-
1. 匿名 2017/06/06(火) 19:21:33
前のトピが参考になったので。
私はぐらついてる歯があり、インプラントか入れ歯か迷っています…。
矯正したこともあり、将来的にはすべて抜けてしまうのではと不安です(T_T)
インプラントや入れ歯の方調子はどうですか?+72
-1
-
2. 匿名 2017/06/06(火) 19:22:19
+41
-10
-
3. 匿名 2017/06/06(火) 19:22:44
歯周病じゃん。+22
-40
-
4. 匿名 2017/06/06(火) 19:23:19
前歯がそうです。24歳のときつけました。
家族以外には言っていません。
26歳の時1度壊れてしまいましたが
すぐ治してもらいました。
硬いもの(フランスパン)は食べれません。+145
-1
-
5. 匿名 2017/06/06(火) 19:23:22
何歳ですか?+21
-0
-
6. 匿名 2017/06/06(火) 19:23:38
歯医者行って相談しなよ。+13
-16
-
7. 匿名 2017/06/06(火) 19:24:00
わたしも前トピ参考になりました!
優しい人が多かったですよね(^^)
インプラント、入れ歯に加えてブリッジもどんな感じか聞きたいです!+121
-2
-
8. 匿名 2017/06/06(火) 19:24:19
一本抜けると抜けやすくなるのは事実
親知らずは別だけどね+48
-4
-
9. 匿名 2017/06/06(火) 19:24:31
歯周病?もう手遅れって言われたの?
そうじゃなければ毎日丁寧に歯磨きと歯間ブラシをサボらずすれば良くなるよ。
最初は出血しまくるだろうけど、血は出して大丈夫。+162
-11
-
10. 匿名 2017/06/06(火) 19:24:35
>>1
予算が許すなら、インプラントがおすすめ
入れ歯はメンテも大変だよ+10
-39
-
11. 匿名 2017/06/06(火) 19:24:49
インプラントは高い、入れ歯は色々めんどくさくてブリッジにしました。
歯間ブラシがいりますが、今のところ快適です+74
-7
-
12. 匿名 2017/06/06(火) 19:26:56
歯科衛生士です。インプラントは、とても良いものですが、一生ものではないですよ!
数ヶ月単位のメンテナンスもとても大事です(^-^)
+148
-0
-
13. 匿名 2017/06/06(火) 19:27:01
31歳
インプラントかブリッジか迷って、ブリッジにしました
お金貯めてインプラントにしたい!
若い頃外見にばっか気にしてて、体のこと全然考えてなかった
今や骨も弱いし歯もボロボロです…+217
-2
-
14. 匿名 2017/06/06(火) 19:27:16
見える歯、1本インプラントです。
白いし、歯並びも元の歯より
よくしてくれたのでよかったです。+34
-0
-
15. 匿名 2017/06/06(火) 19:27:56
あたしは、右下7番が親知らず抜歯のときに抜かれ、いま残ってる6番が奥歯の代わりだけど、
最近6番の根が炎症してるらしく治療して、もし根が割れてたらそのまま抜歯になりますと言われてます。そして、入れ歯を作りましょうって流れです。40代前半なのでまだ入れ歯は早いんじゃないかと思ってましたけど、噛み合わせの関係で必要だそうです。まずは6番の治療からなんですけどね。+78
-1
-
16. 匿名 2017/06/06(火) 19:28:33
私も歯が弱いです、多分その内総入れ替え(._.)
インプラントと部分入れ歯を混合させるのと、
オールインプラント又は総入れ歯
どちらがいいのかな?+73
-1
-
17. 匿名 2017/06/06(火) 19:31:32
生まれつき永久歯が10本ありません。その為、小学生から18才になるまで矯正をしてました。
矯正が取れたら隙間を埋めるために20才でブリッジを6本入れ、2年後に乳歯が抜け、そこにインプラントを入れました。
今37才ですが、ブリッジもインプラントも異常ありません。只今、下前歯2本の乳歯が抜けインプラント治療中です。まだ奥歯に乳歯がある為、そこをどうするか悩み中です。
息子に遺伝してしまい、息子は11本歯が無いと言われました。お金がいくらあっても足りません!
+232
-3
-
18. 匿名 2017/06/06(火) 19:31:43
芸能人で入れ歯やインプラントの人いっぱいいるよね。そうゆう情報をテレビで発信してくれればいいのに。+138
-4
-
19. 匿名 2017/06/06(火) 19:34:28
「部分入れ歯」
メリット・・・最も安価。手軽に作れる。
デメリット・・・噛む力が落ちる。審美性に欠ける。
「ブリッジ」
メリット・・・固定するので違和感がない。
デメリット・・・両隣の健康な歯を削る。
「インプラント」
メリット・・・歯と同じ感覚で噛む事が出来る。
デメリット・・・保険がきかず高額。手術が必要。
それぞれ利点、欠点がありますね。
+173
-1
-
20. 匿名 2017/06/06(火) 19:34:38
28の時に6万もする差し歯?入れて最近ポロンと抜けたから入れ歯にする予定
+12
-6
-
21. 匿名 2017/06/06(火) 19:35:07
子供産むたびに歯がダメになる
寝落ちとかしてるからかなー+122
-1
-
22. 匿名 2017/06/06(火) 19:36:16
人工ジルコニアってどうなんですか?
