-
1. 匿名 2017/06/11(日) 23:47:02
『ふしぎ遊戯』完結後の2003年からは続編である『ふしぎ遊戯 玄武開伝』がスタートしており、こちらでは美朱が巫女になるもっと前、大正時代に異世界を旅した女学生・奥田多喜子が主人公となっている。
『ふしぎ遊戯』は朱雀編・青龍編、『玄武開伝』は玄武編と呼ばれることもあり、今回スタートするシリーズは“白虎編”に当たる。2015年には『ふしぎ遊戯 白虎異聞』という読み切り作品も掲載されていたが、四神の巫女がシリーズとして揃うとあって「ようやくこの日が… 生きててよかった…」「これで本当に完結してしまうんだね」「何としてもシリーズ全部揃えます」と、待ち望んでいたファンからかなりの期待が寄せられている。+229
-4
-
2. 匿名 2017/06/11(日) 23:47:38
ふしぎ遊☆戯☆王+11
-58
-
3. 匿名 2017/06/11(日) 23:48:00
わたしの青春です+333
-2
-
4. 匿名 2017/06/11(日) 23:48:15
これは楽しみ!!
中学生の時回し読みしたなー
なつかしー+286
-2
-
5. 匿名 2017/06/11(日) 23:48:18
本当の意味で完結するね
壮大な話だね+304
-2
-
6. 匿名 2017/06/11(日) 23:48:25
大好きだった!
白虎編楽しみだけど、絵を昔に少し寄せてほしい。
+349
-0
-
7. 匿名 2017/06/11(日) 23:48:49
ふしぎ遊戯かあ…我愛你(ウォーアイニー)という言葉しか印象に残ってない
+372
-3
-
8. 匿名 2017/06/11(日) 23:49:03
これちょっとえろいよね+226
-6
-
9. 匿名 2017/06/11(日) 23:50:02
白虎って、多喜子の初恋の人(父親の弟子みたいな人?)の娘さんの話だよね?
玄武編でも小さい時に出てた!
名前忘れた!ごめん!+157
-3
-
10. 匿名 2017/06/11(日) 23:50:17
+97
-2
-
11. 匿名 2017/06/11(日) 23:50:18
楽しみー\(^o^)/+18
-3
-
12. 匿名 2017/06/11(日) 23:50:20
ウテナといい、月刊flowersは過去の大ヒット作品に力を入れてるけど売上かなり落ちて必死なのかな少女革命ウテナ、完全新作マンガが「フラワーズ」にgirlschannel.net少女革命ウテナ、完全新作マンガが「フラワーズ」に「少女革命ウテナ」は、全寮制の名門・鳳学園に転校してきた男装の女生徒・天上ウテナが、薔薇(ばら)の花嫁と呼ばれる謎めいた美少女・姫宮アンシーと出会ったことで、“世界を革命する力”を奪い合う決闘ゲームに...
+139
-1
-
13. 匿名 2017/06/11(日) 23:51:13
作者の信条以外はすべて好きです+70
-0
-
14. 匿名 2017/06/11(日) 23:51:37
井宿と翼宿の漫才が好きだったわー+129
-1
-
15. 匿名 2017/06/11(日) 23:51:46
渡瀬先生っておいくつかな
50代だとしても、少女漫画をずっと書きて続けられるモチベーションすごい!+285
-0
-
16. 匿名 2017/06/11(日) 23:53:46
アゴが尖っている...+17
-0
-
17. 匿名 2017/06/11(日) 23:54:17
玄武皆伝の途中で脱落したけど
玄武は完結したってことよね?全何巻になったのか誰か教えて優しい人。
+129
-0
-
18. 匿名 2017/06/11(日) 23:55:15
白虎の巫女は鈴乃だったっけ?
おさげの+148
-3
-
19. 匿名 2017/06/11(日) 23:56:41
白虎の巫女はどうなるんだっけ?
昔、朱雀青龍編を全巻読んだのに忘れたな+45
-0
-
20. 匿名 2017/06/11(日) 23:56:51
私も玄武は途中で読むのやめた
朱雀と比べてキャラも魅力的じゃないしイマイチ面白くなかったんだよなー
白虎もあまり期待できないな…+154
-15
-
21. 匿名 2017/06/11(日) 23:56:53
ゆいちゃん+21
-2
-
22. 匿名 2017/06/11(日) 23:57:12
>>17
全12巻ですよ!
公式ファンブックが9.5巻として出たので
それも入れるなら
冊数は13冊です(^^)+60
-2
-
23. 匿名 2017/06/11(日) 23:57:19
>>17
12巻ですよ+13
-2
-
24. 匿名 2017/06/11(日) 23:59:11
青龍は七星士が見た目がヤバイのばかりだよね
朱雀と玄武は見た目は良かった。+156
-2
-
25. 匿名 2017/06/11(日) 23:59:26
>>19
鈴乃は元の世界に帰りますよ!
そしてそれぞれの世界で老いて
同じ時に亡くなります。+160
-1
-
26. 匿名 2017/06/11(日) 23:59:59
少年漫画の連載もしてたよね?
