-
1. 匿名 2017/06/05(月) 15:29:20
私は今まで中古車しか乗ったのとがないです。
逆に、新車しか乗らない方も周りにいます。
皆さんは車買うなら新車?中古?
どちら派ですか?+33
-4
-
2. 匿名 2017/06/05(月) 15:29:51
+11
-14
-
3. 匿名 2017/06/05(月) 15:29:57
新車+307
-6
-
4. 匿名 2017/06/05(月) 15:30:20
+15
-6
-
5. 匿名 2017/06/05(月) 15:30:31
+5
-14
-
6. 匿名 2017/06/05(月) 15:30:38
買えるならみんな新車がいいんじゃない??+274
-2
-
7. 匿名 2017/06/05(月) 15:30:45
新古車派+107
-24
-
8. 匿名 2017/06/05(月) 15:30:50
免許取りたてなら中古でいい。
でも結婚して長く乗るなら新車。+117
-5
-
9. 匿名 2017/06/05(月) 15:31:06
お金があるなら新車+165
-1
-
10. 匿名 2017/06/05(月) 15:31:20
車の運転下手過ぎてすぐに傷をつけてしまう私・・・。
当然、中古派です。+95
-4
-
11. 匿名 2017/06/05(月) 15:31:24
新車だね。
長く乗ることとか維持費のこと考えるとね。+127
-3
-
12. 匿名 2017/06/05(月) 15:31:41
中古ってたまに事故車や訳あり車があるからあまりにも安いのは怖い。+60
-3
-
13. 匿名 2017/06/05(月) 15:31:57
新車がいいが高いから中古。
でも、新車は新しいからもつし、中古は治しながら乗る。
どちらも変わらないんだろうが新車の金額にビビって中古ばかりです。+73
-3
-
14. 匿名 2017/06/05(月) 15:32:00
欲しい車が中古しかないから中古しか買えない
けど新しく生産してるんだったら新車がいいな+18
-1
-
15. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:00
新車。中古は後から交換やら修理費がかかる。+46
-2
-
16. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:03
新車買えるなら買ってるわ
中古でもキツキツ、それが現実
+87
-2
-
17. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:15
ディラーの新古車
アフターもついてくるので安心。
ただ自分が欲しいボディカラーがみつからないのが難点。その辺妥協できるのならオススメ。+75
-3
-
18. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:17
あまり走ってない中古買ったら外れだったよ(TT)
要するに性能が良くないから早々に手放しただけみたい
良く調べなかったのも悪いんだけどさ+20
-0
-
19. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:31
中古だって高額!
だったら新車!って考えです。
人のお古に高額出したくないからです。+51
-7
-
20. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:43
>>10
怖い
免許返納しましょう+12
-6
-
21. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:47
新車+8
-0
-
22. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:53
新車も一括とローンは半分半分らしいよ。
+21
-1
-
23. 匿名 2017/06/05(月) 15:34:02
新車派。
だから高級車は一生乗れないと思う。
今までも軽か300万までの車しか乗ったことない。車は一括購入って決めてるし。
+70
-8
-
24. 匿名 2017/06/05(月) 15:34:32
若い頃は中古に抵抗あったけど新車でも当たり外れあるのわかったから中古にしてる。新車の値段が高くてビビる。+35
-1
-
25. 匿名 2017/06/05(月) 15:34:39
