-
1. 匿名 2017/06/12(月) 12:28:49
2013年、動物愛護管理法が改正され、自治体が安易な理由による引き取りを拒否できるように。同センターによると、それ以降は行政が収容・処分する猫の数は減少した。だが、府内では昨年度、犬(41匹)の20倍以上が人間の手で命を絶たれている。
特に猫が多いのは多産の上、犬と違って自治体への飼育の届け出が義務付けられておらず、放し飼いも禁止されていないためという。殺処分となるのは、ほとんどが捨て猫や放し飼いの親が産んだ子猫。生まれたばかりの子猫は数時間おきにミルクが必要で、人手に限りのある行政機関では殺処分せざるを得ない。
+7
-41
-
2. 匿名 2017/06/12(月) 12:29:47
飼えるのならお迎えしたい+254
-4
-
3. 匿名 2017/06/12(月) 12:29:48
罰金厳しくしたら良いのに+207
-2
-
4. 匿名 2017/06/12(月) 12:30:55
野良猫の殺処分は仕方ないと思う+33
-84
-
5. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:00
もう猫ブームの風潮も嫌
生き物を流行とかやめてほしい+383
-2
-
6. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:09
何がネコノミクスだ!
+221
-1
-
7. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:10
放し飼いは禁止して欲しいな+202
-4
-
8. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:17
去勢、避妊をちゃんとしてほしい+246
-5
-
9. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:17
子猫の方が引き取り手があるって聞いたけど
小さすぎると行政で面倒見切れないのね…+112
-2
-
10. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:28
実家を出て一人暮らしするようになったら絶対猫ちゃんお迎えするんだ!+97
-22
-
11. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:58
猫ブームとか犬ブームとかブームって言葉を生き物に使わないでほしい❗ 腹立つ+229
-2
-
12. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:58
もう動物売るの辞めればいいと思う+278
-3
-
13. 匿名 2017/06/12(月) 12:32:02
大きくなったら「かわいくなくなった」って捨てちゃう人いるもんね。飼うのならちゃんと寿命までみてやらないと。+164
-2
-
14. 匿名 2017/06/12(月) 12:32:18
同じ写真なのに記事内容が違うのは何故なんだ猫の命 官民で救え…ブームの陰 殺処分900匹 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)sp.yomiuri.co.jp世は空前の猫ブームだ。アベノミクスならぬ「ネコノミクス」という造語が生まれ、関連グッズや写真集が売れる。だが、府内では昨年度に908匹が殺処分されるなど、流行の背後には飼い主のモラルを巡る根深い問題がある。今年5月に開【地域】
+23
-3
-
15. 匿名 2017/06/12(月) 12:32:27
>>1
>アベノミクスならぬ「ネコノミクス」という造語が生まれ
見たことも聞いたこともないんですが+120
-9
-
16. 匿名 2017/06/12(月) 12:32:30
だろうね。
猫は可愛いだけじゃないからね
柱や壁やソファーで爪とぎするし
その辺の知識ない人が飼って、もう無理ーってなるだろうと思っていた+150
-2
-
17. 匿名 2017/06/12(月) 12:32:35
こじはるは2匹もプードル飼ってたけどどっかやって猫を飼いだしたよね?
