-
1. 匿名 2017/06/09(金) 00:53:12
世代じゃないけど80年代のアニメの絵が好きです。
80年代っぽい可愛いアニメのおすすめを教えてください。+751
-5
-
2. 匿名 2017/06/09(金) 00:54:24
+162
-23
-
3. 匿名 2017/06/09(金) 00:56:02
ラムちゃんランちゃんかわいい♡+638
-9
-
4. 匿名 2017/06/09(金) 00:56:50
+602
-14
-
5. 匿名 2017/06/09(金) 00:58:29
産まれる前だけど80年代アニメの絵私も好きだな
画像は気まぐれオレンジロードの鮎川まどか+410
-10
-
6. 匿名 2017/06/09(金) 00:58:45
どーーーーん!
+198
-51
-
7. 匿名 2017/06/09(金) 00:59:28
可愛くはない(笑)+70
-100
-
8. 匿名 2017/06/09(金) 01:00:47
スラダンって90年代じゃん+313
-2
-
9. 匿名 2017/06/09(金) 01:00:56
>>4
細かいこと言うけどその絵のときは90年代だよ
アニメらんまが始まったのは89年だけど+185
-2
-
10. 匿名 2017/06/09(金) 01:01:31
+394
-3
-
11. 匿名 2017/06/09(金) 01:01:49
パトレイバーが好きだった+149
-11
-
12. 匿名 2017/06/09(金) 01:02:16
80年代アニメらしいかは
分からないけど。 あんみつ姫とメイプルタウン物語が可愛くてお気に入りアニメでした。
+741
-3
-
13. 匿名 2017/06/09(金) 01:02:49
>>11
わたしも大好きです
後藤課長が特にW+35
-4
-
14. 匿名 2017/06/09(金) 01:05:13
+256
-10
-
15. 匿名 2017/06/09(金) 01:05:18
ペルシャ!
なつかしいな…+676
-4
-
16. 匿名 2017/06/09(金) 01:07:14
>>11
高田明美のイラストは(クリーミーマミもだったかな?)
ザ80年代って感じがするよね。+281
-1
-
17. 匿名 2017/06/09(金) 01:07:22
えりこ!+372
-7
-
18. 匿名 2017/06/09(金) 01:07:35
+519
-5
-
19. 匿名 2017/06/09(金) 01:08:02
アラフォーの私は、正に80年代のアニメで育ちました\(^o^)/アニメの題名は忘れましたが、ロシアンルーレット♪って歌詞のアニメが好きでした。絵も可愛い。+170
-3
-
20. 匿名 2017/06/09(金) 01:08:55
キャンディキャンディよりこっち派だった
また読みたいな~(>_<)+25
-5
-
21. 匿名 2017/06/09(金) 01:09:51
ミンキーモモかわいい
配色もかわいい+668
-5
-
22. 匿名 2017/06/09(金) 01:10:16
>>19
ダーティペアだね+398
-1
-
23. 匿名 2017/06/09(金) 01:10:21
今はロリコンアニメばっかだもんね。
乳がでかけりゃなんでもありみたいな。
+378
-10
-
24. 匿名 2017/06/09(金) 01:10:53
トピ主がもてめてる絵とキャプテン翼とかスラムダンクは随分違うようなw+138
-4
-
25. 匿名 2017/06/09(金) 01:11:19
一回も見たことないけど歌は歌える♪
色の感じとかすごくかわいい(* ॑꒳ ॑* )+674
-4
-
26. 匿名 2017/06/09(金) 01:12:23
小さい頃これすごい流行った
みんなが自由帳に描いてた(´・-・`)+520
-0
-
27. 匿名 2017/06/09(金) 01:12:54
口が上の方にあるの可愛いよね+14
-1
-
28. 匿名 2017/06/09(金) 01:13:08
ハロ~ララベル~♪+306
-10
-
29. 匿名 2017/06/09(金) 01:13:28
>>20
貼り忘れました(ノ;ω;)ノ+212
-5
-
30. 匿名 2017/06/09(金) 01:14:50
アマゾンプライムに花の子ルンルンがあってテンション上がった
+337
-3
-
31. 匿名 2017/06/09(金) 01:14:53
これ、ギリギリかな?90年初期?どっちかはわすれた+341
-2
-
32. 匿名 2017/06/09(金) 01:15:49
とんがり帽子のメモル大好きだった!
今、見ても可愛いな~+608
-0
-
33. 匿名 2017/06/09(金) 01:16:25
走れジョリ~~+257
-6
-
34. 匿名 2017/06/09(金) 01:17:24
可愛い〜
癒される
もうこういう絵柄のアニメ放送されないかな…+149
-4
-
35. 匿名 2017/06/09(金) 01:17:26
+428
-3
-
36. 匿名 2017/06/09(金) 01:18:00
マイナーだけど大好き!+152
-5
-
37. 匿名 2017/06/09(金) 01:18:40
久々に見たら、塩沢兼人さんの声が懐かしい、、、+129
-5
-
38. 匿名 2017/06/09(金) 01:19:19
キャンディキャンディ
+306
-7
-
39. 匿名 2017/06/09(金) 01:19:36
>>23
このころのがよっぽと過激だよ
いまの深夜アニメより
ペルシャとか下通す必要ある?+342
-7
-
40. 匿名 2017/06/09(金) 01:19:47
八神〜+157
-2
-
41. 匿名 2017/06/09(金) 01:20:25
Dr.スランプアラレちゃん+401
-6
-
42. 匿名 2017/06/09(金) 01:21:15
今度映画化する絵は好きじゃない(;_;)+351
-1
-
43. 匿名 2017/06/09(金) 01:22:02
小公女セイラ
ニルスの不思議な旅
あらいぐまラスカル
トムソーヤの冒険
+175
-2
-
44. 匿名 2017/06/09(金) 01:23:06
+385
-4
-
45. 匿名 2017/06/09(金) 01:23:15
大昔の赤塚タッチのアッコちゃんや今どき風のアッコちゃんより、この時代のアッコちゃんがすき❤️+378
-3
-
46. 匿名 2017/06/09(金) 01:23:34
>>11
90年代+10
-1
-
47. 匿名 2017/06/09(金) 01:23:40
さすがの猿飛!
マコちゃんにめっちゃ憧れてました。
ちょっとエッチだったよね。
神風の術ー!+307
-1
-
48. 匿名 2017/06/09(金) 01:24:01
+277
-1
-
49. 匿名 2017/06/09(金) 01:25:00
新ミツバチマーヤの冒険
好きでした~+288
-2
-
50. 匿名 2017/06/09(金) 01:25:46
>>38
キャンディキャンディは
70年代だよ
めぞん一刻
好きだけど常にこの格好なんだよな+298
-3
-
51. 匿名 2017/06/09(金) 01:26:00
+100
-1
-
52. 匿名 2017/06/09(金) 01:26:20
Gu-Guガンモ!
紫の髪の女の子が好きでした。+276
-0
-
53. 匿名 2017/06/09(金) 01:26:46
スイートミント!+102
-2
-
54. 匿名 2017/06/09(金) 01:27:12
>>12メイプルタウン!!!!^o^+55
-0
-
55. 匿名 2017/06/09(金) 01:27:30
>>51
これなんだっけ…変な髪型だから印象はあるんだけど(>_<)+20
-0
-
56. 匿名 2017/06/09(金) 01:28:17 ID:VkfOMJu61n
>>14うわーわかるわかる
これ系多かった!