あれはどうなったんだろ。+4
-0
-
27. 匿名 2017/06/12(月) 00:00:34
>>17
12巻だったはず
玄武編が好きだから、回想でも多喜子が出てきたら嬉しいな+70
-1
-
28. 匿名 2017/06/12(月) 00:00:39
>>19
白虎七星士と恋に落ちるけど
白虎は恋を結ばせてくれず本の外の世界に戻るんだよ
で他の人と結婚して、おばあちゃんになった白虎巫女のとこに朱雀編で美朱の兄達が訪れたときに恋に落ちた白虎七星士と同時に亡くなるんだよ
恋に落ちた七星士の名前はわすれた。ロン毛の色黒の人+147
-0
-
29. 匿名 2017/06/12(月) 00:00:40
白虎は巫女が現代に戻って、たたら最終的に朱雀編で2人同時に亡くなるんだよね…
鬼宿の師匠がカッコ良かった気がする+139
-2
-
30. 匿名 2017/06/12(月) 00:03:18 ID:aAZAdsdBsB
やったーー!!!待ってました(*^^*)
白虎七星士は最初のシリーズでも少し登場してたけど、たたらが好きだったな♪美少年だったし\(^^)/+40
-1
-
31. 匿名 2017/06/12(月) 00:03:53
絵柄が古臭い…+10
-33
-
32. 匿名 2017/06/12(月) 00:03:53
>>6
玄武編ではじめは絵を昔に寄せてたけど途中で最近の絵に戻してたよ。作者コメントで読者に向けて「みんなワガママ言っちゃイカンよ」て書いてて何だコイツwと思ったwww+108
-6
-
33. 匿名 2017/06/12(月) 00:04:03
作者が創価学会なんだっけ+102
-1
-
34. 匿名 2017/06/12(月) 00:06:13
うわー、ちょっと楽しみだなぁ。
ふしぎ遊戯朱雀編書いていた頃、絵上手かったよね。
玄武編、朱雀の頃に比べたら魅力半減かもしれないけど、最後の方は辛くて痛々しくて泣けたなぁ…+101
-1
-
35. 匿名 2017/06/12(月) 00:06:23
>>24
獣がいたよね。尾宿だっけ。+28
-2
-
36. 匿名 2017/06/12(月) 00:06:48
鬼宿の師匠の奥さん?が超美人だったので、それだけが楽しみだ!+90
-1
-
37. 匿名 2017/06/12(月) 00:11:04
作者の宗教がらみの話はここで知って驚いたけど、純粋に白虎編は楽しみ。
鈴乃っておさげで眼鏡かけてたよね。+79
-0
-
38. 匿名 2017/06/12(月) 00:16:16
当時は好きだったけど
今見たら美朱?だっけにイライラしそう+128
-0
-
39. 匿名 2017/06/12(月) 00:17:13
>>27
私も玄武編好きですー(^^)
ラストの多喜子の死は疑問がかなり残りますが、話はしっかりしてて面白かったです。
9巻くらいのまで絵は本当にきれいでよかったな〜+76
-1
-
40. 匿名 2017/06/12(月) 00:17:23
朱雀と青龍編は、同時の時代で敵味方がはっきりわかったけど、玄武編は敵がイマイチ印象が弱かったような…。
白虎編もそうならない事を祈る。+27
-1
-
41. 匿名 2017/06/12(月) 00:17:54
柳宿の最後泣いた+161
-0
-
42. 匿名 2017/06/12(月) 00:18:10
ふしぎ遊戯バッタバタ仲間死ぬからつらい…+192
-1
-
43. 匿名 2017/06/12(月) 00:18:54
うわー!これは楽しみ!!アニメも全話見たなー。+5
-0
-
44. 匿名 2017/06/12(月) 00:18:56
なんか朱雀編で白虎のこと少し出たらやたら人気で玄武より白虎をしてって要望あったんだよね
私は白虎のたたら?だったかな?あのロン毛が好きになれなかった。なんで人気なのかわからないストーリが切ないからかな?+12
-5
-
45. 匿名 2017/06/12(月) 00:19:53
ニャーオ+76
-0
-
46. 匿名 2017/06/12(月) 00:20:14
>>39
まちがえた。8巻でした。+49
-0
-
47. 匿名 2017/06/12(月) 00:20:18
>>39
多喜子なんで死んだんだっけ?結核だったよね確か
結局結核では死なずに玄武に喰われたんだっけ?+58
-2
-
48. 匿名 2017/06/12(月) 00:22:06
>>45
アニメ版の主題歌ww
ニャーオだけでわかる人いるのか?!+212
-0
-
49. 匿名 2017/06/12(月) 00:23:20
いとおしい人のために今何が出来るかな~♪+99
-0
-
50. 匿名 2017/06/12(月) 00:23:59
>>48
エンディングだよね+75
-1
-
51. 匿名 2017/06/12(月) 00:25:56
青龍は敵だったから青龍編もちゃんと主人公でメインにしてまた書いてほしいな
+61
-0
-
52. 匿名 2017/06/12(月) 00:31:12
>>47
39です。
結核にかかり、残りの命がわずかと知った多喜子は、玄武を呼び出し、氷河期に入ろうたした北甲国に春を取り戻し、戦で傷ついた人々の回復を願います。
願いを叶えた巫女の身体を玄武は喰らおうとし、多喜子の父は苦しむ娘を救おうと、自身の胸を短刀で刺します。その一撃が致命傷となり、多喜子は息を引き取ります。
理屈としては、父と娘は同じ血が流れているから、らしいのですが、ちょっと理由としては弱いんですよねー。
長文失礼しましたm(_ _)m+93
-0
-
53. 匿名 2017/06/12(月) 00:33:38
玄武開伝、途中で集めるのやめちゃったから買わないと!
個人的に、美朱より多喜子の方が好きだったな。+154
-0
-
54. 匿名 2017/06/12(月) 00:38:35
玄武の敵って誰でしたっけ?
+12
-0
-
55. 匿名 2017/06/12(月) 00:42:16
>>54
基本的には倶東国が敵のはず+49
-0
-
56. 匿名 2017/06/12(月) 00:42:25
私も多喜子の方が好きだった
自分の願いは言わず人々のための願いを玄武にいったんだよね
美朱は自分のための願いだった記憶がある+175
-1
-
57. 匿名 2017/06/12(月) 00:43:40
朱雀編で出てたシーファン?が
白虎7星の娘とかあったよね+4
-0
-
58. 匿名 2017/06/12(月) 00:44:31
>>52
ありがとうございます!朱雀編で父に刺されたって言ってたの思い出しました!
多喜子は4人の巫女で1番切ないラストですよね+100
-0
-
59. 匿名 2017/06/12(月) 00:45:39
正直能力持ちなんだから
普通の人間より最強だよね...
玄武でもそうだったけど白虎でも敵側に能力持ちがいる話になるのか?+5
-0
-
60. 匿名 2017/06/12(月) 00:48:22
玄武の時に紫義だっけ?普通の人間のはずなのにメッチャ強いのいなかった??
+28
-0
-
61. 匿名 2017/06/12(月) 00:51:20
多喜子と女宿は生まれ変わってどこかで再会するんだよね?
その話書いてほしいな+67
-1
-
62. 匿名 2017/06/12(月) 00:58:24
鬼宿の師匠って設定だから、どこかでミニ鬼宿が出て来るのかな?+57
-0
-
63. 匿名 2017/06/12(月) 00:58:58
>>57
どの子だっけ?+2
-1
-
64. 匿名 2017/06/12(月) 00:59:57
唯ちゃんにもちゃんとスポット当てて七星士か異世界の誰かと結ばれて欲しかった+67
-0
-
65. 匿名 2017/06/12(月) 01:00:12
私も美朱より多喜子の方が好き
美朱は優柔不断で周りに迷惑かけて、恋愛脳だったけど、多喜子は本当に凛としてて、自分も戦うしカッコよかった
だからこそ最期が本当に悲しかったな+162
-0
-
66. 匿名 2017/06/12(月) 01:00:23
>>62
オバケちゃん!(笑)+22
-0
-
67. 匿名 2017/06/12(月) 01:02:39
途中でリマスター版(笑)出すなんて事にならなきゃいいけど+12
-0
-
68. 匿名 2017/06/12(月) 01:02:57
玄武はひたふら壁宿が可愛かった
鈴乃の最期はどこまで、やるんだろう?+33
-0
-
69. 匿名 2017/06/12(月) 01:03:56
>>28
「巫女が本の世界の人間になることはできない」からだったんだよね。+26
-0
-
70. 匿名 2017/06/12(月) 01:06:26
美朱が嫌いなせいもあって名作とは思わなかった
玄武はキャラ好きだし最初の頃は面白かった+29
-0
-
71. 匿名 2017/06/12(月) 01:08:31
いやもういいだろ今更…
玄武も評価良くなかったのにまだやるんかい+12
-13
-
72. 匿名 2017/06/12(月) 01:09:19
後半がクソだったよねこれ+11
-3
-
73. 匿名 2017/06/12(月) 01:09:57
>>64
唯ちゃんは中学卒業か高校入学後に美朱のお兄ちゃんの友達(名前忘れた、いつもサングラスかけていた人)と付き合い始めたような…+128
-0
-
74. 匿名 2017/06/12(月) 01:11:24
作者が嫌い+9
-3
-
75. 匿名 2017/06/12(月) 01:16:20
これに限らず、昔の作品の続編とか本当にいらない+8
-10
-
76. 匿名 2017/06/12(月) 01:18:02
>>74
クセがすごいよね笑+15
-0
-
77. 匿名 2017/06/12(月) 01:19:18
待って!今こういう絵なの⁈
昔の面影無さすぎじゃない⁈+117
-0
-
78. 匿名 2017/06/12(月) 01:25:07
多喜子は2つの願いしか、叶えてないんだよね
1つは、この国に春を
もう1つは、今ある生命に命を?だっけ?
自分のための願いを1つも言わずに亡くなったんだよね。
最後まで誇り高くて立派だった。
相手の女宿も生涯、妃を取らずに亡くなって悲しかったな。
鈴乃は最期外に世界に帰る話だから、やっぱり玄武の最期が1番悲しいね。+103
-3
-
79. 匿名 2017/06/12(月) 01:27:20
こ、これは絵を少しは昔に寄せないと読者がついてこないと思う……だって読者はほぼ昔のファンでしょ?
