ガールズちゃんねる

休日でも仕事のこと考えますか?

86コメント2017/06/10(土) 07:17

  • 1. 匿名 2017/06/04(日) 10:30:04 

    今年新卒で入社しました。
    仕事は嫌ではないし、良い人ばかりで人間関係も良好です。
    ですが、休みの日でも仕事のことばかり考えてしまい、モヤモヤします。友だちといたり、出かけているときはそうでもありません。
    みなさんは、休みの日は仕事のことは忘れてリフレッシュできていますか?

    +82

    -5

  • 2. 匿名 2017/06/04(日) 10:30:33 

    まあ

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2017/06/04(日) 10:30:34 

    ふっと考える時がある

    +106

    -1

  • 4. 匿名 2017/06/04(日) 10:30:35 

    考えてしまいます。はあ〜嫌になる(笑)

    +179

    -0

  • 5. 匿名 2017/06/04(日) 10:30:50 

    人生について考える

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/04(日) 10:31:01 

    休日でも仕事のこと考えますか?

    +36

    -5

  • 7. 匿名 2017/06/04(日) 10:31:12 

    新卒入社したてならそんなもんじゃないの、そりゃ。
    頑張る時でしょ

    +73

    -10

  • 8. 匿名 2017/06/04(日) 10:31:24 

    考えない。考えたところでその日の現場しらないしなにかあったら電話かかってくるだろうし

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2017/06/04(日) 10:31:29 

    この時間にはあの仕事してるな!とか考えちゃう。
    辞めたい

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2017/06/04(日) 10:32:02 

    今思い出しちゃったよ

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2017/06/04(日) 10:32:04 

    フリーランスだから四六時中考えてる

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/04(日) 10:33:02 

    ずっとじゃないけど
    考えるよ
    段取りとか

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/04(日) 10:33:23 

    明日会社に行きたくないと考える
    サザエさんの時間が鬱になる

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2017/06/04(日) 10:33:33 

    考えてないのに仕事の夢見る。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/04(日) 10:34:03 

    >>1
    入社したてなんて必死でわたしは常に頭いっぱいだったよ。緊張してるし。しかも新卒ででしょ
    友達といたり出かけてる時はそうでもない
    ならいいじゃん すぐ慣れるよ

    +59

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/04(日) 10:34:15 

    最近ミスが連続で出てきてる転職半年目です。土日はもちろん、寝てる時に夢にも出てくる…ミスしても会社の上司は「ミスして覚えていくもんだよ」「何かあってもフォローする」っていつも励ましてくれる優しい人達ばかりですが、尚更自分が不甲斐なくて、仕事行くのに手が震えます。怖いです。
    早く1人前にならなきゃいけないのに、ダメだなぁ私。

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2017/06/04(日) 10:34:16 

    ある。明日からまた、行きたくないなとか

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2017/06/04(日) 10:34:20 

    日曜日の昼頃から「うわー明日から仕事や」って思い出して最悪な気分になる

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2017/06/04(日) 10:34:33 

    学校で働いてるから
    出掛けても本屋で教材見たり。
    なかなか完全に仕事モードからは離れられれない。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/04(日) 10:34:57 

    考える。たまにいじわるなお局さまが夢にまででてきて鬱

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/04(日) 10:35:23 

    >>1
    新人の頃は休みの日も勉強で、むしろ休みにリフレッシュとか考えたことなかったな。
    36歳です。

    +14

    -5

  • 22. 匿名 2017/06/04(日) 10:35:50 

    日曜の夜に翌日のシュミレーションはするかな
    休みボケしてるとミスが出やすいので

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2017/06/04(日) 10:35:53 

    あー明日は何日だから、締め処理しなきゃ!とか、いつなら仕事が落ち着いて有休取れそうか?とか。やり残した仕事がある時は、夢にもみる。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/04(日) 10:35:59 

    、神桃李

    せぶんの hせg
    メガネチビ♀
    なにあのふざけた態度


    私何かしましたか?

    っとにクズだな

    +4

    -17

  • 25. 匿名 2017/06/04(日) 10:36:15 

    >>13
    その後、これを見てこの歌を聴いて
    何ともいえない気持ちで寝るw
    休日でも仕事のこと考えますか?

