ガールズちゃんねる

がめつい人 周りに居ますか?

89コメント2014/04/17(木) 00:00

  • 1. 匿名 2014/04/15(火) 08:31:06 

    がめつい人 周りに居ますか?

    ママ友に プチがめつい人が居ます。

    回転寿司屋で、半分食べた皿を「コレ食べる〜?」と勧めるので
    「ありがとう」と受け取ると空皿は 私の山へ…「ええっ??」

    折半で買い物する場面の時、¥1980だったりすると
    払う方が「 ¥1900でいいよね?」…など

    ちょいちょい儲けようとして来ます。

    少額だし怒る程でもないんですが、少しもやっとするので
    上手い対処方法などありましたら教えて下さい。

    また同じようながめつい人のエピソードがあったら聞かせて下さい。

    +93

    -4

  • 2. 匿名 2014/04/15(火) 08:32:23 

    親友が100円くらいを私からちょいちょい借りて、返さないまま15年。

    +63

    -2

  • 3. 匿名 2014/04/15(火) 08:34:17 

    ある女友達と2人で食事に行くと、
    私はお酒飲めないのでお茶飲んでる。
    友人はワインやら何やらどんどん頼む。

    でもお会計時、キッチリ割り勘。
    何も気付かないのかな?わざとかな?もやもやする。

    +166

    -3

  • 4. 匿名 2014/04/15(火) 08:34:51 

    がめつい人 周りに居ますか?

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2014/04/15(火) 08:34:54 

    不倫ママ
    ママ友の旦那狙っては関係もとうとしてる

    +70

    -3

  • 6. 匿名 2014/04/15(火) 08:35:02 

    私です
    遠慮する気持ちは持っているのに、つい大きい方を取ってしまう

    +7

    -45

  • 7. 匿名 2014/04/15(火) 08:36:19 

    姉ががめついです。
    車に乗せてもらったらガソリン代、駐車場代、高速代は全額私負担。
    折半にしてと頼むと、じゃあ乗るなと言われます(ー ー;)

    +70

    -17

  • 8. 匿名 2014/04/15(火) 08:36:43 

    会社でお土産を配ると、1人一個なのに、
    ごそっと一掴みして持って行く会社のおじさん。
    どんだけ育ち悪いの?って思ってしまう

    +120

    -5

  • 9. 匿名 2014/04/15(火) 08:36:54 

    在日特権使ってる朝鮮人

    +133

    -10

  • 10. 匿名 2014/04/15(火) 08:38:31 

    勝手にクローゼット開けて「これ去年着てたから今年は着ないでしょ?ちょーだい」って持って行こうとした人がいる。
    今年も着るんですけど…

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2014/04/15(火) 08:39:03 

    姉ががめつい。自分の子供の服は絶対買わない。誰かに必ずもらうし自分の服も買わない。ずうっと同じ服ばかり着てるし自分のお金はあまり使いたくないタイプ

    +36

    -5

  • 12. 匿名 2014/04/15(火) 08:39:51 

    何か検索したいことがあると、自分のパケ代をおさえるため、検索してー!とお願いしてくる。

    +52

    -2

  • 13. 匿名 2014/04/15(火) 08:40:38 

    >折半で買い物する場面の時、¥1980だったりすると
    払う方が「 ¥1900でいいよね?」…

    ってどゆこと!?

    ママ友なら(子供の年齢によるけど)期間限定だしあまり関わらないようにするくらいしかないんじゃない?
    相手に言われる前にこっちもやってやるとか?
    でもそういう人って自分のやってること気付いてるか気付いてないかで全然違うよね。無意識でやっちゃてるなら言ってやれば直る場合多いけど、無意識パターンなんてごく稀(笑)

    +42

    -5

  • 14. 匿名 2014/04/15(火) 08:41:31 

    職場にもちいれる実費のお菓子
    仕事中、休憩室に入って食べる、スタッフ達の昼の休憩にはスナック菓子の袋はあるが、中身はボロボロになったかすだけしか残っていない
    だったら最後までさらえろよ、ていうか仕事サボって菓子食べるな!

