-
1. 匿名 2017/06/19(月) 21:30:52
去年結婚して実家を出てみて日に日に両親への感謝の気持ちが膨らみます。
小さい頃からのことを思い出し、私は親に迷惑かけたり何かしてもらってばかりで全然親孝行してこなかったなとふと思いました。
まだ子供はいないので孫を見せるという親孝行は出来ていないのですが、今出来る親孝行ってなんだろうと思いました。
そこで今まで皆さんがした親孝行エピソードをぜひ教えてください!
両親がいるうちにたくさん親孝行してあげたいので教えてもらえると嬉しいです(^^)+19
-8
-
2. 匿名 2017/06/19(月) 21:31:15
私が生まれてきたこと+30
-5
-
3. 匿名 2017/06/19(月) 21:31:32
海外旅行+17
-6
-
4. 匿名 2017/06/19(月) 21:31:58
+7
-1
-
5. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:02
夫婦仲良くしてる事+21
-1
-
6. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:05
旅行連れて行ったり色々プレゼントしたけど孫の誕生が何より喜んでくれた。+31
-2
-
7. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:08
自殺しないで、なんとか働いて生きてること。+47
-3
-
8. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:16
花の水やり 風呂洗い+7
-1
-
9. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:29
何をもってすれば親孝行なのか分からない+12
-0
-
10. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:34
今日現在、親より先に死んでないことくらい+61
-2
-
11. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:48
うっさいバカ+3
-12
-
12. 匿名 2017/06/19(月) 21:32:58
やっぱ顔見せるのが何よりだと思う。
死ぬまであと何回会えるかって計算したらすごく寂しくなったよ。+34
-0
-
13. 匿名 2017/06/19(月) 21:33:00
送金。+8
-2
-
14. 匿名 2017/06/19(月) 21:33:15
沖縄旅行
でも、孫の顔を見せられないから親不孝と思われてるかも。+6
-6
-
15. 匿名 2017/06/19(月) 21:33:26
結婚して子供を産んだこと
父親は結婚前に亡くなったからそれだけが心残り
+19
-2
-
16. 匿名 2017/06/19(月) 21:33:33
親より先に死んでない+30
-1
-
17. 匿名 2017/06/19(月) 21:33:36
生きてるだけで親孝行+17
-1
-
18. 匿名 2017/06/19(月) 21:33:37
今年、還暦祝いで母と父を旅行に連れて行けた事。
妹と一緒に旅費を姉妹で出せた事。
昔からこれを目標にしてたから念願叶い嬉しかったです。
+21
-0
-
19. 匿名 2017/06/19(月) 21:34:16
孫+6
-3
-
20. 匿名 2017/06/19(月) 21:34:23
みんなひねくれ過ぎ+7
-6
-
21. 匿名 2017/06/19(月) 21:34:38
生まれてきてあげた
母親と父親にしてあげた
+11
-4
-
22. 匿名 2017/06/19(月) 21:35:05
病院の送迎や付き添い
要らない家具の解体+4
-0
-
23. 匿名 2017/06/19(月) 21:35:30
結婚しただけで親孝行じゃない?
と、独身の私は思う。+15
-2
-
24. 匿名 2017/06/19(月) 21:35:31
母が行きたがっていた四国周遊の旅を実施した。+3
-1
-
25. 匿名 2017/06/19(月) 21:35:33
外食招待
観劇招待
旅行に招待
コンサート招待
プレゼント贈呈
考えてみたら
全てお金で解決だった。
トピ文読んで、
今後は気持ちもちゃんと伝えよう……と思いました。
+15
-0
-
26. 匿名 2017/06/19(月) 21:35:39
両親への北海道旅行全額負担
旅行にいくためのデジカメ、洋服、おこづかいも込み
ずっと行きたがってたんで、喜んでくれた
ボーナスや貯めたお年玉ほぼ全額など使ったかいがある+22
-1
-
27. 匿名 2017/06/19(月) 21:36:02
順風満帆の豊かな生活に週一で泊まりに来てもらってること
周りにも 自慢してるみたい+4
-2
-
28. 匿名 2017/06/19(月) 21:36:10
早くに結婚して子ども2人産んで、
20年ずっと夫婦仲が良くて
心配かけてないことかなー。+11
-2
-
29. 匿名 2017/06/19(月) 21:36:11
低学歴低所得な両親の間に生まれたにも関わらず県立大学出て公務員になった私
バカな親持つと子供は苦労しますよ
+4
-10
-
30. 匿名 2017/06/19(月) 21:36:13
ネタコメントつまんない
普通に親孝行の話聞きたい+8
-0
-
31. 匿名 2017/06/19(月) 21:36:44
主さんに対しての答えにはなってなくてごめんだけど、
結婚式を挙げて、母にベールダウンしてもらい、父とバージンロードを歩いたことかなと…+9
-0
-
32. 匿名 2017/06/19(月) 21:36:59
今度親に孝行できたか聞いてみます+1
-0
-
33. 匿名 2017/06/19(月) 21:37:47
嫁に行かずに婿を連れて来たこと。+19
-3
-
34. 匿名 2017/06/19(月) 21:39:33
母の誕生日にちょっとリッチなホテルを予約して招待した。
孫も一緒にお祝いして夜は一緒にお泊まり。
ホテルからお花のプレゼントまで貰えて嬉しそうな母を見て私も嬉しかった。+8
-1
-
35. 匿名 2017/06/19(月) 21:40:49
両親とも早くに亡くなって、できる事はお墓参りくらい。+8
-0
-
36. 匿名 2017/06/19(月) 21:42:41
二人目の孫が生まれた時、立ち合ってもらってヘソの緒を切ってもらった。
一生の思い出になったみたい。
一人目は旦那にしてもらった。+4
-2
-
37. 匿名 2017/06/19(月) 21:44:16
舟木一夫ディナーショーに連れていった事。母の初恋の人がテレビの中の舟木一夫だと子供の頃から聞いていたので(笑)。+4
-0
-
38. 匿名 2017/06/19(月) 21:45:17
結婚したこと。
今までの何よりも1番喜んでくれたし、心からホッとしてたのがわかった。+2
-0
-
39. 匿名 2017/06/19(月) 21:45:26
手芸が得意なので、好み聞いてオーダーされた
ポーチとか巾着、ランチマットとか制作した+3
-0
-
40. 匿名 2017/06/19(月) 21:46:26
月7万入れてること+1
-1
-
41. 匿名 2017/06/19(月) 21:47:44
私はどちらかと言うと親に迷惑をかけてきた方なんですが、何の突然変異か子供の出来が異常に良くて、ガリ勉タイプでも無いのに塾にも行かずに偏差値73の県立高校に入って今も学年上位にいます。
時々遊びに来ては目を細めて孫の近況を聞く両親を見ると、私が自慢できる娘じゃ無かったから良かったなぁって思います。+13
-1
-
42. 匿名 2017/06/19(月) 21:47:44
主さんの気持ちがすでに親孝行なんじゃない?+9
-0
-
43. 匿名 2017/06/19(月) 21:48:07
母が父と喧嘩して家出した時、一緒についていってあげた。
二日で戻ったけど。+7
-0
-
44. 匿名 2017/06/19(月) 21:48:29
私は40過ぎての結婚。
弟は40間近の結婚。
兄は30代前半で結婚したので、私と弟は一生独身と決めつけていたらしき、俺の人生の予定(親の面倒や先祖代々墓は下がみるわ~とか)が狂ったそうだ。知らんがな、そんなこと。+5
-0
-
45. 匿名 2017/06/19(月) 21:48:33
先月末に初めて貰ったバイト代で両親と回転寿司を食べに行きました。
安い物だけど、とても喜んでぐれました。+18
-0
-
46. 匿名 2017/06/19(月) 21:48:48
アラフォー独身の身には、病気にならないことと、お金貸して、と言わないこと。
年老いた母(父はすでに他界)にこの2つで心労をかけたくない。
孫をプレゼントできなかった自分はせめてこれを親孝行の最低ラインとしている。
+7
-0
-
47. 匿名 2017/06/19(月) 21:48:58
早死に+1
-1
-
48. 匿名 2017/06/19(月) 21:50:47
姉妹でお金出し合って母に新車購入!
家族で大事にしてます(^^)
まだまだいろいろしてあげたい!+6
-0
-
49. 匿名 2017/06/19(月) 21:51:30
ご両親の好きな、おやつ買って顔見せに行くだけでも親孝行だと思う。+4
-0
-
50. 匿名 2017/06/19(月) 21:53:51
ボーナスが出る会社に勤めていたときは、父、母、両家のばあちゃん(じいちゃんは両家とも死亡)に、1万円ずつプレゼントしてたことぐらいかなぁ。
夏、冬どっちも。
父母は当てにもしてないけど、気持ちが嬉しかったみたい。
ばあちゃん達は、本気で楽しみにしてた(笑)
今は、転職してあげられないからツライなぁ(TT)+3
-0
-
51. 匿名 2017/06/19(月) 21:59:58
今の夫と結婚したこと。+1
-0
-
52. 匿名 2017/06/19(月) 22:00:20
墓終いした。
これ、親孝行と逆に思う人もいるかもだけどね。+2
-0
-
53. 匿名 2017/06/19(月) 22:11:00
毎年ささやかな旅行に連れていってます。
でも私が幸せに生きていくことが一番の親孝行かなと、親になった今思っています。+1
-0
-
54. 匿名 2017/06/19(月) 22:39:01
10年間寝たきりの
母親の介護してた
最後まで見届けました
夫がいてくれたから
できたことです
私は33歳でした
50歳で脳梗塞で、母親が倒れて
半身不随になり
毎日、介護にいきました
これが私の親孝行です+12
-0
-
55. 匿名 2017/06/19(月) 23:11:43
結婚する時に100万円渡した
+0
-1
-
56. 匿名 2017/06/19(月) 23:22:11
>>45
とても微笑ましい光景ですね。
でも不覚にも「喜んでグレました」にwww
ごめんなさい。+1
-0
-
57. 匿名 2017/06/19(月) 23:52:13
お父さんが一人で旅行行くのさみしいって言うから、17歳の時に彼氏と遊ぶのやめてGWに伊勢旅行のお供した。
でも休憩なしに連日歩きっぱなし(しかも早歩きで待ってくれない)で体が極限まで疲労。
日和見感染して処女だったのに性器ヘルペス発症した。
痛くて悲しくて泣いた。+1
-1
-
58. 匿名 2017/06/19(月) 23:53:32
>>10
それが一番の親孝行だよ(^_−)−☆+0
-0
-
59. 匿名 2017/06/20(火) 01:43:15
両親が離婚し、高校生の兄はその時住んで居た場所へ止まり、母と中学生の私は母親の実家へ引っ越した。
1,2年経ち兄が遊びに来た時のこと。ヤフオクを覚えたらしい兄が母に使い方を教えた。その時母が気に入るお財布を見つけて、私のぶんと2つ落札してくれた。
離婚後貧乏になり50円のお菓子すら欲しいと口に出しにくい環境だったからもの凄く嬉しかった。
それから約10年。今年の母の日、母にブランド物のお財布をプレゼントしました。もったいなくて使えない、と言っていたけど…母が10年間使用しボロボロになったお財布を見て、母のおかげでここまで来られたと改めて思いました。+5
-0
-
60. 匿名 2017/06/20(火) 02:07:11
プレゼントあげたり、
気合入れてディナー作ったり
旅行に連れていったりしたけど、
婿を連れてきたことが1番喜んでくれた。
祖父母まで涙ぐんで喜んでくれた。+4
-0
-
61. 匿名 2017/06/20(火) 04:45:13
私が目標の仕事に就けて金銭的に不自由無く
幸せにしてる事が一番の親孝行してくれたと
親に言われました。+0
-0
-
62. 匿名 2017/06/20(火) 06:07:46
大きな怪我、病気をせず、犯罪をせず、きちんと就職して、結婚して、孫を見せて。
これだけで親孝行と言われた。
今度両親と子供と初めての旅行行くけど、母の夢だったらしく凄く楽しみにしてくれてる。+2
-0
-
63. 匿名 2017/06/20(火) 06:13:40
姉妹でお金を貯めて旅行をプレゼントしたとき母は泣いていました。+2
-0
-
64. 匿名 2017/06/20(火) 07:06:33
今、自分が生きていること
旅行保険で死亡時受け取れる保険を高くすること+0
-0
-
65. 匿名 2017/06/20(火) 09:15:23
男の子産んだことかなぁ。
両親はずっと男の子欲しくって見事に四姉妹。
性別わかった時も本当に?本当に?と盛り上がり、産まれた時は男の子だぁ〜と涙し…
二分の一の確率だけどね。+2
-0
-
66. 匿名 2017/06/20(火) 09:58:20
四世帯住宅を兄と姉と私と双子の妹の5人で出して親にプレゼントしました!+2
-0
-
67. 匿名 2017/06/20(火) 13:00:17
子供が幼稚園に行っているまだまだ未熟者な母ですが、子供が元気に生まれてきてくれて、毎日大変だけどすごく可愛い姿を見せてくれて今までの思い出の物を見ているだけで温かい気持ちにさせてもらえる
これだけでもう一生分の親孝行してもらえてると思ってる+2
-0
-
68. 匿名 2017/06/20(火) 19:49:23
幼少期はものすごくかわいくて聞き分けが良くて周りに自慢できる娘であり孫だったこと+1
-0
-
69. 匿名 2017/06/20(火) 20:46:12
親が喜ぶ優しくて料理掃除得意で一流企業、いい大学でてる好青年
を連れてきて結婚したこと。たまのように可愛い男の子が産まれ
父は大喜び。実家の近くに家を建て毎日孫を見せてあげました。
母には還暦、古希のお祝いで銀座アスター本店でお祝いしてあげて
喜ばれました。これからエステに連れて行ってあげようとしてます。
やりがいある趣味を見つけてあげました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する