-
1. 匿名 2017/06/05(月) 10:50:20
店長は右手で自分の髪を後ろに掻き上げる仕草で髪に触り、その手をまな板上のタオルにチョンと置いた後にすしを握り始めたのだ。この様子にネット上では、
「寿司握ってるのに髪触るとかふざけてる」
「職人名乗ってんだよな?だったらバイトレベルでさえ気がつく簡単なことが出来ない時点で論外」
「私がバイトしていた和食店で、見習い君がアゴに手をやった瞬間、親方の包丁持った右拳がキレイに決まって板場から退場していたなあ」
などといったことがツイッターや掲示板に書き込まれた。さらに、まな板上に置いた包丁の向きも違うという指摘も出た。
(リンク先にgif動画あり)
+281
-19
-
2. 匿名 2017/06/05(月) 10:51:43
きたない!+1185
-3
-
3. 匿名 2017/06/05(月) 10:51:45
キモイ+542
-9
-
4. 匿名 2017/06/05(月) 10:51:46
きったない 目の前でやられたら絶対に食べない+1137
-3
-
5. 匿名 2017/06/05(月) 10:52:15
だから女は
っていう男の声が聞こえる+1141
-17
-
6. 匿名 2017/06/05(月) 10:52:17
食べたくない+652
-5
-
7. 匿名 2017/06/05(月) 10:52:21
汚い+505
-5
-
8. 匿名 2017/06/05(月) 10:52:21
うえー+346
-7
-
9. 匿名 2017/06/05(月) 10:52:45
ビニールのヘアキャップでも被ってくれ+815
-5
-
10. 匿名 2017/06/05(月) 10:52:46
3ヶ月じゃ無理なんだよ+837
-9
-
11. 匿名 2017/06/05(月) 10:52:53
それはアウトーーー!!+472
-5
-
12. 匿名 2017/06/05(月) 10:53:07
3ヵ月じゃこんな物だよ。
+625
-12
-
13. 匿名 2017/06/05(月) 10:53:12
おもてなしの心は
どこ行ったーーー!!+371
-4
-
14. 匿名 2017/06/05(月) 10:53:37
あの鳥がくるー+250
-6
-
15. 匿名 2017/06/05(月) 10:53:47
あーなるほどね
すごい無意識なのはわかるけど、嫌な人は嫌だろうね
+661
-7
-
16. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:12
飲食店で女の子が触角みたいに顔周りに髪を垂らしているのもちょっと気になります。+1166
-9
-
17. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:23
レッドカード+176
-4
-
18. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:39
美少女ならおっさんは密かに喜ぶのかなあ+11
-126
-
19. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:43
髪が気になるようじゃまだまだ乙女ね+440
-7
-
20. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:47
坊主にしろ+212
-16
-
21. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:51
女だけど、女のすし職人はちょっと、、、+371
-21
-
22. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:55
+818
-9
-
23. 匿名 2017/06/05(月) 10:54:59
清潔の観念が寿司職人とは思えない。+846
-7
-
24. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:01
まず髪をまとめないのがおかしい。+676
-25
-
25. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:02
バイトで回転寿司の厨房に入ってたけど、ここでは書けないくらい不潔な酷いことがしょっちゅうだったので大して驚かない(・_・)+503
-21
-
26. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:05
女は自分を特別視する傾向があると思う+50
-45
-
27. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:05
たった3か月で店長になれる寿司屋ってだけで、この企業?の程度をお察し…。+876
-4
-
28. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:35
ない+36
-4
-
29. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:38
不衛生極まりない
+339
-4
-
30. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:45
ホリエモンが見習いで何年も修行するなんて無駄だってほざいてたけど、
修業すっ飛ばすと、こうなるって事だよね。
インスタントで職人になれるわけない。+1109
-10
-
31. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:54
料理番組で鼻とか触った後にそのまま料理してる人とかもすごい気になる
まあ私が食べる訳じゃないけどさ+517
-6
-
32. 匿名 2017/06/05(月) 10:55:55
寿司屋じゃないけど、とあるチェーン店のラーメン屋で厨房にいる店員がスマホいじったあと手も洗わずそのまま素手でラーメンの具材をトッピングしてるの見たことある…さすがに店員に言ったわ+649
-8
-
33. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:06
手の温度だっけ。それが寿司握るには男性の方が向いているんですよね。+522
-30
-
34. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:14
生ものは特に、もっと気を使ってよ!+405
-3
-
35. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:15
ブロガー出身のフードコーディネーター笑は、髪だらしないよね。+391
-6
-
36. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:20
朝の情報番組で和菓子職人が指輪をしたまま、まんじゅうを作ってた。
気持ち悪かったなぁ。+619
-10
-
37. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:23
接客業って、
家業を見て育つか何らかの下積みみたいなものが無いと、身につかないものあるんだよね+316
-4
-
38. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:33
手を洗浄消毒した場面はカットされたとか?
もう尼さんに握ってもらえ。+10
-123
-
39. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:55
女の寿司屋には行った事がないが、女の料理人は味がボヤけている。家庭料理としては抜群に上手いとは思う。盛り付けとかね。塩分控えめとか考えての事だろうけど、それだったら、家で食べるよ。+73
-77
-
40. 匿名 2017/06/05(月) 10:57:18
メイクとかももちろんしてないんですよね?+110
-36
-
41. 匿名 2017/06/05(月) 10:57:32
寿司っていうのがね
火を通すわけじゃないから尚更衛生は気を付けないと+490
-2
-
42. 匿名 2017/06/05(月) 10:57:34
なんだろうね?カユかったのかな。+88
-8
-
43. 匿名 2017/06/05(月) 10:57:55
下積みが足りない+195
-7
-
44. 匿名 2017/06/05(月) 10:58:04
客前に立つような寿司屋はやっぱり修行は必要なんだな。味そのもの以前の事を徹底的に仕込まれる。+356
-4
-
45. 匿名 2017/06/05(月) 10:58:27
寿司屋、職人云々もいいけど、保健所の管轄だよ。
黄色ブドウ球菌その他がいるって習った。+381
-6
-
46. 匿名 2017/06/05(月) 10:58:52
大阪って寿司屋やたら多いんだよね・・回転寿司屋は特に。
中途半端に店入ると女性どころか外国人が寿司握ってる。日本じゃないみたいよ。+193
-15
-
47. 匿名 2017/06/05(月) 10:59:00
>>22
もうすでにまずそう
男性ならこんな仕草しないよね+286
-13
-
48. 匿名 2017/06/05(月) 10:59:00
>>22
髪、まとめて帽子まで被ってるじゃんね。
何で髪の毛触ったんだろ。+624
-3
-
49. 匿名 2017/06/05(月) 10:59:52
寿司職人の掟の一つとして
カウンター内では肩より上を触らない。っての、素人の私でも知ってるのに。
この人を教えた職人も、大したことないんだろうね。+408
-5
-
50. 匿名 2017/06/05(月) 10:59:54
嫌だわコレ。職人ってやっぱり男性じゃないと
って何となく思ってしまった。+258
-23
-
51. 匿名 2017/06/05(月) 11:00:00
動画見た。触るの癖になってるだろうから、なかなか直らないだろうね+206
-0
-
52. 匿名 2017/06/05(月) 11:00:11
おえ。食べたくない。+73
-0
-
53. 匿名 2017/06/05(月) 11:00:21
ここ行ったことあるよ〜
安いし店内は綺麗だったからコスパは悪くなかったよ
髪の毛触った手で握られるのは嫌だけどねw+140
-5
-
54. 匿名 2017/06/05(月) 11:01:04
>>48
癖とか?結構そういう人いるよね+98
-2
-
55. 匿名 2017/06/05(月) 11:01:04
Q.短期間でどうやって?
A.半人前の状態で職人として出してるから+201
-3
-
56. 匿名 2017/06/05(月) 11:03:08
だから前から言ってるじゃん
なんでもそうだし
コンビニだって、汚い顔のつぶつぶ、手でこねくり回してとったり、油の髪や汚い靴や、臭いモップや、トイレ行ったり掃除したり手で商品触って
私たちは、その外側を触って、その手で中のオニギリを素手で触るし。
+107
-31
-
57. 匿名 2017/06/05(月) 11:03:19
女性のほうが体温が高いから、寿司を握るのは男性が向いている。
・・・という話を『包丁無宿』という渋いオッサン漫画で読んだことある。+115
-8
-
58. 匿名 2017/06/05(月) 11:03:24
>>48
髪触るの癖なんじゃない?
