ガールズちゃんねる

女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

434コメント2017/06/15(木) 00:20

  • 1. 匿名 2017/06/12(月) 08:39:15 


    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    男性の未婚化はよく話題になりますが、同時に女性の未婚ソロ化も着々と進行しています。あまり話題になりませんでしたが、2015年の国勢調査では、東京都の女性の生涯未婚率(50歳時点での未婚率)は約20%もあり、全国女性平均14%を大きく上回っています。全国男性平均の23%とほぼ変わりません(都道府県別の生涯未婚率に関しては「青森で16倍!北日本で密かに進む未婚化の怪」をご参照ください)。


    ・日本人の未婚化が進んだ要因として、いつも取りざたされるのは非正規雇用者の増加などに伴う男性の経済的貧困問題。いわゆる「カネがないから結婚できない現象」です。

    ・しかし、未婚化が進行した要因は、そうした男性側だけの問題ではありません。女性側の事情もあります。

    ・まず、前提として、働く女性の未婚率が高いということがあります。

    ・さらに、35~44歳のいわゆる“アラフォー”男女の年収別未婚率の分布を見ていただきたいと思います。年収が低いほど未婚率が高い男性とは正反対に、女性の場合は年収が高くなればなるほど未婚率が高くなっています。

    ・こうした男女正反対の傾向は、正規・非正規雇用の比較でも同様です。男性の生涯未婚率は、正規雇用16.6%、非正規雇用50.7%と圧倒的に非正規が高いのに対して、女性は正規雇用22.1%、非正規雇用8.3%と逆転します。

    +64

    -8

  • 2. 匿名 2017/06/12(月) 08:40:39 

    稼いでないけど結婚出来ないんですが…

    +516

    -7

  • 3. 匿名 2017/06/12(月) 08:40:58 

    稼いでないけど結婚できません

    +378

    -8

  • 4. 匿名 2017/06/12(月) 08:41:29 

    ニートで結婚できない私はどうすればいいんだ。
    32歳、もう道はないのかな?
    書類すら受からない。

    +322

    -50

  • 5. 匿名 2017/06/12(月) 08:41:41 

    まぁ確かに女に年収や安定性を求める男って少ないからね。中にはいるだろうけど。

    +181

    -36

  • 6. 匿名 2017/06/12(月) 08:41:51 

    結婚できないというか、する必要がないだけでは?

    +487

    -18

  • 7. 匿名 2017/06/12(月) 08:42:01 

    稼いでるなら結婚しなくていいと思う
    切実に

    +542

    -19

  • 8. 匿名 2017/06/12(月) 08:42:21 

    稼いでも年齢が高くなったらおしまい。

    +46

    -67

  • 9. 匿名 2017/06/12(月) 08:42:27 

    年収高かったけど、結婚しましたよ
    自分よりも年収高い人がいいとは思わなかったので
    プライドや理想が高いのではないでしょうか?

    +325

    -44

  • 10. 匿名 2017/06/12(月) 08:43:08 

    婚活女性は非正規や年収低めのこが多いからね。

    +228

    -11

  • 11. 匿名 2017/06/12(月) 08:43:42  ID:WKLRWaCe7P 

    稼いでいても若くて美人なら引く手あまただよ

    +239

    -31

  • 12. 匿名 2017/06/12(月) 08:43:43 

    うーん、わかる気がする。自由な時間と自由に使えるお金を手放すのって、なかなかの決断力がいる。

    +344

    -17

  • 13. 匿名 2017/06/12(月) 08:43:54 

    >男性の「下方婚」志向と女性の「上方婚」志向です。男性は自分より低い収入の相手を希望し、女性は自分より収入の高い人を望む傾向があるわけです。これは、収入だけではなく、学歴にも当てはまります。

    こういう傾向は確かにあると思う。
    もちろん例外もあるとは思うけど。
    基本的に男性はプライドが傷つくからか知らないけど自分より高学歴高収入の女性はあまり恋愛や結婚の対象として見ない気がする。

    +224

    -23

  • 14. 匿名 2017/06/12(月) 08:44:44 

    稼ぎがいい女性ほど未婚率高くても数が少ないからたいして
    影響ないと思うよ。

    +187

    -18

  • 15. 匿名 2017/06/12(月) 08:45:03 

    確かに管理職になると、食事も別々、家庭内別居状態になるケースが多い。


    私の部署は、女は全員独身か、子ナシか、子どもが手から離れたシングルマザーだよ。

    +133

    -15

  • 16. 匿名 2017/06/12(月) 08:45:04 

    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

    +95

    -23

  • 17. 匿名 2017/06/12(月) 08:45:54 

    稼ぎがいいことを理由にしているおブスや、性格ブスは居そうだよね。

    +47

    -50

  • 18. 匿名 2017/06/12(月) 08:45:56 

    個人的経験だけど、高収入な女性なのに無職or低収入ヒモ男とくっついてる確率そこそこあったわ
    その男たち特にイケメンじゃないけど付き合えるまでごり押しするタイプだったわ

    +157

    -17

  • 19. 匿名 2017/06/12(月) 08:46:00 

    男女の給与が平等の世の中になっても
    「自分よりも高学歴高収入の男とじゃないと結婚したくない」
    という考え方のままだと当然そうなるよね

    +120

    -25

  • 20. 匿名 2017/06/12(月) 08:46:06 

    私のまわりでは年収1000万円超のバリバリキャリアウーマンは既婚者多いからこのデータとは違う気がする
    私は600万円で未婚だけど…
    今日からまた仕事頑張ろう

    +168

    -38

  • 21. 匿名 2017/06/12(月) 08:46:56 

    結婚するなら雇われの身で普通の会社員や非正規やパートの方がいいのは事実。
    経営者やキャリーウーマンだと中々両立がね…

    +124

    -14

  • 22. 匿名 2017/06/12(月) 08:47:07 

    結婚できないから自分で稼いでいるのでは?稼げない男を頼るより、よっぽど現実的だと思いますが。

    +189

    -30

  • 23. 匿名 2017/06/12(月) 08:47:10 

    稼いでないよりは全然いいよ。
    周りの会社で昇進してるような人は、
    なんだかんだ遅くても結婚してる人も多いし。

    +89

    -10

  • 24. 匿名 2017/06/12(月) 08:48:33 

    >>9
    友達がまさにそう
    自分の年収が高い分相手にも求めてしまうし、周りが先に結婚してるからもっと周りの人よりいい男と結婚したいって理想を下げられないんだって

    +141

    -10

  • 25. 匿名 2017/06/12(月) 08:48:56 

    もうこの手の話題はいいよ、うざいよ

    +43

    -17

  • 26. 匿名 2017/06/12(月) 08:48:58 

    自分で稼げると結婚で妥協する必要がなくなる。
    そして女性は自分より稼げる男を求めるけど35過ぎたら結婚相手としての自分の価値は落ちる。
    だから結局、結婚できなくなるわけ。

    +138

    -20

  • 27. 匿名 2017/06/12(月) 08:49:03 

    >>18
    ここでは非正規の女は結婚できないって言われてるけど私の周りは専門か短大卒の非正規の方がいい旦那捕まえてる。
    共通するのは可愛くて美人。

    +156

    -29

  • 28. 匿名 2017/06/12(月) 08:50:06 

    女性の社会進出としてのメリットは結婚後離婚したくなったら専業主婦より経済的には楽
    デメリットは仕事しながら結婚相手見つけるの大変、妊娠出産時に育休産休が充実してない会社だと大変…

    +69

    -11

  • 29. 匿名 2017/06/12(月) 08:50:19 

    >>24
    婚活トピをみても20代の方が現実的だもん。
    理想高!ってなるのはだいたいアラサー

    +27

    -24

  • 30. 匿名 2017/06/12(月) 08:50:31 

    男は結婚相手の女の年収なんて気にしないもんね
    そりゃ一方的に余って当然

    +28

    -30

  • 31. 匿名 2017/06/12(月) 08:51:20 

    43歳フリーター借金180万の私は意外とチャンスありってこと?

    +8

    -46

  • 32. 匿名 2017/06/12(月) 08:51:22 

    別にこれって全然おかしくないよね。
    よっぽどじゃない限りそれなりの高収入を得られるようになるのは
    年齢層が高くなるから結婚しようと思ってもしないと思っても
    未婚率高くなるでしょ。35歳以上なら特に。
    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実
    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実girlschannel.net

    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 以下、婚活女子へのアドバイス抜粋 ■なぜ「結婚」したいのかを徹底的に紙に書きだしてみる! 大切なのは、他人基準の視点を加えず、徹底的に紙に書きだしてみること! 間違っても「婚活」...


    +56

    -21

  • 33. 匿名 2017/06/12(月) 08:51:22 

    稼ぎがすずめの涙程度の私も結婚できていないぞ。

    +12

    -15

  • 34. 匿名 2017/06/12(月) 08:51:49 

    稼いでないけど時間と体力は会社に捧げてるので、定時で帰ってもクタクタで遊びに行く体力ない
    女友達とも会えないのに男!?無理や

    +105

    -10

  • 35. 匿名 2017/06/12(月) 08:52:41 

    子供期待できない女と結婚したがる男はまれ

    +32

    -31

  • 36. 匿名 2017/06/12(月) 08:52:53 

    >>31
    あと15年ほど若かったらね。

    +4

    -22

  • 37. 匿名 2017/06/12(月) 08:53:37 

    これは全員結婚したい前提?
    仕事できて稼いでる人なら、
    結婚にあんまり興味ない人もいるんじゃない?

    +126

    -12

  • 38. 匿名 2017/06/12(月) 08:53:57 

    36以上の皆さんは年収関係なく諦めて!

    +13

    -40

  • 39. 匿名 2017/06/12(月) 08:56:03 

    未婚化の原因は男性の経済面が大きいと思う。
    その上で男女ともに相手に求めるものが高いせいで結婚したくてもできない男女がありふれてる。
    婚活女性が求める男性が婚活に来ないのも一つだけどね

    +12

    -21

  • 40. 匿名 2017/06/12(月) 08:56:37 

    無理して結婚する必要はないけど
    健康だけは気をつけたほうが良いと思う

    +50

    -11

  • 41. 匿名 2017/06/12(月) 08:57:34 

    少し前の高齢女性は結婚出来ないトピでも思ったんだけど…
    なぜ、結婚〝出来ない〟とミスリードして書くの?
    本人に、結婚の意思は聞いたの?

    結婚できしなのトピでも
    「私だったらこんなに仕事、同僚、友人に恵まれて、これだけ金も稼げたら結婚しないな。」
    って意見が沢山あって、それに大量プラスが入ってたよ。

    私も一生食いっぱぐれない学歴や資格、そして収入に恵まれてたら結婚しなかったと思うな。
    自分1人では不安だから誰かと支え合いたくなって結婚した。そういう人って多いんじゃないかな。

    +141

    -19

  • 42. 匿名 2017/06/12(月) 08:58:27 

    稼ぐほど結婚できないじゃなくて稼げるようになるまでに独身のままだと
    結婚できる可能性が下がるってだけじゃない?
    逆に男性場合だと稼げるようになる前に狙われて結婚してるって感じ。

    +26

    -18

  • 43. 匿名 2017/06/12(月) 08:58:33 

    36歳以上だと非正規の男性しか余ってませんよ
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

    +19

    -63

  • 44. 匿名 2017/06/12(月) 08:59:50 

    >>31
    あるある
    頑張れ!

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2017/06/12(月) 09:00:30 

    アラフォーってもう高齢出産。

    +44

    -17

  • 46. 匿名 2017/06/12(月) 09:00:55 

    稼いでるならニート男を養えよ。
    低収入な私はハイスペと結婚するから。

    +27

    -40

  • 47. 匿名 2017/06/12(月) 09:01:11 

    年収って年取るごとに上がるし結婚してる人は若い時に寿退社してる人が多いかもね。

    +12

    -19

  • 48. 匿名 2017/06/12(月) 09:02:35 

    >>36
    若いだけじゃダメ
    まずは見た目
    そして中身

    +30

    -7

  • 49. 匿名 2017/06/12(月) 09:03:30 

    昨日の夜見た番組では、「働く女性は男性ホルモン・テストステロン値が高い」「テストステロン値が高い女性はいばって夫(男性)に主張を押し付ける」「足りないのはオキシトシン」ってやってた。

    夫婦じゃなくても言ってることは結局一緒だよね?
    番組的には「オキシトシン(を排出させる物質?)を嗅いで、手とつなぎながら向かい合って話し合うと喧嘩にならず、お互いの気持ちを理解しようといい雰囲気になり、相手を気付つけるような物言いはしなくなった」と。2ちゃんの実況では結局スキンシップが大事っていいたいだけじゃん、やるしかないと感想が多かった。

    +60

    -8

  • 50. 匿名 2017/06/12(月) 09:03:45 

    >>6
    する必要もなさそうだし、男性側のが年収低かったら男のプライドが!!とかなんとかめんどくさい感情もありそう…

    +20

    -14

  • 51. 匿名 2017/06/12(月) 09:03:50 

    1000万円稼ぐ女は40代か50代ばかりだからでしょ
    20代で年収1000万円とかほぼいない

    +54

    -14

  • 52. 匿名 2017/06/12(月) 09:05:04 

    稼いでなくてもダメで稼ぎ過ぎてもダメって女の人生って本当にハードだわ。

    +33

    -12

  • 53. 匿名 2017/06/12(月) 09:05:21 

    仕事を選んで結婚しなかった人が高年収になるだけでは?
    女性でも高学歴→大手の総合職で男性と張り合って働くなら、全国海外転勤も普通にあるし激務だから。
    結婚して子供を産むとなったらそんな仕事続けられないし。
    一般職に転属して年収下がるか、仕事を辞めるかのどっちかを選ばざるを得ないパターンが多いよ。
    転勤もなくて働き続けられる職種もあるけど、子供産むならキャリアは中断されるし。

    +64

    -12

  • 54. 匿名 2017/06/12(月) 09:05:27 

    まんさんオワタwww

    +10

    -21

  • 55. 匿名 2017/06/12(月) 09:05:52 

    私…
    女医とか外資勤め年収1500万越えのバリキャリだったら、絶対結婚しなかった!
    バリバリ働いて納めるもんはキッチリ収めて…老後は那須か軽井沢、鎌倉辺りに家も買って…同じ様な仲間と自由に旅をする。

    +57

    -18

  • 56. 匿名 2017/06/12(月) 09:06:01 

    一方男は正社員であれば結婚可能という現実www

    +7

    -24

  • 57. 匿名 2017/06/12(月) 09:06:17 

    稼ぎが少ない私は20代半ばで早めに活動して結婚したよ。

    +13

    -16

  • 58. 匿名 2017/06/12(月) 09:07:48 

    >>49
    薄毛の女が増えてる理由だね

    +32

    -12

  • 59. 匿名 2017/06/12(月) 09:07:59 

    キャリア得るために結婚や出産は諦めるのが普通でしょう。
    両立なんて無理だから。

    +19

    -18

  • 60. 匿名 2017/06/12(月) 09:08:04 

    忙しければ恋愛どころじゃないし、仕事が軌道にのる頃には30代半ば・・・そっから結活は厳しいし、自分の生活のペース崩してまでしたくないんじゃ?