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/04(日) 10:37:25 

    考えてる。嫌な同僚のことが頭から離れない。

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2017/06/04(日) 10:39:05 

    休日でも仕事のこと考えているどころか
    仕事に関する勉強したり調べものしてるよ
    別に嫌だと思ったこともない

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2017/06/04(日) 10:39:20 

    普通に考えるでしょ!入社したばかりならなおさら。
    専門職だからかもしれないけど、休みの日に仕事の段取りイメトレしたり仕事にプラスになる勉強したりしてましたよー!
    せっかく覚えた事を休日に頭リセットするのがもったいないと思ってた!

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/04(日) 10:39:32 

    >>11わたしも。常に繋げて考えてる

    新卒で就職したてのときはそりゃあ毎日緊張だし覚えることいっぱいだし、リフレッシュしたいとか思ってもなかったけど。まずはついてかなきゃって必死。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/04(日) 10:40:23 

    明日の事を考えます。
    天気は?気温は?
    何を着て行こう?
    仕事は明日はアレから始めようとか。
    色々と考えるよ、何十年も勤務していても。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/04(日) 10:40:35 

    熱出ないかな?と考える
    仮病考える
    でもバレたら怖いので
    結局仕事に行く

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/04(日) 10:40:47 

    新卒でバスガイドになったけど、
    休みに勉強勉強で、友達や彼氏に会ってても
    「北陸自動車道の案内覚えないといけないんだよなぁ」とか、そんな事ばっかり考えて生きてたよ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/04(日) 10:40:57 

    >>28わたしも。新人だからって迷惑かからないように、とりあえず早く慣れて覚えたかった。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/04(日) 10:41:04 

    ちょっとズレますが、子供の頃は
    淀川長治さん?の「さよなら、さよなら、、、さよなら」
    を聞いて「明日学校かーーー泣」
    が毎週日曜の夜って感じでした(笑)
    休日でも仕事のこと考えますか?

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/04(日) 10:41:11 

    自分の中で1ヶ月はとりあえず頑張る!1ヶ月頑張ったら辞めても良い。とルールを作る。
    1ヶ月経てば段々仕事に慣れてくるからあんまりモヤモヤ考えなくなるよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/04(日) 10:41:13 

    前は考えてたけど、最近は考えないようにしてる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/04(日) 10:41:28 

    26くらいから考えなくなった。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/04(日) 10:42:08 

    今年度から責任あるポストに回されて、
    毎日のように仕事の夢を見る。
    周りはみんな無責任で他人事のようなアドバイス。倒れる日も近い。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/04(日) 10:42:32 

    ちびまるこ サザエさんのあたり やばいっす

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/04(日) 10:44:17 

    考えすぎて入社半年で鬱になった
    お局に言われた言葉が土日も離れなくなった
    気をつけて。。

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2017/06/04(日) 10:46:11 

    >>21わたしもだわ。 新人の頃なんて何より早く仕事覚えようって思ってたし。
    早く役に立ちたいと思ってたから。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/04(日) 10:46:15 

    会議の資料作ってる
    まだ終わらない。明日までにできるかな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/04(日) 10:46:40 

    わたし販売業なんだけさー、休みの日とかにグループラインで、◯◯が売れたよ!とか△△売約です!やったぁ!みたいのが来るのが面倒くさい
    スタンプ送るのも面倒くさいからスルーしてるけどね

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/04(日) 10:47:28 

    よくご存知で( ;∀;)

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/04(日) 10:49:10 

    誰か会社を潰してくれ!!!とマジで思ってる。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/04(日) 10:49:59 

    自分はこの遊びに来てる場所を明日仕事中に思い出してる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/04(日) 10:50:53 

    医療事務の仕事をしている時、
    休みの日でもイメージして復習しろと、仕事の事をとにかく考えろと言われた事ある。

    そしたら頭から離れなくなり、気持ち悪くなった。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/04(日) 10:53:30 

    逆に、新卒新人で休みは完全に切り替えてリフレッシュ、ぜんぜん考えないってのがすごいんじゃないの。
    バイトとは違う責任みたいなの感じてたし、まだ覚えられてない事がいっぱいの状態で、仕事に慣れるまでリラックスなんてできなかったわ。
    慣れるまで頑張ろうって同期と話してたのが懐かしい。

    よっぽどその仕事に慣れてるとか、慣れ親しんだバイトの延長ならあるのか知らんけど。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/04(日) 10:54:56 

    保育士時代は休みの日も仕事のこと考えてた、むしろ仕事のことしか考えてなかった

    たまに友達と遊んでても考えてたなぁ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/04(日) 10:56:44 

