-
1. 匿名 2017/06/06(火) 11:09:32
朝、どうせ誰も見ていないからと寝起きですっぴん、髪バサバサの時に限って近所の人に会う。
少し身なりを整えていくと誰にも会わない。
親しくしている近所の人に会うと朝から長話になり困る。
あまり親しくしていない人に一応、おはようございますと挨拶しても無視される。
ゴミ捨てなんて朝のたった数分の事なのにゴミ捨てが大嫌いです。
ゴミ捨てが嫌いな方は何か事情がありますか?+300
-2
-
2. 匿名 2017/06/06(火) 11:10:11
誰も見てないよ。+68
-42
-
3. 匿名 2017/06/06(火) 11:10:19
主は、時間を少しずらしてみたら?+164
-4
-
4. 匿名 2017/06/06(火) 11:10:36
遠いし、多いので車で行きます+57
-9
-
5. 匿名 2017/06/06(火) 11:10:38
パスタが脚に絡まる事+6
-37
-
6. 匿名 2017/06/06(火) 11:10:43
細かい分別+122
-1
-
7. 匿名 2017/06/06(火) 11:10:50
好きな時間に出したいから、24時間OKなマンションは助かってる。+225
-3
-
8. 匿名 2017/06/06(火) 11:10:55
ゴミ捨て場が遠い+109
-3
-
9. 匿名 2017/06/06(火) 11:11:17
誰も見てない時間帯に捨ててる。+109
-2
-
10. 匿名 2017/06/06(火) 11:11:27
朝6時誰もいないとパジャマ姿でいったら人がいた+161
-1
-
11. 匿名 2017/06/06(火) 11:11:43
+95
-4
-
12. 匿名 2017/06/06(火) 11:11:46
朝出さないといけないのに、前日の夜に出す人がいる。迷惑!+137
-100
-
13. 匿名 2017/06/06(火) 11:11:58
24時間捨てられるマンションなのに、面倒くさくて溜めてしまった大きなごみ袋を持っていくのを見られたとき。+138
-6
-
14. 匿名 2017/06/06(火) 11:11:59
前日の夜に捨てる。+53
-32
-
15. 匿名 2017/06/06(火) 11:12:05
ゴミ捨てに限った事じゃないけど
挨拶を無視されるとつらくなる。+222
-3
-
16. 匿名 2017/06/06(火) 11:12:06
近所のおばあさんがゴミ袋あけて、他のゴミ袋とまとめたりと、触ってる事。
服をしてたご近所さんが、その服をおばあさんが着てたとか。+193
-7
-
17. 匿名 2017/06/06(火) 11:12:22
ゴミ袋にフルネーム。
プライバシーも何もあったもんじゃない。+189
-4
-
18. 匿名 2017/06/06(火) 11:12:23
燃えるゴミ以外のゴミの日が月に2回しかないのにゴミ入れが小さくて入りきらない。
アパートの世帯数に見合ってない。+101
-2
-
19. 匿名 2017/06/06(火) 11:12:55
あ!シルバニアン+15
-10
-
20. 匿名 2017/06/06(火) 11:13:02
>>2
会うんだから、見てるでしょw+46
-1
-
21. 匿名 2017/06/06(火) 11:13:31
もー管理人さん、シルバニアファミリーの画像を貼るトピ作ったら?笑+41
-5
-
22. 匿名 2017/06/06(火) 11:13:37
いつも夜中の2時くらいにこっそり出しに行くので会うのは可愛い野良にゃんこです+17
-27
-
23. 匿名 2017/06/06(火) 11:13:40
土曜日が燃えるゴミの日なんだけど休みだからゆっくり寝ていたいのに8時には収集車が来てしまうので休みの日でも早起きすることが地味に嫌+236
-3
-
24. 匿名 2017/06/06(火) 11:13:41
旦那に出勤する時に捨ててもらってる+90
-7
-
25. 匿名 2017/06/06(火) 11:13:56
見られてもギリギリ平気なレベルの部屋着でゴミ捨てに行くと、明らかに寝起きのパジャマ姿&スッピン髪ボサのお隣さんに出くわし、逆にこちらが気まずい…+60
-1
-
26. 匿名 2017/06/06(火) 11:14:12
下の階のDQN家族がまったくルール守らないのほんとむかつく。
どんだけ家具捨ててるんだよ 段ボールくらい潰せよ 粗大ごみちゃんと出せクズ+132
-5
-
27. 匿名 2017/06/06(火) 11:15:11
>>15
どこにもいるよね…挨拶しない人。どういう神経してるんだろうって思うわ。+144
-4
-
28. 匿名 2017/06/06(火) 11:15:22
カラスがゴミを散らかす。
見て見ぬふり出来ないから片付けるけど、毎回片付ける人が決まってる+95
-0
-
29. 匿名 2017/06/06(火) 11:15:32
ボサボサすっぴんの時に限って
幼稚園送迎帰りのキラキラママ軍団に遭遇。
ちびまる子に出てきそうなくらいの卑屈な
挨拶して帰ってきた。みじめ+70
-4
-
30. 匿名 2017/06/06(火) 11:15:37
今住んでるところはユルくてゴミ袋はなんでもいいしわりと可燃も不燃もごちゃごちゃでも持ってってくれる
厳しいとこには住みたくないから引っ越し先のゴミ事情は重要だわ+114
-0
-
31. 匿名 2017/06/06(火) 11:15:53
分別しないジジイ。もちろん自治会不参加。
バレた理由はとある人が捨てに行った際分別してないゴミ袋に領収書がまんま入っていて名前が丸見えだったから。
+44
-3
-
32. 匿名 2017/06/06(火) 11:15:55
紙ゴミを土日に離れた場所にしばって持っていかないといけないけど
重たいし忘れるし億劫だし溜まる一方+19
-1
-
33. 匿名 2017/06/06(火) 11:16:01
ゴミ捨て場の横のスペースに、週3回くらいの割合で停まっている車がある。
どうも近所に実家があるんだけどそこに駐車場がなく、そこに停めて実家に泊まっているらしい。
その車分の迂回なんて本っ当に微々たるもんなんだけど何だか腹が立つ。
車でそこを通る時も邪魔っちゃ邪魔だけど、車で通るには問題ないし。
これって警察に言ってもいいもん?+135
-4
-
34. 匿名 2017/06/06(火) 11:16:29
カラス避けだとかで、ごみ袋を新聞紙で覆って出さなければならないローカルルール。
そんなの、カラス避けの黄色いネット一つで解決できるし、隣の地区はみんなそうしてる。
これから捨てるだけのものに、そんな面倒かけたくない!+66
-7
-
35. 匿名 2017/06/06(火) 11:17:00
オバサンたちがそこで長々と喋ってるのが嫌+76
-1
-
36. 匿名 2017/06/06(火) 11:17:10
旦那がいくらやめろっていってもビンやペットボトルを燃えるゴミの中に入れること。
誰も見ないからってやっていいもんじゃない、何回コッソリ綺麗にして戻したか。+75
-6
-
37. 匿名 2017/06/06(火) 11:17:23
マンションで24時間ゴミ出しOKの便利さを経験してしまうと、もう決められた日の朝にゴミ出しなんて絶対に出来ない!+130
-0
-
38. 匿名 2017/06/06(火) 11:17:33
指定日以外にゴミ捨ててるのは嫌だなぁ
燃える日なのにビンカン置いてあったりゴミ収集ない土曜の夜に生ゴミ置いてあったり...
こらから夏で日差し当たる所だから困る(T_T)+71
-2
-
39. 匿名 2017/06/06(火) 11:17:35
近所は年寄り世帯でみんな暇だから
ゴミ当番の時近所の暇なおばさん達に掃除の様子を監視される
景観を損ねるため朝早く出す人がいないから昼の回収時間までギリギリ出せないという無言のルールがある
みんな年寄り世帯なのでゴミが少ない
大きいゴミ袋で出すだけで話題になる
全て事実。笑うしかない(笑)
+69
-1
-
40. 匿名 2017/06/06(火) 11:18:24
生ゴミが散乱してるのとかが嫌。
カラスか猫が荒らしてるんだけど、それ防止用のネットがあるのに、ちゃんとかけない人が多くて困る+48
-0
-
41. 匿名 2017/06/06(火) 11:19:28
同じマンションの住人(老人)がゴミ漁りしてる
気持ち悪い+81
-1
-
42. 匿名 2017/06/06(火) 11:20:25
家の目の前が収集場所で出す時助かるけど
これからの季節考えるとちょっとニオイとか不安+25
-0
-
43. 匿名 2017/06/06(火) 11:20:54
近所のボス的存在の仕分けおばさんが細かくチェックしてくるから大変(笑)+23
-1
-
44. 匿名 2017/06/06(火) 11:21:01
猿が来た。
カラス対策は既にしていて一定の効果もあるんだけと、昨秋、とうとう地域の近くの山から降りてきてゴミを漁ってた。早朝、「あれ?めずらしい。野良犬かな?」と思ったら猿だったときの衝撃ときたら。
たまたま一緒になったご近所の奥さんとダッシュで逃げてきた(泣)
今はいないけど、また秋になったらと思うと・・・。+29
-2
-
45. 匿名 2017/06/06(火) 11:21:25
20年以上自宅の門の前に出せば回収してくれてたけどどこかの家が「あそこは家の目の前に出してズルイ」と苦情があって回収できませんと言われ離れた場所に出さざるを得なくなった
最近新しく家の横にゴミ置き場が出来てすぐ出せる場所になった
ゴミ置き場の位置でズルイと言う発想が出て来ることに驚きました+78
-4
-
46. 匿名 2017/06/06(火) 11:21:59
前日夜でもオッケーの所(ゴミ捨て場が小屋になってた)に住んでたけど
今は朝のみ。つらいです。
実家は夜の回収で、それも大変そう。
遅く帰って来たら間に合わない+25
-0
-
47. 匿名 2017/06/06(火) 11:22:23
家でてすぐのところに他の班のごみ置き場がある。
うちの班のはぐるっと回ったところにあって遠い。
近くにある分、余計に遠く感じる(´Д`)+49
-1
-
48. 匿名 2017/06/06(火) 11:22:58
今住んでる場所のゴミ捨て大っっっっっっ嫌い!
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ2種類、プラスチックゴミ、ペットボトル
ほぼ毎日ゴミの日
しかもゴミ出しのたびに近所の高齢者にジロジロ中身覗かれてイライラする。
戸建てだから1ヶ月間ゴミ当番しないといけないのもうんざり。
ゴミ当番も近所の高齢者に監視されてて、すぐ注意書き投函されるし。
この町の行政サービスも人もほんと嫌。とっとと引っ越したい。+64
-1
-
49. 匿名 2017/06/06(火) 11:23:17
ゴミ袋に名前や住所を書いた紙を貼るのが義務の地域もあるらしい
貼らないと回収して貰えないそう
ブライバシー的に問題あり過ぎ!+113
-2
-
50. 匿名 2017/06/06(火) 11:23:23
うちのマンションは、ダンボールの回収が月に一回しかない!
約30世帯が住んでるので、ゴミステーションには到底入らずいつも溢れかえってる。
+29
-2
-
51. 匿名 2017/06/06(火) 11:24:09
ウチの方、可燃ごみ(生ゴミ含む)を出す時間が8時半までなんだけど収集車が来るのがいつも昼過ぎ。この時期になるとやはり匂う・・・収集車がもう少し早く、せめて午前中に来てくれたらいいのに・・・と思う。+23
-1
-
52. 匿名 2017/06/06(火) 11:25:23
>>23分かります!土曜は辛いですね(ToT)+13
-0
-
53. 匿名 2017/06/06(火) 11:25:29
近所の婆さんが自分ちの少ないゴミをコンビニ袋にまとめたのを持ってきて、よその家のごみ袋をこじ開けそのゴミを押し込んでた。婆さんミニサイズの指定ごみ袋ぐらい買えよ。+41
-0
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 11:25:37
うちの地域はペットボトル収集が2週間に一回しか来ないから、出し忘れたらかなりショック。
1週間に1回収集してくれないかな。
+10
-2
-
55. 匿名 2017/06/06(火) 11:25:59
気にしない。
ノーメイクでつっかけでも。+31
-0
-
56. 匿名 2017/06/06(火) 11:27:13
ゴミ捨て場まで少し距離があって、旦那に頼むと不機嫌になるから自分で行ってる。あと旦那は紙ゴミを潰してくれない。あ、旦那の愚痴になってた…+26
-2
-
57. 匿名 2017/06/06(火) 11:27:25
>>54
生協で集めてるよ。
店頭に回収ボックスが置いてある。
牛乳パックも捨てられる。+15
-0
-
58. 匿名 2017/06/06(火) 11:27:51
ゴミ捨て場が大通りの脇道添いにあって
通りかかって分別してないゴミを置いてく人がけっこういる。
もちろんそれは回収してもらえないから掃除当番が分別したりして
マジで迷惑!+33
-0
-
59. 匿名 2017/06/06(火) 11:28:26
徳島の鳴門なんてゴミ袋は市の指定だし、明記必須だよ!
常にジジババに監視されてるし、名前書いてなかったら収集されずに残される。
分別もめっちゃ細かい!
早く引っ越したい。+27
-1
-
60. 匿名 2017/06/06(火) 11:31:19
月ごとで担当が変わるんだけど月が変わって自分の担当じゃなくなった途端にルール守れない人はムカつく。
容器とか洗ってないのにゴミ出しとかされて本当に困ってる。
+9
-0
-
61. 匿名 2017/06/06(火) 11:31:22
リサイクルゴミ(古紙・アルミ缶)は月1回、地域の委託業者の回収があり、玄関前に置いておけば回収してくれた。しかし近年、委託業者を装った別の業者が勝手に回収してしまうとのことで、委託回収を中止。要するにリサイクルで得たお金を自治会費に充てられてたのに偽業者が持っていくから、リサイクル料が自治会に入らなくなってしまった、と。
月1回、地域の端に設置した回収小屋に持ち込まなければならなくなった。
隣の地域は委託回収してくれるのに、思い新聞紙とか持っていくの大変で。なんか他の対策なかったのかな?+11
-0
-
62. 匿名 2017/06/06(火) 11:32:43
うちは近隣数軒で同じ場所に出すんだけど、カラスが散らかすから掃除したら、お年寄りの家ほど分別出来てなかった
燃えるゴミに瓶や缶も入れてた+15
-0
-
63. 匿名 2017/06/06(火) 11:33:16
新聞紙とか紙類なんだけど
いつも行くスーパーは重さによってポイント入れてくれるから便利!+9
-1
-
64. 匿名 2017/06/06(火) 11:34:24
市の指定のごみ袋がすごく薄くてすぐ破れそう(>_<)
実家や前住んでた市はもっと丈夫そうだったのに…
卵の殻とかでも破れそうだから、
ラップに包んで捨てたり、
気を使ってる(>_<)+21
-1
-
65. 匿名 2017/06/06(火) 11:35:00
ダンボールをまとめずにバラバラ、布団や座椅子までも投げ込んでいる。
資源ごみの月2回を守らないので、常にゴミステーションはいっぱいの状態。+5
-0
-
66. 匿名 2017/06/06(火) 11:35:39
夜勤ある時は夜に捨てざるをえないです。
一人暮らしで夜勤してる人ってゴミ捨てどうしてるんだろう。+15
-4
-
67. 匿名 2017/06/06(火) 11:36:51
私はマンション住まいで可燃ゴミは近くのステーションに捨てられるんだけど、
プラスチック類や、ビン缶ペットボトルは急な坂道を上ったステーションか駅に行く道で人通りの多いステーションのどちらかしかない(^-^;)
ゴミ袋を持ちながら坂を登るのはつらいし、駅に行く道も朝6時とかでも誰かしらに会うしでどっちも微妙…。+3
-0
-
68. 匿名 2017/06/06(火) 11:37:04
>>59 私の実家もそう。
指定袋は透明で中身丸見え。その上、記名必須。しかも田舎で同じ苗字の人が多いから「地区名・番地・苗字」を記名してるの。
もう最悪。だからみんな新聞紙に中身くるんで指定袋に入れてる。そうでもしなきゃプライバシーも丸見せ。+40
-0
-
69. 匿名 2017/06/06(火) 11:39:01
>>66
捨ててから寝てるのでは+9
-1
-
70. 匿名 2017/06/06(火) 11:39:04
可燃ごみ以外の収集が2週に1回なのですごく溜まる。しかも出す種類も多いから3回くらい往復しなきゃいけない。台車買おうかな+9
-0
-
71. 匿名 2017/06/06(火) 11:40:49
個人的にゴミ捨ての仕組みによって行政の質がわかると思ってる
今のとこは質が低い
共働きの人間のことなんて考えてない+11
-1
-
72. 匿名 2017/06/06(火) 11:41:35
うちのマンションもかなりルール無視な住人が多くて嫌になる。
先日ゴミ捨て場とその周りの道にワサッと大量の黒い毛が散らばってた時はゾッとした。
何だったんだろう…+15
-0
-
73. 匿名 2017/06/06(火) 11:42:50
こうしてみると、お年寄りとゴミ出し問題が絡むとめんどくさいな。
昔からすんでる人が決めたローカルな決まりに、新しく越してきた人や若い人が振り回される。
合理的で、いつの時代の常識に照らしても守るべきだと感じられるものなら、気持ちよく従えるけど、そうじゃないものもあるし、時代にそぐわなくなっていて、改善すべきルールに異を唱えようにも、近所付き合いを考えたら口をつぐまざるを得ない人も多い。+16
-0
-
74. 匿名 2017/06/06(火) 11:43:14
>>68
同じ同じ!
フルネームだし、指定の袋は透明で中身丸見え。
新聞紙にわざわざ包む手間が面倒だけど、そうしないとプライバシーも何も無いよね…+20
-0
-
75. 匿名 2017/06/06(火) 11:46:28
ゴミ捨てが嫌いというだけで
24時間捨てられて内廊下のマンションを選びました
でもフロアの世帯数が少ないから
お互いの状況が丸わかりで新たな悩みの種です+6
-2
-
76. 匿名 2017/06/06(火) 11:50:31
朝早くゴミ出しすると誰かと会うので、ゴミ収集車が来るギリギリに出します。本当に、たかがゴミ出しなのに気を使いますね。+21
-0
-
77. 匿名 2017/06/06(火) 11:51:46
ゴミ出しは早朝に出した方がいい+11
-4
-
78. 匿名 2017/06/06(火) 11:56:44
夜にアパートのゴミ置き場のゴミを物色してる無職の汚物男+15
-0
-
79. 匿名 2017/06/06(火) 12:00:51
単身者も多い賃貸マンション
いつでも捨てられるメリットあるけど
袋をきちんと閉じずに投げ入れてる人がいて
中身が出てしまい悪臭が。。。
いくら掃除をしてくれる人がいてもあれは酷すぎる+18
-0
-
80. 匿名 2017/06/06(火) 12:03:52
>>36こっそりじゃなくて毎回目の前でやったほうがいいんじゃない?+5
-0
-
81. 匿名 2017/06/06(火) 12:06:41
粗大ゴミでは無いのにCD、コード類、衣類など持ち込みでしか捨てられないゴミがある。車が無いから困る…
+14
-1
-
82. 匿名 2017/06/06(火) 12:14:38
朝の7時半までにゴミ袋を出すルールがある
いつも 7時までに ゴミ袋持っていきます
生ゴミ出して 袋が破けてぶちまけて、そのままにしていた火とがいて 臭い最悪
見張っているばばあは いないけど、田舎だから安心していない+5
-1
-
83. 匿名 2017/06/06(火) 12:15:21
うちの地域はカラスよけのために収集所のネットの中にゴミを入れる
そのネットの準備と片付けはゴミ当番がする
朝5時ごろに出して、午前中に収集されたらすぐネットをまとめる
まとめるのが遅れたら近所に注意される
ってできるか!!
平日なんて朝から仕事だっつーの!+15
-1
-
84. 匿名 2017/06/06(火) 12:16:28
ド田舎に住んでた時、一ヶ月間週2で立ち当番があってごみ捨て確認しないといけなかった。中身見るのも本当に嫌だったし2年で引越した。誰があんなクソ制度考えたんだろ・・・+22
-0
-
85. 匿名 2017/06/06(火) 12:18:29
コンビニが近いせいか
(近所に住む奴が)帰る途中で食べ終わって持て余した
ホットスナックの紙や棒を
うちの集積所にねじこまれること+21
-0
-
86. 匿名 2017/06/06(火) 12:23:43
トピズレだけど、そんなに細かい分別って本当に必要なの?本当に環境のためになってるの??
自治体によってルールが異なるとか、住民が見張りするとか
もはや監視するためのルールみたい。
決まってることは守るけど、その決まり事を精査する第三者機関はないものかね。+21
-0
-
87. 匿名 2017/06/06(火) 12:24:31
隣の賃貸アパートの住民が うちの前にはみ出してゴミを出してきて迷惑です。
駐車場 の前に置かれると車出せません。
ゲロとか包まず ビニールのまま。
曜日や時間をまもらず 猫やカラスにやられ放題。もちろん片付けない。
各自宅前 収集って地域なのに、賃貸の人は意識低くて嫌。+8
-3
-
88. 匿名 2017/06/06(火) 12:26:33
最近カラスに荒らされるようになったので、その度に掃除してた。班長だから。
家(ゴミ)が増えたからネットが小さくなったんだと2枚目ネットを買って設置した。班長だから。
真ん中から置いてくれと言ってるのに横にダラーっと広げて置かれて、そのままじゃ結局またカラスに横から荒らされるから私が真ん中にまとめている。班長だから。
ガミガミうるさい人だと思われたくないからもう言えない。でもまだ6月。早く年度変われ。班長もう嫌だ。
+25
-2
-
89. 匿名 2017/06/06(火) 12:29:35
中国の方が集団で引っ越して来たんだけど、アパート専用の蓋付きの大きいゴミ箱があるにも関わらず、中に入れないしスーパーの袋に入れて出すから回収されず、カラスやら野良猫ハエがたかってて大変。
中国のラーメンの袋とか散乱しまくってる。
生ゴミもそのままだから臭いがすごい。
日本に来たなら日本のルールを守ってほしい。+24
-0
-
90. 匿名 2017/06/06(火) 12:30:32
>>45
あなたの家だけ回収に行ってるなら、なんだかずるくないですか?他の人は回収場所に持って行ってるんですよね?
何故あなたの家だけ特別扱いだったのか気になります。
プラスばかりなので私の考えが変なのかもしれませんか…。+9
-8
-
91. 匿名 2017/06/06(火) 12:32:53
暇な近所のおばあさんが私がゴミ出しに出ると一緒に出てきてうちの様子を根掘り葉掘り聞く。
もうすぐ引っ越すんだけど、一回目はどこに越すのか聞いてきてごまかしたけど次の時もしつこく聞いてきて、めんどくさいから答えたけど、
なんでそんな仲良くもない近所の人の情報が知りたいのか不思議だわ。
自分の知りたい情報を仕入れたら会わなくなったし。
本当、気持ち悪い。+17
-0
-
92. 匿名 2017/06/06(火) 12:34:10
>>86
細かい分別なんて自治体の自己満と税金の無駄遣い+13
-1
-
93. 匿名 2017/06/06(火) 12:38:17
プラスチックとかペットボトルとか細分化しても、中身や汚れが残ってたら再資源化されないんだよね。
結局燃やす。で燃やすのにも税金が使われる。+12
-0
-
94. 匿名 2017/06/06(火) 12:44:09
近くの長屋のオッサンがカンを集めてアパート前にたんまり置いてる
ゴミ屋敷になりそうで気持ち悪いわ+6
-0
-
95. 匿名 2017/06/06(火) 12:48:28
ゴミ袋が市の指定の袋しか駄目だから不便。
違う袋は、回収してもらえない。
少しだけ捨てたくても、指定の袋は小さいサイズでも
一人暮らしだからゴミがなかなか貯まらない。
勿体ないから、貯めてから捨てるけど、
これからの季節は、匂いも気になりしちょっと不便だわ。+14
-1
-
96. 匿名 2017/06/06(火) 12:57:05
前に住んでいたマンションでまったくゴミのルールを守らない女がいた。
基本的に曜日は無視。明らかにゴミ収集車が行った後だとわかっても放置。
ダンボールは崩さずそのまま出す。
宛名も貼ったままダンボールを出してたから興味本位でその名前をググったら
劇団四季出身の振付師でびっくり。
ブログに愛だのハッピーだの書いてるくせに本当に最低の女だと思った。+33
-1
-
97. 匿名 2017/06/06(火) 12:58:14
ペットボトル
紙パック
アルミ缶
雑誌
ダンボール
は、いつでもスーパーなどでもリサイクル出せるのでそうしている。楽。
+5
-0
-
98. 匿名 2017/06/06(火) 13:03:18
家の前に出すシステムなんだけど
からすよけネットを3枚かけてもからすにやられてた。
仕事行くのに朝出して、回収は午後3時。
もう~どうしていいのかわからないっ!
ゴミ出さないわけにも行かず、見張ってるわけにもいかず困ってる。+5
-0
-
99. 匿名 2017/06/06(火) 13:11:38
100世帯ほどの大型マンションに住んでてエレベーターでゴミ持ってるときほど人が次から次へ乗り込んで来られるとき+7
-0
-
100. 匿名 2017/06/06(火) 13:17:22
生ごみの捨て方知らない人・・・・
エレベーターで遭遇して袋から汁が垂れていて点々と・・・・
ニオイがすごかった。洗剤柔軟剤、芳香剤?と思われる安っぽい合成香料とミックスで地獄。+11
-0
-
101. 匿名 2017/06/06(火) 13:31:28
燃えるゴミと資源ごみを分別させるくせに
どっちもただ燃やすだけ
そして有料ごみ袋の金でゴミ焼却場に5億円掛けて展望タワーを作ったこと
京都市のボケ+18
-0
-
102. 匿名 2017/06/06(火) 13:37:27
同じマンションの人が、ゴミの口を縛らないで
だしたり、ゴミを袋に入れないまま出す
気持ち悪いし、カラス来るからやめて、+10
-0
-
103. 匿名 2017/06/06(火) 13:45:17
各家の玄関前に出しておくと収集車が一軒ずつ寄って回収していってくれる地域に住んでます
すごく楽です
腹立つのは、カラスがあさりにきてゴミを散らかしていくのに、いっこうにカラスよけネット等で対策しない家です
カラスも頭が良いからいつも同じ家ばかり狙って飛んできます
あと缶のゴミの日になると、自転車で回ってゴミ袋あけてお目当のものだけ取って行く人が数人います
正直、気持ち悪いです
+19
-0
-
104. 匿名 2017/06/06(火) 13:51:37
うちのマンション、今の管理人になってから不燃ゴミ日にプラマークの容器出していたら(プラは別曜日)、「このゴミを出した住民は管理人まで」との注意書きと容器一つ一つ並べた写真と共にエレベーター二基、エントランス、裏口二ヶ所、掲示板、集合ポストの壁に紙を張り出す
多分出した人は自分の所だって分かるはずだけど、その凄まじい執念深いマメさと中身をチェックされている事がたまらなく恐ろしい+9
-2
-
105. 匿名 2017/06/06(火) 14:01:25
身バレするけれど腹が立つので
市が可燃ごみの1人あたりの出す量を競っていること
毎年少量で1位になってたのに今年は負けたとテレビで何回も放送して広報にも載せる
可燃ごみの中に資源ごみが種類別に何%入っているって監視
+13
-0
-
106. 匿名 2017/06/06(火) 14:12:47
引っ越して来て方のゴミが集積場いっぱいになって溢れてる時は、ええぇ?と思う。自分さえ良ければの人ですって語ってる+5
-2
-
107. 匿名 2017/06/06(火) 14:42:22
朝7時までに捨てるようにと市からのルールがあるので守ってるけど回収はお昼。
そのため、カラス被害がひどくて困ってます。
福岡の夜中回収がよかった。+16
-0
-
108. 匿名 2017/06/06(火) 15:05:29
隣の婆ちゃんがよその家のごみ袋開けて
自分の家のゴミを詰め込む
何か見てて嫌になる!+11
-0
-
109. 匿名 2017/06/06(火) 15:08:07
ゴミ捨ては旦那がやる。
出張でいない日以外は旦那の仕事。+5
-1
-
110. 匿名 2017/06/06(火) 15:16:25
>>107
うちもです!もしかして同じ市かな?
そんな早く指定するなら回収も早くして欲しい!
カラスの被害が深刻でイライラしてる。+10
-0
-
111. 匿名 2017/06/06(火) 15:21:51
勝手に他人のごみを開けるおばさんが近所にいるよ。いくら注意してもやめない。近隣みんな迷惑してます。
ところで、いつも思いますがペットボトルや古着など分別して捨てたリサイクルゴミは、ちゃんとリサイクルされているのでしょうか。皆さん、どう思われますか。+12
-0
-
112. 匿名 2017/06/06(火) 15:24:39
ゴミ出しは気を付けないとプライバシー丸見えだからね。レシートで食べたものとかわかるしね。書類とかも気を付けないとね。面倒だけどシュレッダーするとかしなくちゃね。+11
-0
-
113. 匿名 2017/06/06(火) 15:28:29
>>56
私もそう。旦那がゴミ捨てに行ってくれなくて
いつも私が捨てに行くのが毎回ストレス。ゴミ捨て毎回だとストレスになるし、たまにはかわってほしいです。ごみ捨て場まで遠いし。それなのに旦那は部屋で溜め込んだゴミを大量に捨てるから、すぐ捨てに行かなくていけなくて。職場でもゴミ捨て行かない人いるけど地味に腹が立ちます。
ごみ捨て場は住宅街の戸数のわりに小さく毎回山積みになってる。カラスがすぐ荒らすのが嫌です。+8
-1
-
114. 匿名 2017/06/06(火) 15:36:00
>>12の人のコメ、半分くらいマイナスなのびっくり
みんな前日の夜捨ててるの?
今からの季節、ゴキブリとか集まってこないのかな
ゴミ置き場に隣接してるところに住んでいる人がかわいそう+9
-0
-
115. 匿名 2017/06/06(火) 15:38:50
うちのマンションはゴミ出し8時半までだけど、燃えるゴミの日は回収車が来るのが10時半過ぎになるときもある。夏場は多少臭う。
あと、ゴミ収集車の作業員?あれって〇〇市って書いてある作業服着てるから市の職員なんだろうけど、ウェーイ系の3人組でゴミ袋を放り投げて収集車に入れてるんだけど、なんか大きい声で掛け声出してる、あれはなんなの?+9
-0
-
116. 匿名 2017/06/06(火) 15:45:18
転勤族なんだけど、前に住んでたところは焼却炉の性能が悪いのか、市の焼却炉の施設近辺は車に乗ってても臭いがわかる日があった。近くに住んでる人は集団訴訟したほうがいいレベル。
+3
-0
-
117. 匿名 2017/06/06(火) 15:57:46
>>115
ウェーイ(笑)収集車の誘導かな??
イルマニア??+6
-0
-
118. 匿名 2017/06/06(火) 16:31:26
紙ごみを、段ボール、雑誌、新聞、お菓子とかの箱をつぶしたもの、その他の小さい紙とか、それぞれに分けてひもで縛らなくちゃいけない。まとめて紙袋にいれてはいけないそうで。
少ししかないけど、一応縛ってます。+12
-0
-
119. 匿名 2017/06/06(火) 16:32:07
旦那がビンやペンを燃えるゴミで捨てたみたいで、管理人にそのゴミをガムテープで張って公開処刑みたいになってた。。
確かにこちらが100悪いけどそこまでしないで(泣)+12
-0
-
120. 匿名 2017/06/06(火) 17:28:43
今年から家の前に出してオッケーになったけど、収集車が来るのが遅い。
今日は8時に出したのに収集来たの15時前…
収集車の音楽が聞こえてから出してもいいんじゃねーの?と思う今日この頃。
近所に野良猫が増えたからもうちょっと早めに来て欲しいかなー。カラスよけネットはしてるけど。+8
-0
-
121. 匿名 2017/06/06(火) 17:42:48
ご近所の方は皆さん綺麗にされてるので、特に早くから出かけることもないのに、メイクに綺麗目な格好でゴミを捨てに行く自分にため息が出るけど、ようやく慣れてきた。
子供を連れて遊びに出かける時間も早くなったから、よかったのかなと思い込んでる。+4
-0
-
122. 匿名 2017/06/06(火) 18:47:35
カラスが来て 追い払ってもまた来て荒らす
何かいい対策ってありますか?+4
-0
-
123. 匿名 2017/06/06(火) 18:50:30
>>34
黄色いネットしてるけど カラス来ます
年に決まった時期だけど 散らかし放題で掃除が大変です
黄色いネット以外で何か方法はありますか?+6
-0
-
124. 匿名 2017/06/06(火) 18:59:48
>>120
うちは日によってバラバラ
朝8時までに出せって言われてるのに朝6時半に収集されたこともある
マジで勘弁して+8
-0
-
125. 匿名 2017/06/06(火) 19:27:33
缶・ペットボトルが出せる日は、チャリにのったおっさん(複数名)が捨ててある缶・ペットボトルを拾うために自転車で徘徊してる。@大阪+2
-0
-
126. 匿名 2017/06/06(火) 20:10:27
どう見てもここのアパートの住人じゃないでしょ?って人がゴミ捨てに来てる時がある。
先日も出くわしたから、わざとにこやかに「おはようございます~」って挨拶してやったら物凄く焦った顔して挨拶しながら逃げるように帰っていったわ。+8
-0
-
127. 匿名 2017/06/06(火) 20:27:08
うちの母や老人が違反ごみを漁って犯人探しをして、注意しにいくかいつも悩んでる。
回収されなかったごみはそのままおいとけばいーのに。
悪いことしたなんて自覚ない人種に言うのは怖いよ+4
-1
-
128. 匿名 2017/06/06(火) 20:50:40
うちの地域は大きなネットにそれぞれの家庭のゴミ袋を入れるんだけど、一軒だけゴミ袋を四袋位出す家がある。その為に他の家庭のゴミを入れることができず、一時ご近所さんは早朝にゴミ出ししてた。
その後一家庭二袋まで、のルールができたにも関わらず未だに大量に出してるわ。+6
-0
-
129. 匿名 2017/06/06(火) 22:14:24
夫が捨てに行く→スルー
私が捨てに行く→絡まれる、嫌味を言われる+5
-0
-
130. 匿名 2017/06/06(火) 22:21:39
近所の人に会うと朝から最悪な気分+7
-0
-
131. 匿名 2017/06/06(火) 23:33:32
アパートの共同ゴミ捨て場が酷い。
子供の使用済みオムツが転がっていたり、分別を守らずに回収されないまま放置されていたり 。そんな事が頻繁にある。
乳幼児がいる家は3件あるけど、みんな一見常識的に見えるのに、一体誰の仕業かと気になってきた。
ゴミ出し監視ババアになってやろうか?と頭をよぎった。さすがにやらないけど。+5
-0
-
132. 匿名 2017/06/06(火) 23:37:03
隣の生ごみ処理機の音が気になります。
夜11時過ぎと朝6時過ぎの1日2回。
冬は窓閉めてるからいいけれど、これからの時季は…憂鬱です
気になると気になる〜+1
-0
-
133. 匿名 2017/06/06(火) 23:40:41
ゴミ袋に名前書いて、監視して開ける人がいて、生理用品を捨てる時はどうしてるの?+6
-0
-
134. 匿名 2017/06/06(火) 23:41:43
近所の人が嫌なわけじゃないけど、朝から顔を合わせるのは煩わしい+6
-0
-
135. 匿名 2017/06/06(火) 23:59:14
資源ゴミの日だと町内会の当番制の見張りが
五人くらい居てめちゃ怖い。
+3
-1
-
136. 匿名 2017/06/07(水) 00:03:37
きちんと分別されてなくて放置されてる資源ゴミを
袋を開けて分別してます。
ゴミをあさってるみたいで気持ち悪い?
でもそのまま放置してたら溜まっていくだけですよね?
+3
-0
-
137. 匿名 2017/06/07(水) 01:47:43
明け方にこっそり捨てる+0
-0
-
138. 匿名 2017/06/07(水) 06:05:28
去年新築マンションに引っ越したんだけど、ごみ捨てがひどい住人がいて困る。私が掃除するわけじゃないけど、ごみ捨て場のドア開けてすぐごみが散らばってるから中に入れない。
絶対日本人じゃないよなー
あまりにもひどいから管理人が注意書き貼ってたけど変わらず。
汚いの嫌だから新築にしたのにガッカリだわ。
ゴキが発生するのも時間の問題だし、発生したら壁をつたって部屋に入ってきそうでイヤ(>_<)+8
-1
-
139. 匿名 2017/06/07(水) 07:53:40
うちのマンション、ファミリータイプで子どもいる家庭多いのにマナーが悪い。ドン引き。シングル用だったらまだわかるけど、ゴミ券必要なゴミとかゴミ置き場に放置だし、分別できてなくて回収されずにずーっと放置されてたり、ビックリ。すでGとコバエのお家になってます。行きたくない。夏になるとゴミ捨ては夫に任せてる(笑)+3
-0
-
140. 匿名 2017/06/07(水) 09:19:19
「私が持ってくわよ!」って突然持ち去られた。
不快。+3
-0
-
141. 匿名 2017/06/07(水) 09:52:53
出すのは8時半までやのに業者は昼過ぎなきゃ回収に来ない。しかもごみ捨て場は人様宅の敷地の一部。やから掃除週番時は昼日中に出掛けることが出来ずめっちゃ迷惑。あと資源ごみとかは捨てらんないこと。あり得ない。+5
-0
-
142. 匿名 2017/06/07(水) 09:56:41
››107
ものすごくわかります!!
私も夜中回収ありがたかった。+2
-0
-
143. 匿名 2017/06/07(水) 11:03:44
>>115
多分だけど収集車を運転してる人にもうゴミ積み終わったから発車していいよのウェーイだと思うよ。運転する人、ゴミを積み込む人で手分けして作業してるからね。+0
-0
-
144. 匿名 2017/06/07(水) 13:11:37
掃除担当の人が、他人のゴミ勝手に開けて分別してた。
ついでに中に何が入ってるか言いふらしてた。
聞いて気持ち良いもんじゃないよね。
ほっとけば良くない?+1
-1
-
145. 匿名 2017/06/08(木) 09:13:18
たった今ゴミを時間内に出したのにすでに回収車は来ていたみたい
時間内に持っていったのにどうして!
こんなことだから、夜に出す人が増えるんじゃないか?
+2
-0
-
146. 匿名 2017/06/08(木) 10:50:13
前日に捨てる人がいる、にマイナス多いけど
前日に捨ててネットもかけない人がいて
毎回からすに荒らされててオムツとかが
そこらじゅうに散乱してるのほんとに嫌!
そもそもオムツをまるのままごみ袋に
ぶっこんでるのもどうかと思うのに!
そんで、絶対片付けないし分別もされてない
毎回私か裏の奥さんが掃除してる+3
-0
-
147. 匿名 2017/06/08(木) 10:52:35
>>135
逆に羨ましいです
ひどい人、多分ひとりかふたりなんだけど
ひどすぎるから見張りつけてほしい+0
-0
-
148. 匿名 2017/06/08(木) 14:45:00
こういうの見ると、みんなが順番にやるゴミ当番って大事なのかなって思う
働く人にとってかなり負担だからなくしたい意見もわかるけど、いつも誰かがボランティアで片付けてくれてる状況っておかしいよね
自分の家が出したオムツのゴミが散らかろうがどうでもいいなんて、人の気持ちがわからない人が増えたんだね+2
-0
-
149. 匿名 2017/06/08(木) 15:36:37
ゴミの出し方が汚すぎる。
よその地域の人まで捨てにくるし、おそらくは893がどっさりとゴミ捨てしてるから、後に捨てたくても入らない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する