長く乗るつもりで買ったからうちは新車
新車にこだわりがあるわけではない
その時の経済状況に合わせて買うと思う
どっちでもいい+12
-0
-
26. 匿名 2017/06/05(月) 15:34:42
我が家の車庫は縦列駐車のような入れ方をするので、私がよく擦るため、中古です。+6
-0
-
27. 匿名 2017/06/05(月) 15:34:54
新古車いいよー金利も!+22
-1
-
28. 匿名 2017/06/05(月) 15:34:57
中古の未使用車
新車だと初めて当て逃げされたときの絶望がハンパないから。中古ならそれが少しは緩和される。+32
-2
-
29. 匿名 2017/06/05(月) 15:36:12
廃車+1
-0
-
30. 匿名 2017/06/05(月) 15:36:17
今の現行車は形が全部似たり寄ったり。
昔みたいにパッと見ただけで車種が分かるような個性が無くなって寂しい。
燃費の為にみんな丸くなっちゃった。個人的には、四角くてゴツいのが好きだったから、今から買うとなると中古車になるなぁ。+15
-2
-
31. 匿名 2017/06/05(月) 15:36:34
新古車
試乗で使われた車購入した+53
-2
-
32. 匿名 2017/06/05(月) 15:36:38
旧車派なので必然的に中古となる
そして最期を看取るまで徹底的に乗る+9
-0
-
33. 匿名 2017/06/05(月) 15:36:39
新車で買った方が後々ディーラーに頼れる。車のこと全然分からないから中古車怖い。+12
-2
-
34. 匿名 2017/06/05(月) 15:37:05
高級車ローン地獄に興味ないので一括貧乏です(〃'▽'〃)+8
-1
-
35. 匿名 2017/06/05(月) 15:37:47
安物なら中古でも構わないけど、
車とか家を中古で買いたくない。
どうせ高額払うなら新品じゃないとー
+8
-4
-
36. 匿名 2017/06/05(月) 15:37:47
新車がいい
中古は20万で買い取ったものを40万くらいで売るし
車検も新車だと最初の3年はないから
結果として新車が得だと思う+17
-3
-
37. 匿名 2017/06/05(月) 15:37:59
トピずれだけど、自分の車庫でこするとか運転下手な人乗らないで。迷惑だよ。+11
-8
-
38. 匿名 2017/06/05(月) 15:38:48
100万超えなら新品がいい+13
-0
-
39. 匿名 2017/06/05(月) 15:39:37
>>1
センスないね。「派」とは括ったけど中古に乗ってる人って好きで中古に乗ってるわけじゃないじゃん。
それを「派」って…。センスないね。+4
-16
-
40. 匿名 2017/06/05(月) 15:40:48
10万、20万の中古車ずらーっと並んでるけど
あれって大丈夫なの?って思う。+46
-0
-
41. 匿名 2017/06/05(月) 15:40:55
私は子どもが生まれてから、車買ったけど、新古車っていうのかな?にしたよ。
試乗に使っただけの車とか探して買いました。
新車じゃないけど、そこまで劣らず、子どもを乗せて近所を走るくらいなら十分です。+5
-1
-
42. 匿名 2017/06/05(月) 15:41:04
>>39
センスとは持って生まれた才能だからね。感覚として備わってるものだから努力で変えることはほぼ不可能。
つまり嫉妬される人は一生しっとされる、、、センスの無い人に。+8
-1
-
43. 匿名 2017/06/05(月) 15:41:22
>>39
黙れ+3
-0
-
44. 匿名 2017/06/05(月) 15:41:28
>>42
m(_ _)m+0
-0
-
45. 匿名 2017/06/05(月) 15:41:43
ハスラーは、新車と中古あまり値段が変わらなかったから、新車にした!+20
-0
-
46. 匿名 2017/06/05(月) 15:42:05
中古車はメンテナンス費用がかかるのよね。
買えるなら新車を買う。+17
-0
-
47. 匿名 2017/06/05(月) 15:42:57
そんなに高いのは買えないので・・
新車
愛着が湧いて長く乗れる+8
-1
-
48. 匿名 2017/06/05(月) 15:43:06
乗り換えない予定なので、新車にしました。+9
-0
-
49. 匿名 2017/06/05(月) 15:43:23
>>39
貧乏人の僻み?