+17
-0
-
57. 匿名 2017/06/09(金) 01:28:42
赤毛のアンが好きだった+197
-1
-
58. 匿名 2017/06/09(金) 01:28:44
>>55
アイドル天使ようこそようこ+77
-0
-
59. 匿名 2017/06/09(金) 01:29:15
>>50
そっかじゃあ再放送で見てたんだ+9
-1
-
60. 匿名 2017/06/09(金) 01:29:19
レディ・レディと
ハロー!レディ・リン
宝石箱は買ってもらえたけど金の鍵は手に入らなかったんだよね〜
今思い出しても欲しいって思う+129
-3
-
61. 匿名 2017/06/09(金) 01:29:33
ふしぎなコアラブリンキー+84
-2
-
62. 匿名 2017/06/09(金) 01:29:33
このトピやばい…!+84
-0
-
63. 匿名 2017/06/09(金) 01:29:57
炎のアルペンローゼ
キャンディキャンディとか、レディージョージイとか少女大河ドラマみたいなの大好き+176
-0
-
64. 匿名 2017/06/09(金) 01:30:14
これマジで好きだった+272
-12
-
65. 匿名 2017/06/09(金) 01:30:33
>>3
それアニメじゃないよ+0
-23
-
66. 匿名 2017/06/09(金) 01:31:09
スプーンおばさん
可愛くてすきだったー+360
-2
-
67. 匿名 2017/06/09(金) 01:31:10
変身前もかわいい+363
-2
-
68. 匿名 2017/06/09(金) 01:31:36
90年代のがチラホラ…+97
-3
-
69. 匿名 2017/06/09(金) 01:31:39
+179
-2
-
70. 匿名 2017/06/09(金) 01:31:40
>>55
田村英里子のアニメの後の田中陽子のアニメ+58
-1
-
71. 匿名 2017/06/09(金) 01:31:41
愛してナイト!
エンディングの歌が好きでした。+192
-0
-
72. 匿名 2017/06/09(金) 01:32:45
俊介君だ~いすき!
The・かぼちゃワイン+212
-12
-
73. 匿名 2017/06/09(金) 01:33:04
クリィミーマミに負けないくらいアイドル!+145
-8
-
74. 匿名 2017/06/09(金) 01:34:23
こんなこいるかな?+232
-1
-
75. 匿名 2017/06/09(金) 01:35:00
>>39
うん、しずかちゃんも乳出してたしねw+169
-0
-
76. 匿名 2017/06/09(金) 01:35:35
世界名作劇場みたいなアニメが観たい+86
-1
-
77. 匿名 2017/06/09(金) 01:35:38
+173
-6
-
78. 匿名 2017/06/09(金) 01:36:07
なんとなくこの画像貼っておきます+118
-2
-
79. 匿名 2017/06/09(金) 01:36:49
ハイスクール!奇面組
礼さん好きだった!
舞台やるって話ありましたよねw+258
-1
-
80. 匿名 2017/06/09(金) 01:37:07
フローネ+186
-1
-
81. 匿名 2017/06/09(金) 01:37:30
+265
-0
-
82. 匿名 2017/06/09(金) 01:37:36
ついでにとんちんかんも!+212
-1
-
83. 匿名 2017/06/09(金) 01:37:59
>>70
名前聞いても分からなかった笑
ありがと+8
-1
-
84. 匿名 2017/06/09(金) 01:39:05
パタリロ!
を忘れるなかれ
プララの声優さんが旧しずかちゃんなんだよね+178
-3
-
85. 匿名 2017/06/09(金) 01:39:59
ギリ80年代かな?+186
-2
-
86. 匿名 2017/06/09(金) 01:40:15
フクちゃん
+150
-1
-
87. 匿名 2017/06/09(金) 01:40:46
エスパー魔美はお父さん絵画のヌードモデルやってた
子どもながらになんかショックだった+174
-0
-
88. 匿名 2017/06/09(金) 01:40:56
蘭世+95
-1
-
89. 匿名 2017/06/09(金) 01:41:29
>>74
うおお〜懐かしい!
やだもんって名前で90年代のアニメの女の子キャラを思い浮かべるか、こっちのキャラを思い浮かべるかで年齢がバレるんだよね〜+30
-0
-
90. 匿名 2017/06/09(金) 01:41:31
+296
-0
-
91. 匿名 2017/06/09(金) 01:42:21
ピーターパン+160
-1
-
92. 匿名 2017/06/09(金) 01:42:28
+153
-1
-
93. 匿名 2017/06/09(金) 01:42:59
>>58
ありがと
タイトル聞いてもわからなかった残念+2
-0
-
94. 匿名 2017/06/09(金) 01:43:55
+190
-2
-
95. 匿名 2017/06/09(金) 01:43:59
赤い光弾ジリオン。OPとEDの曲が良すぎてCD買いに行ったw+56
-1
-
96. 匿名 2017/06/09(金) 01:45:50
+143
-2
-
97. 匿名 2017/06/09(金) 01:47:00
アニメは79~80年
ベルサイユのばら+145
-0
-
98. 匿名 2017/06/09(金) 01:48:06
高橋留美子のアニメは
昔のほうが可愛い
うる星やつら
めぞん一刻
らんま1/2+153
-1
-
99. 匿名 2017/06/09(金) 01:48:39
+102
-1
-
100. 匿名 2017/06/09(金) 01:50:18
私はミサ派です。
ミンメイも可愛いけどね。+73
-0
-
101. 匿名 2017/06/09(金) 01:52:56
始まったのは60年代みたいだけど
82年生まれで小さい頃観てました☆+146
-2
-
102. 匿名 2017/06/09(金) 01:54:14
ビックリマン
十字架天使可愛い~+139
-0
-
103. 匿名 2017/06/09(金) 01:59:38
>>23ほんとそれ!!全然興味ない+22
-5
-
104. 匿名 2017/06/09(金) 01:59:42
アルプス物語 私のアンネット
子供同士の話なのにけっこう憎悪にまみれていて、妙に惹きつけられる作品だったんだよね
ルシエンの掘った木彫りのペンダントが欲しくて仕方なかったな+51
-0
-
105. 匿名 2017/06/09(金) 01:59:44
>>87
再放送難しいかな、観たいけど
+152
-1
-
106. 匿名 2017/06/09(金) 02:00:08
+110
-1
-
107. 匿名 2017/06/09(金) 02:00:10
愛してナイト+93
-0
-
108. 匿名 2017/06/09(金) 02:03:02
ワタル+145
-0
-
109. 匿名 2017/06/09(金) 02:04:38
【MV】 ORESAMA - オオカミハート (F.O.ver.) - YouTubeyoutu.be”HYBRID NEO POPS!!” ORESAMA 「オオカミハート」2014.12.03 release TVアニメ「オオカミ少女と黒王子」エンディング・テーマ VPCG-82325 ¥1,300 + 税 01. オオカミハート 02. カオでしょ 03. 全然気にしてないから僕のことは気にしないで 04....
+3
-1
-
110. 匿名 2017/06/09(金) 02:04:45
>>82なつかしすぎ!!!あったわ〜
こんなトピなけりゃ思い出さなかった(笑)+20
-0
-
111. 匿名 2017/06/09(金) 02:06:28
>>90わかるわかるわかる
うわあ 絵柄見るだけでトリップする w+16
-0
-
112. 匿名 2017/06/09(金) 02:07:27
>>94やば!久々にみたいこれ!!+11
-0
-
113. 匿名 2017/06/09(金) 02:07:36
>>105
原作も面白いけどアニメの後半のオリジナルが良くできてたよね
アニメはこうやって画像で見ると等身が高くて生々しいなしかし
DVDBOX買おうかと思ったこともある
劇場版とかも好きだったし+17
-0
-
114. 匿名 2017/06/09(金) 02:09:25
のらくろ+134
-0
-
115. 匿名 2017/06/09(金) 02:11:32
どりもぐ+80
-1
-
116. 匿名 2017/06/09(金) 02:13:03
+155
-1
-
117. 匿名 2017/06/09(金) 02:13:49
三つ目がとおる+116
-2
-
118. 匿名 2017/06/09(金) 02:15:13
メーテル+111
-1
-
119. 匿名 2017/06/09(金) 02:15:24
少年アシベ+142
-0
-
120. 匿名 2017/06/09(金) 02:17:23
姫ちゃんのリボン+127
-13
-
121. 匿名 2017/06/09(金) 02:17:26
>>63
時代背景が暗いアニメが多かったよね。
アルペンローゼはまだ漫画持ってるよ。+25
-2
-
122. 匿名 2017/06/09(金) 02:21:08
YouTubeの東映の公式チャンネルでアニメ一話が無料で見られるよ。アラレちゃんとか悪魔くんとか。+18
-0
-
123. 匿名 2017/06/09(金) 02:21:40
90年代かな?大好きだったので…ヤダモン+74
-0
-
124. 匿名 2017/06/09(金) 02:27:36
ぺーくん人形持ってた+72
-2
-
125. 匿名 2017/06/09(金) 02:28:40
>>96
このウイングマンの絵明らかに80年代じゃなくてパッケージで書き下ろされたものに見えるんだけど
00年代っぽくて再放送で見たやつと全然違う+36
-0
-
126. 匿名 2017/06/09(金) 02:31:31
+163
-0
-
127. 匿名 2017/06/09(金) 02:32:38
+118
-0
-
128. 匿名 2017/06/09(金) 02:35:49
アニメというかサントリーのCMというか
聖子ちゃんとペンギン
ペンギンズバーもありました。+215
-0
-
129. 匿名 2017/06/09(金) 02:37:09
かぼちゃワイン+93
-1
-
130. 匿名 2017/06/09(金) 02:42:50
漫画からTVアニメになると、ちょっとのっぺりして残念な事があった。現在の技術を使ったら忠実にコミックを再現出来そうなのに、なぜかデフォルメして変になるのが不思議。
少女漫画はとくに。+22
-3
-
131. 匿名 2017/06/09(金) 02:51:47
>>130
当時はオール手描きだったし、
瞳の描き方とか難しかったと思う。+34
-2
-
132. 匿名 2017/06/09(金) 02:57:20
>>130
当時のキャラデザイナーさんの少女漫画不慣れってのもあったんだろうけど、そもそも昔の少女漫画絵って動かしにくいんだと思う 癖が強くて。
黒目と白目の境目がはっきりしてなかったり、カラー絵がホワホワとしたグラデーションだったりってのを色指定しやすいようにはっきりさせたり
正面と横顔で鼻や目の位置が違うと動画が繋げにくいので無理矢理高さを揃えたり、Gペンのような線の強弱もつけられない
だからどうしてものっぺりになっるのかも+30
-0
-
133. 匿名 2017/06/09(金) 02:58:02
ラムちゃんの小さい頃かわいい+187
-0
-
134. 匿名 2017/06/09(金) 02:58:07
キャッツアイ+243
-0
-
135. 匿名 2017/06/09(金) 02:58:41
70~80年代のアニメみて、宮崎駿の名前がでるとオッなる。+30
-3
-
136. 匿名 2017/06/09(金) 03:02:03
住住
架空OL日記
のビジュアルイラスト+6
-0
-
137. 匿名 2017/06/09(金) 03:03:57
クリィミーマミいいですよね!
絵が可愛いです+228
-0
-
138. 匿名 2017/06/09(金) 03:19:33
夢子ちゃん可愛かった+187
-4
-
139. 匿名 2017/06/09(金) 03:29:10
聖闘士星矢の沙織さん
この年代位から髪の色がピンクやら水色やらになってきた気がする+103
-1
-
140. 匿名 2017/06/09(金) 03:30:57
青いブリンク
小さい頃録画したビデオ擦切れるくらいに見てた+80
-0
-
141. 匿名 2017/06/09(金) 03:35:59
>>105
AbemaTVでたまに再放送してますよ!
普通のTVのオンエアは難しいのでしょうかね~(>_<)+11
-0
-
142. 匿名 2017/06/09(金) 03:43:23
親戚の中で一番下だったので年の離れたイトコとかからビデオもらって見てた。タオタオ絵本館とミームいろいろ夢の旅。83年だったんだね。+30
-1
-
143. 匿名 2017/06/09(金) 04:09:12
タツノコプロの未来警察ウラシマンがカッコよくて、ちょい大人タッチで好き。音楽も好きだった。画像ダウンロードできなくてはれないけど。+34
-0
-
144. 匿名 2017/06/09(金) 04:38:26
シリウスの伝説
サンリオ映画はクオリティ高いの多かったね+43
-0
-
145. 匿名 2017/06/09(金) 04:40:16
>>143+52
-1
-
146. 匿名 2017/06/09(金) 04:45:10
+69
-1
-
147. 匿名 2017/06/09(金) 04:50:08
とても分かる‥
私が小学生だった頃の漫画は絵を見てるだけで幸せな気分になれた
今の絵は顔も身なりもストーリーも本当にチャラくて品がないの
どうしてこんなに薄っぺらい人物が描けるんだろうって思っちゃう
昔の漫画の人物は意志や誠実さ、ひたむきさ、可憐、純粋、そういうものがあった
どうして?
最近の漫画はちっとも買う気になれないや+70
-12
-
148. 匿名 2017/06/09(金) 04:53:37
>>39
横だけど、今は過激ってより一部の作品で下品というかねっとりな感じが強いイメージ
昔のはカラッとしてるというかあっさりというか、えっちとエロの違いというか…
って言っても個人的なイメージでしかないんだけど+53
-1
-
149. 匿名 2017/06/09(金) 05:02:13
>>32
メモルちゃんって子可愛すぎ‥(*´-`*)
教えてくれてありがとぅ+141
-0
-
150. 匿名 2017/06/09(金) 05:06:50
サジタリウス+109
-2
-
151. 匿名 2017/06/09(金) 05:08:11
ねこねこ幻想曲+42
-0
-
152. 匿名 2017/06/09(金) 05:09:53
>>136
これかな?+15
-0
-
153. 匿名 2017/06/09(金) 05:25:05
金田あぁぁぁぁ!カッコよかった+82
-2
-
154. 匿名 2017/06/09(金) 05:33:03
あさりちゃん+150
-0
-
155. 匿名 2017/06/09(金) 05:47:46
昔のアニメは味があっていいな~+80
-0
-
156. 匿名 2017/06/09(金) 05:49:00
+101
-0
-
157. 匿名 2017/06/09(金) 05:51:15
あの頃のガバガバ規制ほんと好き。パンチラなんて可愛いもんじゃないか今みたいにあんまエグくないからね
ところで画像に90年初頭キャラも混ざってるぞおまいら+47
-6
-
158. 匿名 2017/06/09(金) 05:56:52
>>147
全くないわけじゃないんだけど、目立たなくなったね+8
-0
-
159. 匿名 2017/06/09(金) 06:01:00
コロコロポロン+38
-0
-
160. 匿名 2017/06/09(金) 06:02:15
+14
-52
-
161. 匿名 2017/06/09(金) 06:04:51
名探偵ホームズ+128
-1
-
162. 匿名 2017/06/09(金) 06:10:22
>>161
懐かしい~。小学生の頃に毎週日曜日バレーボール習ってたんだけど練習の前に見てたわ。+8
-0
-
163. 匿名 2017/06/09(金) 06:10:56
未来光子 播磨サクラ
近年のアニメ(PV?)だけど80年代アニメをよく研究してて感心した+12
-0
-
164. 匿名 2017/06/09(金) 06:11:11
>>1
主さん、「とんがり帽子のメモル」も好きそう。
他の人も書いてるけど、絵も色もかわいいし、小さい子のために丁寧に作られたお話も魅力です。
小人と人間の女の子のお話だよ。よければ、観てみてね。+142
-0
-
165. 匿名 2017/06/09(金) 06:19:52
メモルの女の子とスプーンおばさんのこの子なんか似てる+93
-1
-
166. 匿名 2017/06/09(金) 06:20:13
ミスター味っ子の味王のリアクションが毎度スゴくて家族で大笑いしながら観てた。+114
-0
-
167. 匿名 2017/06/09(金) 06:20:40
+71
-0
-
168. 匿名 2017/06/09(金) 06:23:59
スタジオぴえろの魔女っ子でマミ→ペルシャと来たら、次はマジカルエミ。
ヒロインはみんな幼馴染の年上の男の子が好きだったよね。+172
-0
-
169. 匿名 2017/06/09(金) 06:34:16
とんがり帽子のメモルは、キャラクター原案の名倉靖博さんの世界観が良いなあ。+130
-0
-
170. 匿名 2017/06/09(金) 06:36:20
>>1から>>169まで全部コメント読んだけど、挙げられてるアニメの内のほぼ全てのOP曲もしくはED曲覚えてて歌える43歳ですw
+32
-0
-
171. 匿名 2017/06/09(金) 06:44:27
ハロー!サンディーベルをもう一回見たいわ。
内容はうろ覚えだけど、夢中になって見ていた記憶がある。+65
-0
-
172. 匿名 2017/06/09(金) 06:46:26
子供の頃(80年代)見てて好きだったアニメ、ここに書こうと思って調べたら、私が見てたのは実は再放送で、本当は70年代アニメでした、みたいなのが結構あって書きたいのに書けない!w+10
-1
-
173. 匿名 2017/06/09(金) 06:48:21
>>125
80年代のはこっちだよね+71
-1
-
174. 匿名 2017/06/09(金) 06:51:58
>>45
そのアッコちゃんは70年代じゃない?
80年代はこっちのアッコちゃんだよ。+116
-0
-
175. 匿名 2017/06/09(金) 06:56:41
80年代アニメの良さだけを語れば良いのに、今のアニメをこき下ろす必要ってある?
今のアニメだって面白い作品あるし、萌えアニメばかりじゃないのに。懐古厨コメはやっぱ気分良くない。+17
-16
-
176. 匿名 2017/06/09(金) 07:04:45
>>12
メイプルタウン物語は村での話もあるんですよね?かわいい
+29
-0
-
177. 匿名 2017/06/09(金) 07:05:07
トピ画の、魔法の天使クリィミーマミは可愛くて私も好き。
今でも画が全然古くないというか、色褪せないアニメだと思う〜。
OPの「デリケートに好きして」も小さい頃からカセットテープ(←時代だなぁ…)で持っていて、とても好きなアニメソングでした〜。
ネガポジっていう猫みたいな2匹も本当にカワイイ。
LINEの着せ替えで見付けてつい、これにしてしまったアラフォーです。+92
-2
-
178. 匿名 2017/06/09(金) 07:11:20
>>15
私は学派+8
-0
-
179. 匿名 2017/06/09(金) 07:13:48
トップをねらえ!
ギリ80年代の庵野秀明監督のロボットアニメ作品で、高校生がこんな格好でロボットに乗せられて乳首モロ出しの入浴シーンもあるよ!
原作はあの岡田斗司夫です。今のアニメは少しロリ顔、ロリ声ってだけでロリコンアニメ認定だよね。どちらがロリコンアニメなのか。+18
-7
-
180. 匿名 2017/06/09(金) 07:16:15
18禁ではありません+32
-12
-
181. 匿名 2017/06/09(金) 07:17:54
>>22
ラブリーエンジェル!+5
-0
-
182. 匿名 2017/06/09(金) 07:19:45
>>175
懐古厨とか比較厨ってどのジャンルにもいるからねえ
自分の好きな歌手をageるために他の歌手をdisったりね
自分がその歌手のファンの質を下げてるって気付かないアホなんだよね
アニメに関して言えば、何も知らない純真な子供の時に見るアニメの方がワクワクしてキラキラ見えるのは当たり前だよね
誰かさんが「つまらない」って言ってる今のアニメを、今の子供達はワクワクしながら見てるし、大人視点で見ても面白い物もちゃんとあるのにね
+24
-7
-
183. 匿名 2017/06/09(金) 07:22:07
ボスコアドベンチャー!
知ってる人いるだろうか…
アプリコット姫が可愛かったんだよね+7
-0
-
184. 匿名 2017/06/09(金) 07:23:32
>>175
激しく同意、思い出補正が入りすぎ
昔は昔の、今は今の良さがあるし見た目だけで萌えアニメだと判断する人の思考は全く理解出来ない
「これだから懐古厨ババアは」て言われるんだよ
+13
-7
-
185. 匿名 2017/06/09(金) 07:29:58
ゴッドマ〜〜〜ズ!!!!!+28
-0
-
186. 匿名 2017/06/09(金) 07:31:29
懐古厨ババアでも良いよ。
やっぱり今と比べて昔のアニメの方が好きって人がいたって別に良くないかな?
私も今のアニメは絵がチカチカしてて内容が頭に入らないし、ストーリーの内容も昔の味のある感じの方が好きです。
+60
-6
-
187. 匿名 2017/06/09(金) 07:33:21
>>68
70年代っぽいのもチラホラww+10
-0
-
188. 匿名 2017/06/09(金) 07:34:37
このアニメわかる人いませんか?
確か頭身は藤子不二雄系で多分主役はロボットでのび太みたいのもいて
印象に残ってる女の子がそのロボの軽い敵役みたいで見た目が
大きいつり目でワタルの卑弥呼みたいな髪型と髪色で
ワガママで手下みたいのも1人か1匹いたような・・・
ふわっふわでスミマセン+3
-0
-
189. 匿名 2017/06/09(金) 07:36:00
>>64
これ80年代なの?90年代じゃない?
+12
-1
-
190. 匿名 2017/06/09(金) 07:38:22
最近昔のガンダムにはまって見てるんだけどZガンダムのフォウがとにかく可愛くて好き+47
-1
-
191. 匿名 2017/06/09(金) 07:41:23
>>186
え?
昔のアニメが好きなのダメって言ってる人いないよ?
好きなのはいいけど、わざわざ今のアニメこき下ろさないで好きなのだけ語ればいいのにって話だよね?
絵がチカチカしてて内容が頭に入らない?
それ単にアンタが歳食って頭ボケてるだけじゃないの?+15
-32
-
192. 匿名 2017/06/09(金) 07:43:28
>>120
>>119
少年アシベは漫画は、88年らしいけど、アニメは90年代。
姫ちゃんも私小学校の時に見てたから、80年代じゃないよ。絵が明らかに80年代じゃないじゃん。+18
-2
-
193. 匿名 2017/06/09(金) 07:43:30
>>160
え、悟空が小さい頃のドラゴンボールこんなシーンあったっけ⁉︎
亀仙人のぱふぱふ〜は覚えてるけどw
+22
-0
-
194. 匿名 2017/06/09(金) 07:45:02
>>191
あなたもチカチカが苦手な私をこきおろしてるけど、それでも良いってばさ。
80年代を懐かしんでるんだから好きに語らせてあげて。
+6
-8
-
195. 匿名 2017/06/09(金) 07:48:57
>>169
キャラクター原案男性だったの!?
あまりに可愛らしいデザインなので驚いた!
メモルのキャラデザのフォルムって今でも十分通用すると思う。+49
-0
-
196. 匿名 2017/06/09(金) 07:51:58
>>47
スキトキメキトキス+30
-0
-
197. 匿名 2017/06/09(金) 07:52:30
>>10
カッコいい☆
マッチョあまり好きじゃないけど、りょうちゃんの、ジャケットの袖捲った腕が好き。+5
-0
-
198. 匿名 2017/06/09(金) 07:54:21
>>194
横だけど80年代を懐かしむのは良いけど今のアニメを貶すのは良くないと思う。
今のアニメが好きな人も沢山いるし逆に80年代のアニメを貶されたらどう思うか逆の立場で考えてみて。+45
-2
-
199. 匿名 2017/06/09(金) 07:56:03
懐かしい!
期待せずに開いたら見入ってしまった40代前半です。
絵柄や色彩、丸っこいフォルムが可愛い。
手書きで頑張っているアニメーターさんの心意気を感じます。(たまに作画崩壊するのもご愛嬌)
書こうとしたものほぼ全部出ているなあ。
とんがり帽子のメモル
スプーンおばさん
世界名作劇場(ニルス、トムソーヤ、若草物語、ポリアンナくらい?)
魔女っこシリーズ
高橋留美子(うる星、めぞん、らんま初期)
オレンジロード
キャッツアイ
ダーティペア
キャプテン翼
聖闘士星矢
サムライトルーパー
シュラト
ガンダムZ
ガンダムZZ
ジリオン
ドラグナー
すごくマイナーですが(映画からOVA化)、ガルフォース好きでした。(テレビアニメじゃなくてすみません)
最初のエターナルストーリーしか観てませんが名作。
続編は私にはイマイチ、また小説等は改悪されていて心が折れました。
キャッツアイやダーティペアが好きな人は大丈夫かな。その系統が好きな方は探してみてください。
+16
-0
-
200. 匿名 2017/06/09(金) 07:56:53
>>105
CSのテレ朝チャンネルで再放送してるよ!
無料放送の時に見てる!笑+4
-0
-
201. 匿名 2017/06/09(金) 07:58:15
>>198
それで良いと思うけど。
世代が違うんだから仕方ないよね。+4
-1
-
202. 匿名 2017/06/09(金) 07:59:46
トピ主さんありがとう( *´︶`*)
凄く懐かしい。
私は80年代のアニメに釘付けでした(笑)+13
-0
-
203. 匿名 2017/06/09(金) 08:00:11
>>154
あさりちゃんのお父さん、いま見ると
若い頃の桂三枝(現・文枝)に似てるな!+33
-0
-
204. 匿名 2017/06/09(金) 08:03:09
>>193
原作にもあるシーンだけど、アニメでここまで細かく描写してたのは知らなかった+9
-0
-
205. 匿名 2017/06/09(金) 08:06:43
>>186
昔のアニメが好きなのは良いよ。そういうトピだし好きなだけ80年代アニメの良さをどんどん語れば良い。
ただ今のアニメをわざわざこき下ろす必要があるのかと思うの。昔は昔の良さ、今は今の良さがあるんだからさ。どっちも違ってどっちも良いんだよ。+21
-2
-
206. 匿名 2017/06/09(金) 08:07:24
>>160
確か、おじいちゃんのお股の所で寝るのが習慣で、人と一緒にいるのが久しぶりでブルマでするんだよね。で、朝起きたら『ぎゃーーー!ちんこがないーー!』ってビックリするんだよね(笑)
この頃はまだ戦闘アニメじゃなくてギャグ漫画路線だからね。+48
-0
-
207. 匿名 2017/06/09(金) 08:10:22
>>168
その次がパステルユーミね。ユーミも年上男性に憧れてたけど、結果的に隣の男の子良い感じになった気がする。
ちなみに魔法少女シリーズの相手役の声優って全部水島裕だったんだよね。+61
-0
-
208. 匿名 2017/06/09(金) 08:15:01
疾風のよぉーにー+23
-0
-
209. 匿名 2017/06/09(金) 08:19:16
>>188
まだ見てるかな?
私も見覚えがあって気になって探してきたよ!
ロボタンじゃない?
違ったらゴメンね。+23
-0
-
210. 匿名 2017/06/09(金) 08:19:58
奇面組大好きです♡♡+79
-0
-
211. 匿名 2017/06/09(金) 08:20:43
チャム・ファウかわいかった+26
-0
-
212. 匿名 2017/06/09(金) 08:22:36
キャッ党忍伝てやんでえが好きでした。+59
-0
-
213. 匿名 2017/06/09(金) 08:24:00
えっと…皆さん何歳?ww+9
-14
-
214. 匿名 2017/06/09(金) 08:24:53
クリィミーマミ、マジカルエミリ、ペルシャ、メモル、メイプルタウン、(犬版)ホームズ、好きで子供の頃みてました。懐かしいい~(о´∀`о)
久しぶりにアニメ見たくなりました。
コミックも手に入るものならば欲しい。+35
-0
-
215. 匿名 2017/06/09(金) 08:26:54
+11
-0
-
216. 匿名 2017/06/09(金) 08:26:55
>>144
懐かしい
初めて映画館でみた映画だわ
すごく絵がキレイだった記憶。
幻想的な主題歌も覚えてるわ
+2
-1
-
217. 匿名 2017/06/09(金) 08:31:42
>>50 めぞん一刻って、ちょっぴり?子供が見てはイケナイシーンあったような?
主題歌が斉藤ゆきさんだったはず?
+24
-1
-
218. 匿名 2017/06/09(金) 08:32:56
10代だけどドラゴンボール大好き。
特にエンディングが。+116
-1
-
219. 匿名 2017/06/09(金) 08:35:40
80年代は前半と後半でガラッと絵柄が変わるよね。
+34
-0
-
220. 匿名 2017/06/09(金) 08:39:57
>>207
ユーミが好きだった男性。
明らかに20歳超えてるよね?こりゃアウトだなw+63
-1
-
221. 匿名 2017/06/09(金) 08:40:19
80年代後半から高橋留美子と菊池道隆の影響で
髪はボリュームたっぷり、丸顔に顔のパーツが中央寄りのキャラデザが主流になった。
+12
-1
-
222. 匿名 2017/06/09(金) 08:40:33
魔法少女シリーズの変身って、大概人の居ない所で変身?してるけど、オモチャだと大量生産だから他人にバレてるよね。変身ごっこなんで。
女子は結構スキだったと思う。+9
-0
-
223. 匿名 2017/06/09(金) 08:40:42
>>209>>215
ありがとうございます!