    考えたところでだから考えない。
    休みは休み仕事は仕事。
    休み満喫しないと仕事もやる気が出せない

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2017/06/04(日) 11:05:06 

    パートだけど半分は仕事の事考えてる。たまに夢にも出てくる。疲れるな~(´д`)

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/04(日) 11:07:51 

    もうねー
    社長にクビって言われた夢見た夜中なんて
    もう悩んで眠れなくなるよー

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/04(日) 11:09:38 

    やらなきゃいけないことがあるときは
    休みの日使ってしたりするけど、
    基本休みは遊ぶ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/04(日) 11:11:12 

    今は専業してるけど、働いていた時は夢の中まで仕事してたよ・・・

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/04(日) 11:12:21 

    懸案事項があれば否応なしに考えてしまう。なければストレスとアルコールの量が増えてしまうので出来るだけ考えないようにしている。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/04(日) 11:13:08 

    明日からの仕事はあれやってこれやってー。くらいは考えるよ。
    ほとんどの人がそうじゃないかな?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/04(日) 11:16:12 

    そんなもんじゃない?
    1週間の大半を費やしてることなんだからさ。
    新卒で10年目だけど、週明けに大きな仕事とかミスが発覚して対応しないといけないこととかあれば休日もふと思い出すよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/04(日) 11:24:46 

    考えなくても済む仕事に転職しました

    前は営業で、夜中でも休日でも旅行中でも構わずお客さんや上司からすぐに連絡が来ていたので。
    今は受付事務。

    休日に仕事の連絡が来ないのであれば、自分の考え方や行動次第で(思いっきり遊ぶとか、習い事をするとか)
    考える時間を減らせると思う。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/04(日) 11:28:32 

    仕事内容は全く考えないけど嫌いな同僚と上司を思い出してイライラして胃がキリキリする。買い物してて嫌いな同僚とそっくりな人を見かけると不機嫌になるw

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/04(日) 11:31:30 

    頭から離れない。
    せっかくの休みがもったいないと思う。
    そんな毎日を十数年笑

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/04(日) 11:33:47 

    明日会社に行きたくないなぁ。とか、
    早く行かなきゃ。
    と言ったことは、考えることはありますが、
    それ以外のことで仕事のことを考えることはありません。

    20年近く社会人をやってれば、自然とオンとオフと切り替えられるようになります。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/04(日) 11:35:51 

    自営なので考えないときはない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/04(日) 11:36:59 

    普通に考える
    来週はこれしたい、これを終わりたいみたいな。仕事を忘れるなんて無理

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/04(日) 11:41:05 

    休日にまで仕事のことを考えるなんて、そんなんで人生楽しいのかな?
    何だか哀れな人たち。

    +3

    -12

  • 65. 匿名 2017/06/04(日) 11:46:21 

    新人なんで研修の課題とかは家でやる。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/04(日) 11:57:43 

    営業事務やってた時は考えてた。
    『取引先から見積届いてるかな?月曜朝イチでって頼んだけど大丈夫かな?届いてたら午前は資料作って、届いてなかったら催促の電話しなきゃ。。』みたいな感じで。
    今は飲食業なので休日に仕事のことを考えずに済むのでとても楽です。
    予約の確定なんて当日の夕方の話だし、お客さんが何を言うかなんてその時にならなきゃ分からない。
    洗う皿の枚数なんて事前に考えてもどうしようもないから。
    オンオフの切り替えしやすいのが飲食業のメリットかなとも思います。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/04(日) 12:04:29 

    入社したとき早く覚えたくて資料を持ちかえっても大丈夫かを聞いたら、先輩に、仕事のことは家に持ち帰らないほうが良いよとアドバイスもらった。仕事のことばかり常に考えているとダメになってしまうからって。会社にいる間は一所懸命に頑張ってねって。
    なぜなら、過去に家で勉強を頑張り過ぎて精神をやられてしまった人がいるからみたい。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/04(日) 12:05:37  ID:CK2aoR6Aux 

    10個下の後輩が出世した
    私は平社員のまま、頑張ってるつもりだけど
    上の人間はそう思ってないって事

    ボーナスもちょっとずつ下げられてる
    なのに新しい仕事覚えろ!って言うけど
    頑張りたくないんですけど
    私と同じ立場なら覚えるか?って言いたくなる

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/04(日) 12:21:50 

    たまに夢でも仕事してて、朝起きてどっと疲れてる時があるわ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/04(日) 12:23:28 