    +11

    -10

  • 61. 匿名 2017/06/12(月) 09:08:30 

    アラフォーキャリアウーマンwww

    +4

    -28

  • 62. 匿名 2017/06/12(月) 09:08:36 

    >>25
    みんながみんなベテランがるちゃん民じゃないよ
    最近はじめたばっかりの人もいますので

    +5

    -14

  • 63. 匿名 2017/06/12(月) 09:08:43 

    男は仕事だけしてればいいけど、女はそうはいかないから。
    年収高い仕事ってハードだから、結婚して家事育児と両立するのは難しい。

    +69

    -19

  • 64. 匿名 2017/06/12(月) 09:08:52 

    そりゃ年収800万のアラフォーより、年収200万の25歳美人の方がモテるでしょ

    +78

    -23

  • 65. 匿名 2017/06/12(月) 09:10:28 

    中学高校時代の生活系の授業で、産めなくなる前に一回くらい結婚してみるのもいいかもとしつこく教えてほしい。そんで、社会復帰や育児休業、保育体制など充実した社会にしていってほしい。シングルが増えたって、されを支援する制度がきちんと受け皿になるならそれでもいい。

    このまま行ったら、超高齢化社会。自分が80の時、若い子がものすごく少ない日本の若手はほぼ外国人になるんだろうと思うと寂しくなる。介護士も看護師も医師さえ外国人。働くことが好きなのは構わないけど、若いうちに結婚を意識しないのは正直やばいでしょ。

    +40

    -25

  • 66. 匿名 2017/06/12(月) 09:10:29 

    逆にやり手の女性に恋愛感情持てるような女性依存型の男性じゃ情けないしね

    +9

    -20

  • 67. 匿名 2017/06/12(月) 09:10:51 

    でも晩婚でも結婚できるのは稼いでる人だと思う。
    お金使ってるせいか見た目保ってる人多いし。
    最近周りの40代で結婚した人がそんな感じだった。

    +67

    -15

  • 68. 匿名 2017/06/12(月) 09:11:35 

    稼げる人はキャリア積みたいから20代で結婚したいと思わないかもね。でも仕事も落ち着いてくる30代では相手が中々見つからないし。

    +13

    -13

  • 69. 匿名 2017/06/12(月) 09:12:45 

    稼ぐことを自分で選んだのだから本望でしょう。

    +12

    -15

  • 70. 匿名 2017/06/12(月) 09:14:01 

    これ、実は男の問題でもあると思う。
    家事、育児は女の仕事、その刷り込みは男の方が強い。
    出産は無理でもその他はできるはず。
    男に足を引っ張られなければ、高収入の女の人も結婚する気になるかもだ。

    +63

    -19

  • 71. 匿名 2017/06/12(月) 09:14:16 

    稼いで自立できるなんてかっこいいと思うけど。
    結婚だけがゴールじゃないよね。
    それぞれの生き方でいいんじゃないかな。

    +57

    -10

  • 72. 匿名 2017/06/12(月) 09:14:38 

    20代前半から婚活してる子が増えてるのにその中でアラフォーが婚活しても
    収入関係なく結婚できなさそうだから素直に諦めるかできないじゃなくて
    しないんですでいいんじゃない?

    +6

    -17

  • 73. 匿名 2017/06/12(月) 09:17:44 

    >>70
    専業主夫になりたい男が増えてるらしいよ
    女にその気があれば出来る

    +19

    -14

  • 74. 匿名 2017/06/12(月) 09:19:53 

    男性側ってゆるやか~に未婚率が下がってるのに、女性側は900~1000でガクンと未婚率下がってるね。900~1000で既婚って最強だな。
    旦那と合わせて1500~2000はいくだろうし、そこまでいくと、家事育児お金で解決できるのが多いからかしら?
    んで、それ以上稼ぐ女性は恋愛なんかしてる暇ないからかな。

    +16

    -12

  • 75. 匿名 2017/06/12(月) 09:20:02 

    >>73
    そんな男嫌だわ

    +23

    -15

  • 76. 匿名 2017/06/12(月) 09:21:27 

    でも20代や30代でみんなが結婚や子育ての家庭を選んだのにたいして
    自分はあえてキャリアや収入を選んだんだからいいと思う。

    +45

    -12

  • 77. 匿名 2017/06/12(月) 09:22:40 

    私も早く仕事が終わっても20時。繁忙期は終電当たり前。
    その分給与にも反映されてた。一時は家事をやってくれる嫁が欲しいと思ってた。汚部屋だったし。
    時間がないほど、飲みに行ったり、クラブ遊びしたり。ストレス発散が常に酒が絡むようになった。
    35歳でこのままの生活ではアカン!と仕事辞めたら結婚した。

    +31

    -14

  • 78. 匿名 2017/06/12(月) 09:24:42 

    分かる。低学歴の低所得層が3人くらい産んでる。

    +24

    -5

  • 79. 匿名 2017/06/12(月) 09:25:19 

    35歳真性童貞主夫になりたいです。結婚して。

    +8

    -20

  • 80. 匿名 2017/06/12(月) 09:25:42 

    女性が仕事を選んだー!!男性の年収にこだわりすぎる!可愛くて寄り添ってくれる二次元みたいな女の子じゃなきゃ心をゆるせないよ。
    男性だって仕事したくないとか、はぁって感じー!!とっとと結婚したければ稼いでこいよ!私に釣り合ういい男探してるのよ!


    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

    +3

    -13

  • 81. 匿名 2017/06/12(月) 09:26:09 

    既婚でも未婚でも稼いでる人は羨ましい

    +36

    -2

  • 82. 匿名 2017/06/12(月) 09:26:19 

    >>75
    そんな女と結婚する男が昔は大勢居たんだけどね

    +15

    -12

  • 83. 匿名 2017/06/12(月) 09:26:34 

    愛し、愛される人がいて、
    一生を共にしたい、二人の子供が欲しい
    って思って結婚するんじゃないの?
    金があるから結婚する必要ないとか言ってる人は根本的に何か間違えてると思う

    +62

    -23

  • 84. 匿名 2017/06/12(月) 09:27:57 

    男性の真似したって男性にも同じ立場にもなれないのにね。

    +9

    -22

  • 85. 匿名 2017/06/12(月) 09:29:18 

    男に相手にされず結婚出来なかった人が最終的に高収入の高齢女性になってますます男に相手にされないだけでは。
    未婚の人ってまるで自ら選んだように言うけど(笑)

    +10

    -28

  • 86. 匿名 2017/06/12(月) 09:30:18 

    年収が高くなるほど未婚率が上がるというより、女性は結婚すると今までのように働けなくなるから年収が下がるということではないかと。

    +52

    -14

  • 87. 匿名 2017/06/12(月) 09:33:02 

    収入高くて結婚して幸せなんて不公平

    ちょっとは不幸部分も残してくれないと

    低収入未婚の私の立つ瀬がない!

    +5

    -25

  • 88. 匿名 2017/06/12(月) 09:33:34 

    単純に男性って選べることができたら、若くて美人で柔軟な考えの人の方を選ぶよね。はぁ。

    +27

    -12

  • 89. 匿名 2017/06/12(月) 09:36:35 

    私は高収入の仕事辞めて、低収入の仕事に転職したら恋愛上手くいった。
    高収入の時は、外食にいっても割り勘か自分が奢ってしまっていた。仕事が上手くいってて自信があったので、仕事のアドバイスも上からしちゃってた。

    低収入になったら本当にお金なくて、奢って貰ったりブレゼントしてもらうと心から喜んでた。結局男は頼られた方が張り切るし上手く行くと思った

    +40

    -16

  • 90. 匿名 2017/06/12(月) 09:37:38 

    >>20

    何というか、「中庸」って難しいのかな~と思うよね。高収入女性はフルパワーで使えるものは全部使って家事育児仕事を乗り切るか、スパッと退職して家庭に入るか、ひたすらキャリアに邁進するか、みたいな。

    高収入じゃない女性でも、夫が中の上以上の稼ぎがある人は、子ども1人で専業でしっかり丁寧に育てるか、程度の差はあれ共稼ぎで2~3人頑張るか、みたいな。

    こればっかりは価値観だからね~

    +15

    -11

  • 91. 匿名 2017/06/12(月) 09:38:24 

    同じ高学歴でも早い子は大学時代から同じ大学内で相手見つけてて
    卒業して数年で結婚。旦那が高収入で自分は専業で20代半ばか30前には
    子供が一人か二入いる状態。

    +37

    -16

  • 92. 匿名 2017/06/12(月) 09:38:26 

    結婚より稼ぎたい

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/12(月) 09:40:22 

    自分で稼げる人羨ましいわ

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/12(月) 09:40:56 

    結婚しない生き方ってのが選択肢に入るからじゃない?
    低収入の女性は男に寄りかからないと生きていけないから、結婚一択になるだろうけど

    +36

    -6

  • 95. 匿名 2017/06/12(月) 09:41:26 

    男性と逆の相関関係になるのは稼ぐ女性が結婚できないからじゃなくて既婚女性が稼げないからだと思うんだけど、そこの因果関係の結論には別の根拠あるのかな?

    +9

    -13

  • 96. 匿名 2017/06/12(月) 09:41:34 

    高収入の人だと仕事も激務だと思うし職場の男性から見ても
    恋愛や結婚相手じゃなくて企業戦士の同士として見られてそう。

    +10

    -14

  • 97. 匿名 2017/06/12(月) 09:43:07 

    稼げるようになるまで10年や20年かかるから。

    +15

    -11

  • 98. 匿名 2017/06/12(月) 09:44:31 

    エネルギーを仕事にかけてたらそりゃ恋愛は手抜きだよね

    +3

    -16

  • 99. 匿名 2017/06/12(月) 09:58:48 

    医師だけど普通に結婚できた
    けど、周りに結婚してない人が多いのも事実だし

    たぶん稼いでる人はその分、仕事も頑張ってるからプライドが高いんじゃないかな
    だから寄ってこないんじゃない?

    +11

    -24

  • 100. 匿名 2017/06/12(月) 09:58:52 

    >>91

    分かる。夫が高収入だと大体激務だし、家庭運営を円滑にしようと思うと専業主婦、っていう結論になるんだよね。子どものこともしっかり見てあげられるし。私がそのパターンなんだけど、周りを見ててがっつり共稼ぎ家庭の難しさは小学生になってから本格化する、って感じがするよ。これは社会のシステムやPTA云々じゃなく、小学生になると心を砕いてあげなきゃいけない繊細な部分がたくさん出てくるのに、それに向き合うための時間が物理的に取れない、っていうか・・・

    +25

    -17

  • 101. 匿名 2017/06/12(月) 09:59:54 

    未婚女性の年収のデータはどこを探しても見つからない
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

    +16

    -11

  • 102. 匿名 2017/06/12(月) 10:00:40 

    結婚願望あまりないけど、稼ぎたい願望より趣味とかに時間を使う願望の方が高い。だから程よく生きたい。

    +10

    -6

  • 103. 匿名 2017/06/12(月) 10:03:59 

    >>102
    どんな趣味か知らないけど
    それって平均寿命の87歳までずっと飽きずに生き甲斐として続けられる趣味なの?

    +9

    -22

  • 104. 匿名 2017/06/12(月) 10:04:38 

    稼げるキャリアウーマンかっこいいよ。
    働く男が専業主婦を養うことを考えたら、働く女(かなり稼ぐ)が主夫を養うのもおかしくないのかな。
    本当に男女の垣根のない時代を創ってる最中なんだね。

    +32

    -8

  • 105. 匿名 2017/06/12(月) 10:05:20 

    無駄に賢いと嫁に行けない→無駄に学歴付くと嫁に行けない。これらが言えない雰囲気になったから今度は
    →無駄に稼ぐと結婚できない

    ちょっと言い方が進化したけど根は男尊女卑

    そんなことより、女性は独身を貫かなければ高給のポジションに辿り着けないという観点でこのデータを問題視して欲しい

    +59

    -10

  • 106. 匿名 2017/06/12(月) 10:08:10 

    >>101
    男性で50%以上が300万円未満だから、もっともっと多いんだろうね。
    しかも200万円未満もかなり多そう。

    未婚女性の年収比率出せない理由って、貧困層が多すぎるからかね。

    +4

    -13

  • 107. 匿名 2017/06/12(月) 10:08:15 

    もし年収1000万貰えて定年までちゃんと働けるんであれば、最悪結婚出来なくても独りで頑張るか…って思えるけど、それでも縁があったら結婚したい!って気持ちは変わらないわ。

    +27

    -12

  • 108. 匿名 2017/06/12(月) 10:08:49 

    確か35歳以上が結婚できる可能性は数%とかだから
    残った選択肢は高収入キャリアを維持し続ける以外何もないと思う。
    辞めたらそこでおしまいだから。

    +22

    -13

  • 109. 匿名 2017/06/12(月) 10:13:42 

    私は結婚出来なかったから働くしかなかっただけ。長く働いてたらそれなりの役職と収入がついてきた。

    +30

    -11

  • 110. 匿名 2017/06/12(月) 10:14:45 

    高収入ならわざわざ結婚して男の面倒まで引き受けることないって思う
    どうしても子供が欲しいなら別だけど。
    あと仕事をバリバリこなす人は男性ホルモンの分泌が多くなり、強くなるらしいよ。

    +14

    -14

  • 111. 匿名 2017/06/12(月) 10:14:59 

    車が3ナンバーというだけで
    お金使いが荒いとか言われたり引かれる

    もう10年以上乗ったし、お支払い完了してる
    貯金もまあまあしてるんだけどなあ

    +2

    -15

  • 112. 匿名 2017/06/12(月) 10:16:07 

    逆じゃない?
    プライドが高い男ほど女の学歴、収入を気にするよ
    で俺の彼女は○大卒で○○(大手)に勤めてるんだよねと自慢する
    そこらの底辺夫婦は男にプライドも自信もないから底辺の女と結婚するんでしょう。

    +42

    -16

  • 113. 匿名 2017/06/12(月) 10:16:27 

    なーにー?
    非正規低収入でも結婚できませんが何か?

    +4

    -13

  • 114. 匿名 2017/06/12(月) 10:17:27 

    アラフォーだと
    共稼ぎを期待する人が多い
    私も働くつもり

    でも、同居と介護看病と子育てとフルタイム労働を期待する
    実家暮らしの年収低い男が多すぎる

    +30

    -12

  • 115. 匿名 2017/06/12(月) 10:21:02 

    アメリカの統計の、女性で一番大卒率と収入高い東アジア系女性が一番出生率低いってのも、多分同じことだね。

    +12

    -5

  • 116. 匿名 2017/06/12(月) 10:30:56 

    >>112あり得ないよ
    男はハイスぺで金銭的余裕があればあるほど、女に対してに性格と美貌しか求めるインセンティブがない

    +11

    -24

  • 117. 匿名 2017/06/12(月) 10:33:37 

    病院の女医は、結婚する時本当の年収の通帳は見せないようにしてたって言ってた

    プライド高いからなー。男は

    私なら相手高収入やったーー!てなるのにな

    +3

    -14

  • 118. 匿名 2017/06/12(月) 10:34:16 

    >>114同居なら子育て負担は減るじゃん
    福井県はそれでママ管理職が多い

    +5

    -10

  • 119. 匿名 2017/06/12(月) 10:37:30 

    研修医1年目でも手取り月35はかたいのに見せられる訳ない(笑)

    +9

    -9

  • 120. 匿名 2017/06/12(月) 10:46:41 

    優秀な女性の子孫が増えないのは社会的には損失だよね
    たぶん遺産とかもたくさんになると思うけど
    相続する人が居なかったら結局は国に取られるのかと思うと虚しくなる
    生前に終活をきっちりしてせっかく稼いだお金を有効に使って欲しい

    +26

    -10

  • 121. 匿名 2017/06/12(月) 10:47:26 

    >>117
    そういうヒモ目的の男に引っかかりたくないから
    通帳見せないんじゃないの?

    +25

    -2

  • 122. 匿名 2017/06/12(月) 10:48:58 

    稼げる女性が全体から見たらかなり少数だから
    特に解決すべき社会問題ってほどの規模でもないんだろうね
    別にこのままでいいのかもしれない

    +11

    -11

  • 123. 匿名 2017/06/12(月) 10:49:18 

    >>120
    寿命まで50年間近く残ってるのに
    やることが終活だけって
    なんだかねえ
    何のために生まれてきたのかよくわからないや

    +2

    -19

  • 124. 匿名 2017/06/12(月) 10:51:16 

    男はプライドのかたまりだから「上に」立ちたがるから

    自分より稼いでる人は選ばない傾向があるよ

    女が低収入なら胸を張ってプロポーズできるし、断られないと思ってる

    +7

    -21

  • 125. 匿名 2017/06/12(月) 10:51:32 

    高卒でも大学院卒でも女は結婚相手に経済力求めるのは変わんない
    むしろ高学歴になればなるほど更に旦那に稼ぎを求める
    そりゃ対象となる男のパイ自体が少なくなって結婚しずらいよね

    +13

    -10

  • 126. 匿名 2017/06/12(月) 10:55:04 

    正規雇用者で未婚男女の収入を比較するデータならあったけど
    非正規雇用まで含めたデータってないのかな
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

    +5

    -10

  • 127. 匿名 2017/06/12(月) 10:58:51 

    >>4
    試験受けてるならニートじゃないよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/12(月) 11:00:04 

    女性医師の生涯未婚率35.9%、男性医師は2.8%。舞台芸術関係と情報技術者の女性の生涯未婚率なんて50%だって。芸術関係と専門性の高い職種の女性は、同業の男性より生涯未婚率かなり高いね。優秀な女性ほど子供残してないって、ものすごい損失じゃない?

    生涯未婚率は職業によってこんなに違う | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    生涯未婚率は職業によってこんなに違う | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +14

    -5

  • 129. 匿名 2017/06/12(月) 11:02:31 

    >>107
    結婚して夫に従属させられてるよりずっと幸せ

    +15

    -7

  • 130. 匿名 2017/06/12(月) 11:09:25 

    このトピでも稼いでる未婚女性ほど、男のプライド(笑)、って感じじゃん
    自分もプライド高いのにさ
    お金や仕事の問題じゃなくて素直さの問題もあるでしょ

    +12

    -20

  • 131. 匿名 2017/06/12(月) 11:10:20 

    稼げる頃には高齢で結婚できない。

    +15

    -13

  • 132. 匿名 2017/06/12(月) 11:11:12 

    >>128
    やり甲斐のある仕事に就いてる人は
    子育てという生き甲斐がなくても
    人生が満たされているからだと思う

    +18

    -5

  • 133. 匿名 2017/06/12(月) 11:17:39 

    >>132
    その人が満たされてても、国としての損失は損失だよね。もちろん子孫残す残さないは個人の自由だし、残したくても残せない人もいるだろうから本人にも人にも言わずに自分の中で勿体ないと思ってるだけだけど。
    なんとなく一流スポーツ選手が子供に恵まれなかった時の感覚に近い。

    +7

    -15

  • 134. 匿名 2017/06/12(月) 11:17:41 

    一概には言えなと思う
    子供が要らないなら結婚の必要性は無いけど
    子供が欲しいなら高所得な女性でも結婚するでしようね
    そんなこと言ったら女医なんてみんな独身になってしまうわけで

    +4

    -13

  • 135. 匿名 2017/06/12(月) 11:20:00 

    ガルちゃんの結婚トピや婚活トピで暴れてそう。

    +4

    -13

  • 136. 匿名 2017/06/12(月) 11:20:23 

    もともと結婚願望なくて
    仕事で稼げるよう頑張った
    って人もいるっしょ。

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/12(月) 11:25:03 

    仕事を全力でしたら家庭はおろそかになる。仕事全力してる男性(家庭のことは奥さんがやってくれる)と対等に稼ごうと思ったら、足を引っ張るものがあると邪魔。

    +12

    -12

  • 138. 匿名 2017/06/12(月) 11:31:35 

    >>49
    もうさ
    結婚生活は機器で身体のデータ取りたいね
    対応がスムーズにいきそう

    +1

    -12

  • 139. 匿名 2017/06/12(月) 11:39:14 

    >>136
    それはないでしょ
    10代や20代そこそこで進路を決める時からじゃないと高収入になんてなれないよ
    そんな若いころから結婚のことなんて考えないって

    +12

    -3

  • 140. 匿名 2017/06/12(月) 11:41:32 

    >>134
    高収入の職業(例えば医師)なんかは
    仕事に生き甲斐を感じていられるから
    子どもを産んで育てるという生き甲斐を必要としないってことだと思う

    +19

    -3

  • 141. 匿名 2017/06/12(月) 11:41:45 

    これは女性側だけの問題じゃない気がします。

    男性にはプライドがあって、自分より稼ぐ女性と結婚したがらないし、女性も、自分より稼げない男性は尊敬できない、努力していない、つまらない人間だと考えてしまう。
    私の周囲の人たちを見ると、そんな感じです。

    結局、男女両方の問題だと思います。

    +16

    -12

  • 142. 匿名 2017/06/12(月) 11:43:25 

    >>103
    ん?
    べつに年齢に伴って趣味が変わっても全然良いんじゃないの?

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/12(月) 11:48:10 

    私はどっちにしろ結婚できそうもないから、稼げるだけ羨ましいわ。
    収入があれば好きなように生きられるじゃん。
    好きな人が収入低くても主夫してもらうとか選択肢はあるわけだし。
    ただ男女問わず金目当ての詐欺とかには気をつけなきゃね。

    +15

    -7

  • 144. 匿名 2017/06/12(月) 11:48:45 

    女は上昇婚が基本だから自分より下の年収の男とは結婚したがらない
    一方男は自分より下の女でも結婚する

    例えば年収1000万の女性は年収300万の男は相手にしないけど、年収1000万の男は年収300万の女と結婚する

    +16

    -13

  • 145. 匿名 2017/06/12(月) 11:54:21 

    >>54
    お前始まってすらないぞ

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2017/06/12(月) 11:56:13 

    >>141
    その女性側の主張もプライドじゃないの?

    主張だけ激しいのは誰でも嫌ですわ。

    +6

    -14

  • 147. 匿名 2017/06/12(月) 11:59:01 

    >>139
    考える考える。
    特にモテないタイプの子は早いうちから考えますw

    +5

    -14

  • 148. 匿名 2017/06/12(月) 11:59:15 

    >>141
    それは無いかな
    私は世間一般からしたら相当高所得な部類だと思う
    彼氏も高所得だけど私は及ばない
    だからってぎくしゃくするかといえばそんなことは決して無い

    恋愛や結婚する時に『お金』を中心に考える人はあなたみたいな考えになる

    +4

    -12

  • 149. 匿名 2017/06/12(月) 12:04:00 

    年齢が上がってくると結婚の現実も周りの状況から見えてくるから、結婚願望は薄くなるよね。
    自分の親も年老いてくるし、義理親の介護や老老介護の想像もしてしまうしね〜

    +3

    -11

  • 150. 匿名 2017/06/12(月) 12:04:26 

    フリーで年収1500弱ですが38歳の時、結婚しました。(再婚同士です。)
    収入的には一人で生きていけるし、恥ずかしながら一度失敗していたので再婚なんて考えていませんでしたが夫と会って変わりました。

    上昇婚は頭にないですが、もし夫が私より稼がない人だったら結婚していたな…?と考えてたら半分で止めようとしていたピザを一枚完食してしまった。

    +5

    -10

  • 151. 匿名 2017/06/12(月) 12:10:35 

    自分の上昇婚を棚に上げて、男が悪いとかよく言うよ

    +10

    -13

  • 152. 匿名 2017/06/12(月) 12:10:58 

    派遣をやっていた29歳で滑り込み妥協婚したのは野生の本能だったのかも。

    +8

    -10

  • 153. 匿名 2017/06/12(月) 12:19:35 

    >稼ぐほど結婚できない

    世の働く女性の多くはサラリーウーマンだと思うけど
    サラリーウーマンというのは自分の時間を切り売りする商売なんだから
    稼ぐから結婚できないんじゃなく、婚活に充てる時間すらお金で売っているから結婚できないだけ

    つまり力を入れる部分や配分を調整できない自分のミス
    まあこれは自営の女性にも言えることだけどね

    +14

    -13

  • 154. 匿名 2017/06/12(月) 12:21:49 

    そら高給取りになるころには年いってるもんね

    +7

    -10

  • 155. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:03 

    男女平等(笑)を実現したい高学歴女は

    女という生き物を解明するために
    科学的データのモルモットになってろよ

    +4

    -15

  • 156. 匿名 2017/06/12(月) 12:35:19 

    収入低い女の人は生きていく為にも伴侶を求める。
    収入高い人は1人でも生きて行けるし自分より低い収入の人をどうしてもバカにしがちになる。

    +19

    -3

  • 157. 匿名 2017/06/12(月) 12:36:36 

    結婚することが他の全てに優先して行わなければならない事ではないのにね。
    子供を産む事は義務だと世間の総意みたいにと押し付けてくるけれど、子孫を残すことが人生の至上命令ではない。
    嫌でも寿命を全うしなくちゃいけない社会に生を受けたなら、せいぜい楽しめば良いよ。
    その手段が仕事でも趣味でも子育てでも、幸せなら人それぞれでいいと思う。

    +25

    -2

  • 158. 匿名 2017/06/12(月) 12:40:25 

    >>156
    そうやって女をバカにし続けてきたのが男中心の旧社会なんだな。
    >>155
    収入という枠の中で男と同等に並ぶ女がちょっと出てきただけなのに、男は顔真っ赤にして文句言ってるみたいな印象になるから、そういう書き込みは損だよ。

    +16

    -7

  • 159. 匿名 2017/06/12(月) 12:43:04 

    >>151
    高度経済成長と雇用機会均等が同時期だったら良かったのに
    女に追い抜かれた男が非正規に追いやられる事も無かったろうに…

    +10

    -5

  • 160. 匿名 2017/06/12(月) 12:44:39 

    公務員で年収600万だけど、発達障がいの独身ドブスババアだから結婚相談所に行ったよ。
    相手に求める年収を聞かれて、自分に収入あるしこのツラで高望みはできないし、まあ300万以上あれば嬉しいかな、と言ったら相談員の顔色が変わった。やーいくらでも紹介できますよ!みたいな。

    結局ネット婚活で結婚したけど

    +15

    -8

  • 161. 匿名 2017/06/12(月) 12:50:09 

    自分が高収入だったら結婚なんて興味が無い。
    子供が欲しかったら恋人と作ればいい。シングルマザーでも全然良い。

    高収入のパワーウーマン羨ましいわ。

    +25

    -3

  • 162. 匿名 2017/06/12(月) 12:50:57 

    世間で言われる所謂、高収入の女です。
    26で結婚しましたが32歳で離婚。
    とにかく時間もお金も全て自分の為に使える。家事も自分のだけで済むしね。
    仕事が好きで子供も欲しいと思わない。

    結婚を選択ない人もいるだろうけど、 結婚できない…って表現、、、なんかなー。

    +20

    -6

  • 163. 匿名 2017/06/12(月) 12:57:20 

    >>158
    典型的な被害妄想馬鹿
    おまえは過去の時代を生きてないだろ?

    ホルモンの変動でキレる対象、動機付けが欲しいもんな

    +2

    -12

  • 164. 匿名 2017/06/12(月) 13:04:14 

    稼いでこれる人は男女関係なくカッコいいよ。
    共同生活が成立するならどちらが稼いでも良いんだけど、男が低収入の場合、それを補う美点が無いから高収入女に相手にされないだけ。
    若さや容姿の美しさ、気遣い、癒しを与えられるかは男性には難しいでしょう。
    同じ低収入の女(全年齢)に相手にされないのは言わずもがな。

    +12

    -8

  • 165. 匿名 2017/06/12(月) 13:09:15 

    30~40代の稼げる女は、クソ忙しい!!
    自分の分の家事も疎かになりがちなのに、結婚して男の分の家事や育児まで引き受ける余裕が無いのでは??

    +21

    -7

  • 166. 匿名 2017/06/12(月) 13:12:03 

    私年収300万の低収入だから年収1800万の夫と結婚できた!イエーイ!