作者には気の毒だけど+99
-2
-
80. 匿名 2017/06/12(月) 01:29:38
昔の朱雀編のアニメの最後がEDに被るのがよかった+20
-0
-
81. 匿名 2017/06/12(月) 01:34:59
>>65
美朱を擁護するわけじゃないけどやっぱり育った環境が物を言うと思います。
当時の17歳ってあと数年経ったら結婚するように今の17歳よりずっと大人だったし、不治の病は誰でもかかる可能性の高い病気で現代より死が間近にありましたから。
+100
-1
-
82. 匿名 2017/06/12(月) 01:35:40
朱雀青龍編は途中までよかったけど終盤の現実の世界に来て戦う展開が残念だった。
玄武編は最後切なかったな+77
-0
-
83. 匿名 2017/06/12(月) 01:38:07
>>48
「ときめきの導火線」
でしたよね!笑+47
-0
-
84. 匿名 2017/06/12(月) 01:40:39
大分うろ覚えなんだけど、白虎の巫女ってたしか七星士と恋に落ちるけど結ばれずに現代に戻るんだよね?なんで死なずに済んだんだっけ?+19
-0
-
85. 匿名 2017/06/12(月) 01:50:40
+28
-0
-
86. 匿名 2017/06/12(月) 02:02:22
ふしぎ遊戯で生涯に渡りスピンオフ出来て羨ましいw
一発屋でも無いし
初代は朱雀VS青竜、2代目は玄武開伝
玄武見てないから何が敵かは知らんw+36
-1
-
87. 匿名 2017/06/12(月) 02:05:16
神城みいる(笑)
+15
-1
-
88. 匿名 2017/06/12(月) 02:30:00
何か必死だね
作者も編集部も+8
-7
-
89. 匿名 2017/06/12(月) 02:37:32
あと4人どんな人か楽しみだ
婁宿→恋の相手
昴宿、奎宿→夫婦
畢宿、觜宿、胃宿、参宿+31
-1
-
90. 匿名 2017/06/12(月) 02:39:21
柱読んでて作者の自画自賛ぷりがスゴいなって思った。
一時的に売れた人はそうなる宿命なの?+19
-2
-
91. 匿名 2017/06/12(月) 02:44:56
白虎不安しかないわ
鈴乃がうじうじ系だったら...とか思うし、ガル民が嫌いそうなタイプだよ
確か鈴乃のこと好きな男がいて、現実に戻った鈴乃を面倒見る奥さん持ちがいるんだよね?
うーん...漫画版では変えるのかな?+14
-0
-
92. 匿名 2017/06/12(月) 02:45:15
>>89
畢宿(あめふり)は名前からして女性的なイメージ…v
楽しみだなぁ、やっと七星士全員の顔が分かるんだよね!+32
-0
-
93. 匿名 2017/06/12(月) 02:49:25
>>91
わざとらしい天然系だったら嫌だなぁ鈴乃ちゃん…
とは言え多喜子もガサツ過ぎて好きじゃなかったし、恋愛脳で願い事を全部自分達の勝手で使った美朱と唯は論外…
難しいだろうけど鈴乃は良い具合に可愛らしくて好感持てる様な女性だといいな。+30
-0
-
94. 匿名 2017/06/12(月) 02:55:11
>>84
強い意志がある巫女は神獣に勝つから、食われずに済むとかなんとか…
多喜子はその前に死んじゃって、唯は諦めてたから一度青龍に飲み込まれた。
意志の強さで食われずに済んだのが美朱・鈴乃。+44
-0
-
95. 匿名 2017/06/12(月) 03:43:50
朱雀編に近い中華服だと嬉しいな
古代中国っぽい世界観が好きだった!
チャイナ衣装の鬼宿はかっこよかったけど、現代服の魏は微妙でいまいちときめかなかった+71
-0
-
96. 匿名 2017/06/12(月) 04:11:20
最初のは当初は楽しく見てたけど、2度は見れない
玄武開伝は何度も読める良かった
今回のはどんなのかわからないけど、玄武のようなのが見たい+13
-1
-
97. 匿名 2017/06/12(月) 04:13:10
すっごく楽しみ!早く読みたいですね!+7
-0
-
98. 匿名 2017/06/12(月) 05:28:41
さらに真ん中にいる黄龍編があるのでは+5
-0
-
99. 匿名 2017/06/12(月) 05:38:40
アニメの方では鈴乃の孫が出てきた気がする。確か頭がツルツルの孫で圭介と絡みがあったはず+6
-1
-
100. 匿名 2017/06/12(月) 06:18:38
>>77
玄武編は絵の変化が激しすぎた
並行連載してた少年漫画の絵に引きずられたんだよね
白虎編もこの絵だったらちょっと嫌だなあ+22
-1
-
101. 匿名 2017/06/12(月) 06:24:36
白虎は巫女が現代に戻って、たたら最終的に朱雀編で2人同時に亡くなるんだよね…
鬼宿の師匠がカッコ良かった気がする+10
-1
-
102. 匿名 2017/06/12(月) 06:28:25
>>79
玄武編の最初は昔の絵に寄せて描いてたけど、すぐに開き直ってまん丸顔になった。
それからアラタカンガカリの影響でカクカクして目が小さくなった。
白虎編でもこんなことしたら怒る。+24
-2
-
103. 匿名 2017/06/12(月) 06:28:51 ID:OsDXgT3CDR
昔はベタに鬼宿、翼宿が好きだったけど
大人になって井宿、軫宿、心宿の魅力に気づいた‥!星宿も素敵!変態氏宿も好きw
玄武のラストは号泣だったなー(T_T)
白虎楽しみ!!
オバケちゃん出ると良いですねー!+35
-2
-
104. 匿名 2017/06/12(月) 06:32:39
コミック出たら読もっと+7
-0
-
105. 匿名 2017/06/12(月) 07:06:24
アラカンのリマスターとかほっといて
白虎に集中してほしい
又無理して病気再発したら富樫並みに連載進まなくなっちゃう+24
-0
-
106. 匿名 2017/06/12(月) 07:10:02
冨樫と違ってプロ意識あるから終わらせてくれるとは思うけど…
あんまり断続的になるとまた絵がバラバラになりそう+27
-1
-
107. 匿名 2017/06/12(月) 07:35:13
>>89
ふりがながないと、さっぱり分からない笑+22
-0
-
108. 匿名 2017/06/12(月) 07:43:48
>>99
鈴乃の孫じゃないよ
鈴乃のこと好きだった人の孫+9
-0
-
109. 匿名 2017/06/12(月) 07:44:50
>>85
私はwinnerの方が好きでした(*´∀`)+4
-3
-
110. 匿名 2017/06/12(月) 07:46:09
>>94
多喜子の願いにみんなの傷癒してってあったんなら多喜子の病気だって癒されたんじゃって思うんだけどなぁ
+30
-0
-
111. 匿名 2017/06/12(月) 07:52:36
>>19
七星士の一人とカップルになって
白虎呼び出して二人で同じ世界に住みたいとか願ったけど無理って言われて
3つ願い叶えて(内容は不明)帰ったって
死ぬときは同じにって願ったのか?
死期は同じだったね+15
-0
-
112. 匿名 2017/06/12(月) 07:52:43
アラタカンタガリは終わったのかしら?+5
-0
-
113. 匿名 2017/06/12(月) 07:53:04
最近小中学生時代にハマったドラマとかアニメ一気見女子会してる。
大人になってから改めて見ると地味だと思ってたみつかけは良い男で、すぐさらわれて洗脳される鬼宿は頼りないという話になった。
タキシード仮面しかり、さらわれて洗脳されて攻撃してくる男は大人になってから見ると苛立ち半端ない…笑
『どうせまた洗脳されるよ!他に良い男たくさんいるじゃん!!』てツッコミながら見てしまった!
子供の頃は切なく見れてたのに( ;∀;)+39
-0
-
114. 匿名 2017/06/12(月) 07:55:10
こんな凄いストーリーを作れるって凄いよね!
中学のときハマったなー!
もう一回集め直そうかな。+35
-0
-
115. 匿名 2017/06/12(月) 07:55:37
とっきっめっきの〜導火線が〜+23
-0
-
116. 匿名 2017/06/12(月) 07:57:37
>>28
“たたら”だったよ!
漢字わからん+7
-0
-
117. 匿名 2017/06/12(月) 08:01:50
>>52
同じ血よりは現世と物語とつなぎみたいな物を持ってる人はつながってるからそれが原因では?
+7
-0
-
118. 匿名 2017/06/12(月) 08:13:40
ヒロインの相手役の婁宿(たたら)って肌が褐色で目が細くてエキゾチックな容姿だった記憶がある。こういうタイプって普通の少女マンガだと当て馬役にされそうだけど、白虎編ではヒーローとしてどう描かれてるのかすごく楽しみ!+55
-0
-
119. 匿名 2017/06/12(月) 08:15:45
まじか!!これは楽しみすぎる。ほとほり様〜〜+2
-0
-
120. 匿名 2017/06/12(月) 08:16:09
小説版でちらっと出てたよね
太陽に嫌われた一族が確か西廊国だった+2
-0
-
121. 匿名 2017/06/12(月) 08:17:41
ヒーローとめっちゃ年離れてそう、
イメージ的に+0
-0
-
122. 匿名 2017/06/12(月) 08:21:05
ふしぎ遊戯だけの雑誌発売されてたよね
いつの間にかflowersに移ってたけど売上良くなかったとか?
朱雀編も載せてくれてたのになぁ+6
-0
-
123. 匿名 2017/06/12(月) 08:38:03
>>77
むしろ最近はこっちかな?!
この前 本屋で見かけて、作者名と絵を5度見くらいした+61
-0
-
124. 匿名 2017/06/12(月) 08:41:12
>>107
奎宿 とかき
婁宿 たたら
昴宿 すばる
畢宿 あめふり
参宿 からすき
胃宿 こきえ
觜宿 とろき
疑問なのが美朱って婁宿のことは
「うわー綺麗な男の人!」って、一目で男性って分かったのに、何で星宿のことは女性だと思ったんだろ…
系統ソックリなのに。+37
-0
-
125. 匿名 2017/06/12(月) 08:51:22
七星士の4人、気になる。
…ただ絶対、お決まりでヒーローの婁宿と恋の鞘当て合戦したり、鈴乃に密かに恋するもう1人の美形が七星士の中に出てきそう…(既出の奎宿は美形だけど昴宿と結婚するし…別の人かな)
勘弁して欲しいけど、朱雀編も玄武編もそればっかだったし。
あと玄武の室宿や、青龍の尾宿みたいなキャラはやめて欲しい。見ていて一つも魅力的じゃない…。+10
-0
-
126. 匿名 2017/06/12(月) 08:53:40
出来るだけアナログで描いて欲しい
デジタルはトーン位にして…
味のある画が見たい+13
-0
-
127. 匿名 2017/06/12(月) 08:56:08
>>124
出会ったとき、星宿は少年(18歳くらい)であどけなくて、婁宿は青年だったから?婁宿って大人っぽいけど何歳の設定なんだろうね+8
-0
-
128. 匿名 2017/06/12(月) 09:04:03
>>127
確か…22歳設定だった気がする。
朱雀編で出てきた時は彼だけ見た目アンチエイジングで、現役時代まんまの容姿設定だった。…確かにあのお上品で二枚目なキャラ的に年取った姿は想像つかない。+7
-1
-
129. 匿名 2017/06/12(月) 09:31:33
きたぁーーー!!!何年待ったことか…+8
-0
-
130. 匿名 2017/06/12(月) 09:33:13
白虎七星は美形多そうと勝手に思ってる。
既に出てる3人が全員美男美女だからかもだけど。+18
-0
-
131. 匿名 2017/06/12(月) 10:11:20
どうしよう、私もう40歳だから読みたいけど買うの恥ずかしい+12
-0
-
132. 匿名 2017/06/12(月) 10:39:05
>>95
朱雀編で出てきた西廊国って、中華風というよりは中東寄りだった気がする。
朱雀・青龍はモロに中華、玄武はモンゴル風だよね。+18
-0
-
133. 匿名 2017/06/12(月) 10:43:32
>>123
これ買ったよ。まさか50代の作者が「ゆめかわいい」「ユーチューバー(ニコ生?)」を題材にストーリー描くとは思わなかったからびっくり。
中身も「裏垢炎上」とか割とイマドキのネット用語満載。クズでブサイクな主人公だけどなんかリアルだった。+7
-0
-
134. 匿名 2017/06/12(月) 10:53:19
>>111
OVAかなんかだっけ?奎介さん(美朱兄)が鈴乃さんに会いに行く(多分90歳近く)
その頃、本の中では朱雀・青龍一行が西廊国でバトル。白虎七星士3人が朱雀に加勢。
戦いの最中、たたらが戦死・同時刻に鈴乃も息を引き取る。って感じだよね。
白虎に願っていた、というよりも運命的にそうなった、って方がいいな。+12
-0
-
135. 匿名 2017/06/12(月) 10:54:35
以前青龍七星士の1人と虎娘が主役の話を読み切りで描いてたけど
その青龍七星士の1人が作者の好み(敵の冷酷な美形ロン毛男キャラ)にドンピシャなんだよな
だから作者が主役の鈴乃カプよりもこちらのカプを重視しそうで今から不安
+5
-0
-
136. 匿名 2017/06/12(月) 10:56:17
>>57
娘同然に可愛がっているけど、血のつながった娘ではなかった気がする。
居候だったか養女だったか、そんな感じだった気が。+3
-2
-
137. 匿名 2017/06/12(月) 11:03:22
>>136
既に死んでる仲間の子供じゃなかったかな
身寄りがなくなるから引きったような...+6
-0
-
138. 匿名 2017/06/12(月) 11:04:46
>>81
>>65さんではないけど、ほんとそうですよね。
美朱・唯ちゃんは現代の15歳に対して多喜子は17歳だったから、年齢や時代背景から二人よりも大人びているとは思う。
美朱が巫女になった理由は「難関校の受験一発合格」のためで、
唯ちゃんは「自分を裏切った親友への復讐」のため。
多喜子は「母を生き返らせたい」だっけ?
鈴乃さんが巫女になった理由が気になる。+22
-0
-
139. 匿名 2017/06/12(月) 11:13:25
朱雀編で玄武・白虎の巫女の行く末は明らかにされてたから、多喜子の最期はわかっていたけど辛かった。でもよくああいう風にまとめたな、とは思った。意志の強い人だったから、結核にかからなければ玄武にも勝っていたと思う。
鈴乃さんみたいに、大人しそうな見た目なのに強い人ってのが好き。多分ラストは泣くんだろうな。
終盤で美朱たちもチラッと出てきそうな予感。+60
-0
-
140. 匿名 2017/06/12(月) 11:31:45
>>135
敵は箕宿(だっけ?)になるのか
...なんかもうパターン化してってるね
あの虎の女の子も当然話に入ってくるよね
あの子の正体って不明のままなの?+3
-0
-
141. 匿名 2017/06/12(月) 11:54:27
OVAの軫宿の女装には笑ってしまった(モザイクかかってた気がする笑)猫に威嚇されてたし笑+13
-0
-
142. 匿名 2017/06/12(月) 11:57:07
>>58
私の記憶の中では私がリアルタイムで見ていた朱雀編で、美朱の兄が元の世界で美朱を救おうと最初の巫女の多喜子の事を調べていて図書館に保存されているネット?の過去の新聞の記事で多喜子の父親が多喜子の首を絞めて殺害した。それは実は玄武が願いを叶えて元の世界に戻った多喜子が、そこで(元の世界で)玄武に喰われて苦しむ多喜子を目の当たりにした父親がこれ以上苦しませない為に首を絞めて殺害したという真相に辿り着く。みたいなのがあったような気がしたのですが私の記憶違い?+10
-0
-
143. 匿名 2017/06/12(月) 12:02:10
>>131
通販で買えばいいのでは?+7
-0
-
144. 匿名 2017/06/12(月) 12:25:26
>>77
絵が安っぽくなったよね。
白虎も楽しみなだけに、それだけが気がかり・・+8
-0
-
145. 匿名 2017/06/12(月) 12:33:09
ずいぶん画が変わっているよ…
もうあの時の、みあかちゃんの瞳は描けないのでは?+13
-0
-
146. 匿名 2017/06/12(月) 12:37:53
>>142
142さんの記憶で合ってます
確かコミックスか何かで「多喜子の結末は少し変えるかもしれない」とコメントされてました
なので私は多喜子の死に関しては、200年の間に玄武の巫女が「伝説」となって様々な伝承がなされる中、途中で内容が変化してしまった(所詮口コミだし…)というふうに捉えています
ちなみに多分朱雀・青龍編を連載してた時点では、玄武編を描くことは想定してなかったと思うので、斗宿と虚宿の散り方もコミックスのフリートークとは違うものになったのだと思います
(フリートーク欄では「犬か何かを助けるために死んだ?」みたいなこと発言されてたような…←今手元にコミックスがないためうろ覚えですみません)
長くなってごめんなさい
+12
-0
-
147. 匿名 2017/06/12(月) 12:48:32
正直玄武は能力持ちなんだから
そんな人バタバタ死なんでもと思ってしまった...+0
-0
-
148. 匿名 2017/06/12(月) 12:59:59
確かに多喜子と比べれば、美朱と唯の願いはアレだけど(笑)
でも美朱は最初の朱雀召喚(失敗)の時点で叶えるつもりだった三つの願いは、紅南国の平和の他は受験合格とか鬼宿と一緒になるってことだったよね?
(うろ覚えですみません)
でも結局決戦の時に願ったのは
唯を助ける、青龍を封印して心宿の力を弱める、そして鬼宿と一緒になること
だったよね。戦いの中で美朱なりに成長したと私は捉えてるよ+27
-0
-
149. 匿名 2017/06/12(月) 13:48:22
>>113
どうせまた洗脳されるよwワロタw+7
-0
-
150. 匿名 2017/06/12(月) 14:10:51
思春期未満~ふしぎ遊戯(朱雀)の頃の絵か好きだったから出来れば昔の絵柄で見たいな~。+7
-0
-
151. 匿名 2017/06/12(月) 14:32:53
>>146
142です。そうだったんですね!私がリアルタイムで見ていたのが20年位前という昔だったので私の記憶違いかな?と思っていました。そうですよね、朱雀編の設定のままだと更に救われないですから。+4
-0
-
152. 匿名 2017/06/12(月) 15:01:04
>>142
アニメは絞殺なの?
漫画は多喜子を刺殺したのち自宅で自殺だったよね?+6
-0
-
153. 匿名 2017/06/12(月) 15:05:45
>>152
>>142さんの記憶について回答した>>146ですが、私はアニメが絞殺設定なのかはわかりませんが、原作では刺殺されたことになっていますね
+1
-1
-
154. 匿名 2017/06/12(月) 15:28:45
>>38
私は唯にもイライラしたな
ここでは人気あるけど嫌いだった
+25
-0
-
155. 匿名 2017/06/12(月) 15:42:43
>>153
ありがとう!
もう昔の作品だからみんな記憶があやふやになってるね
読み直そうかな+4
-0
-
156. 匿名 2017/06/12(月) 15:56:42
>>153
>>152
142です。私がリアルタイムで見ていたのはアニメです。言葉が足りませんでした、すいません。確かアニメは絞殺だったと思うのですが、原作では刺殺だけどテレビの放送上アニメでは絞殺に変更したのかな?(放送上漫画と設定が変更されたアニメがあったので)それとも私の記憶違いでアニメも漫画と同じで刺殺だったのかな?他にリアルタイムでアニメを見ていた方がいたら教えて下さい。+3
-0
-
157. 匿名 2017/06/12(月) 16:29:59
やばい!やばい!
朱雀&青龍、玄武が出た時にはもうこれで
ふし遊も終わりかなぁとさびしかったけど
白虎編がでるとは!渡瀬先生やってくれるな(;_;)
DVDも単行本も、未だに大事にしてて
2年に1回は見るんだよねぇ♥
本当に嬉しい!!!+6
-1
-
158. 匿名 2017/06/12(月) 16:38:34
朱雀編にすずの婆ちゃんが出てきて
若い時の回想みたいなのあったよね
若い時のすずのが凄く可愛かったの覚えてる
今から読み直そうかな!玄武七星の名前がリムドしか全然出てこない...
サントラCDとかも聞きたくなってきたw+4
-1
-
159. 匿名 2017/06/12(月) 18:06:50
白虎の外伝に出てた虎になっちゃう女の子は登場するのかな?+3
-0
-
160. 匿名 2017/06/12(月) 18:44:24
唯ちゃん派だったから
朱雀が美形ばっか、
青龍が人外とか、変態多くて扱いの差に泣けた+14
-3
-
161. 匿名 2017/06/12(月) 20:10:00
>>83
気持ちが迷子の子猫
ね!笑+3
-0
-
162. 匿名 2017/06/12(月) 20:21:23
たたらとかたまほめの師匠とか出るんだよね
楽しみー
玄武は糞だった+1
-3
-
163. 匿名 2017/06/12(月) 20:26:58
ときめきの導火線のEDの入りかたは至高+18
-0
-
164. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:04
白虎編すごく楽しみ!!
だけど、アラタカンガタリはまだまだ途中だよね?どうなってんの??
早く完結してほしいww+7
-0
-
165. 匿名 2017/06/12(月) 21:06:07
タタラ凄い美形だったから昔の絵に近づけて書いてほしい。あの麗しい感じタイプだ。+9
-0
-
166. 匿名 2017/06/12(月) 21:13:45
ふしぎ遊戯の頃の絵は本当魅力的だった。
リアルタイムではなく、10年くらい前にたまたまEDを何かの動画で見てカラーイラストの美しさに惹かれて原作読んだな〜(о´∀`о)+4
-0
-
167. 匿名 2017/06/12(月) 21:28:16
きゃーーーーーーーーーーー!
生きててよかった(о´∀`о)超楽しみ!!!!+4
-0
-
168. 匿名 2017/06/12(月) 21:32:09
巫女と七星士の恋愛じゃなくて巫女と普通の人の恋愛も見たかったな。七星士の力はないけど巫女を守る的な感じで+5
-0
-
169. 匿名 2017/06/12(月) 21:33:42
>>166
私は新装版のが出たときに買ってからアニメ一気にレンタルしたなぁ。+3
-0
-
170. 匿名 2017/06/12(月) 22:04:22
イケメンすぎて迷う笑笑❤️+23
-0
-
171. 匿名 2017/06/12(月) 22:05:03
これはどんなお話だったか誰か教えてーー!!+16
-0
-
172. 匿名 2017/06/12(月) 22:45:25
とにかく楽しみ!
どういう形で四神天地書に入るのか。鈴乃父は四神天地書がどういうものか知ってるよね??
白虎異聞に出て来た箕宿はどう絡んでくるのか。
ってか、朱雀編でタタラVS箕宿でしたやーん。
もぉ気になりすぎて早く読みたい!
+0
-0
-
173. 匿名 2017/06/12(月) 23:07:20
ふしぎ遊戯すごいハマってたなぁ
鬼宿の師匠夫婦かっこいいんだよね!
玄武編は途中でギブアップしてしまった
キャラにいまいち魅力を感じなくて入り込めないんだよね…
あと絵がね、やっぱり昔の方が好きだな+7
-0
-
174. 匿名 2017/06/12(月) 23:20:43
巫女の話より七星士が主人公の話がみたいな+2
-0
-
175. 匿名 2017/06/12(月) 23:57:07
昔の絵タッチがやっぱり好き♡+17
-0
-
176. 匿名 2017/06/13(火) 00:00:43
>>160
青龍七星もハゲの法王になってる箕宿と、ほぼ獣の尾宿以外は美形ばっかだと思うけどなぁ。
氐宿は性格や性癖はアレだし変態だけど、化粧の下はトンデモなく綺麗な顔してたし。+1
-0
-
177. 匿名 2017/06/13(火) 00:04:31
>>175
美男美女夫婦だねぇ。
やっぱ昔の絵がいいね、頭身高くて輪郭も大人びてる。
今の絵はやたら丸顔だし、頭身低いし幼児体型…。
和月伸宏もるろ剣の後半似た様な感じで絵が劣化してたけど、何で長期連載すると段々キャラの顔が丸顔化して幼くなるんだろう…。+9
-1
-
178. 匿名 2017/06/13(火) 00:13:08
>>77
中身知らないから何ともいえないけど、この表紙だけ見たらこれはこれで好きだなあ+1
-1
-
179. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:41
>>160
あみぼしはカッコよくて性格も良かったよ!
角宿、心宿、氐宿はイケメンだったけどクセが酷いからね。。+6
-0
-
180. 匿名 2017/06/14(水) 02:43:40
昴宿可愛すぎる…+6
-0
-
181. 匿名 2017/06/14(水) 13:32:47
アラタカンガタリはやく終わんないかな
少年誌にありきたりなダラダラ連載飽きて
単行本6巻あたりで挫折して売っちゃった
アラタカンガタリな渡瀬先生病気にしたようなもんだし早く終わりますように+1
-0
-
182. 匿名 2017/06/14(水) 15:46:04
>>181
病むほどの事するってどんな担当なんだろうね……
新人でもない人がここまで追い詰められるって恐ろしい+2
-0
-
183. 匿名 2017/06/14(水) 17:24:08
先生が好きだからアラカンもとりあえず23?巻くらいまで買ったけど、今久しぶりにAmazonみたら続編全然出てないじゃん
ダラダラ見てたしストーリーがハチャメチャ過ぎてあまり面白くなかったけど...
先生なんかあったの?これはやく終わらせてふし遊の続編とか妖しのセレスとか女性向きの新作希望だったんだけど
まぁ、白虎編出るなら楽しみに待ってよう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
渡瀬悠宇の大ヒット漫画『ふしぎ遊戯』の新シリーズ『ふしぎ遊戯 白虎仙記』が、2017年8月28日(月)発売の『月刊flowers』10月号からスタートする。これには「ふしぎ遊戯白虎編ついにか! 待ってました!!」「白虎が始まると聞いて興奮している…!!」とファンから歓喜の声が続出している。同作は1992年から『少女コミック』で連載されていた作品で、四神天地書と呼ばれる書物の中に吸い込まれた少女・夕城美朱が、現実世界へ帰るために朱雀の巫女となり異世界を旅する物語。