派ってセンスないとかあるじゃないよ
表現の一つだよ
頭悪くて貧乏ってー+8
-1
-
50. 匿名 2017/06/05(月) 15:44:09
車の事少しもわからないような人は新車がいいよ。お金があるなら。
でも車のためにちゃんと半年に一回はディーラーに行ってメンテナンスしてもらいなさい。お金があるなら。
(o´∀`)good+9
-0
-
51. 匿名 2017/06/05(月) 15:44:11
ファミリーカーってヘタクソな奥様が乗っているけど、そういう家って新車だよね。
よく見ればアチコチ凹みだらけ。
中古で小さい車乗れよ!って言いたいわ+9
-5
-
52. 匿名 2017/06/05(月) 15:46:55
>>17
新古車ってどうやって買うんですか?+0
-1
-
53. 匿名 2017/06/05(月) 15:47:46
>>51
だって子供3人もいるのに定員オーバーだしね
+8
-1
-
54. 匿名 2017/06/05(月) 15:48:16
>>52
カーセンサーに載ってるよ+0
-0
-
55. 匿名 2017/06/05(月) 15:48:33
ファミリーカーのミニバンは人気だから中古でも高いよね+6
-0
-
56. 匿名 2017/06/05(月) 15:48:42
事故車だと怖い。
新車しか購入したくないです。
+1
-4
-
57. 匿名 2017/06/05(月) 15:49:24
新車!リースで3年ごと乗り換えてる
リース良いよ+0
-12
-
58. 匿名 2017/06/05(月) 15:49:57
車に興味ないので、機能的に我が家に合ってるかどうかで選ぶんですけど、「いい加減ボロいから変えよう」って言うまで乗るつもりでいるから新車買います。中古を買っていい車かどうかを見極める能力が私にはないです。+7
-0
-
59. 匿名 2017/06/05(月) 15:50:25
子供小さいからまだ中古でいい(´・ω・`)
+5
-0
-
60. 匿名 2017/06/05(月) 15:50:34
39と42おもしろい+2
-0
-
61. 匿名 2017/06/05(月) 15:50:39
>>51
だからいつの間にか私の車に知らないキズが増えてるのか…+1
-0
-
62. 匿名 2017/06/05(月) 15:51:45
新車だったら車両保険入らないとこわくないですか?
車両保険高いし。
中古や長く乗ってる車は、壊れても仕方ないので車両保険入らないでいいし。+3
-11
-
63. 匿名 2017/06/05(月) 15:52:39
オイル交換、タイヤの磨り減り、考えると残か設定ローンが賢い+0
-8
-
64. 匿名 2017/06/05(月) 15:57:01
まだ子供が小さくて汚されるから中古派。+5
-0
-
65. 匿名 2017/06/05(月) 15:57:54
皆さん、車かえるタイミングって何ですか?ウチは子供が増えるタイミングでミニバンに買い替えました。洋服変えるみたいな感覚で「そろそろ新しいの欲しー」って感じです変えますか?+3
-0
-
66. 匿名 2017/06/05(月) 15:59:19
>>56
事故車=中古車ではない。+17
-1
-
67. 匿名 2017/06/05(月) 15:59:51
旧式の車のデザインが好きだから中古車+18
-0
-
68. 匿名 2017/06/05(月) 16:03:20
乗りたい車による。
欲しい車がモデルチェンジしてものすごくかっこ悪くなったので、どうしても前の型のが欲しくて知り合いの車屋さんにオークションで探して引っ張ってきてもらった。+12
-0
-
69. 匿名 2017/06/05(月) 16:03:42
>>24
新車ではずれがあるの、私は今までないけど
ただリコールはあるね、例えばエアーバッグとか
+4
-0
-
70. 匿名 2017/06/05(月) 16:05:37
やっぱり新車っしょ+3
-0
-
71. 匿名 2017/06/05(月) 16:06:19
未使用車です( ´∀`)+4
-0
-
72. 匿名 2017/06/05(月) 16:09:00
気に入ったのがあれば新古車。
安いし状態もいい。+1
-0
-
73. 匿名 2017/06/05(月) 16:09:06
MT車だから必然的に新車になる