    +5

    -16

  • 167. 匿名 2017/06/12(月) 13:14:55 

    結婚相談所登録してます。
    紹介されるのは、私より300万円位年収低い年上男性ばっかりです。
    市場ではこれで釣り合ってるということらしいです。
    不謹慎だけど、木嶋の相手の男性は顔面含め超トップレベルです。意味はお察し下さい。

    +5

    -7

  • 168. 匿名 2017/06/12(月) 13:23:23 

    高収入男って偉いよな
    高収入女の自分ガー自分ガーとは違って自分1人で好き勝手生きていけるのにちゃんと低収入の女性と結婚するんだもん

    +17

    -18

  • 169. 匿名 2017/06/12(月) 13:26:16 

    >>164
    そうそう
    だから高収入女が増えて低収入男が増えると未婚少子化が加速するんだよね

    +13

    -5

  • 170. 匿名 2017/06/12(月) 13:34:44 

    結婚とか諦めたので独身でも
    左の薬指に指輪してもいいってことにしてほしいわ。
    してもいいのはわかってるけどさ、痛いと思われるのも嫌だし。
    どの指にしてもいいじゃん

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2017/06/12(月) 13:35:26 

    そもそもアラフォーになったら結婚はできない。

    +2

    -13

  • 172. 匿名 2017/06/12(月) 13:36:30 

    自分は子供を産む機会すらないのに子だくさんを馬鹿にしてそうなイメージ。

    +5

    -17

  • 173. 匿名 2017/06/12(月) 13:38:50 

    生まれる性別間違ったんじゃない?
    男性に生まれてたら結婚も子供も家庭も簡単に持てたかもしれないのに。

    +12

    -12

  • 174. 匿名 2017/06/12(月) 13:46:20 

    稼ぐ女性って性格的にも男性的な人が多そうだから
    まず女として見られないないと思う。

    +7

    -19

  • 175. 匿名 2017/06/12(月) 13:51:48 

    稼ぎ同年代に比べれば高い方ですが、普通に去年結婚できましたけど……。
    年齢は31歳です。

    +3

    -13

  • 176. 匿名 2017/06/12(月) 13:58:01 

    アラフォーはもう結婚とか子育てとか語る意味ない年代でしょう。
    老後の心配のほうが先。
    そんな年代放っておいて若い子の問題を重視してほしい。

    +14

    -11

  • 177. 匿名 2017/06/12(月) 14:00:11 

    子供産めない女は無職の男程度の価値しかないでしょ

    +5

    -19

  • 178. 匿名 2017/06/12(月) 14:00:59 

    私も年収男の人と同じぐらいだったけど結婚したよ。結局その人次第では。お金があるから結婚しなくてもいいやとか思ったことなかった。逆に、離婚してもなんとかやってけるとは思えてるけど。

    +0

    -11

  • 179. 匿名 2017/06/12(月) 14:04:04 

    結婚しようがしなかろうが、子供を産もうが産まなかろうが、女性でも高収入ということに越したことはない。

    でも実際は仕事ができる人って、だいたい要領がいいから人並み以上の相手と結婚してる。
    ガリガリ仕事一筋で女として終わってる…って一昔前のキャリアウーマン。

    +9

    -13

  • 180. 匿名 2017/06/12(月) 14:06:18 

    男が相手にされるのはせいぜい年収同じくらいだもんな
    可哀想だけど女未満の低収入男は相手にされない

    +11

    -6

  • 181. 匿名 2017/06/12(月) 14:10:23 

    婚活でも30歳で区切り入るから35歳以上はどうしようもない。

    +4

    -13

  • 182. 匿名 2017/06/12(月) 14:14:00 

    女医ほどではないけど、薬剤師も女性の未婚者かなり多いよ!

    薬学部の段階から女性ばかりだし、
    出会いがないわりに皆自分と釣り合う人って思ってるから、婚期逃すんだよね・・・。

    +16

    -7

  • 183. 匿名 2017/06/12(月) 14:23:18 

    そうやって金で見下すからまた男が寄ってこないループ

    +7

    -15

  • 184. 匿名 2017/06/12(月) 14:49:49 

    高収入女が上昇婚で望む高収入男は年収問わず若くて可愛い女性選ぶからアンマッチ
    かといって低収入男は論外だからアンマッチ

    +5

    -10

  • 185. 匿名 2017/06/12(月) 15:11:11 

    稼げるなら結婚しなくてもいいじゃん。
    子供が欲しい場合を除き。

    +18

    -3

  • 186. 匿名 2017/06/12(月) 15:13:43 

    男性でも、結婚して転勤は断り、一年育休取って、しばらくは子育て優先で仕事セーブしてたら出世できないでしょ?稼げないでしょ?
    稼げる女性は結婚しないではなく、結婚した女性は稼げなくなるって話だと思う。

    +12

    -8

  • 187. 匿名 2017/06/12(月) 15:14:14 

    稼いでるってことは それなりに忙しいよね
    家事とか旦那の分もやりたくないでじょ
    欧米と違って共働きでも結局 女の方が家事負担多いのが日本

    +25

    -5

  • 188. 匿名 2017/06/12(月) 15:30:20 

    高収入同士結婚してるよね

    +2

    -10

  • 189. 匿名 2017/06/12(月) 15:39:15 

    非正規だと自分で生きていけないからしょーもない男とも結婚してるよね。

    +22

    -4

  • 190. 匿名 2017/06/12(月) 15:40:06 

    高収入同士で結婚してるなら、どうして高収入女性の未婚率は高いの?

    +6

    -9

  • 191. 匿名 2017/06/12(月) 15:40:29 

    時々高収入なら結婚しなくていいじゃんみたいなコメントあるけど、高収入女だって好きな男と結婚して一緒に暮らしたいって感覚は普通に持ち合わせてるんだけど。。

    +19

    -3

  • 192. 匿名 2017/06/12(月) 15:42:06 

    高収入でも低収入でも、結婚出来ないorしたくないって人はいるでしょ。

    +13

    -5

  • 193. 匿名 2017/06/12(月) 15:44:25 

    非正規の女の人って30過ぎて結婚出来ないと正直人生詰むよね。
    1番良いのはほわいと企業でゆっくり働くとか公務員とか資格持ちだと思う。
    ある程度稼げるけど、男より下みたいな感じ。

    +3

    -11

  • 194. 匿名 2017/06/12(月) 15:46:27 

    20代までは低収入でもとりあえず可愛くて愛嬌ある女の子が結婚してるけど
    30代以降になるとちゃんとした仕事して収入がたる女性の方が堅実な結婚が出来ると思います!
    大手企業に勤めてる男の知り合いも「バリバリ働いてる収入がある女性のほうがいい」と言っています。(だから低収入の私は恋愛対象外~泣)
    あとは勢いと妥協ができるかの問題な気がします……m(_ _)m

    +11

    -13

  • 195. 匿名 2017/06/12(月) 15:48:06 

    >>182
    ん?私薬剤師だけど、25歳で結婚したよ。
    しかも周りは全員結婚してる。
    実家がお金持ってるのでお金持ち同士が多い。

    +1

    -17

  • 196. 匿名 2017/06/12(月) 15:50:05 

    >>191
    好きな男と結婚はしたいけど、妊娠出産は勿論、家事育児介護を全部女性がやらなきゃならないなら、キャリアは捨てなきゃならないでしょう?
    女性側だけの問題じゃなく、男性が妊娠出産以外を担いたがらない、または実際に男性も仕事があるから担えないのが、大きな問題だと思う。

    +9

    -8

  • 197. 匿名 2017/06/12(月) 15:51:16 

    高収入の男女は心配いらないから放置で

    それよりも圧倒的多数の
    低収入の男女になんとか結婚して
    もらえる方法をなんとか早く考えないと
    彼らの親世代がいずれ亡くなったら一気に
    社会が破綻するよ

    +5

    -8

  • 198. 匿名 2017/06/12(月) 15:51:41 

    同じくらいの容姿なら、稼いでる女性のほうがいいに決まってる。
    高学歴に加え、ちゃんとした職場であることが多い。

    +11

    -12

  • 199. 匿名 2017/06/12(月) 15:54:29 

    同じ未婚でも、稼ぎのある女の人と稼げない男の人ではね…

    +6

    -9

  • 200. 匿名 2017/06/12(月) 15:56:13 

    稼いでて、子供もほしくないし、好きな男性もいないんじゃ、結婚する意味なんてないでしょ。

    結婚するのが当たり前の時代は終わりました。

    日本のジンコーがどうのこうのなんて、正直自分が死んだ後の世間のことなんて皆内心どうでもいいと思ってるし。

    +18

    -3

  • 201. 匿名 2017/06/12(月) 15:57:50 

    >>168
    >高収入男って偉いよな
    高収入女の自分ガー自分ガーとは違って自分1人で好き勝手生きていけるのにちゃんと低収入の女性と結婚する


    当たり前でしょう。
    どんなに一人で生きていけても、男は自分じゃ子供を産めないんだから。それに男は低収入女性を養う代わりに、衣食住の世話と金銭管理と親類付き合いとSEX相手を無料で手にできるからね。
    文句も言わずにこれら全てを女性と同じくらいにソツなくこなす男性がいたら、高収入女性も低収入男性と結婚すると思うよ。

    +17

    -8

  • 202. 匿名 2017/06/12(月) 16:01:54 

    >>170
    すればええがな、誰も禁止してないから

    +1

    -9

  • 203. 匿名 2017/06/12(月) 16:02:25 

    高収入女→高収入男
    高収入男→高収入女、普通女、低収入女

    よって高収入女より高収入男のほうが未婚少子化には貢献度が高い

    +7

    -10

  • 204. 匿名 2017/06/12(月) 16:05:15 

    >>190
    高収入な男は低収入の女と結婚するが高収入の女は低収入の男と結婚しないから

    +15

    -2

  • 205. 匿名 2017/06/12(月) 16:06:20 

    ヤフコメの同じ記事に納得のコメがあった。

    「日本の男性は、自分より低学歴で、収入も低く、子供ができたら一旦仕事を辞め、子供が大きくなったらパートで働く様な女性が今でも好み。共働きで家事や育児を分担という思想はないし、妻が自分より高収入だったら、自分が食べさせてやっているのだからと、家事を一方的に押し付けつけることができないから都合が悪い。」


    女性ばかりじゃなく、男性が家事育児をしたがらないのが非婚化の原因じゃない?
    自分で稼げるのに、女性が家庭生活の妊娠出産家事育児教育と全てやらなきゃならないなら、結婚に魅力なくなるよ。

    +14

    -12

  • 206. 匿名 2017/06/12(月) 16:06:22 

    >>203
    少子化に貢献?日本語的に逆でしょ

    +14

    -3

  • 207. 匿名 2017/06/12(月) 16:07:38 

    あぶれてる同士だからってどうして高収入女が低収入男をもらってやらなならんのか。
    低収入男は自信のなさからくるひねた性格が多いから、そんな可愛げのないのを養うわけない。
    同じくらい稼いでいて堂々としてる男の方が魅力的で当然でしょう?

    +23

    -9

  • 208. 匿名 2017/06/12(月) 16:10:13 

    年収高い女性は結婚するもしないも選べる。
    お金ない女性は結婚して収入確保するしかない。
    私の周りで積極的に婚活してた子たちはみんな収入低かった。

    +14

    -7

  • 209. 匿名 2017/06/12(月) 16:10:41 

    女性は産まなきゃならないし育てなきゃならないからね。それは外で稼ぐのと変わらないくらいに、重労働。

    逆に、男性が産まなきゃならない育てなきゃならない性なら、男性は結婚したがらないと思う。
    それ位、男性は家事育児が嫌いな人間が多い。

    +14

    -5

  • 210. 匿名 2017/06/12(月) 16:11:29 

    >>207
    だよね。
    仕事で疲れて帰ってんのに、うじうじ卑屈なこと言われたら気が滅入るもの。

    +16

    -3

  • 211. 匿名 2017/06/12(月) 16:13:37 

    >>203
    結婚してもらった女たちが子ども問題なく産んで育てられればね。
    それが残すべき遺伝子かどうかはわからないけど。

    +6

    -4

  • 212. 匿名 2017/06/12(月) 16:14:25 

    >>207
    そうそう。
    性格が温和で家事がバツグンに出来て、妻の実家やママ友やご近所さんにも気を使い、子育てや教育に手を抜かないような男性なら、低収入でも価値があるけどね。男性にそんな人、なかなかいない。
    男は稼ぐしか能がない生き物だから。

    +20

    -5

  • 213. 匿名 2017/06/12(月) 16:14:51 

    何でもいいけど結婚する気がないなら関係ないから黙ってればいいし、
    結婚願望あるなら社会が悪い、男が悪いって言ってるからダメなんだと思う

    +10

    -10

  • 214. 匿名 2017/06/12(月) 16:15:08 

    働いて収入を得る事も、気が向かなければ独身で過ごす事も、個人の自由。
    男では当たり前に許容されている事を、女がやると世間から文句言われる。
    女様は我儘だなんて揶揄されてるけど、男女平等なんてまだ実現すらされていない現実。

    +25

    -6

  • 215. 匿名 2017/06/12(月) 16:17:43 

    成功した男性がトロフィーワイフを娶るよね。
    若くて健康で子供沢山産めそうな美人。

    女性だって成功したらトロフィーハズバンド欲しいと思うけど、若くて健康で子供産んだらお任せで育ててくれるイケメンなんて、いないから。

    +15

    -8

  • 216. 匿名 2017/06/12(月) 16:18:03 

    >>213
    高収入女は別に声大きく主張してないと思うよ。こういう記事を書かれてしまうのはどうしようもないし。

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2017/06/12(月) 16:20:04 

    >>215
    そうそう、女性だって頑張って経済的に成功したらトロフィーハズバンドが欲しいんだよ〜。

    +13

    -4

  • 218. 匿名 2017/06/12(月) 16:21:30 

    >>213
    結婚って片方の意志だけで出来ないでしょ?

    高収入男性の下方婚と、低収入か普通収入の女性の上方婚の組み合わせは、双方のニーズが一致するから成り立つだけよ。

    高収入女性が下方婚を受け入れても、何故か普通収入や低収入男性はより下方婚を望むんだから、ニーズがあわないじゃん。

    +5

    -9

  • 219. 匿名 2017/06/12(月) 16:28:08 

    >>183
    いいんじゃない?仕事の無い男は女に見下される時代が来たって事で。

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2017/06/12(月) 16:28:36 

    高収入女性が下方婚を受け入れる気がないから

    +14

    -6

  • 221. 匿名 2017/06/12(月) 16:31:16 

    少子化とか未婚とか移民で解決だから、結婚したくない人は結婚しなきゃいいのよ

    中〜低収入男は移民の女と結婚が増えて少子化解決に役立つかもかね

    +7

    -8

  • 222. 匿名 2017/06/12(月) 16:31:31 

    高収入で稼いでいる人は全体の数%ぐらいでさらに独身ならもっと少数だから少子化にたいして
    影響ないと思うけど。

    +10

    -9

  • 223. 匿名 2017/06/12(月) 16:35:33 

    包容力のあるアラフォー高収入女は、経験で培われた観察眼と度胸で、若い男を青田買いするくらいの博打に出たらどうだろう

    +10

    -5

  • 224. 匿名 2017/06/12(月) 16:40:12 

    >>220
    そういう人もいるけど、上方婚を受け入れない男性が圧倒的だからだよ。

    下方婚は自分より低収入のパートナーを養うかわりに、家事育児介護を任せる。
    上方婚は自分より高収入のパートナーに養ってもらう代わりに、家事育児介護を担う。

    上方婚を受け入れる男性少ないでしょう?

