-
1. 匿名 2017/06/24(土) 22:31:12
先日肌のキメをカメラで見てもらったら、ものすごく乱れていました。というかキメがない…
どうしたらキメ細かいキレイな肌になれるのでしょうか?
キメを取り戻すためのアドバイス等お願いします!+121
-1
-
2. 匿名 2017/06/24(土) 22:32:14
食生活と睡眠が重要+156
-6
-
3. 匿名 2017/06/24(土) 22:32:43
とにかく保湿!+162
-7
-
4. 匿名 2017/06/24(土) 22:32:44
拭き取りシートでメイクをおとさない。
オールインワンを使わずにきちんと、化粧水と乳液。
拭き取り化粧水のあとに化粧水、乳液すると
もちもちになるよー+154
-15
-
5. 匿名 2017/06/24(土) 22:33:03
寝まくる
保湿する
脱皮する+112
-4
-
6. 匿名 2017/06/24(土) 22:33:07
何歳か知らんけど年取れば嫌でも毛穴開くよ+152
-12
-
7. 匿名 2017/06/24(土) 22:33:24
パック+81
-2
-
8. 匿名 2017/06/24(土) 22:33:31
+7
-76
-
9. 匿名 2017/06/24(土) 22:33:52
よくわからないけど深く関係してるのはクレンジングと洗顔かな。
洗顔はしっかりと泡立てて、手のひらじゃなく泡で洗う感覚で!+106
-7
-
10. 匿名 2017/06/24(土) 22:34:05
寝起きは顔が浮腫んでるせいか張りがあってツヤツヤなんだけど長続きしない+144
-4
-
11. 匿名 2017/06/24(土) 22:34:41
紫外線予防はして余計なことはしないこと
肌に刺激を与えない+69
-9
-
12. 匿名 2017/06/24(土) 22:35:31
洗顔料。ほんとにこれです。自分に合った洗顔料見つけると、肌トラブルの殆どが
解決されます。
洗顔料が少しでも合わないなと感じてる方。自分に合う洗顔料をひたすら探してみてください。
これ、本当にほんとですから。+190
-9
-
13. 匿名 2017/06/24(土) 22:35:53
それでも私はミランダ・カー+7
-25
-
14. 匿名 2017/06/24(土) 22:36:23
セラミド美容液
+44
-1
-
15. 匿名 2017/06/24(土) 22:36:27
キメる!+5
-14
-
16. 匿名 2017/06/24(土) 22:36:36
私の肌、ニキビ体質でオイリーなのに
ファンで塗ると粉吹いたみたいになる
何か対策ありませんか??+176
-4
-
17. 匿名 2017/06/24(土) 22:36:36
毎日トマトジュース+70
-6
-
18. 匿名 2017/06/24(土) 22:37:55
夜の洗顔を丁寧にしてます。
皮膚科で売ってる洗顔石けんをネットであわ立てて、泡パックのように顔にのせ、3分後ぬるま湯で流します。最後に冷水で毛穴をしめて、あとは美容液などで保湿して寝ます。
肌がモチモチになって、化粧ノリもよくなりますよ。+44
-13
-
19. 匿名 2017/06/24(土) 22:38:04
10時〜2時のゴールデンタイムは寝てた方がいいんじゃない。+110
-11
-
20. 匿名 2017/06/24(土) 22:38:47
私もきになる〜(T_T)
ベースメイクは石けんで落とせるものにしたよ!
でも石けんだけでは落ちなかったりざらつきがすごいから、普通の保湿クリームで擦らずクレンジングしてる!
あとはやっぱ食事と睡眠だよね(T_T)+21
-5
-
21. 匿名 2017/06/24(土) 22:40:38
洗顔は嘘
顔はぬるま湯だけで洗う方がいいのと朝は顔洗わない人が肌綺麗と検証されたよ。+16
-54
-
22. 匿名 2017/06/24(土) 22:41:12
乾燥肌なら洗い過ぎないで。
ゴシゴシ肌を擦るのも良くないよー+76
-1
-
23. 匿名 2017/06/24(土) 22:41:49
トピ主です!
保湿はとにかく心がけていて、2ヶ月ほど前に肌診断をしてもらった時は、水分量やハリも数値がとても良くて、それなのにこんなにキメがなかったことがとてもショックです。
けど確かに数値は良くても見た目はキレイじゃない。(泣)
やはりクレンジングと洗顔が大事なんでしょうか?
ちなみに20代後半です。
今日は遅いのでとりあえずもう寝ます!笑+82
-4
-
24. 匿名 2017/06/24(土) 22:43:10
>>21
体質によらない?
私は朝ちゃんと洗顔しないとニキビだらけになる
洗顔しても全部はなくならないけど、、、+85
-3
-
25. 匿名 2017/06/24(土) 22:45:55
「とにかく保湿」これよく聞くけど、とにかくって皆さんどれくらいまでしてます?
私は化粧水をとにかくたくさんつけてます。肌にしっかり浸透させて、それを何度も何度も。10分くらいつけてるかもwやりすぎ?!化粧水は安いのですが。でもすごくふっくらする感じがします。
その後は美容液→クリームで終わり
朝は夜ほどは化粧水つけないけどふっくらするまでつけて、シートマスク→乳液です。やりすぎかな…+9
-28
-
26. 匿名 2017/06/24(土) 22:46:29
保湿と睡眠は大事だと思います。
睡眠不足だと毛穴パックリで…+43
-5
-
27. 匿名 2017/06/24(土) 22:47:23
>>16
収れん化粧水で優しくケア
リキッドファンデーションにしたら少ししっとりしてるよ。+8
-2
-
28. 匿名 2017/06/24(土) 22:47:55
ずーっとニキビと乾燥だと思ってたら化学物質過敏症でした。石鹸にしたら肌トラブルなくなりました。お肌に合う保湿とカバーする乳液も合うものが大切です。
+26
-1
-
29. 匿名 2017/06/24(土) 22:48:12
>>12
洗顔料、高いのなど色々つかってみても結局どれも大して変わらない気がしてここ数年はずっと牛乳石鹸に落ち着いてる…可もなく不可もなく。
やはりコレ!というのに出会えれば変わるものなんですか?
また色々試してみようかな〜+82
-5
-
30. 匿名 2017/06/24(土) 22:49:45
洗顔朝するかしないか説出てるけど、私は朝は完全にしないね、そうしたら肌がめちゃくちゃきれいになった。
でもオイリー肌は違うのかな+79
-10
-
31. 匿名 2017/06/24(土) 22:49:58
>>25
夜はそれくらいはすると思う。朝は出勤前で忙しくてとてもそこまでできない。専業?ならできるかも。+8
-5
-
32. 匿名 2017/06/24(土) 22:50:14
>>24
わかんないけど実際テレビでやってた情報だよ。それに顔は汚れ憎いらしく水洗いだけで充分落ちるし刺激あたえない方がいいんだって。+18
-8
-
33. 匿名 2017/06/24(土) 22:50:25
>>25
残念ながら化粧水は肌に浸透しません。
時間をかければかけるほど、肌の水分が蒸発しちゃうので注意を。
本当は化粧水は必要ないんですよ。
入浴後、しっとりした状態の肌にクリーム等で蓋をするだけでOK
+65
-39
-
34. 匿名 2017/06/24(土) 22:55:08
生まれもった体質ですね
とうしようもない。
+79
-2
-
35. 匿名 2017/06/24(土) 22:58:52
>>32
げっ、知らなかった!
それなのに洗顔しないとニキビ増えるとかどうしようわたし、、!+9
-4
-
36. 匿名 2017/06/24(土) 23:03:12
睡眠障害がある人は薬飲んででも眠れるようになるべき?
それとも自力で眠れるようになるまでストレスに耐える?
運動、カフェイン取らない、自炊、ストレッチしてるけど眠れないです。+33
-4
-
37. 匿名 2017/06/24(土) 23:03:43
私もキメが乱れまくって肌がごわごわしたり 乾燥したりオイリーだったりしたけど
全然肌を触らないようにしたら治った
+22
-4
-
38. 匿名 2017/06/24(土) 23:04:36
サウナか岩盤浴で汗出すと肌艶良くなる
通ってるおばさま方も肌ツヤツヤだよ+75
-2
-
39. 匿名 2017/06/24(土) 23:06:15
>>16
見てないから何とも言えないけど考えられる原因は二つ。
一つは、部分的に乾燥しているパターン。いわゆる混合肌なのかもしれない。
この場合は保湿が大事。
もう一つは肌がゴワゴワして角栓や角質が溜まっててザラザラしてるパターン。
これはピーリングしたり酵素洗顔したりプラスケアをする必要あり。+14
-2
-
40. 匿名 2017/06/24(土) 23:06:36
>>36
わたしは夕飯に生姜取るようにしたら熟睡できるようになった
夏でも毎日 生姜取ってる
寝る前に生姜湯とかも良いらしいよ
+30
-4
-
41. 匿名 2017/06/24(土) 23:09:39
毎日トマトジュースのむと肌がモチモチする+34
-4
-
42. 匿名 2017/06/24(土) 23:10:13
何が起きても何もするな
男の方が肌が綺麗なのは何もしてないから
洗顔もクレンジングも過度な保湿も害でしかない
今すぐやめて+15
-29
-
43. 匿名 2017/06/24(土) 23:11:23
睡眠不足は肌に悪いのはこの前実感した。
何日間か連続で3時間くらいの睡眠だったとき、めちゃくちゃ肌が荒れ出した。今しっかり睡眠取り出したらまた元に戻ってる。睡眠は大事。+93
-2
-
44. 匿名 2017/06/24(土) 23:14:20
肌トラブルは食生活から改善した方が早いよ
良質なタンパク質(大豆、脂身すくない赤肉や鶏肉)、良質な油(オレイン酸を多く含むもの)、緑黄色野菜、キノコ、海藻、を日々の食事で意識して食べることが大事だと思う
家庭科の教科書にも載ってるよ+37
-3
-
45. 匿名 2017/06/24(土) 23:18:38
大人ニキビって皮脂の落としすぎによって脂が過剰分泌されるのが原因らしい。
過度な保湿、洗顔は逆効果とよく聞く。
+18
-5
-
46. 匿名 2017/06/24(土) 23:24:27
>>39
返信ありがとう!!!!!
言われてみれば肌ざらざらしてる、、!
ピーリングはたまにするんだけど変わったって実感があまりないかな?
どれくらいの頻度でするべき?
酵素洗顔やったことない、試してみる。何かおすすめある?+11
-4
-
47. 匿名 2017/06/24(土) 23:26:32
毎日パックすると良いってガルちゃんで見て実践してたけど、毎日してたら乾燥肌が加速してきた
普段はワセリン薄くつけて、テッシュで軽く押さえて油分とるだけ
で、たまにパックする方が効果が出る
肌は甘やかさない方が良いらしい+36
-7
-
48. 匿名 2017/06/24(土) 23:27:08
ハダクリエいいです!あと酒粕パック+1
-1
-
49. 匿名 2017/06/24(土) 23:32:41
睡眠は本当に大事。あとクレンジングを少しいいのに変えたら肌の調子が良くなった。洗顔はジプシー中。+18
-1
-
50. 匿名 2017/06/24(土) 23:34:24
ヒト幹細胞だっけ?
それの洗顔使い出してかなり綺麗になった
5000円ぐらいだけど半年ぐらい持つからコスパ悪くない+9
-2
-
51. 匿名 2017/06/24(土) 23:42:06
ヒト幹細胞調べたらおばちゃんの画像めっちゃ出てきたwww+8
-1
-
52. 匿名 2017/06/24(土) 23:47:24
この時間に起きてたらもうダメだよ…+18
-3
-
53. 匿名 2017/06/24(土) 23:51:37
>>16
それ皮膚の内部が水分不足だから補うように油分が出過ぎちゃってニキビになってるんだと思う。インナードライってやつ。保湿が大事!でもニキビ体質の人はとろみ系の化粧水や乳液は合わないことがあるから、合う基礎化粧品が見つかると良いね!+29
-1
-
54. 匿名 2017/06/24(土) 23:58:35
キメが乱れてるんじゃなくて無いなら
ピーリングや洗顔のしすぎとかじゃない?
所謂ビニール肌の状態ならスキンケア控えめにしたほうがいいですよ+30
-2
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 00:06:22
>>36
私、亜鉛のサプリで眠れるようになった。
ホルモンの伝達だか分泌だかに効果あるみたい。
ストレスで眠れないと、眠れないことがさらにストレスになるよね。
お大事に。
+20
-2
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 00:12:38
肌薄い人はちょっと力入れて顔洗うとキメが乱れたりするよね
ケアするときは優しくして
あとは代謝よくするために有酸素運動を少しして
バランスの良い睡眠と食事、紫外線対策かな……
自分は毎日メイクすると荒れてしまう
風邪引いて数日ノーメイクで過ごし良く眠ると綺麗になるw+24
-4
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 00:14:22
洗顔にしろ化粧水乳液にしろ、自分にあってる!って感覚がよくわからない…。使った結果、肌が調子よくなればあってるってことなんだろうけど、判断がつくまで時間かかる。生活リズムが安定してたらいいけど、仕事が波あるし。難しい。+55
-1
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 00:21:37
私も肌診断でキメがなかったです。
肌も薄くすぐキメが流れやすく、美白に力を入れたライン使ってましたが、BAさんのオススメで刺激の少ないラインで様子見てます。
物足りなさ感じますw+15
-2
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 00:47:23
子供の時から、朝は顔は水だけでバシャーってやって終わりでトラブルなし。ニキビとかできたことない。そのかわり夜はしっかり洗顔。あと睡眠!七時間以上寝てます。
あと二十歳までおばあちゃんのアロエクリームのおかけで丈夫になった気がする。
またアロエクリームに戻そうかなと考えてる。
みなさん言ってるようにプチプラからデパートまたは薬局あらゆる洗顔クリームと化粧水を試して自分に合ったもの探す
でも一番は睡眠と朝はごしごししないほうがオススメ
洗顔は固形石鹸がオススメです。
+16
-2
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 00:50:54
私は肌診断でキメが細かくてハリがあってふっくらしてるけど、角質層が薄くて肌が薄いって言われた。肌のターンオーバーが早くて皮膚細胞が成長しきる前に剥がれ落ちてるって。
高い化粧品勧められたけど、それを使わずに普段の生活で改善する方法が知りたい。+18
-1
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 01:12:02
クレンジング変えて丁寧に落とすようにしたら乾燥肌がマシになりました。
化粧水なんかは適当なままだけど、やっぱりしっかり汚れを落とすことが大切なのかも。+13
-1
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 01:15:02
化粧水や乳液は、肌のキメから浸透するので、キメがない肌に高価な物を使用しても無意味だと言われました。
まずは正しいクレンジングと洗顔で、睡眠をしっかりとるのが効果的です。
紫外線対策もお忘れなく(^ ^)+19
-1
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 01:16:22
36です
生姜と亜鉛とってみます!さっそく生姜湯作った。
ありがとう!+16
-0
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 01:16:32
物理的刺激をできるだけ与えない。
スキンケアをするときは、
小鳥の頭をなでるくらいの気持ちでするのがいいそうです。
美容研究家の人が言ってました。
洗顔もごしごし男洗いしない。
よく泡立てた洗顔料で、やさしくやさしく洗う。
洗顔後タオルで拭くときも、こすらない、
ぽんぽんと顔に押し当てて水気を取る。
ちょっと時間はかかるけど、こういうことに気を付けるだけでも、
肌のキメは変わってきますよ。
+39
-1
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 01:20:17
私も最近カメラで見てもらいました。
頬のキメは全くなかったけど、全然気にしていない手の甲は理想的なキメ細やかさだった…+19
-0
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 01:22:36
>>35あなたの肌はあらっていいんだと思う。
友達もニキビ顔で毎朝しないと酷いことになってた。ニキビって毛穴の詰まりや肌表面の汚れとかでコンディションが悪くなって出来るでしょ?だから、1回リセットする意味で洗顔してあげてからのスキンケアが一番合ってるんじゃないかな?+26
-1
-
67. 匿名 2017/06/25(日) 01:34:29
私食生活も睡眠時間も全くもってちゃんとしてないけど、肌はすごい綺麗って褒められる!酒、アルビオン、RMKのおかげなのかな?+5
-0
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 01:36:36
私は乾燥肌で鼻の横から目の下あたりにザラザラがありました。小さいニキビを密集させたようなやつです。
とにかくピーリングやらパックやら色々試しましたが改善されず頬の毛穴もどんどん広がるばかりでした。
んで、何もしなくなってから毛穴はギュギュッと小さくなり、ずっと悩んでたザラザラも無くなりました!
これは本当にビックリしました。
洗顔を石鹸で済ませて化粧水軽くはたいて、あとは乳液かワセリンでフタをするだけです。
たまに洗顔しない日もありました笑
とにかく刺激が良くないのかなと思います。+23
-4
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 01:39:32
>>68ですが乾燥肌もかなりマシになりました。+6
-0
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 01:46:03
シナール錠飲みまくる+2
-2
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 01:54:38
>>68
やっぱ固形石鹸いいよね~!
お肌に悪いから寝ます+10
-3
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 02:20:43
いつも洗顔料は夜だけで、朝は水洗いなんだけど
朝も洗顔料使った方がいい?
+4
-4
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 02:29:06
>>65
顔は念入りにお手入れするのに、他の肌の方が断然綺麗だよね。
何にもしないのが肌にはいいんだろうな~+49
-2
-
74. 匿名 2017/06/25(日) 03:10:28
ピル飲み始めて半月、めちゃくちゃ肌の調子いいよ!
ちなみに今日はたまたま早い時間に寝ちゃってこの時間に起きてるけど普段は21~6時寝てる。+6
-8
-
75. 匿名 2017/06/25(日) 03:35:26
>>72私も朝は水洗いだけだよー。
水洗いしない時もある笑
その方が化粧のりもいいんだよね…
でも衛生的にどうなんだろうっていつも思う笑+11
-2
-
76. 匿名 2017/06/25(日) 03:39:35
>>71
私も固形石鹸は目に見えて効果ありました!
スキンケアブランドで出てる物なら、アルソア黒、アテニア赤、イプサのマリンケーキ青など。 色がすごいですけど、試す価値ありですよ+4
-2
-
77. 匿名 2017/06/25(日) 04:35:38
キメだけ言うと中高生くらいからでもハッキリ細かい子と荒い子でわかれるよね。キメは持って生まれた肌質が大きい気がする。
でも肌質が良いからってろくな手入れしないでいると、中年以降酷くなるけどね…+40
-1
-
78. 匿名 2017/06/25(日) 05:01:44
チョコラBBとかハイチオールとか錠剤系って効果ある?+4
-3
-
79. 匿名 2017/06/25(日) 05:57:23
毛穴が何してもつまってる!+11
-3
-
80. 匿名 2017/06/25(日) 06:58:37
キメの大きささは生まれつきなので細かくは出来ないけど、荒れてるなら整える事で綺麗になるはず。
摩擦をなるべく与えない
水分多めの保湿を心がける
セラミドの美容液を使う
ゴールデンタイムは寝る
ビタミンを摂る
くらいかなぁ
+15
-1
-
81. 匿名 2017/06/25(日) 08:28:37
固形石鹸いいよね、牛乳石鹸もいいけどよもぎ石鹸が意外と良かった。+10
-1
-
82. 匿名 2017/06/25(日) 09:34:53
BSで美肌の番組?見たら、化粧水は安いので十分だそうで、とにかくケチらないで、たっぷり使う
あと、基礎化粧品後、寝る前とかに、うっすら汗かくくらいに体を動かす。この汗が基礎化粧品のケアの潤いのフタ?となって良いそうです+7
-5
-
83. 匿名 2017/06/25(日) 10:06:23
洗顔後に100回くらい叩く!
もう15年くらい続けているけどキメ細かいとよく言われます◎叩いたら肌が強くなる気がする、と個人的に信じています、、あくまで個人的な見解です。私には叩くが合っています笑+3
-26
-
84. 匿名 2017/06/25(日) 10:09:06
こーゆーとぴで書きまくってるけど、カネボウのタイムリフレッシャーっていう美容液おすすめ!
他は安物だけど、調子悪い時は3プッシュ。
続ければきめ細かくなるよ!+2
-3
-
85. 匿名 2017/06/25(日) 10:21:38
洗顔後に100回くらい叩く!
もう15年くらい続けているけどキメ細かいとよく言われます◎叩いたら肌が強くなる気がする、と個人的に信じています、、あくまで個人的な見解です。私には叩くが合っています笑+0
-19
-
86. 匿名 2017/06/25(日) 10:46:02
資生堂の長命草(パウダー)を朝、豆乳に混ぜて飲んでる
何となく お肌とか 体調が良くなった気がする+1
-0
-
87. 匿名 2017/06/25(日) 10:49:49
元々キメが細かい肌だったんだけど、ニキビがコンプレックスだったから色んなスキンケア試したり何個もぬったりしてたら見事に顔だけ荒くなってしまいました...
肌診断してもらった美容皮膚科の先生からは、とにかく擦ったり刺激をあたえないで!と言われて今はクリームぬるときも何ぬるときも優しくプッシュしてつけてます!
まだはじめたばかりだから効果はわからないけど、お肌蘇るといいなぁ(;_;)+14
-1
-
88. 匿名 2017/06/25(日) 10:55:58
>>81
はじめてみたー!私は牛乳石鹸とか無添加石鹸、ときどきシリア?あたりの中東の石鹸。
安い花王とか臭いのきついものは顔がぴりぴりする
+3
-1
-
89. 匿名 2017/06/25(日) 10:56:02
保湿ってほんと大事だと思う。
暑くなってきたから化粧水と乳液のサッパリタイプだけ使ってたらニキビ大量発生した。
パックと美容液(そんなに高くないやつ)足したら落ち着いたよ。若くないから毛穴やたるみは相応だけどニキビと肌のザラザラがなくなるだけで化粧ノリも違う。
乾燥肌でもないし食生活は悪いほうだけどね..+6
-0
-
90. 匿名 2017/06/25(日) 11:20:58
睡眠不足でも食生活ボロボロでもピーリングしても肌がキレイ!って人は
本当に遺伝で、生まれつきの勝ち組肌だと思うよ。そういう人たまに居る。
でもそれはごくごく一部の特権階級だからね。
まずは、肌というものが何なのか、きちんと自分で調べること大事。
商品の説明や、テレビや雑誌などは売りたいための説明です。
医学的な観点から肌のメカニズムを知って、必要なもの不要なものを知れば
自ずと必要なケアに辿り着くと思いますよ。
睡眠、食生活を正す、触らない、つけない、これが一番かと。+12
-1
-
91. 匿名 2017/06/25(日) 11:40:22
私はニキビ出来やすい体質で、暇なのが苦手で休みの日は習い事したり友達と遊んだりしてたけど、病気して化粧しない生活が1ヶ月続いたらニキビ治った。
毎日化粧してる状況が悪化の要因だったらしい、化粧すると落とす時も肌に負担かかるしね…
ニキビできてる時はお湯で落ちる軽い化粧品にする、ノーメイクにマスクも肌刺激するから良くない。
+7
-0
-
92. 匿名 2017/06/25(日) 11:52:50
検診機関に肌年齢を判定する機械があったのですが、手を掛けないでいた前回は実年齢とほぼ一緒、化粧水とクリームでケア&週に一度ピーリング石鹸使用してる現在は実年齢マイナス12歳と判定されました。
肌質にもよるのでしょうが私はお手入れした方が良いタイプのようです。
化粧水は2000円〜3000円台の物でクリームはプチプラです。+10
-2
-
93. 匿名 2017/06/25(日) 13:05:30
>>33
と、なると、やはりクリームは高い物の方がいいのでしょうか?
折角、蓋するなら成分にこだわった浸透性の良い物を選んで付けた方がいいのかなと。+8
-1
-
94. 匿名 2017/06/25(日) 13:34:28
20代後半です
元スゴーイニキビ肌で今も生理になったり、合わないお薬を飲むとあごにニキビがちらほら…。
オイリー肌です。
雪肌精を使ってました。
ちょっと前までは角質なのか吹き出物なのか、角質ジェルをやっても数日後には頰に硬いブツブツとした感触があったのですが、ナリスのオールパーパスローションを試供価格の1000円で買った使うようになってから手触りがツルツル、肌もモチモチになり、肌質が一気に変わりました。
+6
-1
-
95. 匿名 2017/06/25(日) 13:53:18
セラミドスキンケアを試してみてはいかがでしょう?
成分表示名になどセラミド+数字で表記されたものが良いです。人の肌と同じ構造のヒト型セラミド配合の基礎化粧品をぜひ取り入れてみて下さい!継続して使っていく事で肌の水分保持力が高まり、キメが整ってきますよ。
また私も毎日の洗顔が大事だと思います。私はアルビオンのスキコンソープが大好きでオススメです。
ただ洗うだけでキメが整い荒れにくい肌にしてくれます。
ハトムギエキスも入っているので、洗いあがりがすべすべでお肌も明るくなり欠かせない石鹸です( ¨̮ )+4
-1
-
96. 匿名 2017/06/25(日) 17:03:21
キメの荒い/細かい(表皮の細かい切れ目?のサイズ)は生まれつきだけど、
それが磨り減って切れ目が無くなるビニール肌状態とか
ターンオーバーの異常で未成熟の肌がキメ1つ1つに認められる、2つのパターンありますよね。
主さんはどっちなんだろう?+5
-0
-
97. 匿名 2017/06/25(日) 17:06:56
昔からトマトが苦手で食べなかったけど、最近食べれるようになり毎日食べていたら風呂あがりにスキンケア一切何もしないで寝ても次の日肌がツルツルサラサラでビックリしています。+12
-4
-
98. 匿名 2017/06/25(日) 19:33:43
拭き取り化粧水はキメが乱れる原因になりますか?+2
-0
-
99. 匿名 2017/06/25(日) 19:40:44
>>93
保湿クリームは自分の肌に合ったものを惜しみなく、が良いです+1
-0
-
100. 匿名 2017/06/25(日) 22:33:30
下地+リキッドファンデーションのしっかりメイクがどうしても肌にあわず
オルビスの休日用パウダーのベースメイクに変えてから落ち着きました
カバー力はあまりないけど、キメが細かく見えてギトギト毛穴落ちがしなくなったので、しばらくはこれでいきます…+2
-0
-
101. 匿名 2017/06/26(月) 00:10:00
ウテナのルミーチェがプチプラだったから買ってみたらなかなかよかったです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する