MT車=スポーツタイプの生産は何とかならんかな・・・
普通にMT車に乗りたいだけなのにな+4
-2
-
74. 匿名 2017/06/05(月) 16:09:52
輸入車は新車で買っても当たり外れ結構あるよ。
メカの人に「この車両は当たりだね~
。優秀だよ。」って言われたことある。
確かに同じ車を同じく新車で買った友達はしょっちゅうオイル漏れだのなんだのしてた。+6
-0
-
75. 匿名 2017/06/05(月) 16:10:01
車にこだわりがないので中古です。
見た目がボロいわけでも走行に支障出るわけでもないし
お金がたくさんあっても新車買うよりは他のものに使いたい+7
-0
-
76. 匿名 2017/06/05(月) 16:10:04
>>37
>>51
ミニバン乗ってるおばさんで、すれ違う時よせられなかったり、駐車するのにトロトロ何度もきりかえしたり、無理やり割り込んでくるくせにその後アクセルいれない人イライラするよ
中古の小さな軽で練習してくれ+7
-2
-
77. 匿名 2017/06/05(月) 16:12:41
新車。元とるくらい乗る。+8
-0
-
78. 匿名 2017/06/05(月) 16:13:07
新車しか乗ったことない+4
-0
-
79. 匿名 2017/06/05(月) 16:15:27
古い形のクルマを自分好みにレストアして乗ってます。まあ、燃費も悪いし、結果お金がかかりますが。あ、ヤンキー車じゃないですよw
今のクルマって同じような感じで魅力感じない。
+7
-0
-
80. 匿名 2017/06/05(月) 16:17:41
>>79
いいですね
技術はどこで習得したのですか?+0
-0
-
81. 匿名 2017/06/05(月) 16:20:48
>>58
私も新車でとことん乗り回す派ですww
免許とって、それまでに貯めた貯金で軽四の新車買いました。
母にもうそろそろ新しいのにしたらどうなん?と言われ買い替えましたが、
初代軽四は外装がちょっと色褪せしたくらいで、クーラーもエンジンも壊れることなく14年、乗りました。
今の車もそれくらいは乗る予定です。
+4
-0
-
82. 匿名 2017/06/05(月) 16:20:50
>>65
うちは子供たちが独立したので、ミニバンに変えました
それと地震が来た時に車中泊が出来るように…+3
-0
-
83. 匿名 2017/06/05(月) 16:29:13
買えるものなら新車。
通勤他で年間2万キロ近く乗るので5年で10万キロ
5年で300万程は貯められないので100万位の
中古車購入で乗りつぶし。+7
-0
-
84. 匿名 2017/06/05(月) 16:39:56
>>75
私もMT好きだけど逆に中古車しか見てなかった。
今はja11に乗ってるけど欲しいと思う車全部現行品がない。+1
-0
-
85. 匿名 2017/06/05(月) 16:40:25
アンカー間違った!
>>73でした+0
-0
-
86. 匿名 2017/06/05(月) 16:43:09
新車がいいけど
そんなに頻繁に乗らないのと、運転初心者で自分に合った車がまだ把握できてないので中古でいいや+3
-0
-
87. 匿名 2017/06/05(月) 16:53:39
初めは中古車買って、慣れたら気に入った新車にしたよ。+2
-0
-
88. 匿名 2017/06/05(月) 16:57:05
中古は怪しい店や異様に安い車じゃなきゃ、そこまでハズレは無いけどね。ただ、あんまり古いと部品の劣化もあるから余計なお金がかかる場合もある。+4
-0
-
89. 匿名 2017/06/05(月) 17:02:07
新古車。
50kmぐらいしか乗ってなかった。+1
-0
-
90. 匿名 2017/06/05(月) 17:12:13
中古だと保険の等級引き継げないんだっけ?+0
-6
-
91. 匿名 2017/06/05(月) 17:30:30
いま乗ってる車が初めての自分の車で、いま10年目。
いつか買い換える事になっても次の車も何事もなければ長く乗りたいので新車で買うつもりです。
でも出来るならずっといまの車に乗っていたい。+5
-0
-
92. 匿名 2017/06/05(月) 17:33:59
>>90
同クラスならそのままじゃなかったかな?
排気量が大きくなったら金額と等級が変わったと思う
金額だけだったかな・・・曖昧でごめん
+0
-1
-
93. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:43
70年代〜80年代のアメ車のデザインが好きだから中古
新車は買ったことない+4
-0
-
94. 匿名 2017/06/05(月) 17:47:33
うちは中古車しか乗らないけど、車屋さんに友達がいるから、安心して中古車に乗ってます。
自分でメンテできたら一番いいけどね…+6
-0
-
95. 匿名 2017/06/05(月) 17:49:47
>>75
私もそう思います。
新車買うのはもったいない。中古車で問題ないのに。+5
-0
-
96. 匿名 2017/06/05(月) 17:53:43
TOYOTA車は中古車でも長いこと元気に走ってくれるよね+3
-1
-
97. 匿名 2017/06/05(月) 17:55:49
うちの近くの小学校はベンツに乗ってないといけないかのようにベンツがたくさん来るけど、中古車が多いような気もする。
周りに合わせないといけないのかな、大変だなと思う。+1
-0
-
98. 匿名 2017/06/05(月) 19:10:13
中古を買う理由ってお金がない以外に何があるんだろう。よほど貴重なオールドカーとかならまだしも。新車がいいに決まってるのに。+2
-8
-
99. 匿名 2017/06/05(月) 19:48:17
>>52 新古車専門店があります。 登録間違いとか展示車、試乗車とかディーラーでも購入することができますよ。
絶対お得だと思います。中には5kとか8kとかしか走ってないものとかある。+3
-1
-
100. 匿名 2017/06/05(月) 20:00:45
新車でも機械である以上は100%信頼できるわけじゃなくてすぐ壊れる車だって普通にある
だったら中古でもいいじゃんってなる+6
-0
-
101. 匿名 2017/06/05(月) 21:27:12
お恥ずかしながら自分の親の話。
15年くらい前に8年くらい乗った車を売った。
その車は走行距離3万キロくらいだっし特に異常もなく、高くはないけど一応値はついた。
実際は長距離通勤により10万キロ以上走った6年目にエンジンが焼けた?か何かでついでに走行メーターもなぜかゼロになり、売った時には実質13万キロくらいは走ってとと思う。
さらに走るとカラカラカラカラすごい音がしてたけど、鳴る日と鳴らない日があって鳴らない日に売った。
もう廃車にするべき車が中古市場に放たれてしまった。
子供ながらに中古車屋を騙すようなことをすごく恥ずかしく思ったし、絶対に中古車は買わないと誓いました。+2
-4
-
102. 匿名 2017/06/05(月) 21:31:58
新車派
変なところに潔癖症がある。
シートがクリーニングされていても中の方まで汚れは落ちない気がする。
誰が触ったかわからないハンドルを握りたくない。+1
-1
-
103. 匿名 2017/06/06(火) 00:04:39
ずっと働けるか不安でローンを組みたくないから、ひたすら貯めて新車を買って、ひたすら貯めて新車を買っての繰り返し。
でも軽自動車は高くなり、私の手取りは低くなり…で、近い将来、新車は買えなくなりそうだなー。+5
-0
-
104. 匿名 2017/06/06(火) 02:34:59
車は移動の手段としか思ってないから
中古で全然かまわない。
走ってさえくれれば。愛がない…
自転車はめちゃくちゃこだわって高いの買います+1
-1
-
105. 匿名 2017/06/06(火) 08:26:10
新車では手が出ない車を、3年落ち8,000キロ以内くらいで探して買っています。
元が高いだけに、満足度は高いですよ。
そりゃ〜新車で購入出来ればそれに越したことは無いですが、いかんせん財力がね(ノ_<)+0
-0
-
106. 匿名 2017/06/06(火) 13:50:25
教習受けてた頃も教官は「新車にしなさい。」って言ってた。
中古が悪いとかじゃなく運転していて意味不明な事故や動きをするのにあたると最悪だから、だそうで。+0
-0
-
107. 匿名 2017/06/07(水) 02:23:49
もうすぐ出る新型ハリアー契約しました♪
楽しみ。
ハリアー マイナーチェンジ 2017年6月!新型ハリアースクープ情報! 画像は?価格は?オプションは?カラーは? | とくするカーライフ速報kurumakaitori123.comトヨタ、ハリアーがマイナーチェンジ!新型ハリアーのスクープ情報をお伝えしましょう。ハリアーのマイナーチェンジは、2017年6月に実施されます。新型ハリアーには、要望の多かったターボエンジンを追加!トヨタセーフティセンスPも標準装備になります。
+0
-0
-
108. 匿名 2017/06/07(水) 06:33:20
欲しい車が16年前に生産中止になってるので、中古買いました。小さくてカワイイし荷物もたくさん載るので気に入ってます。
初めて乗った車が60年前のイギリス車と、50年前のオート三輪だったのでエアコンが付いてるだけでも有り難いです。+0
-0
-
109. 匿名 2017/06/07(水) 08:12:21
お金があれば新車がほしいよー!けどうちは中古車です。ローンも組みたくないし…
でも実際のところ長く乗るとしたらどちらが経済的なんだろう?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する