    +11

    -8

  • 225. 匿名 2017/06/12(月) 16:43:19 

    稼げるような年齢の30代後半から40歳近くになってから結婚願望持っても遅いよね。
    子供が欲しい男性はほぼ来ないし来るのは稼ぎに依存したい男性ばかりじゃないかな。

    +4

    -10

  • 226. 匿名 2017/06/12(月) 16:43:28 

    結局、日本の男は母ちゃんにチヤホヤ甘やかされて育ったから、妻の為に仕事をセーブして家事育児して尽くそうなんて考えないんだよ。

    低収入男性であろうが、稼げない癖に仕事を理由に女性に家事育児を押し付ける結婚生活したいんだから。

    +27

    -4

  • 227. 匿名 2017/06/12(月) 16:44:45 

    上昇婚を受け入れないというより、稼げない男は女に相手にされないって男自身が痛感してるんでないの
    女の大多数は男の経済力重視だし、婚活でも男だけ年収制限あったりするよね

    +22

    -2

  • 228. 匿名 2017/06/12(月) 16:47:45 

    ヤフコメに男性の意見があったけど、実際に家事育児を積極的にこなせてる男性って、勤勉でマメな性格の人が多い、そういう人は仕事面でも、勤勉で仕事を要領良くこなせるから、収入はそれなりに多い。

    低収入の男性は、怠け者で気が利かないから仕事も家事育児も出来ない人間が多く、高収入女性と低収入男性の組み合わせはなかなか難しいらしい。

    +16

    -8

  • 229. 匿名 2017/06/12(月) 16:48:35 

    やっぱり婚活市場も
    若さ >>>> 稼ぎ  で稼ぎはあくまでおまけ程度の評価。
    若いうちに行動していおいてよかった。

    +13

    -11

  • 230. 匿名 2017/06/12(月) 16:49:56 

    アラサー高収入ならいいけどアラフォーは対象外でしょ。
    もう高齢出産扱い。

    +6

    -10

  • 231. 匿名 2017/06/12(月) 16:50:25 

    低収入男が結婚出来なかろうが、高収入女が結婚しなかろうが大した影響はない
    好きに生きな

    ただ結婚出来ないのを何かのせいにするのはみっともない

    +12

    -10

  • 232. 匿名 2017/06/12(月) 17:00:28 

    低収入男をゴミクズ扱いして結婚対象外にするのも、40過ぎの女性をゴミクズ扱いして結婚対象外にするのもどちらも個人の自由だね

    +7

    -10

  • 233. 匿名 2017/06/12(月) 17:11:20 

    23歳で年収450万ぐらいあった。その当時、若かったのもあったし、自分より年収低い男がクズに見えて付き合う気にもならなかったw
    30歳前にして、なんか色々感じとって考えて、仕事辞めて結婚しました。

    +2

    -14

  • 234. 匿名 2017/06/12(月) 17:14:19 

    最近の若い女医さん達はみんな同僚と結婚してってるよ。仕事も家事も育児も、全部手に入れてる。本当に時代は変わったね。

    +3

    -15

  • 235. 匿名 2017/06/12(月) 17:14:48 

    ちょっとトピずれでごめんね、男性の家事の話だけど、うちは旦那がマメだから私以上にやってくれるんだけど、その話を友達とか会社で話すと妬ましい?のか、妻(私)がもっとやらなきゃダメだよ!的な事を言われたり、ガルちゃんでもけっこう叩かれたよ。
    男に家事やらせたきゃ、せめて女側は同じ方向向いてて欲しいわ。女の敵は女じゃ、負のループ抜け出せないよ…

    +10

    -9

  • 236. 匿名 2017/06/12(月) 17:16:13 

    >>234
    女医は離婚も凄く多いよ。
    それかお受験終えるまでの別居の仮面夫婦。

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/12(月) 17:17:03 

    家事育児は平等と言いながら男の育休にも全力で反対するガル民だし...

    +9

    -10

  • 238. 匿名 2017/06/12(月) 17:26:48 

    >>235
    えー専業主婦やパート主婦なら旦那が可哀想だけど、共働きなら旦那も妻も家事育児すべきだよ!
    なんなら女性は体力ないのに出産までするんだから共働きで女性もそれなりに稼ぐなら男性が余計に家事やらなきゃ。

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2017/06/12(月) 17:33:03 

    高収入独女の無い物ねだり。

    結婚して家事育児に大変だったり、
    仕事無し恋人も無しって人もいる。

    +2

    -10

  • 240. 匿名 2017/06/12(月) 17:51:10 

    29歳正社員年収450万、中堅4大卒、実家は自営で裕福な家庭とよく言われます。
    普通に自分と同じくらいのスペックの人と結婚したいんですけど、もう諦めるべきでしょうか?

    職場は女だらけでアラフォーのバリキャリの上司がざらにいます。ほぼ未婚です。自分もああなると思うとゾッとします。。

    +11

    -11

  • 241. 匿名 2017/06/12(月) 17:55:39 

    何選んでも個人の自由
    ただ、女性は独身で仕事をして外で働き続けるようには、プログラムされてない。遺伝子的に。
    だから仕事で出世しても満たされない人も多い。(男性は出世により自尊心を満たす。人間関係や家庭にさほど影響を受けない)
    海外でも同じで、女性大臣が家族との時間のために辞任したりする。

    +3

    -11

  • 242. 匿名 2017/06/12(月) 17:59:52 

    >>195
    いつの話?
    今だったらストレートで薬剤師になっても24歳。
    だとしたら、25歳で結婚するってかなり早いよね。。。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/12(月) 18:05:55 

    >>240
    ごめんなさい。リンクは見つけられなかったんだけど、他トピに貼ってあった同じ内容の相談コラム読んだことあります。

    女性は上昇婚(自分より年収が高い人)を求めることが多い。
    年収300万の女性は、400万を求める。
    年収400万の女性が、同じスペック400万を求める。
    すると、400万を求める層は、
    ①年収300万の上昇婚女性(若い人多い)
    ②年収400万の同じスペック婚女性

    つまり、同じスペックでいいのにって妥協してるつもりが、倍率はものすごく高い。

    と、書いてありました!
    ご参考までに…。

    +5

    -8

  • 244. 匿名 2017/06/12(月) 18:10:27 

    >>235
    うちも旦那がかなり協力的。もちろん共働きで。人に話すと、素直に羨ましい!って言う人もいるけど、あからさまにハァ?みたいな顔して、旦那さんかわいそうって言う人もいる。
    ここも「結婚したら家事の負担が」みたいな独身の人のコメント結構あるけど、高収入の賢い女性なら、よほどのカスを掴まなきゃうまく家事分担出来ると思うんだけどなぁ

    +6

    -8

  • 245. 匿名 2017/06/12(月) 18:11:29  ID:PsiWVTcdzw 

    金融の総合職なので
    私も私の周りの女性も大半が配偶者より年収高いけど普通に結婚してる…

    仕事柄結婚願望が強い人が多いのだろうか?

    +9

    -8

  • 246. 匿名 2017/06/12(月) 18:12:30 

    >>240
    今から真面目に婚活すりゃ大丈夫でしょ。
    現実見つつ、妥協し過ぎず、がポイント!

    +2

    -8

  • 247. 匿名 2017/06/12(月) 18:17:06 

    自分で稼げていたら結婚なんかしたくない!
    結婚ってすごい面倒くさい…私には合わない
    ましてや子どもなんて考えられない

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/12(月) 18:27:54 

    これ、サトリ世代(今の20代前半)が適齢期になるとガラッとと変わると思う。
    うちの息子は関関同立を去年出たけど、周りも息子も完全共働きを希望してる。
    その代わり家事もするよって感じ。
    付き合ってる時も割り勘だし、結婚も初めから養ってって感じの人は嫌みたいだよ。
    ほんとに悟ってる。

    +7

    -10

  • 249. 匿名 2017/06/12(月) 18:28:33 

    億の収入を男のために棒に振るなんて馬鹿だよww

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2017/06/12(月) 18:45:27 

    悟ってるていうか、実際20代なんか男女で賃金差ないもん
    そんなの割り勘にしなきゃやってられないって

    +10

    -7

  • 251. 匿名 2017/06/12(月) 18:48:19 

    だって、結婚のメリットって世帯年収が増えることでしょ?
    安心とかぼやっとした形のないものはさておき。
    かたや、デメリットは家事の負担増。
    で、いまだに、だいたいは女が主にやることになるから、一人の時よりも負担ふえる。

    メリットデメリットを比較した結果、稼いでる女性には結婚制度が魅力ないってだけ。


    +23

    -3

  • 252. 匿名 2017/06/12(月) 18:53:39 

    男女平等先進国の北欧は半分くらいが婚外子だからね
    結婚制度は崩壊してる
    女が金を持てば男が責任を持たなくなるのはしかたないよね

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2017/06/12(月) 18:54:32 

    統計で女性は相手に収入重視とはっきり出てるのに、家事もやる優しいタイプを求めてもね
    男性として別種だと思うよ。稼ぐ人と家事もやる優しい人は
    うちの旦那は違うもん!って個別のケースで言う方もいるだろうけど、それは恵まれてるんであって

    女性だってバリキャリは女性ホルモンが減少しがちって昨日nhkでやってたじゃん
    なかなか男性的(仕事)と女性的(家事)を両方持ってる人はいないと思うよ

    +6

    -9

  • 254. 匿名 2017/06/12(月) 18:54:40 

    >>250
    割り勘だけじゃないよ。結婚相手は資格持ちが良いとか皆言ってる。
    安定企業で働いてても何があるか分からないから。
    そういう意味で賢いというか悟ってるわ。

    +3

    -9

  • 255. 匿名 2017/06/12(月) 19:02:02 

    さとり世代ですけど、たんに世の中に一切期待してないだけです
    男の子たちも女に平等に接してくるから甘えられないし
    資格だって取らざるを得ないだけで。疲れますよ普通に

    +12

    -8

  • 256. 匿名 2017/06/12(月) 19:05:19 

    まあ全世界で人口を減らす流れなんだろうな。
    いらん仕事もあるし、今後の先行きでさらに減るだろうし。
    人口が適正?ラインになれば、また自然な男女のあり方になるでしょ。

    +2

    -9

  • 257. 匿名 2017/06/12(月) 19:10:38 

    気が強くなって
    可愛げなくなるからだよ

    ふんわりニコニコ癒し系じゃ
    のし上がれないし‼

    +10

    -10

  • 258. 匿名 2017/06/12(月) 19:11:58 

    自由な時間が奪われる
    犠牲になるのはイヤなんだよねー

    +12

    -3

  • 259. 匿名 2017/06/12(月) 19:13:44 

    それだけ仕事している女性って、結婚はいいやーって感じなのかと思ってたけど違うのかな。
    仕事が楽しい、やりがいがあって充実してるっていうイメージがあったから、結婚はどうでもよいのかと思ってた。

    +3

    -11

  • 260. 匿名 2017/06/12(月) 19:18:13 

    >>168
    ただ女と違って経済力の有無に拘らずに
    色んな要素で異性の価値を決めてるだけ。

    +0

    -4

  • 261. 匿名 2017/06/12(月) 19:34:45 

    働いてるから未婚というよりは、
    未婚だから働いているのでは

    +14

    -11

  • 262. 匿名 2017/06/12(月) 19:36:30 

    えーっ
    年収そこそこ高いけど、年収高い男性と結婚出来たよ?
    年齢とか見た目とか性格の問題では?
    今はハイスペック男性は専業主婦希望の女性を敬遠する人多いよ。
    うちの会社も若い人ほど奥様もいい会社に勤めてる人多い。

    +6

    -15

  • 263. 匿名 2017/06/12(月) 19:43:38 

    私生活を犠牲にしてでも一生懸命働いて来た人が、高収入で未婚なんじゃないかな?
    まだまだ、会社によっては男性優位なところもあると思うし、女性で高収入を得るってきっと大変な覚悟と労力がいることだと思う。
    尊敬する。

    +16

    -4

  • 264. 匿名 2017/06/12(月) 20:01:07 

    結婚に惹かれないからしない。
    以上。

    +16

    -4

  • 265. 匿名 2017/06/12(月) 20:06:45 

    金があるなら、結婚なんてしない。
    なんでも金で解決できるし。

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2017/06/12(月) 20:07:41 

    時々高収入なら結婚しなくていいじゃんみたいなコメントあるけど、高収入女だって好きな男と結婚して一緒に暮らしたいって感覚は普通に持ち合わせてるんだけど。。

    +22

    -3

  • 267. 匿名 2017/06/12(月) 20:10:13 

    結婚なんて、年齢も収入も容姿も性格も関係ないよ。縁があるか無いか。相手を見つけられるか見つけられないか。出来ない人ほど、出来ない正当な理由を作りたがる。

    +10

    -9

  • 268. 匿名 2017/06/12(月) 20:12:55 

    若い=年収低い=結婚できる=寿退社専業の道
    年取ってる=年収高い=結婚できない=キャリアアップお局様の道
    いつもの単純すぎる図式

    +8

    -10

  • 269. 匿名 2017/06/12(月) 20:14:58 

    稼ぐ女がモテないのは男は女に金を求めてないからね
    求めてるのは若さ
    若いと年収は低い
    もうわかるね。この記事のトリックが

    +13

    -11

  • 270. 匿名 2017/06/12(月) 20:20:39 

    上昇婚を希望する人が多いわけで

    年収が上がれば結婚しずらいのは当然なんだけど
    グラフは正直だね

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:13 

    >>266
    高年収でも、自分以上の年収を希望してる人が多いからでしょ

    そんなの確率的に非常に低いことなんて、誰でも分かるのに本人達だけはスルー
    欧米が〜という割に、欧米の女性と同じように結婚相手は選ばない矛盾もスルー

    +10

    -9

  • 272. 匿名 2017/06/12(月) 20:30:32 

    私の周りの独身女性(30代)は結婚相手に、自分と同じかそれ以上の収入を求めてる人が多い
    高収入でなくても良い、でも年収400はいるって言ってる
    自分が高収入だとその基準が上がるだろうし、なかなか条件に見合う人がいないよ

    +9

    -8

  • 273. 匿名 2017/06/12(月) 20:38:13 

    しないんじゃなくて出来ない。

    +3

    -12

  • 274. 匿名 2017/06/12(月) 20:40:23 

    年収が高い女性=頭がよい=男が全員あほに見える

    +17

    -3

  • 275. 匿名 2017/06/12(月) 20:50:08 

    私の周りは稼いでいる人ほど、服エステや美容院にお金かけられて綺麗だから明らかにモテるけど・・
    仕事上優秀な男性と出会う機会も多いし。

    女だって稼げるに越したことないと思ってる。私は無職

    +17

    -1

  • 276. 匿名 2017/06/12(月) 20:53:17 

    責任感で男は結婚を決断することあるけど女はないもん
    そういう人はその人一代限りで終わってもらうしかない

    +2

    -10

  • 277. 匿名 2017/06/12(月) 20:57:22 

    年収高い女
    背の高い女
    学歴高い女

    はそれ以上を相手に求めるから選択肢が狭まる。
    これに加えて容姿がいまひとつなら、理想が高い上に男から相手にされない。

    +10

    -11

  • 278. 匿名 2017/06/12(月) 21:08:20 

    収入が高いって事はそれだけ仕事に取られる時間も多いだろうに
    その上家事育児までやりたくないでしょ
    男なら稼いでいればそれ以上要求されないけど
    女はどんな仕事してても家事をやらなくていい理由にはならない

    +3

    -13

  • 279. 匿名 2017/06/12(月) 21:10:01 

    >>277
    確かにどれも低いから結婚出来たわ…
    嫁大好きな素敵な旦那と。

    +7

    -11

  • 280. 匿名 2017/06/12(月) 21:17:59 

    若いうちは結婚なんてしない方が自由で楽しいよね。若いうちは
    でも30過ぎた辺りから独身が急に減って、つるんでた女友達が既婚になって疎遠になる
    慌てて既婚の仲間入りしようとしても時すでに遅しでろくな男は残ってない
    お金はどんどん貯まっていくけどそれを一緒に使う人がどんどんいなくなってく

    +9

    -10

  • 281. 匿名 2017/06/12(月) 21:19:28 

    総合職の女です。まさしくこれです。

    超高収入なわけではないですが、本当に結婚が難しいと感じています。正直、相手の年収はこちらが気にしていなくても、男性のほうが気にしてしまうみたいで、うまくいかないんです。
    とくに年上男性はプライドありますし‥

    かといって自分より高収入だと私以上に激務で、すれ違いが多くうまくいきませんでした。
    より好みしているわけではなくいのですが、最近はヒモ希望の男性しかアピールされません‥むなしい‥
    結婚したいなぁ‥

    +10

    -8

  • 282. 匿名 2017/06/12(月) 21:31:00 

    本人はそう思ってなくても相手へのハードル上げてる人多いからなー

    +7

    -10

  • 283. 匿名 2017/06/12(月) 21:35:23 

    昔はこういうことがわかってて、ちゃんと対策をとってた。
    学力が高くてもわざと短大に行かせ、女は仕事より結婚だ、みたいなことを教え込む。
    結果として結婚できてうまくいってた。

    +10

    -10

  • 284. 匿名 2017/06/12(月) 21:37:21 

    >>52
    え?稼がなくても何とかなるのが女。
    稼がないとどうにもならないのが男。
    そんなに大変ぶりたいの?

    +11

    -4

  • 285. 匿名 2017/06/12(月) 21:37:52 

    >>283
    その結婚が幸せじゃないケースもあるけどね

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2017/06/12(月) 21:50:59 

    >>285
    そういう人はいつの時代も一定数いるよ。昔の方が離婚率も低かった。

    何も問題ない女の人が結婚しようとしてできないような今の時代よりましだと思う。

    +6

    -8

  • 287. 匿名 2017/06/12(月) 21:54:46 

    >>286
    離婚しない=夫婦仲がいいわけじゃないよ
    昔の女は経済力がないために別れる事が出来なかったケースも多い
    昔は結婚しなければならない時代だから選択肢がない分今より大変だと思う
    実際今何の問題もない人が結婚できない時代じゃないよ

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2017/06/12(月) 22:11:53 

    ここで昔、自称アラフォーのキャリアウーマンが他人を見下して誰とでも結婚出来るとほざいてたのが思い出される
    コメで「まずは相手を見つける事が先「と言われたのが地雷だったのか
    「はいはい、せいぜい金持ちと結婚出来ると良いね~」と攻撃
    皆、結婚願望がある女に見えてる様だった
    その後も「合コンで求職中だと男が引く」とか下を探し始めたが
    「キャリアで恋人がいないのは何故?」と論破される
    最初は子供産んでもお金が困らないという話から離婚しても金あるからー!と離婚前提の話に変更w
    筋違いの攻撃し始めて本性出たから、攻撃的な女を嫁にしたら安らげないねと数名は察し
    残りは同じ土俵なんだろうね

    大好きな結婚出来た!?子供産めた!?と聞いてやりたい

    +5

    -13

  • 289. 匿名 2017/06/12(月) 22:13:57 

    >>288
    追加

    勿論、キャリアでも普通でも縁のある人はある
    その自称キャリアアラフォー(本人発言)みたいに偏見・決めつけたくないからね

    +1

    -11

  • 290. 匿名 2017/06/12(月) 22:22:52 

    男性が女性に求めるのは
    笑顔や癒しだからね

    +9

    -9

  • 291. 匿名 2017/06/12(月) 22:24:59 

    >>287
    >離婚しない=夫婦仲がいいわけじゃないよ
    それは当たり前
    全員うまくいってたから離婚率が低かったとは言ってない。

    私も最近になって知ったけど、実はイメージほど、がまんにがまんをかさねて結婚をつづけていたわけじゃない。必要なら離婚も再婚もした。選択肢がなかったというのは誤解。テレビとかで昔の女の人は大変だったイメージがあるけどそうでもない。しようと思ったらできたのに離婚率が低かったというのはそれなりに意味がある。

    結婚はしづらく、簡単に離婚するようになった今の時代に、女の人が前より幸せかというとそうは思えない。個々に幸せな人はいるだろうけど全体として。

    新しい時代になり、女の人は働くことも結婚することも離婚することもえらべるようになって女の人は楽になった、というのはごく一般的な認識だけど、はたしてそうかと思う。

    今の方が労働と孤独に悩む女の人が増えてると思うけど。

    +7

    -7

  • 292. 匿名 2017/06/12(月) 22:25:51 

    一人で何不自由なく暮らせる収入はあるから結婚したくない。自分で稼いだお金は自分のために使いたいもん。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2017/06/12(月) 22:29:21 

    >>269
    高収入女にも若いときあったんだけど?

    +7

    -4

  • 294. 匿名 2017/06/12(月) 22:33:32 

    >>268
    うん、でも男性は逆っていう記事だからね
    同じ未婚でも男はなんで年収上がってないのかって考えると、単に未婚のまま年取ったから自動的に年収高いっていうことではないんだよ

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2017/06/12(月) 22:35:49 

    >>288
    長いよ。よくも見知らぬ人間にそこまで関心持てるね

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2017/06/12(月) 22:37:02 

    稼いでいる旦那に家事、育児をさせることがいかにきついか。
    ストレスで他に女つくるか、突然離婚してくるとあいだします。
    限界超えないように旦那をみて手伝ってもらってください。

    稼いでいる人がそれ以外を行うのは本当に楽しいことでなければできませんよ。
    稼げば稼ぐだけ難しいのはある意味当たり前かな。

    +5

    -4

  • 297. 匿名 2017/06/12(月) 22:37:09 

    非正規の人は年取ったからって急に正社員になったり年収はね上がったりしないんだから、高収入の正規労働者は若いときから仕事頑張ってた人たちなんじゃないかな

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2017/06/12(月) 22:39:31 

    男の因果関係はわかりやすいね
    稼げないと結婚もできないっていう

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2017/06/12(月) 22:43:36 

    お金があるなら必死で相手探して結婚する必要ないし、そもそもそんな時間もないくらい仕事に忙殺されてると思う
    だから自然な流れで結婚しない限り未婚なのかも
    稼ぐ力ない人のほうが必死で相手探す人多いだろうし時間もあるよね

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2017/06/12(月) 22:46:25 

    仕事したい女が欲しいのは家事育児やってくれる奥さんみたいな存在だけど、男は子供産めないからなあ

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2017/06/12(月) 22:51:21 

    稼ぐと嫁ぐって似てるね・・

    +8

    -5

  • 302. 匿名 2017/06/12(月) 23:01:20 

    結構稼いでて結婚したけど離婚しました!
    働くことが好きやったから色々あって我慢出来なくなった

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2017/06/12(月) 23:02:13 

    仕事してる上に家事育児親戚付き合いしなきゃいけないなら結婚のメリットないもん
    仕事が大事な人は相当家庭がほしい気持ちがなきゃ覚悟きまんないよ

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2017/06/12(月) 23:06:22 

    >>201
    貴女シンプルに気持ち悪いわw
    高齢独身の低収入でしょw

    +3

    -13

  • 305. 匿名 2017/06/12(月) 23:07:22 

    こんな単純な問題じゃないと思う。

    私はかなり高学歴なのですが、大学時代にナンパされても大学名を聞かれて答えると潮がひくように退いていかれた。別に私たちが自分たちより高学歴な男にこだわったりはしてなかった。皆普通に常識があり性格が良ければ位の希望だった。

    同期生はそこそこみんないい仕事について、よい収入を得て、そのうちの何割かはちゃんと結婚した。結婚した女性たちは家庭の両立が難しくなり退職やキャリアアップを手放した。
    その結果、結婚出来なかった私たちが高収入のまま残ってる。

    少なくとも私の周りでは高収入だった女性は結婚して収入が下がってるんだよ。
    そして高収入の女性が避けられ易いのは事実。
    高収入は女性ではデブやブスと同じようにデメリット。

    +14

    -6

  • 306. 匿名 2017/06/12(月) 23:09:05 

    >>291
    人ってそれしか道がないと適応するし、今の人なら我慢できないようなことも女として当たり前だと刷り込まれていたから本人はそこまで大変じゃなかっただけだと思う

    +8

    -5

  • 307. 匿名 2017/06/12(月) 23:12:12 

    >>305
    デメリットとは思わないけど、メリットに思ってくれる相手は少ない
    ひとつ才能を持つとしたら美しさのほうがオールマイティにどのスペックの男に対してもものを言うよね

    +5

    -8

  • 308. 匿名 2017/06/12(月) 23:15:36 

    結婚できないんじゃなくて、自分と釣り合うかどうかで相手を見ちゃうんでしょ
    本当に結婚したいならアラフォーだろうとアラフィフだろうと相手なんていくらでもいるよ
    見栄や自意識の為に見て見ぬ振りをしてるだけで

    +3

    -7

  • 309. 匿名 2017/06/12(月) 23:19:25 

    見栄や自意識の問題じゃなくて恋しなきゃ結婚しようと思わないわけで…
    恋してない相手と結婚するほど困ってないんじゃないの高収入は

    +15

    -1

  • 310. 匿名 2017/06/12(月) 23:21:50 

    自分より強い男にしか惚れないのは女の本能なのかもね

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2017/06/12(月) 23:24:41 

    新八みたいな男が現実にもいればバリバリ働きたい女性達も結婚できるかもしれない
    家事完璧で優しくて強い

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2017/06/12(月) 23:26:20 

    バツ1だけど結婚が必ずしもいいわけではないからね
    結婚で学んだことは相手の嫌なところをイヤと思わないでかわいいとか許せるとかだったらうまくいくってこと
    まあ私には結婚はあわなかったなぁ
    働くのが好きな人は自分で稼げるなら結婚しなくていいと思う

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2017/06/12(月) 23:27:49 

    家事育児が完璧な男がいたとして本当に高収入女は結婚したがるんだろうか
    激しく疑問だ

    +3

    -8

  • 314. 匿名 2017/06/12(月) 23:32:00 

    本当に高収入女は家事育児ができる専業主夫を養うのだろうか?
    お小遣い制にされて、家計握られても文句言わずに家族のために大黒柱として定年まで働く気があるのだろうか?

    +3

    -10

  • 315. 匿名 2017/06/12(月) 23:32:02 

    仕事頑張ってる女がキャリア築いてからさて結婚と思ったって、同世代以上のまともな男はもう残ってないじゃん

    +1

    -8

  • 316. 匿名 2017/06/12(月) 23:32:11 

    激務外資系企業に就職して20代前半で年収700万だったけど、自分より年収低い旦那と結婚して退職しました。
    残ってる同期は今では皆一本超えてるけど、確かに結婚してない子が多い。
    どっちが幸せかは、人それぞれだなあと思う。
    彼女達が羨ましく思うことももちろんたくさん。

    +11

    -4

  • 317. 匿名 2017/06/12(月) 23:32:56 

    仕事で高収入になっても結婚して妊娠すると今までのキャリアがなかったことになる職場が多いこと
    日本はまだ働く女性には厳しいよね
    うちの会社とか明らかに男尊女卑で同世代の中でも仕事が出来る女性より仕事が遅くて仕事量が少ない男性の方が出世してるし
    なんで?

    +16

    -1

  • 318. 匿名 2017/06/12(月) 23:33:56 

    キャリアと子育てが両立しづらいからこうなるんだよね
    そこまでパワフルな女の人少ないでしょ

    +1

    -5

  • 319. 匿名 2017/06/12(月) 23:34:43 

    え、今は女性優遇で同じ能力なら女性優先採用だし女性が出世しやすいよ

    +1

    -14

  • 320. 匿名 2017/06/12(月) 23:39:55 

    女性は出産でキャリア途切れるリスクがあるんだから、優遇してる企業があるとしたらめちゃくちゃ産休制度とか育児サポートが整ってるんだろうね
    でもそんな企業がどれくらいあるのかな
    利益を考えたら女性優遇なんてデメリットだらけなのに

    +12

    -4

  • 321. 匿名 2017/06/12(月) 23:40:15 

    キャリアガーって言うならそれこそ育休取らずに専業主夫に任せればいいのに、絶対にやらないよね

    +2

    -10

  • 322. 匿名 2017/06/12(月) 23:40:33 

    >>305
    たしかに東大の友人、
    合コンのときに学歴詐称してた。
    私は一般知名度のない都内国立大だけど、
    所謂Fラン大の男性は「どこそれ?笑」と
    まったく引け目を感じずに接してくれたので、
    変に気を使われるより逆に居心地が良かった。

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2017/06/12(月) 23:41:09 

    これって普通に、20代後半〜40代女性は結婚や妊娠出産を期に旦那の扶養に入ってパートや専業主婦になる人が多いからこういう結果になるわけで、高収入だから結婚出来ないデータではないよ。
    女性の平均年収も社会人男性の多くは就業しているけど、女性は専業主婦やパートも男性から比べたら圧倒的に多いから低くなって当たり前だしね。

    30代以上になれば、35歳独身パート年収100万の女みたいなのはキャリアウーマンよりある意味怖いよ。何やってんだ?みたいになる。

    +11

    -8

  • 324. 匿名 2017/06/12(月) 23:43:20 

    >>314
    ないよ
    だって男と違って出産するの自分じゃん
    キャリア途切れるリスクあるんだから男みたいに純粋に奥さんにサポートしてもらえるっていう希望持てないっしょ

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2017/06/12(月) 23:44:01 

    >>319
    それはない
    今まで何回か転職してるけど女性は結婚したら仕事辞めるから重要ポストにつけないって暗黙の了解の会社ばかりだったよ
    違う会社もあったけど、そこは離職率が高くて人の入れ替えが激しい会社だったからなぁ

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2017/06/12(月) 23:45:05 

    公務員、大企業は女性優遇が凄いよ
    中小はしらない

    +1

    -9

  • 327. 匿名 2017/06/12(月) 23:46:00 

    >>323
    でも男は年取って独身だから年収たかいっていう構図になってないんだから、比較したら男女の違いがあるじゃん
    非正規は年取っても非正規のままが多いし、高収入の女は若いときから正社員だよ

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2017/06/12(月) 23:47:21 

    >>326
    一部上場にいていわゆる大企業だけど男性社会です
    トップ陣との打ち合わせに女性は一人もいない

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2017/06/12(月) 23:47:26 

    >>326
    大企業だけど女性優遇なんてないよ
    上層部はほとんど男だし

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2017/06/12(月) 23:49:09 

    >>321
    専業主夫は出産してくれないんだからどっちにしろ自分が大変じゃん

    +11

    -1

  • 331. 匿名 2017/06/12(月) 23:49:54 

    うちの会社は女性優遇だわ
    女性枠で能力のない女性が管理職昇進したりしてる

    +3

    -8

  • 332. 匿名 2017/06/12(月) 23:51:29 

    能力ややる気がないから出世できないのを女性ガーって言うのはよくある話

    +2

    -9

  • 333. 匿名 2017/06/12(月) 23:52:15 

    人の入れ替わりの激しいIT会社、一部外資、その他女性中心の職場だったら女性も活躍しそう
    古い体質の会社は表向きは女性進出うたってて主任とかにするけど役員クラスには優秀でもなかなかしないよね

    +7

    -4

  • 334. 匿名 2017/06/12(月) 23:52:18 

    女性枠なんてある会社は一般的ではないよ
    それに女性枠がある=今まで男優遇しすぎてそうでもしないと女性登用しなかった企業じゃん

    +12

    -1

  • 335. 匿名 2017/06/12(月) 23:53:59 

    東大卒年収800万です!正直そこまで稼いでる方だと思わないけど、年収も学歴も自分と同じくらいがいい~と思ってたら、思いっきり婚期を逃す結果になりました。そして、婚期なんて二度と来ない気がします。べつにバリバリ働く気なんてなかったけど、このまま一生今の会社で働き続けるしかないかなぁと思ってます(T_T)

    +7

    -6

  • 336. 匿名 2017/06/12(月) 23:54:53 

    >>332
    普通に考えて、出産で辞めるリスクがある女性を男性より優遇しますか?
    育児中の女性を幹部にしたいですか ?