    趣味が仕事なので考えてるよ。次はあれやろうかなとか思いながら準備する。楽しいです。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/04(日) 13:15:45 

    何で日曜日って時間経つのが早いんだかw
    彼氏と日曜日デートしても仕事の事が頭から離れず楽しめないんです。
    余計疲れます。彼氏にも申し訳ないし
    だからこの頃は日曜日は彼と遊んでないわ(ToT)

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/04(日) 13:17:31 

    >>70
    趣味が仕事って
    羨まぴーな!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/04(日) 13:31:04 

    >>21
    社畜が良しとされていた時代ですよね、わかります。今は時代が違うのですよ。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2017/06/04(日) 13:51:32 

    責任ある仕事を任されているのだから、休日も仕事が頭をよぎるのは自然な事だと思う。
    別に哀れとか、オンオフの切り替えがなってないとかじゃなくて。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/04(日) 14:12:02 

    オンオフの切り替えが出来ないとストレスがヤバい職場なので職場の玄関出たら切り替えてます。
    解放感です。
    なのに、一時、仕事終わりに毎日上司からどうでもいい質問メールがきてたときは病んだ。自宅で上司からメールがきたら、仕事モードに戻されて、プライベートに戻るきっかけが無くなるんだよね。
    結局、私が翌日の勤務開始前までに返信が必要か不必要か判断して、不必要なメールは無視するしかなくなった。
    社会人としてダメだけど、そうでもしないと働けなかった。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/04(日) 15:33:22 

    >>73
    自分は社畜が良しとは全く思ってないしフリーになったよ

    でもそうやって一生懸命な人を小馬鹿にする人はやだ 友達にもなりたくないわ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/04(日) 15:34:17 

    >>64
    たのしいよ
    やりたいことやってるから

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/04(日) 15:39:49 

    責任ある仕事を任されているのだから、休日も仕事が頭をよぎるのは自然な事だと思う。
    別に哀れとか、オンオフの切り替えがなってないとかじゃなくて。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/04(日) 15:46:24 

    >>1
    主さま、その感じ、なつかしいです!
    新人のときはそんなもんですよ。むしろスパッと割り切れる人は仕事なんかできゃしません!
    これは時間を経て経験を積み重ねるしかありません。仕事のストレスは仕事でしか解決出来ないと断言しておきます。
    時間が解決してくれますよ。私なんか今じゃ会社出たとたんにスパッと忘れ去りますwww
    時期が来るまではひたすら会社や仕事の事に悩み続けてください。でもきっとそれがあなたの成長につながることになると思います。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/04(日) 17:04:34 

    考えたら負けだと思ってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/04(日) 17:39:06 

    介護職です。考えたくないけど、やっぱり考えてしまう。下手するとそれで1日が過ぎてしまいます。辞めたい。けれど生活があるので辞められない…。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/04(日) 18:25:39 

    主です!
    みなさんコメントありがとうございます。
    やはり、入社してまだ2ヶ月ですし仕事のことばかり考えてしまうのは当たり前なことなんですね(^_^)♪
    いろいろなご意見、すごく参考になりました。
    また明日から頑張ろうと思います!!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/04(日) 18:36:35 

    考えます。
    入社2ヶ月目。
    とにかく忙しい会社で
    周りが残業当たり前
    休日出勤当たり前
    なんなら昼休みもつぶれて当たり前♫
    な風潮だとわかってきて
    辞めようかどうしようか真剣に考えています。

    辞めた方がいい+
    もうちょい頑張れ−

    お願いします!

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/05(月) 09:11:51 

    パートですが、休みでも仕事の事は必ず考えてしまいます。切り替えが下手なのか、性格なのかわかりませんが…。
    とくに、事務所の会話とかを思い出しては、あれはどうだったのかなど意味のないことを考えてしまいます。
    同僚は、事務所を出れば、ハイっ終了~!プライベート満喫します!な人なので、とても羨ましいです。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/07(水) 00:11:05 

    職場で嫌な事理不尽な事があったあとは延々悩んでるよー。あのウンコ野郎バナナの皮でも踏んづけて転んで頭打てばいいのにとか思う日もあるわー。はぁ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/10(土) 07:17:17 

    休日どころか、帰宅中から既に仕事の事考えちゃう。コルセン兼システム処理の職場で仕事を持ち帰れないので、こみいった案件があると、どーしよーどーしよーと常に考えてしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード