-
1. 匿名 2017/06/11(日) 20:08:49
友近は「居酒屋とか行って、こっちの会話をかき消すぐらいデッカイ声でしゃべる人いるでしょ? 至近距離でも声が大きい人とか、そこのボリュームが分からない人って、ちょっとアホかなって思う」と一刀両断したのだ。これに笑いが起きると、友近は「声の大きい人ってアホな人多いもん」と、さらに毒舌を吐いたのだった。
+1220
-60
-
2. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:08
わかるわー+2216
-35
-
3. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:20
ブーメラン+677
-176
-
4. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:25
極端な意見に大量プラスがあるガルちゃんに文句か?+17
-93
-
5. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:44
お?自分の事ですか?+777
-140
-
6. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:47
そうは思わない+80
-302
-
7. 匿名 2017/06/11(日) 20:10:54
お前な+369
-153
-
8. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:03
お前もな
+550
-149
-
9. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:05
いや、顎!+19
-94
-
10. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:11
あなたが言うな+260
-132
-
11. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:19
分かるわ
大きい声の男は無理+1396
-14
-
12. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:25
やば…
酔うと あるかもだな…+475
-29
-
13. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:26
お前もでかいだろ+107
-93
-
14. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:27
あたしも思います‼︎笑
ほんまにバカな人だなと思います。苦手です。+1204
-44
-
15. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:27
確かにw
下品の塊みたいな人は声デカイw+1201
-11
-
16. 匿名 2017/06/11(日) 20:11:47
アホではないかも知れないけど、一緒にいると疲れるのは事実。+870
-12
-
17. 匿名 2017/06/11(日) 20:12:09
なんか青木さやかを思い出した
どこ行ったんだろ+170
-22
-
18. 匿名 2017/06/11(日) 20:12:23
友近さんがテレビで声でかいのは仕事だからいいんじゃない?
普段はどんなんか知りませんが!+715
-24
-
19. 匿名 2017/06/11(日) 20:12:29
もごもご言われるよりは大きな声ではっきり言ってくれた方が助かりますけどねー+71
-144
-
20. 匿名 2017/06/11(日) 20:12:51
自分をしらない友近+68
-87
-
21. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:05
自己紹介してるじゃん+49
-86
-
22. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:10
耳が悪いんだよ。自分には小さく聞こえてんの。+563
-24
-
23. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:29
声がやたら大きな人って
自己主張が強いよね
話の内容じゃなくて、ボリュームで気を引こうとしててバカみたい。
+958
-34
-
24. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:46
アナタも声デカイ訳ではないのにうるさいですよ+42
-53
-
25. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:49
坂上とか?
フジモンとか?
ミキティー叫んでる男とか?+242
-21
-
26. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:50
電車の中とかで大声で笑う男、下品+392
-7
-
27. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:51
その通り!!
調整できない人
発声からして
地声でデリカシーなし+670
-16
-
28. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:00
わかる本当苦手
実際にバカが多いと思う+645
-14
-
29. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:25
がるちゃん民は何かと芸能人に噛みつくよね
何か恨みでもあるの?
現実では小心者だから何も言えないくせにね!+20
-56
-
30. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:25
まぁお酒呑んで酔ってきたら周りもうるさくなって、自分の声が大きくなることもあるよ
耳が悪くて聞き取りにくい人と飲んでる可能性もあるし、一概にアホと括るのはどうかねぇ…+31
-50
-
31. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:34
めっちゃ分かる
親戚に声の大きいおじさんいるけど馬鹿だもんww+444
-11
-
32. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:35
「俺、時計の時間読むの早いんすよ~!20時って出るとパッとすぐ8時って思いつくんです~」「じゃあ23時!」「11時!」っていう会話を居酒屋全体に聞こえる大声で喋ってる人達が昨日いたw+735
-4
-
33. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:38
電車の中でも声が大きすぎて会話丸聞こえの人いるけど頭悪そうだと思うわ。+498
-6
-
34. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:43
何か嫌い。
そういうネタなのかもしれないけど、言ってる事全て中身が無くて嫌い。+18
-43
-
35. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:47
misonoがいい例だね。+254
-6
-
36. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:52
声が大きい人って病気なんだよね?+147
-19
-
37. 匿名 2017/06/11(日) 20:15:05
+181
-24
-
38. 匿名 2017/06/11(日) 20:15:07
今まで会ってきた男女
声でかかった人みんな頭弱かったわ+420
-19
-
39. 匿名 2017/06/11(日) 20:15:30
千原兄弟とか?+15
-14
-
40. 匿名 2017/06/11(日) 20:15:36
やばっ。
外出したら話しないでおこう、、、。
+47
-18
-
41. 匿名 2017/06/11(日) 20:15:36
>>29
だったら本名で書き込みしたらどうですか?
IDも付けて+15
-22
-
42. 匿名 2017/06/11(日) 20:15:39
オッサンの宴会うるさいよね+232
-5
-
43. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:06
友近よ、大先輩のサンマはプライベートの音量は普通なのか?(笑)+134
-11
-
44. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:14
先輩芸人に喧嘩売ってるんですかね…+18
-28
-
45. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:23
確かにそうだと思う。
うちの旦那、超絶馬鹿で声めっちゃでかい。+230
-5
-
46. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:27
>>11
男だけじゃないよ
女同士でボリューム大きい声で
同僚の悪口言ってる人の多いこと
見ると悪口言ってるから醜い般若顔+369
-4
-
47. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:32
>>11
女もムリですが+141
-2
-
48. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:41
確かに、
職場でも出来ない人ほど
声だけは大きいわ。+254
-3
-
49. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:46
お前が言うな!+7
-27
-
50. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:47
なんかmisono思い出した+48
-2
-
51. 匿名 2017/06/11(日) 20:16:53
左近が+3
-13
-
52. 匿名 2017/06/11(日) 20:17:16
この人で笑ったことがない+29
-25
-
53. 匿名 2017/06/11(日) 20:17:28
一概に言えない
地声が大きい人もいるし
年輩だと耳が遠い人もいるし+22
-23
-
54. 匿名 2017/06/11(日) 20:17:30
男女問わず、アホというより無神経な人が多い。+215
-2
-
55. 匿名 2017/06/11(日) 20:17:33
わかるー。お店でも大きな声で話してる人ってなんなの?とか思う。+127
-2
-
56. 匿名 2017/06/11(日) 20:17:37
+50
-11
-
57. 匿名 2017/06/11(日) 20:18:01
私は父親が携帯でバカデカい声で喋るのがイラッとする、追い込まれた時は滅茶苦茶小さい声で喋るクセに+69
-3
-
58. 匿名 2017/06/11(日) 20:18:09
分かる。
保護者で偉そうなやつ声でかい。
しかもくいぎみに話すからうざい。
お前の口、縫ってやろうかって言いたいもん。
聞いてもないこと言い出すからやっぱアホなんだよなぁ。+121
-3
-
59. 匿名 2017/06/11(日) 20:18:11
嫌い。+25
-2
-
60. 匿名 2017/06/11(日) 20:18:44
わかる。
特に男の人。職場で大きな声で話す人はほとんど偉そう、調子こき、俺は凄いんだぞとアピールしてる。だけど1番仕事してないという事実。迷惑でしかない。+147
-2
-
61. 匿名 2017/06/11(日) 20:18:49
声がでかいだけでつまんない男って大体アホっぽいし苦手。
あと友近は、仕事上大きい声を出すのは構わないんですって言ってたよ。+135
-1
-
62. 匿名 2017/06/11(日) 20:18:56
>>19特に電話で小さい声でモゴモゴは聞き取りにくいことあるね
何回も聞き直すのも気が引けるし+8
-8
-
63. 匿名 2017/06/11(日) 20:19:02
友近きらいだけどこれには同意
出来の悪い人って適切な声のボリュームをわかっていない。
逆に声が小さすぎたりとか。+158
-5
-
64. 匿名 2017/06/11(日) 20:19:30
図書館や本屋、寝静まった時間帯に外で声を潜めず地声で喋る女もアホ。+70
-3
-
65. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:04
わたし、声でかいと、よく言われます……
_| ̄|○ il||li+22
-20
-
66. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:04
草刈正雄の娘、紅蘭。
物凄くうるさい!!!!+38
-13
-
67. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:12
小さい声でこそこそ悪口言うやつよりは好きだな。
可愛いげがある。+5
-32
-
68. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:13
人のことバカとかアホとか言う奴は賢くはないね+30
-22
-
69. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:16
私の知ってる声が大きい人は、かまってちゃんで目立ちたがり屋
あと実は小心者なのを大きい声でカムフラージュしてるような人だった+139
-2
-
70. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:27
それアンタがモノマネしてる紀香!+6
-11
-
71. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:55
中身のない男は勢いで勝負しようとするから声が大きくなる。
大抵中身がなくつまらない。+60
-2
-
72. 匿名 2017/06/11(日) 20:22:33
お前もなって逆ギレしてるコメントも既にアホで笑える
カメラの前で声小さい奴なんて芸能人になれないでしょ
人前に出る仕事として有り得ないから+102
-6
-
73. 匿名 2017/06/11(日) 20:22:47
女はオバサンになるにつれ声が大きくなる気がする。+32
-5
-
74. 匿名 2017/06/11(日) 20:23:05
ごめんなさい。
私 声大きいです 耳も悪いから良く聞き返しちゃって申し訳ない。
下品でごめんなさいね。
+52
-24
-
75. 匿名 2017/06/11(日) 20:23:12
大物は声が大きいよ。
飲み屋調べ。+4
-19
-
76. 匿名 2017/06/11(日) 20:24:06
デカ過ぎる声は小学校低学年で終わりにしてくれ。
低学年でもイライラするのに、何で大人なのに無駄にデカい声出すかなー。うるさいよ。+125
-3
-
77. 匿名 2017/06/11(日) 20:25:19
耳が少し悪いから声が大きくなってしまうんだけど
なんか凄く悲しくなる+17
-14
-
78. 匿名 2017/06/11(日) 20:26:17
「あっ!○○!!」とか見たまま大声で言っちゃう人苦手。
周りが見えてない。+93
-6
-
79. 匿名 2017/06/11(日) 20:26:37
わかります+46
-1
-
80. 匿名 2017/06/11(日) 20:26:53
これは、どうなのかな?
昼間のカフェとかでも、そんな女性
いっぱいいるし
居酒屋に限らず、周りが煩いと
聞こえないから、気が付かないうちに
自分も声が大きくなってる人多いと思うよ
普段から、あまり話さない人なら
うるさいな…って気がつくけど
気がつかないうちに、周りに煩いと思われてる人
結構いると思う+23
-26
-
81. 匿名 2017/06/11(日) 20:26:55
一緒に人混みや静かな所でも平気で人(私とか)の名前出してはなすのも止めて欲しいわ。声大きいし周り見てないしこっちが恥ずかしい。+63
-2
-
82. 匿名 2017/06/11(日) 20:28:00
自分が耳悪くなったらわかるよ+17
-19
-
83. 匿名 2017/06/11(日) 20:28:00
>>32
なにそのアホの子(笑)
その子の周りはすぐ分からない人ばかりなのかな?+32
-0
-
84. 匿名 2017/06/11(日) 20:28:15
友近出て来たらチャンネル変えるわ+15
-18
-
85. 匿名 2017/06/11(日) 20:28:50
昨日ラーメン屋へ行った時デカい声でしゃべって笑ってるアホなグループがいてたけど本当に迷惑!