    +10

    -2

  • 337. 匿名 2017/06/12(月) 23:55:50 

    >>335
    同級生にいくらでもいるじゃん・・・

    +1

    -5

  • 338. 匿名 2017/06/12(月) 23:57:50 

    専業主夫養って自分はキャリア積めば済む話
    なぜか育児は意地でも女がする前提

    +11

    -3

  • 339. 匿名 2017/06/12(月) 23:59:01 

    女性優遇だの女は専業主夫を養う気がないだの文句言ってるのは男だよね?
    現実の認識が女性だと思えない
    男が主夫になったら子供が乳児期の収入どうすんのよ

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2017/06/13(火) 00:01:56 

    >>338
    専業主婦希望の女を敬遠する男が増えている時代に、専業主夫希望の男に惚れる女がどれだけいるだろうか
    男が廃るなぜ専業主婦を敬遠しているのか、その理由を考えたらわかるよね

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2017/06/13(火) 00:03:33 

    事務職で子育てでキャリアを諦めないといけないって言ってた人がいたけど、派遣が代わりにきてやってもらった結果、何も困らんかったわ
    その程度でキャリアかよ、代わりはいくらでもいるわって思った

    +2

    -11

  • 342. 匿名 2017/06/13(火) 00:06:54 

    私は相手が専業主夫でも別によかったよ
    でも付き合った相手にそんなこと希望する男はいなかった
    お互いかなり少数派なんだからマッチング難しいよ
    専業主夫になってくれりゃ誰でもいいわけじゃないんだからさw
    稼げないならほかにどんな魅力があんのよって話
    家事育児ホントにやりたいの?稼いでくる妻を立てて一生サポートしていく気あるの?
    ただ楽チンそうで女はズルイって思ってるだけじゃないの?

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2017/06/13(火) 00:08:25 

    >>341
    それは周りから見たときの話であって、本人としてはキャリア構築目指してたんなら別におかしいこと言ってないよね

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2017/06/13(火) 00:09:42 

    みんな自由に生きな
    無理に結婚しなくていいよ、したい人がすればいい

    +6

    -2

  • 345. 匿名 2017/06/13(火) 00:10:37 

    ワープア未婚が主流のがるちゃんには関係ない話
    だからこのトピも大して伸びないでしょう

    +1

    -9

  • 346. 匿名 2017/06/13(火) 00:12:23 

    稼ぐ能力=女性としての魅力
    につながらないところが難しいよね。
    けど、高学歴高収入の女性は周囲に男が多い環境にいることが多いから、女として魅力がある人はモテモテで、すんなり結婚できてる事実もある。

    +1

    -11

  • 347. 匿名 2017/06/13(火) 00:12:58 

    >>332
    能力がないから出世できない男が、女性優遇ガーって騒ぐのはよくある話

    ちょっと女性が社会進出した程度であっという間に能力で負けて仕事奪われた自分を少しは省みろよ

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2017/06/13(火) 00:15:13 

    結婚は強制じゃないんで好きにすれば?
    結婚したいなら婚活頑張れ

    +2

    -7

  • 349. 匿名 2017/06/13(火) 00:15:16 

    >>346
    一部の美女はまあいいとして、女としての魅力が同程度なら、むしろ低収入のほうが結婚しやすいってことよね
    何より結婚への本気度が違う

    +7

    -4

  • 350. 匿名 2017/06/13(火) 00:17:08 

    >>305
    私も高学歴ですが、かなり高学歴なのですね、東大理三かしら、
    かなり高学歴の人って、学内や仕事先で自分と同じ高学歴高収入の人とちゃんと結婚してる場合が多いよ

    +3

    -9

  • 351. 匿名 2017/06/13(火) 00:20:17 

    >>350
    とはいえ東大の男は東大の女が好きなわけではなく、別にもっとスペックが下でもいいわけで…
    男にとって女の学歴や職業はスペック高ければ高いほうが魅力ってわけじゃないからね
    そこそこのスペックで愛嬌あるのが一番でしょ

    +6

    -7

  • 352. 匿名 2017/06/13(火) 00:26:33 

    旧帝理系出てエンジニアやってるけど、独身35歳ですw
    ドブスコミュ障なんで周りは男が多いのに全く相手にされず、一方同期男はほとんど結婚してますw

    年収600万くらいあるけど、年収以前にドブスは厳しいです

    +10

    -2

  • 353. 匿名 2017/06/13(火) 00:27:07 

    >>342
    だよね
    専業主婦になった女にはまず子供がを産めるという能力があるし、若さなり美貌なり愛嬌なり家事能力なり夫を立てる殊勝さなり、なんらかの武器があるから選ばれてるわけで
    何も武器がなければ出産できる女ですら専業主婦になんてなれないのに、専業主夫希望の男は一体何が武器なんだと思うわ

    +4

    -11

  • 354. 匿名 2017/06/13(火) 00:28:44 

    ドブスコミュ障は高収入でも低収入でも等しく厳しいな

    +0

    -2

  • 355. 匿名 2017/06/13(火) 00:29:26 

    これって本当?
    違うサイトだと男の方が平均年収が高くなってるけど、どっちが本当?

    【最新版】年代別平均年収を発表! 男女差、企業規模別、業種別ランキング|「マイナビウーマン」
    【最新版】年代別平均年収を発表! 男女差、企業規模別、業種別ランキング|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    【最新版】年代別平均年収を発表! 男女差、企業規模別、業種別ランキング|「マイナビウーマン」 Javascriptを有効にしてください。お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。働く女性の恋愛と幸...

    +2

    -8

  • 356. 匿名 2017/06/13(火) 00:30:14 

    >>349
    婚活だと低収入の女性の方が結婚しやすいかもね。
    でも、リアルだと、高学歴高収入の女性の方が、同級生や同僚にもそこそこ収入ある男が多くて、人数も、男>女の環境にいる人が多いと思う。とすると、出会いの数が多いから、魅力があれば高学歴高収入女性の方がモテモテで、結婚に近いよ

    +0

    -7

  • 357. 匿名 2017/06/13(火) 00:32:16 

    >>354
    仕事がそれなりにできるのとお金だけはあるので、老後に備えて貯金はちゃんとしていってますw

    +0

    -2

  • 358. 匿名 2017/06/13(火) 00:32:39 

    >>356
    恋愛ならそうだけど結婚生活とキャリアとの両立が難しい問題は解決できないからなあ

    +5

    -4

  • 359. 匿名 2017/06/13(火) 00:34:19 

    >>355
    男と女の年収で比べたらそうだけど、男同士、女同士の中で見たら結婚と年収の相関関係が男女で逆ということでしょ

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2017/06/13(火) 00:37:45 

    めっちゃイケメンで優しくて家事できて子供はいらないよっていう男なら養ってもいいけどね
    つかそういう男なら養ってる女はいるじゃん

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2017/06/13(火) 00:43:27 

    ぶっちゃけ顔と性格次第
    大手に勤めてるけど、顔が良くて性格も穏やかで優しいタイプは結婚してる。学生時代からの付き合いや社内結婚が多い。
    顔がまあまあでも性格きつかったり頑固だと独身。

    +6

    -10

  • 362. 匿名 2017/06/13(火) 00:45:26 

    稼げる女は性格きつくなっていくからね

    +6

    -9

  • 363. 匿名 2017/06/13(火) 00:49:23 

    私は就職失敗して高収入を得たことがないから、稼げる女性に憧れる。結婚して子供いて幸せだけど、稼いでる独身の子が結婚したいと嘆いているのを見ると、世の中上手くいかないなと感じる。
    稼いでる女性は努力家だよ。本当に皆偉いと思う。結婚て努力関係ないしね。稼いでる女性のほうが明らかに素敵だよ。結婚できない~とか煽ってる最近の世の中おかしいよ。

    +20

    -2

  • 364. 匿名 2017/06/13(火) 00:53:28 

    非正規だけど正規になりたい

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2017/06/13(火) 01:13:08 


    金があるから結婚できないんじゃなくて、結婚できるあてがないから自分で稼ぐしかないんだよ!

    +4

    -7

  • 366. 匿名 2017/06/13(火) 01:46:23 

    月収70万あった時は当時付き合ってた彼が私より収入低くて彼が小さく見えた

    金があると男に頼る必要ないし我慢する必要もないから彼の嫌なとこみつけたらすぐポイしてたなぁ

    世の中カネさえあれば生きていけるから結婚して苦労する必要ないんだよ
    世の中カネカネ(・´з`・)

    +15

    -1

  • 367. 匿名 2017/06/13(火) 01:50:12 

    自分で稼げるなら最高じゃん。
    何故か自分じゃなくて旦那の年収で優劣決める人ばかり。人の褌で相撲。

    +17

    -1

  • 368. 匿名 2017/06/13(火) 02:14:08 

    未婚の30過ぎの、女性たちが飲み会で、
    あんな男絶対ないよねー!とか、ありえないみたいな超上から目線で職場の男の子の悪口ばっか言ってたんだけど、
    側からみたら、こっちから願い下げじゃ!みたいな女性ばっかり。

    見た目がイケてると勘違い、客観的に自分を見れてないんだなぁと、彼女達を反面教師にしたいと思います。

    +4

    -6

  • 369. 匿名 2017/06/13(火) 02:14:44 

    >>365
    結婚できないと悟る年齢になってから急に仕事頑張ったって、そっちも手遅れだよ
    高収入の女性は最初から仕事頑張ってる

    +2

    -7

  • 370. 匿名 2017/06/13(火) 02:16:32 

    単に既婚者は非正規で専業か扶養内が多いだけじゃないの?って思うけど。
    まぁ、稼ぎが良かったら結婚することに意味を見出せない気持ちも分かるけど。
    私は仕事も続けたいけど、子供も欲しいから結婚したけどね。

    +2

    -6

  • 371. 匿名 2017/06/13(火) 02:16:59 

    >>368
    妥協してまで結婚する気ないからじゃないの?
    別によくない?
    なにがなんでも結婚したい人は謙虚に頑張るしかないだろうけど

    +10

    -2

  • 372. 匿名 2017/06/13(火) 02:18:23 

    稼げるなら結婚なんてしなくて良いと思いますね。
    私は娘に男なんかに頼らず男の家事せず自分で
    自由に生きてほしいから勉強して稼げる人間に
    なれと言ってますよ。

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2017/06/13(火) 02:19:44 

    >>370
    未婚女性の中の内訳だから、既婚の仕事事情はデータに関係ないよね
    比較してるわけじゃないし

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2017/06/13(火) 02:23:17 

    いつも思うんだけど、こういう調査って
    国が勝手にやるのかな
    アンケートも取られたことないんだけど

    +5

    -4

  • 375. 匿名 2017/06/13(火) 02:24:45 

    単純に長く働いてるから年収が高いっていうことなら、男もそうなってないとおかしいんだよね

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2017/06/13(火) 03:00:53 

    すごく稼いでる女性が相手に自分と同等かそれ以上のレベル(年収や学力や知的な会話など)を求めると、なかなか結婚できない/しないのも納得する。男性で稼げてる人もそういない時代だから。

    +7

    -4

  • 377. 匿名 2017/06/13(火) 03:01:17 

    ここ見てたら高収入キャリアウーマンが結婚できない理由がよくわかるね

    男が結婚相手に求めるもの
    若さ、可愛さ、素直さ、謙虚さ、癒し…がことごとく欠けてる
    いくら高収入で美人でも上から目線で可愛いげのない女性と結婚したい男はまずいない

    結婚なんてしなくても生きていけるんだろうし、どうぞ一生独身で暮らせばと思う

    +6

    -8

  • 378. 匿名 2017/06/13(火) 03:02:35 

    これはさぁ、結婚して非正規雇用になった人達。って事じゃん
    結婚もして、仕事あんまりしなくて良いなんて Wで羨ましいよー。

    +0

    -6

  • 379. 匿名 2017/06/13(火) 03:03:47 

    稼ぐほど結婚できない?
    中途半端に稼いでる人は確かに結婚できてない人いるけど
    超高収入の女性は既婚者ばかりだよね

    +0

    -6

  • 380. 匿名 2017/06/13(火) 03:07:14 

    >>371
    悪口を言うことと妥協しないことは全然違うよね
    美人でもないのに、同僚の悪口ばかり言う女たち…妥協はする必要ないけど、心は醜そう

    +1

    -5

  • 381. 匿名 2017/06/13(火) 03:12:33 

    ×稼ぐほど結婚出来なくなる
    ○稼げるから結婚する必要がなくなる

    +13

    -3

  • 382. 匿名 2017/06/13(火) 03:13:49 

    マンション買ったら結婚できないっていう都市伝説あるからね

    +3

    -4

  • 383. 匿名 2017/06/13(火) 03:19:43 

    >>304
    気持ち悪くてごめんなさいよ笑。
    中高の子供2人いるおばちゃんだよ。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2017/06/13(火) 03:20:15 

    はい、個人投資家やってる私が答えますよー。
    1500万以上稼いでいる友人もいるので、みんな、独身です。

    実家もビルオーナーなので、お金だけは困りません。
    シンガポールあたりに住もうかな。

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2017/06/13(火) 03:23:05 

    お金はいくらあってもいいので
    頑張っています。

    人生の選択肢を広げてくれるからね。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2017/06/13(火) 03:48:36 

    >>314
    >本当に高収入女は家事育児ができる専業主夫を養うのだろうか?