昔にゃんにゃんって呼ばれるけど猫は好きじゃないって言ってたのに+136
-2
-
18. 匿名 2017/06/12(月) 12:33:00
ファッションアイテムでもあるまいに「ブーム」とか言ってる時点でおかしいよね+77
-2
-
19. 匿名 2017/06/12(月) 12:33:01
だろーね。
私は猫が嫌いなんだけど、
その理由に人間もあるよ。
ネコを簡単に飼って簡単に捨てるバカたちがいるか、野良猫がふえる。
+65
-9
-
20. 匿名 2017/06/12(月) 12:33:12
ペットショップ行くと子供が犬をバンバン叩いてて値段の所にはセールって書かれてて心が苦しくなった。+180
-4
-
21. 匿名 2017/06/12(月) 12:33:21
人間のエゴだねぇ+67
-2
-
22. 匿名 2017/06/12(月) 12:33:23
ペットショップ廃止しろ
生体売ってるの日本だけだよ+223
-11
-
23. 匿名 2017/06/12(月) 12:34:17
猫嫌いだから猫ブームほんとに嫌だった
もともとネットじゃ、ねこ様ぬこ様で猫好きの一部うざかったし+17
-35
-
24. 匿名 2017/06/12(月) 12:34:18
>>5
ガルちゃんではチベットスナギツネが流行だけどね+90
-3
-
25. 匿名 2017/06/12(月) 12:34:31
ペットショップと殺処分って別問題だと思うだよね
ペットショップの問題は展示してる生産方法でしょ
殺処分の問題は飼育放棄する飼い主と、猫の餌やりする人と、猫を避妊手術しないまま外飼いする飼い主のせい+27
-18
-
26. 匿名 2017/06/12(月) 12:34:41
殺処分数多い福岡県民だけど、熊本は殺処分ゼロなんでしょ?隣なのに恥ずかしい。今まで代々捨て猫を飼ってきましたが、他に大したことするお金も時間もなくて、情けない。+31
-3
-
27. 匿名 2017/06/12(月) 12:34:50
動物病院に勤めてる友達が、4匹の赤ちゃん猫を保護して、寝ないでお世話してたけど、みんな2日ほどでなくなってしまったの。
資格持ってる友達ですら救えないこともある。
赤ちゃん猫は本当に弱くて大変。+156
-1
-
28. 匿名 2017/06/12(月) 12:35:29
すべての動物(ペット)に言えることだと思うので、
是非これ読んでみてね。 命についてかんがえよう!+68
-3
-
29. 匿名 2017/06/12(月) 12:35:48
>>22
日本だけじゃないよ
普通にペットショップはあるけど生体に負担がないように細かい規制がある。+84
-1
-
30. 匿名 2017/06/12(月) 12:36:13
>>22
ペットショップで働いてる人達が路頭に迷うからダメ+7
-37
-
31. 匿名 2017/06/12(月) 12:36:35
>>22え、そうなの???+5
-1
-
32. 匿名 2017/06/12(月) 12:37:14
>>26
行政がやるか闇業者がやるかの違いなんだと思う
「ペット」「引き取り」で検索してみてよ+6
-1
-
33. 匿名 2017/06/12(月) 12:37:45
猫の飼育も登録制にしてほしい。
猫の島とか町とかもやめてほしい。地元がそうでうんざりする。かわいいだけじゃやっていけない。+104
-5
-
34. 匿名 2017/06/12(月) 12:38:04
>>13
こういう人は、人間も赤ちゃんから幼児になったら可愛くなくなったとか言って育児放棄するのかね?
うちは猫じゃなくてウサギだけど、大きくなってもずっと可愛いし愛おしいって思うよ。+26
-3
-
35. 匿名 2017/06/12(月) 12:38:10
野良猫に餌をあげる人は責任を持って去勢避妊をさせてほしい
増えて仕方ないしうちの庭が野良猫だらけになる+32
-4
-
36. 匿名 2017/06/12(月) 12:38:35
悲しいけど、出産頭数も多いから処分が減りにくいのもあるんだろうね…。だけど昔に比べて殺処分が減っているのも事実。もっとこれから数が減って、日本は殺処分0になる日が来て欲しい。
とりあえず出来る事として、知り合いなどの飼えなくなった猫を我が家で預かりして里親探しをし、今まで5匹の猫ちゃんがいい家庭に貰われていきました。
それくらいしか出来ないけど(´;ω;`)+36
-3
-
37. 匿名 2017/06/12(月) 12:38:47
猫だって生きてるんだ!