毎回やってそう+173
-0
-
59. 匿名 2017/06/05(月) 11:03:40
中学校の時の調理実習で、髪の毛はとても汚いので料理の時はさわらない、って習ったよ+163
-0
-
60. 匿名 2017/06/05(月) 11:04:01
男はこういう癖はないだろうからね
長髪の寿司屋とか見たことない+94
-4
-
61. 匿名 2017/06/05(月) 11:04:05
汚いー。似たような事で1つ!お店経営してるプロの男性料理人が某番組に出演してたんだけども、素手で作業してて(まぁこれは良しとして)手に絆創膏してたの、ポリ袋もせずに手ごねでつくね作ってたよ。驚愕した(゜-゜)衛生的にどおなの~(゜-゜)
+218
-2
-
62. 匿名 2017/06/05(月) 11:04:11
ナマもの扱うんだから、技術云々の前にまず医療系の学校みたいに衛生学や微生物学教えるべきだわ。
+129
-1
-
63. 匿名 2017/06/05(月) 11:04:15
私は恥ずかしいと髪を触ってしまう。
アップにしていても、ダウンにしていても。
癖なんだと思う。+115
-10
-
64. 匿名 2017/06/05(月) 11:04:32
カウンター席のある店でこれやられたら即帰る。+125
-2
-
65. 匿名 2017/06/05(月) 11:05:06
角刈りにしちゃえば気にならないんじゃない+40
-3
-
66. 匿名 2017/06/05(月) 11:05:35
>>56
コメントキモ過ぎるから通報した+9
-32
-
67. 匿名 2017/06/05(月) 11:06:08
逆を言えばまずそこを直そうぜ。+40
-0
-
68. 匿名 2017/06/05(月) 11:07:19
>>56
それは思っていた。潔癖症Maxのときは外側全部消毒液で拭いてた。いくら調理前に手を清潔にしても、店員が触った製肉のパックなど触ってしまうし。寿司も、ネタの入ってるガラス容器の取っ手とか包丁の握るところはどうなんだろうと考えたらキリがない。+81
-1
-
69. 匿名 2017/06/05(月) 11:07:34
屋台とかは本当に汚い。
外で立ちションしてそのまま手を洗わずに料理したりしてるし。
屋台なら食べないという選択が出来るけど、
お寿司屋でこれやられたら避けられない。+138
-2
-
70. 匿名 2017/06/05(月) 11:09:02
高いお店の飲食店の調理人には
潔癖症を欲する自分がいる。生系には特に+25
-2
-
71. 匿名 2017/06/05(月) 11:09:07
前にテレビで見たのも酷かったよ。
ちょっと田舎のオシャレなイタリアンか何かの店で、シェフの調理する手がアップになったら爪の間が真っ黒に汚れてた。+106
-0
-
72. 匿名 2017/06/05(月) 11:10:50
>>56
そんなに言うならもうコンビニ行くなよ、
それと、私たちって、一括りにして語るの止めろ!+71
-23
-
73. 匿名 2017/06/05(月) 11:11:27
スーパーの鮮魚の従業員の男性がゴム手袋したままトイレに入って、
その後に手袋を交換したかは不明。
手袋したままトイレに行く時点でアウトだよね。+170
-0
-
74. 匿名 2017/06/05(月) 11:11:35
最近のコジャレた若者が店主の和食とか寿司屋とかで、整髪料テカテカの髪型の板前さんが寿司握ったりも気持ち悪いわ。+58
-1
-
75. 匿名 2017/06/05(月) 11:13:52
徒弟制度って悪いことばかりじゃない。+88
-2
-
76. 匿名 2017/06/05(月) 11:14:12
髪ってばい菌が沢山付いているよね
その手で刺身さばいて提供するとはゾッとするわ+62
-0
-
77. 匿名 2017/06/05(月) 11:17:39
まー汚いけど…こんなモン気にしてたら何も食べれませんw
レストランの厨房を見たら…何も食べれないよ^^;
+113
-10
-
78. 匿名 2017/06/05(月) 11:18:24
>>18
きもい!
通報した+14
-4
-
79. 匿名 2017/06/05(月) 11:20:47
マイナスだらけになるだろうけど、女性の寿司職人てことからして美味しくなさそう。
どうしても女性だと、短髪で化粧無しの男性には衛生面の信頼性で敵わなそうだし(あくまでもイメージだけど)
あと自分の中で、女性の料理=家庭料理ってイメージがあるから、わざわざ女性料理人が作るものを外で食べたいと思わない。+141
-23
-
80. 匿名 2017/06/05(月) 11:20:50
近くにある日替わり定食も出す軽食喫茶の経営者(50代くらい女性)は一日中、バサバサの髪の毛をかきあげたり縛り直したり。衛生観念が全く無いんだろうなぁ。店内もハエだらけ。+68
-0
-
81. 匿名 2017/06/05(月) 11:21:17
女を売りにしてるかすか+58
-3
-
82. 匿名 2017/06/05(月) 11:21:24
>>71
大人になると爪の間が真っ黒ってあまりないよね。自家農園の畑で土いじりとかしたのかな。それにしても洗ってほしい。手術前の医者のようにブラシでゴシゴシとね。+99
-1
-
83. 匿名 2017/06/05(月) 11:22:51
>>56
目の前で現場を見るのと見ないのでは精神的に大違いじゃない?w
知らぬが仏に越したことないよ。+20
-0
-
84. 匿名 2017/06/05(月) 11:26:07
美女なら許す+3
-38
-
85. 匿名 2017/06/05(月) 11:27:52
この人が握った寿司のほうがいい。+8
-174
-
86. 匿名 2017/06/05(月) 11:28:15
個人経営の飲食店でパートしてるけど、髪を触った手を布巾でチョンと拭くだけなんてあり得ない。
私達は素手で食品を触る時はもちろん、それ以外でも作業する前は必ず業務用の揮発性が高く80度近いアルコール除菌スプレーを手指にすりこみます。食材が直接触れるまな板や包丁にも必ず。
研修に行くと、洗っただけの手と除菌した手をそれぞれ皿に入った寒天っぽい物質に押し付けてカビが生える温度湿度に放置して見比べると除菌しなかった方は、ほぼ手のひらの形にカビが……。
寿司なんて生物だから考えただけでぞっとする。
そういう研修受けていないのかな?
+143
-0
-
87. 匿名 2017/06/05(月) 11:28:20
女性がオシャレ方向で身だしなみを整えたいって気持ちは痛いほどわかるから
女性が料理人に向いてないってのはわかる
どんなにネイルサロンでやってもらった爪が料理に影響がない!って叫んでも
私はめちゃくちゃ抵抗ある
そういう意識がある以上、女の人はプロの料理人は無理だと思う+134
-7
-
88. 匿名 2017/06/05(月) 11:29:03
匿名でそんなこと書いても・・・
どこの、何て言う店の話をしてるのか、書かないと、何の役にも立たない。
くだらない記事。+2
-23
-
89. 匿名 2017/06/05(月) 11:29:22
男がどう、女だから、とかは別じゃないかな?この人の自覚のなさや、経験のなさ、そういう部分じゃない?男でも頭いじってか食材に触るやつはいるよ。
TV側の悪意さえ感じるわ。
ただ、この人の握ったお寿司は食べたくないことにかわりはないけどね。+104
-7
-
90. 匿名 2017/06/05(月) 11:33:31
私パン屋で働いてるけど、バイトの若いこは帽子をちょこんと頭に乗せるだけで髪の毛をしまってない。髪型が可愛く見えるように被ろうとしている。
髪の毛落ちるなーと思ってるけど、敢えて何も言わない。いつか客に指摘されビビればいいと思ってる。
店長も何も言わないから店長もろとも批判されろと思う。
私は知らん。+174
-8
-
91. 匿名 2017/06/05(月) 11:34:15
>>49
じゃあちんこは触っていいの?+5
-26
-
92. 匿名 2017/06/05(月) 11:34:28
自分のなかで「あー」って思っとけばいいのに。
自分は厳しい店でたたきこまれました!ってアピールしたいだけじゃん。+4
-31
-
93. 匿名 2017/06/05(月) 11:34:30
無意識だろうね
しょうがないよ
許してあげなよ+5
-40
-
94. 匿名 2017/06/05(月) 11:35:57
見てた見てた!