高いのはわかってるけど・・・・
お値段的に手を出しづらいのも含めて、弊害などマイナスポイントありましたら教えてください+9
-1
-
23. 匿名 2017/06/06(火) 19:39:14
歯科医が言ってた
20代の女性が嫁入り前に入れていくって
+6
-24
-
24. 匿名 2017/06/06(火) 19:40:39
私はブリッジの両端の歯に負担がかかりダメになり抜けました。
違う歯医者に変えて初めて説明されました。
幸い親知らずが全部残っていたのでインプラントなどせず矯正で全部くっつけることができました。
年齢と長い目で見た治療費、色々な面でしっかり話を聞くといいと思います。
ちなみに、インプラントはすごく強いみたいで、噛み合わせの場所の歯が神経がなかったり弱い歯だと時期にその歯がダメになるからやめたほうがいいとも言われました。
お金がありあまってたら言われたとうりにやりたいけど難しいですよね。。+50
-3
-
25. 匿名 2017/06/06(火) 19:41:10
私もボロボロ…
+70
-0
-
26. 匿名 2017/06/06(火) 19:42:55
>>22
今、神経の無い奥歯にジルコニアの被せ物ですが付けてるものです。
特に問題ないです。私は幼少から歯ぎしりが酷いのでセラミックより割れにくいジルコニアを勧められました。
しかしこの歯も根にトラブルがあるようで、おそらく抜歯になりそうです...25歳です。抜歯なら保険外の義歯にすることに決めています。+10
-2
-
27. 匿名 2017/06/06(火) 19:42:58
まだ30だけど昔の摂食障害で歯を悪くして、インプラント4本あります
将来的に歳取ったらインプラント取って入れ歯の方が楽かなと思ってるけど、
若いうちは審美的にもあと何本かはインプラント続けます
歯以外はお金かからないもので済ますw+62
-1
-
28. 匿名 2017/06/06(火) 19:43:29
歯ってほんと厄介だなって思う
子供いてなかなか歯医者行けないから託児付きのとこ出来たらいいのになーとか思う+118
-1
-
29. 匿名 2017/06/06(火) 19:44:51
8020運動は既に対象外です+134
-3
-
30. 匿名 2017/06/06(火) 19:45:28
34歳は若いにはいりますかー?+43
-12
-
31. 匿名 2017/06/06(火) 19:45:37
>>9 ぐらついてるなら、歯磨きしても治らない。確かな情報を載せましょう+15
-6
-
32. 匿名 2017/06/06(火) 19:45:50
歯なんてなければいいのにってたまに思うwww+162
-5
-
33. 匿名 2017/06/06(火) 19:46:18
26歳歯槽膿漏。
全て嫌になる。
毎日磨いてたのになー。+75
-6
-
34. 匿名 2017/06/06(火) 19:46:23
27歳、最近ブリッジした。
今のところ問題なし、銀歯で作ってもらってトータル2万ちょっと。+24
-2
-
35. 匿名 2017/06/06(火) 19:46:35
若い頃にいきおいで上下前歯すべてブリッヂ
奥の歯も銀歯からのセラミックに変えました
あの頃は早くキレイにしたくて、歯を抜いて削ってブリッヂにしてしまい後悔しています。
今通ってる歯医者はなるべく歯を残そうって方針の歯医者なので、将来の為にもっと考えれば良かった…
歯を残せるなら絶対に残した方がいい!!
合う歯医者見つけるのは本当に大変だけど、色々な歯医者に行ってみて欲しい
新しい歯医者に行く度ヤブ医者に治療され、ボロボロです…+134
-2
-
36. 匿名 2017/06/06(火) 19:47:06
ブリッジはやめた方がいい!
今は1本でも入れ歯にする人、多いみたい+56
-7
-
37. 匿名 2017/06/06(火) 19:47:46
自分なら
1 金具の無い部分入れ歯
2 インプラント
3ブリッジ
の順で検討するかなぁ?
ブリッジは両隣りの健康な歯もかなり削るから歯がもろくなり最終的に3本共入れ歯又はインプラントになる事例がいくつもあるから。
インプラントは高額な割に10年でまた作り直す事を考えると金銭的に余裕があればいいけど無いならキツイ。
部分入れ歯は金具が目立つけど金具が無い物はかなり自然だし、使用してみてやはり他の方法(インプラントやブリッジ)に変更したければ後からでも変更可能だから。+29
-4
-
38. 匿名 2017/06/06(火) 19:48:08
インプラントしたよ。結構お金かかったけどコンプレックスだったし車買うつもりで3年前に280万でやった。今の所良好(*^^*)。+24
-5
-
39. 匿名 2017/06/06(火) 19:50:20
>>32
歯はないと困るから虫歯になったらはえかわればいいのにとは思う+186
-1
-
40. 匿名 2017/06/06(火) 19:50:35
信じてもらえないかもしれないけど
子供の頃に親から
「寝る前に歯を磨きなさい」と言われたことがない。
学校でも朝の習慣の指導はあっても夜の歯磨き指導は無く
婆ちゃんからは会う度に熱烈なキッスの嵐。
結果、自分の歯は数本しかない惨状です。
昭和40年代の片田舎出身だから?
親?自分?
後悔しかないです。+196
-5
-
41. 匿名 2017/06/06(火) 19:51:49
>>26
22です
ありがとうございます
やっぱり、他のものよりかは問題ないものなんですね
参考になりました+1
-0
-
42. 匿名 2017/06/06(火) 19:53:10
サメみたいに何度も生え変わればいいのに+219
-0
-
43. 匿名 2017/06/06(火) 19:53:36
奥歯真ん中の歯が2本足りなくてブリッジか入れ歯かインプラントで悩みましたが、結局インプラントにしました。
15年位たちますが、問題ないです!