大事に出来ない奴は飼うな。+85
-4
-
38. 匿名 2017/06/12(月) 12:39:32
避妊去勢してない外飼い猫や野良猫の繁殖解決しないと。
飼うなら基本避妊去勢を義務付けて、繁殖を要資格の許可制にしてくれ+19
-1
-
39. 匿名 2017/06/12(月) 12:39:52
殺処分0な国なんてないのに、殺処分0目指すってそりゃーパンクするに決まってる。
まず殺処分0っていったって嚙み癖が酷い犬やどう考えたって人には飼うのに無理になってしまってる犬も多くいるだろうし。海外は病気の犬猫の安楽死バンバンやってるからね
日本では安楽死反対とかいう人達沢山いそう+9
-3
-
40. 匿名 2017/06/12(月) 12:40:56
ピースワンコの問題で色んな意見の人達みたけど、
避妊手術しない飼い主ってのも結構多いのね
まぁ飼い主の自由っちゃ自由なんだけどさ+6
-1
-
41. 匿名 2017/06/12(月) 12:42:14
猫ブームって、生き物にブームとかやめてほしいわ。+63
-1
-
42. 匿名 2017/06/12(月) 12:43:29
とりあえずペットと飼い主の紐付けを徹底して、刑事罰与えるようにしないと+16
-3
-
43. 匿名 2017/06/12(月) 12:43:31
猫は絶滅して欲しい
家で買う人だけは良い外には出して欲しくない+7
-35
-
44. 匿名 2017/06/12(月) 12:43:58
「引き取り屋」という闇 「殺さずに、死ぬまで飼う。ペット店には必要な商売でしょ」 - トピックス | sippo(シッポ) ペットのための情報・サービスsippolife.jp昨年、栃木、佐賀などで犬の死体が大量に見つかる事件が相次いだ。宇都宮市の河川敷などには約80匹が捨てられてお・・・
+2
-1
-
45. 匿名 2017/06/12(月) 12:44:02
5歳ぐらいの野良オス拾って去勢虫下し、ワクチン注射してもう2年飼ってるけど最近子猫が野良化してうろちょろしてる。
飼ってあげたいきもちもあるけど今いる猫にストレスになるだろうし、この先老いてきたときにもう一匹まで手が回らないなって思うとなかなか。
+28
-2
-
46. 匿名 2017/06/12(月) 12:44:27
あくまで一部の自治体ではって話でしょ
ちゃんと意識してる自治体では減少傾向にあるよ+8
-1
-
47. 匿名 2017/06/12(月) 12:45:43
ttps://www.docdog.jp/2017/02/lab-kakuma-04.html+8
-2
-
48. 匿名 2017/06/12(月) 12:45:51
そもそもネコブームって誰が考案したのかね。
ペット業界なの?
生き物をブームにしてたら、安易に飼って捨てる輩を
大量生産してるようなもの。
ブームがなくても殺処分減らないのに。
テレビでも特集組んでるし。
なんだかなあ。+48
-2
-
49. 匿名 2017/06/12(月) 12:47:18
ペットショップ廃止反対してる人はパピーミルって知ってるのかな。その子の親達は辛い思いしてる。ペットショップで犬を買う前に~衝動買いでパピーミル(悪徳繁殖業者)の共犯にならないための注意点www.koinuno-heya.com衝動買いによってパピーミル(悪徳繁殖業者)に加担してしまわないための注意点について解説します。ペットショップで犬を買う前に必ずお読みください。
+41
-2
-
50. 匿名 2017/06/12(月) 12:47:38
「ノリ」で飼う人が増えたのでは?
一人暮らしでも、ペットを飼う人が増えたしね。+22
-1
-
51. 匿名 2017/06/12(月) 12:49:43
人間でも猫でも同じ。
数ばかり増えても意味がない。
価値のない数ばかりムダに多いのはバカでもできる。寧ろ負の財産。
少ないからこそ価値がある。
量や大きさばかり低俗なこと。
+6
-0
-
52. 匿名 2017/06/12(月) 12:50:12
>>49+3
-0
-
53. 匿名 2017/06/12(月) 12:50:27
ブームってここ数年いきなり言い出したよね
別にそれ以前も人気のペットだったのに
どこぞの広告会社が仕掛けたことなんだろうね+13
-1
-
54. 匿名 2017/06/12(月) 12:52:25
>>4
仕方ないと思うよ、人間も同じだわ。数増やすだけはできるんだから
狭いところに多すぎ
+3
-1
-
55. 匿名 2017/06/12(月) 12:53:19
>>53
実際はペット飼ってる人達は減ってきてる
ペット業界が飼う人がいなくなってるからブームって嘘ついてる。+8
-1
-
56. 匿名 2017/06/12(月) 12:55:44
うちの周辺にいる厚かましい野良猫数十匹もどうにかしてくれないかな+11
-11
-
57. 匿名 2017/06/12(月) 12:59:13
安易にネコ飼いたいなんて人が急増するから…、犬もだし、その他の動物もみんなそう。+9
-0
-
58. 匿名 2017/06/12(月) 13:01:22
>>13
こういう人は、人間も赤ちゃんから幼児になったら可愛くなくなったとか言って育児放棄するのかね?