えっ、、てなったよ。やっぱりみんな思うことは同じだね。
髪まとめて帽子かぶってるのにあの仕草がでちゃったのは、やっぱりテレビが来て緊張したからなのかな。
いずれにしても職人としてはNGだけど。
+148
-2
-
95. 匿名 2017/06/05(月) 11:40:24
この間の松本家の休日でも、美人がいる料理屋で女性店員二人が髪の毛触ってて気持ち悪かった。
お手拭きを柔軟剤で洗ってて、ありえないし。+72
-0
-
96. 匿名 2017/06/05(月) 11:40:35
確かに女は板前とかに向いてないかも(髪型や化粧、ネイルとか)だけど、テレビ見てたらたまにひげ生やしたシェフとかいるじゃん?私、嫌だな。
ひげも抜け落ちると思うし、ソースの味見した時などひげに付きそうでなんか不潔。+99
-1
-
97. 匿名 2017/06/05(月) 11:41:04
+244
-1
-
98. 匿名 2017/06/05(月) 11:42:38
家で料理するときも髪結んでから手を洗うのに…
なんで寿司握ろうと思ったんだろ…+106
-2
-
99. 匿名 2017/06/05(月) 11:43:25
>>56
汚い顔のつぶつぶってなに?+37
-1
-
100. 匿名 2017/06/05(月) 11:44:27
動画きたーwww
こりゃ、嫌だわwww+161
-1
-
101. 匿名 2017/06/05(月) 11:44:58
職人と言われる人に、女性が少ないのが理解できる動画だと思った
無意識で触っているだろうから、人に指摘されても、治らないだろうね
それと、何となく女性職人の握る寿司より、男性職人が握る寿司の方が、美味しそうな気がする
+104
-9
-
102. 匿名 2017/06/05(月) 11:47:20
>>101
女性は脂肪が多くて、手の体温が高いから
寿司職人には向かないって聞いた+83
-7
-
103. 匿名 2017/06/05(月) 11:48:40
女って体温高いのにきもい+13
-17
-
104. 匿名 2017/06/05(月) 11:49:23
癖なっちゃってるね。
研修の時からやってたんだろうね。それを直せなかった指導者も同罪だよ。+167
-2
-
105. 匿名 2017/06/05(月) 11:50:25
近くに評判の良いラーメン屋さんがある。基本男性の店主が作ってるんだけど、その店主が腰くらいまであるロン毛。一つに縛ってるけど、作業中ユラユラバサバサ揺れてる髪見ると食欲なくなる。+89
-3
-
106. 匿名 2017/06/05(月) 11:52:03
>>105
汚ねー(。>д<)
フケとか凄そう、、、。+69
-1
-
107. 匿名 2017/06/05(月) 11:56:18
この女の子に文句言ってる人達は一生髪の毛触らないの?こんなの男尊女卑だよ+4
-84
-
108. 匿名 2017/06/05(月) 11:56:34
昔バイトしてた所で、頻繁にリップクリーム塗る女を思い出したよ
手で塗るタイプで、リップついた手を台拭き(調理台に置かれててみんな使う)で拭きやがる
それを何度も
きたねぇよ+108
-0
-
109. 匿名 2017/06/05(月) 11:59:16
虻ちゃんの旦那とか、お洒落なフレンチシェフも帽子被らないで調理してたりするのテレビで観るけど基本がなってないなぁー。と思ってる。私は素人だけどw+132
-3
-
110. 匿名 2017/06/05(月) 12:01:46
それはまずいね。飲食業じゃなくても普通に分かる。+26
-2
-
111. 匿名 2017/06/05(月) 12:09:18
ウェイトレスやってた時、少し髪に触れて店内を見回っしまった時ある。ウェイトレスですら、店長にぶち切れられた。これはありえない 汚すぎる+125
-0
-
112. 匿名 2017/06/05(月) 12:11:35
京都の懐石料理屋でバイトしてた時に調理長が調理場でタバコ吸ってた。
そして部下(実質この人中心に店が回ってる)にダラダラ自分論話してて超邪魔だった。
因みにランチ5000円の店です。+55
-2
-
113. 匿名 2017/06/05(月) 12:13:14
緊張してたんだろうな!可哀想に+5
-32
-
114. 匿名 2017/06/05(月) 12:13:22
この人今、いろんなテレビとか特集で出てる人だよね。+39
-1
-
115. 匿名 2017/06/05(月) 12:13:48
残念だけど、そんなもんでしょ。
安い店なんだしヽ(´o`;+30
-3
-
116. 匿名 2017/06/05(月) 12:14:12
>>97
癖っぽいね。この人こうやって話題になって初めて気づいたのかもしれないね。この人の周りにこういうことを注意してくれる人がいなかったんだろうね。
やっぱり付け焼き刃じゃだめなんだよ、こういう世界は。+156
-3
-
117. 匿名 2017/06/05(月) 12:14:28
ちょっと前に放送されたスナックあけぼの橋っていう番組でも、石田ゆり子が髪の毛何度もかきあげながらチクワ切ったりしてたの!うわこの人ありえない、まわりのスタッフも注意しないの!?って思ったんだけど、プロ職人もやるとは…!不潔すぎ!!+118
-3
-
118. 匿名 2017/06/05(月) 12:16:24
>>31男子ご飯?シンペイちゃん? あの人よく、鼻触った後すぐ料理してる+48
-1
-
119. 匿名 2017/06/05(月) 12:17:17
>>114
へぇーそうなんだー。
こうやって簡単にボロがでちゃってるんだし、調子に乗んなよーって感じだよね。+35
-2
-
120. 匿名 2017/06/05(月) 12:17:40
自分は、基本ちゃんと握ってくれる寿司屋とか和菓子のお店とか行けない。
普通に職人の男性でも、男性のトイレの時の仕方とか想像したら食べれない。+8
-3
-
121. 匿名 2017/06/05(月) 12:19:51
テレビで料理人が口つけて味見したスプーンやお玉でそのままかき混ぜる人がたまにいるんだけど、あれは見てて気分のいいものではない。
さすがに店ではやってないんだろうけどさ。+85
-1
-
122. 匿名 2017/06/05(月) 12:20:54
+102
-3
-
123. 匿名 2017/06/05(月) 12:21:12
どこのなんて店?
汚らしい+112
-0
-
124. 匿名 2017/06/05(月) 12:22:12
ナマモノを素手で握って出すんだもんね、寿司って。確かによく考えたらなんか嫌だな。男女関係なく。
寿司マシーンで作る回転寿司のほうがいいかも。+90
-3
-
125. 匿名 2017/06/05(月) 12:28:03
頭にカサブタがあってかゆかったのでは+3
-23
-
126. 匿名 2017/06/05(月) 12:28:25
寿司屋の職人が全員つるつる頭の店がある
坊主じゃなくつるつる
それだけ気を遣ってる高級店もある+132
-1
-
127. 匿名 2017/06/05(月) 12:31:03
厨房のシンクで汗かいたからって髪を水で洗っている厨房のおっさん多かった。
食品衛生の勉強していたからその他もろもろ衛生面で気になったところがあって賄い食べなくなった(-_-)
場所は関係ないと思うけど、銀座で老舗なのに指導が甘いと思った。
あっ、厨房の責任者がクソみたいなやつだったから許されていたのかな+13
-1
-
128. 匿名 2017/06/05(月) 12:33:24
2chから転載
+13
-108
-
129. 匿名 2017/06/05(月) 12:35:34
>>128
髪をかきあげるのはホステス時代のなごりなのか?+188
-1
-
130. 匿名 2017/06/05(月) 12:38:20
>>122
髪さわるのもだけど包丁の置き方も危なっ!料理あんまりしないわたしでもあの置き方はしないわ+95
-3
-
131. 匿名 2017/06/05(月) 12:39:42
昨今の料理人は、男も髪がボサッとしている。
清潔感のある人がほとんどいない。+13
-1
-
132. 匿名 2017/06/05(月) 12:43:53
>>128
ホステスの握った寿司か、、、。
ちょっと微妙だなぁ。+150
-2
-
133. 匿名 2017/06/05(月) 12:46:29
トピずれごめんだけど、
料理教室のABCクッキングで習ってたことがあるんだけど、メニューをみんなで少しずつ作るのね。でも、前髪を触ってから野菜を切る人や、話してて『やだーうふふ』と口に手を当ててそのまま食材をこねる人が多くて気持ち悪かった。そもそも、先生もしょっちゅう前髪を触る先生が多かった。+112
-0
-
134. 匿名 2017/06/05(月) 12:48:06
この人が握った寿司を食べるのは嫌だけど、そこらの男性職人だって休憩時間はずっとタバコ挟んでる指で握ってるんだよね。握る前に手は洗うんだろうけど。
喫煙者の手に染み付いたあのニオイは消えないと思う。+18
-5
-
135. 匿名 2017/06/05(月) 12:54:08
包丁の刃は、自分に向けて置いちゃダメなんだよ!!!!
髪や顔を触らないのも飲食業の基本中の基本!!
それすらも出来ない職人なんて怖すぎる
+112
-2
-
136. 匿名 2017/06/05(月) 12:55:41
髪の毛触ったあとに布巾でチョイって指拭いてるけど、それじゃ済まないからね!+99
-1
-
137. 匿名 2017/06/05(月) 12:56:43
緊張すると触る人いる
前髪とか微調整しまくってる人+7
-1
-
138. 匿名 2017/06/05(月) 12:59:51
>>122
無意識なのか…
でも布巾で拭いてるから自覚ありっぽい
ピンで止めろよ+113
-1
-
139. 匿名 2017/06/05(月) 13:00:35
男でも顔触るのが癖の人いる+10
-2
-
140. 匿名 2017/06/05(月) 13:02:43
寿司職人のまねごとだよね+94
-0
-
141. 匿名 2017/06/05(月) 13:07:16
触った行為よりも、それをなんとも思わない感覚や環境が許されてるってあたりでこの店のレベルが分かる気がした。
そしてそれに気づかず取材され取り上げられて自信を持ってるのだとしたら、実にふざけた話だと思う。
職人か…
《自称 職人》の間違いか《三流職人》なんじゃないのかなって思ってしまうよ、申し訳ないけど。
願わくばこの騒動に気づいて行動を改めてくれたらいいけれど、このレベルで外国人とかを招待して、日本の職人に恥をかかせないでほしい。+120
-1
-
142. 匿名 2017/06/05(月) 13:09:36
ちょっと前に放送されたスナックあけぼの橋っていう番組でも、石田ゆり子が髪の毛何度もかきあげながらチクワ切ったりしてたの!うわこの人ありえない、まわりのスタッフも注意しないの!?って思ったんだけど、プロ職人もやるとは…!不潔すぎ!!+11
-5
-
143. 匿名 2017/06/05(月) 13:13:05
無意識なんだろうね
癖になってて ソワソワするとか。
あり得ないけど+21
-0
-
144. 匿名 2017/06/05(月) 13:13:07
髪や地肌がどれだけ汚いか授業で習わないのかな? 実習だけならすしマシーン握らせた方がマシ。
未熟な子供がプロぶって、人にサーブするリスペクトがまるでない。+34
-1
-
145. 匿名 2017/06/05(月) 13:13:35
そして恐ろしいことに、この店この方が店長なんだよね。
そりゃ「店長!客の前で髪とか触らないでください、汚いじゃないですか!」なんて言える人いないよね。+132
-0
-
146. 匿名 2017/06/05(月) 13:16:26
髪の毛は汚い
寿司なんて生物なのにありえないわ+66
-12
-
147. 匿名 2017/06/05(月) 13:21:15
>>145
日本ってこういうの取り締まる衛生局って無いの?
撮影してる時くらい教科書通り完璧にするという気遣いも無い、最低。
食中毒出したら運悪い客は命落とすかもしれないし、この女どう責任取るんだ?
+68
-1
-
148. 匿名 2017/06/05(月) 13:24:18
>>107
髪触るなら食品や衛生に携わる仕事に就くなってだけでしょ。
こういう時ばっかり女の権利を主張する奴ほんと嫌い。
+76
-1
-
149. 匿名 2017/06/05(月) 13:25:30
>>49
まっとうな職人なら3ヶ月でカウンターに立たせないやろ。
ホリエモンがいつも行ってる寿司屋は、職人さんが握ってる高いとこ。+50
-0
-
150. 匿名 2017/06/05(月) 13:27:30
以前、関西の30分物のドキュメンタリー番組でこの人の特集やってたけど、今回全国番組で特集。
何もカラクリが無かったとしたら、話題性と実力でここまで来たのだろうに、今回もったいないね。
編集もされていなかったから撮る方は悪い事だと思わなかったのかな。
+27
-0
-
151. 匿名 2017/06/05(月) 13:27:47
>>128
ミシュラン店!?+47
-0
-
152. 匿名 2017/06/05(月) 13:29:36
>>102
手の温度は女が低い。
冷え性だから。
女性が調理の職人に向いてないっていうのは、生理的に感覚が毎日違って、毎日同じ味が出せないから。
毎日食べるお店は女性が向いてる。毎日同じ味じゃ飽きる。
男が、女がっていう科学的根拠は無いに等しい。職種によるし、個人差もある。+31
-16
-
153. 匿名 2017/06/05(月) 13:30:58
ホステスってくらいだから、すでに自分の店 持ってそう。
本当に極めたいなら何十年とか老舗の寿司職人さんの下で修行するものなんじゃないの?
そこで注意されたりして学んでいかなきゃいけないのに いきなり店長?板長?なら誰も何も言えないだろうし。+59
-0
-
154. 匿名 2017/06/05(月) 13:33:03
>>109
帽子は飲食店なら関係ない。清潔にするってこと。
かぶるのは、食品加工工場。髪の毛落ちないように。異物混入になるから。バイ菌がいっぱいなんだよ。
お菓子、お豆腐とか。
+6
-6
-
155. 匿名 2017/06/05(月) 13:33:24
みんな分かってるとは思うけど、髪の毛よりも手の方が汚いからね。しかも常に濡れた布巾と生物を触ってる訳だから。
でも、寿司職人が髪触るのはナシだわ。+43
-2
-
156. 匿名 2017/06/05(月) 13:35:40
>>124
生菓子もそうだよ。
+13
-0
-
157. 匿名 2017/06/05(月) 13:37:37
こういう人のせいで
これだから女は
これだからホステス上がりはって言われるんだよ+103
-5
-
158. 匿名 2017/06/05(月) 13:39:00
これがミシュラン店の店長?三ヶ月で店長やらすって信用無くすね。しかもこれじゃあ。+85
-1
-
159. 匿名 2017/06/05(月) 13:40:00
>>86
こういう会社は、研修代もケチっているから。+27
-0
-
160. 匿名 2017/06/05(月) 13:43:41
あーあかんこれは。+38
-0
-
161. 匿名 2017/06/05(月) 13:43:45
ガル民は目の前で握る寿司屋にはめったに行かないし
行って目の前でやられても
基本おとなしいから何も言わずニコニコ食ってるよね。+5
-19
-
162. 匿名 2017/06/05(月) 13:48:16
うん、寿司職人は男性。
ババアは事務でもやってな。+17
-11
-
163. 匿名 2017/06/05(月) 13:48:48
三ヶ月でなれるって、、
そんなに短期間で済むレベルの低い職業なの??+68
-1
-
164. 匿名 2017/06/05(月) 13:49:30
基本的に人間は汚い。
機械で握られた握り寿司がいい。
ただし、清潔にちゃんと清掃された機械。+34
-2
-
165. 匿名 2017/06/05(月) 13:57:14
ケーキ屋とラーメン屋で髪の毛長い女の人がいて、馬の尻尾みたいにゆらゆらしてたの。
どちらも、カウンター高いから、商品を出して後ろに戻るときに髪の毛が商品についた。
本人たちは気づいてないです。。
髪の毛長い人はもう少しちゃんとまとめてほしい。+69
-0
-
166. 匿名 2017/06/05(月) 14:05:35
テレビドラマでも外から帰ってきてすぐ台所で料理始める時にシンクの所で水だけちょろっと流して手洗い
その後すぐに調理開始って場面よく見るんだけど石鹸で洗わないの?ってすごく気になる
ドラマだから仕方ないのかも知れないけどあれ本当にいや+13
-5
-
167. 匿名 2017/06/05(月) 14:09:28
スプーンでフライパンから味見して、なめたスプーンでもう一度フライパンのスープ味見したのを見てから、なんかコックさんは信用出来ない。+50
-0
-
168. 匿名 2017/06/05(月) 14:09:41
私もバイトで調理してたけど髪の毛は意外と長い方がしっかりまとめられるし帽子被って仕事終わりに帽子脱いでも後つかない。手の爪は今でも伸ばせない。+25
-0
-
169. 匿名 2017/06/05(月) 14:10:11
髪の毛も手も汚いという衛生観念がない人は料理を作る仕事をしちゃいけないと思う。
人の命を預かっているって意識を持ってる人少ないんだろうね。
食材の扱い方を間違えば有害な菌を発生させる場合だってある。
技術だけ学んでもダメだと思う。料理を出す心構えや食品衛生学もしっかり頭に入れてないと。+44
-1
-
170. 匿名 2017/06/05(月) 14:12:55
お祭りの出店で綿菓子屋さんが、息を吹き込んで膨らましてた。キャラクターが袋に印刷されてる綿菓子。
+54
-0
-
171. 匿名 2017/06/05(月) 14:38:49
最近の日テレのやりたい放題は目に余る。ジャニーズとの癒着も酷いし、そうかそうかのタレントの起用もえげつない。ドラマはくだらないのばっかだし、ウジテレビみたくなっちゃうよ??小山もいらん!!櫻井もキャスター面してるのも嫌だ。
そもそも髪の毛触りませんでした?って突っ込んで聞かないの?報道番組でのお店しょうかいでしょうよ?+14
-3
-
172. 匿名 2017/06/05(月) 14:42:03
女の職人さんは嫌だなぁ〜、何だか無理+12
-8
-
173. 匿名 2017/06/05(月) 14:52:07
パートで惣菜作ってるけど
この人より私のほうがよっぽど気をつけて作業してるよ。+88
-0
-
174. 匿名 2017/06/05(月) 14:53:50
>>97
まな板の上で何かつまんでるの?+8
-1
-
175. 匿名 2017/06/05(月) 14:56:12
フケ握り+13
-1
-
176. 匿名 2017/06/05(月) 14:57:13
まくらで話題性勝ち取ったぽい。+31
-2
-
177. 匿名 2017/06/05(月) 15:03:37
私が働いてる飲食店は まな板に色々 物が置かれているし 包丁ふくタオルでマスターが口をふく 注意したいけど できない こまめにタオルかえるけど ぜーったい口をふくんだよね 本当にやめてほしい
作りながらタバコすうし てっぱんに タバコの灰があったり 最悪な飲食店だ+33
-0
-
178. 匿名 2017/06/05(月) 15:11:27
若いと思ったら38歳かい!!!+21
-1
-
179. 匿名 2017/06/05(月) 15:12:08
何年か前だったけど、マンゴーをお花みたいにいっぱい詰めたボックスケーキを紹介していたんだけど、手がアップになるのに指先が汚い汚い。手袋すればいいのに素手でスライスしたマンゴーをいじくり倒してお花の形にしてて気持ち悪かったな。
おまけに秋元梢みたいなメイクで髪はボブをたらしたまま。
結構なお値段だったのに衛生管理よりもお洒落てを追及してるみたいで貰ったとしても食べたくないと思った事を思い出した。+53
-1
-
180. 匿名 2017/06/05(月) 15:13:50
森三中の村上さんが出てるNHKBSの料理番組が好きでよく見てます。指輪つけたまま調理してるシーンをよくみるけど、、家族間ならまだいいかもしれないけど、テレビで流さないでほしい と思ってしまう+41
-2
-
181. 匿名 2017/06/05(月) 15:17:41
ザ・ノンフィクションで寿司職人目指して上京した男の子の回見た人いる?
最初に務めてた寿司屋は良かったんだけど、独立したくて先輩について行った寿司屋が酷かったw
男3人全員帽子も被らずオールバック、ワックスでギットギト
お客さん入ってなかったけど今でもやってるのかなぁ+66
-0
-
182. 匿名 2017/06/05(月) 15:17:41
>>16
これ店長も注意しないのかな。
工場のバイトで食品じゃないのにヘアキャップから少しでも毛が出てたら注意されたのに。+30
-0
-
183. 匿名 2017/06/05(月) 15:20:45
>>128
この顔でホステスw+49
-0
-
184. 匿名 2017/06/05(月) 15:21:36
髪を短くしてるのかまとめてるのに、秋葉原の寿司屋の方かと思ったら違った
髪の毛を触る癖がついてそう
作る前はとくに気をつけるよ
+12
-0
-
185. 匿名 2017/06/05(月) 15:24:51
調理してる人はちゃんと頭になんか被った方がいいよね。+12
-0
-
186. 匿名 2017/06/05(月) 15:24:56
TVで見るフレンチの某有名シェフ、鎖のついた老眼鏡しょっちゅうかきあげるよね?メガネ滅菌したところで、鼻の脂ついてる。
トップがこれじゃ弟子は注意できない。+31
-1
-
187. 匿名 2017/06/05(月) 15:26:49
日テレのエブリィだよね?
放送されたやつ?
たまに帽子も何も被らないで調理してるお店も紹介するけど、リポーターの方が三角巾被ってて変な感じになる+22
-0
-
188. 匿名 2017/06/05(月) 15:27:39
テレビで見た評判のハンバーガーショップ、スタッフの男性が手首のかなり下の方に大きな腕時計したまま作ってた。時計のベルトパンに当たってるし。+32
-0
-
189. 匿名 2017/06/05(月) 15:28:38
>>173
気をつけるよね
必ず手洗い
ちょっとでも何か触ったら手袋も変える+27
-1
-
190. 匿名 2017/06/05(月) 15:29:56
昨日の帰れまサンデーの店員さんも髪型がだらしなかったな
ホール専門なのかもしれないけど、厨房に入るだろうしいいおばさんだった
身内らしき女性は断髪だってのにな
+10
-1
-
191. 匿名 2017/06/05(月) 15:31:28
飲食店に勤務する以上は髪の毛を触る癖は徹底的に意識して直すよ
スーパーでも注意事項にあるもの
+30
-0
-
192. 匿名 2017/06/05(月) 15:31:31
どっかの田舎で小学校を改装したレストランがテレビでやってたけど、ピザ生地伸ばす時時計したままだから時計に生地が当たってて不潔ー!と思った+17
-2
-
193. 匿名 2017/06/05(月) 15:33:24
>>1
変化って言うか短期間で習得できるすし学校ができたってだけでしょ
後は勤務先で訓練
昔と違って緩くなっただけだけど、衛生面も緩いのはよくない
+7
-0
-
194. 匿名 2017/06/05(月) 15:35:34
以前行った 医院の女性医師がジェルネイル。
触診とかもされたけど、あの指で消毒ができているのか気になった。
料理に関しては、買ったお弁当のごはんの間に体毛が入っていて(私のとは全く違う)
、そこで食べるのやめました。+11
-0
-
195. 匿名 2017/06/05(月) 15:46:57
大阪のたこ焼き屋のお兄ちゃんが髪、腕、脇の毛を全部剃ってた。
食べ物を扱うので、万が一があったらいけないって。
この女性とはえらい違いだ。+98
-1
-
196. 匿名 2017/06/05(月) 15:50:33 ID:no6q4TK38x
お祭りの出店の人、手袋してるんだけど、手袋のまま食べ物触って会計のときそのままお金を触るんだよね。
なんのための手袋なんだか。
うちは衛生に気を使っていますよ!っていうアピールの手袋でしょ。
逆に気になるよ。+36
-0
-
197. 匿名 2017/06/05(月) 15:51:04
これ見てた! 髪を指で耳にかけたから、まさか!?と思ったらそのまま寿司握り始めて目を疑ったわ。技術より衛生観念から叩き込まなきゃダメだよ!+43
-0
-
198. 匿名 2017/06/05(月) 15:51:58
髪型ヒゲとか外見気にしてる場合じゃないよ調理人!ちゃんとなんかかぶりなさい+16
-0
-
199. 匿名 2017/06/05(月) 15:56:25
テレビで紹介されてた母娘でやってる和食屋。
2人とも長い髪のまま。ありえないわ。飲食店やってるんなら、ちゃんとしなよ!+39
-1
-
200. 匿名 2017/06/05(月) 16:05:19
テレビの食べ物屋さん特集で、腕毛みっしりで調理する料理人も
見たことがあるけど、やはり気になる。+23
-0
-
201. 匿名 2017/06/05(月) 16:12:26
取材中でしょ?誰かに提供するわけじゃないから?
理由はわからないけど、店でやられたらいやだね。
+3
-11
-
202. 匿名 2017/06/05(月) 16:18:05
>>22衣装は一丁前だけど、、三ヶ月で寿司職人って、意識がアルバイトレベルなんじゃないの。。だから髪の毛触る+71
-0
-
203. 匿名 2017/06/05(月) 16:22:51
こまけえこたぁいいんだよ!
...とは言えない。+21
-1
-
204. 匿名 2017/06/05(月) 16:28:10
>>122
うーーわーーー!きったねぇぇぇ!!!!
( ;∀;)
不潔すぎてありえねーーーーー
+42
-2
-
205. 匿名 2017/06/05(月) 16:28:25
別にいいじゃん。女の子なんだし
それより男の手のほうが汚いから+3
-32
-
206. 匿名 2017/06/05(月) 16:30:23
近くの寿司屋でもホールまわってる嫁が、たまに厨房入って手伝うけど手も洗わず寿司触る
握ることはしないけど何か乗っけたり
それでも気持ち悪いよね?
たいした寿司屋でも無いのに、大将が嫁の事おかみーと呼ぶのが滑稽(笑)
+52
-0
-
207. 匿名 2017/06/05(月) 16:30:26
このニュース見てた。うわっ汚いって思ったよ。だから女性は、て言われちゃうんだよ。職人気取りはやめてくれ!+70
-0
-
208. 匿名 2017/06/05(月) 16:33:57
うちの近所のケーキ屋、ゴム手袋してだけどケーキ箱に入れた後、その手袋したままお金受け取って小銭レジから出しておつり渡してた…
手袋の意味は?案の定ケーキも不味かったしもう行かない+73
-0
-
209. 匿名 2017/06/05(月) 16:35:28
>>201
無意識でやってるっぽいから多分客前でも普通にやってると思うよ+55
-1
-
210. 匿名 2017/06/05(月) 16:40:09
>>181
私もその番組観てました。本当に不衛生な感じでしたね。調理器具の扱いも雑だし、髪も整髪料でギトギト、酢飯混ぜながらしゃべりまくり、何もかもが汚ならしい。皿もちゃんと洗ってるの?て感じで。
そして、お客さんも似非セレブ感が…。
最初の修行先の大将は人間ができてた。そこだけが救いの番組でした。+38
-1
-
211. 匿名 2017/06/05(月) 17:07:07
私も飲食店でバイトした事あるけどこんな常識的な事すら教えない研修制度に問題あるだけで期間の問題じゃないと思うよ。+18
-0
-
212. 匿名 2017/06/05(月) 17:31:30
>>33
漫画の美味しんぼには、冷え性の女性の方が手が冷たいから、ネタを暖めなくて向いているって書いてあった気がするよ。+3
-6
-
213. 匿名 2017/06/05(月) 17:32:51
そんなに毛が気になるなら坊主にしろ!
中途半端に職人きどってんじゃねぇよアマ!+14
-4
-
214. 匿名 2017/06/05(月) 17:38:14
ここまでせめる必要ない、頑張ってほしい。+6
-20
-
215. 匿名 2017/06/05(月) 17:42:59
>>102
脂肪は冷たいけどな+11
-0
-
216. 匿名 2017/06/05(月) 17:56:37
>>201
無意識でやってるっぽいから多分客前でも普通にやってると思うよ+14
-1
-
217. 匿名 2017/06/05(月) 18:17:19
前、ブラマヨと大食いの子たちが出て商店街とかでたくさん食べるって番組見てて、餃子のお店で店主がタネを大きなボウルでこねてたんだけど、もーその店主の腕毛がすごいの!!
長いのがたくさん生えてるのに肘までタネにつっこんでて引いた。
絶対に毛が入ってるよね+55
-1
-
218. 匿名 2017/06/05(月) 18:23:55
包丁の向き! おっかない!
髪の毛触るとかありえないし寿司の握り方も
おかしいですから。
この方は寿司職人にはなれませんよ。その間違えた感覚で数ヶ月はやってきたのでしょ?
やめたほうが良い。自分が怪我するか他人がお腹壊す。+35
-0
-
219. 匿名 2017/06/05(月) 18:31:45
これは置いといてもお寿司握るのは男性が良いなあ。そういうもんだったし。+5
-2
-
220. 匿名 2017/06/05(月) 18:40:09
ホリエモンが「何年もの修行なんて無駄!」とか言ってたけど、その答えがこれってことだね。
全国で修行中の職人見習い諸君、君たちのやってることは決して無駄なんかじゃないよ!+68
-0
-
221. 匿名 2017/06/05(月) 18:41:47
某弁当チェーン店で、散々レジでお金やりとりしてた女の子が、アルコールみたいなの手にシュッと吹きかけただけで中に入ってお弁当作り出したのは衝撃だった。絶対手は洗ってなかった。もやもやした。+12
-1
-
222. 匿名 2017/06/05(月) 18:57:25
げぇーー汚い!!!
人前でこれじゃ裏はもっとやばいね+10
-1
-
223. 匿名 2017/06/05(月) 19:09:56
素手が嫌だから、高級店も含めて素手の寿司屋には行かない
手袋をしてたら髪も触らないだろうに
だらしない人って何をやらせてもダメだよね
一度手が臭いエステティシャンに遭遇したことあるし+1
-1
-
224. 匿名 2017/06/05(月) 19:11:13
寿司職人の基本中の基本。
お客様の前で首から上は絶対 触らない!+22
-2
-
225. 匿名 2017/06/05(月) 19:26:51
そんなので驚かないで
アメリカの寿司職人(日本人)
トイレ行って手を洗わず
そのまま握っていたよ
アメリカのキッチンのトイレには
トイレ使用後は手を洗う事と
張り紙がされている
やがて寿司職人は美容師が使うような手袋をするよう
義務付けらたが
今度はそれを外さず用を足す人もいるそうだ+3
-2
-
226. 匿名 2017/06/05(月) 19:32:31
テレビに映されているので緊張して
必要以上に髪に手が入ってしまったのかと思う+5
-11
-
227. 匿名 2017/06/05(月) 19:37:00
ありえない+10
-0
-
228. 匿名 2017/06/05(月) 19:39:14
某焼き小籠包屋では
作る人もレジも分けずにタオルで拭いただけの手でやってるから汚すぎるって思ってたけど大行列なんだよなぁ+8
-0
-
229. 匿名 2017/06/05(月) 19:51:08
かわいそうだけどプロ目指すならね
テレビも編集してやったらいいのに+3
-10
-
230. 匿名 2017/06/05(月) 19:52:23
寿司大学のやってる店だね。ここのお寿司はおいしいよ。半人前が握るから安いし。
ちゃんとしたコースで3500円かな。卒業生を次々板場に立たせるからいつも違う人が
握ってる。ほかの卒業生はこんなことないよ。ネタは大元が仕入れてるからいいもの入れてるし。
たまたま女性で注目されて取材が入ったんだと思う。
衛生面はちゃんとしてほしいな。いい店だから残念。+4
-18
-
231. 匿名 2017/06/05(月) 20:14:00
>>230
築地には、もっと安くて美味しい、老舗の寿司屋がたくさんあります。ランチなら2000円台で済むよ。板前さんは坊主で清潔。お茶や汁物をよそるのは新人さんで、レジとか案内がおばちゃんのところが多い。髪さわるとかあり得ないよ。初歩的な修行が足りない証拠。板前じゃなくても、手を傷つけないようにいつも手袋してるシェフもいる。
ホリエモンとかジェイソンとか田舎もんは黙ってろ。+29
-4
-
232. 匿名 2017/06/05(月) 20:15:11
>>225
ザパニーズじゃない?+6
-0
-
233. 匿名 2017/06/05(月) 20:23:26
北斗晶は自身の料理番組で、指流血したまま料理作ってた!
信じられない+18
-1
-
234. 匿名 2017/06/05(月) 20:27:26
若くて可愛い子ならむしろありがたいが
ババアかよ+2
-7
-
235. 匿名 2017/06/05(月) 20:28:49
髪の毛触ったり、指輪、ネイル付きの寿司職人が現れてもおかしくないよね。食べたくないわ。+25
-1
-
236. 匿名 2017/06/05(月) 20:35:39
クリスマスにたまに行くケーキ屋さんにホールじゃなくショートケーキを買いに行ったんだけど、その時レジにいたAKBみたいに横の髪をちょんと垂らした女の子から面倒くさそうな態度とられた
。
「何だよ、ホール買わないのかよ」って顔してたけど、継続して買いに来ているお客とは思わないんだなー+12
-0
-
237. 匿名 2017/06/05(月) 20:47:05
これは女性差別。男が嫉妬で叩いてるだけ。
批判は男の書込み。新鮮な使用済みタンポンネタに握ってよ女将!+4
-22
-
238. 匿名 2017/06/05(月) 20:51:04
>>25
私もそう。
かなり前だけどバイトしてた回転寿司は顔の高さに湯のみが並んでて手元が外から見えにくい構造だったけど握り手の中にお前ワザとか!っていうくらい不潔な人いたよ
だからオープンな回転寿司しか行かない+4
-0
-
239. 匿名 2017/06/05(月) 20:52:02
私は飲食店員が長い髪を結んでないのは不衛生って感じるんだけど、友人には「へ~潔癖やね」って言われてしまった。
それでも飲食店で働く方は髪の毛とか爪とかはきっちり清潔感があるようにしてほしいな~+20
-2
-
240. 匿名 2017/06/05(月) 20:58:00
ここで食べた事ある
多分この女の人が握ってて、寿司屋の前はホステスをずっとしてたんですーって言ってはった
+13
-0
-
241. 匿名 2017/06/05(月) 20:59:13
>>231
ホリエモンとかジェイソンって何の事?私230しか書いてないんだけど。
それにこの店大阪でしょ?+0
-6
-
242. 匿名 2017/06/05(月) 21:18:46
あーおばさんか...
若い美人ならご褒美なのに。+2
-5
-
243. 匿名 2017/06/05(月) 21:26:47
髪の毛には食中毒の原因の
ブトウ球菌がウジャウジャいるのに…+12
-0
-
244. 匿名 2017/06/05(月) 21:29:24
うちは寿司屋だけど、あり得ない。+9
-0
-
245. 匿名 2017/06/05(月) 21:34:02
ビニール手袋した手で会見したり冷蔵庫触ったり、新しいのに取り替えるならまだしもそのまま食品触ったりしてて、自分の手が汚れないようにしただけだろ!
調理するのにバンダナも巻かずに髪の毛入らない配慮もしない従業員。
喋りながら調理したり客が食べる前でタバコ吸ったりヒゲが伸びてる調理人だったり
この動画の女性も含めその店のレベルの低さってすぐに表れるんだなぁ、と。+11
-0
-
246. 匿名 2017/06/05(月) 21:37:43
寿司屋とか関係無いよ
家庭の台所で作業する時ですら、髪触ったら、手を洗うよ
こんな店、絶対に行きたくない
+19
-0
-
247. 匿名 2017/06/05(月) 21:41:00
みなとみらいの商業施設の回転寿司で、寿司の握り飯の中に縮れ毛がありました
お店の人に他のお客様に聞こえないように教えたあげたのに、謝罪もなかった
そのお店には二度と行っていません
+16
-0
-
248. 匿名 2017/06/05(月) 21:46:31
自分の髪だからキレイだと思ってるんだろうか
自分がちょっと触るくらいいいじゃんね☆と思ってるんだろうか+6
-0
-
249. 匿名 2017/06/05(月) 21:56:47
>>217
その番組観てないけど想像するだけでおえーとなった。+4
-0
-
250. 匿名 2017/06/05(月) 22:14:13
銀座行った時女性の板前見習いさんベリーショートだったなぁ+8
-0
-
251. 匿名 2017/06/05(月) 22:15:37
ホステスから寿司職人になるなら、ちゃんと衛生観念はしっかりしなきゃだよね。何のために高いお金を支払っているか分からない。水商売上がりだの、女だの馬鹿にされても無理ない。何年も修行して任せられて一人前になるんじゃないの?愛人して資金提供してもらったか、口ききでコネかな。+37
-0
-
252. 匿名 2017/06/05(月) 22:19:28
アルバイトしていた所で、作る人が煙草を吸いながら作っていて、煙草の灰が商品の上に乗っていた。ギョッとしたけれど、仕方がないから、袋詰めする前に灰を払っていた・・・。アルバイトなので注意などできなかった。+5
-2
-
253. 匿名 2017/06/05(月) 22:20:52
私気にする人だから
家でも人に出すもの作るときは
バンダナとマスクして生肉生魚の時はうすーい手袋するよ+18
-0
-
254. 匿名 2017/06/05(月) 22:41:32
汚いけど
キモい親父が素手で握ってる方が
もっと嫌+2
-20
-
255. 匿名 2017/06/05(月) 22:41:34
3ヶ月で寿司職人としての基礎は身に付くのは分かるが、それでいきなり店長とか激安回転寿司でも微妙かも。
最近回転寿司でも競争が激しくてきっちり握ってくれるのに、これはカウンターの寿司屋でしょ?
せめて3ヶ月で技術を身につけた後に数年の修行中はした後の職人でないと店長にはなって欲しくないかな。+29
-0
-
256. 匿名 2017/06/05(月) 22:42:21
私もクレープ屋で思いっきり髪触った直後にクレープ触ってて最悪だった。。旦那に言ったら気にしすぎ。って普通に汚いわ!+26
-1
-
257. 匿名 2017/06/05(月) 22:47:31
>>22
タオルに除菌効果ないだろ
手を洗え+33
-0
-
258. 匿名 2017/06/05(月) 22:53:16
この場面だけチラッと見かけました。
うわーあり得ないと思ったけれど、テレビでそのまま放映するのだからわたしが気にしすぎかと思ったけれど
そんなことなさそうでちょっと安心しました。+26
-0
-
259. 匿名 2017/06/05(月) 23:05:06
よく職人さんとかがつかってる
まな板ぶきん?
あれってほんとにきれいなのか、謎。
+27
-0
-
260. 匿名 2017/06/05(月) 23:20:18
>>82
>>71
その方がそうかは分かりませんが、
料理人の方は調理の際に灰汁などで爪が黒くなったりするので、その可能性も。
知人がそうなので。+10
-0
-
261. 匿名 2017/06/05(月) 23:21:59
>>95これ観てたー!しかも同じ事思ったw
髪の毛さわるな!ちゃんとまとめろ!おしぼり柔軟剤?!おしぼりの出し方間違ってるよ?、、と色々とありえない店だったよね。カウンターに置いてあるおばんざいもツバが入ってそうだし。
私はあの店には絶対行かないけど、あんなんでよく店やってんね、と思った。+28
-1
-
262. 匿名 2017/06/05(月) 23:22:04
>>217
オエー+4
-0
-
263. 匿名 2017/06/05(月) 23:24:42
え、前にゴールデンの番組で、この3ヶ月で寿司職人になれる寿司アカデミーvs寿司職人
やってたけど、その時ガルちゃん絶賛してたけどな。
修行とか無駄だし、修行で味はそんなに変わらないとか散々職人さん叩いてたのに。+7
-5
-
264. 匿名 2017/06/05(月) 23:27:22
飲食関係者が必須の定期講習を受けに行くと、身だしなみのダメな人を結構見かける。座学で普段着とはいえ、そんなだらしない服装や髪型や肌や指先では、きっと仕事でも汚さそうでゾッとする。汚なシュランの店とか美味しくても無理。実際、汚い店って店長も汚い。
だから女性なら小綺麗かと思ったけど、この動作しちゃうとは想定しなかったわ。
もうどんなお店なら大丈夫なんだよ。+9
-0
-
265. 匿名 2017/06/05(月) 23:28:07
>>256私は京都の清水寺近くのクレープ屋で、レジでお金触った手でクレープ作ってて最悪だった。
髪触った直後も最悪だよね…っったく!!+20
-2
-
266. 匿名 2017/06/05(月) 23:35:19
遅いわ‼︎って言われるけど、マックの厨房の店員ってマスクしてなくて、オーダーを大きな声でいいながらポテト入れたりしてるよね?
今の世の中ではあり得ない光景だなと思ってしまった+11
-1
-
267. 匿名 2017/06/05(月) 23:36:11
得する人損する人に出てる家事えもんの指、腕の毛がけっこう生えてていつも気になる。料理する番組に出るなら、爪以外にも毛にも注意した方がいい+10
-0
-
268. 匿名 2017/06/05(月) 23:44:56
これだから女は・・+4
-7
-
269. 匿名 2017/06/05(月) 23:53:35
美女なら髪のブドウ球菌まで食べたい+0
-12
-
270. 匿名 2017/06/06(火) 00:06:34
まぁ職人の手の甲が毛むくじゃらだったら
男性職人の寿司でも食べたくないけど+5
-0
-
271. 匿名 2017/06/06(火) 00:07:47
もっとかきあげ前髪みたいに触ってるかと思った(笑)これくらいなら許せる派かな私は…一応拭いてるし。+3
-17
-
272. 匿名 2017/06/06(火) 00:54:10
私は家で料理する時でも髪触ったら手を洗うよ…この人料理人に向いてないわ+13
-0
-
273. 匿名 2017/06/06(火) 01:05:35
とあるトマト味のラーメン屋の女性店員の髪の毛がだらしなくて、丼に入りそうな感じだったのを見て、二度とこの店には入るまいと思った事があった。
髪の毛を結ぶ時は横の毛をダラリと残さないで、きちんと結んでピンで止めておいてほしい。若い女性にありがちだけど、飲食店に勤めるなら髪はきちんとしてほしい。それを注意できない店長もどうかと思ったので、そこは有名な店だったけど、それ以来行ってません。+10
-0
-
274. 匿名 2017/06/06(火) 01:19:21
>>48
TVに映ってるから乱れてないか気にしたのかな?
それか、いつもの癖か?+0
-0
-
275. 匿名 2017/06/06(火) 01:31:29
プロ意識皆無。+9
-0
-
276. 匿名 2017/06/06(火) 01:34:15
男の職人でも立ちションしてちんこ触った手で料理する人いっぱいだろうなぁ。
料理人じゃなくてもホールのお皿運ぶ人とか。いちいち消毒とか絶対してない。+3
-6
-
277. 匿名 2017/06/06(火) 01:50:09
>>276
職人なめんな
そんなことしてる時点で職人じゃねえし
男女限らず本物の職人に対して侮辱もいいとこ
こんな似非職人と一緒にするなよ
似非職人はこいつみたいにボロ出すんだよ
そんなやつが厳しい客にも長年信頼されるような職人になんてなれるわけないだろ+22
-3
-
278. 匿名 2017/06/06(火) 01:55:41
これは他の本気でやってる同じ女性料理人にも迷惑であり失礼
女は料理よりも女であることを優先する
だから女にはお菓子の世界でさえプロの料理人が男よりも少ないんだ
そういう偏見をますます助長させる
厳しい料理人の世界で男性同様に料理に人生かけて頑張ってる数少ない女性料理人の足を引っ張るな
+21
-0
-
279. 匿名 2017/06/06(火) 01:57:07
ホリエモンとか寿司の修行はいらないとか言ってたよね
その結果がこれだよ+16
-1
-
280. 匿名 2017/06/06(火) 01:57:21
男の職人でも立ちションしてちんこ触った手で料理する人いっぱいだろうなぁ。
料理人じゃなくてもホールのお皿運ぶ人とか。いちいち消毒とか絶対してない。+3
-7
-
281. 匿名 2017/06/06(火) 02:00:51
こいつの握りで
ぼったくられたくない+9
-0
-
282. 匿名 2017/06/06(火) 02:10:00
>>259
しっかり色分けてるけど
残念ながら洗濯は皆んな一緒+2
-1
-
283. 匿名 2017/06/06(火) 02:28:34
>>280
お前のことか?不潔野郎+5
-2
-
284. 匿名 2017/06/06(火) 02:29:44
プロじゃない人間でさえ他人に出す料理を作るのに髪の毛触った手でなまものなんて扱えないのに
これでよく店ができるな+6
-0
-
285. 匿名 2017/06/06(火) 02:42:13
美容に関する仕事してたけど、お客様の顔に触れる時は必ずアルコール消毒してたわ。例えお客様側から見えなくても必ずそうしてたし、安心感与える為にわざと視界に入って消毒してた。
今は事務仕事してるけど、元々顔や髪を触る癖があって、今もその癖はあるんだけど、私自身潔癖の気があるのか何かする度に汚いから手を洗ったり消毒したりする癖が身についてしまってる。
特に料理の際は何か触ったら直ぐに手を洗ったり包丁やまな板を洗っちゃうよ。だって気になるんだもの。
偏見かもしれないけど、お水関係の仕事って普通の人より性病リスク高いから、仮に包丁で指切って怪我した時にしっかり消毒するならまだしも、この人の場合は指舐めて終わりかもしれない(TT)
そうすると、血液感染で性病移される可能性が全くの0じゃないから(もちろんお水関係の人じゃなくて一般人でも当てはまる事なんだけど)リスク管理=衛生管理出来ない人はそういう仕事に就くべきじゃわない。
ノロウイルス感染で今の時代、店1つが簡単に潰れる時代なんだから。やっぱり教育って大事だよ。
+13
-2
-
286. 匿名 2017/06/06(火) 02:59:45
タッチパネル式の回転寿司に行ったのですが
パネル触って、洗わずに寿司握ってましたよ
どこも変わらない+2
-4
-
287. 匿名 2017/06/06(火) 06:34:21
すきやばし次郎の二郎さんは
「職人の手は、お客さんがなめてもいいと思うくらい清潔でなければならない」
といって外では常に手袋されてますよ
だから90すぎてもシミひとつない白い手だって
見た目にもここまで気を使う人がいるのに、
なんで最低限の衛生にすら無頓着なんだろ?
「やっぱり3カ月の職人なんてダメだ」ってことを知らしめるのに効果があったみたい+24
-1
-
288. 匿名 2017/06/06(火) 06:46:57
ナスDに取材して欲しい+4
-0
-
289. 匿名 2017/06/06(火) 07:22:49
ラーメン店で運ばれてきたラーメンのつゆのなかに親指突っ込んでるおばちゃんがいて運ばれてきたと同時に席をたってお会計だけして帰ってきたことある。
あと唐揚げやさんのサラダの中に水色の衛生手袋の切れ端が紛れ込んでいたこともあった。
外食は多かれ少なかれリスクあるよ。+9
-1
-
290. 匿名 2017/06/06(火) 07:27:31
なんで寿司屋にしたのか
居酒屋とか小料理屋でいいじゃん
元ホステスなんだし
なんでよりによって料理の中でも衛生観念が最も厳しくなくちゃいけない寿司にしたんだよ
しかも修行もせず手っ取り早くやろうとした結果がこれじゃ大した覚悟もないようだし
元ホステスの女が寿司屋を開くっていうそれだけのネームバリューで成功を狙った安直な人間にしか思えない+12
-0
-
291. 匿名 2017/06/06(火) 08:47:37
>>287
銭ゲバクズジジイに心酔すなよ+0
-4
-
292. 匿名 2017/06/06(火) 08:50:17
某高級食パン屋で働いてた時こまめに手を洗ってたら潔癖って言われたよ。お客様の事を考えたら当たり前の事なのにね。+7
-0
-
293. 匿名 2017/06/06(火) 08:52:40
この女性を教えた先生、ヤクザみたいな人だったよね。
初めから海外向けの職人を育ててる感じだし、日本で通用する必要もないのかなーって。
あの番組を観て分かったことは、出演してた女性寿司職人にはお金持ちのスポンサーがいるということだけ。
出した店がクラブなのか寿司屋なのか、寿司を選んだのはあの先生の宣伝戦略でしょ。
それにしても浅いわ 苦笑+9
-0
-
294. 匿名 2017/06/06(火) 09:00:18
有名なレストランのお料理セミナー行ったけど、味見したスプーン使い回しだったよ
スプーン使って味見、器具入れに戻す、また使うってやっててあーやっぱりやってるのか…
って思った
きっとどこもそんなもんなんだよね
嫌だけど+3
-0
-
295. 匿名 2017/06/06(火) 09:19:10
551は手袋した手で電話に出て、その手袋のまま豚まん作り出したよ...+4
-0
-
296. 匿名 2017/06/06(火) 09:20:39
この人今回の件でFacebookでめっちゃキレてたよ
バカだねー悪いのはお前なのにさ
真剣にやってる料理人の女の人の足引っ張ったね+19
-1
-
297. 匿名 2017/06/06(火) 09:38:25
他の悪い例を挙げたところで、どこもそんなもんだからOKとはならない。
どっちもダメなだけ。+1
-0
-
298. 匿名 2017/06/06(火) 10:03:36
>>297
誰もいいとは言ってないと思いますが+0
-1
-
299. 匿名 2017/06/06(火) 10:41:34
>>47
男は髪かき上げが無いだけで指毛体毛濃いめの人とか結構いるよ。カウンター以外の店行ってると顔見えないから普通に鈍感になるけど。私はこの人みたいなのは嫌だけど男職人の方が嫌。男はトイレで自分の100%握ってるから。+7
-1
-
300. 匿名 2017/06/06(火) 14:50:40
>>299
覗き魔かよ
キモ+2
-0
-
301. 匿名 2017/06/06(火) 20:46:20
男でも女でも不潔な奴は不潔だから性別関係ないよ+5
-0
-
302. 匿名 2017/06/07(水) 07:34:12
うーん、こういう風に触ってるとこを見ちゃうと確かに気持ち悪いて思うけど、実際飲食店の裏側ってガッチガチに衛生保たれてるわけではないよね。
本格的な店以外はバイトの子も厨房やってたりなんてザラだし。みんな大好きなお洒落カフェだって髪の長いオシャレ風フリーターが帽子も被らずやってたりする。+2
-2
-
303. 匿名 2017/06/07(水) 13:40:08
行った店でこんなことされたらクレーム言って出るわ。
髪の毛やたらいじる人は癖で済まない不快さを周囲に与えてると意識してほしい。
バレーボールの沙織だかも試合中ずっと耳にかけてて鬱陶しかった。+1
-1
-
304. 匿名 2017/06/07(水) 16:09:13
目の前で握ってくれる寿司職人が、やってはいけない仕草だったね。特に女性の場合は長い髪を連想させるし。+2
-0
-
305. 匿名 2017/06/08(木) 02:01:21
男の料理人とかでトイレに行っても手を洗わない人いるよ
自分が作った物しか信用できない
+0
-1
-
306. 匿名 2017/06/08(木) 11:26:43
どこの店だよ+1
-0
-
307. 匿名 2017/06/08(木) 14:30:40
この人刺身包丁の向きが自分側なのも家事すらやってない感じ。
自分側に向けて置くって、手首変に捻って大変だよねぇ。
職人名乗るなよ素人以下女。
一度ザックリ切って痛い目遭えばいい。
騒動後の批判にfacebookで切れてたってね。
ホステスやってた時の客だった養成学校経営者とつるんで
昼は寿司、夜はいなり寿司握る宣伝要員女じゃないの?w+5
-0
-
308. 匿名 2017/06/09(金) 21:18:36
>>307
夜はいなり寿司で吹きましたwww
でも批判に切れるとかありえないですね。+0
-0
-
309. 匿名 2017/06/09(金) 21:46:07
うち、実家が寿司屋だからこの動画だと
髪はもちろんのこと、布巾の位置とか、魚のケースとかも気になるわ。使う分だけケースに入れてるのかも知れないけど生物なのに冷蔵できるものに入れなくていいの?
そもそも3ヶ月でプロにするとかいうこの店はずっと前から嫌悪感しかなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本テレビの報道番組「news every.」で、熟練が必要とされた職人の世界に変化が起きているとし、3か月間の養成ですし職人になった大阪市にあるすし店の女性店長を紹介したところネット上で物議を醸すことになった。 その女店長は自分の髪を触った後にすしを握り出したからだ。また、まな板の上の包丁の向きも違っているとネット上で指摘され、3か月で技術を習得できるのかもしれないが、職人としてのマナーやルールができていないとの批判が出ることになった。 ミシュランの「ビブグルマン」に掲載された店 問題のシーンは2017年5月31日放送「news every.」内の経済の身近なニュースをピックア