これが取れたら入れ歯かな。+22
-0
-
44. 匿名 2017/06/06(火) 19:56:12
そういえば、香取慎吾が自分の歯は殆どない、ブリッジばかりって昔スマステで言ってた
歯が悪いって確かにあんまり言い辛いよね
自分だけかと思ってた
前のトピ見た時もそうだけど、いろいろ情報得られたし、心強く思えた
小池栄子も、すぐ虫歯になるって言ってた
+120
-1
-
45. 匿名 2017/06/06(火) 20:00:43
高いけど若いんならインプラントにしといた方が良いんでは。入れ歯の手入れなんかしてると哀しくなるんじゃない。+26
-5
-
46. 匿名 2017/06/06(火) 20:01:09
最近奥歯を保険の部分入れ歯にしたけど想像以上に違和感凄い
どこか当たって痛いというんじゃなくて、歯茎の内側に食べた物全部持ってかれる感覚
最初のうちは柔らかい物で慣らそうとパンとか食べても金具にくっつくし
次は逆の奥歯一本をどうするか悩んでたけど、両側こんな感覚は到底無理そうだからブリッジにする予定です+32
-1
-
47. 匿名 2017/06/06(火) 20:01:52
先天性欠歯の人がちらほらいてなんか親近感w+74
-0
-
48. 匿名 2017/06/06(火) 20:02:18
>>38
参考に何本での料金か教えてください。+2
-0
-
49. 匿名 2017/06/06(火) 20:05:33
生まれつき4箇所、大人の歯が生えなかった。1箇所はブリッジ、残りは三十路の今でも乳歯。
10年ブリッジで問題ないけど、健康な歯を削らなきゃいけないのが難点。かといってインプラントする金はない。+24
-1
-
50. 匿名 2017/06/06(火) 20:12:56
近々前歯の神経を抜く予定です。
歯茎や歯が変色しないか心配。
実際経験した方、変色しましたか?+15
-2
-
51. 匿名 2017/06/06(火) 20:14:33
インプラント断熱してブリッジにしたけど、隙間が大きくて掃除が大変(T . T)
同じ方います?+16
-1
-
52. 匿名 2017/06/06(火) 20:17:42
>>50
左上犬歯の神経抜いて7年目ですが今のところ周りとの色の違いは目立ちません。+4
-1
-
53. 匿名 2017/06/06(火) 20:17:43
入れ歯じゃないけど半年前に顔面強打して前歯が半分かけた
そして昨日とれて今さっき直してもらったけどホント嫌だ…
仮歯ってわかるし好きだったバケットも食べるの無理
歯ってホント大切だよ…+71
-0
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 20:32:18
もともと、永久歯が 2本ありません。両端を削りますが、ブリッジしてます。しかし、数年したらとれてしまう。歯医者に相談したらインプラント勧められました。が、50万はかかると言われました。ブリッジにすると健康な歯を削る事になると言われましたが、家庭を持つ主婦にとって、自分に50万は出せませんでした。仕事も忙しいので、今は歯がない状態。そんな矢先に前歯が欠け、一方の前歯にはヒビが…。本当に最悪です。+78
-1
-
55. 匿名 2017/06/06(火) 20:33:39
>>32
本当にそう思う。
あるいは総入れ歯にしたら、取り出して隅々まで洗って漂白までできるのに!と歯医者さんで話したら「バカなこと言うもんじゃありません」と怒られた(笑)+50
-1
-
56. 匿名 2017/06/06(火) 20:36:39
生まれつき大人の歯がなくて、乳歯のままの歯があります。
これが抜けたらどうしようか考えていたので、皆さんの体験、すごく参考になりました。
ありがとうございます。+42
-0
-
57. 匿名 2017/06/06(火) 20:37:53
56です。
トピ立てて下さった主さん、ありがとうございます。+14
-0
-
58. 匿名 2017/06/06(火) 20:40:59
1番奥歯が治療不可能になり、止む無く抜歯。
ブリッジができない位置なので、インプラントしか方法が取れずインプラントにしました。
硬い煎餅も普通に食べられるし、快適です。
ただ、やっぱり自分な歯ではないので、噛む力が入りきらない感があります。+18
-0
-
59. 匿名 2017/06/06(火) 20:42:06
>>17
こんなに歯がないなんて初めて聞きました。遺伝するんですね
歯がないなんて命に関わるんだから難病とか障害とかで補助があればいいのに
私は親知らずが上に2本ありません
それだっておかしいなって思うけど、永久歯がないと不便ですよね
よい治療ができますように+76
-4
-
60. 匿名 2017/06/06(火) 20:47:19
<<33
侵襲性歯周炎かもしれないですね+2
-0
-
61. 匿名 2017/06/06(火) 20:50:09
一軒目でインプラントか入れ歯だと言われ
インプラントは怖いし高いから入れ歯でいいやと覚悟決めてたんだけど
事情があって違う歯医者に治療途中で転院したらブリッジでいける、
入れ歯は慣れないと大変だからやめときなって言われた。
けど!ブリッジにするのに余計な歯を削るのがイヤなので
部分入れ歯の方がいいんじゃないかと悩んでるアラフォー、
参考にさせていただきます!+93
-1
-
62. 匿名 2017/06/06(火) 20:51:07
歯は凄く悩んでいてコンプレックスだった事だったので
こういうトピがあってうれしい。
自分ひとりですごくすごく悩んでいた。
みんなのいろんなコメントを読んで、ボロボロの歯はインプラントなど前向きに検討しようと思う。
ただ、住む気は無いけどこの歯だと海外には住めないなと思う。
しょっちゅうクリーニングや虫歯の治療をしなければいけないし
将来的にインプラントの必要な箇所もあるし
海外で質の高い治療を頻繁に受けようと思ったら、とんでもなく金が要りそう。
しかも、中国とかだと医者が微妙そうだし。
+35
-1
-
63. 匿名 2017/06/06(火) 20:51:15
>>31 私は一本触ると少しぐらついてたけど、指に塩をつけマッサージしてたら治ったよ+7
-0
-
64. 匿名 2017/06/06(火) 20:53:31
インプラントや差し歯は、ケチらず良いもの入れました。
口の開きが悪く口の開いてる時間が苦しすぎて治療中途半端にしてしまったので(・・;)中途半端にしたり
医者から抜かれたりしていたので…
500万位かけたかな?(・・;)+9
-4
-
65. 匿名 2017/06/06(火) 20:57:45
ブリッジしてる
3年ぐらい前から
今のところ良好+8
-3
-
66. 匿名 2017/06/06(火) 21:00:34
歯科衛生士です。
インプラントをオススメできるかは、それぞれのケースによってかわるよ。
1本歯が無くなったとして、その理由が、事故などによっての抜歯なら歯を支えている歯槽骨がしっかりしている可能性が高いから
インプラントをオススメする。ブリッジも良いけど、両隣が健全な歯ならもったいない。
私なら腕の良い口腔外科医にインプラントを入れてもらう。
でも歯周病による欠損で、全体的に歯周病が進んでいるならインプラントは絶対ススメない。
入れても保たないケースが多い。私なら(歯周病にならないと思うけど!)そういう状況ならブリッジか入れ歯にする。
ただ、インプラントでもブリッジでも、入れ歯でも定期的なケアは大切です。
どんな状態でも定期的に歯科医院にいくことが長持ちのコツです。+63
-2
-
67. 匿名 2017/06/06(火) 21:03:12
主です!なかなか相談できない歯について匿名だからこそ情報を共有できたらなと申請しました。
1本だとマッサージすると直ることあるんですか?
歯周病ではないので歯磨き終わったら軽くマッサージしてみます。
いま24歳なのですが、エナメル質透けてるし歯肉炎なので歯の悩みは尽きないです(T_T)+51
-0
-
68. 匿名 2017/06/06(火) 21:04:37
ブリッジはどんな感じなんですか?
歯槽膿漏とかほんとにヤダ。
歯磨き粉を変えたけどダメなのかな。+5
-3
-
69. 匿名 2017/06/06(火) 21:04:54
これから恋も結婚もしたい人にとっては辛い。+25
-1
-
70. 匿名 2017/06/06(火) 21:08:40
私は200万かけてコーヌスの総入れ歯です。
最初部分入れ歯でしたが、だんだん悪くなり見た目もよく噛める
コーヌスという入れ歯作成中です。
まだ40代前半です。とにかく歯が弱ったのと歯医者行き過ぎましたねって言われました。
今ある歯を根元だけでも大事にしてください。
入れ歯でも高いのは留め具もないので周囲にはばれません
ただ胃カメラしたいけど、さすがに外して検査する勇気がない+41
-1
-
71. 匿名 2017/06/06(火) 21:09:30
昔2、30代の看護婦さんでインプラントか差し歯か、とにかく形と色で自然な歯じゃないだろうなって人がいて、近くで話されたとき死ぬほど臭くてドン引きした。
インプラントって口臭大丈夫なのかな?+15
-1
-
72. 匿名 2017/06/06(火) 21:10:33
45歳で下奥歯2本をインプラントにしました。
50万程かかりましたが後悔は無いです。
日常のブラッシング&歯間ブラシと3ヶ月に一度の健診が必要です。
簡単なようですが、若くして歯をダメにした人はできなくてトラブルになる事が多いそうです。
また、インプラントは生まれつきの歯となるべく似た形状になるよう努力はしてもらえますが、完全に同じにはなりません。
私は歯間に物が挟まりやすくなり、食後の歯間ブラシが必須になりました。噛み合わせに違和感を感じる場合や、頬を噛みやすくなったりする事もあるそうです。私も少しその傾向があります。
しっかり管理して長持ちさせたいなと思っています。+21
-0
-
73. 匿名 2017/06/06(火) 21:12:17
>>71
それ、差し歯じゃないかな?
保険の差し歯は色が悪くなってくる。
口臭は新たな虫歯か歯周病か、内臓が悪いのかも。+12
-2
-
74. 匿名 2017/06/06(火) 21:12:51
総入れ歯にしたら呆けるかな…?
+6
-3
-
75. 匿名 2017/06/06(火) 21:12:52
奥歯は全部銀色ブリッジのワタシ参上
20代の頃に一念発起して怖い歯医者にやっと行った結果です…
ギラギラした奥歯が恥ずかしくて大きな口を開けられないけど、
お金かけて白いやつにまた歯医者に通って替える勇気もない
+57
-1
-
76. 匿名 2017/06/06(火) 21:14:10
>>70
鼻から入れたら?最近多いよ。
口より楽かどうかは医者の腕次第だけど。
スレチごめんなさい。+19
-2
-
77. 匿名 2017/06/06(火) 21:15:49
>>61
私は悩んで悩んでブリッジにしました
今のところいい感じです+10
-2
-
78. 匿名 2017/06/06(火) 21:18:30
>>54
ブリッジが取れるかどうかは医師の腕次第だから、運が良ければ20年くらい持つかも。
母がそのくらい持ってた。+20
-1
-
79. 匿名 2017/06/06(火) 21:19:23
私もです。36歳。外見ばっか気にして体の事ちっとも考えてなかった。下の歯は前6本と奥歯1本の7本しか無く他は入れ歯です。
+41
-1
-
80. 匿名 2017/06/06(火) 21:21:15
40歳で虫歯治療中の歯が破折して、部分義歯にしました
インプラントにも興味はありましたが、元気なお年寄りになれる自信がありません(持病複数あり)
万が一介護してもらう立場になった時、インプラントだと口腔内の十分なケアをすることができない
歯の検診には毎月行っていますが、特に義歯で困ったことはありません
+20
-1
-
81. 匿名 2017/06/06(火) 21:21:59
上の前歯が1本が元々差し歯でしたが、歯根膿疱になり、手術もしましたが再発し抜歯になり今仮歯。
インプラントにするかブリッジにするか考えてて下さい。って言われてる。
アラフィフだけど部分入れ歯は私的には選択したくない。
今は隣の歯にボンドみたいなのでくっついてるだけなんだけど、ブリッジってこんな感じかなと思うと歯と歯茎の間に詰まるから違和感がある‼
サイドの歯にも負担がかかるって言うし、隣は健康な歯だから削りたくない。
…インプラントにすると思う。+20
-1
-
82. 匿名 2017/06/06(火) 21:22:59
歯がグラグラしてるだけの人、取り敢えず液体のプロポリスで口をゆすぐ、をしばらくやってみて
うちの父親、膿が出てて残すのが難しい、って言われてたの、大丈夫になったよ
期間としても2週間ぐらいだったよ
そうでなくとも殺菌作用あるから、歯には良いことばかりだよ+53
-0
-
83. 匿名 2017/06/06(火) 21:25:42
>>82
プロポリスさっそく買います!+37
-0
-
84. 匿名 2017/06/06(火) 21:26:10
>>22
以前歯医者さんから聞いた話だと、セラミックは硬すぎて噛み合わせの歯を削ってしまい、寿命を縮める事があるそうです。
寝る時に歯ぎしりする人は向いてないかも。
前歯なら噛み合わせ的にもアリかなと思いますが、奥歯なら金属の方が柔らかくて良いそうですよ。
一番歯に馴染むのは金歯だそうです。今時はなかなか金歯にし辛いですけどね。+13
-0
-
85. 匿名 2017/06/06(火) 21:28:13
歯茎があまりに酷かったからかレーザー?で焼く治療された事があります
焼いた後は治ってたみたいで何も言われてないし不具合もないです
歯茎、諦めないで!+25
-1
-
86. 匿名 2017/06/06(火) 21:29:45
うちの両親もプロポリスの歯磨き粉にして
歯槽膿漏が改善したと言ってました。ただ、
それは普通の歯磨き粉より高い。。けど歯が残るならと毎回買ってます。+33
-1
-
87. 匿名 2017/06/06(火) 21:34:05
>>78さん
54です。お母様すごい!!20年もったんですね。
やはり腕の良い医者ですね。頑張って探してみます。ありがとうございました。
+7
-0
-
88. 匿名 2017/06/06(火) 21:37:30
中村アン 木下優樹菜もインプラント?
不自然で少しこわい+17
-3
-
89. 匿名 2017/06/06(火) 21:45:13
わたしは左上前から二番目の臼歯をブリッジして20年以上経ちましたが快調です。見た目にも全然バレません。あと、医者に噛む力が強い(歯がすり減ってます)と言われたので少し弱くする努力しました(だんだん上手になった)。それだけでもずいぶん歯の負担が減ったと思います。+6
-0
-
90. 匿名 2017/06/06(火) 22:08:52
>>84
22です
詳しいご説明ありがとうございます
どちらかというと、材質的に強すぎて弊害、ってとこですね
やっぱり何もかも良いものはないですね
金歯、なかなか勇気がいるかなーヽ(;▽;)ノ+1
-0
-
91. 匿名 2017/06/06(火) 22:11:30
私も歯が5本なくてインプラント考えてる、、
費用高いし、ブリッジはただでさえ少ない大事な歯を削るのは良くないと、、どうすれば、?+9
-0
-
92. 匿名 2017/06/06(火) 22:25:43
>>88
インプラントじゃなくて差し歯だって歯医者の先生が言ってた‼
芸能人は時間がないからすぐ出来る方を選ぶって…自分の歯を削ってセラミック被せてるけど凄く力が元の歯を削るみたいだよ…。
矯正ほどじゃないけど、インプラントも抜歯後骨が出来るまでと術後骨とくっつくまで期間がかかるもんね…芸能人は仮歯って訳にはいかないだろうから…。+8
-0
-
93. 匿名 2017/06/06(火) 22:27:59
上の歯が6本しかなく前歯から2番目以降、1本を残し全部ありません。
入れ歯作ったけど金具が見えて恥ずかしくて付けられません。+9
-0
-
94. 匿名 2017/06/06(火) 22:42:36
主婦の私としては経験者としてブリッジがおすすめ
ブリッジ用のフロスもあってお手入れも楽だし保険適用だし。
両隣の健康な歯がちょい虫歯だったので削ってもいいかと思えたし
ご飯も普通に食べられます+1
-1
-
95. 匿名 2017/06/06(火) 22:56:26 ID:nDm6gw9bgu
スレ違いかもしれないけど、右下8番が縦に破折してしまってました。相談に行く歯科医先々で違うことを勧められました。1. 抜歯してインプラントか ブリッジ、2. 抜歯してそのままでOK。一番奥だからないままでもあまり影響ない、3. 被せ物を割れた歯にしてつかえるだけ使う, 4. 親知らずを移植
4.移植という選択肢でも20万以上かかるといわれたり様々でしたが、結局、口腔外科で保険適用で自己負担5000円位で移植がうまくいき、いい感じです。みんなに適用できる手段ではないでしょうが、そんなことができる可能性があることを書きたくて。いい歯医者さんを見つけるの大変ですよね。長文失礼しました!+14
-0
-
96. 匿名 2017/06/06(火) 23:08:02
鳥は歯がないし、サメは定期的に歯がとれて後ろの歯が出てくるから常に新しくなるんだってね。なんで人間に生まれたんだろう。+24
-2
-
97. 匿名 2017/06/06(火) 23:08:33
ブリッジ10年以上もってる。最初は違和感すごかった記憶があるけど、食べるのとか全く問題ないよ。
私は上の歯だから見えないけど、下の歯だと金属でつなぐと口開けたときキラキラが目立つかも。白いのでできる歯もあるみたいだけど。+4
-0
-
98. 匿名 2017/06/06(火) 23:12:26
>>50
変色するよー!虫歯になりやすくなるし…
おかげで、差し歯にしたよ。+6
-0
-
99. 匿名 2017/06/06(火) 23:13:02
歯を出して思い切り笑える人が昔から羨ましい+50
-0
-
100. 匿名 2017/06/06(火) 23:17:01
高校生の頃小さい虫歯で抜歯する事になりブリッジです。
今なら小さい虫歯で抜歯するのも、両側の健康な歯を削ってブリッジにするのもデメリットがあるとわかるけど、高校生の私は歯科医の判断が絶対だと思ったし、正直説明も難しくてよくわからなかった…。
高校生ぐらいになるとわざわざ親が歯医者までついていかないのが普通だと思って1人で行っていたけど、歯は一生付き合っていくものだし高校生で判断するのは難しい事もあると今は思っています。
+18
-1
-
101. 匿名 2017/06/06(火) 23:35:51
今すぐ治療必要なくらいボロボロな癖に一歩が進めないでいます。
ガルちゃんで歯に関するトピタイトルを見る度にすごく暗くなってこのトピも気持ちに勢いつけてやっと開きました。今回はじめて開きました。経験談とても勉強になったし、私だけじゃないんだ…て勝手に勇気づけられた気持ちです。また気持ちが停滞しないうちにすぐに行きたいと思います。+60
-1
-
102. 匿名 2017/06/06(火) 23:57:28
過食嘔吐を公表してる人は、歯はボロボロ、って公言してるね
遠野なぎこ、ぐらいしか知らないけど
ともさかりえも?
元々歯が悪くて、と言うと、意外にプリプリのボーカル、岸谷香さん
参考になるかどうかは分からないけど
だって、著名人てもしかしたらステマの可能性あるもんね
でも私は歯の悩み抱えてるの自分だけじゃない、と分かって、気持ちは軽くなったよ+22
-0
-
103. 匿名 2017/06/07(水) 00:00:48
せっかく意見書いてもマイナス...+5
-0
-
104. 匿名 2017/06/07(水) 00:06:37
>>90
私が聞いた話だと欠けにくいから歯ぎしりするならジルコニアの方がいいと聞きました。
話に水挿してすみません。+1
-0
-
105. 匿名 2017/06/07(水) 00:16:56
>>104
22、90です
貴重なご意見ありがとうございます
今のところ、自分の気持ちとしては、ジルコニアを希望してます
何せ、ガルちゃんを見ていて、セラミックは多孔性の材質なので、匂いを吸着してしまうと知ったので
そこのところも知りたくて、ジルコニアに関する質問をさせていただきました
ありがとうございました+3
-0
-
106. 匿名 2017/06/07(水) 01:19:04
ブリッジは勇気いるよね。健康な歯を削るという事はその健康な歯も寿命が縮むという事だから。
ブリッジの先には入れ歯だよ、だって。
でもインプラントはもっと嫌だな。そうなると部分入れ歯しか考えられない。嫌だけど。+8
-0
-
107. 匿名 2017/06/07(水) 01:23:44
奥歯2本インプラントで
手術68万くらい、仮歯3万くらい、実際詰める歯はたしか40万やったかな...通院とかもろもろ込みで120万くらい使ったわ...
医療費控除申請して返ってきたのが5万くらいやったかな〜....
でもインプラントにしてほんとよかった!!
ごはん美味しい!!+15
-1
-
108. 匿名 2017/06/07(水) 01:24:12
トピ画の破壊力すげーな
寝る前にサラーっとがるちゃんを見ようと思ったのにコメしてもうたわw
+0
-0
-
109. 匿名 2017/06/07(水) 01:27:12
3本 1日でインプラントにしました
全部奥歯です+3
-0
-
110. 匿名 2017/06/07(水) 01:30:34
歯が溶けてて脆くて知覚過敏。
30代に入ったら入れ歯になりそう。
いっそのこと入れ歯にしたい。。+12
-0
-
111. 匿名 2017/06/07(水) 03:08:36
インプラントって高いんですね。びっくり。+8
-0
-
112. 匿名 2017/06/07(水) 06:23:35
私、、26歳で奥歯3本部分入れ歯になりました。。ブリッジしたかったけど、つなぐ歯がありませんでした。。しかも入れ歯がなかなか痛く、銀の金具?が見えるので、嫌ですぐしなくなりました。しかも反対側もないので噛む歯がありません。インプラントしたいけど、恐ろしく高くつくと思います。悲し、、+13
-0
-
113. 匿名 2017/06/07(水) 06:41:12
歯科勤務です。
インプラントは歯科の金儲けも入っているので最初からインプラント勧められたら考えた方がいいよ。あと、インプラントは下の歯は大丈夫だけど上の歯にはデメリットも多いよ。検診も一生通わなくちゃいけないよ。
インプラントの金具が剥き出しになっているのを見てからどうしてもオススメできなくなってしまった。+19
-3
-
114. 匿名 2017/06/07(水) 07:49:15
インプラント恐いなぁ
かなり高額なのに一生もつ訳じゃないし、一生検診には通わないとだめなんですね…
無知だからインプラントは一回入れてしまえば自分の歯のようにずっと使っていけるものだと思ってました。
勉強になります。+16
-0
-
115. 匿名 2017/06/07(水) 08:15:02
インプラントしたいー
でもお金ないし
その前にボロボロの歯を見せるのが恥ずかしい・・
びっくりされるだろーし、バカにされそうで・・
ボロボロの歯や歯のない人とかが来院したらどう思いますか、やっぱりバックヤードとかで色々言われるのかな・・
歯医者の関係者方がいれば答えてほしー
+23
-0
-
116. 匿名 2017/06/07(水) 08:27:53
左右両方の上の奥歯(神経なし)が銀歯の中で虫歯が進行し、根元がほとんどなくボロボロな状態に。
歯科医に言われ、左は抜歯。近いうちに右も抜歯予定なんですがさすがに両方なくなると不安です。私は下の歯が1本足りないため、左右の上の奥歯を抜いても下の歯の奥歯は上の歯としっかり噛んでいるからそのまま部分入れ歯などなく大丈夫と説明を受けてそのままなんですが、それもまた不安です。+5
-0
-
117. 匿名 2017/06/07(水) 09:04:22
>>71
ここに書き込みしてる人はみんなまわりから死ぬほど臭いって思われてるよ
あなたもその看護婦から死ぬほど臭くてドン引きされてる
お互い様なんだよ
悪臭をはなってる根っこに蓋してるだけなんだから臭いがもれて当然
差し歯、銀冠が死ぬほど臭い理由
元の歯が↓なのを
無理やり↓してるから
+4
-10
-
118. 匿名 2017/06/07(水) 09:13:42
>>75
奥歯上下左右全部ブリッジならいつ部分入れ歯になってもおかしくないから
白くする価値ないよ
実は銀冠にしとくと部分入れ歯になったときに幸せになれる
バネ隠し
+3
-8
-
119. 匿名 2017/06/07(水) 09:17:58
>>115
全然言われないよ!大丈夫!
自分の歯はひどいってあなたが思っていても、歯科勤務の私達からしたらきっと大した事ない程度だと思うよ(^^)毎日歯を見てるから、全然そんな会話しないよー!+29
-0
-
120. 匿名 2017/06/07(水) 09:18:43
>>115
金のなる木が来てくれて喜んでるよ
それが現実
ボロボロになればなるほど差し歯、銀歯、ブリッジ、インプラントで稼げるし+5
-6
-
121. 匿名 2017/06/07(水) 09:32:29
昨日コメしたから見に来たけど117位から意地悪いのが湧いてきたね。
昨日はいなかったのに…。
普段この手のトピは荒れるのに、穏やかだと思ってたらやって来たねぇ~‼
+15
-0
-
122. 匿名 2017/06/07(水) 09:38:37
セラミックもインプラントですか?+0
-3
-
123. 匿名 2017/06/07(水) 09:53:25
>>121
意地悪いのは死ぬほど臭くてドン引きした、なんて書きこむほうだと思うけどなぁ
みんな悩んでるのに+24
-0
-
124. 匿名 2017/06/07(水) 10:20:07
歯がグラグラしてるなら歯茎を指でマッサージしなさいと歯医者の先生がいっていました、
歯茎が引き締まり抜かなくて済むそうですよ!+8
-0
-
125. 匿名 2017/06/07(水) 10:26:41
>>112
すみません。なぜ26歳でそのような状態になってしまったのですか?
虫歯ですか?
歯の強さって遺伝もありますか?+2
-1
-
126. 匿名 2017/06/07(水) 10:30:57
矯正の時に親知らずを含めて歯を8本抜いているので、
普通の人より歯が少ない分、歯磨きを失敗して歯をなくすことになったら、
インプラントコースだなと思って日々生活してます。別名「第二の永久歯」・インプラント治療のメリットと注意すべきポイントalluxeweb.comインプラント治療は、重度の虫歯や歯周病のほか、様々な理由で失うことになってしまった自分の歯の機能を取り戻すために行われる...
+6
-0
-
127. 匿名 2017/06/07(水) 10:36:44
38歳で奥歯1本インプラントです。
年齢的にも入れ歯は抵抗あるし、
入れ歯はきっちり固定できるものではないので
他の歯も動いてきてしまったり、噛み癖がついたりでドミノ倒しに悪くなると聞いてやめました。
ブリッジは上手な先生が作って自分のお手入れも
丁寧なら長く持つと思いますが、
私の場合はブリッジかけた歯が両方悪くなって
最終的に2本抜歯になりました。
こんな事もあるということで……+11
-0
-
128. 匿名 2017/06/07(水) 11:15:41
32歳。これまで大きな病気もしたことがなく、アレルギーも無いし風邪もめったにひかない。
ところが歯だけは本当にボロボロで。エナメル質形成不全だそうです。知覚過敏もひどい。
今年入ってすぐ歯医者に通い始めたところ、レントゲン写真を見てびっくりした先生の顔が忘れられません…笑
もう口内、全てが工事状態。
親知らずも虫歯だった為4本抜歯、さらに永久歯も3本抜歯、右奥左奥はブリッチにしてもらい、やっと人並みに噛めるようになりました。
今は下の歯の虫歯の工事に入ったところです。
何度も総入れ歯にして欲しいと懇願したくらい歯には悩まされっぱなし。妹は虫歯になったことがないのにナゼこうも違うのか…
歯の完治までもう少し!頑張ります!
+28
-1
-
129. 匿名 2017/06/07(水) 11:23:07
骨量少ない人、骨細い人、安易にインプラントやらない方がいいよ。
地獄を見ますよ。
儲けたい歯科医に注意!+6
-0
-
130. 匿名 2017/06/07(水) 12:24:56
>>126矯正したら差し歯はできないんですか?+2
-0
-
131. 匿名 2017/06/07(水) 13:36:53
入院中で4人部屋なんやけど、トピ画見て盛大に吹いてしもたw どうしてくれるんやww+1
-2
-
132. 匿名 2017/06/07(水) 14:07:21
素晴らしいトピでありがたいです。
昔から歯が弱くて歯医者も定期的に行くのに、奥歯は全て銀の被せ物だらけ。
常に口臭の恐怖がありクリーニングも定期的にしてもらいますがいまの歯医者はかなり不満。
娘も毎週通っていたのに、前歯の神経を抜く羽目になりました。
時間がないからと安易に近場に通ってしまって大後悔しています。
歯も黒ずんできてコンプレックスですが、本当に貧乏だと歯も綺麗にできないので悲しいです。+13
-0
-
133. 匿名 2017/06/07(水) 16:19:57
>>125
112さんではないですが、わたしの親はネグレクト気味でした歯医者にも行かせてもらえませんでした。
そして自分たちは完全歯といわれる類いだった為、なぜか歯ブラシするとキレられる始末。そして兄弟でもわたしは歯が極端にわるく、結局歯医者に自分で行かれるようになってからでは時すでにおそし。
その上まだ残せた奥歯も根の治療が失敗した為あっというまにお陀仏、転院する頃にはどうにもならなくなり、28で上は総入れ歯になりました。
こんな人間もいます。
今は一生懸命、下の歯を死守してます。+14
-0
-
134. 匿名 2017/06/07(水) 17:45:38
教えて下さい。インプラントって慣れてしまえば、違和感はありませんか?
親がやろうか迷ってるらしくて。
私は歯の矯正やってた時は、いつまでたっても慣れなくて常にイライラしてました。
歯茎に異物がささってるとか、違和感はんぱなさそうなんですが・・・。+5
-0
-
135. 匿名 2017/06/07(水) 17:48:49
>>129
私は骨量少ないです。造骨手術してインプラントいれます。どんな地獄ですか?教えて下さい+5
-0
-
136. 匿名 2017/06/07(水) 18:00:11
いい歯医者の見分け方がわからない
やはり行くしかないのかしら?
皆さんはどのようにして決めましたか?+4
-0
-
137. 匿名 2017/06/07(水) 18:28:02
>>101
ゴメン
マイナス付けたの、誤操作です
指がうっかり触れてしまって
というか、昨日101さんにプラス押したのになんで今更マイナス押せちゃうんだろ+4
-0
-
138. 匿名 2017/06/07(水) 18:33:34
インプラントは歯医者でさえしない人が多いらしいですよね。
自分がしないものは患者にはしないという方針の歯医者さんもいるらしいです。
割かし口コミで上手い歯医者のホームページに書いてありました。+6
-0
-
139. 匿名 2017/06/07(水) 19:12:28
>>138
知り合いの口腔外科の医師は入れ歯にしな!しかも保険のでいいって言ってる 笑
インプラントは親しい人間には絶対すすめないと言ってた+7
-0
-
140. 匿名 2017/06/07(水) 19:29:38
私が行ってる歯医者の院長先生(50代くらい)がインプラント2本入ってるって言ってた(´д`|||)
抜けそうな歯がないからまだ勧められたことないけど…。
>>136私は会社の人の知り合いが助手として働いてる歯医者に通ってます。説明も丁寧でわかりやすいです。私も歯医者はいくつか行きましたが、今のところに落ち着きそうです+3
-1
-
141. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:16
>>82
その液体プロポリスはどんなのを使えば?
うがい専用?それとも飲むやつをうがいに使うのですか?いろいろ出てきて分かりませんでした。+3
-0
-
142. 匿名 2017/06/07(水) 20:18:37
>>129
わたしも顎の変形と内臓の持病、もろもろでインプラントはできないって言われちゃいました+3
-0
-
143. 匿名 2017/06/07(水) 21:28:16
インプラントやっぱり怖かったー
麻酔で痛みはないけど顎ガンガン削られる感じで。
まだまだ足りない歯あるけど手術が怖いので部分入れ歯です。
金具があるので家では入れ歯つけて友達と外食は食べにくいけど入れ歯なしで片方で食べてる。歯並びも空いてたりかなり悪いし恥ずかしい。
本当に歯のことは考えると鬱になるよ…
娘たちはしっかり磨かせて歯の悩みはないのでよかった。
総入れ歯にした方が銀歯もなくなって歯並びもよくなるからしたいかも。
噛みにくいだろうけど…
+11
-0
-
144. 匿名 2017/06/07(水) 21:44:26
妊婦で欠けた歯を治しに行ったついでに気になっていた右下奥歯から2番目の銀歯を見てもらったらもうだめだと
前から次取れたら抜歯だと言われていました…
妊婦でも抜歯大丈夫だったので抜いたまではいいものの
上の歯が下がってきてるから削って神経抜いて銀歯にする
それから下の歯はブリッジにみたいに言われました…
ブリッジじゃなく部分入れ歯でいいと思ってたので言うつもりですが…
ブリッジだとやっぱり健康な歯を削るということに抵抗があります
部分入れ歯も抵抗あるけど今後を考えたらブリッジがだめになったら両脇銀歯で部分入れ歯になるのかな?
長々とすいません+5
-0
-
145. 匿名 2017/06/07(水) 21:54:22
>>141
82です
私の場合は、amazonでこちらを買いました
いわゆる原液ですね
でも他の方のコメントにもあったように、歯磨き粉でも良いのかもしれません・・・・+7
-0
-
146. 匿名 2017/06/07(水) 22:35:32
>>144
入れ歯→ブリッジ→インプラント
この段階踏んでみるのをオススメします!逆にインプラントにしてからブリッジ→入れ歯は叶わないから。+5
-1
-
147. 匿名 2017/06/08(木) 07:01:15
>>146
ありがとうございます!
今日歯医者なので先生にブリッジにするつもりなのか聞いて自分は部分入れ歯でいいと話します!
部分入れ歯にしたら上の歯が元の位置に戻るってことはないですよねー?
できれば削りたくも神経抜きたくもないので…
部分入れ歯完成するまで放置してたら抜けちゃうのか?とびびってます…+0
-0
-
148. 匿名 2017/06/08(木) 08:12:38
前歯1本欠損中で、今迷ってる途中で仮歯。
部分入れ歯ってポコって取れません?
10年位はインプラントでもブリッジでも差ほど変わらないのかな?と思うけど、次やり直しましょうってなったときの事を知りたいです。
今43才あと何度かはそんなタイミングがあると思うので…。
芸能人とかがしてる自分の歯を削ってセラミック被せて歯並び変えるやつも10年でやり直しだと言ってた‼その時また自分の歯を削るって…。
加藤夏希さんとかやり直したのか歯が揃いすぎて歯が主張しすぎてるよね…。+4
-0
-
149. 匿名 2017/06/08(木) 10:05:54
>>147
元の位置に戻るとかじゃなくて、
そこまでの年月上の歯放置してましたか?!たぶん、抜歯しなくても上の自分の歯を少し削るだけで高さは調整できると思います!
むやみに神経抜いたり、抜歯したりする歯医者はセカンドオピニオンをオススメします(>_<)
良い先生は、神経も出来れば残したいし神経がダメだったとしても自分の歯は残るように置いといてくれますよ。+4
-0
-
150. 匿名 2017/06/09(金) 01:18:10
20代前半で先月虫歯にて抜歯しました。幸い?奥歯なので大口開ける時に気を付ければバレないとは思いますが、友人にはとても相談出来ず…。インプラントも白のブリッジも高額な上にかなりのリスクを背負って10年前後持てば成功と言われ、保険外の金具なし部分入れ歯を検討し専門医を訪ねましたが口は神経だらけだから違和感凄いよと正直ネット以上の回答を頂けないまま帰宅してしまいました。まだ歯茎が回復していないので悩めるのですが、もうどうしたらいいのか。+4
-0
-
151. 匿名 2017/06/09(金) 10:42:05
インプラントはまだ怖い…。せめて家族をもち、きちんと話し合ってから入れたい。20代でいれてたらそのまま最期まで使えるなんて思えないしそれまでにどれだけ自分や周りに負担をかけることになるのか想像もつかない。とりあえず部分入れ歯で、と思ってたけども旅行などで友達の前で入れ歯漬けるの嫌だ!もっと大切にするべきだった。本当に思います。+5
-1
-
152. 匿名 2017/06/10(土) 10:00:33
>>123
体内に異物入れてるんだからそりゃ変な臭いするでしょうよ
差し歯も銀歯も入れ歯もインプラントも身体にとっては異物
自分の努力じゃどうにもできないことをいじる人最低だと思う+6
-0
-
153. 匿名 2017/06/10(土) 22:23:26
中村アン+1
-0
-
154. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:28
骨が弱い人がインプラント辞めといた方がいいって理由は骨に打ち込むだからだよ、
+4
-0
-
155. 匿名 2017/06/14(水) 17:29:17
大袈裟だな~
ブリッチなんてやれない
歯がないならだまってインプラント一択+1
-4
-
156. 匿名 2017/06/18(日) 15:41:49
レントゲンとって、実年齢より、歯の衰えが進んでるといわれ、大ショックです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する