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2014/04/15(火) 08:42:12 

    『タバコやめようと思って、買わない』と言って いつも私や他の人に『一本ちょーだい』『もう一本いい?』と言って、毎日もらいタバコする友達。イライラする。

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2014/04/15(火) 08:43:47 

    15です。
    もう一年間もそんな感じなので
    いい加減にしてほしいと思います。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2014/04/15(火) 08:46:51 

    なにかと人の物を借りたりもらおうとする
    ハンドクリームとか薬とかお菓子


    この間は休憩中に、ねえねえと呼ばれて行ったら『このお菓子食べていいのかな?』
    勝手に食え!

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2014/04/15(火) 08:48:13 

    職場で皆で食べようと思って買ったのに
    ほとんど一人で食べちゃうバイト男!
    あだ名は「ゆとり30才」
    みんな優しいから無くなったら補充してたけど、
    バイト男にわからない場所に隠すことにしました。

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2014/04/15(火) 08:49:36 

    彼氏の給料が下がったら別れようとし、上がったら別れるのをやめる知人。

    その彼氏には、意味分かんないけど「別れた時の保証」としてロレックスも買って貰っている。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2014/04/15(火) 08:49:42 

    一緒に食べようとポテトチップスを買ったのに、私がいない隙に一人でバクバク食べて私の分は2、3枚しか残ってなかった。食にがめつい人大嫌いです。

    +87

    -5

  • 21. 匿名 2014/04/15(火) 08:52:13 

    ダンナの兄嫁。
    そこの子供が小さい時にダンナの実家に行ったら、
    「ばあちゃんに〇万円ちよーだい!って言ってきなさい」と言い聞かせてた。
    それで、その子が結婚する時には結婚式の前撮り写真代、両家の会食代、結婚式の費用等々で「ん百万」義母から絞り取った。
    こんながめつい人はドラマだけかと思ったのに!

    +52

    -2

  • 22. 匿名 2014/04/15(火) 08:52:24 

    正月に親戚で集まった時に残りの料理をごっそり持って帰る親戚のおばさん。

    旦那と二人なのにものすごく持って帰る。

    大皿に盛ってあるのを、私が食べようと手を伸ばしているのに横から持って行こうするので注意した!

    私は人が手を付けたのを持って帰るとかムリだけどあのおばさんはすごい。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2014/04/15(火) 08:52:25 

    3

    私も若い頃、気付かずやってました。
    酔ってそこまで気が回らなかった。
    でも、飲めない人は多く払うことになるって気付いてからは、払うようにしてます。

    +34

    -8

  • 24. 匿名 2014/04/15(火) 08:53:21 

    電話代がもったいないからとワンギりして折り返させる人。
    セコい

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2014/04/15(火) 08:56:07 

    友達三人でファーストフード店で食事した時に、みんなでワイワイ話して食べる手が止まっていた私。それを見ていた隣の友達が私のプレートの食べ物を横取りして勝手に食べ出した時。
    一言「ちょうだい」って言ってくれたらあげるのに何も言わなかったから腹が経ちました。

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2014/04/15(火) 08:56:18 

    タダのものには必ず参加!
    元とらなきゃ!って何の元?

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2014/04/15(火) 08:56:42 

    回転寿司のもいらないって言えばいいし、お会計も別にすればいい。
    ありがとうーってもらったり何でも一緒にしてしまうから相手も調子にのってやるんだよ。お金のことに関してはきっちりした方が誰とでも上手くやっていけるかと思います。

    +70

    -2

  • 28. 匿名 2014/04/15(火) 08:58:08 

    15
    近所の旦那さんにやられる^^;
    こっちだって金ないなかで
    なかなかやめられずなのに…

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2014/04/15(火) 08:59:55 

    義理家族

    結婚式では自分の食べた分も含めて一円も出さないのに、祝い金は「どうしても貸してほしい。貸してもらえなければ首をくくる!」と旦那を脅し200万持っていったあげく一円も返さない。
    私(嫁)の両親が半分援助して購入した家を売って二世帯住宅を新たに建てろと要求。自分たちは一円も出す気なし。
    義理の妹
    お金をかりに来るとき、必ず近くまで来て急に連絡して、返済は半年位平気で伸ばす。

    私が不満を口にすると、お金に汚い、がめついとののしられます。

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2014/04/15(火) 09:01:33 

    同僚。
    試供品、特典は必ず持って帰る。
    賞味期限が切れて返品処理した商品、2ヶ月以上切れててもダンボールごと持って帰る。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2014/04/15(火) 09:02:11 

    1さん

    それ、あなたたかられてるのと一緒ですよ
    疎遠しなよ…

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2014/04/15(火) 09:02:23 

    食事に行って…
    消費税と深夜料金を払わないで税抜き価格をピッタリ渡してくる。
    迎えにきてー!と言われ、言ったら4人いてそれぞれ高速乗って送ってと。
    お金500円しかもってきてないんだよね。と言ったらケチくさっ!って言われたからコンビニ行こうと行ってそのまま帰ったわ。
    深夜2時。

    縁切ってせいせいした!と思った7年前…
    子供の幼稚園で再会…勘弁してくれー!

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2014/04/15(火) 09:04:16 

    同じスーパーで働くおばさん。
    絶対余り物の惣菜を持って帰る。

    +6

    -18

  • 34. 匿名 2014/04/15(火) 09:06:25 

    派遣の仕事してるけど、私は仕事出来ますから 沢山仕事を下さいって言うわりには全然仕事出来ない。
    色々と、がめつい事を平気でする嫌な女が居る。

    +5

    -12

  • 35. 匿名 2014/04/15(火) 09:14:24 

    田舎の職場ですが、若い頃に東京でバブル経験してきたって自慢ばかりのオバサンがちょーがめつい!!

    ねだり癖があり、男性社員がちょっと外出するってだけなのに、毎回「お土産は○○でいいよ~♪」と言ってお菓子やら何やら買ってこさせたり、全員に何かを配って半端に余ると、「うちの旦那さんにも食べさせてあげたいな…」と何でも持っていっちゃいます。

    他の女性社員からは「いい年していつまでバブル引きずってんだよ」ってドン引きされてます。

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2014/04/15(火) 09:19:39 

    15ハッキリ言わないから調子に乗るねん
    嫌なら嫌って言って付き合いやめれば

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2014/04/15(火) 09:29:21 

    沢山居過ぎてストレスMAX!!!

    旦那の子供は。旦那の財産のはなしばっかりだし(勿論旦那は元気です)
    旦那の兄弟は私達の住まい(分譲)に住みたいから出てけと言い始めてて…何の援助もして貰ってないのに意味がわかりません!
    決して物凄い財産がある訳じゃないけど、旦那の優しい性格につけ込んでる身内が意地汚くて吐き気がします。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2014/04/15(火) 09:34:22 

    ガルちゃん民

    +5

    -10

  • 39. 匿名 2014/04/15(火) 09:46:25 

    旦那の兄嫁は昔からとってもガメツイ
    遺品整理してたら出てきた書類系には手を出すなと言われた。
    その後も何~も報告無いし、金になる物は握ろうとする性格が気持ち悪い。
    こっちはそんな気はサラサラ無かったのに旦那と共に疑惑を確信。
    周りを見ても蛇年はやっぱり金に執着する人ばかり。
    きっとバチが当たるだろう(笑)

    +25

    -5

  • 40. 匿名 2014/04/15(火) 09:50:11 

    職場の10歳くらい年上の先輩がすごかった!
    8人くらいで食事に行き、会計の時、一番年下の私が皆からお金を預かり会計をしようとすると、自ら私がやるよ!!と言って来た。申し訳なく思い一緒にやってたら、金額は繰り上げて請求し、余ったお釣りは「じゃあこのお釣りは会計をやった幹事にってことで!!」と言い財布に入れた…。その日800円ほど儲けてた。先輩だから何も言えないし、100円の返金だからしつこくも言いづらいし。でもこの人すげーと思った(゚o゚;;

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/15(火) 09:53:15 

    3さんのようなお酒呑めない友人居ます。

    私は呑みますが食べるものはツマミ程度。
    でも呑めない友人はソフトドリンクに次々料理頼んで食べまくり、〆にホットドリンクにデザート。

    それでも私達の方がお金がかかってるって勘違いしてる。

    いやいや、こっちの方が安く上がってるからー!みたいな(笑)

    +37

    -8

  • 42. 匿名 2014/04/15(火) 09:54:04 

    財布にいつも3000円しか入れてなくて飲み会に来る知り合い
    もう誘われないけどw

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2014/04/15(火) 09:59:47 

    一切財布を出さない嫁
    奢られるのが当たり前
    兄夫婦達が奢ると言う名目で集まった時のこと
    苦虫を噛み潰した顔でブス面して始終不機嫌、食べにくいったらありゃしない
    1回会計出した位で恩着せがましくクドクド言って来ます
    周りにそれ以上のことしてもらってるクセにガタガタ言うって…
    ガメつい女

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2014/04/15(火) 10:13:51 

    いますよね〜がめつい人‼︎
    15人くらいで二次会のカラオケに行った時、後からでいいよーと先に全員分前払いしました。
    帰りに友人が「先払いしてくれたから端数切って2400円みんな払ってね〜」と言ってくれて集めてくれていたのですが、一人の男性が私に手渡ししてきました。
    2383円きっちり…
    男性だったのでよりドン引き…回収している友人と「あーゆう男って絶対選んじゃダメだよね…」と二人で失笑。
    たかだか17円で長年の信用が失われました。

    +48

    -3

  • 45. 匿名 2014/04/15(火) 10:22:10 

    うちの祖母です。
    私の結婚式では1円もご祝儀ださなかったです。
    その理由ですが↓

    祖父が亡くなる時、公正証書を作って遺産を全部私名義にするようにしていました。
    いざ亡くなると私に「その通帳を私によこせ」と言ってきたので、「それは犯罪だよ!私の名義になったお金は父(祖母と祖父の実の息子)に少しずつ渡して行くつもり。」と言うと、金の亡者、訴える、あの公正証書は俺が書いた!俺の金だ!と頭おかしいことを言い出して…
    結局1千万振り込まな訴える(訴えても勝てるわけないのに)としつこいのでもう手切れ金としてお金を渡しました。

    本人は5千万くらいの財産があるのに、息子の父に病院代出させたり週一でタクシーがわりにしてすべてそれも父負担。
    歳をとったがめつい人間は目も当てられません…本当にこれこそ老害です。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2014/04/15(火) 10:23:24 

    父は兄弟の借金の肩代わりをさせられて毎月必死に返済しているが、そいつ、息子(私のいとこ)が高校入学の際に父が渡した入学祝いの金額に対して「嫁のところの家はもっと出してくれた!」と言い放ち父を軽蔑の眼差しで見ていた。
    こっちが軽蔑だわ、ほんとがめつい。
    優しすぎる父ももどかしいけど。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2014/04/15(火) 10:28:20 

    がめついのは生活保護の不正受給者でしょ(ー ー;)
    あの手この手で金を騙し取るんだから(ー ー;)

    +58

    -2

  • 48. 匿名 2014/04/15(火) 10:28:30 

    小学生の娘の友達、お母さんもお金にうるさい人だからか、みんなお菓子持って遊びに来てるのに、自分だけバッグから出さずに、帰る時になって「あー出すの忘れてた」って言う。
    いいよ、持って帰りな、って言ってもらおうと思ってるらしい。
    あまりに同じことが続いたので、わざとなんだと気づいたけど、親がケチケチすると子どももこうなるんだと怖かった。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2014/04/15(火) 10:31:15 

    15.16さん
    前、職場にいましたよ〜男性で。今買いに行く時間が無いとか言って。
    日に何度も「悪いんだけど」って来るので三日目にキレて
    私の所に貰いにくる時間があるならかってくればいいじゃないですかって
    微笑みながら言ってやりました。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/15(火) 10:33:04 

    幼稚園のママでお誕生会だのハロウィンだのクリパだのしょっちゅう子供達集めてパーティーする人がいるんだけど、皆お菓子やジュースなど持ち寄りなのに毎回会費を取られる。何代?ケーキもその家以外で割り勘して持ってくのに。しかも一人千円とかで結構稼いでると思うけど、誰も何も言わないから私も言えない…誘われなかったら子供が可哀想、と思っちゃって。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/15(火) 11:06:08 

    母の知り合い、バイキングのパンやコーヒーに入れるスティックの砂糖やミルクをこっそり鞄に入れて持ち帰るらしい。
    先日スーパーで、一人一つでお願いします、と書かれた試食のスイカを両手に持ちガツガツ食べている親子を発見。それはその知人の娘と子供達でした。。。高級車乗ってるお金持ちのはずなのに。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2014/04/15(火) 11:30:39 

    商売しているのでがめつい客は多々いますがw
    最近びっくりしたのは
    領収証にはる二百円印紙ですが
    ほんとはダメなんだけど時々個人のお客さんなんかは貼らなくていいよと言ってくれます
    でもある個人の客が印紙貼らなくていいから
    その印紙ちょうだい!って言ってきた
    何かに使えるかもしれないから‥だって
    非常識でびっくりした

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/15(火) 11:31:58 

    姉がケチ。姪っ子のクリスマスだ、誕生日だ、ひな祭りだ、子供の日だよ、あんた分かってるよな?とプレゼント要求されてきた。いざ私に子供が出来たら、してきたからって返ってくるとは思わんときや……。その言葉通り何もなかった。そうくると思ってたし想定内。お金が絡む幹事になりたがる=ごまかす。ちょっと頂戴で私欲を膨らます。姉の周りには被害者は多いだろう。自分は着飾ってるのに、子供達にはボロい靴履かせて同情を誘う作戦、親にお金ないと泣きつき無心して挙げる娘の結婚式、自分は会場に新車で登場。あーあ祝い金はあれに化けたのかと絶句。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/15(火) 11:58:34 

    50>場所代??
    カラオケボックスより高いね(笑)

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/15(火) 12:20:59 

    在日の生活保護とか?

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2014/04/15(火) 12:23:58 

    失業保険を不正に受給してる女

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/15(火) 13:18:40 

    終わる仕事をダラダラ残業代稼いで、人のお土産いっぱい持って帰る賎しい派遣

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/15(火) 13:19:10 

    旦那の兄弟
    集まってご飯食べるときだけゾロゾロ集まっては旦那の奢りでバッカみたいに食べる。
    そのくせ旦那の祖母のお見舞いなどには顔も見せない!
    5人も兄弟いるくせ に情けない!
    極力娘は自分の実家にしか遊びにいかせないようにしてる。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2014/04/15(火) 13:23:50 

    私の職場でみんなでお花見をした時の事、パートのおばさんの娘が送り迎えの為一緒に来ました。
    部長が「ついでだから一緒にどうぞ」と声をかけたら…
    職場の人を押しのけ食べる食べる。
    最後に部長が「余ったビールとかお肉持ってかえる人~」と行った瞬間、誰よりもデカイ声で
    「ハイハイハイハイはーい」
    そしてごっそりお持ち帰り。
    他の人は、事前に嫁をつれてくと連絡して、会費も二人ぶん払ってるのに、会費も払わず下品すぎ。
    その親子が来るならもう行かないと全員が言っていました。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/15(火) 13:28:24 

    27
    回転寿司はお会計を別にしているから、皿を自分の所に置かれてビックリしたのでは?
    ひとかんは自分で食べておいて、それを食べる?って聞かれたら、奢りかと思うと思いますよ。
    まさかおごされるとは思わない。
    とぴ主さんも、次からは気を付けると思いますよ。
    最初にやられたらビックリする。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/15(火) 13:30:25 


    わかる!
    私も飲まないから、気がつけばまわりは飲まない友人ばかり。
    みんな多めに払おうとするいい子ばかり。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/15(火) 13:51:35 

    弟嫁
    まだ子供もいないんだから働けばいいのに一日中家にいて、たまに実家に来たりみんなで外食する時はやたら貧乏アピール。両親がご馳走すると「こんな高いもの生まれて初めて食べました」とか何かプレゼントすると「うちの物はほとんど百均なので…嬉しい」と涙を流す。両親は騙されて色んなものを買ってあげたりしてるけど、実家に来るといつも何か物色していて怖い。

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2014/04/15(火) 14:35:55 


    冠婚葬祭の度に貰えるものは貰おうと必死

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/15(火) 14:38:42 

    ママ友でいます。
    みんなで持ち寄った茶菓子や飲み物を余ると皆さん場所提供してくれたママさんの家に置いて帰るのに、ガッツリ持って帰る人。
    うわぁーってなりました。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/15(火) 14:42:25 

    スナックで、テーブルに余ったチョコや飴をひとつ残らずポケットに入れて持ち帰るおっさん。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/15(火) 15:10:23 

    レジで一組1枚渡す、クーポンを「それ、3枚。別の店舗でも俺は3枚もらって帰ってる」と、言い張り奪っていくお客様。
    1番安い商品食べてその言い分…呆れて何も言えない。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/15(火) 15:44:34 

    義両親
    姑と舅揃ってがめつい。

    ディナーバイキング形式の旅館に泊まった際、
    人目を盗んでは料理をナプキンに包んで鞄に詰め込んでた。

    温泉から戻ってきた舅が、備付けの使い捨ての髭反りや石鹸等の大量のアメニティを持ち帰って、バサッと私の目の前に戦利品のようにぶちまき、
    『タダじゃ帰らんぞ!!』と得意気に一言。

    息が苦しくなるほど引いた・・・

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/15(火) 15:56:22 

    今月子供が中学校に入学。
    義弟嫁にお祝いスルーされた。さらに6月生まれの姪に誕生日プレゼントちょうだいね、と催促された。
    がめついというかなんというか。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/15(火) 17:06:36 

    41さん
    それは人によりますね。

    私は小食でお酒飲めない。
    友人は割と大食いでお酒も飲む。

    ちゃんと配慮してくれてます。
    その友人も頼んだ分くらい覚えててくれるといいですね。

    そもそも飲めない人はよっぽど誘われない限りお酒の席には行かない方がいいと思ってます。

    損する、と思うのが嫌なので楽しい雰囲気に余分にお金出しているつもりでいます。

    モヤモヤしたくないのでそれ程親しくない友人とは飲み屋に行かない(笑)

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/15(火) 17:23:31 

    私の分のドリンクバーで自分のコーヒー飲みまくってた人。
    以来、縁を切りました。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/15(火) 17:41:35 

    私の母親です...

    老齢の祖母から(母にとっては自分の母親)
    100万ふんだくった姿を見て
    人として信用出来ないと思いました。

    他にも色々とあって
    縁切りたいです....。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/15(火) 17:52:00 

    義姉。私は国産車、義姉倍以上する外車。
    兄が結婚してから実家の経済圧迫してます。
    結婚したんだから自分達で払えよ!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/15(火) 19:00:53 

    義姉が色々とがめつい

    うちの子のお古(ブランド服狙い)要求
    うちの子へはヨレヨレの肌着しかくれなかったのに(。-_-。)

    夜中でもポコパンのクローバー(ひとつで一回ゲームができる)何度も要求
    かと思えば、いきなりLINE上から消える

    一から十までそんな感じ

    親が死んだ後の遺産相続(なんもないですが)でとんでもない要求、発言をして決定的に嫌いになるだろう予感がします

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2014/04/15(火) 19:14:51 

    飲み屋の件、みんなでコースとか以外だとモヤモヤしますよね。

    私はお酒は飲むけど、飲んだらご飯がサラダ以外入らないってぐらい少食になっちゃいます。
    でも、飲み放題ならお酒で元を取ろう!とビールをたくさん飲んでお金はきっちり払います。

    飲む人によっては食べれなかったりすること分かっているからお店は飲み放題とか進めてくるんですよね…(笑)

    でも、互いがちょうどいいくらいになるように気を配らない方とはあんまり一緒に行きたくないですよね!
    飲めない方がたまにお酒に合わせてごはん頼んでくれたりされると…申し訳なくて払わなきゃ!って思います!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2014/04/15(火) 19:45:56 

    前の彼氏の友達Aががめつかった。

    Aがバーにいるから私たち二人に飲みにこいと誘ってきたとき、そのバーが貸し切りでAの親友の誕生日会だった。

    私と彼氏はその親友の顔も知らないし知り合いでもないのに貸し切り費用と誕生日プレゼント代をAが割って請求してきたこと。

    私は知らない人の誕生日会だと知ってたら行かなかったしプレゼント代を請求してきたことに憤慨。
    しかも貸し切り費用とプレゼントはAが全額払ったことになってて周りからあいつは気前がいいのにあいつの友達は最低やなと言われてた。

    車持ってるのにガソリンがもったいないから彼氏に送り迎えさせたり。そんな言いなりになってる彼にも嫌気がさして別れた。

    男性のがめついは凄い醜いです。


    +5

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/15(火) 20:38:41 

    ミニスカの脚を見るために飛行機に乗る人。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2014/04/15(火) 21:57:43 

    とりあえず飲み会に夫婦で参加して会計時にシレッと帰る。周りが優しいので毎回立て替えてた。その夫婦がバーベキューを企画。大人14人程度で一人参加費1万5千円。。皆ぽかーん。えっカンチューハイ、ビール、スーパーの肉、野菜でなんで…?とりあえず渋々払って帰りに精算してもらおうとすると、「地元帰ってから各自に渡しにいく。釣りなんか大した額じゃねーよ」と言い出し…これは金を返す気無いなと呆れたメンバーで無理矢理レシートかき集め、会場代、交通費等折半したら一人5000円にも満たない額で……一人ずつその夫婦から一万円もぎ取って帰りました。がめついと言うかなんと言うか…

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/15(火) 22:28:33 

    39
    蛇年がめついって…ひどい。

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2014/04/15(火) 22:44:14 

    78さん、本当ですね。

    39さん、私蛇年ではないですが、
    蛇年はがめつい人ばかりって…
    ちょっと固定観念強過ぎ(^_^;)

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2014/04/15(火) 22:49:26 

    親戚の一家
    お葬式後におばあちゃんの家を片付けてたら引き出しやらタンスを漁って日用品をダンボール3箱に詰めて自分の家へ持ち帰った。台所用の新品のスポンジまで持って帰ったのには引いた。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/04/15(火) 22:56:07 

    何人かで飲む時によく誘ってくれてた先輩30過ぎ男。
    明日早いから参加できません!って言った時、
    「どうしても来てよ!パフェ奢るからさ!」
    と言われ、多少パフェに釣られ参加したものの、一向にパフェを頼んでくれる気配がない。

    恐る恐る「先輩、パフェ…」と言ったら、
    「あぁ⁉︎奢ってもらうとか本当がめついな‼︎」と言われた。
    確かに催促したのはがめつかったかもしれないけど(泣)
    今思えば私はお酒飲まないし、周りは沢山飲んできっちり割り勘だった。
    あぁ、ただの割り勘の足しにされてたんだなあと思った。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/15(火) 23:35:07 

    同じ部で、すごく可愛いくて美人な子で、お菓子とかなんとしてでももらったり、一人一つの差し入れを何個も食べたりする子がいます。
    誰かがお菓子を持ってるのがわかるとくれるまでちょーだいって言い続けるし、差し入れは先輩の分まで食べちゃったり…
    小さいことなのですが、もう大学生ですし、少し目に余るものがあります。

    可愛いから今まで遠慮する必要がなかったんだろうな…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2014/04/16(水) 00:09:13 

    毎回10円とか100円とか足りないから貸してって言ってくる友人。
    積み重なると、結構な額になりますよね?
    しかも絶対に返してくれません。お金だけでなく時間にもルーズ。
    この間は持ち合わせないんだ~って言っちゃいました

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/16(水) 00:13:17 

    姑、小姑がかなりがめつい。人にはあげずもらいたがる。だから子どもはなにもしてもらってません。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/16(水) 00:36:31 

    義母
    生まれて二回しか外食をしたことがない。
    そのうち一回は私と病院の食堂

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2014/04/16(水) 00:39:23 

    職場で退職する子がいると全員でお金を出しあってプレゼントを渡してるんだけど、たまたま退職者が重なっただけで、あんまりお金かかるのはちょっと、、
    と言ったのにはドン引き
    しかも、私にお金をかりておいて返さない
    その子は二十代のフリーターなんだけどもっと働けよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2014/04/16(水) 07:01:11 

    こうやって見てみると女性はがめついってよくわかるね。
    自分が払う側になってはじめてわかる事だと思うよね
    「お金の事はキッチリした方がいい」とか言ってる人もいるけど、でもデートなんかは基本男性が払って欲しいだもんね。
    その考えが自分達が思ってる「がめつい人」だと気付かないのよね。それとも気付いてるけど「男性が払うものでしょ」っていうがめつい感情が勝ってしまうのかもね

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2014/04/16(水) 22:03:38 

    がめついとゆうかわからないですが…
    旦那さんの友達の集まりなんですが、月1くらいで飲み会やらバーベキューやら家族ぐるみであるんですが、毎回取られるお金が高く感じていて旦那に聞いたら1人の金額じゃなく1家族の金額で毎回支払っているらしく、徴収している人は自分の嫁、子ども、自分の妹とその子ども3人(一番上は高校生)の7人家族として参加…
    私はその飲み会やバーベキューに参加した事はないのでうちは旦那だけの食べ食いだけ。
    他にも1人で参加してる人達もいるのにみんななんとも思わないのか不思議でしかたない。月1くらい遊ぶならお金ちゃんとしてほしいわ。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2014/04/17(木) 00:00:44 

    なんか、育ち悪いというか血筋がやはり…。な、人なんだけど。
    小銭単位でしらばっくれるんだよね。
    お昼を頼まれて、買ってくる→その人、一旦財布出す。→一人で「細かいの無い!」
    と言って財布を引っ込める。→で完結しちゃう。
    あの~勝手に決めないで欲しいんたげど。言われれば「おつりあるよ」。とか、
    こちらも言うし、そっちから「明日、払うね」とか。何かあるでしょ。
    ムカつくから、次の日必ず請求していました。
    そうすると、小作丸出しの仕草で、財布を出していました。
    他にも、そういう、すばしっこいというか、油断も隙もないお金にまつわる悪知恵話、沢山あります。
    血は争えないですよね。自分が思うに真正ケチは、ケチっぽい事は言いません。
    本当の意味でズルイ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード