-
1. 匿名 2017/06/06(火) 00:48:03
世の中の作品には、あっと驚くサプライズがつきもの。
皆様にとって、予想もしなかった終わり方の作品は何ですか?
「衝撃の結末」であれば、あまりにも意外だった、感動した、期待外れだった…どんな感想でも大歓迎です。
映画、漫画、小説、アニメ、ドラマなどジャンルや媒体も不問です。
なお、トピの性質上ネタバレ有りとしますので、あらかじめご了承ください。
わたしは湊かなえの『告白』です。
悠子の種明かしよりも、美月が死んでしまうことの方がショックでした。作品の中で一番好きなキャラだったので。+207
-4
-
2. 匿名 2017/06/06(火) 00:48:36
バイオハザードの最後 アリスがクローンだったこと+376
-5
-
3. 匿名 2017/06/06(火) 00:49:02
エヴァンゲリオン+43
-9
-
4. 匿名 2017/06/06(火) 00:49:48
ターミネーターは感動した。特にラストシーンでT-8000が親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった+503
-14
-
5. 匿名 2017/06/06(火) 00:49:50
激突
トラックを崖から落とすラストが凄かった。+138
-4
-
6. 匿名 2017/06/06(火) 00:50:05
昼顔のラスト。見てるこっちは不完全燃焼!映画に期待したい。+412
-24
-
7. 匿名 2017/06/06(火) 00:50:09
ルフィが島流しにあって島の守り神になるとはお思わなかった+11
-62
-
8. 匿名 2017/06/06(火) 00:50:25
そりゃSAW(初代)っしょ+502
-9
-
9. 匿名 2017/06/06(火) 00:51:02
>>4
ワロタ+5
-32
-
10. 匿名 2017/06/06(火) 00:51:27
ダンサーインザダーク。
中学生の頃に見たんだけど、
映画とかドラマって、なんだかんだありつつも最後はハッピーだったり、希望や未来を感じさせる結末のものだと思ってたから、
死刑が執行されて、主人公が首吊られてブラブラした姿でエンディングって衝撃的すぎた。+512
-10
-
11. 匿名 2017/06/06(火) 00:51:37
NANA
レンがあんな残酷な最期を迎えるなんてショックだった+360
-6
-
12. 匿名 2017/06/06(火) 00:51:39
意外と思いつかない…+114
-3
-
13. 匿名 2017/06/06(火) 00:51:56
西加奈子の「サクラ」という本。
あれほど胸糞悪い終わり方をした本は、いまだかつてありません。
読み終わった後にすぐさま本をゴミ箱に捨てるほどでした。+84
-14
-
14. 匿名 2017/06/06(火) 00:51:57
映画「ミスト」のラスト。
そりゃないよー、ってなった。
後味、悪すぎ^^;
+506
-12
-
15. 匿名 2017/06/06(火) 00:51:58
古いけど愛と誠
+14
-3
-
16. 匿名 2017/06/06(火) 00:52:01
>>1松たか子のやつ??+74
-3
-
17. 匿名 2017/06/06(火) 00:52:06
奇面組+136
-4
-
18. 匿名 2017/06/06(火) 00:52:15
ミスト+167
-3
-
19. 匿名 2017/06/06(火) 00:52:23
あだち充の日当たり良好
+25
-6
-
20. 匿名 2017/06/06(火) 00:52:24
くまのプーさん+13
-6
-
21. 匿名 2017/06/06(火) 00:53:17
東野圭吾 レイクサイド
ええ・・・黙ってるんだ・・・+92
-6
-
22. 匿名 2017/06/06(火) 00:53:35
>>8 ダジャレですか?つまらないのでやめてくださいね^^ 貴方のせいで見る気を失いました 周りに迷惑はかけんなタコ+4
-166
-
23. 匿名 2017/06/06(火) 00:53:37
世にも奇妙な物語の「おばあちゃん」+139
-4
-
24. 匿名 2017/06/06(火) 00:54:12
まさか真ん中の死んだふりしてるやつがが犯人だっだなんて( ´゚д゚)出典:stat.ameba.jp
+588
-3
-
25. 匿名 2017/06/06(火) 00:54:22
シックスセンス
なんで気づかなかったんだろう!
すぐにもう一回見た+610
-7
-
26. 匿名 2017/06/06(火) 00:54:23
宮部みゆきの火車
全部解決せずに終わったからびっくりした+138
-14
-
27. 匿名 2017/06/06(火) 00:54:33
>>14ラストが2パターンあるそうですね!
映画バージョンと小説バージョンだったかな+8
-5
-
28. 匿名 2017/06/06(火) 00:54:43
>>20
どういうこと?
男の子(クリストファー・ロビン)の妄想、的な事??+122
-3
-
29. 匿名 2017/06/06(火) 00:54:59
殺戮にいたる病+84
-7
-
30. 匿名 2017/06/06(火) 00:55:02
映画プレステージのラスト。
もはやあれはマジック関係ない。
まさかニコラテスラとは。+28
-4
-
31. 匿名 2017/06/06(火) 00:55:18
モンスターズ・ユニバーシティ。
サリーもマイクも退学なんて聞いてないって!
まあ、恐がらせ屋にはなれたから良かったけどね。+215
-12
-
32. 匿名 2017/06/06(火) 00:55:27
笑ゥせぇるすまんの結末全部
本当に全部怖い+281
-4
-
33. 匿名 2017/06/06(火) 00:55:33
古いけど、Zガンダムかなー
まさか主人公が最後あんな状態になるなんて
終盤からじわじわ追い詰められていく描写があるから、納得の最後ではあるけど+86
-3
-
34. 匿名 2017/06/06(火) 00:55:41
シックスセンス
同じ監督のヴィレッジって映画も。
ヴィレッジは本当に「ええぇ!?どーいうこと?」って思ってけっこう衝撃的だった。+300
-9
-
35. 匿名 2017/06/06(火) 00:55:45
運命のボタン+23
-4
-
36. 匿名 2017/06/06(火) 00:56:13
映画 シックスセンス
何となく「ん?」てトコもある事はあったけど…それでも、まさかごく普通に少年と会話をしていた主人公が無自覚の亡霊だったなんて…見てても全く気づかなかった+440
-6
-
37. 匿名 2017/06/06(火) 00:56:58
+181
-4
-
38. 匿名 2017/06/06(火) 00:57:01
+360
-7
-
39. 匿名 2017/06/06(火) 00:57:04
漫画なんだけどねデス・スイーパーのラスト。
ちょっとグロいんだけど、自殺した人や孤独死した人のアパートの片づけをする業者になった男の子がいろいろなことを思いながら仕事をこなしていくって言う話
けっこう深くて清掃業者の裏側とかも見れて面白かったんだけど最後なぜかSFチックに世界滅亡みたいになってあれ?wwww
ってなりましたw+123
-5
-
40. 匿名 2017/06/06(火) 00:57:22
ドラマのBORDER(小栗旬主演)かな。
あのラストはなかなか衝撃だった。+311
-6
-
41. 匿名 2017/06/06(火) 00:57:33
かってに改蔵
何となく嫌な気持ちになるラストだった+12
-5
-
42. 匿名 2017/06/06(火) 00:57:46
>>11
NANA完結したの?+2
-36
-
43. 匿名 2017/06/06(火) 00:58:32
プリンセストヨトミ
本当に終わったときにつまらなさで衝撃を受けた!!
海外旅行にツアーで行ったときの飛行機の中で観たんだけど、ツアーの他のグループの人とプリンセストヨトミの面白くなさを話して仲良くなるレベルだったよ!!+360
-4
-
44. 匿名 2017/06/06(火) 00:59:00
ダブルフェイス
ラストショッキングすぎ…+389
-4
-
45. 匿名 2017/06/06(火) 00:59:05
Mr.タスクっていう映画。見た人いる??+2
-6
-
46. 匿名 2017/06/06(火) 00:59:36
+55
-3
-
47. 匿名 2017/06/06(火) 00:59:47
錦戸くんが主演だったパパドルっていうドラマ。
途中まではまずまずのアットホームドラマだったのに、ラストで急に世にも奇妙な物語になった+147
-5
-
48. 匿名 2017/06/06(火) 01:00:23
「我が人生」
まだラストじゃないけど
並以上の容姿に恵まれて
まさか、無職の貯金0の独身アラフォーになるとは
思ってなかったぜ。
しかも友達もいないぜ。
どんな映画や小説よりもビックリだぜ。+139
-5
-
49. 匿名 2017/06/06(火) 01:00:52
>>16さん
その通りです!
映画版は映画版で、生徒が全体的に荒くれたイメージなのが意外でした。原作の印象ではどこにでもありそうな普通のクラスが徐々に壊れていく、というイメージだったので。
松たか子さんの悠子はイメージ通りでしたけど。素晴らしい演技でした。+78
-3
-
50. 匿名 2017/06/06(火) 01:02:02
ドラマのケイゾク
中谷美紀と渡部篤郎のサスペンスのやつ
こんな終わり方ありかよー?!って悲しくてしょうがなかったわ
好きなんだけどね+116
-4
-
51. 匿名 2017/06/06(火) 01:02:21
>>10
同じ感じで…
私は貝になりたい
なんで死刑執行なのよ?胸糞で終わったわ+192
-8
-
52. 匿名 2017/06/06(火) 01:02:30
絶望先生+8
-0
-
53. 匿名 2017/06/06(火) 01:04:07
ドラマ人間失格
最終回で新見(加勢大周)を突き落としたのは誠(堂本剛)の幽霊だったのか衝撃だった。+153
-3
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 01:07:57
あまり有名じゃないけど、柏木ハルコの「鬼虫」かな。
時は平安。貴族文化が花開き、農村ではとっくに稲作が始まっているような時代。荒々しい海流のために、文明から隔絶された島が舞台の物語。人々は原始的な生活を送っていたが、そこへ文明を知っている女・マナメが流れ着く。
島の長はマナメを殺せと指示するが、トラゴ(主人公)に匿われながら何とか生き延び、島の男達を従え執念で船を完成させ都に帰ろうとするマナメ。いつの間にか島はマナメ派と長派に別れ、互いに攻撃しあうようになっていた。
そんな時ついに島が噴火し、土壇場でトラゴはマナメを殺害。島民達は火山灰の降る中、完成したばかりの船に乗り込み、長・マナメ・他数名を残し何とか逃げ延びた。
数年後、トラゴ達が島に戻ってみると…焼けただれた島に、確かに人の生活跡が。それはあの火山の中で息を吹き返し、たった一人生き延びたマナメだった。
潮の流れに抗えず去ってゆくトラゴ達の船を尻目に、マナメは一人の幼児の手をひく。それはたった今船に乗り損ねたトラゴの息子だった。島は再び荒々しい海流に囲まれたが、マナメとトラゴの息子は子を成し、そこで子孫繁栄した…というお話。
ラストが衝撃すぎて震えた。+73
-10
-
55. 匿名 2017/06/06(火) 01:08:04
とある学校で生徒が一人自殺するんだけど、その自殺した生徒は誰だったのか最後までわからないようになってる。
ドキュメンタリーみたいな感じでいろんな生徒の過去が明かされるんだけど、最後にわかる自殺した生徒の正体がなかなか衝撃だった。
胸糞悪いシーンがけっこうあるからメンタル弱い人はやめたほうがいいかもしれないけど。+101
-1
-
56. 匿名 2017/06/06(火) 01:08:36
伝説のヒーロー戦隊「ジェットマン」
地球の平和そっちのけでトレンディドラマしてて、ラストは当て馬のブラックがひったくりに刺されて死ぬ。+72
-3
-
57. 匿名 2017/06/06(火) 01:09:01
ユージュアル・サスペクツ
カイザーソゼ!+89
-2
-
58. 匿名 2017/06/06(火) 01:09:08
>>43
タイトルだけ聞くと、すごく面白そうな感じなのにね
少なくとも、大輔が女の子になりたがっているという設定は完全に蛇足だと思う+34
-1
-
59. 匿名 2017/06/06(火) 01:12:19
葉桜の季節に君を想うということ
小説です。結構たくさんミステリーを読んできましたが、これはラストで「ええー!!!」となりました。
が、二度と読みたくないのです。(読んだ人には分かる感覚だと思う)+104
-4
-
60. 匿名 2017/06/06(火) 01:12:30
エスターは予想外だった
あと耳が聴こえない妹役の子がめちゃくちゃかわいい+199
-2
-
61. 匿名 2017/06/06(火) 01:13:17
ブラピ主演のセブン
最後が衝撃的すぎて忘れられない+240
-3
-
62. 匿名 2017/06/06(火) 01:13:32
女王はかえらない
マキとエリカの正体が意外。
オッサンとメグの正体はもっと意外。+9
-4
-
63. 匿名 2017/06/06(火) 01:14:15
>>60
これおもしろかった!+30
-1
-
64. 匿名 2017/06/06(火) 01:15:46
>>23
怖い系ですか?
ググるのどきどきする+12
-0
-
65. 匿名 2017/06/06(火) 01:16:09
>>51
実話だから仕方ない
+87
-4
-
66. 匿名 2017/06/06(火) 01:16:28
ちょっと古いけど、映画「猿の惑星」。
砂に埋もれた自由の女神を見て、ここは地球だったんだ!ってわかるラスト。
幼心に、ホント衝撃的だった。。。+318
-6
-
67. 匿名 2017/06/06(火) 01:16:33
オールドボーイ
ダンサーインザダークをはじめ、後味悪い作品が大好きでマンガも映画もアニメもゲームたくさん見てきた
なのでちょっとやそっとの鬱展開ではあまり驚かないんだけど、本当に鳥肌が立つほど驚いた&映画であれほど嫌な気持ちになったのは始めて
どうしたらあんな胸糞悪いストーリーが思い浮かぶんだろう
観終わったあと、興奮でしばらく放心状態になった
私の中で胸糞悪いストーリーランキング第1位
もう一度記憶を消して観たいくらい+105
-5
-
68. 匿名 2017/06/06(火) 01:16:47
>>38
パーマネント野ばらは結構重かった。+61
-1
-
69. 匿名 2017/06/06(火) 01:19:00
>>59 私も二度と読みたくなくて一回読んだら放置してる。
売りに出そうかな。なんか二度は萎えて読めないですよね(ーー;+20
-2
-
70. 匿名 2017/06/06(火) 01:21:31
イニシエーション・ラブは過大評価だと思う。
物語がAとBに分かれてる恋愛小説。AとBは1人の男性との恋と思ってたら
ラストでAとBは別の男性だったというオチ。ただのヤリマンの話ってだけじゃん。
+197
-11
-
71. 匿名 2017/06/06(火) 01:23:00
+7
-105
-
72. 匿名 2017/06/06(火) 01:24:24
かなり昔のアメリカ映画「私は死にたくない」。
実在の女性死刑囚の逮捕→裁判→死刑判決→死刑執行に至る過程をドキュメンタリータッチで映画化。主人公の女性が、ずっと無罪を主張するも受け入れられず、最後の最後まで闘うけれどもついに死刑になる瞬間まで生々しく描かれている。
死刑執行後、しばらく後にやはり無実であった事が判明する救いの無いラストがショックでした。+135
-1
-
73. 匿名 2017/06/06(火) 01:28:06
>>24
ソウは驚いたと同時に、閉じ込められて結構時間経っているよね。少しも動かないって無理じゃない?トイレとか大丈夫だった?とかちょっと突っ込んだ。
でも、斬新な設定で1は楽しめた。
+205
-2
-
74. 匿名 2017/06/06(火) 01:28:58
山田詠美の「ひよこの眼」
主人公の女の子(中3)が転校生の男の子が何かを見透かしているような瞳をしていることに気がつく
↓
何を見ているのか気になって男の子を観察しているうちに、友人たちから「恋をしているのか?」と誤解される羽目になる
↓
いろいろあって本当に付き合うことに。男の子は嫌な人ではないが、瞳の正体は相変わらず不明
↓
女の子が家族と何気ない話をしているうちに、男の子が見ているのは「死」ということが判明する
↓
翌日、男の子は父親の自殺の道連れにされて死亡
長文すみません。
どうしてこうなった。
何より衝撃なのは、これが国語の教科書に採用されている、という事実。+185
-1
-
75. 匿名 2017/06/06(火) 01:29:13
>>53
エンディングで赤井英和とキャッチボールしてる幼い男の子
てっきり誠の小さい頃と思ったら、赤井英和と横山めぐみの間に生まれた誠の弟だったんだね+107
-2
-
76. 匿名 2017/06/06(火) 01:29:29
まさか花道が背中にリハビリをしなきゃならないほどの怪我を負うとは思わなんだ+155
-5
-
77. 匿名 2017/06/06(火) 01:30:15
20世紀少年
ケンヂが放送室ジャックしてあの曲をかけてなかったら、トモダチは生まれなかったってラストが上手い!+109
-2
-
78. 匿名 2017/06/06(火) 01:31:57
星になった少年
旦那と観に行ったんだけど、「なんで主人公を死なすねん?」とラストに不満げな旦那
この物語が実話だと知らなかったらしい
冒頭に書いてあったのに〜+157
-2
-
79. 匿名 2017/06/06(火) 01:40:06
>>43
それを言ったら、しゅららぼんもそうだよね。作者がクソ。夢落ちみたいな最後で時間を返せ!と思った。+14
-4
-
80. 匿名 2017/06/06(火) 01:46:50
映画のバタフライエフェクト
何回過去に戻っても彼女や友達、誰かが不幸になってしまい、結局子供の頃に戻って愛する彼女を遠ざけてしまう事を選ぶラストが悲しすぎる。
後もう1つのラストが、お母さんのお腹の中に戻って生まれてくる事を止めてしまうというもっとショックなラスト。
見てしばらく凹んだ。+165
-1
-
81. 匿名 2017/06/06(火) 01:53:05
>>80
うわあ、それはキツい…。
過去に戻れるって、必ずしも幸せを保障するわけじゃないんだね。+186
-0
-
82. 匿名 2017/06/06(火) 01:53:22
>>24
これ確か死んだふりじゃなくて
麻酔で眠ってて、ゲームオーバーの時間になると起きるようになってたよね
まあどっちにしろすぐそこに犯人がいるのに気付かなくて悔しかった+172
-1
-
83. 匿名 2017/06/06(火) 01:57:29
おそ松さんの最終回
一つ前の話がすごいシリアスだった
結局、そのシリアス回は全て壮大な前フリでした、というオチでずっこけた+121
-0
-
84. 匿名 2017/06/06(火) 02:00:47
漫画 ハイスクール奇面組
+42
-0
-
85. 匿名 2017/06/06(火) 02:01:24
カッコウの巣の上で
衝撃的で固まった…
ショッキングだった+52
-0
-
86. 匿名 2017/06/06(火) 02:03:07
>>67
オールドボーイは
原作の漫画のがより胸糞悪いので
そっちも読もう+62
-3
-
87. 匿名 2017/06/06(火) 02:08:17
フランス映画の天使が見た夢
男を信じてボロボロになっていく姿が切なくて儚い
最後は悲しかった
+4
-2
-
88. 匿名 2017/06/06(火) 02:09:38
>>86
原作は映画ほどではないって聞いたから読んでなかったんだけど、胸糞悪いなら読んでみようかな
あとは漫画だとミスミソウ
いじめられ、家を焼かれ、家族を殺され、最後信じてた男の子にも裏切られるのは衝撃だった+82
-0
-
89. 匿名 2017/06/06(火) 02:10:55
>>55
これ面白そう
見てみる+21
-0
-
90. 匿名 2017/06/06(火) 02:12:57
ゲーム(マイケルダグラス主演のやつです)
シックスセンス
アザーズ
隣人は静かに笑う
この辺かな、どんでん返しでびっくりした作品は+78
-3
-
91. 匿名 2017/06/06(火) 02:17:43
貫地谷しほりの「くちづけ」っていう映画
テレビつけたらたまたまやってて見たけど主人公親子の結末が悲惨すぎて後悔した+57
-0
-
92. 匿名 2017/06/06(火) 02:18:23
トイ・ストーリー3
アンディが少年から青年になって、ウッディたちを本当に可愛がって遊んでくれる子に譲るっていうラスト
ちゃんと成長も描ききれててこれ以上ない結末だったし、号泣した+294
-3
-
93. 匿名 2017/06/06(火) 02:18:48
江戸川乱歩の人間椅子
ラスト辺りでゾワーっとなるんだけど、最後のオチが秀逸だなあって思った。
短編で短いからオススメ!+97
-3
-
94. 匿名 2017/06/06(火) 02:31:21
今NHKでドラマやってるけど
【みおつくし料理帳】ずっと原作文庫を
読んできたんだけど、「この話は収集つくの?」
と発売ごとに読んでドキドキしていました。
「ええっ!そう来たか?!」衝撃まではいかないけれど驚き、泣きました。一応皆苦労の末に
ハッピーエンドです。
何年か前に主人公を北川景子でドラマやったけど
イマイチだったわ。+42
-2
-
95. 匿名 2017/06/06(火) 02:34:00
Untildawnっていうホラーゲーム。
ジョッシュが最後怪物になっててびっくりした。+8
-1
-
96. 匿名 2017/06/06(火) 02:38:14
長渕剛ドラマ「とんぼ」の最終回の最後、英二がヤクザに背中を刺され、血まみれになるシーン。
今じゃ放送できないほど衝撃だった。+116
-1
-
97. 匿名 2017/06/06(火) 02:47:51
昼顔の映画は試写会見た人達から評判悪いらしいよ。+9
-7
-
98. 匿名 2017/06/06(火) 03:06:17
相棒の「キモノ奇譚」
双子の姉妹を死なせてしまったことを隠すための一人二役 と見せるようなつくりで実は二重人格だったというオチ(ありがちではある)
…の後に更に他の人格も存在したというラスト
女性の闇の深さが増したし 弟が特殊な環境でどう育って行くのだろうと余韻が残る話だった
+93
-1
-
99. 匿名 2017/06/06(火) 03:07:12
SAWは衝撃だった
ネタバレ食らう前に見られてよかった+79
-0
-
100. 匿名 2017/06/06(火) 03:16:17
めちゃくちゃ古いけど、
ソドムの市
世界観が狂ってるとしか思えないし、後味も悪く、何のためにこの映画を作ったのかがわからない
主演してる子供たちに本当に〇ックスさせてたらしいし、スカト〇シーンが強烈でしばらくカレーが食べられなくなった…
映画のラストが衝撃というより
監督がこの映画公開後に殺されて変死体で見つかったというのが衝撃的でした
グロもホラーも全然平気だけどこれだけは二度と見たくない+86
-0
-
101. 匿名 2017/06/06(火) 03:18:07
>>43
激しく同意w
日曜の朝にアニメでやっても子供相手でもつまらないだろうねw+5
-3
-
102. 匿名 2017/06/06(火) 03:19:08
アウトレイジの椎名桔平のラストはトラウマ
あんな殺され方するとは思わなかった
+97
-2
-
103. 匿名 2017/06/06(火) 03:42:56
映画 マグノリア
空からカエルが降ってきた+28
-3
-
104. 匿名 2017/06/06(火) 03:52:29
映画”スティング”+11
-3
-
105. 匿名 2017/06/06(火) 03:58:55
探偵はBARにいる
2の方で犯人がモブな上にクズでムカついたんだけど、そいつが探偵から逃げてる時に道路に飛び出して大型トラックにハデにぶつかって(轢かれて)吹っ飛ばされて死んだのはビックリした。+55
-2
-
106. 匿名 2017/06/06(火) 04:19:52
シャッターアイランド。
島の謎?を調査し真実を目の当たりにしたとき、主人公は精神疾患患者で、一緒に調査している相棒は精神科の担当医だった。結局、主人公はロボトミー療法が決定されて終る。+148
-4
-
107. 匿名 2017/06/06(火) 04:25:05
ハイアンドシーク闇の中のかくれんぼ
レンタルにはないけど
ラストが2つある+10
-5
-
108. 匿名 2017/06/06(火) 04:28:53
アイデンテイ
まさか、イカれた患者の頭の中だなんて
わからなかったし、ラストも衝撃的
ホステル
1番最初と2がよかった
こちらもラストが驚いた+38
-7
-
109. 匿名 2017/06/06(火) 04:36:37
プリンセストヨトミそんなに評判悪いのね
原作は面白いと思いながら読んだんだけど
衝撃の結末というか、なんでこんなことに!と思ったのはボーイズ・ドント・クライ
事実を元にした作品は救いようのないラストになるのも仕方がないんだけど、観た後の虚しさが半端なかった+47
-1
-
110. 匿名 2017/06/06(火) 05:15:07
ドラマ「out 妻たちの犯罪」
最後の柄本明が怖かった+76
-1
-
111. 匿名 2017/06/06(火) 05:25:14
アンフェア
主人公死亡+2
-27
-
112. 匿名 2017/06/06(火) 05:26:50
真田十勇士
いっぱい人が死んだのに船での話が軽すぎる+3
-0
-
113. 匿名 2017/06/06(火) 05:33:48
銭ゲバ
理想だった自分の人生を思い描きながらダイナマイトを体に巻きつけて爆死する悪役の主人公がなんだか可哀想になった+89
-1
-
114. 匿名 2017/06/06(火) 05:46:34
EVER17
全身の毛穴が開くってこういうことか!+2
-1
-
115. 匿名 2017/06/06(火) 05:56:56
デジモンアドベンチャー02
当時、子供ながらに最終回は衝撃的だった。何で唐突に宇宙飛行士やラーメン屋に?しかもあのキャラ同士が結婚!?子供もいるし…
色々ぶっ飛びすぎて頭が追いつかなかった+26
-3
-
116. 匿名 2017/06/06(火) 06:06:56
>>60
今思うとこの子をこの娘って書いてるとこが嗚呼って感じなラスト+8
-1
-
117. 匿名 2017/06/06(火) 06:21:40
『ナオミとカナコ』
二人は逮捕されたのか…。海外へ逃げ切れたのか…。
+120
-8
-
118. 匿名 2017/06/06(火) 06:26:30
ライフ・オブ・パイ
CMではファンタジーな感じで内容も濃ゆい映画なのかとおもったのにただの漂流して幻覚を見ていた少年の話でくそほどつまらなかったし内容もうすかった。ただ漂流しただけ。+23
-15
-
119. 匿名 2017/06/06(火) 06:42:26
ラ・ラ・ランド+13
-6
-
120. 匿名 2017/06/06(火) 06:43:08
>>106
横からごめんね
シャッターアイランドの主人公は、最後の相棒と2人で煙草吸ってるシーンでは正気に戻っている
それなのに、わざと戻っていないかのようなふりを相棒にして見せる
もう生きることを辞めて自らロボトミーを選ぶ。そういうオチ
+136
-5
-
121. 匿名 2017/06/06(火) 07:22:55
小栗旬主演のミュージアム
平和を取り戻したはずなのに…
衝撃のラスト2分でした。+27
-3
-
122. 匿名 2017/06/06(火) 07:24:22
ドラマが待ちきれなくて、リバースの小説を読みきりました!!!湊かなえ凄いなー!!+56
-6
-
123. 匿名 2017/06/06(火) 07:34:20
スターウォーズのローグワン。スプンオフになっていて、3と4の間の話し。最後登場人物全員があんな結末を迎えるなんて…
個人的には面白かった。+19
-0
-
124. 匿名 2017/06/06(火) 07:36:36
小説。
「この闇と光」
どんでん返しもいいとこ。
今でもあの衝撃は忘れない。+8
-0
-
125. 匿名 2017/06/06(火) 07:41:57
>>78
タイトルからして少年の死はわかるよね^^;+60
-1
-
126. 匿名 2017/06/06(火) 07:49:40
+12
-2
-
127. 匿名 2017/06/06(火) 07:54:20
+109
-3
-
128. 匿名 2017/06/06(火) 08:00:30
+101
-3
-
129. 匿名 2017/06/06(火) 08:07:47
>>50
ケイゾクって連ドラの後にスペシャルと映画があるよね+30
-0
-
130. 匿名 2017/06/06(火) 08:10:03
男はつらいよ
最後、主人公がヘビ?にかまれて死ぬっていう+8
-3
-
131. 匿名 2017/06/06(火) 08:15:58
ジョニーは戦場へ行った
戦場で手も足も失い、耳も聞こえず顔もオデコから下の目、鼻、口は損傷が激しく見る事も喋る事もできない
ただ、頭は幸いにも無傷で、意識はハッキリしている
けど、医者、看護師たちは脳が意識があることなんて誰もわからない
重い…
救いようがまったくない…
生きてるだけで丸儲けが覆された映画
でも、素晴らしい反戦映画だと思う+75
-0
-
132. 匿名 2017/06/06(火) 08:17:11
それは是非、ヒロインの>>48役を、
石田ゆり子さんか深津絵里さんあたりに演じていただきたいですね!+3
-2
-
133. 匿名 2017/06/06(火) 08:19:32
「CUBE」
夜る観たんだけど刺激が強すぎて、その後、寝つけなかった。+58
-0
-
134. 匿名 2017/06/06(火) 08:24:32
SAWとユージュアルサスペクツはこうかなって思ってたことがそのままだったから面白くなかった。
特にユージュアルサスペクツのどんでん返しは今はもう古すぎる。+7
-12
-
135. 匿名 2017/06/06(火) 08:25:31
(仮)で終わらせろ!
貼るなよ!という最期
なんなんだ+1
-2
-
136. 匿名 2017/06/06(火) 08:26:41
>>38
完結なネタバレありがとう!
このタイトルがどうしても自分に合わなくて嫌悪感さえあった
今後も見ることないけど この文章だけでわかるー
たすかりましたー^^
+73
-0
-
137. 匿名 2017/06/06(火) 08:27:52
真実の行方
ラスト、リチャード・ギアが法廷から出て、狐につままれたように唖然となって終わるシーンは、私も映画館を出てリチャード・ギアと同じ状態なりました
ラスト以上に衝撃的なのが、エドワード・ノートンの天才的演技には、ただ、ただ、驚愕+49
-0
-
138. 匿名 2017/06/06(火) 08:28:20
おはようございます。
>>1です。
夜中にトピを立ててしまったにもかかわらず、書き込みをしてくださってありがとうございます。
知らない作品もたくさん。
改めて、興味をひいた作品は探してみたいと思います。+25
-2
-
139. 匿名 2017/06/06(火) 08:32:04
焼きたてジャぱん
アニメ化までした人気作品でありながら漫☆画太郎の漫画みたいな適当な終わらせ方に驚愕+57
-1
-
140. 匿名 2017/06/06(火) 08:35:23
悪い意味で衝撃を受けたのは、まれ
パティシエとしてどう大成するのか期待していたのに、終始茶番だった
期待して損した…
「失敗おっぱい世界一」なんておちゃらけてる暇があったら、ケーキ作り頑張りなよ+118
-0
-
141. 匿名 2017/06/06(火) 08:38:47
ユージュアル・サスペクツ
オールドボーイ
この2作品よくガルちゃんで出てきて気になるけど
いまだに見る機会と時間がない
どなたかこっそりネタバレ希望します m(__)m+19
-0
-
142. 匿名 2017/06/06(火) 08:39:46
>>96
すっごく離れたとこからの撮影でほんとに事件かと思うくらい大勢集まってた
キレッキレだったなあ 蹴りが+6
-0
-
143. 匿名 2017/06/06(火) 08:41:11
>>100
イルミナティとかが絡んでるのかもよ+0
-0
-
144. 匿名 2017/06/06(火) 08:43:37
ベティーブルー
ラストは…
まぁ、あーするしかないかとは思うけど、あそこまでなる狂気の愛に衝撃+25
-1
-
145. 匿名 2017/06/06(火) 08:50:46
暗殺教室。
大人になったE組の皆が語られるのは予想通りだったんだけど、まさか7年経っても渚とカエデがくっつきそうでくっつかない関係のままだとは思わなかった。てっきりゴールインしているものかと(笑)+48
-0
-
146. 匿名 2017/06/06(火) 08:59:26
「テルマ&ルイーズ」
女友達2人の楽しいドライブ旅行で始まるんだけど途中で1人がレイプされかけて
もう1人の方が銃でその男を撃ち殺してしまうの。(多分撃った彼女自身過去に
レイプ経験があった様な雰囲気)それから自首せず逃亡劇が始まるんだけど2人が
どんどん逞しくタフな女性になって行く過程が本当にかっこいい!
ラストはとうとう警察に追い詰められてどうしようも無くなるんだけど2人で手を
繋いでフルスピードの車で崖へダイブ!悲しいラストのはずなのにスカッとするという
作品でした。後まだ売れる前のブラピが出ていて本当にキラキラしていて可愛いかった。
+98
-1
-
147. 匿名 2017/06/06(火) 09:03:41
>>61
私史上最悪の結末。。
あまりの衝撃にしばらく立ち上がれなかったよ。+6
-7
-
148. 匿名 2017/06/06(火) 09:04:22
最近だと「怒り」のラストは衝撃だったかな
森山未來が犯人なのはネタバレで見ちゃったけど、沖縄の男の子が殺してしまうなんて…
結局宮崎あおいパートしかハッピーエンドじゃないし、後味悪かった+55
-1
-
149. 匿名 2017/06/06(火) 09:04:48
>>21
あれこそ嫌ミスだよね+1
-1
-
150. 匿名 2017/06/06(火) 09:06:10
まだ終わってないけど進撃の巨人
まさか巨人の正体が主人公達と同じ人種で世界からは主人公側が駆逐対象とされてたなんて+64
-1
-
151. 匿名 2017/06/06(火) 09:10:19
>>150
えええええ!知らんかった!
今まであまり興味なかったけど、今度読んでみるわ!+85
-0
-
152. 匿名 2017/06/06(火) 09:10:55
パルプフィクション+0
-2
-
153. 匿名 2017/06/06(火) 09:27:38
コナンの最新の映画
まさか皐杯会長阿知波が犯人だったなんて+6
-19
-
154. 匿名 2017/06/06(火) 09:30:04
星野源の 「箱入り息子の恋」
最後の方はなんだかホラーだった。気持ち悪かった。+34
-11
-
155. 匿名 2017/06/06(火) 09:53:10
>>146
どんな内容で誰が出てたか思い出せなくらいだけど
ラストの車のシーンだけは覚えてる
衝撃ってほどでもなかったけど笑顔だったから彼女たちにはハッピーエンドなのかな
+28
-0
-
156. 匿名 2017/06/06(火) 09:55:13
>>20
プーさんの結末って……知らないので教えて欲しい。+45
-0
-
157. 匿名 2017/06/06(火) 09:57:53
>>156
クリストファーロビンは学校に通わなきゃいけないので、プーさんたちとはお別れする+101
-0
-
158. 匿名 2017/06/06(火) 10:01:20
>>10
私も『ダンサー イン ザ ダーク』!!
小説や映画は好きだし、結構観る方だけど...
未だかつてあれほどのカタストロフィに出会った事がない。+30
-0
-
159. 匿名 2017/06/06(火) 10:04:23
向日葵の咲かない夏。
3歳のはずの妹の言動が大人び過ぎて…序盤から違和感覚えつつ読み終わった。
読了後、何時間も頭の中が悶々として夜も眠れなかったのはこれが初めて+40
-0
-
160. 匿名 2017/06/06(火) 10:05:18
>>105
『探偵はBARにいる』は1の小雪の復讐エンドもなかなかだった
哀しいけど爽快だった+15
-0
-
161. 匿名 2017/06/06(火) 10:19:12
落語心中
最初からこのオチを準備していたのならあまりにもお粗末すぎる
菊さんが好きで追っていただけに騙された感半端ない+5
-1
-
162. 匿名 2017/06/06(火) 10:22:18
映画の疾風ロンド
笑顔の浜田龍臣くんとウインナーがシュールだった
小説は読んでない+2
-0
-
163. 匿名 2017/06/06(火) 10:42:41
ゲームのシナリオでも大丈夫ですか?
ポケットモンスターサン・ムーンに登場するリーリエの全てが衝撃。
正体がわかったあとも衣装が大幅に変わったり、最終的に遠い地域に旅立って二度と会えなくなってしまったりと、驚きの連続だった。+12
-0
-
164. 匿名 2017/06/06(火) 11:06:45
まさか桐生さんが刑務所でせっせこ頑張ってる間に遥が中国マフィアのボスの隠し子の子供を妊娠出産してしかもヤクザから轢き逃げされて意識不明で入院してるなんて思わんかったわ+9
-3
-
165. 匿名 2017/06/06(火) 11:23:47
ハリー・ポッターと謎のプリンスを初めて読んだとき、ラストで小一時間放心状態だった。まさか、あの人が死ぬなんて…。て感じで。
でも死の秘宝を読み始めると、ヴォルデモートと決着を付けるにはハリー自身の力でっていうのが一番面白いし、それにはあの人が死んでくれた方が都合がいいのかなって納得した。+45
-2
-
166. 匿名 2017/06/06(火) 11:27:28
小説の『烏に単は似合わない』レビューはまさに賛否両論だったので、自分に合うかドキドキしながら読んだけど…ダメだったー。ありきたりなオチではあったけど、なんとも後味が悪い。松本清張賞受賞ってのもあって期待しすぎたかな。+1
-1
-
167. 匿名 2017/06/06(火) 11:28:18
ディカプリオのシャッターアイランド。アホだから最後まで全く気付かず本当にビックリした。笑 勘のいい人は途中で気付くかもしれないけど!+39
-1
-
168. 匿名 2017/06/06(火) 11:51:12
>>161
連載終わったんですか?アニメ派なので結末知りたいです!+0
-5
-
169. 匿名 2017/06/06(火) 12:38:40
時計じかけのオレンジ+13
-0
-
170. 匿名 2017/06/06(火) 12:50:24
>>159
さいご、親ころしてるよね+18
-2
-
171. 匿名 2017/06/06(火) 13:14:59
東京大学物語
途中いきなり延々と続くエロシーンがあったり、最後は妄想オチ。
なんだコレと言わざるを得ない話だった。+60
-1
-
172. 匿名 2017/06/06(火) 13:19:42
>>118
ライフオブパイはただの漂流物語ではないし、薄っぺらいどころか濃い話だよ。
宗教観を描いた作品。
かなり難しい映画で、ネタバレしている人もたくさんいるので、一度ネタバレを読んでみては?
1回見ただけで理解できる人は少ないと思う。
トラだけでも、本物のトラだと思っている人、主人公の妄想だと思ってる人、主人公自身の比喩だと思ってる人、神のことだと思ってる人、色々いるよ。
+35
-0
-
173. 匿名 2017/06/06(火) 13:20:53
「武士の献立」
上戸彩と高良健吾主演。
タイトルと冒頭10分でコメディ要素があるのかと思いきや、段々段々暗くなる…。
周囲がどんどん不幸になり、最後は上戸彩・高良健吾夫婦のみハッピーエンド…。
高良健吾が細すぎて着物が似合わなさすぎて笑う程だった。
+20
-1
-
174. 匿名 2017/06/06(火) 13:24:44
箱入り息子の恋も、コメディかな~と思ったら結構鬱展開だよね。
何度困難にあっても突き進む主人公といえば聞こえはいいけど、最後までボロボロな息子。
救いは両思いという事が伝わる事かな。+26
-0
-
175. 匿名 2017/06/06(火) 13:28:19
ブラッドピットの「セブン」
最後まさかのブラッドピットの奥さんの生首とか、ぞっとした。
サカキバラの影響でも受けたかの映画だったなぁ。+17
-22
-
176. 匿名 2017/06/06(火) 13:53:00
ジャックケッチャムの小説「隣の家の少女」
まるで女子高生コンクリ事件の様な…後味が悪過ぎた。映画化されているみたいだけど観ていない。+29
-0
-
177. 匿名 2017/06/06(火) 14:16:49
>>10
わかる。
最初から最後まで胸くそ悪いで終わった。
しばらく心に重いものが残ったわ。
あれ、少し落ち込んでる人はみちゃダメな映画だわ。
なんで公開当時あんなにヒットしたんだろ+22
-1
-
178. 匿名 2017/06/06(火) 14:43:13
>>1
直樹の母親殺しはともかく、美月が修哉に殺される必要はあったのかな?
マザコン呼ばわりされた修哉が逆上するのはわかるけど、「うるせえ、殺すぞ」って美月を脅して追い返すくらいで良かった気がする。
体育館で演説する修哉を蒼白の顔で見つめる美月、なんてのも見てみたかった。+19
-0
-
179. 匿名 2017/06/06(火) 14:48:57
宝塚歌劇「アルジェの男」の最後の最後。
分かる人いる?+1
-1
-
180. 匿名 2017/06/06(火) 14:49:08
最近だと小栗旬が出てた「ミュージアム」
原作も読んだけど引くくらいのバットエンド。
映画はラストが変わっていたけどこれもバッドエンド。
ほんと鳥肌たった。怖いー(TT)
+32
-1
-
181. 匿名 2017/06/06(火) 15:17:48
もはや伝説()の映画「シベリア超特急」
いろんなバージョンが出たけれど、オリジナル版の
え?これがオチ? ⇒ え?違うの?これがオチ? ⇒え?え?違うの?これが(ry
…の無間地獄化エンディングが凄いw
余りに変すぎて、カルト的人気になるのも分かる
+12
-0
-
182. 匿名 2017/06/06(火) 15:59:24
ライフオブパイが内容の無い映画とか言ってるやつは映画見るのやめたほうがいいよ
これほど素晴らしい物語論の映画なのに。
邦画の薄っぺらいスイーツ映画でも見てればいい+27
-10
-
183. 匿名 2017/06/06(火) 15:59:30
>>177
ビョークがシンガーとしてノリノリの時期だったからじゃないの。+29
-3
-
184. 匿名 2017/06/06(火) 16:07:55
映画ではユージュアルサスペクツ…出てるから、ディセント。
本は殺戮にいたる病…出てるから、すべてがFになる。
12人の怒れる男も(陪審員がテーマの映画)、結論わかってんだけど 裁判前からほぼ有罪確定が全員一致の無罪判決になったか経緯を見るのが楽しかった。
ちなみにゲームはシュタインズ・ゲートで!!+3
-5
-
185. 匿名 2017/06/06(火) 16:40:46
鑑定士と顔のない依頼人。
今までたくさん映画みたけど間違いなくベストスリーに入る。いろいろ手が込んでてすごい。+28
-1
-
186. 匿名 2017/06/06(火) 16:52:47
>>141
!映画オールドボーイのネタバレ注意!
かなり前に見たから記憶がおぼろげな部分もありますんでその辺はご勘弁を...
主人公の中年男はある日突然監禁され15年後に解放される。
監禁された真相と犯人を捜し始め、ある時一人の若い女と出会い行動を共にするうちに体の関係を持つ。
※犯人側の人間との闘いが非常にエグいです。
やがて犯人に辿り着いた主人公。
犯人は姉弟の間柄で性的な関係を持っており、行為を目撃した主人公が言いふらしたせいで姉が死んだ復讐だと告げた。
犯人(自殺したか殺したか覚えてないです)は最後に衝撃的な事実を告げる。
復讐に燃える主人公を癒し、彼が愛し始めていた女は主人公の実娘だった...
傷だらけの主人公をなにも知らない女が迎えてエンドだったかな。
犯人の復讐っていうのが監禁ではなく知らないうちに実の親子で...っていうことだったからものすごいトリックと言うかなんというか。
犯人が自分と同じような境遇に主人公を陥れて終わりです。
暴力シーンがキツいので見るならご注意を。
+26
-1
-
187. 匿名 2017/06/06(火) 17:23:31
映画「ドッグヴィル」。
ラース・フォン・トリアー監督作品は、いつも要注意。皆さんがあげている「ダンサー・イン・ザ・ダーク」もだけど、こちらもかなりな結末。+11
-0
-
188. 匿名 2017/06/06(火) 17:27:00
映画「グラン・ブルー」。
海とイルカに魅せられた主人公が、最後に人ではなくイルカを選ぶのが驚きでした。
映像はひたすら美しいですが…。+20
-0
-
189. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:26
みんな色々観てるんだなぁ、参考にしよう+30
-0
-
190. 匿名 2017/06/06(火) 17:59:44
前田敦子と松田翔太の
イニシエーションラブ
想定外のオチで中々面白かった!+9
-9
-
191. 匿名 2017/06/06(火) 18:18:01
今度藤原竜也で映画化する、22年目の告白 〜私が殺人犯です〜のネタばれ
(知りたくない人は注意)
↓
実は藤原竜也は犯人じゃなくて被害者遺族であり、真犯人をあぶり出すために伊藤英明と組んで告発本を出版した
…ことよりも、この原作が実は元々韓国映画で、でも今の時代に元は韓国映画だっていうと外聞が悪いからあえて公表してないってこと
あとからこのこと(元ネタを公表しないってようはパクリだからね…)を韓国人に知られたらもっと面倒な事になりそうなんだけど…+64
-0
-
192. 匿名 2017/06/06(火) 18:49:26
ドリームハウスは最後まで読めなかった!最後の終わり方は好きです。+0
-0
-
193. 匿名 2017/06/06(火) 19:14:47
リバース
本を読んだのですがオチにガッカリしました…+4
-3
-
194. 匿名 2017/06/06(火) 19:32:38
翳りゆく夏
小児誘拐事件と身代金事件を題材としたもの。
少し強引でしたが、あの人が犯人だったとは。
ミステリーとして話はとても面白いです。+0
-0
-
195. 匿名 2017/06/06(火) 19:50:16
ニコールキッドマンの、アザーズ。
シックスセンスと同じ様な衝撃と切なさが味わえる。+34
-0
-
196. 匿名 2017/06/06(火) 20:04:26
おみおくりの作法って映画。
ラスト衝撃すぎて「はぁ?」ってなった。
途中までいい感じに進んでたのに・・、ハッピーエンドじゃだめだったのか。
見終わった後モヤモヤだけが残った、ある意味印象深い映画だった。
+1
-0
-
197. 匿名 2017/06/06(火) 20:08:00
ミリオンダラーベイビー
報われない、本当に報われない
最初から最後まで暗い でも登場人物がそんなにいないので混乱しなくてわかりやすかった
+19
-1
-
198. 匿名 2017/06/06(火) 20:43:09
東京大学物語
ガッカリした+16
-0
-
199. 匿名 2017/06/06(火) 20:45:07
園子温監督の映画も要注意な映画が多い。
「地獄でなぜ悪い」とか。
そう言えば、星野源が出ている映画は、かなりとんでもないエンディングのものが多いなぁ。+20
-0
-
200. 匿名 2017/06/06(火) 20:55:38
ハンニバル
レクターに洗脳されたクラリスが彼の情婦になり、親友に決別する手紙を送る。
偶然クラリスを見かけた親友は
彼女が完全にレクター側の人間になったと悟ってぞっとする(自分も殺されるかもと恐怖する)という結末。
羊たちの沈黙の前向きなラストから一転してこれ⁉とすごいがっかりした。
映画だと全然違う結末。そりゃ原作通りになんてできないよねと思った。+14
-2
-
201. 匿名 2017/06/06(火) 20:59:42
最近桐野グロテスク読んだけど、評価高いわりに失敗作と評する人がいるのがわかった。
最終章いる?+1
-0
-
202. 匿名 2017/06/06(火) 21:07:40
闇の子供たち。
黄色い縞模様の少年?かな。
ほんとショックだった!+14
-1
-
203. 匿名 2017/06/06(火) 21:10:16
桐野夏生といえば、柔らかな頬
結局 女の子は行方不明のまま
犯人もはっきりしないまま
読後のやり切れなさと作者に怒りもかんじました+10
-0
-
204. 匿名 2017/06/06(火) 21:13:17
プリズンブレイク+2
-0
-
205. 匿名 2017/06/06(火) 21:25:40
桐野さんの作品では、リアルワールドも相当やりきれない結末だったね。
まさか、仲良し(?)4人組のうち2人が亡くなるなんて。+3
-1
-
206. 匿名 2017/06/06(火) 21:25:46
ハチミツとクローバーの漫画。
花本先生とはぐちゃんが
くっつくって…
お父さんポジだと思っていたのに、俺ははぐが好きだって叫んだりするし、その好きはどういう意味なんだろう?って、素敵な言葉とかたくさん出てきて好きな作品ですがボンヤリするし、最後に選ぶのが花本先生っていうのが割と衝撃的です。+37
-0
-
207. 匿名 2017/06/06(火) 21:53:16
バタフライエフェクト+3
-0
-
208. 匿名 2017/06/06(火) 22:13:39
>>206
ハグちゃんが先生を選ぶのはなんとなく分かるけど、先生は本当によくわからなかった。
私も好きな作品だけど、その一点が引っかかって残念です。+10
-1
-
209. 匿名 2017/06/06(火) 22:18:09
高橋留美子の人魚の森という短編の中の人魚の傷という話。途中の展開も引きつけられたし秀逸なオチだと思う。20代でこんな話思いつくって天才だと思う+18
-0
-
210. 匿名 2017/06/06(火) 22:34:09
殺戮にいたる病
ハサミ男
最後騙されるってわかって読んだのに騙された。バカなのかな。+6
-1
-
211. 匿名 2017/06/06(火) 22:59:10
十角舘の殺人
ラスト、ページをめくった最初の一行で…
びっくり!+7
-1
-
212. 匿名 2017/06/06(火) 23:21:54
ライチ☆光クラブ
ヒロイン以外、全員死ぬのがびっくした。+5
-1
-
213. 匿名 2017/06/06(火) 23:25:01
今度、長瀬君主演でリメイクする韓ドラ「ごめん、愛してる」。
ラストかなりの衝撃です。
涙が嗚咽になり次の日は目が腫れた+7
-1
-
214. 匿名 2017/06/06(火) 23:33:29
ナルニア国シリーズの最終巻「さいごの戦い」。
ナルニアが滅亡し、「まことのナルニア」に生まれ変わる。
それに加え、これまでの主要人物が1人を除いて鉄道事故で全滅。死んだことでナルニア送りに。
新しいナルニア=天国という解釈をする人が出てくるくらい。
どう考えてもバッドエンドなのに、文章からも登場人物からも、悲壮感がまったく感じられない。
宗教観の違いよ、恐るべし(作者はイギリスのクリスチャン)。+8
-0
-
215. 匿名 2017/06/06(火) 23:45:16
ブラピのセブンは微妙でした。そこまで衝撃なし。
私的にシャッターアイランドかな!
勘のいい人は途中気づくかもだけど最後のディカプリオのセリフでまた一転すると思います。+4
-0
-
216. 匿名 2017/06/06(火) 23:50:45
クリーピー
ただひたすらつまらなかったなぁ
金と時間返せと言いたい映画でした+5
-0
-
217. 匿名 2017/06/07(水) 01:45:12
>>185
私もあの壮大などんでん返しには驚きました!+2
-0
-
218. 匿名 2017/06/07(水) 01:54:53
ドラマ「殺人を無罪にする方法」第1シーズンの最終回のラスト。エーッと思っているうちに終わった。どうしたって第2シーズン見るしかないでしょ⁉って、最終回でした。アメリカの人気ドラマシリーズは、いつもシーズン最終回はビックリの展開となり、どうしても次のシーズン見なきゃならなくなるのがくやしい!+0
-0
-
219. 匿名 2017/06/08(木) 00:02:26
「インシテミル」
キャストがムダに豪華なので、さぞかし面白いんだろうなと、映画館にまで行って観たらとんでもなくつまらなくて、逆に衝撃を受けた。
友人と観に行ったけれど、やはりつまらなすぎたのか、上映後お互い映画の話は一切触れなかった記憶がある。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する