私もロボタンを検索してたんですが絵が古いから違うと思ってたら
私が見てたのはリメイク版だったようです!
マリリンという名前の女の子でした
一時期この子ばかり描いてました
スッキリした〜ありがとうございます^ ^
+6
-0
-
224. 匿名 2017/06/09(金) 08:43:27
映画でもいい? アリオン 今一つヒットしなかったけど、
好きでした
安彦良和さんの絵が好きでした+21
-0
-
225. 匿名 2017/06/09(金) 08:43:32
魔法少女シリーズも今思えばヤバいシーン多いよね。当時のロリコンは結構食いついたんじゃないかな。+9
-0
-
226. 匿名 2017/06/09(金) 08:44:50
20代半ばです(アニメではセーラームーン〜おジャ魔女世代)
地方局が今、クリィミーマミの再放送やってくれてて、ハマりました
ふんわりしたパステルカラーが好きなので、変身後の姿がたまりません
年代を追うごとに、女の子向けアニメは色使いが変随している気がします
80'sパステル(マミ)〜90's少し落ち着いた色合い(セラムン)〜00's原色(おジャ魔女)〜'10キラキラ明るめ(プリキュア)+26
-0
-
227. 匿名 2017/06/09(金) 08:49:18
70年代の竹宮恵子や池田理代子の美麗な絵柄や
梶原一騎原作の無骨な劇画調は原作のクオリティが高すぎてアニメの作画担当者は大変だったと思う。
80年代に入り背景が真っ白、絵柄をシンプルにしてキャラクターで魅せる高橋留美子の萌え路線で一気に作画のハードルが下がり、余った人手で新作アニメを創れるようになった+4
-1
-
228. 匿名 2017/06/09(金) 08:51:19
※227
高橋留美子は相当な策士で
子供時代はバックに花が飛んで目に星がついてる少女漫画読みながら
「何でこんな無駄な小物描いてるんだろ?」と思っていたらしい。
+22
-0
-
229. 匿名 2017/06/09(金) 08:54:00
決して可愛くはないのですが、80年代の3期の鬼太郎が好きです。80年代の生まれではありませんが、絵柄になんとなくほかのアニメとの面影を感じるような気がします+65
-2
-
230. 匿名 2017/06/09(金) 09:02:30
>>39
どこが過激なの?深夜アニメ観たことないでしょ(笑)+0
-15
-
231. 匿名 2017/06/09(金) 09:03:39
今の高橋留美子は逆に削ぎ落とし過ぎてて気になるわw+11
-0
-
232. 匿名 2017/06/09(金) 09:07:16
80年代のアニメの名作劇場が好きでした+73
-0
-
233. 匿名 2017/06/09(金) 09:11:37
知ってるのは既出で
私が思い出せるのはパーマンくらいしかなかった…
+6
-0
-
234. 匿名 2017/06/09(金) 09:12:11
>>19
ダーティペアです♪+5
-0
-
235. 匿名 2017/06/09(金) 09:28:00
>>107
このアニメって小さい男の子は女性の子供だったっけ?弟だったっけ?+3
-0
-
236. 匿名 2017/06/09(金) 09:30:12
+61
-0
-
237. 匿名 2017/06/09(金) 09:41:51
>>235
歌ってる剛ちゃんの弟の橋蔵ちゃんです+4
-0
-
238. 匿名 2017/06/09(金) 09:42:36
>>105
Abema TVでたまにやってる気がする。
今は「幽遊白書」にハマってます 幽遊白書は90年代ですが…+6
-0
-
239. 匿名 2017/06/09(金) 09:43:20
>>236
腹減った 何かくれ 優しい声より 芋がいい
って歌を即座に思い出しましたw+26
-0
-
240. 匿名 2017/06/09(金) 09:47:41
平成生まれですが、しらいしあいの漫画かわいくて大好きです!+18
-0
-
241. 匿名 2017/06/09(金) 09:54:10
ハロー サンディベル
花の子ルンルン 魔法使いララベル クリーミィマミ 好きだったなぁ~+22
-0
-
242. 匿名 2017/06/09(金) 09:54:30
燃える!お兄さん 好きだったなぁ+44
-0
-
243. 匿名 2017/06/09(金) 10:57:06
激しい作画崩壊や回ごとの絵のバラツキ、背景のいい加減さが無くて
今のクオリティーなら昔のキャラの画風の方が好きかも?
最近のは話も絵柄もロリコンや童貞を拗らせたキモヲタに媚びすぎ
+4
-8
-
244. 匿名 2017/06/09(金) 12:15:51
>>32
メルモじゃない?+0
-10
-
245. 匿名 2017/06/09(金) 12:22:03
>>90
主じゃないけど、クリーミィマミ大好きでフレッシュパンチも大好き!+17
-0
-
246. 匿名 2017/06/09(金) 12:22:56
今のアニメの良さも分かるよ!でもこの頃みたいなバリエーションは無くなったよね。
多分同じように最近のアニメトピ立てたら、もっと美少女やイケメン、カッコイイ系とかのアニメ絵ばかりになるかなぁって。人気声優を意識したアニメとか腐に受けるか、嫁になれるかみたいな。
そういう時代の差は感じるなぁ。+11
-0
-
247. 匿名 2017/06/09(金) 12:27:04
ステップジュン+34
-0
-
248. 匿名 2017/06/09(金) 12:55:16
>>191
だから80年代アニメを語るのはいいんだってw
読解力なさすぎてヤバイよアンタ+5
-0
-
249. 匿名 2017/06/09(金) 13:30:27
どれも懐かしい!
犬好きの私は、銀牙が大好きでした(^_^;)+47
-0
-
250. 匿名 2017/06/09(金) 13:34:52
ビックリマンのマイナス少なくて嬉しいよ
ロッテは韓国企業かもしれないけどストーリー作画共に素晴らしいと思うから毛嫌いしないで見て欲しい
80年代のアニメは作画を担当してる人が少ないのか色んなアニメで被ってる事が多いよね
昔のアニメはアナログの暖かみのある色使いや線が派手さはなくてもいい感じだから褪せないのかも+14
-0
-
251. 匿名 2017/06/09(金) 13:52:34
1から読んだけど、世代ドンピシャ過ぎて泣けた
週末は中古ショップ巡ってくるわw
+18
-0
-
252. 匿名 2017/06/09(金) 13:54:27
子どもの時に再放送で見て、大人になってから漫画も集めた。
ひばりくんかわいい!+68
-1
-
253. 匿名 2017/06/09(金) 13:56:40
>>101
初期のやつってキャラが歩いてなくてスーッてくるよね。+2
-0
-
254. 匿名 2017/06/09(金) 14:22:32
>>236
およねこぶーにゃん?
とかいう名前じゃなかった??
懐かしすぎて泣ける!+29
-0
-
255. 匿名 2017/06/09(金) 14:31:07
かわいいよね!+66
-0
-
256. 匿名 2017/06/09(金) 14:42:45
魔法少女チックル?(こんなタイトルだったような…)って言うの知ってる人いるかな?+10
-0
-
257. 匿名 2017/06/09(金) 14:51:14
>>256
指 指立てたら 指 指立てたら
魔法の魔法の呪文〜♪
ほらほら始まる〜
チックル チーコの 楽しい世界〜♪
ってやつじゃない?もしかして
+16
-0
-
258. 匿名 2017/06/09(金) 14:53:46
>>224
アリオン好きで漫画も読んだよ。
小学校入る前だったけど家族で映画観に行ったの覚えてる。
+8
-0
-
259. 匿名 2017/06/09(金) 14:54:29
ちょっとエッチでドキドキしちゃう絵柄が多いね
86年生まれです+11
-0
-
260. 匿名 2017/06/09(金) 15:09:22
漫画の世界での初恋が伊賀のカバ丸だったー☆+55
-0
-
261. 匿名 2017/06/09(金) 15:15:27
>>259
大人っぽくてかっこいい絵が多いね、また放送してくれたらいいのにな
クリーミーマミ系もすごくかわいい!+20
-0
-
262. 匿名 2017/06/09(金) 15:46:49
>>107
空気が読めるジュリアーノが好きだったなぁ〜。
やっこちゃんのお父さんの
『車と男に気をつけろ!』も良かった。
まんぼうのお好み焼き食べてみたかったなぁ〜。+18
-0
-
263. 匿名 2017/06/09(金) 15:48:52
>>248
横レスだけど、しつこすぎる+4
-3
-
264. 匿名 2017/06/09(金) 15:52:36
>>260
嘘。メンクイだね。
私は鬼太郎に恋してたよw
夢子ちゃんに秘かに嫉妬してた。+8
-0
-
265. 匿名 2017/06/09(金) 15:57:22
+20
-0
-
266. 匿名 2017/06/09(金) 15:57:24
鬼太郎カッコよかったよね
ただ漫画の原作絵見た時の衝撃w+30
-1
-
267. 匿名 2017/06/09(金) 16:03:40
>>224
私もアリオン好きでした。
ギリシャ神話つながりで聖闘士星矢も
好きでした。
安彦良和さん、時々お見かけします。+16
-0
-
268. 匿名 2017/06/09(金) 16:11:31
>>191
最後の三行が要らないね
疲れてるのか、ストレス多い人生なんだろうなぁ+6
-2
-
269. 匿名 2017/06/09(金) 16:13:45
+12
-0
-
270. 匿名 2017/06/09(金) 16:38:00
ペルシャが好き
主題歌も今聴いてもいい+52
-0
-
271. 匿名 2017/06/09(金) 16:45:13
改めて観ると、セル画って味があって良いですね。
ときどき顔歪んでたりするけどw+38
-0
-
272. 匿名 2017/06/09(金) 17:14:45
>>150
懐かしくって、思わず「うおぉー!」って声が出たww
好きだったわ。これ。+5
-0
-
273. 匿名 2017/06/09(金) 17:25:09
>>1からちょっとくらいは同じ作画監督じゃなかったかな。
ラムにマミにパトレイバーとオレンジロード。 きっと>>1はそういう趣味だったんだよ。
私も好きだった。
でもやっぱベルバラやルンルンからの聖闘士星矢の荒姫コンビの絵に勝るものは私にはありまへん。
ルパンやハイジ、ナウシカが好きな人はそういうのが好きそう。+27
-0
-
274. 匿名 2017/06/09(金) 18:27:41
>>273
どっちも好き!
種類?線?違うけど見てるうちにどっちも引き込まれる
別の世界にいるように思えてくる
+5
-0
-
275. 匿名 2017/06/09(金) 18:49:37
クリーミーマミ大好きだった。歌も良いよね。OPもEDも好き。
今より大人だよなぁ。
+28
-0
-
276. 匿名 2017/06/09(金) 18:55:12
>>121
私もコミック持ってます。ついでにCDもw+0
-0
-
277. 匿名 2017/06/09(金) 19:41:55
>>185
不意打ちされて笑ったw+1
-0
-
278. 匿名 2017/06/09(金) 19:46:12
みゆきも結構好きだった+26
-0
-
279. 匿名 2017/06/09(金) 19:48:07
>>90、>>164
主ですが、まさにこういう絵大好きです~
みなさんありがとうございます!知らないアニメたくさんあって見てるだけで楽しいです
+4
-0
-
280. 匿名 2017/06/09(金) 19:48:17
ミンキーモモや魔神英雄伝ワタルのキャラを描いた芦田豊雄さん、亡くなってしまってショック。
自分は銀河漂流バイファムが好きだった。
美少年や萌えじゃなくて子供をいきいきと描く人だった。
+23
-0
-
281. 匿名 2017/06/09(金) 20:04:52
超獣機神ダンクーガ
スパロボから知った人も多いはず+16
-0
-
282. 匿名 2017/06/09(金) 20:08:08
>>64
私も好きでした!このゲームしてた記憶がある!+0
-0
-
283. 匿名 2017/06/09(金) 20:17:34
メイプルタウン物語のパームタウン編のオープニングがお洒落で好きだったなー。
80年代に流行った都会的なシティポップな感じで。\(^o^) エンディングも絵が可愛いかった。
+24
-0
-
284. 匿名 2017/06/09(金) 20:30:11
天空戦記シュラトっていうアニメをうすぼんやり覚えてる+26
-0
-
285. 匿名 2017/06/09(金) 20:48:58
今、アマゾンテレビでエスパー魔美観てるけど【全部観てまた見返してる】
本当に良い話だよ〜!35歳アラフォーだがまたハマっています♡娘2人とともに!
あとねーマミちゃんの洋服が可愛い!!
ルネっぽくてたまんねー♡+8
-1
-
286. 匿名 2017/06/09(金) 21:06:28
>>283
やだ…めちゃくちゃ懐かしい…
泣けるわ(T ^ T)+7
-0
-
287. 匿名 2017/06/09(金) 21:07:00
もうめっちゃ好きです。80年代生まれなのが影響してるのかわからんが
その絵柄が完全に刷り込まれている。90年代も好きですが。
懐かしいしああ、これぞ我がホームという感覚がします。+7
-0
-
288. 匿名 2017/06/09(金) 21:10:09
ロッキーチャック やまねずみのやつ+6
-0
-
289. 匿名 2017/06/09(金) 21:10:44
大好きなダーティーペア。ケイちゃんもユリちゃんもどっちも好きだが
私はユリちゃん派・・・・・。もうめっちゃ最高にかわいかった。+22
-0
-
290. 匿名 2017/06/09(金) 21:23:22
>>273
ベルばらの絵ってアニメも綺麗だよね
再放送でハマって見てた+12
-0
-
291. 匿名 2017/06/09(金) 21:23:50
>>283
教えてくれてありがとう!かわいい…
なのにかなりの飛ばし屋でフフってなった!+3
-0
-
292. 匿名 2017/06/09(金) 21:26:21
昔のアニメって、セル画の色合いが最高。デジタルには出せない味と技術だよ。+12
-0
-
293. 匿名 2017/06/09(金) 21:27:22
>>267
私も私も!
ギリシャ神話が好きだったので、アリオン→聖闘士星矢は自然な流れ
二作品とも音楽のクオリティが高かったですよね
安彦さんの絵大好きです!+9
-0
-
294. 匿名 2017/06/09(金) 21:34:35
>>280
芦田さん、亡くなってたんですね( ; ; )
バイファムすごく好きでした。
OPカッコ良かったな〜レコード持ってたよ^_^+4
-0
-
295. 匿名 2017/06/09(金) 21:43:51
+42
-0
-
296. 匿名 2017/06/09(金) 21:45:41
知らないかなぁ…
『バグってハニー』のハニーちゃん。+32
-0
-
297. 匿名 2017/06/09(金) 21:57:34
>>236
ブーニャンは実在のネコなの知ってますか?実は、障害?で足が全部短かったネコなんです。でも作者が愛情持って育てて、ブーニャンとの日々から着想を得てギャグ漫画にしたそうです。
ギャグ漫画だけど、すごく愛情が込められた作品らしいです。+8
-0
-
298. 匿名 2017/06/09(金) 21:58:49
>>296
本編は知らないけど、なぜか父親の実家にバグってハニーの枕があって子供の頃使うたびにそのキャラ可愛いなぁと思ってた+1
-0
-
299. 匿名 2017/06/09(金) 21:59:47
>>270
ペルシャ大好きだったな。クリーミーマミよりストーリー性が乏しくて話を全然覚えてないけど、眺めてるだけで幸せになったわ。+15
-0
-
300. 匿名 2017/06/09(金) 22:01:05
>>255
女の子の可愛さが詰まってる+8
-0
-
301. 匿名 2017/06/09(金) 22:03:03
全くどんな話だったか思い出せないけど、
このアニメ観て大人に憧れた。
(幼稚園児には彼らが大人に見えた。)+23
-0
-
302. 匿名 2017/06/09(金) 22:03:13
え〜やばいほとんどの作品の歌うたえる!w
港が見える路地から〜
おっしゃれおしゃーれ、あはんはん♪+8
-0
-
303. 匿名 2017/06/09(金) 22:06:07
最近の子供には名作劇場とか少女大河?的なのはウケないのかな
10年以上前だけど明日のナージャとかそれ系狙ってたけど盛大にコケてたみたいだし
絵は80年代風を進化させて洗練された感じで良かったけど話は微妙だった+13
-0
-
304. 匿名 2017/06/09(金) 22:07:07
幼稚園児に通っていた頃、母親に「クリーミーマミちゃんみたいなアイドルになりたい!」って言ったら、
「あんたねぇ、マミちゃんみたいなのは、エライ人達といっぱいエッチな事しなくちゃなれないんだよ!」と言われたのを鮮明に覚えている…。+14
-5
-
305. 匿名 2017/06/09(金) 22:18:30
>>304
お母さん、ガルちゃん民の先駆けみたいな人だなw+27
-0
-
306. 匿名 2017/06/09(金) 22:20:31
この頃のアニメの女の子って髪の毛の色が奇抜+12
-0
-
307. 匿名 2017/06/09(金) 22:23:35
+38
-0
-
308. 匿名 2017/06/09(金) 22:27:40
+19
-0
-
309. 匿名 2017/06/09(金) 22:40:21
>>214
クリィミーマミとメモルは雑誌キャロルの連載をリアルタイムで読んでいたけど、アニメがオリジナルでマンガはアニメをもとに描かれた物だよ。
クリィミーマミはコミックス化されていて、メモルは付録で1話だけ別冊形式になった(オスカー登場のあたり)。
ちなみに雑誌が途中で廃刊になったため、メモルはサンロワーヌ編に入る前で連載終了したよ。
オスカーの名前がラルフだったり(飼い犬の名前…)、グレースのキャラがアニメと全然違ったり、ちょっと終わりの方はグダグダだった。+5
-0
-
310. 匿名 2017/06/09(金) 23:01:03
>>53
スイートミント‼めちゃくちゃ大好きだったのに題名も存在も忘れてました(*´ー`*)懐かしすぎて泣きそう♡53さんありがとう~+3
-0
-
311. 匿名 2017/06/09(金) 23:07:45
出遅れたなー
私からはこれ
サンリオで一番好き ボタンノーズ+17
-0
-
312. 匿名 2017/06/09(金) 23:16:19
聖闘士星矢!
今でも好きです!+22
-0
-
313. 匿名 2017/06/09(金) 23:16:20
とんがり帽子のメモルちゃん?だっけ?妖精のアニメ+1
-0
-
314. 匿名 2017/06/09(金) 23:19:30
>>303
色んなところへ旅して色んな男の子と出会って…って、まだあんまり恋愛は魅力的に見えなかった憶えがあるなぁ
今やったらむしろ受けるかも?+0
-0
-
315. 匿名 2017/06/09(金) 23:34:23
小学生の頃メチャメチャ流行って、親にねだってシールもいっぱいあつめてたけど、今思えば韓国企業じゃん…。
あの頃の自分を殴りたい…。+5
-1
-
316. 匿名 2017/06/09(金) 23:38:10
私の初恋の人。+16
-0
-
317. 匿名 2017/06/09(金) 23:38:55
>>285
内藤ルネさんの少女のファッションたまらんですよね
43歳だけど、マミちゃんのおしゃれなとこ大好きです
高畑さんの男気の高さもたまらん+0
-0
-
318. 匿名 2017/06/09(金) 23:52:01
これとエスパー魔美は大人女子向け。+13
-0
-
319. 匿名 2017/06/09(金) 23:59:11
+15
-1
-
320. 匿名 2017/06/10(土) 00:03:07
男前だわ
犬だけど
めっちゃ犬だけど+39
-0
-
321. 匿名 2017/06/10(土) 00:04:17
+11
-0
-
322. 匿名 2017/06/10(土) 00:04:33
チンプイのエンディングの「シンデレラなんかになりたくない、裸足で歩いてみたいから」って、この歌詞作った人天才だわ。+10
-0
-
323. 匿名 2017/06/10(土) 00:29:55
なんというアラサーほいほいトピw
私もクリィミーマミ大好きだった!+6
-0
-
324. 匿名 2017/06/10(土) 00:43:34
もう既出かもしれないけど
魔神英雄伝ワタル+8
-0
-
325. 匿名 2017/06/10(土) 01:04:19
>>318
懐かしい。
映画見に行ったなー。
オチは鮮明に覚えてる。
当時の私は笑うとこまで行かなかったけどw+2
-0
-
326. 匿名 2017/06/10(土) 01:05:51
ピュア島の仲間たち 知りませんか?
キャラも可愛くて、
南の海に凄く憧れました。+0
-0
-
327. 匿名 2017/06/10(土) 01:51:39
イーグルサム
あまり覚えてないけど見てた+6
-0
-
328. 匿名 2017/06/10(土) 03:14:45
マリリン可愛い。でも画像少ないわー+1
-0
-
329. 匿名 2017/06/10(土) 06:16:11
>>324
ワタルのOPを今大人になって聞くと涙が出ます。
本当に心がす~っとなります。+2
-0
-
330. 匿名 2017/06/10(土) 07:57:27
+11
-0
-
331. 匿名 2017/06/10(土) 08:33:00
ミンキーモモVSクリィミーマミ+23
-0
-
332. 匿名 2017/06/12(月) 12:23:31
少数派ですが、サムライトルーパー好きでした。+4
-0
-
333. 匿名 2017/06/13(火) 02:22:21
>>320
分かるわ、犬なのに男前。+3
-0
-
334. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:20
>>302
それ両方ともペルシャだよね?
最初に挙げてる方は見知らぬ国のトリッパーのこと言ってるんだろうけど、歌詞間違ってるよ
「港へ抜ける路地から」だよ+3
-0
-
335. 匿名 2017/06/14(水) 15:31:54
>>270
そのカッパ!最終回で人間になってなかった?
オカマと関西弁のカッパみたいな記憶が…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する