    男が産めるならね。
    男が低収入の女性を養うのは、自分が出来ない唯一のこと = 出産 をしてくれるからだよ。男は自分の腹を傷めず我が子を抱けるからね。
    旦那が産んで家事育児も全部してくれるなら、高収入の女性の多くは迷わず大黒柱になると思うわ。

    +10

    -3

  • 387. 匿名 2017/06/13(火) 04:28:00 

    600だけどもう無理なのかな

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2017/06/13(火) 04:57:51 

    高学歴and高収入の女性ほど結婚できない理由はその学歴・収入に応じた責任を果たそうとしない女性が多いから。親戚に旧帝医学部卒なのに週一のバイトしかせず年収200万台って女医がいるんだけどこんなの男ならありえないでしょう?そして責任は果たさない癖に高学歴は誇り他者を見下し相手の男にはフルタイムで働けとか金は全部そっちが出せとか言動に出てるから40過ぎてもまだ独身、たぶんずっと独身。
    高収入の女性もとどのつまりは収入に応じた金銭負担をしたくないから相手が見つからないんだよ。

    +7

    -5

  • 389. 匿名 2017/06/13(火) 05:24:31 

    >>40
    >無理して結婚する必要はないけど
    健康だけは気をつけたほうが良いと思う

    自分はどちらかというと結婚しないで稼ぎたい派ではあるけど、若い内は良くても年取ってからもバリバリ働けるかという点で不安。
    アラフォー、アラフィフ以上でシングルで働いている人達に、若い時に比べて体力が衰えたりケガや病気しやすくなって働くの正直キツくないか、そういう話を聞いてみたい。
    その年齢になれば、退職して結婚に逃げるのも難しいだろうし。
    まあ、年取って体力的にキツくなるのは、結婚して家庭に入っても結局同じなんだろうけどさ。

    +1

    -4

  • 390. 匿名 2017/06/13(火) 05:37:07 

    ブログ収入やアパレルプロデューサー月80万は貰ってる地黒のクロ
    26歳の色白男性を出会い系サイトでゲットしたよ
    やっぱり高収入女子には年下が合うかな
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2017/06/13(火) 05:40:26 

    まあいいんじゃない
    自分の自由になるお金や稼ぐ能力 VS 結婚出産のいわゆる女の幸せ

    両方簡単に手に入ったらズルイから
    どっちかしか手に入らないから他の女も大目に見らられるw

    +2

    -5

  • 392. 匿名 2017/06/13(火) 05:45:01 

    >>380
    収入に関係なく男の悪口言う女は多いのでは?

    +2

    -5

  • 393. 匿名 2017/06/13(火) 05:47:30 

    >>388
    高収入に応じた責任って何
    税金いっぱい払って親の面倒も見てるけどそれ以外になんかあんのか

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2017/06/13(火) 05:47:58 

    >>362
    今ちょうど見てた「NHKスペシャル ニッポンの家族が非常事態!? 第2集「妻が夫にキレる本当のワケ」」という番組で、女の人が社会進出すると、闘争ホルモンのテストステロンが増加し、男みたいになり攻撃的で人の気持ちがわからない人になることがあるってやってた。夫婦のテストステロン値が逆転することさえある。つまり女性なのに男性並みかそれ以上に男性みたいな気質になってしまう。
    私も知らなかったけど、テストステロンは女性の体内でも作られるとのこと。

    つまり社会進出すればするほど結婚に不向きに人になってしまう。
    まあ男と男っぽい女がいたらけんかするのは当然だと思う。

    +9

    -5

  • 395. 匿名 2017/06/13(火) 05:51:33 

    >>388
    金に困ってなければ妥協してまで結婚うる必要ないからね
    たぶんその女医さんも本音では結婚に対してそこまで切実じゃないんだよ

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2017/06/13(火) 05:55:41 

    >>377
    女にも稼いでほしいなら女にそういうことを求めてちゃダメなんじゃないの
    都合よすぎ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2017/06/13(火) 06:17:50 

    独身で稼いでいる女性で、仕事している時が一番好き❗、働くの楽しいし私は仕事と結婚した❗って胸張って言える人どれくらいいるんだろう?

    私はバリキャリってほど稼いでないけど、働く女性の一般平均よりは収入あると思う。ただ、職場に嫌なお局がいるので、人間関係のストレスがピークに達したら、収入下がる覚悟で転職するかもしれない。仕事辞めれるなら結婚だってしたいよ(笑)

    大多数の働く女性の本音なんてこんなもんでしょ?
    稼いでいて尚かつ仕事楽しいって思えるのは、よほど福利厚生&風通しのいい会社で働いている人か、自分で会社経営している人ぐらいだよ。

    老若男女問わず、大多数の人は生きていくために仕方なく働いているんだよ。
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実

    +7

    -5

  • 398. 匿名 2017/06/13(火) 06:22:13 

    都合いいとしても家庭には癒しを求める人が多いということじゃないかな。
    確かにキャリアウーマンに丸くて穏やかな人少ない。仕事に対してとがってる。男にもスペック!って感じ。
    希少な例で知り合いに1人いるけど、可愛くてモテモテなのにだめんず好きで33歳未婚。
    他にもう1人思いついたけど、すごく美人だけどフワフワ不思議ちゃんタイプ。
    この2人は結婚願望ないみたいです。

    まぁ稼げない人でも、穏やかな優しい女性少ないけど、率的にはまだいる感じ

    +9

    -3

  • 399. 匿名 2017/06/13(火) 06:44:32 

    結婚しない女性を、できないと言うことに違和感
    変な男と関わって無駄な時間を過ごしたくないんだろうし、価値観がちがうよ
    これ、稼いでる女性に対しての、やっかみだろう
    本当に男尊女卑社会だよ、日本は

    +8

    -6

  • 400. 匿名 2017/06/13(火) 06:59:08 

    結婚なんて、年齢も収入も容姿も性格も関係ないよ。縁があるか無いか。相手を見つけられるか見つけられないか。出来ない人ほど、出来ない正当な理由を作りたがる

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2017/06/13(火) 06:59:34 

    基本女性は自分より稼いでいて欲しいという気持ちがあるからね〜。稼げば稼ぐ程ハードル上がっちゃうから。300万稼いでて500万の人は何も思わないけど1000万稼いでると気持ちに変化が起きるでしょ。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2017/06/13(火) 06:59:59 

    年収高い人が羨ましい。
    私は正社員だけど年収300万円台
    だし、このデータを見る限りでは
    一番危険なゾーンな気がする。

    +4

    -5

  • 403. 匿名 2017/06/13(火) 07:03:02 

    >>398
    共働き求めてる上に、癒しとか謙虚さも欲しがってちゃそりゃカップル成立しないよなー
    金稼いだ上に男癒して謙虚に振る舞って出産もするなんてメリットないわ

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2017/06/13(火) 07:08:40 

    >>254
    これほんと。
    20代前半の世代はかなりの平等を求めてるよ。
    そう育ってきてるからね。
    うちの息子も国立理系だけど彼女は薬剤師。
    結構周りはそうやって選んでるみたい。
    ただ転勤もしてバリバリの人より産休の取りやすい公務員とか復帰しやすい資格系が人気。

    +3

    -9

  • 405. 匿名 2017/06/13(火) 07:09:13 

    働く女だって癒されたいよなあ
    なんで自分も働いてるのに男を癒すこと考えなきゃいけないんだ
    稼げないなら男だって謙虚になればいいじゃん

    +17

    -1

  • 406. 匿名 2017/06/13(火) 07:12:57 

    >>404
    だいたいこの世代の男って結婚自体を望んでないよね。
    40代とかと全く違う。

    +4

    -6

  • 407. 匿名 2017/06/13(火) 07:26:27 

    旦那が東大だけど同級生の女の子ほとんど結婚してるよ。
    大学か職場の高学歴・高収入男性と。

    +5

    -8

  • 408. 匿名 2017/06/13(火) 07:42:02 

    今の若い男性は平等精神が根付いてるから一方的に俺を癒せみたいな感覚持ってる人は殆どいないと思うよ。少なくとも私の周りではあまり話しを聞かない。飲み会でそういう事を言ってるのは40代以上に多く感じる。

    +10

    -6

  • 409. 匿名 2017/06/13(火) 07:47:05 

    今の若い男は良くも悪くも平等だから、女性を見下さないけど女性だから甘やかしたり優遇したりもしない

    それが真の平等なのかもね


    +7

    -5

  • 410. 匿名 2017/06/13(火) 07:49:16 

    別に結婚は権利であって義務じゃないじゃん。結婚できないのが男が悪いとか言い出さなきゃ別に

    +1

    -5

  • 411. 匿名 2017/06/13(火) 08:04:36 

    自分が稼いだ方がコスパがいいので、離婚を決めたバツイチ予定です。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2017/06/13(火) 08:26:52 

    結婚できない?いや…したくないから、しないんだろう?それに女性が金が稼げるなら別に良いがな。
    こういう「結婚出来ない」とか煽りたてて…何かの意図でもあるわけ?
    YouTubeの婚活CMで「国籍問わず」とか、さり気なく含ませてたりして…嫌な気配を感じるね。
    結婚できない若者が増えた→少子化だ→国籍問わず結婚しよう→移民推進…の不気味な意図を感じる。
    結婚できないってより、したくない人が増えたんなら別に良いんだよ。放っときな。こういう煽りに乗せられて不安を感じる必要も無い!


    +9

    -3

  • 413. 匿名 2017/06/13(火) 08:36:10 

    自分は27歳の東大卒です。 独身。

    最近、転職先の選択肢いくつかありました

    1. 日本企業。年収900万。役職なし
    勤務期間9時間+1時間サービス残業
    100%産休復帰率。無料の社内保育園。
    食べ放題/飲み放題

    2. 世界有名の外資系 激務 700万 役職なし
    勤務期間9-11時間 残業代なし

    1を選びました
    彼氏さえいないため結婚できるかどうかわからないですが
    万が一結婚できるなら1のほうが良いので1を選びました..
    旦那は600万さえいればいいと思うけど
    誰かいないのかな...

    ____

    2の外資系で勤めてる友達は
    その業界の女性の結婚率が少ないって言ってました
    (彼女は33歳で独身。11-13時間激務で体力的にはもうきつい)
    企業にアドバイスをしたり、企業の戦略を立てたりして、接してるクライアントも全て大手企業の部長クラスで、仕事柄で気が強い女性が多いようです。
    そのため結婚できない人が多いって

    やはり気が強くなくて、穏やかな人が結婚しやすいかもしれません..



    +2

    -5

  • 414. 匿名 2017/06/13(火) 08:46:22 

    >>1
    もう2コメ〜4コメで結論出てる。

    稼いでても稼いでなくても関係ない笑

    +2

    -6

  • 415. 匿名 2017/06/13(火) 08:58:28 

    結婚をデメリットだの、稼ぎがあればする必要ないだのって言ってる人は、一度でも本気で男性に愛された事あるの?
    言ってる事が2ちゃんの男共と変わらないじゃん…

    +9

    -6

  • 416. 匿名 2017/06/13(火) 09:58:27 

    女は男らしい男を求めるでしょ?男も女らしい女を求めたい。でも、身の回りにいる、結婚できない稼ぐ女は男を立てたりする事ができず、私が私が状態。それじゃ男も嫌になるよって見ていて思う

    稼ぐ女でも結婚できる人は男のプライドをちゃんとわかってて男を立ててる人だよ。
    相手が何を求めてるかもわかってなくて、ただただ我を通してたら結婚できるわけがないよ

    +7

    -7

  • 417. 匿名 2017/06/13(火) 10:39:25 

    >>416
    だから癒しを求めてる男なんていらんってことでは
    なんでなにがなんでも女のせいにしたいかね
    共働きの時代なんだから男が意識変えなきゃこうなって当然だよ

    +10

    -2

  • 418. 匿名 2017/06/13(火) 10:40:36 

    >>415
    愛し愛される=結婚なの?
    そこからして違う

    +5

    -7

  • 419. 匿名 2017/06/13(火) 10:43:47 

    メリットとか考えたわけじゃないけど、好きになった人がみんな仕事に理解のない人だったからまだ独身
    でも婚活してる人は結婚にメリットがあるから頑張ってるんだろうし、メリットを感じられなければそのモチベーションはわいてこないよね

    +2

    -5

  • 420. 匿名 2017/06/13(火) 10:46:44 

    男のプライドなんてしらんわ
    稼げないくせにプライドだけは満たしたいとかわがままにもほどがある
    若い世代はそうでもないから過渡期かもね
    今アラフォーくらいのキャリアウーマンはもっと遅く生まれて来れば合う男いたのかも

    +11

    -6

  • 421. 匿名 2017/06/13(火) 10:52:02 

    女は男と違って、稼いでても稼いでなくても関係ないんだと思う
    結婚願望ない人はないし
    結婚願望あっても、癒されないような女は結婚できない

    +6

    -7

  • 422. 匿名 2017/06/13(火) 14:23:58 

    >>64
    え?私年200万稼ぐのもアップアップで大変なんだけど?^^;

    +1

    -5

  • 423. 匿名 2017/06/13(火) 16:27:33 

    >>420
    相手の気持ちを汲み取ってあげるのは人とコミュニケーション取る上で当たり前じゃん。
    そんな価値観だから独身なんだよ。寛容性なさ過ぎ。

    +4

    -5

  • 424. 匿名 2017/06/13(火) 16:47:02 

    今の男性、稼げないもんね~。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2017/06/13(火) 17:42:32 

    看護師の友達みんな結婚したけどなぁ。
    法律事務所で働いてるバリキャリの子も結婚したし、CAの友達も結婚したよ。

    稼いでも結婚できるよ!

    +3

    -7

  • 426. 匿名 2017/06/13(火) 17:57:59 

    稼げてる女性ってそんないる?

    +2

    -5

  • 427. 匿名 2017/06/13(火) 18:00:30 

    婚活じゃ、無職や非正規なんて男性から相手にされないよ?
    正社員、しかも高収入の女性って婚活じゃ人気だし。姉コンなんてのもできたくらいだし。

    +0

    -5

  • 428. 匿名 2017/06/13(火) 18:01:42 

    >>250
    20代でも男女の賃金差ありますよ。もちろん男性の方が多く稼いでます。

    +1

    -6

  • 429. 匿名 2017/06/13(火) 18:03:05 

    >>27
    それは可愛くて美人だからでしょ。
    何の取り柄もない非正規の人は誰からも相手にされてないよ。

    +1

    -5

  • 430. 匿名 2017/06/13(火) 18:05:23 

    >>1
    この2つ目のグラフ皆変だと思わないのかな?このグラフの通りなら年収50万円未満の男性はかなりの人が結婚できてしまうのだけどw

    +0

    -4

  • 431. 匿名 2017/06/13(火) 18:44:19 

    >>423
    つか男が女の気持ちくみとってないから癒せだの謙虚でいろだのいうのでは
    あんた意地でも女だけ責めたいんだね

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2017/06/13(火) 19:09:36 

    こういう統計って分母、分子の抽出条件て公開されないよね。

    +0

    -5

  • 433. 匿名 2017/06/13(火) 19:55:34 

    若くも美人でもない非正規だけど結婚出来たわ。
    私みたいな底辺レベルでも結婚したんだもん。収入とか容姿とか歳とか関係ないね。結婚出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。ただそれだけ。
    収入がどうとか言い訳。

    +3

    -4

  • 434. 匿名 2017/06/15(木) 00:20:07 

    >>1
    本当に??
    グラフ見ると250万円と750万円あたりとかほぼ同じじゃん。
    無理やりこじつけてるようにしか見えない。

    +1

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード