関にいるところにリビングから投げられた言葉。
材料切ってチンしてお湯にぶち込んでカレールーとかして生米にぶっかけたのでよければできるけど、おまえ1時間以上前に帰ってきて何してたの?せめてご飯たくだけでもしないの?実家で料理やってたとか自慢してなかったっけ?
共働き夫婦です。新婚がラブラブで楽しいって誰が言ったんだよこんにゃろう。+81
-0
-
528. 匿名 2017/06/27(火) 21:39:41
かつやへGO!+18
-0
-
529. 匿名 2017/06/27(火) 21:40:27
夜遅くなったら、スーパーかほか弁でとんかつ買って帰るな。キャベツとトマト添えて出せば、手作りっぽくなるし。+14
-0
-
530. 匿名 2017/06/27(火) 21:40:42
待ち合わせして二人で豚カツ屋に行くんじゃダメなの
先に行って注文済ませて待ってて欲しい+12
-0
-
531. 匿名 2017/06/27(火) 21:42:17
お稲荷さん、味の付いたお揚げを買ってきて中身が酢飯だけのと
お家で薄揚げから炊いて、中のご飯に椎茸、人参、筍が入っているのとでは
手間が違うよね。
ちなみにうちは三角のお稲荷さんです。+9
-1
-
532. 匿名 2017/06/27(火) 21:42:45
>>520
夫の実家では餃子といえば冷凍食品だったんじゃない?そうじゃなければプチ殺されても文句言えないレベル+26
-0
-
533. 匿名 2017/06/27(火) 21:43:57
>>527
うわー、コレ血管ぶち切れレベルだ〜
実家に帰ってママに作って貰え!+51
-0
-
534. 匿名 2017/06/27(火) 21:47:22
もうね、そういう夫たちには日頃から
揚げ物は惣菜買ってくる
餃子は冷凍
おでんはパックの出汁付きのを煮るだけ
ハンバーグ、カレーはレトルトでいいよ+20
-2
-
535. 匿名 2017/06/27(火) 21:48:06
カレー→簡単、野菜を小さく切れば時短も可能
稲荷寿司→お揚げを煮付けておいたり、ある程度下処理が済んでれば簡単
トンカツ→2人分なら揚げ油が勿体無い(一回使った油は捨てるから)ので、買ってくるか外食の方が経済的だし楽チン
+8
-0
-
536. 匿名 2017/06/27(火) 21:49:17
共働きで同じ時間に帰ってるのに、奥さんだけが作るのおかしくない?
後片付けも奥さん?
こんな結婚やだ。メリットないじゃん。
とんかつ簡単じゃないってつっこんであげる心の余裕も、つくってあげる気持ちも全くわいてこない。+50
-1
-
537. 匿名 2017/06/27(火) 21:51:28
共働きで 疲れて帰宅して料理?
無理だ わたしには+24
-0
-
538. 匿名 2017/06/27(火) 21:52:07
結局つくっちゃうのよくない
私結婚して五年、揚げ物つくったことない…
揚げ物は全部総菜で済ませてる
…って自分で書いててコレはコレでヤバいな+13
-6
-
539. 匿名 2017/06/27(火) 21:52:11
それ言われたら「わかった、じゃあスーパーで買ってきて!」って言うか、嫌味ったらしく時間かけて作って寝る寸前に食卓に並べて「はいっ。たーんと沢山食べてね!せっかく作ったんだから残さないでよねっ!」って言うかな。+24
-0
-
540. 匿名 2017/06/27(火) 21:53:12
最近40度の熱が出たときに、簡単なものでいいよ!卵焼きとかウインナー!
それだったら作ってくれてもいいじゃないか、、、って殺意湧きました。
熱がなかったら簡単なんですけどね( ^ω^ )怒+42
-0
-
541. 匿名 2017/06/27(火) 21:56:20
>>514
ホワイトソースならレンジ使わなくてもフライパンで手際よくやればすぐ出来るよ。
時間かかる根菜じゃなくて、葉物野菜やベーコン入れればドリアのソースにもなるし超簡単。+2
-0
-
542. 匿名 2017/06/27(火) 21:56:41
「とんかつは実は簡単じゃないから別の簡単なものにする」
って言えば済む話じゃないの?+15
-0
-
543. 匿名 2017/06/27(火) 21:59:49
油揚げの件だけど母の実家、ばあちゃん家豆腐屋だったから結婚前まで
揚げも豆腐もがんもどきも作ってたからここの人達よりは詳しいと思う。
作ろうと思えば作れるよ!
お互い様だけどじぶんの価値観だけで決めつけないで
母は基本、全て手作り派
梅干しも庭の梅ノ木から味噌も作るし
ゴマも・・・
田舎なんで家庭菜園で30種類以上野菜があるし
フキもシソも何なら蕗の薹、茗荷、ジャムも手作りだから
流石にもう油揚げは作らんよ~+4
-11
-
544. 匿名 2017/06/27(火) 22:00:15
うちも新婚時代、フルタイム共働きで私のが帰りが遅いこともしばしばだったのに夫は全く料理しない、である日簡単に調理できそうな食材だけ買ってきて仕事から帰ってすぐご飯作ろうとしたときに「じゃがいも沢山あるから(義実家からもらったのがあった)ポテトサラダ作ってくれない?早く使わないと悪くなっちゃうしさ」って言われてブチ切れたことあったっけ。
それからは、相変わらず夫は料理しなかったけど夕飯のことに口出ししなくなった。+24
-0
-
545. 匿名 2017/06/27(火) 22:01:10
簡単なものでいいって言わないでほしい。あれかなりイラつく。簡単でいいなら食パンにジャム付けたぐらいでいいよね?!w+44
-1
-
546. 匿名 2017/06/27(火) 22:02:21
簡単なもの=そうめん+10
-0
-
547. 匿名 2017/06/27(火) 22:02:24
>>541
そうなんだ!昔何度も失敗してバターも牛乳も無駄にしてから苦手意識
+3
-0
-
548. 匿名 2017/06/27(火) 22:03:09
なんで作ってあげたんだろ⁇
甘やかしすぎ。
+24
-0
-
549. 匿名 2017/06/27(火) 22:04:44
幼子ふたりいて疲れ果て、申し訳ないけどなにかお惣菜買ってきてって言っても、切らなくちゃいけないお刺身やらパックから開けなくちゃいけない漬物やら、焼くだけの味付き肉やら買ってくる。それすら嫌なんだってば。洗い物も出すな!!きっと男の人には分からないのだろう…+37
-0
-
550. 匿名 2017/06/27(火) 22:10:48
私トンカツは良くするし油も1回ずつ固めるテンプル?みたいなんで捨てるし特に面倒じゃない。逆にいろんな具材を切ったりする品が嫌い!特に豚汁。冬はよく作ってと旦那に言われるがまあまあ手間暇かかるのにメインにならない悔しさ。+7
-3
-
551. 匿名 2017/06/27(火) 22:11:04
なんだろうね、この男性陣の○○でいいよ。
うちも土日出掛けて
あー、作るのめんどくさいなぁ。と一人言いったら「じゃ、簡単なおにぎりとかでいいよ」
おにぎり握るのも意外と面倒なんだけどね。
あまりに疲れてる日は
そのまんま、じゃ、おにぎり握ってねー!って
大皿にどんとお米、具材、のりを出してやった。
疲れてるのはみんな同じなのに作って後片付けする身にもなってみろー!+35
-1
-
552. 匿名 2017/06/27(火) 22:12:17
茶そばに天ぷら載せて「天ざる」にしてみた
+6
-26
-
553. 匿名 2017/06/27(火) 22:20:10
わたしも毎日だいたい家に着くと8時半です。
9時までに食べ始めたいので、30分で出来る物しか平日は作れません
野菜は日曜日に下茹でしたり切っておいて、早く火が通るようにしたり
肉も味をつけておいて焼くだけとか
揚げ物は土日ならやるけど平日は大変だね
あげるだけのやつならギリギリ可能かも+11
-1
-
554. 匿名 2017/06/27(火) 22:20:28
ほっともっととかでトンカツのお弁当買ってくる
それ以上はこういう時やらない
簡単て…トンカツて…料理の工程も後片付けもノータッチな人間の考えだよね
簡単なトンカツなんて、店で買ってきた物だけだよ+36
-0
-
555. 匿名 2017/06/27(火) 22:24:36
肉の下準備から揚げるまで
付け合わせのキャベツ切るまで
ごはん炊いて味噌汁作るまで
簡単だと言うのであれば、そんな口たたいた旦那を上記の工程やってる間ずーーーーーーーーーーっと横で様子観察させて見せつけてやりたい
おまけで後片付けもね
てか頭にきながらなんで作ってあげちゃうかなー
作らんでよろし、そんな旦那には+20
-0
-
556. 匿名 2017/06/27(火) 22:25:38
好き好んで奴隷やってるんだからほっとけ+15
-3
-
557. 匿名 2017/06/27(火) 22:25:43
揚げるだけの冷凍トンカツですらこんな時間に帰宅後にやりたくないレベル
揚げ終わったトンカツ買ってくる+47
-1
-
558. 匿名 2017/06/27(火) 22:28:32
とんかつ作るの~?8時半から?
とんかつ買って帰ればいいじゃん
+34
-0
-
559. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:19
>>552 お皿が小さくない??+21
-0
-
560. 匿名 2017/06/27(火) 22:30:13
簡単なものなら料理できない旦那さんでもできるよね、きっと
だからこんなこという旦那さんには今度から「今夜はトンカツ食べたーい!簡単だし、あなた作って♡」ってお願いする
簡単なんだろ?ならできるはずww+18
-1
-
561. 匿名 2017/06/27(火) 22:31:21
とんかつって材料買って家で作るよりも
とんかつ弁当買ったり総菜のとんかつ買った方が
安いよね
小麦粉つけてたまごつけてパン粉つけて
あぶらで揚げて…
手間暇お金全部かかるよ トンカツ!+36
-1
-
562. 匿名 2017/06/27(火) 22:31:39
豆腐をスプーンですくって、寄せ豆腐みたいに小鉢に盛り付ける
ミョウガとネギ、もしくは大葉を刻んで豆腐の上にのせる
塩とごま油をたらせば、変わり冷奴の出来上がり
搾菜があればさらにおいしくなるよ
お醤油の冷奴に飽きた時にどうぞ
+4
-0
-
563. 匿名 2017/06/27(火) 22:32:31
とんかつ店で食べるのが一番良い。美味しいし片付け要らないし。+21
-0
-
564. 匿名 2017/06/27(火) 22:32:48
油揚げオンナだけどこの際自慢覚悟で書くわ
今だとトマト・きゅうり・なす・じゃが芋・インゲン豆・かぼちゃ・ピーマン・ズッキーニ・ねぎ・スイカ
トウモロコシ・既出の梅・シソ赤、青・茗荷・ふき・たけのこは堀りに行く
大根・しし唐・ミカン・ゆず・この間までえんどう豆・スナップエンドウ
おくら・ねばねばの奴、モロヘイヤか? 多すぎて思い出せない程
明らかに買ってる野菜はキャベツと玉ねぎ
だから稲荷なんて朝飯前なんですよ。
味付けなんて自分の頭には無かったわ、ごめんなさいね
さつま芋は地のせいで買ったものの方が美味しいらしい
農家じゃないからお米は作ってませんが。
+1
-20
-
565. 匿名 2017/06/27(火) 22:33:26
>>552
茶そば固まってて
気持ち悪っ+27
-1
-
566. 匿名 2017/06/27(火) 22:33:40
8時半なら惣菜も半額だし、断然惣菜のトンカツ買って帰る!+16
-0
-
567. 匿名 2017/06/27(火) 22:35:38
旦那的にはとんかつは揚げるだけでしょ?
野菜炒めなら、野菜を切って炒めて味付けして、、こっちの方がよっぽど大変でしょ?みたいな感覚なのかな??本当に料理しない人の発想だよね、悪気はないんだろうけど。そんなん言われたらまさか過ぎて笑っちゃうと思う笑
+11
-0
-
568. 匿名 2017/06/27(火) 22:36:32
うちのやつも昔よく言ってた!
揚げ物→『揚げるだけじゃん』
煮物.角煮等→『煮るだけじゃん』
マジで言ってんのかコイツ....とハラワタが煮えくり返った。
料理しない家事手伝わないやつって本当に無神経+32
-1
-
569. 匿名 2017/06/27(火) 22:36:33
>>543
ど田舎なんて羨ましくない+6
-1
-
570. 匿名 2017/06/27(火) 22:42:07
とんかつは結婚して21年で2度はしかしてません。
そのぐらい面倒臭い。
かなり料理はしますが、衣をつけての揚げ物ほど面倒臭いものはない!+8
-3
-
571. 匿名 2017/06/27(火) 22:44:06
なんか、油揚げの流れがよく分からない。。。+21
-0
-
572. 匿名 2017/06/27(火) 22:44:56
>>550さん。
ホント、油なんて牛乳パックに新聞とかぼろ布詰めて静かに流せば
意外と処理も簡単ですよね
固めるテンプルみたいなの生協で買ってたら割と高くて止めました
サラダ油は1本つかっても198円以下で購入してます
節約してます 市販は半額待って買うかな揚げ物は
+0
-8
-
573. 匿名 2017/06/27(火) 22:45:41
なんで共働きで帰宅時間も同じなのに、妻が作るの?妻が作ってる間に夫が洗濯とかたまった家事を全部こなしてるならいいけど。+34
-0
-
574. 匿名 2017/06/27(火) 22:45:52
男のいう簡単なやつ→そうめん、パスタ、袋ラーメン
女のいう簡単なやつ→カップラーメン、惣菜、コンビニ弁当+20
-2
-
575. 匿名 2017/06/27(火) 22:46:24
簡単だというなら旦那に作らせる。+13
-1
-
576. 匿名 2017/06/27(火) 22:46:59
多分料理を知らないだけの旦那なんだと思う。
けどトンカツでここまで言われるのもなんかヤダ
久しぶりにきたガルちゃん
やっぱり合わない。負の吹き溜まりみたい
みなさんサヨナラ、現実世界では幸せにね
+8
-18
-
577. 匿名 2017/06/27(火) 22:47:10
共働きなので平日は基本的に夕飯作りません
共働きなら食べたい人が作るのが基本では?+6
-2
-
578. 匿名 2017/06/27(火) 22:47:26
>>571
家で油揚げを揚げるのが自慢の人が勝手に暴れてるだけです+22
-2
-
579. 匿名 2017/06/27(火) 22:47:43
生の豚肉(手もまな板も相当ちゃんと洗わないと)
小麦粉、パン粉(こぼれる、飛び散る、掃除めんどい)
揚げる(油飛び散る、洗うの面倒、油の処理も面倒
で、次の日も仕事とかだったら、家事回らないで、汚部屋になる。+8
-2
-
580. 匿名 2017/06/27(火) 22:49:51
こういう不満言う女嫌だな
不満持つ原因は、料理は女がやるものという固定観念だからね
何食べたい?って聞いてるのだから、相手が答えるのは当たり前
共働きなんだから、もうちょっと自覚持とう+8
-8
-
581. 匿名 2017/06/27(火) 22:50:04
>>572
油は捨てない
ペーパーで綺麗に越して炒め物とかで使い切る
捨てれば楽だろうけど、貧乏くさくてごめんね+18
-1
-
582. 匿名 2017/06/27(火) 22:50:55
惣菜の揚げたてトンカツ買って帰って
ご飯炊いて待ってるなら
冷蔵庫にある玉ねぎと玉子で
カツ丼にしてあげる+13
-0
-
583. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:12
妻と同じくらいの時間に帰るのに、家事力ない夫、魅力に欠ける。。+27
-1
-
584. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:46
和幸で買って帰ればよい。+15
-0
-
585. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:34
>>552
めっちゃ不味そうなんですが…+15
-1
-
586. 匿名 2017/06/27(火) 22:53:38
こういう女性は、不満持ちながらも、料理作ってあげるんだろうね
それやってると、死ぬまで不満だらけの人生になる気がするけどね+35
-0
-
587. 匿名 2017/06/27(火) 22:56:11
結婚前に、基本的に料理はしないので、って言ってあったので、うちはプレッシャーなくて楽だわ。
休日にたまに作ると、感激されるよ。
当たり前と思われたら、一度やめてみるのがいいよ。+4
-2
-
588. 匿名 2017/06/27(火) 22:59:18
不満持ちながらもちゃんも作ってあげるなんて、みんなよほど素敵な旦那さんなんだろうなぁ。。
うちは旦那の魅力の半分は家事力だからなぁ。+1
-1
-
589. 匿名 2017/06/27(火) 22:59:27
>>432
おでんとか、下処理が断トツでめんどくさい料理だよね。素材がそのまま?入ってるだけのように見えるのか「簡単なのに、うちおでんあまり出ないよね」って言われたことある。全く料理が出来ない旦那から。+14
-1
-
590. 匿名 2017/06/27(火) 22:59:40
付け合わせ準備して、お肉叩いて筋切りして下味つけて、小麦粉はたいて玉子にくぐらせて、パン粉つけて、揚げる。仕事帰って8時過ぎに始める料理じゃないよなあ。油の片付けもめんどくさい。+9
-0
-
591. 匿名 2017/06/27(火) 23:00:35
>>552
そのお皿にその量。
なかなかワイルドな人だね。+11
-0
-
592. 匿名 2017/06/27(火) 23:01:11
愛があるかないかの違いかも。+3
-8
-
593. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:47
スーパーで半額になったとんかつを買って、かつ丼を作るなら簡単だけど、一から買い物をして、とんかつを揚げるのは手間すぎる。
料理としては簡単かもしれないけど、後片付けまで含めたら揚げものは面倒な料理。
+17
-0
-
594. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:49
うち、ノンフライヤーだからトンカツでいいって言われたら楽でいい
卵とパン粉つけてほっとけばできる。
カツカレーもカレーと放置カツだから凄くらく。
油使わないし。+4
-0
-
595. 匿名 2017/06/27(火) 23:06:56
これ使い出したらもう元には戻れなくなりました。
+12
-2
-
596. 匿名 2017/06/27(火) 23:07:12
むしろおでんとかのが困る
何時間煮込むのよーって。+5
-0
-
597. 匿名 2017/06/27(火) 23:08:08
うちでは揚げ物はしません!
片付けとかが大変な上に健康に悪いし、頑張った割にクオリティが低いからと夫に伝えてます。
うちはトンカツは買ってきて、グリルで少し焼いたらサクサクのトンカツ屋のトンカツが出来上がり!です!+7
-0
-
598. 匿名 2017/06/27(火) 23:10:19
簡単なのでいいよって喜ばせといて、面倒なのリクエストされるとなんか腹立ちますね+10
-0
-
599. 匿名 2017/06/27(火) 23:11:29
共働きなのに、女が料理を作るというのがおかしいと思いまーーーす!!
うちもそうなんだけど、1日交代でよくない??
料理ほんっっとにめんどくさい。。+15
-1
-
600. 匿名 2017/06/27(火) 23:12:32
この記事の旦那さん
『食べて帰ってもいいし』って答えたあとの『とんかつ』なんじゃないの?
作ってって言ってるんじゃなくて『とんかつ食べて帰ろう』だと思ったんだけど違うの?
妻も不満&怒りを持ちつつ作っちゃうんだね。
『あ、とんかつ食べたい?オススメの店ある?行こう!』って流れにはならないんだなぁって不思議。+20
-0
-
601. 匿名 2017/06/27(火) 23:14:08
これ言われたらイライラを隠して「いいね!とんかつ?さぼてん行こうか!」と外食してそこで朗らかにいかにとんかつ作るのが大変かを語りまくるわ+28
-0
-
602. 匿名 2017/06/27(火) 23:16:33
私だったら、スマホでクックパッドで作る工程を見せて、
買い物と作るのと、片付けとでざっと3時間半だけど…。と言いながら
ってホント何コイツ言い出すの?的な冷たい視線を送りつつ、焼きそばを作る方向に持ってく。
+15
-0
-
603. 匿名 2017/06/27(火) 23:17:01
とんかつが大変なのはわかるけど
じゃあ何が簡単なものなの?女性にとって?って
逆に聞きたくなるコメもちらほらある
おにぎりでも面倒とか…+6
-10
-
604. 匿名 2017/06/27(火) 23:18:20
煮込み料理じゃないから簡単っていえばいえなくもないけど
肉を叩いて、塩子ショーして、小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げる。
慣れていれば、このくらい、そんなは時間はかからない。
でも残業の日に作る気にならないよね。
スーパーで、それこそ、とんかつ買って帰ればいいのにね。
結局、作った自分って頑張ってるね、って言いたいんじゃない。+22
-3
-
605. 匿名 2017/06/27(火) 23:20:44
>>552
きったねーな+5
-2
-
606. 匿名 2017/06/27(火) 23:21:29
馬鹿だなー。料理したことないんだろうな+5
-1
-
607. 匿名 2017/06/27(火) 23:21:58
そんな回りくどくやらないで
「とんかつめんどくさいから食べて帰ろうよー」
って普通に言って終わりだな
最近、女はしんどいのおおおおおお!女ばっかつらいのおおおおお!!!
ってトピ多すぎるわ
きちんと話せば済むことじゃん+49
-4
-
608. 匿名 2017/06/27(火) 23:23:16
凄くわかる〜
私が翌日仕事の日(帰宅は20時前)に
何作ろうかな〜と呟いたら「チキン南蛮」って夫が言ったので「明日は遅番よ」って不服そうに答えたら「お前が何作るか聞いたから答えたのに!!」とキレられたことがある
いっそ卵かけご飯とか超簡単なの言われたら逆にいやいやちゃんと作るよってなるんだけどね
仕事から疲れて帰宅するのはお互い様なんだから
せめて気くらい遣って欲しいわ+26
-2
-
609. 匿名 2017/06/27(火) 23:23:30
その時間だったら丁度スーパーで半額シール貼られてる頃だし、
惣菜のトンカツ買ってきて並べてやるわ!
そして週末に、天ぷらが食べたいな!揚げるだけだし作り方ググって作って♡
と復讐する。+22
-0
-
610. 匿名 2017/06/27(火) 23:23:53
疲れてるときは「ごめん今日は素麺でいい?」とか有無を言わさずこっちから提案するけど。
何食べたい?ってあなたが聞いたやん。。
何でもいいよって言ったらそれが一番困るとか結局投稿しちゃうんでしょ。+24
-0
-
611. 匿名 2017/06/27(火) 23:25:06
揚げるだけでいいんでしょ?って言うなら、自分で揚げればいい話。
これからもよろしく!て言ってあげれば良し。+22
-0
-
612. 匿名 2017/06/27(火) 23:25:26
一緒に帰ってるならそのまま外食かほか弁でも買って帰ればいいじゃん。面倒くさい女やな。+16
-1
-
613. 匿名 2017/06/27(火) 23:27:34
私にとって簡単な料理…それは買ってきた刺身を並べて味噌汁だけ作って、刺身定食の出来上がり!+32
-0
-
614. 匿名 2017/06/27(火) 23:27:42
>>607
笑笑
分かる!じゃあ、とんかつ食べて帰ろうで終わるのにここの人達は何を騒いでるんだろうね。
この旦那は食べて帰るのもありだって言ってるのに。どこまでも被害者でいたいんだろうね。+24
-1
-
615. 匿名 2017/06/27(火) 23:28:54
その旦那怖い怖い怖い怖い頭悪そう
休みの日でもとんかつとかしたくない。
パン粉ちらかるし、油処理めんどうだし、洗い物も!
買ってきたほうがいいやー。+6
-3
-
616. 匿名 2017/06/27(火) 23:29:04
>>606
バカだなー。コミュニケーション取れないんだねww+3
-2
-
617. 匿名 2017/06/27(火) 23:30:47
うちの夫も、簡単なものでいいよってよく言うけど、
私インスタントラーメンは? 夫やだー
私レトルトカレーは? 夫カレーの気分じゃないんだよなー
私お茶漬けでいいね(怒) 夫え~~~~
私じゃあ餅な! 夫…ラーメンでいいよぉ
みたいなやりとりよくする。
この会話中、私はキッチンで夫はソファーでゴロゴロ。
むかつくよ。+46
-2
-
618. 匿名 2017/06/27(火) 23:31:33
>>576
こういういちいち一言言わないと気が済まない人って何なんだろう
ここでクダ巻いてる人と変わらないじゃん+4
-0
-
619. 匿名 2017/06/27(火) 23:33:13
うちの近所のスーパーその時間だと
多分トンカツ用の肉が売り切れててないと思う
半額になった総菜のとんかつが残っていればラッキー+15
-0
-
620. 匿名 2017/06/27(火) 23:34:21
夫が休みの日曜日、妊娠して悪阻で真っ最中の中夕飯の支度に台所に立った。自分は食欲ないけど、2歳の娘に何か作ろうと思って。
うどんなら娘も好きだし、私も少しなら食べられそう。野菜沢山入れて煮込みうどんにしようと思った。
テレビを見てる夫に「夕飯はうどんね」と伝えたら「うどん?じゃあかき揚げ作ってよ♪ささっとさ」とルンルン。
その日一日中というかその頃ずっと吐き気と戦ってるのを知ってるのに揚げ物を作れと?
かき揚げを?
ささっと?
野菜を千切りにして、衣を作ってつけて、脂で揚げろと?自分は一口も食べられないのに。
本当に本当に腹が立って切れた。今思い出してもむかつく。+51
-0
-
621. 匿名 2017/06/27(火) 23:34:45
>>615
貴女怖い怖い怖い頭悪そう笑
この旦那作れなんて言ってない。
パン粉散らかす必要ないし油まみれにもならない洗い物もいらないように外食すればいいだけなのに笑
旦那も最初から外食も視野に入れた発言してるんだからそんな噛みつかなくていいのに笑+6
-3
-
622. 匿名 2017/06/27(火) 23:37:29
じゃあ何食べたい?とか聞かなきゃいいじゃん。+7
-2
-
623. 匿名 2017/06/27(火) 23:38:24
そうかな?揚げるだけだよ?
って言うならあなたが作って。私洗濯やお風呂準備しておくね。って言って任せる+18
-1
-
624. 匿名 2017/06/27(火) 23:39:58 ID:hZF7Mz3HfO
「簡単なものでいいよ」と面倒な片付けを
「明日したらいいやん」っていう旦那にイラっときます。おまえがしろよ。+43
-1
-
625. 匿名 2017/06/27(火) 23:42:19
>>621
え、「そうかな?簡単だよ」って言ってるよ。外で食べるなら「違うよw食べて帰ろよ。大変だろ」って答えたでしょ。
奥さんに作らせるつもりか一緒に作らせるつもりか知らないけど+6
-0
-
626. 匿名 2017/06/27(火) 23:43:56
こういう女の人めんどくさいね
何食べたい?って聞いちゃダメだよ+14
-1
-
627. 匿名 2017/06/27(火) 23:44:49
料理知らない旦那さんなら、たまに一緒に料理をして分からせるといいのかなと思う。共働きなら簡単なものくらい知っててほしい。奥さんが体調不良だったり作れない時もあるかもしれないし+14
-0
-
628. 匿名 2017/06/27(火) 23:46:03
旦那の実家は、おかずを一人分ずつきちんと盛り分けて食べる習慣があり、わたしにもそれを求められた
ひとつに盛り付けると食べすぎるからと
でも定食屋みたいに細々分けて盛り付けてたら、洗い物が増える増える
平日はお願いして、なるべくお皿の数を減らすようにしました
ワンプレートに盛り付けたり
丼みたいにのっけたりとか+10
-1
-
629. 匿名 2017/06/27(火) 23:46:36
いまは女も働き、男も家事するのが普通なんだから、料理は自分の仕事、と思わないほうがいいと思う。
料理作るのめんどくさくない?
今日どっち作る?
てかもう遅いから外食しよっか
でいいと思う。+29
-0
-
630. 匿名 2017/06/27(火) 23:48:58
旦那にわからせてやる!
旦那にどれだけ大変かクドクド伝える!
旦那に知らしめてやる!
って発想の人多くてちょっとヒくわ
イラつくのわかるけど、マウンティング思考ってこういうことなんだろうね+5
-15
-
631. 匿名 2017/06/27(火) 23:49:20
想像だけど、こういう人って子供の頃お母さんが「簡単なものでごめんねーー」って買ってきたトンカツ出しててトンカツとかコロッケの揚げ物=簡単なものっておもってないかな。
確かに大勢の人とかを呼ぶときとか大量に作るのには向いてるけど、簡単じゃないわ。
+17
-0
-
632. 匿名 2017/06/27(火) 23:52:21
>>630
マウンティングとは違うと思う。
でも大変なのは知っておいて欲しいから旦那さんが一度トンカツ作ってみればいいと思う。もちろん片付けまで+15
-0
-
633. 匿名 2017/06/27(火) 23:54:16
旦那は料理しないから苦労を知らないだけでしょ?
土日に一緒に作ったら?
日頃から主婦の大変さを学習させなかった方が悪いと思うけど+8
-2
-
634. 匿名 2017/06/27(火) 23:56:19
>>630
言葉で文句言っても無理だよ
実際に体験させて、大変さを学ばせないとダメ
旦那から言わせたら
『お金稼ぐ方が楽じゃない』
って切り返される+17
-0
-
635. 匿名 2017/06/27(火) 23:58:04
外食でトンカツにすれば良かったんじゃない?+9
-1
-
636. 匿名 2017/06/27(火) 23:58:47
お総菜ってさ、仕事帰りにスーパーや総菜屋よると豚カツとかめぼしいものは売り切れてるよね。+8
-0
-
637. 匿名 2017/06/28(水) 00:03:20
出来るだけ洗い物減らす為に、
バットの上にラップを重ねてひいて
とんかつの生肉を置く。
バットの上で、下ごしらえして、小麦粉ふる。
卵といて、バットの上でパン粉かけて
フライパンに置く。
少ない油で揚げ焼きする。
油の処理も簡単です。
バットは汚れたラップごと捨てて、軽く洗えるし楽です。
+5
-1
-
638. 匿名 2017/06/28(水) 00:03:30
一人暮らし経験のないような人とは暮らしたくない+6
-2
-
639. 匿名 2017/06/28(水) 00:03:31
まじでこういう発言むかつく。作りがいがないというか。
私も夜中に帰ってきて「パスタでいいよ」と言われた時に一瞬止まった。そしたら慌てて「パスタがいいな」と言い直していたけどw+11
-0
-
640. 匿名 2017/06/28(水) 00:04:50
わー一緒だ!
うちの旦那、お昼は簡単でいいよ、ラーメンとチャーハンで。(もちろんチャーハンは一から作る)って普通に言う。
えーめんどくさいよ、って言うと主婦失格みたいな目で見てくる。
で、ラーメンとレトルトカレーになったりするんだけど、やっぱり地味にめんどくさい。+8
-1
-
641. 匿名 2017/06/28(水) 00:04:53
よし、とんかつ定食でも食べて帰ろう!+6
-0
-
642. 匿名 2017/06/28(水) 00:05:14
今日食中毒とかの番組の中で、夫と子供がテレビ見てるか何かの時に、遅く帰ってきた妻がごめんねえとか謂いながら、バタバタご飯作るシーンがあって、おいおいそれはないだろと思ったよ。共働きなら先に帰った方が作れよ。+33
-1
-
643. 匿名 2017/06/28(水) 00:07:39
>>607
論点はそこじゃないのよ
他人の悪気ない発言にムッとしたことは多くの人にあると思う
それに共感した人たちが愚痴をこぼしてるんであって、
話し合って解決するとかはまた別の話
+8
-1
-
644. 匿名 2017/06/28(水) 00:08:28
なんか、とんかつって文字を見すぎてお腹すいてきたわ。
明日スーパーで、とんかつ買ってこようかな!+8
-0
-
645. 匿名 2017/06/28(水) 00:10:50
今日は、簡単にすませたい時は、
スーパーでマグロかサーモンを買って
海鮮丼にします。タレにつけて
海苔と大葉刻むだけだし。
味噌汁はちょっと美味しいインスタントを
使ったり。
豆腐やお浸しをそえれば旦那も満足です。
+10
-0
-
646. 匿名 2017/06/28(水) 00:11:21
>>638
一人暮らし経験あると、すげーレベルの低い家事しか出来ないくせに
家事一通り出来るから
とか抜かすんだこれが。+29
-1
-
647. 匿名 2017/06/28(水) 00:11:40
うちは旦那の簡単なものでいいって言った時は、ラーメンかな。
それか親子丼くらいなら良し。
それか買って帰る。
このトピの状況でとんかつって言われたら、ご飯10時過ぎるけどいい?結構かかるんだよ。
って教えてあげる。
この人、買いものしないと材料ないまで言ってたけど、マジで作ったのかな?
怪しいわ、8時半から買いもの行ってとんかつ作ったら何時になるよw+7
-0
-
648. 匿名 2017/06/28(水) 00:11:44
>>630
マウンティングの意味知ってる?+4
-2
-
649. 匿名 2017/06/28(水) 00:14:02
工程が多いものは簡単ではないよね
揚げ物は油の処理も面倒だし+6
-0
-
650. 匿名 2017/06/28(水) 00:14:14
作るんだったら簡単なもので
食べて帰ってもいいよ→じゃあトンカツ食べて帰る?
て言ったんじゃないの?
簡単なトンカツ作ってとは言ってないと思うけど。
トンカツ食べて帰りたかったんだよ。
旦那は。+10
-0
-
651. 匿名 2017/06/28(水) 00:14:14
>>646
激しく同意。
言っとくけど俺はなんだってできるよ、って口だけ言うけど、できるんなら今すぐやれよ。+21
-0
-
652. 匿名 2017/06/28(水) 00:16:09
>>488
私が言いたいには嫌味じゃなくて皆さんの心の声が「殺意」だの「てめ~が作れ」とか
あの議員かよと思う。言葉が過ぎる
面倒大変は同姓として理解出来る
でもさそのダンナ選んだのは自分だしそんなに憎い言葉を使うなら
精神衛生上離婚をオススメする
嫌味じゃなくこのくらいでそんなに立腹なら人生は長いから一人の自由を味わう方がいい
私が言いたいのも受け取り方が違いますので豚カツ云々じゃなく言葉選びです+6
-24
-
653. 匿名 2017/06/28(水) 00:18:43
冷蔵庫にあるものが決まってるならその中で提案すればいいじゃん
豚肉あるし生姜焼きとかどう?とか
変に何食べたい?なんて聞かれたって冷蔵庫の中知らないんだから何が出せるかなんてわからないよ
しかも料理ほとんどしない人は手間なんてわかるわけないし
私も自分で料理作ったことなかった中学時代とかパスタとか10分くらいでできるでしょって思ってたよ
実際はゆで時間だけじゃなくお湯沸かすのでも時間かかるからゆで時間6分とかなら絶対できないのに
料理しなきゃそんなこともわからない
わかって欲しけりゃやらさないと+10
-3
-
654. 匿名 2017/06/28(水) 00:21:08
じゃあ とんかつ食べて帰ろうって 私なら言う+25
-0
-
655. 匿名 2017/06/28(水) 00:22:54
>>652
離婚して母子家庭なのよく分かった
面倒な人だね
これくらいありふれたただの愚痴だよ+25
-2
-
656. 匿名 2017/06/28(水) 00:26:45
夏場の揚げ物は地獄だと思ってる。油っこい臭いが嫌だからクーラー切って換気扇回して窓全開だから暑いんだよね…+11
-0
-
657. 匿名 2017/06/28(水) 00:30:58
日本では家庭料理=女が作るものってなってるよね
この文章を書いただけでも殺意わくくらい許せない
料理は嫁が作るものっていう揺らぐことのない概念を持っている男はすぐに死んでくれ
お前らに生きる価値はない+13
-6
-
658. 匿名 2017/06/28(水) 00:31:30
>>578
揚げてるなんて書いてませんよ、油揚げを湯通しして薄味ににてるだけの話+0
-1
-
659. 匿名 2017/06/28(水) 00:32:40
材料買うならお惣菜買えばいいのに+7
-1
-
660. 匿名 2017/06/28(水) 00:32:41
>>652
旦那がいるから言える愚痴だよ。その時その一言にイラっとしたってだけのこと。
いない人にはわかんないね。+12
-3
-
661. 匿名 2017/06/28(水) 00:34:08
>>655
あの~ 死別ですけど。。。勝手な想像はやめてね。
+4
-17
-
662. 匿名 2017/06/28(水) 00:34:17
私はトンカツよりも肉じゃがって言われる方が腹立つよ。
野菜煮るだけだから簡単でしょ?って。
油で揚げたりしないし!って。
トピ主さん。肉じゃがはどう?作る?+4
-1
-
663. 匿名 2017/06/28(水) 00:37:55
何が食べたい?とは聞かないわ。
何系が食べたい?アッサリ(塩焼きそば)?こってり(ソース焼きそば)?
どちらにせよ焼きそばですが、そこは黙ってて選択した気分を味わって頂いてる。+19
-0
-
664. 匿名 2017/06/28(水) 00:45:05
てか、その時間なら
何がいい?
なんて聞かない方がいいのに+19
-0
-
665. 匿名 2017/06/28(水) 00:50:48
うちは「簡単なもの」と言い出したら迷わず豚しゃぶにしてる。
豚肉ともやしとレタスならなんとか手に入る。+14
-0
-
666. 匿名 2017/06/28(水) 00:52:27
>>569
ごめ~ん
謙遜して書いたけど全然田舎ちゃうよ
自宅前はイオン・ユニクロ・ニトリ・はま寿司・スシロー・GU
徒歩5分内にドコモ、au,ソフトバンクも、銀行も郵便局も大学病院もあんの
駅も近いし新幹線は通ってないけどさ
あんたこそ都会の一等地に住んでるんですかね
めんどくさいや+1
-21
-
667. 匿名 2017/06/28(水) 00:52:52
自分で作れと工程だけ教えればいい。
そういうアホな奴はやらないとわからない。+8
-0
-
668. 匿名 2017/06/28(水) 00:55:02
>>651
たまに料理はするけど今後使いもしないマニアックな調味料を買って来たり、後片付けはしなかったり。
+17
-0
-
669. 匿名 2017/06/28(水) 01:03:41
豚しゃぶも楽でいいですね。+5
-0
-
670. 匿名 2017/06/28(水) 01:10:43
>>662
肉じゃが結構時間かかりますよね。
ジャガイモむいて、野菜切って…
とにかくジャガイモは面倒くさい時ある。
コロッケとか本当に!
とんかつのがましかも。
旦那に肉じゃがとおかず数品だしたら、これだけ?とか言われて本気でムカついた!
どんだけ食うんだよ!+17
-0
-
671. 匿名 2017/06/28(水) 01:19:43
食べて帰れば良かったのにね〜
わざわざ作ったんだ〜この奥さん
作って心の中で殺意沸くくらいなら
言ってやればいいのに+11
-0
-
672. 匿名 2017/06/28(水) 01:24:32
揚げ物は私無理です。
簡単なのが意味不明…その時間から支度、後始末どうするの?周りの油ハネやら換気扇の掃除明日の仕事考えたら時間無いし+13
-0
-
673. 匿名 2017/06/28(水) 01:24:43
簡単っつったら納豆ご飯に即席みそ汁しかないわ。+13
-0
-
674. 匿名 2017/06/28(水) 01:29:48
>>666
あぶらあげ婆
+5
-0
-
675. 匿名 2017/06/28(水) 01:32:00
疲れてる時の揚げ物は無理
なんか買ってこーってなるわ
+11
-0
-
676. 匿名 2017/06/28(水) 01:32:30
>>666
油揚げオンナだけどこの際自慢覚悟で書くわ
今だとトマト・きゅうり・なす・じゃが芋・インゲン豆・かぼちゃ・ピーマン・ズッキーニ・ねぎ・スイカ
トウモロコシ・既出の梅・シソ赤、青・茗荷・ふき・たけのこは堀りに行く
大根・しし唐・ミカン・ゆず・この間までえんどう豆・スナップエンドウ
おくら・ねばねばの奴、モロヘイヤか? 多すぎて思い出せない程
明らかに買ってる野菜はキャベツと玉ねぎ
だから稲荷なんて朝飯前なんですよ。
味付けなんて自分の頭には無かったわ、ごめんなさいね
さつま芋は地のせいで買ったものの方が美味しいらしい
農家じゃないからお米は作ってませんが。+0
-14
-
677. 匿名 2017/06/28(水) 01:38:34
普通に、
あんなこんな
大変な手間がかかるんだけど
知ってる?
簡単じゃないんだよね
疲れてるから、今日は作れないなぁ〜
今度作るから
今日は別のおかずでいい?
っていう会話には、ならないんですか?+11
-0
-
678. 匿名 2017/06/28(水) 01:39:46
私は豚カツは断って次回にまわし
千切りキャベツに、味塩コショウで豚薄切り肉を焼くかなぁ〜
+3
-0
-
679. 匿名 2017/06/28(水) 01:42:41
そんな遅い時間に トンカツとか
太るよね体に良くない+9
-0
-
680. 匿名 2017/06/28(水) 01:42:51
豚カツ食べたくなってきた...+5
-0
-
681. 匿名 2017/06/28(水) 01:43:56
牛丼買って帰れ+4
-0
-
682. 匿名 2017/06/28(水) 01:45:47
>>676
今来たところで流れがよくわかんないけど、家でそれだけの野菜があるなんてまず無いよ。うらやま!
うちは基本もやしときゃべつとカレーの材料のみだわ笑+5
-1
-
683. 匿名 2017/06/28(水) 01:46:48
油揚げババアが気になってしまったよ+3
-0
-
684. 匿名 2017/06/28(水) 01:51:05
ホイ+15
-0
-
685. 匿名 2017/06/28(水) 01:53:26
なんの話してるの?
って人がいるね。+11
-0
-
686. 匿名 2017/06/28(水) 01:53:42
揚げ物は不健康だしウチでは常食させるつもりはない!(めんどくさい)+6
-0
-
687. 匿名 2017/06/28(水) 01:56:17
ホントに簡単なのは生姜焼きかな
食材調味料、全部フライパンに直にぶち込んでもそれなりに誤魔化せるし+11
-0
-
688. 匿名 2017/06/28(水) 02:03:10
>>1
肉叩いて、卵、小麦粉つけて
肉は叩くと肉汁が滲みだすので叩かない
それと小麦粉、卵つけてが正しい順番
料理ヘタの愚痴スレじゃんバカ+1
-3
-
689. 匿名 2017/06/28(水) 02:05:24
お惣菜屋さんで買うなあ+2
-0
-
690. 匿名 2017/06/28(水) 02:05:53
>>682
油揚げの件だけど母の実家、ばあちゃん家豆腐屋だったから結婚前まで
揚げも豆腐もがんもどきも作ってたからここの人達よりは詳しいと思う。
作ろうと思えば作れるよ!
お互い様だけどじぶんの価値観だけで決めつけないで
母は基本、全て手作り派
梅干しも庭の梅ノ木から味噌も作るし
ゴマも・・・
田舎なんで家庭菜園で30種類以上野菜があるし
フキもシソも何なら蕗の薹、茗荷、ジャムも手作りだから
流石にもう油揚げは作らんよ~+0
-8
-
691. 匿名 2017/06/28(水) 02:08:37
>>682
>>510だけど
油揚げ、市販じゃダメなの??
それとも豆腐を揚げて油揚げからつくるの?
味ついた市販のなんか湯通しするわけないでしょ
私の説明が足りなかった?
そんなん買ったこともないわ!!!!+3
-1
-
692. 匿名 2017/06/28(水) 02:08:37
ん〜
そんな時間から作る気にはならない料理
惣菜買う=手抜き
では無いですよね〜だって買っ方が安い+3
-0
-
693. 匿名 2017/06/28(水) 02:12:39
言う通りに作ってあげるから調子に乗るのに
「ほら簡単じゃん」ってなっちゃう。
「簡単なの?なら自分で作ってね」って言えば良かったのに。
うちも共働きで最初旦那がそういう感じだったから「じゃあ自分で作れるんだよね」って返していたら面倒な時や時間が遅い時は外食する事になったよ。
子供いないし揚げ物はスーパーとかで買ってるわ。+7
-0
-
694. 匿名 2017/06/28(水) 02:17:36
イオンとかスシローとか大学病院とか、
このトピとは関係ないけど、
何か頭おかしい人の、自分語りが凄いですねw+15
-0
-
695. 匿名 2017/06/28(水) 02:20:27
なんだなんだ?油揚げにこだわってる人は何人いるんだ??
+12
-0
-
696. 匿名 2017/06/28(水) 02:30:42
簡単なものって言ったら、お惣菜コーナーでしょ。+0
-0
-
697. 匿名 2017/06/28(水) 02:31:03
似たようなの知恵袋で見たことあるよ。
投稿者は夫。
夕方、カキフライが食べたくなって家に電話したら奥さんに断られた。ひどいと思いませんか?みたいな。
夫はカキフライなんて粉をチョイチョイつけてパン粉をパフパフつけて揚げるだけなのにー。と書いてあった。
トンカツもカキフライもふざけるな!って言いたくなる。
うちの旦那もたまに似たような事を言うから「スーパー寄って買ってくればー、夕飯はこちらではちゃんと用意してあるので。」とおことわりする。
+15
-0
-
698. 匿名 2017/06/28(水) 02:37:57
卵と小麦粉つけないでパン粉だけで揚げられるパン粉も出てるけど、まーそれでも面倒くさいよね
肉叩いて、塩コショウして、油で揚げて油片付けて、洗い物して、床掃除までして、ようやく「トンカツ」だけできるんだもんねー
付け合わせのキャベツも刻まにゃいかんし…
ウチの夫はたけのこと牡蠣が好きなんだけど、どっちも面倒だし足が速いから、安くて買いたい!と思った場合も絶対相談するように言ってる。
今年竹の子の皮むき手伝わせたら、それだけで根を上げてたわ
やらなきゃわからんのだよね
+7
-1
-
699. 匿名 2017/06/28(水) 02:43:23
>>237
偉いというよりも、求める方も答える方も常軌を逸してる。+4
-0
-
700. 匿名 2017/06/28(水) 02:50:24
>>486>>510>>522>>543>>564>>666
油揚げババア考察+1
-0
-
701. 匿名 2017/06/28(水) 02:51:10
冷蔵庫に肉があったんなら作るかもしれないけどスーパーに行って肉を買うんなら惣菜コーナーに行く。+14
-1
-
702. 匿名 2017/06/28(水) 02:55:05
>>666
いかにも郊外の路面店のラインナップw
一応政令指定都市なのかな?だから田舎じゃないと思うのかな?+14
-2
-
703. 匿名 2017/06/28(水) 02:55:15
料理しない人ってどの料理がどんな手間がかかってるのか分からないよね。私はカレーなら10分で作れるけど主人がびっくりしてた。にんじんは皮剥かない、ジャガイモはチンして皮剥く。+6
-12
-
704. 匿名 2017/06/28(水) 02:55:42
料理は後片付けも含めてしなきゃいけないのがしんどい
仕事終わりで寝転びたいの我慢して作るのは辛いよね
+24
-0
-
705. 匿名 2017/06/28(水) 02:59:48
簡単なもんってカップやきそばとかのことだよ
つか旦那が作れよ。あ、外食でいいと言ってるのか。外食が1番時間もかからずコスパいいね
+18
-3
-
706. 匿名 2017/06/28(水) 03:01:34
男ってほんとに何もわかってない…。
料理ってのは、とにかく大変なんだ!!!
手間と時間とお金が、掛かるんだ!
いいか!分かったか!+23
-0
-
707. 匿名 2017/06/28(水) 03:02:54
共働きなら料理はほぼ夫の担当にしたら?
実は男の方が料理に向いてるんだってよ、脳の構造的に。シェフがほとんど男なのを見ればわかるでしょ?
+15
-6
-
708. 匿名 2017/06/28(水) 03:05:40
残業の日に何で何食べたい?なんて聞いたんだろう?外食が決まってればそう聞くけど。+20
-1
-
709. 匿名 2017/06/28(水) 03:07:35
そもそもなんで、女が作って当たり前って風潮なんだろね
+26
-0
-
710. 匿名 2017/06/28(水) 03:08:43
>>707
でも料理しながら片付けとか同時にする事は苦手な人が多くない?+9
-0
-
711. 匿名 2017/06/28(水) 03:11:17
作ったことないとわかんないよね・・・
たかが御飯炊いたり 洗い物でやった感だすの ウザいわ〜+14
-0
-
712. 匿名 2017/06/28(水) 03:13:48
簡単なものと言うくせ
この夫とんかつの作り方知らないのかよって
突っ込みたくなるな+16
-0
-
713. 匿名 2017/06/28(水) 03:15:53
そんなこと言ってきたら捌く。以上。+6
-0
-
714. 匿名 2017/06/28(水) 03:19:01
なんで共働きなのに嫁が作らにゃいかんの+17
-0
-
715. 匿名 2017/06/28(水) 03:22:42
何キレてんだ。頭使ってよw
スーパーで出来上がってるトンカツ買えばいい。
正しい温め方さえ知っていればサクサクのトンカツが食べられる。
頭が悪いことは良く喧嘩にの原因となる。+9
-12
-
716. 匿名 2017/06/28(水) 03:29:36
「そうかな?揚げるだけだよ?(キョトン)」
氏ね
こういうやつ妊娠しても構わず何でもかんでもさせそう+41
-3
-
717. 匿名 2017/06/28(水) 03:30:37
これからの時代男は料理もできないと。+10
-2
-
718. 匿名 2017/06/28(水) 03:39:13
つい先日、夫の帰りの遅い日があって
簡単なのでいいよー!ほらパスタとか!
と、言っていた。
私は市販のソースは使わない派だから
地味にイラっとした。
そもそもパスタ鍋が汚れる時点で嫌だ。+20
-3
-
719. 匿名 2017/06/28(水) 03:40:53
簡単なもの
↓
レトルトソースのパスタ
蕎麦
ウィンナーを焼く
くらいだよねw
+28
-1
-
720. 匿名 2017/06/28(水) 03:42:43
昔から板前やコックは男だと相場が決まってんだよ!(合ってるかな?w)
って言葉があるように、男も昔から普通に料理作ってるでしょ。+5
-6
-
721. 匿名 2017/06/28(水) 03:43:31
なぜ、「俺が作るよ」と言えない?
面倒くさいから?
そんなのお互い様だから。
ウィンナー焼いて、卵焼き作って、
納豆を冷蔵庫から出して、
テーブルに出してみてよ。
バカでも出来るよ?
味噌汁は作らなくてもいいからさ。
たったこれだけで、
どれだけ妻が助かるのか、
どれだけ笑顔を取り戻せるのか、
まずはやってみてよ。
+37
-1
-
722. 匿名 2017/06/28(水) 04:29:25
>>703
10分じゃ野菜に味が染み込まないしそもそも硬いままじゃ無いですか( ; ; )?
野菜だけ電子レンジでチンするとしてもチンだけで私は10分くらいかかる。
それに本当にただカレーだけでいいなら30分もあれば作れると思うけど、ご飯洗って炊いて、サラダ作って、デザートにオレンジ切って..とかって一食分をちゃんと用意して、洗い物もすっきり片付けてから一緒に食べたいなぁと思うと1時間は欲しい。
まずご飯自体が10分じゃ炊きあがらないよーー+32
-1
-
723. 匿名 2017/06/28(水) 04:32:42
私なら簡単なものでいいよって言われたら弁当買ってくるわ
トンカツでいいよって言われたら、
「あ、私もトンカツでいいよ」って言って待ってる。+18
-1
-
724. 匿名 2017/06/28(水) 04:38:28
旦那じゃ無いけど愚痴っていいですか?
職場で財布忘れた男の先輩がいて、たまたま隣の席だったんで不憫に思って私のお弁当少し分けてあげたことがあって。
そしたら卵焼きがうまい!と言ってくれて。
それが他の同僚に伝わり「○○だけずるい。あいつのこと好きなのか?俺にも作ってきてよ」というようなことを言われ、私は別に好きだからお弁当分けたつもりではなかったんで誤解されては困ると思い、卵焼きだけ作ってきた。
そしたら美味かったらしいが、「えー?これ本当に自分で作ったの?」と疑われ、まじ不快だった。
卵もタダじゃ無いし、バタバタして自分の分だけ簡単に作りたい朝からお前のために作ってきた私が馬鹿だったと思ったわ。
その後勝手に「卵焼き作る=好意」だと誤解して勘違い発言されたり色々誘われたけど、全部断ってやった。
キモいんだよ、二度と話しかけるな。+11
-14
-
725. 匿名 2017/06/28(水) 04:42:57
専業主婦ならわかるよ。1日家にいるんだからトンカツくらい作れるよ。
でもこの話8時半に帰ってきたって仕事だよね?
共働きなのに女だけなぜ更に家帰ってまで仕事させるのか。
腹立つわ〜
+48
-2
-
726. 匿名 2017/06/28(水) 05:01:49
色々言いながら結局つくってあげてるんだからこの人も言うだけ言って甘いっていうか、何なんだろ。
そんなにブチブチ言うなら作らなきゃいいし、旦那も初めから食べて帰ってもいいって言ってるんだから、黙ってとんかつ食べに行けよと思う。+15
-3
-
727. 匿名 2017/06/28(水) 05:43:06
>>103
コロッケとか腹立つぐらい面倒くさい料理。
休みの日じゃないと作る気になんてならないですよね!+23
-0
-
728. 匿名 2017/06/28(水) 05:46:27
買いに行ってくれるつもりじゃないなら、アホ。+2
-0
-
729. 匿名 2017/06/28(水) 05:54:55
簡単なものでいいと言われたら、冷凍庫にストックしてある冷凍パスタか冷凍炒飯にするよ。+10
-1
-
730. 匿名 2017/06/28(水) 06:00:42
沖縄。
一番簡単ならポーク玉子。+20
-0
-
731. 匿名 2017/06/28(水) 06:13:27
私なら『買ってくるね!』って言ってしまうわw
20時から揚げ物作るって、次の日が休みだったとしても無理!+27
-0
-
732. 匿名 2017/06/28(水) 06:15:46
旦那さん手伝ってくれたの??
片付けももちろん最後までしたよね。
だったら許せるけど、主が一人で全部したのならありえない。+5
-2
-
733. 匿名 2017/06/28(水) 06:33:03
それでも作っちゃう嫁も甘やかしてる
これじゃ旦那は変わらないよ+19
-2
-
734. 匿名 2017/06/28(水) 06:33:13
あまりにも遅くなったらお弁当買ってきちゃうよ+6
-0
-
735. 匿名 2017/06/28(水) 06:48:08
夜8時半なら家に作り置きや冷凍食品でもない限り、そこら辺で何か食べて帰るかコンビニかスーパーで惣菜買う以外の選択肢ないよ。
そんな時間に買い物してトンカツ揚げ始めたら、ご飯食べて片付け終わるのが10時過ぎるじゃん。
リクエストする旦那が一番悪いけどさ、文句言いつつ作る方もどうかしてるんじゃないかと思ったよ。
ていうか、作った後に文句言わずに最初から旦那に
揚げ物は面倒なんだよって言えばいいのに。+27
-0
-
736. 匿名 2017/06/28(水) 06:52:39
>>707
同じモノ、味を出すのには男の人。
飽きない微妙に味の違うモノを出せるのは女の人です。+6
-0
-
737. 匿名 2017/06/28(水) 06:53:37
愛する夫の小さな幸せに殺意を覚えるほどごはん作りが面倒な人たち+7
-17
-
738. 匿名 2017/06/28(水) 07:02:14
食べて帰ってもいいって言ってるんだから食べて帰ればいいのに
そんなに不満ばかりで作ってもらってもおいしくない
+6
-1
-
739. 匿名 2017/06/28(水) 07:07:24
言うほど腹立つかな?
「じゃあ豚カツ屋行こう」とか
「スーパーの惣菜のやつでいい?」で済む話
わざわざ面倒くせぇぇぇ方向に考えてる。+18
-3
-
740. 匿名 2017/06/28(水) 07:09:48
>>422
後片付けを面倒くさいとか言ってるこういう人間こそとんかつ作ってなくても汚いだろ
面倒なら最初から作らないし作る以上は後片付けも込みで考えるわ+2
-8
-
741. 匿名 2017/06/28(水) 07:12:50
夫は嫁に料理くらいと言って怒らせ
嫁は夫に仕事くらいと言って怒らせる
似た者同士だなあ+14
-2
-
742. 匿名 2017/06/28(水) 07:22:03
専業主婦にもさせてくれない家事も出来ない旦那としか結婚出来なかったくせにいちいちネチネチうるさい❗+5
-5
-
743. 匿名 2017/06/28(水) 07:22:32
>>9
いや、共働きでしょ?+9
-0
-
744. 匿名 2017/06/28(水) 07:27:19
トンカツ自体は簡単だけど、疲れているときに作るのはきついね。
洗い物も多いし。
私は面倒なときは味噌汁と焼き魚だよ!+2
-1
-
745. 匿名 2017/06/28(水) 07:31:31
缶詰め渡す。カップ麺はお湯入れなきゃいけないから。+2
-0
-
746. 匿名 2017/06/28(水) 07:38:48
うちは自営業で、遅くなった時に外食にするか買って帰るか話し合ってた時、夫が「さすがに疲れたし、店寄るのも疲れるからやっぱ家で食べよ〜、なんか簡単なのできるよね?」と
疲れてるのは同じなのに、更に働かせるのかよ…とその思考にムカついた
遅く帰った時の食事の準備や後片付け考えただけでガックリくるよね
仕事終わっても終わった〜ってなれない+22
-0
-
747. 匿名 2017/06/28(水) 07:58:53
この夫はコンビニとかファストフードで学生時代バイトしてていつもフライヤーに油が温まってて冷凍食品を揚げてたんじゃない?
それなら「揚げるだけじゃん」の失言もギリギリわかる。
まぁ私なら「じゃあ定食屋寄って食べよう!」と外食して帰るよ。余計なストレス作りたくないから作り方の説明もしないし、ならあなたが作っても言わない。不毛だもの。
+2
-2
-
748. 匿名 2017/06/28(水) 08:00:45
「とんかつ」
響きが単純だから、料理も簡単そうに思えたとか?+5
-1
-
749. 匿名 2017/06/28(水) 08:03:55
喧嘩する旦那がいるだけうらやましい..+1
-2
-
750. 匿名 2017/06/28(水) 08:07:54
私も、何食べたい?と、聞いて簡単なものでいいよ。ハンバーグとか。焼くだけでしょって言われたことあります。+6
-0
-
751. 匿名 2017/06/28(水) 08:11:21
ここまで妻側が理由を言って怒っても
「こんな簡単な料理」っていうバカ女とか「女の仕事」っていうバカ男は日本語が不自由なの?+29
-3
-
752. 匿名 2017/06/28(水) 08:13:49
簡単なものって、うどんとか素麺じゃない?
揚げ物が一番めんどくさいわ
+34
-1
-
753. 匿名 2017/06/28(水) 08:23:15
マヨネーズまぶしてパン粉つけてオープントースターでチン!+5
-1
-
754. 匿名 2017/06/28(水) 08:23:54
料理慣れてない人なんだろね+6
-10
-
755. 匿名 2017/06/28(水) 08:26:41
せっかく手間かけてトンカツ作っても、今日は簡単なもの、下手したら手抜き料理って思われてるってことだよね
手間かかってるってわかってもらうまで、私なら絶対揚げ物作らない+38
-1
-
756. 匿名 2017/06/28(水) 08:29:36
疲れている面倒くさいというわりには皆さん完璧主義だね
後片付けはそこそこにして早く休んだ方がストレスたまらない
食事は多少の栄養バランス考えて掃除こそ適当に
健康第一でいいんじゃないかな+7
-8
-
757. 匿名 2017/06/28(水) 08:35:56
惣菜のトンカツ、トースターで温めて出すわ。+23
-0
-
758. 匿名 2017/06/28(水) 08:36:25 ID:ZO211x1oOo
スーパーの惣菜言ってると思ったけど。。+17
-2
-
759. 匿名 2017/06/28(水) 08:36:56
トンカツを簡単って言われた日には、準備から片付けまでしてもらうわ。
絶対に面倒だから。+19
-1
-
760. 匿名 2017/06/28(水) 08:43:57
うちはトンカツする時、卵と小麦粉別々に付けないよ!
牛乳と小麦粉と卵溶いて塩コショウ入れて一緒にしちゃう。笑 ズボラ!+7
-8
-
761. 匿名 2017/06/28(水) 08:45:13
簡単なものって下手な気遣いするくらいなら外食に行こうか?って聞かれた方が頑張って作れる+22
-1
-
762. 匿名 2017/06/28(水) 08:47:49
簡単な作り方であっても夜遅く疲れた状態で揚げ物を作り廃油などの後片付けするのは嫌+16
-0
-
763. 匿名 2017/06/28(水) 08:50:26
>>756
あなたの家
ゴキブリたくさん出そう+4
-11
-
764. 匿名 2017/06/28(水) 08:52:40
とりあえずキャベツの千切りしながら手順説明して旦那に作ってもらう。
片付けもわたしが食器洗うから油の処理してくれる?終わったらコンロと壁と床拭いてそれで終わりだよ、ごめんねよろしくねありがとう。とまくし立てる。けど何もしない旦那だから簡単とか言っちゃうんだろうな。それなら疲れた顔して、トンカツ食べたかったら買おうよ…って言う+18
-0
-
765. 匿名 2017/06/28(水) 08:54:05
もう私だったら「何食べたい?」なんて聞かない。「何か買ってくか素麺とかでいい?」と言うと思う。何か作ってあげる素振りなんて見せない。+29
-1
-
766. 匿名 2017/06/28(水) 08:55:59
専業主婦の時は自宅で揚げ物もしてたけど
仕事開始しだしてからは自宅では揚げ物をしないとルール変えたよ
朝ごはんも玉子かけごはんのみ。
共働きなんだから仕方ないよクタクタなんだから。
それが嫌なら旦那が何か作ればいいよ?と言ってる。+14
-1
-
767. 匿名 2017/06/28(水) 08:59:33 ID:7PkrGpsJCC
夜8時過ぎに仕事帰りに豚カツを人に作って貰う事を簡単、と言うなんて自分以外の人に対して過小評価で思いやりが足りない人だと思う。
この人もし妻が病気で末期の状況になっても「いつまで寝てるの?早くご飯作って」と平気で言いそう+22
-3
-
768. 匿名 2017/06/28(水) 09:05:05
>>740
いや、後片付けも込みで考えるからこそ面倒臭いんだと思うけど+8
-0
-
769. 匿名 2017/06/28(水) 09:06:33
殺意が沸いたw
そして作るなw
そこで作っちゃうから旦那がまた甘えた考えになるんだよ…+21
-3
-
770. 匿名 2017/06/28(水) 09:11:21
私もあったなー!
簡単なのでいいよ!メンチカツとか。って言われて怒った。笑
疲れてたし作らなかったよ。
結局できるんでしょ?って思われたくない!
チャーハンかレトルトカレーだわ。+22
-0
-
771. 匿名 2017/06/28(水) 09:12:03
どうせ「母さんはよく作ってたから、簡単なんじゃないの?」的なマザコンなんだろうなーと思ってしまった。+14
-3
-
772. 匿名 2017/06/28(水) 09:17:11
これ旦那が料理する人で発言が夫婦逆なら
「え?こんな遅いのに作ってくれるの?わー!ありがとう!手作り美味しいもんね、作ってくれるなら何でも嬉しいよ!」
くらい言う
もちろん本心
作ってもらえるって本当に本当に有り難い+28
-0
-
773. 匿名 2017/06/28(水) 09:18:05
簡単なものでいいよ=楽させてやってる雰囲気が気に入らんのですわ、
んな訳あるかい!人にやらせておいて!
と、上沼恵美子さんがクギヅケで旦那様の事言ってたの思い出した。
そーよねー作って貰うのに上から言ってる雰囲気あるわー
+31
-2
-
774. 匿名 2017/06/28(水) 09:18:27
この旦那が無神経なのはもちろんだけど、結局作っちゃった妻もちょっとね…。
「ちゃんと夫の望み通りとんかつ作ってあげた私って、良い妻!」って思ってそう。+16
-2
-
775. 匿名 2017/06/28(水) 09:25:54
外食するのも面倒なときって、食べること自体がもう面倒。
「お互い好きなものを適当に(後片付けも自分で)」にする。+3
-0
-
776. 匿名 2017/06/28(水) 09:26:22
これならむしろなんで聞いたの?と思うわ
時間遅いからうどんにするね、作るのしんどい でいいじゃん
文面からいつも作ってるの奥さんっぽいし
ダメならじゃあお弁当にしよう、御味御汁はつくるからで解決
有無は言わせない
文句いうなら今から各個人で準備するようにしますでいい
遠慮して聞いといて選択与えて出された答えが無理だからって、それできつくイライラするならはじめから聞くの無駄じゃね
同調してほしいだけなんだろうけど
+7
-0
-
777. 匿名 2017/06/28(水) 09:26:26
共働きの時代なのになぜ家事育児も折半にならないのか不思議。
家事育児は女の仕事と思ってて全くしない男の人多いですよね。
うちの旦那もその一人。そういう人ほど家事や育児にたいして注文つけてきて文句ばかり言う。+12
-0
-
778. 匿名 2017/06/28(水) 09:27:35
>>773 わかるわー。簡単なものでいいよって言われると無性に腹立つんだよね。
作るのから後片付けまで私がやるの前提なんだから、簡単なものなんてないわと思う。
作らせといて感謝がないというか、作ってもらっておいて「簡単なもので済ませてあげる自分」みたいなのほんとむかつく。
本当に気を遣ってるなら弁当でも惣菜でも買ってくるなりしてほしい。+10
-0
-
779. 匿名 2017/06/28(水) 09:29:39
私は疲れてる時はリクエスト聞かない。
何が簡単で何が大変か旦那が本当にわかってるとは思えないし。
○○にするけどいい?それとも○○?くらいの選択肢でやっとけばストレス減るんじゃないかな。+7
-0
-
780. 匿名 2017/06/28(水) 09:34:17
みんな偉いね。疲れてたらリクエストも聞かないしご飯作らずデリバリー頼んでっていう感じだよ。
食べるのもそこそこで風呂入って寝る。会話すらめんどくさい。+4
-0
-
781. 匿名 2017/06/28(水) 09:44:39
これはタイムリーだなあ
昨日、天丼食べたい!って話になって
「今日もう遅いし手間かかるし今度ね」
「えー プロのお店行ったって15分で出て来るじゃん?」
って会話をしたばかりよ。
料理しない人は下ごしらえや材料調達まで頭が回らないんだね。+27
-0
-
782. 匿名 2017/06/28(水) 09:48:29
>>773
じゃカップスープと卵かけごはんだけど、いいよね?
って言ってから、「簡単なもの・・・」って言わなくなったよ。+4
-0
-
783. 匿名 2017/06/28(水) 09:50:19
揚げ物は私も拒否します。
そんな疲れてる日に。卵、パン粉、小麦粉散らかりがち。ムリです。+4
-0
-
784. 匿名 2017/06/28(水) 09:53:19
働いて帰って来てそのまま台所に立ちっぱなしになるのも嫌。
座らせて一息つかせてよ。
これで旦那がさっさとスウェットに着替えてソファーに寝そべりテレビでも見ようもんなら一言言いたくなるわ。+8
-0
-
785. 匿名 2017/06/28(水) 09:54:30
>>763
どのトピでもあるけど
こういう幼稚なレスうんざりする
私もこんなレス付けてないでスルーしたほうがいいんだろうけど+1
-2
-
786. 匿名 2017/06/28(水) 09:56:43
内田春菊か誰かが言ってた
男の言う簡単な料理は、食べるのが簡単なもの
餃子やハンバーグ、ポテサラの中に、切ったり混ぜたりの下拵えの存在を知らないんだよね。
昔子どもと公園、ご飯は外で適当に、と予定してたら、サンドイッチとか出がけにササッと作ったら?と言われました。バターとジャムならギリ許容、ゆで卵とかレタスハムとかツナとかいるものは予め用意が必要。+18
-0
-
787. 匿名 2017/06/28(水) 09:59:21
揚げもの簡単勢は結局昨日の夜は作った写真載せてくれなかったな〜
今日の夜は是非とも作って証拠の写真お願いね。作る過程もそのあとの片付けもね。
もちろん20時30分から買い物に行って作り始めてくださいよ。お惣菜はダメですよ。+7
-2
-
788. 匿名 2017/06/28(水) 10:01:23
油ものとかどれだけ面倒かけるんだ(--〆)
スーパーで出来上がったの買ってこい!!+0
-0
-
789. 匿名 2017/06/28(水) 10:04:04
揚げるだけとか言ってるけど自分で作るってなったら絶対にしないでしょ、残業終わりの疲れた身体で買い物行って一からとんかつ作るなんて。
せいぜいレトルトのカレーあっためるとかそんなレベルでしょ、他人事だからこそリクエストするんでしょ。
もちろん悪気はないだろうし「外食でもいいよ」って選択肢も出してくれてるし思いやりがないわけじゃないんだろうけど、的外れというか、相手が涼しい顔でやってるからって毎日食事を作って出すのが大変じゃないわけないやん…+14
-0
-
790. 匿名 2017/06/28(水) 10:04:32
翌日休みで何の予定もない
自分もめちゃくちゃトンカツ気分
トンカツ用のいいお肉ゲット!
後片付けは全部旦那がしてくれる
このくらいの条件が揃えば作ってやってもいいかなレベル。
まずないし、絶対無理。+6
-1
-
791. 匿名 2017/06/28(水) 10:19:56
「じゃあ、わたしが化粧落としてお風呂入ってる間に肉に卵、小麦粉、パン粉くぐらせるまでやっておいてね。揚げるのはやってあげるからキャベツ刻んでね。皿洗いしてる間にコンロ、壁、床の油汚れピカピカに拭きあげてね。」ぐらい言ってやろうよ+20
-0
-
792. 匿名 2017/06/28(水) 10:36:04
うちは揚げ物が多くて、高校生の時に母に「いつも同じメニューで手抜きばっかり」って言ってしまったことがある。
共働きだったのに、食べ盛りの弟や私の為に頑張って作ってくれてただろうに…。
主婦になって、自分で作って初めて大変さがわかったし、母に言ったことをすごく反省してる。
トピの旦那さんには「トンカツは一から作ると大変だから惣菜でいい?」ってそのまま伝えたらいいと思う。
共働きなんだから、料理も家事もガンガンしてもらうべきだよ。
何も言わずに不満溜めながら頑張るのは良くないよ…。
うちの両親は熟年離婚しちゃったから…。+11
-0
-
793. 匿名 2017/06/28(水) 10:38:42
>>346
揚げ物が簡単って言う人は、後片付けしない人か頭にないか、
コンロが油でギトギトに汚れてても平気な人だと思う。+9
-1
-
794. 匿名 2017/06/28(水) 10:39:00
うぜえw+0
-0
-
795. 匿名 2017/06/28(水) 10:43:46
夜遅くにトンカツを親切に作ってあげて食べさせる…一瞬できた嫁かと思いきや体の事を考えたら鬼嫁よね?(笑)
+9
-0
-
796. 匿名 2017/06/28(水) 10:50:31
男が
「揚げ物→簡単」と言い張るのは
単純に
「揚げ物→自分が好き→食べたい→簡単であって欲しい」
だけなんじゃないかな
それとも、朝、もこみちが五分で作ってるから、
簡単と誤解してるの? あれはテレビですから!! 笑+8
-0
-
797. 匿名 2017/06/28(水) 10:50:52
コロッケ1から作るとかよりは簡単といえば簡単だけど、残業して8時回ってるのにトンカツ作るのはちょっと‥てゆうかそんな時間からご飯作ったら食べるの何時になるのよ+6
-0
-
798. 匿名 2017/06/28(水) 11:06:36
どこのスーパーにも常に置いてあるから簡単と思ってしまうのかしら?
はっきり「揚げ物手作りは面倒、惣菜ならいいよ。そして早めに言って」って言うかな(仕事帰りに買ってこれるし)
うちもはじめは同じことがあってイライラしたので、話し合って決めました。
簡単なものは
○カップラーメン
○レトルトカレー
○冷凍吉野屋の具
○冷凍パスタ
○冷凍チャーハン
○冷凍ご飯とインスタント味噌汁
これだったら旦那は自分からやります。
それ以外は簡単とは言わないと話しました。+8
-0
-
799. 匿名 2017/06/28(水) 11:07:51
簡単って言うのはチャーハン、うどん、かろうじて丼物。+3
-0
-
800. 匿名 2017/06/28(水) 11:13:38
うちも共働き。トンカツ作れなんて以ての外だけど、外食しようと言われてもお金がかかるし、一回の食事に2人で3千円くらいでしょーって考えるだけでストレスだから、優しい言葉のようでモヤモヤするなぁ。
1番嬉しい言葉はなんだろうと考えたら、「いつもありがとう!今日は俺が奢るからなんか食べに行こう!」だな。+9
-0
-
801. 匿名 2017/06/28(水) 11:14:15
日本人の男性は仕事の勉強をしない、家事能力も低い。こんな人が多い。とにかく職場でも家庭でも指示待ち、言われたことをこなすだけ。受動的。
周りにいる中国人の男性達の方が仕事の勉強も熱心でキャリアアップにも意欲的だし、なぜか家事が得意な人が多くてびっくり。特に料理が得意な人が多い。中国人男性の既婚者は家で料理を担当してる人も珍しくない。
それを知った日本人の女性達も中国は好きじゃないけど、中国人男性は良いよね〜という感じになってきてる。
この様子を見て、悲しいけど日本は衰退の一途なわけだと妙に納得してしまった。+20
-5
-
802. 匿名 2017/06/28(水) 11:15:36
作らせればいいやん。+8
-0
-
803. 匿名 2017/06/28(水) 11:15:41
私、カツカレーって言われて殺意湧いたことあるよ。+24
-0
-
804. 匿名 2017/06/28(水) 11:15:47
冷や奴でも食っとけ+4
-1
-
805. 匿名 2017/06/28(水) 11:17:00
>>502
むしろお揚げが市販品という発想にビックリした。
あれは自分で作るものでしょ。
だって完成品と比べて味付けだって調整できるし、リーズナブルな価格で大量に作れる。
一度やってみて!すごい簡単だから。+4
-19
-
806. 匿名 2017/06/28(水) 11:17:06
ちょっと違うけど…
この前、得意料理聞かれたから、何か答えなきゃって思って、ハンバーグかなって答えたら、簡単ですもんねって言われた。
こんな事言う奴には絶対に何も作らないって思ったよ。
別に難しくないけど、根菜を入れるやつだし、けっこう手間かかると思うんだけど…+33
-1
-
807. 匿名 2017/06/28(水) 11:19:02
>>505
うちの親もそうだった。
父親が「今日は簡単でいいよ。コロッケとか」
と言われて、母は驚愕。『え~あれを一から作るの?』と思いつつも父が食べたいなら…と思って作ったらしい。
で30分以上かかってコロッケを作り上げたら、父に
「え?買ったのでいいよ。なんで作ってるの?」
と言われてコロッケを投げつけたことがあるらしい。+36
-0
-
808. 匿名 2017/06/28(水) 11:24:07
トンカツなんて、私の主人はパパッと作ってくれますよ!
皆さんのご主人は作ってくれないんですか?
私は専業主婦ですが、土日は料理好きの主人がごはんを作ってくれます!
主人が作ってくれたごはんを、二人で食べる週末は本当に幸せです!+6
-23
-
809. 匿名 2017/06/28(水) 11:26:28
>>805
お金より時間の方が大切っていう感覚
説明してもまったく分からない人って一定数いるよね
+13
-1
-
810. 匿名 2017/06/28(水) 11:29:34
買って来てあっためるとかちょっと手を加えてやればいいじゃん。そういう意味でしょ?
簡単でいいってゆってんだから。+6
-1
-
811. 匿名 2017/06/28(水) 11:36:37
どこからつっこめばいいやらw
ああもやるってこういう気持ちか+0
-0
-
812. 匿名 2017/06/28(水) 11:39:04
正社員共働きで家事全般やらされる。
しかも料理は白飯、味噌汁合わせて小鉢などをたくさん作り1人8品並べるように言われている。
私がインフルエンザになった時に、ホカ弁とカップ味噌汁買って用意してやった時嫌味言いたくなって、「テーブルがこんなスカスカだよ!いつもいかに私が頑張ってるか分かるでしょ〜」って言ったら目も合わさず「そだね」。離婚したいよう+31
-2
-
813. 匿名 2017/06/28(水) 11:41:30
共働きで八時半からなら、
お財布と相談しつつ、総菜か外食だなあ
だってたとえ専業でも
八時半時点で駅なら作るのは九時から
食べるのは九時半以降十時近く
それから片付けも凄く嫌だけど、
何よりそんな時間から、とんかつ食べたら太るよね!!
+5
-0
-
814. 匿名 2017/06/28(水) 11:44:25
>>666
都心の一等地に住んでるけどイオンもスシローもないよ+4
-0
-
815. 匿名 2017/06/28(水) 11:45:30
っていうかとんかつお前が作れ!+3
-0
-
816. 匿名 2017/06/28(水) 11:56:00
>>806
ハンバーグに根菜?+0
-6
-
817. 匿名 2017/06/28(水) 12:00:14
いい歳した男がさ、トンカツを作るのにどれくらい手間がかかるのか想像出来ないのが信じられない。社会に出てて、それ位分からないなんて頭が単純に悪過ぎる。+25
-0
-
818. 匿名 2017/06/28(水) 12:02:53
作ってあげた事でやっぱり簡単なんだ!と旦那は覚えてしまった。
その時点でこの女は発言小町で愚痴る資格なし!+8
-0
-
819. 匿名 2017/06/28(水) 12:06:36
>>810
料理どころかお買い物もできない男の子のおはなしってこと?
+0
-0
-
820. 匿名 2017/06/28(水) 12:07:53
>>9
やっぱ家事育児なんかするより仕事する方が得やな
共働きでもあんたみたいなことを抜かす名誉男様が厄介だが+6
-0
-
821. 匿名 2017/06/28(水) 12:08:09
食べて帰るが一番だ+3
-0
-
822. 匿名 2017/06/28(水) 12:08:34
とんかつって買って帰るものです。
そのくらいめんどくさいぞー+7
-0
-
823. 匿名 2017/06/28(水) 12:09:41
共働き世帯で妻側が「夕飯はトンカツでいいよ。簡単でしょ?」と発言したエピソードだったら2ちゃんは発狂しガルちゃんももっと盛り上がっただろうに。
トンカツでなくとも共働きでなくとも夫側に夕飯作らせただけでグチグチ言われるか。
ガルちゃん含めネットは女叩きが大好きなんだよ。
どうせ小町やるなら心得ておけばいいのに。+8
-1
-
824. 匿名 2017/06/28(水) 12:09:52
私なんて朝からつくるぞーって意気込むレベル。とんかつに限らず、揚げ物。+4
-0
-
825. 匿名 2017/06/28(水) 12:11:39
男「なんでもいいよ」
女「じゃ今日はインスタントで」
男「えー」
男「あるもので適当に作って」
女「野菜炒めと冷や奴」
男「えー」
男「なにが食べたいか聞いといて文句いうな」
女「じゃ今後一切聞かないわ」
男「最悪な妻を持った可哀想なボク」+27
-0
-
826. 匿名 2017/06/28(水) 12:11:54
簡単なのでいいよ、
冷やし中華
これでもにちゃんでは叩かれてたよ
面倒だよね、具も茹でるのも+23
-1
-
827. 匿名 2017/06/28(水) 12:13:15
>>737
愛する妻を外でも家でも働かせて愚痴さえ許さない人ですか?+16
-0
-
828. 匿名 2017/06/28(水) 12:15:52
ゆとりを「受け身になるな!自分から積極的に覚えろ!」と批判する皆さんも男性の家事の話となると男性にはニッコリで、女性に「優しくプライドを傷つけないように一生をかけて教えてやれ!」という始末+3
-0
-
829. 匿名 2017/06/28(水) 12:17:44
ドン勝+0
-0
-
830. 匿名 2017/06/28(水) 12:17:55
>>789
わかる~ いろんな事で的はずれなんだよ~
うちの夫も!+5
-0
-
831. 匿名 2017/06/28(水) 12:20:25
>>795
いいえ。仕事させて、残業帰りに揚げ物作らせて、とんかつ食わせて、揚げ物の片付けさせて、明日も仕事と家事をさせる気満々の鬼畜に比べたら。
+14
-0
-
832. 匿名 2017/06/28(水) 12:21:34
>>73
かつ丼って丼一個だけだから簡単にみえるのかね?
これらの調理器具をあとで片付けるのわかってるのかね?+6
-0
-
833. 匿名 2017/06/28(水) 12:23:50
男女逆だったら擁護なんてゼロか通報されて消えるかだろうね(^-^)
がるちゃんは4、50代の老害世代よりもやばい、女性蔑視ですらない女叩きがだいすきなネットおばさんネットおじさんの巣窟だから仕方ないね(^-^)+0
-1
-
834. 匿名 2017/06/28(水) 12:25:26
>>741
共働き家庭の話で感想がそれか
偏ってるなぁ
共働きで家事もやってる男が愚痴ってても「女の料理を簡単にいう男もいるもんね」っつーの?+1
-1
-
835. 匿名 2017/06/28(水) 12:25:38
>>767
このとんかつに対してだけじゃなくて、全部が相手に依存してそうだよね
考え方+4
-0
-
836. 匿名 2017/06/28(水) 12:27:02
「外食でもいいよ」と言ってくれるだけじゃなく、プラス家計のことを考えて無駄遣いをしない男も希少
自分の負担になりそうな家事育児を金で解決しようとするけど、家計の管理は妻に任せっきりで金欠になると被害者面する男たまにいる+9
-0
-
837. 匿名 2017/06/28(水) 12:28:46
>>807
昔、「女房もらって嬉しかったがいつも出て来るおかずはコロッケ・・」って手抜き妻を揶揄する歌が大流行したんだって。エノケンだったかな。
父が懐メロレコードコレクターで、よく聞かせてもらった。
もちろん歌では買ってきたコロッケのことだけど、ある年齢以上のオジサンたちそにはコロッケ=手抜きっていう刷り込みがあるのかも。+8
-0
-
838. 匿名 2017/06/28(水) 12:31:31
トンカツや簡単なんちゃうん?何がめんどいん?+3
-1
-
839. 匿名 2017/06/28(水) 12:32:05
とんかつはないでしょ!しかもそこで作っちゃったらこれからもあるよね!笑
+1
-0
-
840. 匿名 2017/06/28(水) 12:35:58
妻が「収納棚欲しいから作って。ニトリで売ってるような簡単なやつでいいよ」っていったら、仕事終わりでも文句いわずささっと作る夫だったら許す+34
-0
-
841. 匿名 2017/06/28(水) 12:37:14
>>9
この投稿者も頑張って仕事してくれてるみたいだけど夫への偉そうな説教まだ?
頑張って仕事してくれてる上に頑張って家事まで担ってるみたいだからどんな説教をしてくれるか楽しみにしてるね+1
-0
-
842. 匿名 2017/06/28(水) 12:38:01
>>716
>「そうかな?揚げるだけだよ?」
反論すんのがムカつくよね
そっかートンカツ大変かーじゃあ◯◯にする?とかならわかるけど
簡単なのでと配慮しつつ、心底自分の希望だけ叶えようとしてんのが腹立つね
簡単なのでっていって、奥さんが簡単じゃないと言ってるなら即却下のはずでしょ+7
-0
-
843. 匿名 2017/06/28(水) 12:38:16
うちの簡単なもの
うどんと寿司(スーパーの半額のやつ)
とんかつなんて休みの日に「さあ!今日はとんかつ作るぞ」って気合い入れないと無理なレベル
+9
-0
-
844. 匿名 2017/06/28(水) 12:38:24
揚げ物って後片付けがとても面倒だから、この旦那さんは恐らく料理から後片付けまで一切ノータッチなんだろうな。
残業まであって帰りが一緒になるくらいだから時短ではなくバリバリ働いてるんだろうし、それで家でもこれなんて同情する。+13
-0
-
845. 匿名 2017/06/28(水) 12:38:38
結構皆さん作ってるんですね
私は今でこそ子供が大きくなり帰りも遅くなったので手作りできますが
子供が小さかったころは会社の帰りにお惣菜を買ってくることが多かったw+9
-0
-
846. 匿名 2017/06/28(水) 12:41:01
この前日曜日に子供に風邪うつされて38度の熱出していて、寝ていたんだけど私のところに来て
夫「お腹すいた~」
と4才の娘と大合唱が始まり、この時点でイラついたんだけど喧嘩も子供の前でみっともないと、何か家にあるもので作ろうと冷蔵庫みたら野菜しかなくて
「野菜しか無いし野菜炒めで良い?」
夫「え~肉無いの?」
「じゃあ買い物で買ってきてよ」
夫「何の肉か分からん」
ワガママ言うなと私がキレてそのまま野菜炒めになった。風邪引いてるのに何の気遣いもなしだよ。+18
-0
-
847. 匿名 2017/06/28(水) 12:41:38
常に全ての男を肯定し女をしばきあげるガル男と名誉様の活躍っぷり+3
-0
-
848. 匿名 2017/06/28(水) 12:42:42
最近痛感するけど日本の男で家事できない結婚してもやらない男が多過ぎるのはやっぱり母親が息子に世話を焼き過ぎだからだと思う
やってくれるのが当たり前の感覚ならそりゃやらないよね
一人暮らししても家事やってこなかった奴はやり方わかんないから結局ちゃんとやらないのが多い
結局同居する彼女ないし奥さんができれば一気に家事丸投げする男率の高いこと
離婚率の高さや少子化問題にも影響する日本の大問題にも関わらず
どうもこの問題が軽視されてる気がする
+21
-0
-
849. 匿名 2017/06/28(水) 12:42:49
共稼ぎでも料理しない、が許される男性羨ましいよ
女性なんて仕事しないと家が回らない状況でも、仕事したいなら家事を疎かにするなとか言われるのに
+11
-0
-
850. 匿名 2017/06/28(水) 12:43:45
何食べたいってきくからやん
うちの娘に何食べたいって聞いたらどうせいろいろ理由つけて結局私のリクエストにはなれへんねんし聞かんといてと言われる+5
-0
-
851. 匿名 2017/06/28(水) 12:44:16
共働き、子なし
お互い残業で毎日残業3~4時間は当たり前
会社は別です。
むしろ私の方が遅い。
10時過ぎようが揚げ物だって、なんだって作りますよ!!
自分は太るから食べずに、翌日のお弁当にしちゃうけど、、、
はじめは辛かったけど慣れました。
以外とどうにかなるもんですよー
以外とみなさんやらないことにびっくりでした。
+5
-41
-
852. 匿名 2017/06/28(水) 12:44:20
買うなり外食なりすればいいだけ
共稼ぎならそんくらい…+16
-1
-
853. 匿名 2017/06/28(水) 12:45:00
こういう奴らって友人や同僚にも悪い影響与えてそう
料理は女の仕事と思ってる夫も、男を甘やかす妻も+20
-1
-
854. 匿名 2017/06/28(水) 12:45:27
一から作り方教えたれ。
それか横から指示出して自分でやらせる。+8
-0
-
855. 匿名 2017/06/28(水) 12:45:37
同じ時間に家に帰る共働きなのに、妻が夫に献立のお伺いを立てて、かつ面倒な揚げ物を「簡単でしょ?」とリクエストされ、文句言いつつも作ってやるとか、独身からしたら結婚生活に夢も希望も持てなくなるエピソードなんですが。勿論フライパンや食器洗うのも奥さんでしょ?「外食でいいよ」が「優しい言葉」なのも意味不明。働いてる上に家事能力ゼロの旦那のワガママ聞いてあげられる奥さんえらーい。って感心すればいいの?+28
-0
-
856. 匿名 2017/06/28(水) 12:46:49
うちの旦那「俺がやってることは大変。俺以外の人がやってることは簡単。」
て思ってるらしい。
だからてめえは人望がねんだよ
+37
-1
-
857. 匿名 2017/06/28(水) 12:46:59
簡単なもの=お茶漬け
とんかつ食べたいならコンビニいけ+13
-0
-
858. 匿名 2017/06/28(水) 12:48:38
買ったトンカツならいいよって言っちゃいそう。
揚げるのは無理〜。
後片付け大変だし、作ってたらもっと遅い時間に揚げ物食べて胸焼けしそう(T . T)+10
-0
-
859. 匿名 2017/06/28(水) 12:50:36
手伝わせるとかじゃなくて準備から後始末まで一人でやらせればいいんだよ。
まともな人間だったら自分で覚えようとするし、やる。
お手伝いレベルじゃどうせほとんどやらず、やっぱり簡単じゃんという結論にしかならなそう。
子供みたいに料理やりたーいって意欲もないし、子供に料理を教えるのは当然の教育だけど、仕事も家庭もある大の大人に料理教えてやらなきゃいけないって...。
やっぱりまともな人間なら自分で覚えるわ。+9
-0
-
860. 匿名 2017/06/28(水) 12:50:37
料理にしろ掃除にしろ義母の育て方が透けて見えるよね。+15
-0
-
861. 匿名 2017/06/28(水) 12:50:49
そもそも仕事クタクタほぼ9時帰宅で作って食べてあとかたずけ、仕込み無かったら無理だから問いかけない(笑)
帰りがけオリジンとかで旦那様に電話して何弁がいいー?って聞く。
新婚なのかな?してあげたいばっかだと疲れるだけだぞー+16
-0
-
862. 匿名 2017/06/28(水) 12:53:28
>>851
はいはいえらいねーすごいねー
で、いいっすか+17
-0
-
863. 匿名 2017/06/28(水) 12:55:23
いや、作り方がわかんないんでしょ。何にも知らないバカ旦那なんだなら仕方ないじゃん。「揚げ物は大変なんだよー。じゃあトンカツ食べて帰ろう。」で良くない?そんなショッキングに思うほど普段はまともな旦那なのだろうか…
こんな発言するような人って想像できなかったのかな+5
-3
-
864. 匿名 2017/06/28(水) 12:56:09
>>803
ダブルかよ
ファミチキ(豚ちがうけど)にレトルトぶっかけたれ‼
+4
-0
-
865. 匿名 2017/06/28(水) 12:57:56
>>128
隙間も油も多いから太るので我が家では却下。+0
-1
-
866. 匿名 2017/06/28(水) 12:58:59
じゃあクックパッド見て作ってみて
と言います。+4
-0
-
867. 匿名 2017/06/28(水) 13:02:42
862さん
純粋にみんなやってないんだ!という驚きと、
やってみると案外普通だよっていうことお伝えしたかったんですけど、、
ごめんなさい。
私はお料理でストレス発散してるのかもしれないです。
+3
-17
-
868. 匿名 2017/06/28(水) 13:03:58
何食べたい?は自分に余裕がある時にしか聞かない。今日は予定なし。じっくり作るぞ!とか子供テスト終わったから美味しいものでお出迎えな感じ。+3
-0
-
869. 匿名 2017/06/28(水) 13:09:33
揚げ物の油の処分に困る
油の飛び散りの掃除が大変
フライパンで揚げ焼き出来るものしか
作らない事にした+6
-0
-
870. 匿名 2017/06/28(水) 13:16:06
666の家の周りにあるものさ
田舎特有のお店ばっかじゃんww+3
-0
-
871. 匿名 2017/06/28(水) 13:16:26
旦那にコロッケってキテレツの歌からすると簡単じゃない?とか言われたからジャガイモ丸くして〜揚げるまでの過程をやらせた。そしたら黙ったし2度と言わなくなった。
ふざけんな!!と思った。冷食とか手抜き系が続くと機嫌悪くなるし(@_@)+20
-0
-
872. 匿名 2017/06/28(水) 13:16:34
キャベツの千切りは調理器具で簡単にできるし
カツも切って叩いて小麦粉卵パン粉つけて揚げるだけだし
文句を言うほど面倒じゃないかな…まぁ油の処理は面倒だけど
愚痴るほどの事じゃない+1
-10
-
873. 匿名 2017/06/28(水) 13:18:22
>>867
凄いね!神だよ!
もう少し本文に言葉そえたら良かったのにね
+3
-1
-
874. 匿名 2017/06/28(水) 13:19:27
とんかつってめんどくせーんだよ!
油の処理とか!てめーが作れ!!
キィィィ!!!!!!
ってわざわざ怒らなくてもw
沸点低すぎがるちゃん民(´・ω・`)+3
-8
-
875. 匿名 2017/06/28(水) 13:22:21
>>851
私も出産前はまさにそうだった。
理由は、ただ私が自分の作った料理が一番すきだったから。
でも「料理なんて簡単、女の仕事は甘いから疲れてやしない、働いた男には家での休息が必要」みたいな勘違いしはじめたから、もうしてない。
お前が頑張ってるならオレも頑張る!とはならなくて
たいして疲れてないから頑張れる余地があるんでしょ?オレは疲れてるから休むね。みたいに増長してく。
食事だけじゃなくて家事全般、子育てもそういうスタンス。タガを締め直さねばと思ったよ。+18
-0
-
876. 匿名 2017/06/28(水) 13:22:59
帰り道に惣菜のトンカツ買って帰る、でOK。
作れっていわれたら殺意www
まぁ食べて帰ってもいいしって言われたら、確実に食べて帰る!!wwww+4
-0
-
877. 匿名 2017/06/28(水) 13:25:58
>>848
だって
帰省した時だって嫁や娘は台所で働きっぱなしだけど
婿や息子はゴロゴロしてるじゃん。
共働きだろうが乳飲み子いようが
いつもは疲れてるお父さん休ませてあげて!なんて言ってさー+21
-0
-
878. 匿名 2017/06/28(水) 13:27:01
揚げ物を作るときって片付けが嫌になる。+4
-0
-
879. 匿名 2017/06/28(水) 13:27:03
腹立たないw+1
-4
-
880. 匿名 2017/06/28(水) 13:28:20
共働きの時は夫婦で疲れ果てて平日料理なんかしなかったな。土日にまとめて作ったのを少しとあとは帰りにお惣菜やシューマイなんかを買ってた。私は職場が遠かったし。旦那がたまに早く帰宅した日は買い置きのアジの干物焼いててくれたりしたけど本当に疲れててそれが精一杯だったな。
トンカツとか本当?しかも作ってあげたのね。よーやるわ
+8
-0
-
881. 匿名 2017/06/28(水) 13:29:13
仕事量にもよる
パートとかなら午前に色々仕込んどけるけど
フルタイムごりごり通勤ラッシュ後なら無理
+2
-0
-
882. 匿名 2017/06/28(水) 13:31:07
>>874
そこに至るまでの過程があるんだろうね
「トンカツ食べたいなあ、面倒ならいいけど」
「大変かもしれないけどトンカツ作れる?」だったら怒りゃしないと思う
「営業ならまあ楽勝だよね。他に稼ぎのいい職種はあるだろうけど、アナタが楽できるように今の稼ぎでも我慢するよ」とかしたり顔で言われて平気な旦那がいないのと同じじゃないだろうか。+10
-0
-
883. 匿名 2017/06/28(水) 13:31:49
>>851
あなたが子なしだからじゃないの?
子供がいたら、子育てでくたくただと思う
まぁ、私は、独身なので分からないが+9
-0
-
884. 匿名 2017/06/28(水) 13:32:46
>>879
今どき草生やしてるやつまだいんだ+3
-1
-
885. 匿名 2017/06/28(水) 13:33:38
油ものは後処理が手間だからいやだな。
使ったらそのまま鍋に蓋して放置してるような家の人だと「簡単じゃん!」って思うんだろうけど。+2
-0
-
886. 匿名 2017/06/28(水) 13:34:13
>>825
最後に自己憐憫で終わるのにツボった
なんなんだろうね、あれ+2
-0
-
887. 匿名 2017/06/28(水) 13:36:02
なんかトンカツ食べたくなってきた。
外食や惣菜のサクサクとしたトンカツより家で揚げたちょっとベタっとしたトンカツが好み。でも揚げ物面倒だよね。+3
-0
-
888. 匿名 2017/06/28(水) 13:36:23
汚いよね真っ黒の油
大抵コンロ回りも汚い
魚焼グリルも臭そう
一回一回ピカピカにしないと絶対嫌だ
+2
-0
-
889. 匿名 2017/06/28(水) 13:39:00
>>872
スライサーかピーラー使うの?キャベツ洗わないの?
虫も一緒に千切りしそう。+4
-0
-
890. 匿名 2017/06/28(水) 13:47:47
とんかつ簡単て言ってる人ってちゃんとキッチン片付けてないんじゃないの?
ギトギトのコンロに揚げ物の鍋そのまま放置して、冷めたらそのままシンクの下に入れて。+2
-1
-
891. 匿名 2017/06/28(水) 13:49:33
私が>>1の状況なら出来るだけまずい肉が薄くて衣の分厚い半総菜か冷凍の揚げるだけの状態のトンカツをスーパーで買って帰って揚げる。そして夫が文句言ってきたら「え?だって簡単なトンカツでいいって言ったじゃない?油で揚げるだけのってコレよ」って言う。何も文句言わずに食ったら今度から夫がトンカツ食べたいって言ってきたらこのレベルの冷凍食品でいいんだなってことにする。
+8
-0
-
892. 匿名 2017/06/28(水) 13:50:45
>>889
普通、キャベツの千切りって切ってから水にさらさない?
キャベツの葉一枚一枚洗ってから千切りするの?+6
-0
-
893. 匿名 2017/06/28(水) 13:51:22
結局、作ってあげた自慢に聞こえてしまう。
私が歪んだ心を持ってるからなのかしら w+9
-0
-
894. 匿名 2017/06/28(水) 13:54:28
>>564
油揚げ男でしょ?
釣りはもういいから。
ひと言いうね。
めんどくさいしうざい+5
-0
-
895. 匿名 2017/06/28(水) 13:55:25
トンカツ簡単じゃねーよ。
もっと妻のこと思いやれ。
自分で作ってみろや。+5
-0
-
896. 匿名 2017/06/28(水) 13:55:37
私の場合は20時過ぎに帰宅なら麺類しか作りません。たとえ旦那が昼同じもの食べてようが関係なしに作ります。食べたくないなら勝手に作ってと言うと黙って私の作ったものを食べる。
結局旦那は何もしない。 作れ、飯ぐらい。+7
-0
-
897. 匿名 2017/06/28(水) 13:55:56
そもそも私油で揚げないんだけど。
大さじ2ぐらいの油で焼いてる。
ちゃんと揚げてる人が多いことに驚いた。+1
-0
-
898. 匿名 2017/06/28(水) 13:56:28
>>892
え?
私はいちまいいちまい確実に洗う
確かにザクってやってピーラーは楽だけど一回虫巻き込んでさらした水に細切れが、、あれトラウマ+4
-0
-
899. 匿名 2017/06/28(水) 13:56:35
>>896
信念がカッコイイです!見習う!+1
-0
-
900. 匿名 2017/06/28(水) 13:57:45
>>898
ぎゃあぁぁ!!(><)ぞーーーーーーーーーーーーっ!+1
-0
-
901. 匿名 2017/06/28(水) 13:57:59
今20代だけど夫が同年代の友達からはあんまり家事を手伝わないって愚痴を聞かない
むしろ料理洗濯掃除どれかが得意で分担してるって人ばっかり
でも夫が30代後半~40代の友達、あとはアラフォーの同僚からは夫が家事全く手伝わない、出来るくせにやらないって愚痴がとっても多い
なんで年取ると女任せになっちゃうんだろう、親世代が悪いのかな+18
-1
-
902. 匿名 2017/06/28(水) 13:59:12
>>867
プラス押す準備しながら読み進めてたら「意外とみなさんやらないことにびっくり」でマウンティングを感じてマイナスしてしまった+7
-1
-
903. 匿名 2017/06/28(水) 14:00:05
手伝いもしない旦那に夕飯何がいい?なんて私は聞きません。 聞いてちゃんと作るだなんて、素晴らしい奥さん。+11
-0
-
904. 匿名 2017/06/28(水) 14:03:47
野菜はちゃんと洗わないとあれだよね、
私はブロッコリーで青イモ虫事件、あったよ+4
-0
-
905. 匿名 2017/06/28(水) 14:04:38
>>875
たいして疲れてないから頑張れる余地があるんでしょ?オレは疲れてるから休むね。みたいに増長してく。
わかる!私は正社員で共働きしてるけど、楽な仕事して帰って余裕があるからやってるんでしょ?って気持ちでいる旦那!殺意!+8
-0
-
906. 匿名 2017/06/28(水) 14:05:08
>>904
ブロッコリーって洗うの難しいからジャバジャバするだけだったけど洗おう...+1
-0
-
907. 匿名 2017/06/28(水) 14:05:18
>>898
普通虫がいたら細切れにして水にさらすまで気づかないってことないと思うけど。
虫いたらその周り黒く変色してるし、虫のウンチの黒い点々ついてるからけめ気づくでしょ+4
-1
-
908. 匿名 2017/06/28(水) 14:06:33
結婚4年目、私ももう何食べたいか聞かなくなったなー
好みがわかってくるし
子ども2人まだ小さいし、お伺い立てるほど余裕ないっす+8
-0
-
909. 匿名 2017/06/28(水) 14:07:58
お惣菜か、コンビニで調達でよくない?
油物したくないって言えばよくない?
片付けしてくれるならいいよ?って言えばよくない?
作ってあげるなら文句言わなくてよくない?+4
-1
-
910. 匿名 2017/06/28(水) 14:08:26
>>877
あれも異様な光景だよね。義理実家がまさにそれで義理父も私の旦那姉の旦那もありがとうの一言も言わない。片手にお盆持って開いたお皿下げてたら、無言で食べ終わったどんぶりをお盆に乗せてきた姉旦那のせいでびっくりしてバランス崩してお盆落とした。
そしたら義理母に私が怒られた。
女の敵は女だ。+19
-0
-
911. 匿名 2017/06/28(水) 14:08:50
うちの旦那冷食食べれないし品数少ないと怒るから全部手作りで朝ごはん晩ごはん色々考えて作ってプラス朝5時にお弁当持たせてるんですー
ってめっちゃ頑張ってた新入社員の女の子が一年後浮気されて離婚してたぜ。
+24
-0
-
912. 匿名 2017/06/28(水) 14:09:39
うちは週末居酒屋等で外食だったけど、旦那ケチだから、段々ラーメンばっかになってきて、そのうちスーパーで安売りの惣菜買ってうちで食べよ、とか言い出して、最近はそんなんばっかだけど、なんだかんだと結構金はかかるし、ごはんと味噌汁くらい用意しろ!とか言われるし、結局洗い物等の労力は変わらず。
最近は「ぁあっ?またかよ?」と殺気を込めて睨んどく。+8
-2
-
913. 匿名 2017/06/28(水) 14:10:02
>>907
>>904です。
横だけど案外 虫、気がつかなかったんだよ
私が雑なのかもだけど。。
+1
-0
-
914. 匿名 2017/06/28(水) 14:12:17
>>907
それけっこうデカイ虫食いだろ
緑色か白色の細いちっちゃいのがシレッといるんだよーっっ!よく見ないとわからんやつ!
思い出して今鳥肌中
あの、べつにケンカしたいわけじゃないのでそこんとこヨロシク。虫がいやなだけなのよ。+6
-0
-
915. 匿名 2017/06/28(水) 14:14:53
ブロッコリー‼凄いいるよね‼白いやつ蕾に紛れて‼
もうあれ以来食べれない
キャベツも5回くらい洗ってじっくり見てを繰り返す。+2
-0
-
916. 匿名 2017/06/28(水) 14:15:05
このトピは野菜の虫トピとなりました+14
-0
-
917. 匿名 2017/06/28(水) 14:17:24
キャベツもレタスも白菜も一枚ずつ剥がして洗う。
平野レミのキャベツ丸ごと煮って信じられない。
キャベツ千切りも1枚ずつ洗ってから。+5
-1
-
918. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:07
>>916
ははは、トピズレすみませんでした。
ブロッコリーも下処理(洗い)をしないとね
結構私はひんぱいに青虫に遭遇してたから つい^^
+7
-0
-
919. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:57
このネタ前に見たことある+1
-0
-
920. 匿名 2017/06/28(水) 14:21:03
>>918
えへへ私もf(^_^;
すません+5
-0
-
921. 匿名 2017/06/28(水) 14:22:47
キャベツが豚カツを超えた瞬間に立ち会った+5
-0
-
922. 匿名 2017/06/28(水) 14:23:12
毎日毎日帰宅時に電話かかってきてメインは?って聞かれる。高血圧のデブ夫に毎日メインなんて要らねーんだよ!
うちの実家なんて、週一しかメイン料理がなく、普段のおかずは夜でも漬物と酢の物と大根のお煮染めと味噌汁だけだった。
おかげで結婚してから20㎏も太ってしまったわ。
旦那の実家は毎晩、天ぷらか焼肉かすき焼き等の囲み料理。義母は綺麗好きなのに、黒く変色した台所の壁紙がこれまでの食生活を物語っている。口ぐせは「力つけさせなきゃ」もう十分です。+12
-1
-
923. 匿名 2017/06/28(水) 14:24:59
作るだけが料理じゃない。片付けるまでが料理。
揚げ物は面倒だわー+11
-0
-
924. 匿名 2017/06/28(水) 14:27:47
>>910
せめて寝転がるのはやめてほしいよね
トドみたいだし。
きちんと姿勢正してテレビ観てろと思うよ+2
-0
-
925. 匿名 2017/06/28(水) 14:28:05
>>922
毎晩帰宅時に電話かけてくるなんて、内容は置いといてあなたの事がよっぽど好きなんじゃないでしょうか。+0
-3
-
926. 匿名 2017/06/28(水) 14:30:13
>>924 910です。そんなこと言えるなんてあなたはまだ寛大です。姿勢正してテレビ見て酒飲んで大人しくしてても背後から思いっきり蹴り飛ばしたくなるよわたしゃ+6
-0
-
927. 匿名 2017/06/28(水) 14:32:45
何でもいいよといいながら、何でも良くないんだよね。+6
-0
-
928. 匿名 2017/06/28(水) 14:37:35
スーパーでトンカツ買えばOKじゃない?+9
-0
-
929. 匿名 2017/06/28(水) 14:39:52
あー豚カツ食べたい
でも今はキャベツは食べたくない笑+1
-0
-
930. 匿名 2017/06/28(水) 14:40:10
千秋が言ってたな。
簡単なモノ!?そんなの食パンだよ食パン!!!って。
激しく同意した。+18
-0
-
931. 匿名 2017/06/28(水) 14:47:13
>>924 910です。そんなこと言えるなんてあなたはまだ寛大です。姿勢正してテレビ見て酒飲んで大人しくしてても背後から思いっきり蹴り飛ばしたくなるよわたしゃ+4
-0
-
932. 匿名 2017/06/28(水) 14:49:21
>>94
納豆ご飯
卵掛けごはん
ふりかけご飯
チンするご飯で。+4
-0
-
933. 匿名 2017/06/28(水) 14:50:39
>>851
奴隷乙+5
-0
-
934. 匿名 2017/06/28(水) 14:51:47
>>926
あはは!
たしかに910さん優しい!行儀に厳しくてそして優しい。+1
-0
-
935. 匿名 2017/06/28(水) 15:00:06
とんかつ買ってくれば解決+3
-0
-
936. 匿名 2017/06/28(水) 15:03:44
これは妻がバカ。+6
-1
-
937. 匿名 2017/06/28(水) 15:06:52
お惣菜のとんかつでしょ。簡単って言ったら。+3
-0
-
938. 匿名 2017/06/28(水) 15:07:07
近所の肉屋で揚げてもらい
キャベツの千切りはコンビニで
ほら簡単www+2
-2
-
939. 匿名 2017/06/28(水) 15:08:18
何もしたくないときは、何食べたい?なんて聞かないほうがいい+8
-0
-
940. 匿名 2017/06/28(水) 15:10:15
よく知らないだけだから、○○(本当に簡単な料理)でいい?て聞けばいいだけの話+2
-2
-
941. 匿名 2017/06/28(水) 15:10:41
ブロッコリーはツボミの中ひとつひとつに虫が入ってるよ!+0
-5
-
942. 匿名 2017/06/28(水) 15:16:18
年齢は関係ないんじゃない?
うちの旦那40代だけど家事たまにしてくれるよ。
私は専業主婦だからあんまりさせないけど、ゴミ出し担当だし、暇な時はご飯作ってくれたり、洗濯物も頼めば干してくれる。
お風呂掃除も頼めばしてくれるし、こればかりは性格や人によると思う。
けど今からの世の中共働きが当たり前だし、専業主婦させてあげられるだけの甲斐性があれば良いけどそんなのは分からないから、子供が男の子なら料理や家事ぐらいはきちんとできるようになって一人前かなと思ってます。
出来て損はないしね。+5
-0
-
943. 匿名 2017/06/28(水) 15:23:40
小麦粉つけて卵つけてパン粉つけてあげるだけで簡単なら、
てめえがやれよ。
洗濯ものだって、ぱっぱと干せば5分で終わるとか、
じゃあ、ぱっぱとやってみろよ。
共働きのくせに、家事育児を妻がやって当たり前、
口出しばかりで手伝わない夫。もう大っ嫌い。
+11
-0
-
944. 匿名 2017/06/28(水) 15:29:30
犬と結婚は最初が肝心。
甘やかさず主導権を握った方が勝ち。
能ある鷹は爪隠す。
出来てもあえてやらない。
最初から頑張る女は自分で自分の首絞める。+7
-2
-
945. 匿名 2017/06/28(水) 15:31:23
簡単じゃないだろ、おまえつくってみろ+7
-0
-
946. 匿名 2017/06/28(水) 15:32:35
トンカツ食べたいなら外食でいいじゃないの+4
-0
-
947. 匿名 2017/06/28(水) 15:33:37
とんかつは簡単じゃない!!
何食べたい?って聞いたら「お惣菜かうどんでいいよ」って答えるうちの旦那は神なんだと知ったw
でも作れる余裕があるときにこう答えられたら、私の料理で好きな物無いの?って思ってちょっと寂しくもある。+4
-0
-
948. 匿名 2017/06/28(水) 15:34:57
>>166
私は12くらいかな。ルーのほうが私は気が楽だな。
揚げ物って油ハネたりが怖いし。+1
-0
-
949. 匿名 2017/06/28(水) 15:37:15
芋虫は中の方まで入らないらしいので数枚とって確認、残り千切りでよくない?+2
-0
-
950. 匿名 2017/06/28(水) 15:37:53
え!トンカツとかすぐに出来るじゃん!+1
-8
-
951. 匿名 2017/06/28(水) 15:41:16
パスタは100均のレンチン容器使えば意外と楽なんだけど、大変そうに見えるのかな?
食感かわるけどね
何もしたくないーって時によくパスタ作るよ。ソース手作りで+0
-6
-
952. 匿名 2017/06/28(水) 15:43:37
作るのより、片づけの方が面倒じゃない?
特に鍋やフライパンやら、キッチン周りとかは油ハネは、後日に持ち越したくないから洗い物終わってからやらなきゃだし。
食べ終わってゴローンとして携帯ゲームとはじめてるのみると、イラっとなる!+13
-0
-
953. 匿名 2017/06/28(水) 15:44:34
>>950
トンカツの調理だけならね
自分で全て(調理、後片付け、掃除)やらない人にはわからないかもね+10
-0
-
954. 匿名 2017/06/28(水) 15:46:21
だめじゃん、作っちゃ。
他の人が言うように新婚なのかな?
尽くし過ぎはだめだよー。特に家事できない男なんかに尽くしても無駄だしあなたの評価も上がらないわよ。うまく使わないと。こんな愚行は早々に辞めなさいな。自分が辛くなるよ
+13
-0
-
955. 匿名 2017/06/28(水) 15:58:01
>>527
よその家庭のことだけど「いや、お前が作れよ」と思ったわ。こんな旦那嫌だわ。+12
-0
-
956. 匿名 2017/06/28(水) 16:11:58
お前には今後レンジで作るトンカツを出してやろう+2
-0
-
957. 匿名 2017/06/28(水) 16:30:24
フードコートですぐ出て来る物=簡単なものだと思ってる節があるよね
あれだってランチタイム前にキャベツを山ほど刻んだりトマトやキュウリ切ったり、何人分か盛り付けセットしといたり、衣づけまで済ませて揚げるだけにしてあったりと仕込んであるから早いの
何ならフライ類全部冷凍だしね
唐揚げだってあらかじめ用意してなければ肉を解凍したり下味揉み込んだり地味に手間がかかる
てか揚げ物全般片付けがダルい!!+7
-0
-
958. 匿名 2017/06/28(水) 16:47:31
野菜切るのがしんどすぎる+6
-0
-
959. 匿名 2017/06/28(水) 17:03:04
>>951
私もレンチンしてたけど不味いから辞めた
。せっかくの手作りソースが無駄になるからね+6
-0
-
960. 匿名 2017/06/28(水) 17:04:15
これって、一日さんざん働いたあとで、
「じゃ、あと3時間残業して」
って言われるようなかんじだよね。
+15
-0
-
961. 匿名 2017/06/28(水) 17:07:11
>>658
もう、いいよ
しつこいね+4
-0
-
962. 匿名 2017/06/28(水) 17:09:10
>>666
もう、いいよ
しつこいね+5
-0
-
963. 匿名 2017/06/28(水) 17:12:54
最近キャベツの千切りは一袋100円程のを利用してる!+6
-0
-
964. 匿名 2017/06/28(水) 17:55:53
誰だかつやかつやって
買って帰るなら…和幸の方がええ…+6
-1
-
965. 匿名 2017/06/28(水) 18:16:52
夫もこうだった。今はいいパパだけど、もし同棲だったらたぶん別れてた+4
-0
-
966. 匿名 2017/06/28(水) 18:52:00
>>930
これ見てた。同意
食パンだよね、食パン+4
-0
-
967. 匿名 2017/06/28(水) 18:56:32
>>540
40度の熱がある妻に簡単なものでいいよ!って言える神経がわからない・・・
立ってるのも精一杯でしょ
男の人が40度以上の熱となったらいろんな意味で大騒ぎになるのに+14
-0
-
968. 匿名 2017/06/28(水) 19:19:10
>>848
家事やったことないからわからない、とかそういう次元なのかなぁ
母親が原因なら女の子だってそうなはずじゃない?
男の子ばっかり甘やかす母親も結構いるのかもしれないけど
なんていうか、根底で妻を下に見てる人多い気がする
思いやりがないというかナチュラルにサイコパスなエピソードここでも多いよね
この件は何で作ったw食べに行けよwて思うけど+5
-1
-
969. 匿名 2017/06/28(水) 19:22:55
>>955
なぜ奥さん帰ってくるまでにそこまで待てないなら外食にいかなかったんだろね
奥さん待つより家でた方が早くないか?+12
-0
-
970. 匿名 2017/06/28(水) 19:38:41
仕事で疲れてる奥さんにこういうことお願いするとか有り得ない。
とりあえず奥さんを余裕で養えるくらい稼いで来てよ。+6
-2
-
971. 匿名 2017/06/28(水) 21:23:06
野菜パスタとソーセージとスパニッシュオムレツとスティックサラダと酢の物を用意し、少ないかなとヨーグルトを置いた
なんで一日中家にいてこれっぽっち?なんでヨーグルトなんか喰わなきゃいけない?とブチ切れられた
因みに旦那は高血圧。ここのトンカツ旦那ですら「タヒね」コールがあるのに、あんたそれよりも悪いわ、と言ってやったよ+7
-1
-
972. 匿名 2017/06/28(水) 22:01:49
>>781
このトピで男全滅しろ!くらいに思って読んでたけど、これは本当に爆発したわ
この人の旦那がこの先の一生、誰かに暴言を吐かれ続けますように…+4
-0
-
973. 匿名 2017/06/28(水) 22:07:41
トピズレだけど、子供がイヤイヤ期に毎日泣き叫ぶ子供の事を旦那に愚痴ったら…母親ならそれくらい分かるでしょ。2人3人いる母親はどうすんの?って面倒くさそうに言ってきた。は?やった事もない癖に!母親みんなが子供の気持ち分かってたら虐待も育児放棄も心中も無いわ!!
冷ややかに吐き捨てる様に言った旦那に頭きて、子供置いて家出たよ。翌朝には帰ったけどあのグズグズに一晩付き合って謝ってきた。
本当に男ってやっても無い事を簡単って決めつけるからタチが悪い。+7
-0
-
974. 匿名 2017/06/28(水) 22:16:00
簡単って言ってる人は一日働いて20時から買い物して作って油の後片付けもってわかってる?
作るだけなら簡単かもだけど。
+6
-0
-
975. 匿名 2017/06/28(水) 22:17:37
>>840
これ素晴らしいね
これなら馬鹿男もいかに自分が鬼畜な発言してるか理解できるでしょ
もし棚作る方が遥かに大変だろとでも言おうもんなら、その男とは速攻で別れればいい
言いたいのはそういう事じゃないだろと
そしてそんな人間もどきと一緒にいる女も同類だよ+5
-0
-
976. 匿名 2017/06/28(水) 22:26:14
>>846
何で作ってんのよ…熱あるんでしょ?
会話で分かるけど夫って知恵遅れだよね?
知恵遅れと結婚したあなたもどうかと思うよ
っていうのは酷すぎる暴言だけどさ、
そうやって甘やかすからまずダメだと自覚しなきゃ
そりゃ気遣いしてもらえないよ
自業自得+5
-0
-
977. 匿名 2017/06/29(木) 00:25:40
ある日母親が兄弟の愚痴を言ってきた。
ごはん食べたらお茶碗も下げずにそのまま。お風呂の着替えも私が準備。何でもかんでもみんな私。まるで奴隷だよと。
いやいや、子供の頃から見てるけど、元々自立心のある兄弟にあれこれと要らぬ世話をやきっぱなしだったのはあんただから!と呆れたよ。馬鹿母が息子を駄目にするんだろうね。+12
-0
-
978. 匿名 2017/06/29(木) 08:14:43
>>43
並々と熱いお湯わかさなくちゃいけないそうめんが楽?+5
-0
-
979. 匿名 2017/06/29(木) 08:18:58
>>76
予約制! いいね~。
うちもそうしようかな。+4
-0
-
980. 匿名 2017/06/29(木) 08:26:18
>>203
言ってみたーいっ‼+2
-0
-
981. 匿名 2017/06/29(木) 08:31:49
>>182
「あるものでいいよ」だとぅ?
買い物行ってないんだから何にもないよっ!
と言って、ダンナだけ財布持って二人で近所のコンビニへ。+4
-0
-
982. 匿名 2017/06/29(木) 08:33:16
>>129
食べに行こうって言ってくれるダンナさん、サイコー‼+0
-0
-
983. 匿名 2017/06/29(木) 08:35:00
>>220
「でいいよ」ってホント嫌な言葉!
私はつとめて何に対しても「でいい」とは言わないようにしています。+6
-0
-
984. 匿名 2017/06/29(木) 08:39:13
>>268
うける♬
サイコー♬+0
-0
-
985. 匿名 2017/06/29(木) 08:40:34
>>272
みんないちいちツッコミ過ぎ(笑)+0
-0
-
986. 匿名 2017/06/29(木) 08:41:40
>>276
えらいっ‼+1
-0
-
987. 匿名 2017/06/29(木) 08:44:13
>>283
素晴らしい‼‼‼
躾が肝心なんですね。+1
-0
-
988. 匿名 2017/06/29(木) 08:52:01
料理ほどクリエイティブな家事ってないと思う。
脳みそフル稼働、右脳と左脳がフル稼働。
男も料理しようよ。
ごちそう作るんじゃなくて、普段のお惣菜。
簡単そうに見えた物が実はとても大変、ってことを知ってもらいたいですね。
+2
-0
-
989. 匿名 2017/06/29(木) 08:55:50
>>304
わはははは(^◇^)
最高っ!!!+2
-0
-
990. 匿名 2017/06/29(木) 08:59:47
>>314
後片付けまでが料理です+3
-0
-
991. 匿名 2017/06/29(木) 09:03:16
>>331
三択くらいに絞り込むの、いいですね。
私もこれから三択にしよう♬♬+1
-0
-
992. 匿名 2017/06/29(木) 09:07:02
>>352
別にわかってる人だけがウケてればいいことじゃん。
ばかとか言わなくていいんじゃない?+0
-0
-
993. 匿名 2017/06/29(木) 09:15:45
>>397
野菜の肉巻きは面倒だわ~。
アジフライのほうが簡単って思えるかな。
おでんは簡単だけど、鍋は嫌だな。
+0
-0
-
994. 匿名 2017/06/29(木) 09:18:22
>>413
素敵なだんなさま+2
-0
-
995. 匿名 2017/06/29(木) 09:32:14
>>511
買い出しからやらせてみればいいんじゃない?
まったく口出しせずに、どんな材料買ってくるかも見ものだ。
調味料もすべて買わせてみる。
全部やらせないとダメでしょ。+3
-0
-
996. 匿名 2017/06/29(木) 09:43:15
>>518
わはははは(*^▽^*) うける~
メンチカツって、ハンバーグとカツの二重苦じゃん
殺意わくレベル
ダンナに一回作らせてみたいメニューですな+1
-0
-
997. 匿名 2017/06/29(木) 09:47:20
>>522
まあそんなにカリカリせんと。
ダンナ達の無知ぶり、無神経ぶりをディするトピちゃうの?
私の認識間違ってる?+0
-0
-
998. 匿名 2017/06/29(木) 09:54:03
>>546
そうめんを簡単って思える人がうらやましいです。
お鍋に一杯お湯沸かして、ザル用意して、冷水用意して、
ねぎやらなにやら用意して、麺つゆ用意して、
私にはとても面倒な料理。
特に夏はそうめんって、作ってる人全然涼しくないし。
+4
-0
-
999. 匿名 2017/06/29(木) 10:03:43
>>583
家事力!
家事力大事ですね。
私自身も家事力弱いかも、、、+0
-0
-
1000. 匿名 2017/06/29(木) 10:12:02
>>646
うちのダンナも言ってた! 家事レベルマジで引くレベルなのに。
ハンバーグ作るって言って、2時間でハンバーグだけ作ってくれた。
ご飯なし。付け合わせなし。サラダなし。
美味しい美味しいって言って食べたんだけど、
大変だってことがわかったみたいで、
ハンバーグでいいよとは言わなくなった。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する