食ったら早よ帰れアホ軍団+103
-3
-
86. 匿名 2017/06/11(日) 20:29:35
好きな人が近くにいると、わざと声大きくして気づいてアピールする女いるよね。
あれは馬鹿だなと思う。てゆうか痛々しい。+81
-4
-
87. 匿名 2017/06/11(日) 20:30:56
仕事帰りに行く銭湯の男湯で、ずっと大声で話してる奴がいる。
毎日毎日仕事の愚痴をノンストップで喋りまくって顔も知らない男の愚痴でどっと疲れる。
相槌してる人の印象は全く残らない(笑)+22
-2
-
88. 匿名 2017/06/11(日) 20:31:16
声が大きい人は注意されないのに声が小さい人には「声ちっさ!聞こえないよ」と意地悪く言ってくる人がいる+140
-2
-
89. 匿名 2017/06/11(日) 20:31:27
片岡愛之助、妻・藤原紀香のでかい声に困った ハプニングがあると「オーマイゴッド!」girlschannel.net片岡愛之助、妻・藤原紀香のでかい声に困った ハプニングがあると「オーマイゴッド!」愛之助は「間違っては無い。声がよくとおるんです。ハプニングが起きたとき」として、「オーマイゴッド!」と紀香の口癖をマネして苦笑い。愛之助は「英語なんです。ほんまの話...
+17
-3
-
90. 匿名 2017/06/11(日) 20:33:05
電車の中でも隣に座ってる友達と話すのに車両いっぱいに響き渡る大声で話す人がたまにいる。
すごく迷惑。
私が友達だったらもう少し声のボリューム下げてって言うわ。+82
-2
-
91. 匿名 2017/06/11(日) 20:33:29
相変わらず性悪なこと言うね+7
-21
-
92. 匿名 2017/06/11(日) 20:33:44
3つ隣の席なのに聞こえるくらいの声とか携帯で大きな声で喋ってる人
「前世は動物で、初めて人間に生まれたから加減できない」と
テレビでジュニアか紳助氏だかが言ってた+44
-4
-
93. 匿名 2017/06/11(日) 20:34:04
びっちょんこのイメージ。ベットの上ではあまえん坊かも+1
-10
-
94. 匿名 2017/06/11(日) 20:34:12
大声の人と一緒のグループにいる時がツライ。
周りの冷たい視線も感じるし、
なんか目立ってるね、声のトーン落とそうかとそれとなく言っても小さくなるのはその時だけで2、3回注意したらその後は口うるさい人みたいで言えなくなる。
大声の人って周りの視線に気付かないのかな?
子供の役員関係でどうしても一緒に行動しないといけない時は会わない訳にいかないしツラかった。
+92
-1
-
95. 匿名 2017/06/11(日) 20:34:51
わかる!!
くしゃみが無駄に大きい人も苦手
おっさんに多い+79
-3
-
96. 匿名 2017/06/11(日) 20:35:39
ドリームマッチの友近結構好きだった+4
-2
-
97. 匿名 2017/06/11(日) 20:36:56
声がデカい。
早口。
手を叩いて大爆笑。
よくいるけれど下品。
そんな自分を気取らないサバサバ女子だと思っていそう。+104
-7
-
98. 匿名 2017/06/11(日) 20:37:54
声が大きくても仕事できて賢い人知ってるから、そうは思わないけど
くしゃみを脅かすようにでっかくする人はアホだと思う
おじさんとかでたまにいるじゃん
怒鳴ってるみたいにくしゃみをしてるおじさん+53
-11
-
99. 匿名 2017/06/11(日) 20:38:05
父に似て声が低く太く大きい私は…( ω-、)+6
-4
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 20:38:26
声もだけどクシャミがやたらデカイおっさんはなんなの?
ビックリするし、うるさいし大嫌い。+86
-2
-
101. 匿名 2017/06/11(日) 20:38:29
>>86 男にもいるよね。
女子たち〜おもろいムードメーカーな俺見てくれよ〜的な。
キョロ充。+37
-0
-
102. 匿名 2017/06/11(日) 20:39:08
声大きい人好き。
友近嫌いだからさらに好きになった。
がーっはっはっはー‼
みたいな人明るくて元気もらえる。+9
-37
-
103. 匿名 2017/06/11(日) 20:41:01
40歳のお局さんが声が甲高くて、しかも話が長いししつこい。
朝からほんとに勘弁してほしい。+41
-1
-
104. 匿名 2017/06/11(日) 20:41:11
>>29そのとーり!こういうところでしか発散できないみたいだから許してやってw+1
-2
-
105. 匿名 2017/06/11(日) 20:42:36
人前なのに声が大きい=デリカシーがない
付き合いたくないから絶対目合わせない+58
-3
-
106. 匿名 2017/06/11(日) 20:42:40
ブラック企業に勤めてたころ
声の小さな賄賂で捕まった犯罪者
(元社長・今、名前だけ相談役だけど牛耳ってる)を知ってるから
どっちもどっちだと思う。+0
-11
-
107. 匿名 2017/06/11(日) 20:43:31
>>34
芸人に中身がある深い話された方が嘘くさくなるわ+5
-1
-
108. 匿名 2017/06/11(日) 20:43:33
友近の偏見意見?、結構あってると思う
前に番組で『女のチビは性欲強い』とか
『歯茎出てる人も性欲強い』って力説してて笑った
矢口と安藤美姫が頭に浮かんだ+60
-14
-
109. 匿名 2017/06/11(日) 20:45:39
周りに聞こえないように
小声で嫌味言ってくるババァも嫌だね。
声が大きい人より陰湿だし
声大きいとボイスレコーダーで証拠残せるけど
わざと小声でパワハラしてくる奴の方が怖い。
+31
-3
-
110. 匿名 2017/06/11(日) 20:48:46
義父がまさにそう…下らなくて同じこと何回もでかい声で言ったりするし、バカだなぁと思って引いてみてます。+26
-0
-
111. 匿名 2017/06/11(日) 20:49:15
わかる!旦那の親がそう、基地外みたい笑+29
-1
-
112. 匿名 2017/06/11(日) 20:50:14
>>108
チビだけど性欲ないわ。食欲と睡眠欲はあるけど。+14
-6
-
113. 匿名 2017/06/11(日) 20:50:21
お前もなw+4
-6
-
114. 匿名 2017/06/11(日) 20:51:15
面白くもない勘違い豚が何言ってんの?+7
-11
-
115. 匿名 2017/06/11(日) 20:52:14
まあそうかもしれないけど、あまりはっきりアホと言い切るのもね。
いつも聞き返される自分としてはちょっと羨ましい時もある。+13
-6
-
116. 匿名 2017/06/11(日) 20:52:58
私も声大きいって言われます。
飲んでる時とか特に…
後になって、恥ずかしくなって気をつけようと思うのに繰り返し…
皆さんの意見をよく読んで心に留めようと思います。+54
-4
-
117. 匿名 2017/06/11(日) 20:53:20
鈴木奈々とかな。+21
-0
-
118. 匿名 2017/06/11(日) 20:53:59
ネタは好きなんだけど、この人の「いい女風、何でも分かってる風」が好きじゃない。+10
-7
-
119. 匿名 2017/06/11(日) 20:56:15
笑い声のでかい女まじで無理
特にわざとやってる奴+53
-2
-
120. 匿名 2017/06/11(日) 20:57:23
そんなことで判断しちゃいけないと思いつつ、真っ先に思いついたのは、左遷されたモラハラの声でかいバカ上司だった。仕事できないっていうか、しなかった。飲み屋でデカイ声出してる人って、自己顕示欲強いんだろうな、と思って見てる。+27
-0
-
121. 匿名 2017/06/11(日) 20:59:10
友近ナイス!声のでかい男女は知能が小学生レベル+53
-3
-
122. 匿名 2017/06/11(日) 20:59:16
知的障がいをお持ちの方は声が大きめの人が多い気はする+11
-6
-
123. 匿名 2017/06/11(日) 20:59:20
お前もなって言ってる人が多いけど、仕事で大きな声を出すのは好きって言ってたよ。
一番嫌いなのは居酒屋で声が大きい人って言ってたけど同意。
普段の声がデカイ奴も頭悪いと感じる部分も多々あり。+49
-1
-
124. 匿名 2017/06/11(日) 21:00:01
DQNって声デカイよね。つーかうるさい。+58
-4
-
125. 匿名 2017/06/11(日) 21:01:30
取り柄は声のデカさしかない奴がいる。+27
-1
-
126. 匿名 2017/06/11(日) 21:02:12
かなり上からだな!
確かに大声で話されると、ひっ!ってなるけど+16
-2
-
127. 匿名 2017/06/11(日) 21:02:48
耳が悪い人に対しては言ってないと思うよ+28
-3
-
128. 匿名 2017/06/11(日) 21:02:54
でかい声で手まで叩いてる女はマジキチ+20
-5
-
129. 匿名 2017/06/11(日) 21:03:11
あーわかるわかる!
義実家の人、義父以外みんな声が大きくてみんな集まると耳がキンキンする。
小姑が私のはるか後ろでコソコソ言ってる悪口、一語一句はっきり聞こえてるし、姑もよくレストランで不味いとコソコソ声のつもりの大声で言ってる。本気でアホだと思う。その場で言わなきゃいいのに。+27
-0
-
130. 匿名 2017/06/11(日) 21:03:31
分かる〜〜
あれ本当なんなの?笑
居酒屋が好きじゃないのは、男たちのバカでかい声と笑い声がさらにデカいから。
うるっっっせぇんだよっ!!!+37
-3
-
131. 匿名 2017/06/11(日) 21:04:01
甲高い笑い声。あれ苦手。
イラッとくる。+18
-0
-
132. 匿名 2017/06/11(日) 21:04:24
難聴の方肩身狭いよね。アホって・・・声の大きい人の中には耳の病気の人もいるんだよ。+18
-15
-
133. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:02
すみません。
私は耳の聴こえが良くなくそれが原因で声が大きいみたいです。
まわりから「ちょっとー声デカイよー」と指摘されますが悪気はありません。
自分じゃよく分からないんです。
本当にご迷惑かけます。
+20
-13
-
134. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:30
ボソボソ小さな声で喋る人も頭悪いと思うよ。
聞き取れないから二度聞きしなきゃいけないこっちの手間も考えられないのか。
でもいろんな人がいるからいちいち腹は立てないさ。+31
-22
-
135. 匿名 2017/06/11(日) 21:10:40
居酒屋とかだったらまだ我慢できるけど、おしゃれな店で店の雰囲気も考えずに大声でギャハハって笑ってる人はアホというか、自分のことしか考えてないんだろうなーと思う。+54
-0
-
136. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:24
頭のてっぺんから出てるようなキンキン声が嫌い!マジでイライラするんだよ。+23
-2
-
137. 匿名 2017/06/11(日) 21:15:11
ボソボソ喋るよりマシ。暗い+10
-23
-
138. 匿名 2017/06/11(日) 21:19:41
思ってても言わなくて良い事ってあると思う
自分の評価下がるし損
友近の芸嫌いじゃないけど、こういう部分は残念+9
-9
-
139. 匿名 2017/06/11(日) 21:21:46
人前ででかい声を出す奴とは関わってはいけない。人を軽く見ているからね。+22
-6
-
140. 匿名 2017/06/11(日) 21:22:50
TPOに合わせてボリューム調整できない人がアホ+33
-4
-
141. 匿名 2017/06/11(日) 21:23:38
>>95しかも口に手を当てずデリカシーないよね+7
-0
-
142. 匿名 2017/06/11(日) 21:25:12
お前がいうな+2
-6
-
143. 匿名 2017/06/11(日) 21:25:30
凄いわかる。これは共感した。
必要に応じてなら問題ないけど距離感関係なく地声からデカい人は たいがい自己中かも。
人の家に来ても声がデカい人ほんとうに迷惑です。
でも本人は残念ながら気づいていません。
だからデリカシーが足りません。
+60
-2
-
144. 匿名 2017/06/11(日) 21:25:34
家族に難聴気味で毎回聞き返すようなのが居ると、自然と大きな声で話すようになってしまうんだよね。勿論、電車や映画館や図書館のような外では音量調節しているけど、家族が一緒だとやっぱり大きめの声で話さないといけない。
そういう事情ってパッとみただけじゃ解らないから、一概に大声=アホって思われるんだろうな やれやれ+19
-6
-
145. 匿名 2017/06/11(日) 21:26:05
関西人がそうじゃん
バカみたいにうるさい+18
-14
-
146. 匿名 2017/06/11(日) 21:27:01
駅の待合室で年配女性二人の声が大きくて
知人の個人のプライベートな話まで丸聞こえ
こんなところで話すべきことではないと思うし
場を選んで話せないのはバカだ+34
-0
-
147. 匿名 2017/06/11(日) 21:29:12
>>138
この人って芸は面白いけど、それ以外の部分て結構残念というか、嫌な奴だよね。典型的なサバ女だし。+6
-1
-
148. 匿名 2017/06/11(日) 21:29:23
明菜さん小声だからね+19
-0
-
149. 匿名 2017/06/11(日) 21:29:50
わざわざアホまで付ける必要はあったかな?
小さい人は性欲あるとか普段からこういう事考えて生きてるんだろうなって顔してる
表情が怖いっていうか意地悪そう+23
-10
-
150. 匿名 2017/06/11(日) 21:30:22
>>32
何それコント?
笑うわ〜そんなんいたら+8
-0
-
151. 匿名 2017/06/11(日) 21:31:43
義理母が声でかいしこちらも大声で話さないといけない。難聴らしいからどうしようもないけどそれに合わせるのが当たり前って上から態度だから極力避けてる+8
-0
-
152. 匿名 2017/06/11(日) 21:34:46
中国人は全員大きい+59
-0
-
153. 匿名 2017/06/11(日) 21:35:49
声高い人ってデリカシーない。余計なことや聞いてもないことまで話してくる。うちにいる旦那…+39
-2
-
154. 匿名 2017/06/11(日) 21:36:49
友近と馬場園って、ママ友グループでいえば、ボスママと小判鮫って感じ。意地悪と陰口しか楽しみがなさそう+25
-4
-
155. 匿名 2017/06/11(日) 21:38:48
いやー 難聴で声が大きくなる人と
おバカな自己アピールの人とは明らかに話が違うでしょ
会社に地声デカイおばさんいてヒステリーばっか起こしてるけど自分がミスしたときは小声になるw+44
-0
-
156. 匿名 2017/06/11(日) 21:39:01
あ~分かる分かるって笑えない話だわ
なんか聞いていて不安になるっていうか怖くなる
+5
-2
-
157. 匿名 2017/06/11(日) 21:42:12
誰かと話しているのに
その人の声だけ聞こえてくる
隣の奥さん+37
-0
-
158. 匿名 2017/06/11(日) 21:43:13
話しが盛り上がってつい大きくなっているときもあるからなー。+9
-5
-
159. 匿名 2017/06/11(日) 21:44:43
テレビなんだから誰かの悪口より楽しい話して欲しい。+7
-7
-
160. 匿名 2017/06/11(日) 21:45:59
大きい声の人ってガサツで歩き方もドスドスって感じ。+51
-3
-
161. 匿名 2017/06/11(日) 21:49:11
あまり大きいのも腹立つけど、ひそひそこそこそ喋ってる人って、性格悪い面倒臭い人多いよ。他人に厳しくて勝ち気で意地悪。+9
-15
-
162. 匿名 2017/06/11(日) 21:49:15
>>152
中国人は納得w+16
-2
-
163. 匿名 2017/06/11(日) 21:52:15
声が大きい人に悪い人は居ないって一時期、言われてたけど、すべてそうだとは限らない。
基本、大声の人は自分勝手かデリカシーに欠けてる人が多い。これは本当だと思った。+57
-4
-
164. 匿名 2017/06/11(日) 21:55:06
>>163
そうそう。ボーダーなんとかっていう虐めっ子も騒々しいったらありゃしないからね。+7
-1
-
165. 匿名 2017/06/11(日) 21:57:39
会社のデブスが声大きくて公害レベル。
たまに飲み会した後にお店から苦情くるし、わきまえられない人って最低だと思ってる。+44
-0
-
166. 匿名 2017/06/11(日) 21:59:22
声が大きい奴は自分勝手だろ。絶対にいい奴でないと思う。騙されるな+48
-3
-
167. 匿名 2017/06/11(日) 22:00:56
声のでかい女は恥を知らない奴がほとんど。+42
-2
-
168. 匿名 2017/06/11(日) 22:01:30
わかるわ~(笑)
声デカイ人ってなんか馬鹿っぽいwww
前に耳遠い人って声デカイって聞いた
ことあるわー
偉そぶる人も声デカイような気がするわww+14
-6
-
169. 匿名 2017/06/11(日) 22:02:32
声デカに体型は関係ないよ。+10
-4
-
170. 匿名 2017/06/11(日) 22:05:10
最近上の子がプレ幼稚園行き始めたけどその中の土偶顔おかっぱヘアのママがすごい声が大きい!
しかも自分の子供の名前を猫なで声で連呼するから気持ち悪いしすごいイライラする。
これから毎週みんなでお茶しようとか言ってるけど、この人と友達と思われたくないから早くフェードアウトしたい。
ハブられてるママが羨ましい。+24
-0
-
171. 匿名 2017/06/11(日) 22:06:53
友近好きじゃないけど、これは正論。
声が大きい人って怖いよ。
目の前で会話しているんだから、そんなに声を張らなくても聞こえるのに…って思う人いるもん。
怒鳴られているみたいで不快なんだよね。
相手を気遣うという発想がないから、声のトーンの調整もできないんじゃないかな。+53
-5
-
172. 匿名 2017/06/11(日) 22:08:48
勝俣と出川に謝っておいで+4
-3
-
173. 匿名 2017/06/11(日) 22:10:52
>>172
仕事で声張るのと単なる近所迷惑な奴等とは違う。+17
-0
-
174. 匿名 2017/06/11(日) 22:10:57
私声デカイってよく言われる…
恥ずかしいからできるだけ意識してボリューム気を付けてるけど、話に夢中になったり興奮するとめっちゃデカくなってよく注意される…
切な悩みだわ+20
-12
-
175. 匿名 2017/06/11(日) 22:11:08
私も声の大きい人とは一緒に歩きたくないし、同席もしたくないな。
むやみに目立って本当に恥ずかしいよ。+58
-1
-
176. 匿名 2017/06/11(日) 22:13:45
関西人は声デカイよね+6
-11
-
177. 匿名 2017/06/11(日) 22:15:38
さっきイッテQで頑張ってる出川さんみたから、アホな人が多い…同調出来ないわ!+8
-5
-
178. 匿名 2017/06/11(日) 22:16:30
友近に同意だわ
男女関係なく共通したアホっぽさあると思う+43
-3
-
179. 匿名 2017/06/11(日) 22:16:39
>>177
傾向の話してるんだよね?
+6
-0
-
180. 匿名 2017/06/11(日) 22:17:17
スーパー銭湯でデカイ声で騒いでるバカ女達!
ぶん殴りたくなる!いつも!+24
-0
-
181. 匿名 2017/06/11(日) 22:17:19
隣のデスクの人がうるさい。
自分の話のネタがなくなると、他チームの話に口をつっこみ、大声でアドバイスし始める。
耳栓ほしい。+22
-0
-
182. 匿名 2017/06/11(日) 22:17:48
声大きい人って空気読めてない。
大きくていいときはいいんだから、そういうときだけ出せばいいのに、静かにすべき時まで声が大きいから嫌がられる。+52
-0
-
183. 匿名 2017/06/11(日) 22:18:19
周囲にストレス撒き散らしてるのに罪悪感が無い+22
-0
-
184. 匿名 2017/06/11(日) 22:19:41
年取ると、耳が遠いせいか全ての音が大きくなるよね。
声はもちろん足音とか。
父親が年々うるさくなって困ってる。
「静かにして」ってお願いしても、改善されない。
気をつけてはくれているものだと信じたい。
+11
-0
-
185. 匿名 2017/06/11(日) 22:20:47
静かな喫茶店でも声を響かせて話す人いるよね+20
-0
-
186. 匿名 2017/06/11(日) 22:23:31
皆さんのご近所にもいませんか
一家揃って声の大きい騒音家族が
恥ずかしくないのかなって思う+18
-0
-
187. 匿名 2017/06/11(日) 22:27:30
本人は明るく気さくな人柄と勘違いしてる節がある
下手すると自称大らか
それがアホさ加減に拍車をかけてる+52
-0
-
188. 匿名 2017/06/11(日) 22:30:45
年取っての大声は、耳が聞こえにくくなるからとかでまだわかる。
ここで話してるのは、若年者から50代くらいまでのような…+18
-1
-
189. 匿名 2017/06/11(日) 22:33:43
>>187
うるさいのに「自分はいい子」だと勘違いしてるからバカにつける薬はないよね。+19
-1
-
190. 匿名 2017/06/11(日) 22:36:26
>>189
いい子でもなんでもなく甘えてるだけなのにね。
中年にもなって何考えて生きてきたんだろ?+8
-0
-
191. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:06
義理の妹がそう。
本人に悪気がないのがさらに悪質。
疲れるんですよね。
ずっと虐められてたみたい。
それで嫌われてる!!って騒いで
相手を悪者扱い。
なんで人から嫌われてきたか
考えた方がいいよ。
空気が壊滅的に読めない。
+17
-0
-
192. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:49
耳が悪い人は声が大きい。
私も耳が悪いから、声が大きい方だと思う。
「アホだ」と決めつけられるのは辛い。
何でも分かったような顔して勝手に決めつけたりしないでほしい。しかもテレビで。+13
-6
-
193. 匿名 2017/06/11(日) 22:48:51
でかい声出す奴、周りの視線をよく見てみろ。楽しいのは自分だけだぞ?+32
-3
-
194. 匿名 2017/06/11(日) 22:51:06
>>192
中身のない話をデカ声で話す奴らがアホなのですよ。誰も難聴の人を指していませんから。+19
-2
-
195. 匿名 2017/06/11(日) 22:51:22
職場にいるアスペルガージジイ、電話してくる時やたらと声がデカすぎで受話器がビリビリ振動する。
確かに仕事出来る人じゃ無いわ、出来る風に見せたくて必死だけど抜けてる。
何か言いたい事がある時、わざとらしくデカい声で「あっ、そうだ〜」と独り言を言って注目して欲しいみたいな
周りが引くような空気読めてない発言をさらっとしたり、気持ち悪いよ
+12
-3
-
196. 匿名 2017/06/11(日) 22:52:04
介護職してるママ友、めちゃくちゃ声大きい。
職業柄なんだろうけど、自分の家族の話とか、しょうもない話を大きい声で話しまくって人の話を聞こうとしない、というか人の声をかき消す。
+25
-0
-
197. 匿名 2017/06/11(日) 22:55:35
まあ、バカな人多いきもするけど
裏表無かったり素直な人も多い。
分かりやすい人だよね。
+6
-14
-
198. 匿名 2017/06/11(日) 23:00:29
前から思ってたよ
皆それ位知ってる。+4
-1
-
199. 匿名 2017/06/11(日) 23:00:57
実家帰る度に父の声の大きさに参ってしまうので、「ボリュームちょっと抑えてくれない?」って言うと私がバカ扱いされるからツライ
わかってもらえる方います?+11
-3
-
200. 匿名 2017/06/11(日) 23:02:11
大阪は声でかい人の集まり
ほんまうるさい!+8
-9
-
201. 匿名 2017/06/11(日) 23:03:19
声が大きい人に感じがいい話し方の人っていない
いちいち「!」を付けたような話し方する+38
-0
-
202. 匿名 2017/06/11(日) 23:12:46
韓国人と中国人は声が大きいよ。海外でも苦情がくるレベル。アジア人の顔でうるさいのは中国人、韓国人。静かなのが日本人だってさ。
+25
-1
-
203. 匿名 2017/06/11(日) 23:14:14
声の大きい人って言葉遣いも残念な人が多いイメージ。
女性なのに○○じゃねーよ‼︎とか言ってる人が多い。+37
-0
-
204. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:07
電車でも声のボリューム調節できないいてやっぱりアホそうな見た目してる+25
-1
-
205. 匿名 2017/06/11(日) 23:18:02
わかる。
久しぶりに会った同級生の一人が、電車で声大きくて、恥ずかしかった。しかも、さっきまで居た人の悪口。
もう大人なんだから頼むよ…。+33
-0
-
206. 匿名 2017/06/11(日) 23:25:30
大きい声で、下品だったりどうでもいい話をしている人達が苦手。
運悪く飲食店で隣合わせになったら最悪。
100%DQNだとおもっている。
+42
-0
-
207. 匿名 2017/06/11(日) 23:26:19
私が!俺が!ばかりで中身のない話をするひとって声大きいよね。
ただストレス溜まってる時にお酒入ると、声大きくなりがちでもあると思う。+25
-0
-
208. 匿名 2017/06/11(日) 23:27:03
喫茶店好きなんだけど、静かに美味しいコーヒー飲みたいなって思って入ったのに、なんかやたら業界人っぽい人がモデルっぽい人がと大声で自慢話っぽいのしてて、最悪だった。
しかも、店内で電話に出て大声でガンガン喋るし。
馬鹿丸出し+30
-0
-
209. 匿名 2017/06/11(日) 23:29:05
鈍感で、デリカシーの無い人が多い+33
-2
-
210. 匿名 2017/06/11(日) 23:34:39
高学歴大企業に勤める彼氏も同じこと言ってるわ。
声の大きさと民度は反比例するって、、
最初意味がわからなかったけど、渋谷新宿池袋とかの安い店は、うるさい。バカみたいな奴が騒いでる。
私も人の声が聞きづらいから、うるさい奴苦手。
+30
-5
-
211. 匿名 2017/06/11(日) 23:35:18
うん。俺が話してる内容おもしろいだろー!賢いだろーって聞かせたいやつだね。
あとはボリュームの加減がわかってない天然な場合もある。+13
-1
-
212. 匿名 2017/06/11(日) 23:44:59
大阪の週末居酒屋みんなアホってかw まいいわ。アホでーすwwww+7
-6
-
213. 匿名 2017/06/11(日) 23:47:17
職場にやたら声でかい男いる。説明も下手だし、確かに頭が悪い。+9
-0
-
214. 匿名 2017/06/11(日) 23:49:22
大人も子供も声デカくはるのはDQN‼️+26
-0
-
215. 匿名 2017/06/11(日) 23:52:15
>>32
小学生並w+5
-0
-
216. 匿名 2017/06/11(日) 23:54:46
声の大きさはそのまま知性をあらわしている
声が大きいやつはバカ+27
-1
-
217. 匿名 2017/06/11(日) 23:55:37
>>177
出川さんは仕事で声張ってるからで、ちゃんと場所をわきまえて声のボリューム絞れると思う。
友近が言ってるのはそういうことじゃない。出川みたいな人のことをバカって言ってるわけではない。+17
-1
-
218. 匿名 2017/06/11(日) 23:56:10
職場の無能ハゲと独身お局に完全一致ww+2
-4
-
219. 匿名 2017/06/12(月) 00:07:03
自分はバカだとは思わないけど、声が大きいとは自覚あるから、否定的意見ばかりで辛いです。
小さい声で喋っても声が通るようで、小声ではないよう。
会社の電話を取ると聞こえづらいので、耳が悪いのかもしれないと最近本気で思ってきた。+6
-4
-
220. 匿名 2017/06/12(月) 00:11:37
>>108
チビで歯茎出てるけど、5年彼氏いないけど、ヤりたいとか全く思わないわ。
ちなみに友近は嫌い。+7
-0
-
221. 匿名 2017/06/12(月) 00:13:16
突然場違いな声のデカさで笑いだす女
目の前にいる人にデカい声でしゃべり続ける男
思慮が浅くて頭悪いのが多い+28
-0
-
222. 匿名 2017/06/12(月) 00:15:05
その通り!批判コメ多いけど声大きい人に迷惑してる人沢山いると思う。友近偉い。+22
-1
-
223. 匿名 2017/06/12(月) 00:18:52
私、地声がめちゃ大きい…みたいです。よくいわれます。
ある意味コンプレックスです。やっぱ、声大きいとそう思われるんやね。落ち込みました。+13
-8
-
224. 匿名 2017/06/12(月) 00:23:46
家族によく声が大きいと注意され、ずっとコンプレックスでストレスだった。
耳の病気も疑って検査したりもした。
ある病院で、「君、中間子?」と聞かれた。
三姉妹の真ん中ですと答えた。
中間子は長子や末っ子ほど構われて育ってないから、無意識に親に自己アピールする為に声が大きい人もいるよと言われた。
日本の会社のトップは中間子が多く、自己アピールが上手いからトップになれてる人も多いし、気を付けながらも個性として認めてあげようと。声が大きく出せない人からしたら羨ましい悩みだよと。
アホのDQNと一緒にされて辛い人にだけプラス貰えれば良いです。自分語りすいませんでした。+6
-17
-
225. 匿名 2017/06/12(月) 00:24:18
>>223
わかる…このトピ見なきゃよかった…+8
-8
-
226. 匿名 2017/06/12(月) 00:27:10
声のデカイ人ってドアの開け閉めもうるさい人が多いような気がする
力加減がわからないって確かに頭悪いかも+33
-2
-
227. 匿名 2017/06/12(月) 00:29:43
解る
でも芸人って声がでかいのばっかやん+3
-7
-
228. 匿名 2017/06/12(月) 00:30:31
同棲破局顛末がミスドで聞こえてきたときは面白かったけど、個人情報ヤバイ+8
-0
-
229. 匿名 2017/06/12(月) 00:40:31
ま関係ないけど友近めっちゃ愛想悪いでw+2
-0
-
230. 匿名 2017/06/12(月) 00:40:39
声でかい人って頭悪そうだなと思ってた。+26
-2
-
231. 匿名 2017/06/12(月) 00:45:48
公共の場でうるさい人は本当に無理!
でも、授業で発表するときにボソボソ言って何言ってるかわからない人の方が無理かも…
普段はキャーキャー言ってるのに発表になったら蚊の鳴くような声の女子!
男のくせに声が小さすぎる男子!いい加減にしろと言いたい(笑)+8
-2
-
232. 匿名 2017/06/12(月) 00:46:52
上の部屋の住人がそう。+2
-0
-
233. 匿名 2017/06/12(月) 00:48:09
ファミレスでよく見る+11
-0
-
234. 匿名 2017/06/12(月) 00:53:15
私は聴覚過敏なので、近くで大きい声で話されると頭痛、目眩、酷い時は吐き気までしてしまいます…
だから居酒屋や騒がしいお店は行けません(´×ω×`)
声の大きい人は自己顕示欲が強いか、その場の雰囲気を読めない方が多いと思います。+12
-3
-
235. 匿名 2017/06/12(月) 00:56:23
自分が耳悪くなったらわかるよ+4
-9
-
236. 匿名 2017/06/12(月) 01:01:55
他人をアホとか性欲強いとか、そういう話で笑い取ろうとしないで欲しい
何にも笑えない+6
-3
-
237. 匿名 2017/06/12(月) 01:05:00
鈴木紗理奈とか アイとか たかみな
そんな感じよね。+2
-2
-
238. 匿名 2017/06/12(月) 01:05:24
声デカイ女は、ほとんどブス
男もブ男+18
-1
-
239. 匿名 2017/06/12(月) 01:07:47
声が大きい、テレビのボリュームが大きい。耳が悪くて頭が悪い人です。+3
-1
-
240. 匿名 2017/06/12(月) 01:09:05
声がでかいって多分、馬鹿なりの処世術でもあるんだよ。
でかい声でうるさく主張する方法でしか馬鹿の意見が通ることなんて無いもん。
アホみたいなことでも声がでかい人の意見ってやっぱ通るもんね、社会の悪たるしきたりだけど。+13
-5
-
241. 匿名 2017/06/12(月) 01:13:03
テレビで、声張るのが仕事の人をあげてどうこう言うのは違うでしょ。
まあそういう人たちは、居酒屋でも声でかそうではあるけど 笑+4
-0
-
242. 匿名 2017/06/12(月) 01:17:51
気をつけてはいますがたまに声が大きいです。
耳が少し悪いので。
こんなにバカにされなきゃいけないような事なんですね。
嫌な世界。+6
-10
-
243. 匿名 2017/06/12(月) 01:19:00
友近ってなんで自分は賢いと思ってるの?
バカが頑張って賢いフリしてる典型だよね+8
-4
-
244. 匿名 2017/06/12(月) 01:20:44
その人と2人で話してる内容がその空間(教室、お店、バス、電車など)に居る人
全員に知れ渡る様な声で話す人と会話するの苦痛。+20
-0
-
245. 匿名 2017/06/12(月) 01:25:53
声でかいの自覚してます。ごめんなさい。
生まれつき片耳が難聴で自分でボリュームがよくわからんないんです。見た目で全くわからないし、障害って程でもないんですが、そっちの耳で電話はできません。
友達に伝えても次会った時もう忘れられちゃうくらい自分で気をつけて人にはわからないようにしてるけど、、
バカだと思われてるんだな。。+6
-4
-
246. 匿名 2017/06/12(月) 01:30:24
心臓に響くぐらい大きな声で喋る人が出入りの業者さんにいる。なんであんなに腹の底から声を出すのか。
こっちは何も手に付かなくなるから本当に嫌。
居なくなるとホッとする。+15
-0
-
247. 匿名 2017/06/12(月) 01:31:51
>>242
245です。同じような方がいて安心しました。
気をつけてるけど、少し声が大きいだけで頭が悪くて鈍感でマナーがないとは結構な言われようですよね。。
首から私は耳が悪いので声が大きいかもしれません。ってプラカードでも下げてあるけって感じですかね。。+3
-4
-
248. 匿名 2017/06/12(月) 01:39:32
友近はプライベートだとテンションももっと低めだし声も小さいよ〜〜。
仕事の時は声張るけど、街中で見たら普通の常識的な人
+8
-1
-
249. 匿名 2017/06/12(月) 01:40:01
>>6 あなた。もしくはあなたの親近者が声でかいの?+1
-0
-
250. 匿名 2017/06/12(月) 01:40:13
これにはなっとく+9
-0
-
251. 匿名 2017/06/12(月) 01:40:57
>>245
心なくバカ扱いしている人の方が人としてどうなの?と思います。
お酒が入って声大きくなる人なんて出来た頭の良い人でも普通にいるし。
ここで言われているのは、アホみたいな中身の無い会話や、自己顕示のために無駄に張る大声や、空気を読まず電車でばか笑いする人や、静かなカフェなどでダンナの悪口大会する人などだと思います。
一所懸命に仕事の電話してる営業さんの声が大きくても大して気にならないけど、私語ばかりの若手女性社員の大声はイラつくし気になりますもん。+13
-7
-
252. 匿名 2017/06/12(月) 01:44:43
声がでかい=
TPOを弁えていない、
他人の迷惑に気付いていない、
話し相手の精神状態などを考えない無神経、
相手との距離間を考えてこの位の大きさなら聞こえるだろうなどとという配慮がなく頭が悪い、
大口開けて喋るから下品、
経験上、声がでかい人ほど声質も笑い方も耳障りな人ばかり。+43
-2
-
253. 匿名 2017/06/12(月) 01:46:32
会社のデスクが運悪く、左右前後声のうるさい人達に囲まれている。
『出掛けてきます』と外出してくれることがほんとに嬉しい。
逆に帰ってくると本当にゲンナリする。+25
-0
-
254. 匿名 2017/06/12(月) 01:46:53
友達とか会社では声が大きいとは言われたこともないし、結構落ち着いている扱いをされますが、家族の前だけでは声が大きいみたいです。気を抜いているのかも。
彼氏に家族で喋ってる時は、声が通っててビックリされたことあります。
病気以外のDQNじゃない声の大きい人は、少し意識するだけで違うと思います。
+5
-0
-
255. 匿名 2017/06/12(月) 01:58:39
声が大きいとは違うけど、毎朝電車の女性専用車両で友達と出勤時刻が被るから、喋りながら通勤してる新卒っぽい子がいます。
その子は、「どこの部署の誰が格好いい」だの、「この部署飲み会はイケてた」だの、仕事の話ではなく、サークルのノリで男性の話ししかしていません。
あまりにも電車で喋っているので、声自体は大きくなくても、どこの大学卒業で、どこの会社のどの部署に勤めているかまで解ってしまいました。
会社や大学から頭の悪い子では無いし、喋り方もうるさいタイプではないけど、本当に朝からうるさい。DQNアホ系じゃなくても、場所や時間をわきまえない人は充分これに該当すると思います。
そろそろ誰かその子にキレてくれないかなーと他力本願ですが願っています。+23
-0
-
256. 匿名 2017/06/12(月) 01:58:50
>>240
同僚の女性が自分をアピールするのに必死で、会議等でも聞かれてもいないのに自分の意見をそれらしいことを並べたてて大きな声で捲し立てます。
でも、よく聞いていると中身のない内容なことばかり。
一通り聞き終えて、
『それは結局さっき〇〇さんが言ったことと変わりないよね?』
と賢い上司が一刀両断してくれるので少しは救われていますが、聞いてる間のあの圧迫感と声のボリュームは自分の自身のなさの裏返しかなと最近では冷めた目で見ています。+18
-0
-
257. 匿名 2017/06/12(月) 02:01:00
声が大きくて話すのが早い人無理
でも早い人は話すの遅い人のことを頭の回転が遅いからそうなると言ってた+8
-0
-
258. 匿名 2017/06/12(月) 02:04:48
>>255さん
私の通勤電車でもおそらく今年の新卒だなと思う女の子2人が同じようにぺちゃくちゃ周りを気にせず会社のこと喋ってます…
静かだから余計に響くし、社章付けてるのでどこの社員か特定できます。
新入社員教育で、会社を一歩出てもあなたは会社の看板だということをきっちり教えてほしい。+13
-0
-
259. 匿名 2017/06/12(月) 02:10:43
電車で声大きいのは耳障りだよね。+26
-0
-
260. 匿名 2017/06/12(月) 02:20:09
まだ若いのに耳の遠い旦那に合わせてたら
声がでかくなってしまった。
普通に喋ると聞こえねぇって逆ギレされる。
だから旦那も声がでかい。
ちなみに旦那かなりの非常識です。+17
-1
-
261. 匿名 2017/06/12(月) 02:20:24
私だ!!!+2
-4
-
262. 匿名 2017/06/12(月) 02:33:46
無神経なおばはんとは中国人の女って大体声でかい+20
-0
-
263. 匿名 2017/06/12(月) 02:33:49
声だけに限らず車のマフラー音とか足音が大きい人は本当に無理です!
ガサツな男の人が多い。+18
-0
-
264. 匿名 2017/06/12(月) 02:34:45
○○○○さん
あんたの事じゃん
声デカイ人は態度もデカイ!
声がデカ過ぎて近所からブーイングくらってるくせに。
+6
-4
-
265. 匿名 2017/06/12(月) 02:38:42
中学の時に剣道部で大きい声で返事したり話さないと声が嗄れるまで叫ばされたり殴られたりした
だから声の大きさを調節することが難しくなっちゃって・・・
大学時代に当時付き合ってた彼氏に「声のボリュームおかしくない?」ってよく言われてた
中学の同窓会の時に剣道部のメンバーがみんなやたら声が大きい事に気づいた
今は聞き返されるくらい小さな声で話すようにしている
+3
-8
-
266. 匿名 2017/06/12(月) 02:40:46
田舎者は声がデカい+13
-5
-
267. 匿名 2017/06/12(月) 02:55:16
空気を読めるか読めないか、そういう時代になったから、TPOに合った声のボリュームで話せないと、その場の空気を台無しにしてしまって、配慮に欠ける人だと判断されるってことなんだろうな。
察知するのも能力のひとつだから仕方がない。+24
-0
-
268. 匿名 2017/06/12(月) 03:38:32
家の母親も声デカイです!
+0
-4
-
269. 匿名 2017/06/12(月) 03:45:48
電車内でもバカでかい声で騒いでる女
手を叩きながらガハガハ笑う女
程度が知れるわ…バカ丸出し+21
-0
-
270. 匿名 2017/06/12(月) 04:15:29
友近みたいなつまんないのにTVに出てくる芸人もウザイけどね+3
-8
-
271. 匿名 2017/06/12(月) 04:28:19
オタクっぽくて声のでかい男が最凶+1
-0
-
272. 匿名 2017/06/12(月) 04:34:56
耳がすごく悪いので声は大きいです。
耳鼻科の先生が耳の悪い人は声が大きい…と言ってました。イヤホン付けたまま話すとすごい声になるでしょ?あれと同じ原理で自分の声が聞こえないらしい。+10
-1
-
273. 匿名 2017/06/12(月) 04:51:52
こいつ最近鼻についていたけど、これは俺も同意+3
-4
-
274. 匿名 2017/06/12(月) 05:40:11
人混みや居酒屋だと声が大きくなるし、大きく話してもらわないと聞こえない。
音を聞き分けることが出来ない。
全部がワーワー、ってなるんだけどどうしたらいいんだろう。+4
-3
-
275. 匿名 2017/06/12(月) 06:28:52
わかる!
隣の家族全員声が大きくて会話が丸聞こえ。そして会話があほ!この時期窓を開けておきたいのに辛くなって閉めざるえない…(T_T)本当にストレスー!+10
-0
-
276. 匿名 2017/06/12(月) 06:30:21
まてまて
声でかい人に悪い人はいないって言うぞ+4
-18
-
277. 匿名 2017/06/12(月) 06:33:43
知ってる
いたわ、そういう男+6
-0
-
278. 匿名 2017/06/12(月) 06:55:20
あんたはブスな上にアホやないか+2
-7
-
279. 匿名 2017/06/12(月) 07:01:11
関西人は基本声が大きいんだけども……
やすとものネタでもあるでしょ。+2
-5
-
280. 匿名 2017/06/12(月) 07:51:40
声のでかい女友達いるけどみんなアホやわ…+20
-2
-
281. 匿名 2017/06/12(月) 07:54:37
ウチの父親だ確かに頭悪い
この前買い物してたら親子揃って声のでかい人がいたけど見事に頭悪そうだった+16
-0
-
282. 匿名 2017/06/12(月) 07:59:58
マンションの廊下やベランダ、必要以上に大きい声で話す親子。もう毎日だからストレスです。きっと電車の中など、様々な場所でもTPO考えずに周りに迷惑かけてるんだろうな+15
-1
-
283. 匿名 2017/06/12(月) 08:16:29
>>94 その人わかるわぁ。
仕事場でも口しか動いてないwww
いい訳ばかりしてるし+8
-0
-
284. 匿名 2017/06/12(月) 08:24:37
地声デカイと上司に指摘され…それをなんだかんだといい訳ばかりするんだけど。
口は悪いし、仕事は遅いし。
一緒にいると周りの目も気になるから、一緒に出かけるのは嫌だ。
いい訳するより、気にしたほうが本人の為なのに…なぜ意識しないんだろう。
あ、だからバカなのか。
納得+7
-0
-
285. 匿名 2017/06/12(月) 08:28:50
わかるー!
声デカイ周りをわきまえてない人って下品すぎる。
デブスとか、汚い主婦に多くない??
+25
-0
-
286. 匿名 2017/06/12(月) 08:40:34
>>109
大声で言っていいんだな?+1
-0
-
287. 匿名 2017/06/12(月) 08:42:16
>>276
初耳だし、過去の経験からその主張は嘘だし。
飲み会などで大声で喋ってるのは間違いなくアホ+9
-1
-
288. 匿名 2017/06/12(月) 08:46:43
私、大きい声。アホです。
花粉症、鼻炎だから耳が聞こえにくく、大きい声になるのと。そのアレルギー持ちだと結構勉強に支障きたすのよね。
言い訳ですが。+1
-7
-
289. 匿名 2017/06/12(月) 08:55:16
>>15
これ友近のこと+0
-0
-
290. 匿名 2017/06/12(月) 08:55:45
子どものとき、大きい声の人こわかった+14
-0
-
291. 匿名 2017/06/12(月) 09:00:07
会話丸聞こえですけど恥ずかしくないのかなーって思う+15
-0
-
292. 匿名 2017/06/12(月) 09:01:12
声でかいのは難聴とかあるんだろうけど…
要は、TPOがわかるかどうかってことよね。
それがわからず、地声がデカイのは難聴だからとデカイ声のまんまでいるのはなんだかなぁと思うよね。
それがわからないからアホと言われてるんだよ+13
-3
-
293. 匿名 2017/06/12(月) 09:07:01
難聴の方、このトピ見てショックを受けたでしょうが
悲しいけど…これが現実です。
難聴は治らないだろうけど、周りの方々が迷惑してるし地声を調節した方が良い時があるという事は理解できたよね。
ひとつ進歩だ。+11
-7
-
294. 匿名 2017/06/12(月) 09:11:11
この人こういう事ばかり言ってるイメージ
声が大きいと馬鹿とか、背が低いと性欲強いとか。
無意識に人を見下してるのかなって思う。+5
-12
-
295. 匿名 2017/06/12(月) 09:18:06
友近ってこういうの面と向かって言ったりするのかな?テレビだから言ってるのよね。
これって「ごめんね。耳が悪いから大きい声になっちゃうの」って言われたら気まずいよね。+5
-3
-
296. 匿名 2017/06/12(月) 09:32:26
おばさんって声大きいですよね。
せっかくの平日休みに1人で優雅にランチしたかったのに、近くのおばさんグループがうるさくてイライラしました。
こうはなりたくないと思います、+14
-0
-
297. 匿名 2017/06/12(月) 09:39:29
たまに面白い人とかいるからなぁ。
なんとも言えない。
あと、体育会系の人とかも声が大きいというか、声が通る人が多いね。+2
-7
-
298. 匿名 2017/06/12(月) 09:42:41
子供に
「触ったらお店の人に怒られるよ〜」
とかでっかい声で言ってるママって
私ちゃんと育児してますアピールで馬鹿っぽい。
なんであんな大きな声で言うんだろう?
大きな声で言ってるママに限って内容が
たいした躾してないなって事多い
+16
-0
-
299. 匿名 2017/06/12(月) 09:44:01
家の裏隣の方が早起きで朝5時頃からうるさい。
庭に出てるらしく、犬の散歩中の知り合いとか、ケータイとかで大きい声で話してる。
近所の人もなかなか言いづらいらしく、本人全然気ずいてない。
+9
-0
-
300. 匿名 2017/06/12(月) 09:48:01
私も最近声がやたらデカい。
反省しよう。+5
-0
-
301. 匿名 2017/06/12(月) 10:11:03
関西人が声デカいの+4
-7
-
302. 匿名 2017/06/12(月) 10:25:13
こういう人って声だけでなく、無駄に生活音や足音もでかいよ
車とかのマフラーを爆音にしてる奴、音楽を爆音でかけてる奴に頭いい人いないでしょ?
自分の立場と状況がわかってなくて配慮もできず自己中なんだよ
馬鹿のくせに態度だけはデカい+27
-1
-
303. 匿名 2017/06/12(月) 10:40:45
うちの義家族みんな、足音がかかと歩きでドン!ドン!ドン!とすごい足音。最初お邪魔した時、わざと嫌がらせされてるのかと思ったほど。
ドアの開け閉めは、最後まで手を添えず、思い切りパターン!!!と。
本のページさえ、バサッ!バサッ!とめくる。
で、声はかなり大きいです。
おそらく小さな頃から、音に関して躾されてない。大きな生活音をうるさいと注意してるのを見たことがない。
そしてとんでもなく無神経です。言っていいこと悪いことが判断つかないみたい。なんでダメか色々わからないみたいよ。躾なのかDNAなのか謎。+20
-1
-
304. 匿名 2017/06/12(月) 10:51:54
隣の親子の声でテレビの音がかき消される
同じ空間でもないのに...
声が大きい人ってそれだけに留まらず、窓が開けっぱなしだったり道路で騒いだりガサツだったり行動自体も並行しておかしい+11
-0
-
305. 匿名 2017/06/12(月) 10:53:40
声が大きくて近所迷惑な一家は無駄吠えする犬を飼っている+9
-0
-
306. 匿名 2017/06/12(月) 10:55:57
私の職場にもアホ丸出しで声はデカイ奴居る
いつもお前の声はデカイんじゃー!って思う、
仕事出来ないし人の話し理解出来てないし
ホント友近の言う声はのデカイ人はアホが多いが良く分かる+14
-0
-
307. 匿名 2017/06/12(月) 11:00:24
まさに隣のおばさん…
でっかい声でベランダで洗濯干しながら旦那さんに話しかけてるわ…+10
-0
-
308. 匿名 2017/06/12(月) 11:09:01
>>3
友近がいる現場で仕事したことあるけど、カメラまわってないときは全然静かだよ。
声も態度も
控えめなひとだった。+6
-3
-
309. 匿名 2017/06/12(月) 11:11:38
怒鳴ることもDVの一環だから、大きい声は周りを威嚇して不快にさせているんだよね。
そういうことに気付けないのはやはりどうかと思う。+14
-0
-
310. 匿名 2017/06/12(月) 11:19:34
>>100
それは老化だよー
本人の耳が遠くなってきて大きい音出したと思ってないの
自分の声の大きさがわからない人は耳が遠い人が多いよ
若い人やまだ老化が始まってない人からすると五月蝿いよね…+2
-0
-
311. 匿名 2017/06/12(月) 11:24:21
アピールしてるように見えて、イラっとする。
社内では、がんばってるアピール。
大した事ないのに、私やってきました!みたいな。+7
-3
-
312. 匿名 2017/06/12(月) 11:28:38
うち同居してた祖父が耳が悪くて生活の中で小さい頃から大きい声で話してたら兄弟全員声でかくなった+4
-0
-
313. 匿名 2017/06/12(月) 11:34:01
自分よく声がでかい!って言われる
周りの状況がすぐに掴めないんだと思う。つまりやっぱりバカってことだ(−_−;)+9
-4
-
314. 匿名 2017/06/12(月) 12:07:14
>>267
「そういう時代」ってw
これに関しては昔からそうと言うか昔の方が厳しかったと思う+4
-0
-
315. 匿名 2017/06/12(月) 12:09:35
声が大きい人って自閉入ってるよね
だから話してる内容は自己中だしTPOも弁えない+7
-6
-
316. 匿名 2017/06/12(月) 12:09:41
千原せいじみたいなの苦手…+6
-2
-
317. 匿名 2017/06/12(月) 12:11:56
友近の指摘の仕方は優しい方だと思う
被害にあってる人はもっとキツイこと思ってるよ+10
-2
-
318. 匿名 2017/06/12(月) 12:15:58
>>245
別に傷害や病気の人までの事を言ってはいないのは理解できませんか?出来ないのなら貴方に問題がありますけど、あなたの書き方は擁護コメントが来るだろうと予測済みのコメントだとも感じましたよ+6
-2
-
319. 匿名 2017/06/12(月) 12:19:43
彼がこれに当てはまって耳が痛い。。
本当に品のかけらもない人だわ。
指摘して落ち着いたとしたても、だんだん元に戻ってくるし
+5
-0
-
320. 匿名 2017/06/12(月) 12:25:27
私も常々同じことを思っていた。
物音(ドアの開閉、グラスをテーブルに置く音、足音、受話器を置く音等)がうるさい人にも同じことが言えると思う。+15
-0
-
321. 匿名 2017/06/12(月) 12:31:08
アホとは思わないけど不快なのは分かる。あと、耳が悪いのかな?とも思う+8
-1
-
322. 匿名 2017/06/12(月) 12:36:11
エレベーター内で大声で喋ってけたたましい笑い声あげる人たち。ほんと頭おかしいのかと思う。+9
-1
-
323. 匿名 2017/06/12(月) 12:38:11
単なるアホも多いんだけど、
自己顕示意欲が強くて、他人を自分の思い通りに動かしたい人、
つまり自己愛性人格障害も多い。
あとアスペルガーの人の中にもやたら声が大きい人が居る。
音声の調節機能に問題があるらしい。+14
-1
-
324. 匿名 2017/06/12(月) 12:42:10
たまに本人は小さい声で話してるつもりなんだろうけどすごく通る声の人いるね
離れてても話の内容が丸聞こえ+7
-0
-
325. 匿名 2017/06/12(月) 12:45:12
うちの主人の歯磨きの音ひどいよ。磨くのも激しくてうがいはヤバイくらい音立てる。注意しても長年の癖で治らない。+4
-0
-
326. 匿名 2017/06/12(月) 12:48:24
さっきお店でビックリするくらい大きい声で話す、若いママがいて二度見した。
一緒にいる友達も迷惑だろうな。。+11
-1
-
327. 匿名 2017/06/12(月) 12:49:52
パチンコ野郎は耳おかしくなってるから、声でかい。 殴りたい。+3
-0
-
328. 匿名 2017/06/12(月) 12:55:58
○村も声大きいし
下品だよね!+4
-0
-
329. 匿名 2017/06/12(月) 13:00:14
これ見てたけど、、、
私のことです( ^∀^)
声がでかい!って何度言われたことか、、、+4
-2
-
330. 匿名 2017/06/12(月) 13:01:20
声のデカイ人好きではないけど、小声で話してる時って悪口言ってる事が多いんだよね。男性上司で大声出さない人がいるけど、しょっちゅう誰かの悪口言ってる。やましいからいつも小声の人がいると言うのも事実。+4
-4
-
331. 匿名 2017/06/12(月) 13:06:17
耳が悪くて自分には聞こえづらい人は
仕方ないよね+9
-0
-
332. 匿名 2017/06/12(月) 13:07:12
>>328
右上に三村の流儀って書いてあるやんけwww+1
-1
-
333. 匿名 2017/06/12(月) 13:09:00
偏見だと思いますが、オタクな雰囲気の人って声量の調節下手じゃないですか?
この前バスに乗ってたら、4.50代の女性と30代半ばの女性くらいの三人組が乗って来たんです。
けっこう人も乗ってきてるのに、ひたすらアニメの話と声優?の話、ポケモンの話をしてて、時折「それな!」みたいなツッコミもしたり、周りみんなドン引きでした‥。+6
-4
-
334. 匿名 2017/06/12(月) 13:20:13
わたしはボソボソ話する人より声大きくてハキハキ話する人の方がいいけどなー。
友近の謎の上から目線発言の方がよっぽど嫌だわ。+12
-13
-
335. 匿名 2017/06/12(月) 13:24:29
確かにオラオラ系の男、おっさんとかどう見ても声張り上げてすぐ怒鳴るもんな。すぐ大声出せば相手が怯むと考えるのか、アホ多いのわかるわ。+13
-0
-
336. 匿名 2017/06/12(月) 13:26:54
>>323
私の友人も知り合いにアスペルガー何人かいるが、確かに声でかいわ…。+9
-0
-
337. 匿名 2017/06/12(月) 13:28:22
>>319
私なら無理だ、まだ独身なら別れるレベル。+5
-0
-
338. 匿名 2017/06/12(月) 13:29:15
>>334 友近は自分の事賢いと思ってンのかな?嘘つきだったり、自分に自信が無かったり、やましいこと考えてて大声出せないタイプもいるからなあ。決めつけはいけないと思う。むっつりスケベの男性は静かな人多いし(笑)+4
-2
-
339. 匿名 2017/06/12(月) 13:31:31
>>315
わかる、鬱などで体調悪くて精神科にいくと…
やたら声でかくて毎回喚くように話すか、極端に声小さいのは自閉あるよね。
ジーッと見ていたら、その人、発達障害外来の診察並んでいたわ。+5
-0
-
340. 匿名 2017/06/12(月) 13:33:48
外国人観光客、すぐ隣の人と話してるのに
全車両に声が響き渡る。
アホなんだ。+5
-0
-
341. 匿名 2017/06/12(月) 13:39:54
人の声を掻き消すほどじゃないけど、酔うと無意識に声でかくなる…すみません+3
-2
-
342. 匿名 2017/06/12(月) 13:55:22
>>334
普段はそうだけどお店とか電車バスではダメでしょ+6
-1
-
343. 匿名 2017/06/12(月) 14:13:30
近くにいるのになにその声のボリュームって人確かにいる。
スーパーとかで電話してる人で声大きい人も。。
アホか知らないけど変な人が多いかも?
中にはちょっと耳が悪くてそうなる人もいるかもだけど+8
-0
-
344. 匿名 2017/06/12(月) 14:17:55
声がデカイと言ったら草刈正雄の娘を思い出した+6
-0
-
345. 匿名 2017/06/12(月) 14:18:40
友近の、『冷静に人間観察できる私って、スゴイでしょ?』…って上から目線な感じの方がアホよりもっと嫌だわー。
居酒屋で声が大きい人がいたとしても、もしかしたら仕事の延長線上の飲みで、盛り上げるために、いつもより気を張って声大きめなだけかもしれないし、
プライベートかプライベートじゃないかなんて、パッと見た他人にはわからないのに、声が大きい=アホって決めつけるのは単純すぎだと思う。+6
-5
-
346. 匿名 2017/06/12(月) 14:31:31
友近はアホでは無いかも知れないが、性格悪いのは間違い無さそうだな。+4
-0
-
347. 匿名 2017/06/12(月) 14:31:45
友近、目が笑ってない+2
-0
-
348. 匿名 2017/06/12(月) 14:49:33
>>339
おまえみたいな奴は鬱大丈夫なのか?
+0
-2
-
349. 匿名 2017/06/12(月) 14:51:01
窓から色んなものが飛んでくるー
夫婦喧嘩は窓閉めてやれや。
まじうッせぇから‼
地声もデカイのに
喧嘩となると更にパワーアップして本当に迷惑ですけど!
少しはおとなしくしてもらえませんかねー?+1
-0
-
350. 匿名 2017/06/12(月) 14:59:19
俺もアスペだから周りに迷惑かけてるんだろうなぁ、、+0
-0
-
351. 匿名 2017/06/12(月) 15:03:37
ウチの旦那も声デカイわ。しかもなぜか悪口とか店への不満とか普通ソレは小声で喋りなさいよって事をわざと周りに聞こえるようにデカイ声で話す。
あと、近所のシングルマザーの子供足音デカイし行動の一挙手一投足全ての音がデカイ。その子は何故か話し声だけは小さい。+3
-0
-
352. 匿名 2017/06/12(月) 15:09:41
私も声が大きい人が嫌い、
威圧感半端ない。
旦那が声高くてうんざりしてる+15
-0
-
353. 匿名 2017/06/12(月) 15:17:29
職場に、掛け電の時だけ声でかい人が居る
受ける時は普通なのに
ごめんねーって言ってきたから自覚あるみたいだけど直さない
意図も分からないし不意打ち食らうと毎回びっくりするし、バカじゃね?って思ってる+7
-1
-
354. 匿名 2017/06/12(月) 15:17:51
居酒屋じゃなくて普通の飲食店だけど
満席でちょっと待ってたら
横に並んで座って待ってたカップルの男がめちゃくちゃデカイ声で彼女と喋っててうるさかった
静かな店だったからみんな見るし、なんで彼女も何も注意しないのか
まあバカ同士お似合いよね+14
-0
-
355. 匿名 2017/06/12(月) 15:23:15
子供のころから、耳の病気で自分の声の大きさが分かりずらく、声がどうしても大きくなってしまいます。公共の電波でそういう事を発信されるとすっごく傷つきます。それも友近に言われたくないわ!+9
-11
-
356. 匿名 2017/06/12(月) 15:40:37
声が大きいことを注意しても直るのはその場だけ
これはまだ良い方で、ほとんどの声デカ馬鹿は開き直って全然関係のない第三者を攻撃しだす
「声が小さいよりよくない?」
「仕事で大きい声出すから」
ただでさえ一緒に居たくないのに更に嫌われるようなことする
通りすがりの他人にすら不快感を与えてることに気が付いて!+17
-0
-
357. 匿名 2017/06/12(月) 15:41:43
病気の人となんでもない人って喋ってるの見れば見分けつくと思うよ
なんでもない人っておっきな声で喋ってガハハハ!って馬鹿みたいに笑ってる+15
-1
-
358. 匿名 2017/06/12(月) 15:47:00
友近は耳の病気の人のことまで言ってないと思うよ
そういうニュアンスがわからないのは耳の病気の問題ではない気がする+27
-1
-
359. 匿名 2017/06/12(月) 15:50:14
>>358 そうよね。
病気云々ではないよね+14
-1
-
360. 匿名 2017/06/12(月) 15:51:33
障害もってる人の中にも大きい声出す人多いよね。あれと一緒だね。+6
-2
-
361. 匿名 2017/06/12(月) 15:55:58
声が大きいと書いてる人は関連トピ見てきなよ
「声が大きい」で検索かけても出るし
今までも声が大きい人に迷惑かけられた人のトピたくさんあるからさ+8
-0
-
362. 匿名 2017/06/12(月) 15:56:09
+9
-1
-
363. 匿名 2017/06/12(月) 16:00:59
気をつけなきゃとおもうんだけど、気付くと声が大きくなってる。あとよく声が通るからなおさら…ごめんなさい。+8
-3
-
364. 匿名 2017/06/12(月) 16:04:39
私も声が大きくてよぬ頭が悪そうって言われるけど、幼い頃の事故で耳悪くしてから年々悪くなっていくから自分では分からないけどどんどん声が大きくなってるみたいで…
申し訳ないとは思うけど、何も知らない人に言われると本当に傷つきます。+6
-7
-
365. 匿名 2017/06/12(月) 16:07:50
あんたもでかいし+4
-3
-
366. 匿名 2017/06/12(月) 16:08:07
わかるわー
声デカイ人ってクレーマーに多い気がする。+13
-1
-
367. 匿名 2017/06/12(月) 16:32:59
友近の面白さが全く理解できないけど、この意見には同意。
無駄に元気で、無駄に声のデカい人って、周りの空気が読めなかったり、
『俺って、面白いでしょ?』感を出してくるから、
やっぱり頭は良くないと思う。+9
-0
-
368. 匿名 2017/06/12(月) 16:49:36
以前お付き合いしようかどうか考えた男性が地声の大きな人で、レストランへ行っても、電車に乗っても、一緒にいて本当に恥ずかしかった。
それが理由で結局お付き合いは無理だったな。
TPOくらいは周囲の迷惑も考えて弁えてほしい。+11
-0
-
369. 匿名 2017/06/12(月) 16:54:26
こういうご時世だから、公共の場で大声を張り上げている人がいると、異常者?と思ってゾッとする。
大きな声で周りを怯えさせていることも理解できていない。+6
-0
-
370. 匿名 2017/06/12(月) 16:55:31
>>32
おもしろすぎるんですけどwww
+0
-0
-
371. 匿名 2017/06/12(月) 16:56:04
これ見てたけど、仕事上の声の大きさは気にならないって言ってた。
ただ、場をわきまえず、公共の場で他のテーブルまで会話がまる聞こえで
邪魔になるくらいな人は迷惑だという主旨に発言だったよ。
障害のある人に理解を示さないような内容ではなかったな。+14
-0
-
372. 匿名 2017/06/12(月) 17:02:08
偏見だと思いますが、オタクな雰囲気の人って声量の調節下手じゃないですか?
この前バスに乗ってたら、4.50代の女性と30代半ばの女性くらいの三人組が乗って来たんです。
けっこう人も乗ってきてるのに、ひたすらアニメの話と声優?の話、ポケモンの話をしてて、時折「それな!」みたいなツッコミもしたり、周りみんなドン引きでした‥。+1
-0
-
373. 匿名 2017/06/12(月) 17:04:17
えー
私めっちゃバカだけど
声驚くほど小さい+5
-0
-
374. 匿名 2017/06/12(月) 17:07:48
TPOだよね
声でかいって思われるってことはTPO弁えてないってことだから
やっぱりバカなんだと思う
耳が悪いんじゃなきゃ+5
-0
-
375. 匿名 2017/06/12(月) 17:19:05
笑い声とか
「おお!?」とか
文頭が明らかに響く腹から爆発した声出すやつとかね。
あと、男の飲み会で
「うぇえええい」とか…
さらにいうと、クシャミを腹から爆音みたいにするオッサンも消えてくれ。+7
-0
-
376. 匿名 2017/06/12(月) 17:19:20
常に声でかい人知り合いにいるけどみんなからつ○ぼって呼ばれてるw+1
-1
-
377. 匿名 2017/06/12(月) 17:30:15
こんなに
お前がな!
と思う記事は久々+1
-2
-
378. 匿名 2017/06/12(月) 17:35:17
義父と義妹が声が大きい
特に義妹は生活音も大きくて、怒ってるの!?といつもビクビクする
そして声が大きい人って、大抵テレビの音も大きい
+1
-0
-
379. 匿名 2017/06/12(月) 17:37:30
友近の声のでかさを言う人ってプライベートも知ってるの?
仕事で大きな声を出すことは除外って書いてるし+13
-0
-
380. 匿名 2017/06/12(月) 17:37:59
リアルタイムで見てたけど、友近、意外って思った←良い意味で。
ブランド物も殆ど買わないって言ってたし。声がでかい人苦手も分かる。+5
-0
-
381. 匿名 2017/06/12(月) 17:48:38
ただのアホなら人情みあるけど
計算高い嫌なアホは無理+0
-0
-
382. 匿名 2017/06/12(月) 18:00:45
「ぼそぼそと声が小さい人よりマシ」って言ってる人なんなの?
そりゃあ聴こえるに越したことは無いけどここでの問題は「大き過ぎる人」なんだけど
なんで1か100でしか考えられないの?
中間くらいのボリュームであれば文句はないのに大き過ぎる人を叩いたら「小さ過ぎるよりマシだろ」は的外れもいいとこ+11
-2
-
383. 匿名 2017/06/12(月) 18:22:24
耳が悪い人も声デカイよね。〇〇な人はこう!って決めつけのが頭悪くない?+0
-2
-
384. 匿名 2017/06/12(月) 18:23:16
実際、無駄に声の大きい人は非常識な人が多い
子供ももれなく大声でいつもうるさい
元気ですねって言うけど嫌味だからねw+7
-0
-
385. 匿名 2017/06/12(月) 18:23:48
心理学の本で読んだけど
声の大きい人は社会で成功しやすいそうです
+3
-6
-
386. 匿名 2017/06/12(月) 18:25:50
デカ声に加え、一日中ヒーヒー笑って喋ってる奴が職場にいる
例に漏れずアホ丸出し全開です(笑)+4
-0
-
387. 匿名 2017/06/12(月) 18:26:48
うちの親…馬鹿だし無駄に元気…。+1
-0
-
388. 匿名 2017/06/12(月) 18:34:53
別によくない?+1
-5
-
389. 匿名 2017/06/12(月) 18:39:57
私、声大きいです。楽しい時や興奮すると無意識のうちに声が大きくなってる時があります。
耳は悪くないです。
頭は普通だと思います。
この癖を治したい。+2
-1
-
390. 匿名 2017/06/12(月) 18:45:01
デカ声に加え、一日中ヒーヒー笑って喋ってる奴が職場にいる
例に漏れずアホ丸出し全開です(笑)+2
-0
-
391. 匿名 2017/06/12(月) 18:47:47
コンビニとかで無駄にデカい声で話してる若い客がいると、『うるせークソガキ!』って思う。
場所をわきまえず、デカい声で話す輩は、やっぱり頭が悪いと思う。
+3
-0
-
392. 匿名 2017/06/12(月) 18:49:05
私もかも。申し訳ない(´;ω;`)+1
-1
-
393. 匿名 2017/06/12(月) 18:59:33
声小さいから、賢いとは限らない
友近 あなたは他人を馬鹿にできるほど賢いの?+3
-5
-
394. 匿名 2017/06/12(月) 19:03:01
よくぞ言ってくれた
知り合いにも信じられないくらい声がでかい子がいる
もういい歳だし少しはボリューム調整できるようになってほしいけど軽くADHD入ってるから多分一生無理だな
居酒屋とかでオーダー頼む時はめちゃ助かるけど+3
-0
-
395. 匿名 2017/06/12(月) 19:10:46
昔から腹から声を出すタイプらしく、声がでかいと言われ続けてきた。
普段は意識してるけど、酔ったりテンション上がるとつい大声に…。
どうやったら小さな声になれるか知りたいよ…。+1
-1
-
396. 匿名 2017/06/12(月) 19:11:28
パンケーキ屋に行ったらみんなでかい声で話してる
男がいない場所だとうるさくなる気がするな+1
-1
-
397. 匿名 2017/06/12(月) 19:27:39
自分も声がでかいからそう見られてるのか不安。
ちなみに家族みんな声がでかいです。+0
-1
-
398. 匿名 2017/06/12(月) 19:40:27
今までの人生で見てきた声でかい人って
・他人に対する好き嫌いが激しい
・何でもないことで突然キレる
・好みじゃない人間に対して、頭おかしいんじゃね?ってくらい平気で罵声を浴びせる
・自分はとっても正しい人間!だと物凄く自信を持っている
・人に言うような言葉じゃない事を平気で口にする
て奴ばっかだったわ
しかも声がでかいせいで、セクハラ・パワハラ発言が周りに行き届くから
周りが「被害食わないように接してあげてる」感じ
本人は「自分てば支持者がいっぱい!」て思ってる+1
-0
-
399. 匿名 2017/06/12(月) 19:43:14
今となれば嘘のつけない大きな声や家事に向かない荒れた手のひらも君を形成る全ての要素を愛してたのに心変わりを責めても君は戻らない+0
-0
-
400. 匿名 2017/06/12(月) 19:48:07
あ、がるちゃんでプラスで大きくなったコメもアホが多い。特に政治関係。昨日の戦争トピとか。+0
-0
-
401. 匿名 2017/06/12(月) 19:50:14
お前がいうなって…
友近こえ大きくないやん(笑)
めっちゃ微調整きくやん。+8
-1
-
402. 匿名 2017/06/12(月) 19:52:17
声が大きい知人に困っている。
食事の場では毎回、ほかのお客さんから苦情が入る。
「ちょっと声のボリュームを下げよう」と言われた直後だけは
声が少しだけ小さくなるが、すぐに元に戻る。
何度か苦情を受けると逆切れ。直接苦情を言われた場合には
相手と喧嘩になったり、注意した人を攻撃する。本当に困っている。+8
-2
-
403. 匿名 2017/06/12(月) 19:59:22
私の母は補聴器一歩前くらいの耳の悪さなのでどこに行っても会話の声が大きい。見た目は元気なので耳の聞こえが悪いなんて誰にも気付かれない。だからたまに若い女性やおじさんが怪訝な顔をしてくるけれど、そっと会話を終わらすくらいしか出来ないけれど、そんな視線を送られて本当に辛い+1
-0
-
404. 匿名 2017/06/12(月) 20:05:19
ぼそぼそと小さい声で何言ってるかはっきりしない人の方がバカみたい+3
-9
-
405. 匿名 2017/06/12(月) 20:12:53
居酒屋でタバコ吸いながら大きな声で話すパートの同僚。これはキツい。+2
-0
-
406. 匿名 2017/06/12(月) 21:13:30
でかい声で喋ってガハハハ!って笑ってる人って下品よね
女性なら尚更やめなよって思う
いくらおしゃれして可愛いメイクしててもそれが台無しになる+3
-0
-
407. 匿名 2017/06/12(月) 21:42:02
以前から行きたかった、とても雰囲気のよい露天風呂で
景色を見ながらのんびりお風呂に入っていたら、
40代位の女性二人が来て、少し離れたところで浸かっていた。
そして、とても大きな声で悪口を言い始めた。
聞きたくなくても、周囲の人の声がかき消されてしまう大きな声で
延々とえげつない愚痴が続いた。
すぐ隣にいた年配の女性が多分、静かにするように
お願いしていたようだが、
その二人は「だったらお前が出て行け!」とキレていた。
周囲の人が、「私も静かにしてほしいんですけど」と
同調しても、二人は無視して余計に大きな声で話を続けた。
本当に、バカな人たちだと思ったし、声が大きい人の
印象が悪くなる出来事だった。+5
-0
-
408. 匿名 2017/06/12(月) 21:56:00
>>379
そういう事が理解できない馬鹿だから友近に「お前もな」なんていう馬鹿発言してるんだと思うよ
+9
-0
-
409. 匿名 2017/06/12(月) 21:57:09
407さんのような経験が自分にもあります。
耳の聞こえが悪いなどの理由で声が大きい人は
ぜんぜん話が違うと思います。
大きな声のことを注意をされても聞き入れない、逆切れする、
などが問題で、バカだと言われてしまうのだと思います。
+8
-0
-
410. 匿名 2017/06/12(月) 21:59:28
>>350
多分そうだろうね+0
-0
-
411. 匿名 2017/06/12(月) 22:04:13
一歩一歩に全体重かけてそうなほど足音をドスドス立て、電話してる横でも平気でゲラゲラ爆笑したり、何かと「私は正しいの!」「私は頑張ってるの!」とでかい声でアピールしたがる先輩が会社にいて、そいつに「足音が聞こえなくて幽霊みたいで不気味」「ボソボソ喋っててキモいんだよ!」と罵倒されたことを>>398を見て思い出した。
+3
-0
-
412. 匿名 2017/06/12(月) 23:03:46
鈴木奈々、本当にブスでバカは必要無いよ+1
-0
-
413. 匿名 2017/06/13(火) 01:48:34
お前もなとか、お前が言うなってコメあるけど仕事で大きい声出してるだけで普段は調整してると思う。
だからこういう事に気がつくのかなって思うけどなぁ。+8
-0
-
414. 匿名 2017/06/13(火) 02:03:58
うちの会社の若手社員も、男でこうゆう奴いるわ。確かに馬鹿な男。デリカシーなし。自分に過度の自信。+3
-0
-
415. 匿名 2017/06/13(火) 05:36:06
確かに耳のせいの人もいるかもしれないけど先日公共の場所で小さい子連れのババ、ママ、その妹?らが次に行く場所話し合ってて。子供はあきてうるさいし。大人は全員大声であそこ行く?って何度も子供に聞く。もうさっさとそこへ移動しろ、うるさいって思いました。一家全員大声なのでやはり品性の部分が大きい+4
-0
-
416. 匿名 2017/06/13(火) 05:38:05
>>414
若手じゃないけど声はでかい、話す内容は愚痴か悪口。しかも喋ると死ぬのか…と言うくらい1人でもしゃべり続ける。うるさいと上司から注意してもらうと逆恨みされます+0
-0
-
417. 匿名 2017/06/13(火) 05:38:41
↑喋らないと死ぬのか?の間違いです+1
-0
-
418. 匿名 2017/06/13(火) 19:33:53
年取ったりその場で過ごす年数重ね過ぎたりしてると、話すネタがなくなってくるせいか
「それ自分じゃん!」と突っ込まれかねない無自覚ブーメラン投げ出すんだよね
せめて発言の前に自分に当てはまってないか振り返ればいいのに
更年期か認知症始まってるのかな+1
-1
-
419. 匿名 2017/07/01(土) 15:44:28
レストランとかで声の大きな人の近くに座ると聞き耳立ててしまう(笑)たいてい自己啓発書やビジネス書に書いてあるようなことを一生懸命話していて、聞いていてすみませんがおもしろがってます。今やらなきゃいつやる、生活の軌道修正、サラリーマンは受け身の仕事などなど。そういう人に限ってすごく得意そうだからおもしろい。+0
-0
-
420. 匿名 2017/07/06(木) 09:05:23
友近 お前も相当な バカだよ w
全く面白くない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11日放送の「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ系)で、友近が「声の大きい人」を非難した。 番組では、ゲスト出演した友近の経歴を振り返り、出演者たちがトークした。その中で、「苦手なタイプ」について話が移ると、友近は「声の大きい人」と返答したのだ。ただ、仕事上で大声を出す必要がある場合は、除外だという。