ガールズちゃんねる

想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

91コメント2014/04/23(水) 00:40

  • 1. 匿名 2014/04/14(月) 15:34:34 


    想像すると怖すぎる! 女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」 | 「マイナビウーマン」
    想像すると怖すぎる! 女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    教訓になる話やストーリー性のある物語、さらには特に意味のない言い伝えなど、昔話・童話にはいろいろな種類のものがあります。そんな中で「なんだか怖い……」と思ってしまうような話もいくつかありますよね。そこで今回は働く女子に「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」について聞いてみました!


    ●第1位/「かちかち山」……24.4%
    ○第2位/「舌切りすずめ」……23.2%
    ●第3位/「浦島太郎」……15.4%
    ○第4位/「こぶとり爺さん」……12.8%
    ●第5位/「赤い靴」……9.7%
    ○第6位/「赤ずきん」……8.8%
    ●第7位/「因幡の白兎」……7.5%
    ○第8位/「さるかに合戦」……6.9%
    ●第9位/「ヘンゼルとグレーテル」……6.3%
    ○第10位/「白雪姫」……5.0%
     
    ※複数回答式・第11位以下は略。

    +26

    -3

  • 2. 匿名 2014/04/14(月) 15:36:35 

    シンデレラは未だに怖い感じがする

    +105

    -4

  • 3. 匿名 2014/04/14(月) 15:37:23 

    かちかち山ってめっちゃホラーな話だったんだ・・・

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2014/04/14(月) 15:37:42 

    残酷すぎて心に残ってる話結構あるなー

    +35

    -3

  • 5. 匿名 2014/04/14(月) 15:38:26 


    「さるかに合戦」苦手だわ…

    +78

    -3

  • 6. 匿名 2014/04/14(月) 15:38:53 

    白雪姫ってホラーだと思う
    義母に命狙われるって((((;゜Д゜)))

    +155

    -1

  • 7. 匿名 2014/04/14(月) 15:39:10 

    耳なし芳一!!この話聞いた日は怖くて布団かぶったまま眠れなかった思い出

    +220

    -2

  • 8. 匿名 2014/04/14(月) 15:39:17 

    昔話題になったよね
    怖いのもそうだけどドエロいのも多くてショックだったな〜w
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +207

    -1

  • 9. 匿名 2014/04/14(月) 15:39:48 

    アリとキリギリスの切なさは忘れない(>_<)

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2014/04/14(月) 15:40:36 

    シンデレラの踵を切ったりするって部分が恐くて怖くて

    子供ながらにリアルに想像して魘された

    +126

    -1

  • 11. 匿名 2014/04/14(月) 15:40:53 

    ヘンゼルとグレーテル
    食べられそうだし逆に魔女ころしちゃうし(^_^;)

    +118

    -1

  • 12. 匿名 2014/04/14(月) 15:41:16 

    こぶとりじいさんも大概。。

    アテローム(粉瘤)だよね。
    なんだか陽気な感じに仕上げてるけどさ。
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2014/04/14(月) 15:41:38 

    白雪姫は本当に怖い
    童話では王子様にキスをされて目覚めてハッピーえんどだけど裏では王妃が真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされて死ぬまで踊り続けた。

    +161

    -3

  • 14. 匿名 2014/04/14(月) 15:41:44 

    かちかち山こわい

    +40

    -4

  • 15. 匿名 2014/04/14(月) 15:41:59 

    赤ずきんはこわそう・・・

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2014/04/14(月) 15:42:02 

    舌切り雀と花咲かじいさんは子供心に嫌な気持ちになったわ

    +90

    -2

  • 17. 匿名 2014/04/14(月) 15:42:04 

    やまんばと三枚のおふだ

    子供には怖すぎた!

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/14(月) 15:42:19 

    赤い靴はトラウマになってる

    +219

    -1

  • 19. 匿名 2014/04/14(月) 15:42:56 

    恐くない話探す方が難しい(;´Д`)

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2014/04/14(月) 15:43:04 

    カチカチ山の流れから、おのれ狸…ってなるんだな。
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2014/04/14(月) 15:43:28 

    ネズの木はほんとに怖い
    シャレにならないほど怖い...!(×_×;)

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2014/04/14(月) 15:43:30 

    なんでドロドロした話が多いんだろう。

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/14(月) 15:44:00 

    子供向けの話なのに、本当は怖い話が多い
    童謡も怖いのが多い。

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2014/04/14(月) 15:44:12 

    童話とかじゃないけど、昔「一杯のかけそば」って話を先生に聞かされて泣いた
    後日、作り話だったってわかった時の悔しさといったらないわ(苦笑)
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2014/04/14(月) 15:44:16 

    金の斧 銀の斧
    したきりすずめ

    八尺様が一番怖い

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2014/04/14(月) 15:44:22 

    童話や昔話はちょっと怖いくらいでいいんじゃないの?悪い事したサルがなんの罰も受けないような生ぬるいさるかに合戦じゃ、何の教訓にもならないよね。

    +110

    -3

  • 27. 匿名 2014/04/14(月) 15:44:55 

    浦島太郎ってなんか不気味(-_-;)

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2014/04/14(月) 15:45:10 

    ピーターパン

    ネバーランドには子供達しかいない。なぜならば大人になった子供達をピーターパンが殺してしまうから。
    これ知った時絶句した(´Д` )

    +189

    -1

  • 29. 匿名 2014/04/14(月) 15:45:43 


    高校の時にグリム童話の原作っていうテーマで
    発表したらみんなに引かれた覚えがある。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2014/04/14(月) 15:45:51 

    雪女
    雪が降る地方に住んでたから、本気で怖かった

    +84

    -2

  • 31. 匿名 2014/04/14(月) 15:47:59 

    子供の頃はそんなもんなのかなと思って見てたけど、大人になってから改めて見てみると残酷な話ばっかりだよね

    +80

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/14(月) 15:48:57 

    全部じゃないと思うけど、童話って実際に起きた話しを、子供向けに作り変えてるそうです(; ̄ェ ̄)

    調べてみたら、シンデレラも本当に起きた話しを作り変えてます!
    本当のシンデレラの話しは結構グロい話しかも…?

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2014/04/14(月) 15:49:02 

    ヘンゼルとグレーテル
    口減らしが元ネタなのね((((;゚Д゚)))))))

    貧困で子供を捨てることを決心した母親。だが、何度捨ててももどんなに遠くに置いてきても帰ってくる不気味な子供達。ついに母親は子供を殺すことを決意。毒の入ったパンを持たせ、森に子供を捨ててくる。 もちろん毒に気づいている子供は食べずに、あるやさしいおばあさんの家に訪れます。そこは親に捨てられた子供達がおばあさんと温かく暮らしていました。
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2014/04/14(月) 15:49:08 

    アリババと40人の盗賊
     モルジアナは、油がにえ立つのを待って、それを、どろぼうたちのかくれているかめの中へ、次々とついで 歩きました。それでどろぼうたちは、みんな殺されてしまいました。

    恐ろしすぎ((((;゚Д゚)))))))
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2014/04/14(月) 15:49:26 

    6
    それどころか白雪姫の初版本は義母じゃなくて実母が白雪姫に嫉妬して命を狙う設定だったらしいよ
    それじゃさすがにまずいので義母に改定されたらしい…。

    +107

    -3

  • 36. 匿名 2014/04/14(月) 15:49:30 


    ものがたりじゃないけど、
    とおりゃんせの歌が怖いです。

    その場所に居なければ道の反対側を通っていれば亡くならなかったとか、たくさんいるのにその人だけって時に決まってこの唄を思い出します。

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2014/04/14(月) 15:49:39 

    かさ地蔵

    想像したらめっちゃこわい!

    +8

    -11

  • 38. 匿名 2014/04/14(月) 15:49:49 

    誰に聞いても知らないって言われるんだけど、ルンペルスティルスヘンってう小人のお話が怖かったです。
    小人が、お姫様のことを助けてあげて、代わりにお姫様が生んだ赤ちゃんをよこせっていう話。
    昔、グリム童話のアニメをテレビでやっていてそれで見ました。

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2014/04/14(月) 15:49:59 

    イソップ童話の「おろかなカエル」って話あるじゃん
    子ガエルがウシをみて、大きな動物が居たって言って
    母親がお腹ふくらませて「これぐらい?」って聞いて、
    子供が「まだ大きかった」ってどんどん言って
    最後には母親が破裂する話。

    実はあれ子ガエルはウシだってわかっててわざと聞いてるって
    何かの本で読んで怖くなった

    +107

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/14(月) 15:50:52 

    一つ目小僧。
    これって奇形で産まれた子どもがモデルなんだって。
    大学病院とかで研究材料としてホルマリン漬けして保存されてる物の中に一つ目小僧のような容姿の子がいるって言ってた。

    +68

    -3

  • 41. 匿名 2014/04/14(月) 15:51:01 

    浦島太郎って、なんか不条理だよね。
    亀を助けたのに、そのお礼が年を取ってひとり訳わかんなくされるんだもん。
    ハッピーな話じゃないじゃん!

    +145

    -0

  • 42. 匿名 2014/04/14(月) 15:51:51 

    童話って、食べられてしまいましたとか、死んでしまいましたとか、結構あっさり書いてあるもんね。
    実際に想像してみたら確かに怖い!

    +109

    -0

  • 43. 匿名 2014/04/14(月) 15:52:54 

    白雪姫の七人のこびと
    こびとは優しい雰囲気や可愛らしい感じではなくかトロルやゴブリンに近いような不気味なイメージ

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2014/04/14(月) 15:53:22 

    浦島太郎が怖い。同時多発的に全国の広い範囲に伝説が残っているとか、交通も通信も発達していない時代なのにと考えると、さらに怖くなる。

    +62

    -2

  • 45. 匿名 2014/04/14(月) 15:55:45 

    桃太郎。。
    歌は1-6番まであって、4,5番が恐ろしいそう。

    川を流れてきた桃の中から生まれる→川を流れてきた桃を食べて若返った爺さん婆さんが性行為をして生まれたのが桃太郎であった ・(若返った)婆さんの魅力に思春期になった桃太郎は欲情を抑えきれなくなり、一線を越えてしまう ・鬼退治→近親相姦の関係になった桃太郎と(若返った)婆さんが邪魔な爺さんを倒そうとする話
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +105

    -0

  • 46. 匿名 2014/04/14(月) 15:57:34 

    童話とはちょっとちがうかもしれませんが、「マザーグース」は怖い詩が多いです。怖いんだけど不思議な魅力があって、子どものころ谷川俊太郎さん訳のシリーズにハマりました。

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2014/04/14(月) 16:01:21 

    童謡も怖いの多いよね。。

    赤い靴
    歌:童謡・唱歌 作詞:野口 雨情 作曲:本居 長世
    赤い靴(くつ) はいてた 女の子
    異人(いじん)さんに つれられて 行っちゃった

    横浜の 埠頭(はとば)から 船に乗って
    異人さんに つれられて 行っちゃった

    今では 青い目に なっちゃって
    異人さんの お国に いるんだろう

    赤い靴 見るたび 考える
    異人さんに 逢(あ)うたび 考える

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2014/04/14(月) 16:02:55 

    40さん

    今も昔も奇形の子って産まれてますよね。

    友人の祖父が産婦人科医なんだけど、無脳児の子とか、目がひとつしかない子など取り上げたことがあると言ってました。
    脳がないのでカエルにそっくりで普通の赤ちゃんと違ってとても生臭い状態だそうです。
    産まれても一分ぐらいで亡くなってしまうので、
    昔は死産だったと告げて見せないようにしていたとか。

    +93

    -2

  • 49. 匿名 2014/04/14(月) 16:03:36 

    ハーメルンの笛吹き男
    Wikiに載ってるだけでも「笛吹き男は小児性愛者であり、連れ去られた子供は口にするのも憚られる行為をさせる目的でさらわれたとか
    「子供たちは五体ばらばらにされて木に吊り下げられていた」とか
    十字軍に従軍させるため連れて行かれたとか
    色々説があって怖い

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2014/04/14(月) 16:04:44 

    18
    赤い靴の表紙が可愛い女の子の絵本を買ってもらって
    「どんな話なんだろう」と楽しみにしてからの、
    読んでもらった時の衝撃は忘れられない・・・・

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2014/04/14(月) 16:06:55 

    白雪姫とかシンデレラの女の情念と狂気は、
    是非、楳図先生にリメイクして欲しい。
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2014/04/14(月) 16:13:43 

    うしろの正面だあれはいまだに恐い
    怖くて歌えない

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/14(月) 16:18:56 

    28
    え、そうなんですか!ピーターパン怖い!!

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/14(月) 16:20:02 

    眠れる森の美女

    グリム版、ペロー版には目覚めた後の続きがあって、
    王子の母がオーロラ姫とその子供を食べようとする話。
    グリム版がディズニーのストーリーで、
    後日談がペロー版とちょっと違うはず。
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/14(月) 16:31:02 

    38
    お姫様じゃなくて、粉引き小屋の娘が実父が国王についたホラで藁を紡いで黄金の糸にしろとか言われて将来生まれる子を渡す条件で小人が黄金の糸を…な話。
    名前を言い当てられた小人は自分で自分の体を真っ二つに引き裂いて死ぬんだよね…

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2014/04/14(月) 16:37:51 

    糸巻きに指を刺されて眠り続けるいばら姫も怖い。王子様が現れるまで、城じゅうが眠っていたとか、ホラーだわ。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/14(月) 16:40:19 

    かぐや姫も不思議な話だ。あの話の中には、教訓みたいなものが無いよね。

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2014/04/14(月) 16:41:10 

    かちかち山しかりぶんぶく茶釜しかり昔の人はタヌキに何の恨みがあるんだろう

    +74

    -1

  • 59. 匿名 2014/04/14(月) 16:43:30 

    千枚皮

    王子と出会って以降は普通の童話だけど、王子と出会うきっかけが実の父親(国王)に結婚迫られた姫が仕方なく家出して獣の皮をまとった姿で隣国に…だし。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/14(月) 16:45:39 

    35

    そうそう!
    白雪姫は実母が娘にリアルに嫉妬する怖い話。
    年老いていく自分とどんどんキレイになっていく娘…女として嫉妬するんだよね。

    +55

    -2

  • 61. 匿名 2014/04/14(月) 16:48:38 

    うぶめの夏って思った言う映画にカエルのような赤ちゃんが出てくるよ

    +4

    -11

  • 62. 匿名 2014/04/14(月) 17:03:31 

    ラプンシェルもディズニーのイメージのあんなにメルヘンではない。

    +45

    -2

  • 63. 匿名 2014/04/14(月) 17:04:01 

    カエルの王子
    お姫様が池に鞠を落としてしまい、それを拾ってくれたカエルがお礼にお姫様と一緒に食事したりお風呂に入ったりベッドで寝たいと言い、王様が約束を守りようにお姫様に言う。姫は嫌々一緒に過ごすが、ベッドに寝るのだけはどうしても嫌であまりの気持ち悪さにカエルを壁に叩きつける。
    カエルは潰れ、王子様の姿に変身し、「ありがとう。あなたのおかげで悪い魔法が解けました」
    →え?壁に叩きつけたのに?子供ながらに不信感でいっぱいになった。

    +95

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/14(月) 17:06:59 

    赤い靴怖いよね
    今頃まだどこかで足と靴が踊り続けてるかと思うと…

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/14(月) 17:47:12 

    >60
    それも白雪姫の設定年数7歳なんだよね~

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2014/04/14(月) 18:23:10 

    赤ずきんの話を調べたら元の民話は断片的だったけどまとめるととてつもなく嫌な胸糞話だった
    意味深な描写がちらほらとある
    大まかに言うと、
    ・おばあちゃんは口べらしに姥捨てされた存在だった
    ・そこに行かされる赤ずきんも口べらしのため体よく追い出された
    ・狼はおばあちゃんに化け、赤ずきんにワインと食事と偽りおばあちゃんの血と肉を食べさせた
    ・狼は暖炉の火が消えそうだと言い、赤ずきんの服を脱がせて火にくべた
    ・はだかになって凍える赤ずきんを、狼はベッドに誘った(そのあとは…)
    ・赤ずきんは狼に食われ、助け出されることはなかった

    いわゆる童話の「赤ずきん」では狼は最後、腹を裂かれて石を詰められますが
    これは昔のヨーロッパにおいて小児性愛者に与える罰だったそうです
    ということは…とうすら寒くなります

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/14(月) 18:23:51 

    赤い靴、なんか怖くて買ったことない。
    コレも、トラウマなのかな(´`:)

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2014/04/14(月) 19:00:58 

    花さか爺さんすごい好きだけどワンちゃん死んじゃうね

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2014/04/14(月) 19:29:48 

    確か…

    「白雪姫」の王子様は死体マニアの設定。
    本当は美しい死体をコレクションにしたかったらしい。

    「いばら姫」は王子のキスで目覚めた訳ではなく、出産した時に目を覚ました。しかも、子供は実父との子。

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/14(月) 19:53:07 

    グリム童話の「青髭」が怖すぎる。
    大金持ちの家に嫁いだ主人公。
    その家には入ってはいけない開かずの部屋があって、ある日好奇心に負けて開けたら行方不明になった前の妻たちの死体があったっていう…
    連続殺人犯の男に嫁いでしまって殺されかける話。
    子ども向けの本に収録されていて小さい頃普通に読んだけれど、結構残酷だと思う。


    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/14(月) 19:56:08 

    瓜子姫とあまのじゃく。
    これはホラーです。むちゃくちゃ怖い。

    あまのじゃくめっちゃ怖い。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/14(月) 19:58:21 

    私自身はフランス語は知らないけどとあるサイトに書かれてた。
    フランス語に「娘は狼を見た」と言う言葉があって、
    意味は「娘は男に処●をささげた」という意味だそうで。
    赤ずきんは文字通り食われたんだね。

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/14(月) 20:14:41 

    かちかち山の絵のなかで婆さんの骨の絵が出てきたときはちょっとギクッとした(/_;)

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/14(月) 20:57:49 

    知ってるかな「パンをふんだ娘」歌も怖かった
    想像すると怖すぎる!女子に聞く「『なんだか怖い』と思う昔話・童話」

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2014/04/14(月) 21:00:11 

    41


    浦島太郎って、
    竜宮城で乙姫から夜な夜な性接待をうけて
    精気(生気)をとられて年老いたんじゃなかった?

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/14(月) 22:20:34 

    74さん
    知ってます!私もこれ、めっちゃ怖かった

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/14(月) 22:26:25 

    >58
    >かちかち山しかりぶんぶく茶釜しかり昔の人はタヌキに何の恨みがあるんだろう

    農作物荒らされたんじゃない?
    害獣扱いだったのかもね
    キツネも悪役が多いし

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/14(月) 22:34:26 

    怖くは無いけど「幸福の王子」もつばめが可愛そうで嫌いだったな。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/15(火) 01:38:12 

    「山んばのはなし」日本昔話

    へそから金の糸を出す話だったような…
    あんまりにも怖くて、寝てる間うなされて、泣き出して心配した親に起こされた。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/15(火) 01:54:48 

    舌きり雀は、雀のお宿までの道を教えてもらうのに優しいおじいさんが何故か汚い水を飲まされるのが嫌な感じがして怖かった。

    うろ覚えだけど「教えて欲しかったらこの馬を洗った水を桶三杯飲み干しなさい」みたいな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2014/04/15(火) 02:36:47 

    "ねずの木"はもろ。
    大人のためのグリム童話
    って本に載ってたけど…
    グロ怖い感じ(/\)

    でもグリム童話とか昔話って
    大体元は残虐か性的なものな気がする…。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/15(火) 02:41:00 

    >>79です。
    間違えました。「鬼婆の糸つむぎ」でした。
    へそからじゃなくてお尻からでした…( ´-`)
    改めて見ると、鬼婆いい人や。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2014/04/15(火) 02:55:07 

    8の本、小学生のとき、絵がかわいくて買ってもらって色々衝撃受けたなw

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/15(火) 05:21:10 

    74さん

    知ってます!
    今だに覚えているあの歌‥

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/15(火) 07:13:02 

    ハッピーエンドに作り変える元祖はディズニーだよね(笑)
    リトルマーメイドとかほんとは泡になってきえるのに

    ディズニーは名作ばかりだけど、ハッピーエンド以外は許さないって流れを作ったのはディズニーだろうなあ。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2014/04/15(火) 07:23:06 

    人魚姫が苦手(-_-;)

    声と引き換えに美しい脚を手に入れる。
    でも、見かけが美しいだけで歩くのは苦痛、人魚姫の足は血まみれ。
    それに気付かず連れ回す王子様。
    人魚姫がお気に入りの癖に、他国の姫と婚約する女癖の悪さ。
    喋れもせずニコニコ笑うだけの美しい人魚姫、都合が良いので結婚後もそばに置くつもり。

    姉さん達が美しい髪と引き換えに、人魚姫を助けようとする。
    人魚姫は王子様と結婚したいくせに、何にも努力せず見つめるだけ。
    なのにアホ王子様を殺せず、人魚姫は結果的に自殺。
    姉さん達は髪の毛の失い損。

    怖すぎて子どもの頃は受け付けなかった。
    「見掛けが美しくても頭が弱いと悲劇」大人になって人魚姫を客観的に見た感想。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2014/04/15(火) 09:07:13 

    86さん うけた(笑)

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2014/04/15(火) 09:40:49 

    80

    舌切り雀の雀は若い女の子って説があるらしいですよ
    若い女の子を助けたお爺さん、助けて貰ったお礼にお爺さんの白い糊(…)を雀が舐めたらお婆さんが激怒
    それを知ってか知らずか道行く人はお爺さんに冷たかったとか

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2014/04/15(火) 12:08:05 

    逆に、モチモチの木は絵の雰囲気がすっごく怖くてホラーな内容かと思ったら、じいちゃんと孫のほのぼのストーリーだった。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2014/04/15(火) 13:52:38 

    ほんとは怖いとかエロいとかもやたら大げさに脚色されてるのも多いよ
    昔はやったとき読んだけど、「少年の秘密の茂みを…」とか書いてあってびっくりした!
    こんなん学校におくなよ(笑)

    まあ、あまりにエログロすぎて改訂された童話はたくさんあるのは本当だし有名だけどね!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/04/23(水) 00:40:09 

    アリババと40人の盗賊が本当にトラウマ。アリババのお兄さんの殺され方が本当に酷い。残虐すぎて凄く怖かった。子ども向けの絵本だから残酷じゃない内容に改変して欲しかった…あそこ多少変えても物語進められるし…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。