うちは猫じゃなくてウサギだけど、大きくなってもずっと可愛いし愛おしいって思うよ。+7
-0
-
59. 匿名 2017/06/12(月) 13:02:27
動物看護師の娘、勤務している病院から保護猫を引き取って来た。
カラスにさらわれて、怪我した猫。
まだ3ヵ月位かな。
早く傷が治って、大きくなれと思う。+21
-2
-
60. 匿名 2017/06/12(月) 13:03:00
ブームってなによ(`o´)
ペットショップなくなればいいのに!+12
-2
-
61. 匿名 2017/06/12(月) 13:03:12
昔もハスキーブームとか〇〇ブームがたくさんあってたくさん捨てられたのにまたかよ!
いい加減学習しろや!+20
-0
-
62. 匿名 2017/06/12(月) 13:03:57
猫とか犬とか動物全体どうでもいいです。+2
-12
-
63. 匿名 2017/06/12(月) 13:04:28
テレビや雑誌でかわいい特集ばっかしてないで飼うことのデメリットもきちんと伝えるべき
安易な気持ちで飼う人が多いと思う+15
-0
-
64. 匿名 2017/06/12(月) 13:04:42
近所の放し飼いの雄猫が子供3匹作って今更保護してる。去勢してもらったけどムカつく!遅いわ。ネットで里親募集しているけど里親詐欺やら虐待もあるんだよね?やっぱ相手の自宅で譲渡した方がいいとおもいますか?あまり厳しくしても何様?と思われそうで。+9
-0
-
65. 匿名 2017/06/12(月) 13:05:01
うちにも猫いるけどこんな中途半端な気持ちで飼わないでほしい
可愛いけど変なところに吐く、靴とか服とか布団とかでおしっこしちゃったりもする
それでも捨てようとかもう嫌だなんて思ったことないわ
流行りに乗って生き物買う人たちいなくなればいいのに+19
-1
-
66. 匿名 2017/06/12(月) 13:11:07
動物愛護思想に染まるあまり野良猫にエサやったりするのはどうかと思うで+12
-1
-
67. 匿名 2017/06/12(月) 13:11:30
野良で可哀想だからと言って去勢避妊しないで餌だけやるな。
我が家が猫の集会所になっているんだからね!
+18
-0
-
68. 匿名 2017/06/12(月) 13:14:09
>>56
私はそんな感じの野良を捕まえて避妊手術してやって離してる
その命だけでもう増えることはない野良は見逃してやってほしい
今も術後の猫が三匹家にいて三日後に離すよ
一歳にもなってない猫達で可愛いけど里親はなかなか見つからないし、変な人に飼われたらどうしようとか思うと気軽に里親も探せない
元々そんなに猫好きじゃないし猫アレルギーなのによく頑張ってるよ自分+27
-2
-
69. 匿名 2017/06/12(月) 13:14:53
>>猫が多いのは多産の上、犬と違って自治体への飼育の届け出が義務付けられておらず、放し飼いも禁止されていない
ペットの代表の犬猫だけでも届出と放し飼いの禁止しなよ。
+8
-0
-
70. 匿名 2017/06/12(月) 13:16:00
賃貸や分譲マンションがペット不可が多すぎ
ペット飼うなら敷金多くしてもいいからペット可にすれば
もっと飼う人増えると思う+11
-0
-
71. 匿名 2017/06/12(月) 13:18:30
>>49
廃止じゃなくて流通や生産方法変えれば良いんじゃないの。
+4
-0
-
72. 匿名 2017/06/12(月) 13:19:38
子猫達のミルクやりのボランティアとかあるよね。
三時間置きとかにミルクだから仕事してる人にはできないボランティアだけど、やる人が増えてくれたら助かる子猫達も増えるかもね。+6
-0
-
73. 匿名 2017/06/12(月) 13:21:19
>>68
あなた偉いよ。お金もかかるだろうし、大変だけど頑張ってね。+25
-0
-
74. 匿名 2017/06/12(月) 13:23:48
てかネット見る人ほどこういう情報は周知されてるのに地域猫をかわいがってるお年寄り世代がまっっったく知識がない
保護猫活動している人がすごく苦労してるよね
餌をあげるだけじゃなくて糞尿の始末や避妊・去勢手術をしっかりしないといけないのに説明しても理解してくれないんだから+10
-1
-
75. 匿名 2017/06/12(月) 13:26:05
>>70
いや飼う人が増えたら解決する問題じゃないんだよこれは
無責任に野良をかわいがるだけの人や飼い主やブリーダーやペットショップの意識の低さが問題+15
-1
-
76. 匿名 2017/06/12(月) 13:26:26
>>64
保護ありがとうございます。
自宅に行って引渡しはそんな厳しくない要件とと思いますよ。譲渡会ならそういうとこ多いです。
子猫タダでもらって、次の里親から費用もらったりする人がいるそうです。断るようなら、こっちからお断りでもよいかと。
いじめる人もいますしね。
頑張ってください。+9
-3
-
77. 匿名 2017/06/12(月) 13:31:04
>>74
ネット見る人ほどこういう情報は周知されてるのに地域猫のこと何も知らないんだね+9
-0
-
78. 匿名 2017/06/12(月) 13:42:02
>>43
あなたが死んでも猫は絶滅しない。
人生を謳歌して先に寿命を全うして下さい。
+15
-2
-
79. 匿名 2017/06/12(月) 13:46:17
私はこの御時世で仔猫の殺処分はマシだと思うわ。飢えた上に人に疎まれ生きるよりね。
どう足掻いたって人が支配する世の中で、嫌いや害と思う人がいる限りは、生かすにどう妥協案を持っていくか考えなきゃならない。
もう10年以上も推奨している避妊や去勢、地域猫、保護や譲渡、真面目に取り組めば減るのに、肝心な事は他人任せで生かす事しか頭にない人がいるせいで減らないんだよ。
その内一斉駆除して登録制にしようってなるかもね。+7
-1
-
80. 匿名 2017/06/12(月) 13:46:49
>>73
ありがとう、頑張るよ
野良を捕まえるのが何より大変で…
シャーシャー怒ってた野良に術後、糞尿掃除してご飯あげてなでてなでてなでてやってるとゴロゴロ喉を鳴らすんだ
猫好きではないけどとても可愛いよ
いや猫好きじゃないと言い聞かせてないとこの活動は辛いのかもしれない+25
-1
-
81. 匿名 2017/06/12(月) 13:49:15
金で動物を買うこと自体がおかしい
猫で経済効果何億とか反吐が出る+11
-4
-
82. 匿名 2017/06/12(月) 14:03:21
流行り廃りで増やしたり減らしたり
命をなんだと思ってるの。+9
-0
-
83. 匿名 2017/06/12(月) 14:05:44
>>81
別におかしなことだと思わないよ
だって育てるには金が必要だからね
ペットショップで個体へ払ったお金は、次の世代を健康に育てるためのお金はだよ。きちんとした所はね
保護施設だって年中、寄付金慕ってるでしょ。+3
-1
-
84. 匿名 2017/06/12(月) 14:07:51
動物殺処分するなら無駄な人間も処分したら?と思う。
動物よりずっと有害な人間たくさんいるよ。+12
-5
-
85. 匿名 2017/06/12(月) 14:09:25
ペットショップで値段つけられてる犬猫って、その個体への値段じゃくて、その犬猫にかかった育成費用とかなんだよ。本当はね。
来年、法改正で悪徳ペットショップは運営できなくなるようになってほしいね+10
-0
-
86. 匿名 2017/06/12(月) 14:13:56
この手のトピックってペットショップ廃止しろ!!だけやたら真っ赤になるけど、そんな0か100かみたいな議論や意見だして何も解決しないと思うし、
海外はペットショップないとかドイツは殺処分0とか嘘上方垂れ流しすぎ
しかも殺処分されてる殆ど子猫なのに+12
-0
-
87. 匿名 2017/06/12(月) 14:15:01
もうさ、
ペットショップなんていらないよ。
お金出して買うなんて、
考えられない。+7
-7
-
88. 匿名 2017/06/12(月) 14:16:10
ペットショップで動物を飼うのに、ローンとかあるのに違和感を感じる。
ローンで買わないと支払えない奴が動物飼って最後まで面倒みれるんか?
+16
-0
-
89. 匿名 2017/06/12(月) 14:17:08
>>80
うんうん、私も今親子を捕獲しようと餌付け中。子猫から捕まえないといけないし近所には捕獲の為の餌付けと理解してもらわないといけないし大変だよね。ボランティア同士の揉め事もあるしくじけそう。+13
-1
-
90. 匿名 2017/06/12(月) 14:18:01
>>87
何でこんな意見しか言えないんだろう
こんなペットショップなんかいらないって意見が万人受けするわけないし、現実的にもあり得ない+11
-0
-
91. 匿名 2017/06/12(月) 14:19:30
私は金で動物買うわ
保護施設できちんとお金払って保護犬と猫買ったし
そのかわり大切に育てる。+8
-0
-
92. 匿名 2017/06/12(月) 14:27:04
(泣)+12
-2
-
93. 匿名 2017/06/12(月) 14:33:09
マンチカンで癒されましょうってトピが上がってるよ。
マンチカン、きゃわいいーと手放しで喜んでるバカばっかだから覗いて見てみな。+6
-8
-
94. 匿名 2017/06/12(月) 14:41:41
犬だなやっぱ+2
-4
-
95. 匿名 2017/06/12(月) 14:41:51
マスゴミが悪い。
人気ランキングなんかやるから。その子猫がスタジオに登場して、芸能人がいやーーん、可愛いーなんていうのを見せられ、まんまと私も飼いたいー。と洗脳完了。+9
-0
-
96. 匿名 2017/06/12(月) 14:50:21
ペットショップや保護団体を免許制にして
猫も犬と同じく飼う時には届け出するようにしたらいいのにと思う
それできちんとした飼育をしていない場合は
通報できて指導とか入るようにしてほしい
動物愛護法がもっとちゃんと機能するようになったらいい
最近自称猫漫画家って人の炎上を知ったんだけど
トイレの砂をケチったり去勢手術後につれ回してストレスを与えたりして
一匹亡くなってるし他の猫も病気になってた
それなのに3匹も猫を飼ってるんだよね
そういう人には生き物が手に入りにくい仕組みになってほしいよ+12
-1
-
97. 匿名 2017/06/12(月) 14:59:40
はたして猫ブームが悪いのかな
保護猫を責任持って飼うという風習がブームになるんだったら平和だと思うんだよね
猫も犬もだけど、たくさんの人間が興味をもたなければ共存は難しい。+8
-0
-
98. 匿名 2017/06/12(月) 15:01:44
生後1日の子猫を家族として迎えました。
飼い主さんの猫が出産したが飼えないとのことで育てています。二時間おきのミルクで人の子と同じように育ています。
本当にかわいいです。ブームなどで飼うのはやめて欲しい。+10
-1
-
99. 匿名 2017/06/12(月) 15:01:50
ハリネズミとかフクロウのブームの方が嫌
人間がわざわざ飼う必要性を感じない+16
-0
-
100. 匿名 2017/06/12(月) 15:03:02
保護猫、保護犬は昔に比べると随分当たり前になってきたよね!
志村動物園でもそっちを押し始めてきてる。+7
-0
-
101. 匿名 2017/06/12(月) 15:20:49
ミックスブームもペット業界やテレビ局が作り上げた迷惑なブーム
体格もかけ離れた犬のミックス見ると胸が痛む
ペットショップとブリーダーも免許制にして、数を減らしてほしい
外来種たくさん売るなよペットショップめ+11
-3
-
102. 匿名 2017/06/12(月) 15:23:53
ペットブームって言葉嫌いだな。
ブームに乗っかって半端な気持ちで飼う奴も許せない。
たまごっちやファービーとは訳が違うんだよ!
人間と同じ命なんだから…物みたいに捉えるような表現はやめてほしい。+9
-0
-
103. 匿名 2017/06/12(月) 15:23:58
ブリーダーも国家の免許制度にしてほしい。にわかブリーダーも沢山いるし、生計が立てられないからブリーダーを隠して里親になって転売している人もいる。だから更新制の免許制度にして厳しく取り締まってほしい。命なんだから。+10
-0
-
104. 匿名 2017/06/12(月) 15:27:03
ペットが飼い主に似る、という話だけど…
近所に子ども×2を放置している家がある。
最近、野良猫×3を飼い始めたが、案の定外に放牧している。
うちの花壇は猫のトイレじゃありません!子ども達も道路をトイレ代わりにしているけど、どうにかしてくれーー+12
-0
-
105. 匿名 2017/06/12(月) 15:48:09
金で買うなや+1
-2
-
106. 匿名 2017/06/12(月) 15:59:21
悪質ブローガーを本当に取り締まってほしい。+8
-0
-
107. 匿名 2017/06/12(月) 16:04:34
流行りで生き物を飼わないでほしいですね。
たまに売ってる側も、流行に乗せようとしてるポップとかキャッチコピー付けたりしてるからそれも辞めてほしい。
生体販売辞めて、保護犬かどうしても犬種にこだわるならばブリーダーさんの所まで行ってお迎えするとかね…。本当にお迎えしたければそれくらい別に大した労力ではないはずですし。
でも生体販売禁止にしたらまた別の所で苦しむ子や処分対象になる子が出て来てしまうんだろうな…。+4
-3
-
108. 匿名 2017/06/12(月) 16:06:24
>>107
すみません。保護犬と書いてしまいましたが、猫さんも同様で。+0
-0
-
109. 匿名 2017/06/12(月) 16:14:06
うちの近所も野良猫たくさん居ます。
近所のおばさん数人がエサやりして捕獲してから不妊手術をしてリリースしたり、子猫は里親を募集したりしています。
わたしも猫を飼っているので一昨年から参加して去年は5匹手術に、10匹を里子に出すことが出来ました!その中の2匹は実家の母ですが。
みなさん野良猫のケガや病気もしっかり管理して病院に連れて行ったりお金を惜しまず頭が下がります…!
うちは来月子供が生まれるのですが子供が大きくなったら一緒に猫活動をしていくつもりです(^-^)
+9
-2
-
110. 匿名 2017/06/12(月) 17:16:07
ペットを売らないペットショップがあったよね
こういう店舗が増えるといいなと思う
小さな命を救いたい…!ペットを売らないペットショップが話題に - NAVER まとめmatome.naver.jp岡山のペットショップ「シュシュ」が話題になっている。実はこのペットショップ、ペットショップなのにペットを売っていない。売っているのはペットグッズとペットフード。...
+11
-0
-
111. 匿名 2017/06/12(月) 17:25:29
いま、犬の方が殺傷される数が多い
野良猫や野良犬を近所でも見ない
でも、YouTubeなどの動画で
は、しょっちゅう見る
それも子供がいる野良もいる
それを飼ってもいないのに
金のために利用するのは
どうかな?と思う
こんな動画削除してほしい+4
-1
-
112. 匿名 2017/06/12(月) 17:29:35
命に流行りもクソもあるか
それに猫大嫌いだからブームとか本当迷惑極まりない
ウンザリだわ+6
-2
-
113. 匿名 2017/06/12(月) 18:29:25
私は4匹飼ってて、すべて拾った子です。
へその緒がついてたり、親から見捨てられなど、生まれがかわいそうな子たちばかりです。もっとお金があって、もっとお家が広かったら、うちにおいでって言ってあげたいけど、猫好きで実際に飼育できる人と、野良猫の数が合わなさすぎて追いつかないよね。+3
-1
-
114. 匿名 2017/06/12(月) 18:32:56
ノラの子供を5匹保護して里親募集したことがあるけど、見事に顔や毛色がきれいな子から貰われて行ったよ。
残ったのは、お世辞にも綺麗とはいえない子で病弱なオス。
保護猫の中にもヒエラルキーがあるなと感じました。
今はうちの子です。+9
-1
-
115. 匿名 2017/06/12(月) 18:38:36
>>80
ありがとう。野良は親猫に人間は危険って教えられるからね。仕方ないといえば仕方ないけどシャーシャー言われると辛いかも+2
-0
-
116. 匿名 2017/06/12(月) 18:40:34
猫の里親になった知人が、十数年経ってから、ようやく去勢手術したとFacebookにアップしててドン引きした!そんなんで里親になる資格あるんかい。里親なのに、去勢避妊せず育ててるなんて、またどこかで野良を増やすだけ。本末転倒!+5
-1
-
117. 匿名 2017/06/12(月) 18:43:43
ペット買いたい→里親募集の団体行ってみる→
個人情報開示して収入もね、引越?場所によってはダメ、いきなり自宅訪問するよ当然でしょ
餌はこれとこれね、独身一人暮らしの男性?ブラック職場で自宅にいる時間が不規則?
まず無理だから渡さないよ
これじゃあペットショップで買うかってなるよね
どうするのが一番かな+14
-0
-
118. 匿名 2017/06/12(月) 18:51:32
そもそも猫ブームってなに?
「最近可愛い動物」と認識されたようになってるけど、猫はずっとかわいいし、流行りなんかないんだよ。
メディアに取り上げられると、複雑な気持ちです。
メディアに躍らされて、ペットショップで安易に飼う人が増えるだけのペットブームなくなればいいのに。
実家で10匹以上の野良猫をボランティアで管理している者としては複雑です。+3
-1
-
119. 匿名 2017/06/12(月) 19:22:25
数年に一度家の後ろに子猫捨てられる。
いっつも同じ柄の。
やめてくれ。+6
-0
-
120. 匿名 2017/06/12(月) 19:27:10
ノラの子供を5匹保護して里親募集したことがあるけど、見事に顔や毛色がきれいな子から貰われて行ったよ。
残ったのは、お世辞にも綺麗とはいえない子で病弱なオス。
保護猫の中にもヒエラルキーがあるなと感じました。
今はうちの子です。+4
-1
-
121. 匿名 2017/06/12(月) 21:48:48
ねこアレルギーでもねこ好きだった私だけど同居人が野良猫のメス拾ってきて飼い出して柱や壁に傷つけるわ
かといって爪切りしないし1日のほとんどがゲージの中だから出した時の衝動が凄くてひたすら家中走り回る
ずーっと鳴いててうるさいし環境が悪いからそうなってしまうのはわかるけど勝手に部屋に入ろうと扉に爪引っ掛けたり(私の部屋はその人が育てなくなったペットと小動物がいます)やりたい放題なんで猫嫌いなレベルにまでなった
避妊手術もしてないから絶対外出したくない
ちなみにその人すぐに別の生き物欲しがる人でそういう人は絶対動物かわないほうがいいと思う
ここまで酷い人はなかなかいないと思うけどアクセサリー感覚というか簡単に飼っちゃって後から想像と違う、育てるのが大変とかいってただエサやるだけみたいになる人多い気がする。+7
-0
-
122. 匿名 2017/06/13(火) 16:44:05
綺麗事抜きだとある程度の殺処分は仕方がないでしょ。
可哀想だからって全頭生かしてたらすごい数だろうし誰が世話するの?
病院代、餌やトイレの砂代とかもかかるんだよ+1
-0
-
123. 匿名 2017/06/15(木) 13:24:14
>>26
十分すごい事だと思います。
尊敬します。
私は多頭飼育でこれ以上今は育てられないので
犬猫保護をしている団体などに支援物資を送っています。
+0
-0
-
124. 匿名 2017/06/15(木) 13:27:45
ペットショップ廃止してほしい。
動物に関しては日本はまだまだ発展途上国。
アニマルポリスも必要ですよね。
そんな私は口だけに近いですが自分が出来ることをしています。
保健所の方の心も心配です。
可愛い顔や声やぬくもりを感じているのに
殺処分せねばならないんですから
心身ともに辛いことと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世は空前の猫ブームだ。アベノミクスならぬ「ネコノミクス」という造語が生まれ、関連グッズや写真集が売れる。だが、京都府内では昨年度に908匹が殺処分されるなど、流行の背後には飼い主のモラルを巡る根深い問題がある。今年5月に開設2年を迎えた府と京都市が共同運営する「京都動物愛護センター」(南区)を訪ね、殺処分はどうすればなくせるのか、考えてみた。