ガールズちゃんねる

【30代以上限定】20代から美容にこだわっていた方

142コメント2017/06/03(土) 10:40

  • 1. 匿名 2017/06/02(金) 10:45:47 

    紫外線は徹底して避ける、化粧水や乳液はある程度お値段するものを使っていた、など美容に20代のうちからこだわっていた方いませんか?
    そして、現在のお肌の状態はどうですか?
    やはり同年代と違いますか?

    +128

    -1

  • 2. 匿名 2017/06/02(金) 10:46:08 

    +11

    -4

  • 3. 匿名 2017/06/02(金) 10:46:45 

    肌質は生まれつき

    +244

    -14

  • 4. 匿名 2017/06/02(金) 10:47:11 

    +3

    -14

  • 5. 匿名 2017/06/02(金) 10:48:30 

    >>3
    うるさい

    +22

    -53

  • 6. 匿名 2017/06/02(金) 10:49:10 

    事実だし

    +36

    -11

  • 7. 匿名 2017/06/02(金) 10:49:23 

    女子力高い人、ここには居ない

    +11

    -27

  • 8. 匿名 2017/06/02(金) 10:49:25 

    どんだけ~
    【30代以上限定】20代から美容にこだわっていた方

    +47

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/02(金) 10:49:44 

    美容オタクって老けてる人多いよね
    肌だけツヤツヤテカテカなブスが多いのはなんで

    +65

    -56

  • 10. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:03 

    かなり気をかけていた方だけど、年相応の肌だよ。でも、半年ぶりに会った母からは、老けたね〜 と言われた。目尻に小ジワがあるらしい。
    36歳です。

    +173

    -5

  • 11. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:06 

    日傘は20代の頃からずっと使ってます。
    日焼けし続けた子よりかは肌は綺麗だと思います。

    +160

    -10

  • 12. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:18 

    ワタナベオイスターはオススメ
    栄養価高いから肌すべすべになる
    やっぱり内側からだよ

    +5

    -20

  • 13. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:21 

    学生時代の部活が屋外だったか屋内だったかの差は30くらいから絶望的に出てくるよね

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:25 

    >>5
    黙れ

    +4

    -18

  • 15. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:29 

    日焼け対策、運動、食事、サプリ、睡眠、徹底してきた。
    肌や髪質は同年代よりいいけどやっぱり年は取るよね

    +165

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:45 

    >>9
    ???

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:55 

    肌がほっとくとカッサカサになるから、お風呂上がりにボディクリームは必ず
    若干だけど同年代よりはしっとりしてるらしい
    首だけじゃなく腕もそれなりに年が出るもんね

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:01 

    >>14(^∀^)

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:17 

    【30代以上限定】20代から美容にこだわっていた方

    +17

    -7

  • 20. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:19 

    >>16
    ほっとこうよ、きっと肌がボロボロで僻んでるんだよ

    +25

    -10

  • 21. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:28 

    >>13
    まじかぁぁぁあ
    30代からか、、

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:32 

    こういう婆のイメージ
    【30代以上限定】20代から美容にこだわっていた方

    +136

    -18

  • 23. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:47 

    >>20なるほどw

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2017/06/02(金) 10:52:33 

    >>20
    いや、私21だからボロボロじゃなくツヤツヤですよ
    けど美容オタクのオバサンってテカテカしてるよね

    +18

    -45

  • 25. 匿名 2017/06/02(金) 10:52:35 

    本人じゃなくてごめんなさい。
    20代から美容関係で働いてる現在43歳の義姉、本当に肌がキレイで…肌がキレイだとすごく若く見えますよね。私は30代前半だけど、隣に並ぶのも嫌(笑)
    でも美容にどれだけお金使ってるんだろうって感じです。

    +163

    -10

  • 26. 匿名 2017/06/02(金) 10:52:47 

    >>9
    意味不、頭大丈夫?

    +7

    -7

  • 27. 匿名 2017/06/02(金) 10:52:57 

    まぁ、30代からはヘアケアが大切。
    美容液より美容室!

    +96

    -15

  • 28. 匿名 2017/06/02(金) 10:53:04 

    日焼けはホントに後から後遺症出てくるからね
    日焼け気にせずにいた子って首の後ろとかもすごいシミだもん

    +54

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/02(金) 10:53:12 

    >>22
    あるある(笑)

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2017/06/02(金) 10:53:49 

    ふっつーにシミあります

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2017/06/02(金) 10:54:25 

    >>24
    はいはい、自称21歳さんwww
    トピタイ読もうね

    +50

    -12

  • 32. 匿名 2017/06/02(金) 10:54:26 

    20代の頃肌弱くて皮膚科の薬も駄目だったから
    化粧品の成分読めるようになるまで本で勉強して選んで、酷いときは自分で色々手作りまでしてた。
    食べ物にも気遣ってたせいか、今でもシミシワは同年代より少ないと思う

    +90

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/02(金) 10:54:46 

    >>9に反応する人多すぎ
    スルーしなよ
    図星つかれてピリピリしてると思われちゃう

    +31

    -7

  • 34. 匿名 2017/06/02(金) 10:54:57 

    気を使ってきたからまあ状態もいい。

    でも正直、この歳になってくるとやっぱり表情や目つきに内面出てくるなーと周りみてても実感する。
    もちろん清潔感ありきなんだけど、素敵な友人や先輩の笑いジワや、仕事や趣味に没頭してできた日焼けは魅力的。

    +148

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/02(金) 10:55:02 

    てやんでー

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2017/06/02(金) 10:55:03 

    一時期、美白にこだわって使ってた
    美容液に1万円とかね
    年とともにシミ・ソバカスは出るし出た
    肌質が大きく比例するよ
    お金をかけなくてもキレイな人はキレイだし
    金かけてもまぁ~しないよりはマシってカンジ

    +123

    -3

  • 37. 匿名 2017/06/02(金) 10:55:40 

    怖いね。スルーできないのかな。

    +7

    -9

  • 38. 匿名 2017/06/02(金) 10:56:22 

    基礎化粧品じゃないメイク道具はマメに買い替える。真っ白な顔にチーク無し、眉毛を単色で仕上げてる人とか、青のアイシャドウとか太いリキッドアイライナーで目尻を跳ね上げてる人を見ると、頑張っているんだろうけど古いし歳がバレるなーと思うので。

    +11

    -11

  • 39. 匿名 2017/06/02(金) 10:56:24 

    >>31
    あんたもトピずれだよ
    煽り合いならよそでやって迷惑

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2017/06/02(金) 10:56:27 

    主さんそれ聞いて何がしたいの?
    紫外線防げば防ぐほどいいに決まってるじゃん…
    美容に拘ってたけど、同年代と変わらないって人が居たら、美容関係にお金かけるのやめようとか思わないだろうし…??そもそも比べようナイヨ。出産やストレスなど 美容気をつけてても他も関係してくるよ

    +8

    -51

  • 41. 匿名 2017/06/02(金) 10:56:34 

    ニキビ肌だったからすごくケアしてた。シミは増えて来たけど、ほうれい線がないから40代にみられません。
    ケアしてたからか、ニキビ肌特有のテロメアのおかげなのか…

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2017/06/02(金) 10:56:41 

    若いときから何万もする化粧品は必要ないんだよ、美容部員に言われた
    アンチエイジングが強いもの使うと肌がそれに慣れて来ちゃうんだって
    年相応の使えばいいらしい

    +65

    -16

  • 43. 匿名 2017/06/02(金) 10:57:40 

    ローションパック、フォトフェイシャルやってたけど、ほうれい線と目の下くっきり

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2017/06/02(金) 10:57:55 

    結局は若い頃から無駄金はかけずケアをしてる人
    いくつになっても美しい

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2017/06/02(金) 10:58:07 

    日焼け効果は確実に年取ると分かる。
    肌質で出やすい出にくいあるけど。

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2017/06/02(金) 10:58:12 

    紫外線は蓄積されるのである
    若いからいいや~っていうと後々大後悔するのである

    +81

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/02(金) 10:58:37 

    甘やかすと年取って困るよ

    +11

    -10

  • 48. 匿名 2017/06/02(金) 10:58:52 

    知り合いに何人かいる。みんな肌自体は綺麗だけど、なんか必死オーラがあって心パツパツって感じ。
    おそらくそこまでケアしてないだろう知り合いは、法令線あるし目の下もたるんでる感じだけど心に余裕がありそうで見てて和む。いつも「ああ、可愛いな」と同性ながらときめく。
    美容に過剰になってる人っていつも目を見開いてどこかを凝視してる人多い気がしてうけつけない…。
    「見られてる意識が大事」とか思ってるのかな笑

    +25

    -29

  • 49. 匿名 2017/06/02(金) 10:58:58 

    >>9
    >>24
    私30代だけど、若い人から見ればそのように見えるだろうと何となくわかる

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2017/06/02(金) 10:59:19 

    正直美容に気を付けた努力の成果よりも生まれ持った肌質のが重要。
    美容に気を付けた私よりドラッグストアの化粧水すらつけてなかった友達の方が断然肌キレイ

    +74

    -8

  • 51. 匿名 2017/06/02(金) 10:59:39 

    あんまり気にかけてない人に限ってきれいだったりしない?

    +62

    -7

  • 52. 匿名 2017/06/02(金) 10:59:50 

    髪のケア頑張っても髪がやせ細ってぺちゃんこになってくのは防ぎようがない。
    髪の毛はトリートメントでツヤツヤ出来るけど。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2017/06/02(金) 10:59:53 

    タバコも吸っててお酒も大好きで
    夜更かしの先輩(40代)は肌がキレイです

    +24

    -6

  • 54. 匿名 2017/06/02(金) 10:59:54 

    転勤で南国に行ってた家族が居るんだけど、
    やっぱり紫外線対策がおろそかなんだろうね、
    帰国してやっぱり日本人よりも肌の荒れ方が酷い。
    やっぱり紫外線ってシミ、シワ、くすみの大敵だなって実感した。

    +43

    -3

  • 55. 匿名 2017/06/02(金) 11:00:05 

    ガングロブームだった頃黒く焼いてた人達は
    ちょうど今30中盤くらい?
    今の肌はどんな状態なんだろう。

    +108

    -3

  • 56. 匿名 2017/06/02(金) 11:00:25 

    食生活も大事だと思う。

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2017/06/02(金) 11:02:20 

    >>40
    主です
    それって全てのトピに言えることでは?
    何でそんなこと聞きたいの?って言ってしまったら、がるちゃんは無くなると思います。

    +87

    -9

  • 58. 匿名 2017/06/02(金) 11:02:21 

    20代前半(大学の時まで)は水着とか着て気にせず焼いてた。
    背中の日焼けが半年以上消えないことに恐ろしくなり、
    就職してからまったく焼かなくなりむしろ美白目指してた。
    あのまま焼き続けてたらきっと後悔しただろうなって今思う。

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/02(金) 11:02:56 

    食事と睡眠に問題はない?
    美容も健康も基本はこれ。

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/02(金) 11:03:22 

    >>34
    それ綺麗事だと思う〜

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2017/06/02(金) 11:03:40 

    洗濯物干した部屋(乾燥大敵)で紫外線に当たらずテキトーにのんびりしたり、運動してれば肌ストレスなく一番美容にいいんだろうか…?
    食べるものと睡眠、と排泄も大事だけど!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/02(金) 11:04:45 

    なでしこジャパンの人とか東尾理子見たら一目瞭然。
    紫外線浴びまくった人の肌は確実に劣化が早い。
    吉田沙保里は肌綺麗だし。
    室内のスポーツしてる人と雲泥の差。

    +143

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/02(金) 11:05:05 

    みんな、荒しが紛れてるよー!
    スルーしよ

    +23

    -3

  • 64. 匿名 2017/06/02(金) 11:05:37 

    意識高い系の友達は
    皮膚科に通い、化粧水はハイブランド、
    ファンデーション等もハイブランド、
    マツキヨなんて行ったことない。
    お菓子は控え意識してフルーツを取る。
    でも肌普通。

    +76

    -5

  • 65. 匿名 2017/06/02(金) 11:05:50 

    ごく普通のスキンケアしかしてこなかったけど首だけはしわにならないよう気を付けた20歳代。
    職場の30歳台の先輩の首がしわしわで驚愕したのがきっかけです。
    お風呂では毎日デコルテからあごに向かって洗うし、顔に化粧水乳液つけたら首にもたっぷり。
    日焼けしたらもう白くはならないという都市伝説(?)を信じて日焼け止めを徹底した。
    47歳の現在、同年代と比べてもしわがない。それだけで見た目年齢が10歳は違うと実感してる。
    22歳大学生の息子がいるようには見えないらしい。

    +27

    -13

  • 66. 匿名 2017/06/02(金) 11:09:28 

    >>1
    アラフォーです。シワ、くすみはありません。
    20代半ばから月1エステは行ってました。フォトフェイシャルも何度か。
    化粧品はそんなに高くないものでした。間に合わせで一本680円の化粧水も昔から今でもたまに使っている。化粧水は金より量をケチッてはダメです。色んなメーカー、商品を替えた方が皮膚が鍛えられるような気がします。

    +19

    -3

  • 67. 匿名 2017/06/02(金) 11:11:46 

    夜更かししたり化粧落とさず寝たり、無頓着なのにびっくりするくらい肌綺麗な友達いる その子のお母さんも肌綺麗だし、体質なんだろうなぁ

    +63

    -1

  • 68. 匿名 2017/06/02(金) 11:13:46 

    絶対に日光に当たらない部分にもシミができるからシミって紫外線だけでできるわけじゃないよね
    志村けんのアレ見てて思った

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2017/06/02(金) 11:14:11 

    独身の時はアルビオンとかエスケーツー使ってたけど、子供生まれてから(28歳で出産、只今30歳妊娠中) 肌が弱くなった。

    気を付けていても、育児中の寝不足は天敵だし、スキンケアだけの問題じゃないと思い知った。

    子育てが落ち着いたら、また肌に力をいれたいなぁ。

    今は、ドラックストアでアクアレーベル買ってるけど、なかなか良いです!

    +35

    -5

  • 70. 匿名 2017/06/02(金) 11:15:11 

    絶対肌質。20歳からデパコス使ってたけど、タバコ吸って日焼けも気にせずスキンケアも安物の農家の義理母の方が肌綺麗だしシミも少ない。

    デパコスの店員さんってそんな肌綺麗な人いないよね。街中で肌綺麗って思う人はお洒落気にしてない感じの大人しめな人が多い。

    +94

    -4

  • 71. 匿名 2017/06/02(金) 11:15:36 

    >>34
    だね。年取る事に性格が顔に出るね。
    目つき悪くて意地悪そうなおばちゃんや
    おばあちゃんてやっぱ性格も悪いしキツイ。
    仏みたいな顔つきのおばあちゃんは性格も可愛い。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/02(金) 11:17:31 

    >>22
    いるいるこんな感じのおばさん。
    ゆるやかにBBAになるタイプ。君島十和子が好きそうw

    +57

    -4

  • 73. 匿名 2017/06/02(金) 11:17:34 

    肌の基礎知識とサプリメントの勉強がしたくて、20代は美容部員やってました。3社で働いて実感したこと…外側からだけのケアには限界がある。
    食べ物、睡眠、身体を冷やさない。これがやっぱり基本だと思いました。
    化粧品だけに頼る人の肌は柔らかいのですが、弾力性がなく、たるみやすかったりシワができやすくなる。
    スキンケアで大事なのは紫外線対策だと思います。
    でもまあ、食べたいものを我慢するのもストレスになるし、夜更かししたい日もあるし…ほどほどでいいと思います。
    気にし過ぎる人も肌が荒れやすいですよね。

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/02(金) 11:17:50 

    >>68
    こすりすぎって大きいと思う。
    顔、特に目元もこすっちゃだめっていうよね。黒ずみになるから。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/02(金) 11:21:28 

    20歳の頃から
    カネボウ、イプサ、アルビオン、RMK、エスティーローダー、sk2
    やドクターズコスメなどいろいろ使って肌にも気を使ってきたけど、
    元々の綺麗な肌の人にはかなわない。

    でも、生まれつきオイリー汚肌の私が何もやらなかったら
    今よりもっと酷かったはず。

    +78

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/02(金) 11:21:35 

    遺伝で肌も髪もつやつやで若く見える人には敵わないけど
    努力でその人たちの半分くらいには近づける

    +53

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/02(金) 11:21:42 

    紫外線アレルギーだから、18歳位から全く焼かないようにしてた。
    40代だけど見える部分、同じ40代と比べてシミがないって言われる。
    紫外線対策だけでも随分変わる。

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/02(金) 11:22:28 

    BAさん見てるとデパコスって肌に悪いのかなって不安になる

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/02(金) 11:23:09 

    色白でニキビできたことない、美肌の人本当羨ましい(´;д;`)

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/02(金) 11:23:42 

    君島十和子とか芸能人で日焼け対策バッチリしてますって人も結局美容皮膚科でメンテナンスしてるよね(笑)
    芸能人・女優さんで綺麗だなって人、大概みんな美容皮膚科行ってるよ

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/02(金) 11:27:35 

    外で働いている人いますか?
    私は配達の仕事しているのですがやはり外で働くと気を使っていても(私は顔と髪の毛に日焼け止め、アームカバー、帽子被るくらい)30過ぎると同年代より老けて見られるのでしょうか?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/02(金) 11:28:12 

    もともとの肌質は生まれつきのもの。
    外部からカバーできることはできるだけしたい。
    その一つが紫外線対策。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/02(金) 11:29:09 

    キメの細かさは生まれつきだから親に感謝しなさいって言われ、肌モデルしてた。
    肌の綺麗さだけで言えば40の今でもRMKのリキッドで充分。
    でも、顔トレとか努力もしてきたけど、ほうれい線あるし目の下のシワも確実に深くなって、
    近くで見ると年を感じる。
    個人的には化粧品よりジャンクフード・煙草・睡眠・紫外線のほうが影響出ると思ってる。

    +59

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/02(金) 11:29:35 

    冷えも大敵だよ。血行が悪くなって代謝がさがり、
    ターンオーバーがされなくなる。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/02(金) 11:29:57 

    紫外線対策ずっとしてきたし、うん万円の美容液も使ってきたけど、なにもしてない腕の肌とそんなに変わらない。

    母は畑仕事でバンバン日に当たってたけど、やはり腕の肌と質感あまり変わらない。

    持って生まれた強さが全てのような気がする。

    +54

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/02(金) 11:30:30 

    高い化粧品は使ってなかったけど日焼け対策だけは大学入ったあたりからかなり頑張ってた。
    中・高も文化部だったし夏も海行ったりせずインドア派だったしすごい日焼けって小学生以来したことない。
    38歳の今それなりに老けてはいるけどシミ・シワは少ないほうだと思う。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/02(金) 11:37:28 

    この世にある不調、不具合の全ての原因はストレス。
    ストレスない人若い。

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2017/06/02(金) 11:42:29 

    >>78
    おそらくBAさんの肌が汚いのはストレスだね。

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2017/06/02(金) 11:43:32 

    ガングロ世代の37です。
    まさに>>22の婆っぽいですが
    見た目や肌は誉められます。

    でも20代は毎週日サロ行って、化粧落とさず寝て
    オールで遊んだり、タバコも吸ってたし
    日焼け止め塗らないし、毎日外食でした。
    ちなみに両親肌汚いので遺伝ではないです。
    美容に努力しなくても>>22の婆にはなれます笑

    +7

    -7

  • 90. 匿名 2017/06/02(金) 11:46:28 

    友達が20代からずっとALBION使ってて、何かにつけて無印ユーザーの私に「高い化粧品使わなきゃダメだよ!最低でも3000円以上の物じゃないと意味がないよ」とチクチク言われてきたんだけど30代後半になった今、デパートで最新機器で肌診断出来ますというキャンペーンやってて2人で受けたんだけど、友達は実年齢30代後半が肌年齢は67歳で肌のキメがボロボロ。乾燥で水分保持出来ない状態って言われてて悪いけど笑ってしまった(笑)
    私は実年齢より2歳程下の判定で年相応。
    ALBIONってコットン推奨ブランドだし10年以上肌を擦り続けた結果なんだろうねって言ったら「毎月何万もかけてきたのに!」って。お金じゃなくて自分に合ったケアが大事ってわかってないみたい。

    +25

    -22

  • 91. 匿名 2017/06/02(金) 11:49:23 

    肌の強さは半分以上が遺伝、持って生まれたものだと思う。
    ニキビできない人は何してもできないし、できる人はいくら気をつけてもできる。
    しみ、ほくろ、シワもそう。
    次に重要なのが紫外線対策。その次に生活習慣で変わるものだと思います。
    外側からのケアは、調子の良い肌を作るのがせいぜいで、根本を変えられるものではないかな。

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/02(金) 11:51:44 

    >>51
    わかる
    何もしてない男の人のほうが肌が綺麗だったりするよね
    高い化粧品とかサプリより元々の肌の質がいいか悪いかだと思う

    +41

    -2

  • 93. 匿名 2017/06/02(金) 11:54:34 

    >>51
    もともとの肌質で綺麗な人なんだろうね
    もとが綺麗じゃない人は何かしら対策してナンボだと思う

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2017/06/02(金) 12:00:53 

    天然の素材によるとも思うけど、無駄にケアしない方が綺麗な気がする。私は介護士なんだけど、若い頃から化粧水のみでお化粧して来なかったおばーちゃん達ほど肌はツヤツヤで綺麗なんだよね。
    一生懸命あれこれ塗ってるおばーちゃんたちは長年蓄積された刺激ダメージや乾燥ダメージでなのかみんな肌がくすんでいてぼこぼこしてるよ。

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2017/06/02(金) 12:10:05 

    >>22を婆とか言ってるけど、
    みんな年取るものなんだから、無理して若い子の真似するよりは、若い子のいいところも取り入れつつ綺麗なおばさんを目指してもいいと思うんだけどな。
    あくまで画像はおばさんだと思うけど、そのへんのスーパーにいるおばさんとこのおばさんなら、このおばさんになりたい

    +56

    -3

  • 96. 匿名 2017/06/02(金) 12:13:36 

    39歳だけど、シワ・たるみ・法令線がほぼないよ。
    義母が、パート先の同世代の人と全然違って、20代に見えるよ!って褒めてくれる。

    日焼けしやすい体質で、ほくろ多いしシミは頬に少しだけあるけど、高校卒業するまで日焼け止めも塗ってなかった。
    元々肌は丈夫で思春期ニキビもあまりできなかったけど、父と父方の祖母がシワとたるみが凄くて、私は全体的に父に体質や体型が似てたから恐ろしくて、20代になってからはとにかくスキンケアに力入れてた。

    ところが、高い化粧水使ったら香料とアルコールアレルギーが判明して、顔が真っ赤でブツブツになってしまったのをきっかけに、色々勉強したのが良かったんだと思う。
    24歳までファンデ使わなかったし、ずっと無香料・無鉱物油・紫外線吸収剤・アルコールフリーのスキンケアとコスメしか使ってない。

    結婚・出産して、ファンデ塗るのが極端に少ないのもいいのかな。
    やっぱり紫外線と、メイクして落とすっていうのを毎日繰り返すのが、肌に一番負担になるよ。
    ただ、基本的に乾燥肌じゃなくて身体もツルツル、母方はみんな肌綺麗だから、結果的にそちらに似たみたいで遺伝は大きいと思う。

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2017/06/02(金) 12:15:40 

    >>87
    ストレスで吹き出物出るもんなー
    あと急に老けたりする

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/02(金) 12:17:33 

    かなり研究してたしこだわってました。
    お金をかける系より、お肌になるべく負担をかけず食生活と運動。顔トレと頭皮ケアもしてきました。
    同世代と正直全然違います…。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/02(金) 12:18:53 

    化粧品はラインで使う。
    定期的なフェイスマッサージ。
    日焼け止めは1年通して使用。日中は極力、外出しない。とにかく焼かない。
    アイクリームは20代前半から使用。
    水仕事する時は、ゴム手使用。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2017/06/02(金) 12:20:07 

    アラフォーです。
    自分に合うものかどうか、
    化粧品に関することだけを美容と言うかどうか、
    体型も維持してるかどうか、
    食事や睡眠など生活習慣も美容の一環と捉えているかどうか、

    等々で変わってくると思います。
    40代になるとやっぱり、遺伝子レベルで肌きれいでもたるんできたり、遺伝子の限界がきたりしますよ。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/02(金) 12:29:25 

    小学生の頃からニキビ肌でそこからスキンケア人生が始まり食生活変えたり、いいといわれたことは色々したけど治らなくて
    大人になってからはレーザーなどもやりました。

    妹は部活帰ってきてお風呂入らないで寝る、元汚ギャル、今もタバコを吸うし不規則な生活をおくってますが肌きれいです。

    本当に体質なんだなと思います。
    今でこそニキビは出来なくなり、昔は凄かったというと驚かれるくらい綺麗にはなりましたが、知らない人には金かけてこれなの?って思われてるはず…。


    ただ、10代のころにとある年配の女優さんが首は顔と一枚の皮で繋がってるから、同じようにケアしないとダメと言ってるのを聞いてから欠かさずケアしてますが、ファンデーションを買うときに顔と首の色がほとんど同じと言われたので継続している効果あるのかな、と思いました。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/02(金) 12:29:50 

    >>72
    婚活の玲子さんもこれ系じゃない?

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/02(金) 12:44:53 

    20代の時からアイクリームは欠かさず塗っていて紫外線対策も気をつけていました
    色素沈着が怖いからタール色素なしのメイク用品を揃えたりもしてこすらないように気をつけてケア
    アラフォーの今、普通に目元の小じわやシミあります
    むしろ同い年の友人より多い気がする…
    しかも若い時はニキビ肌で肌のキレイな時期がない;;
    たぶん肌質です

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/02(金) 12:46:15 

    ずーっと日焼け対策して、美容に気をつかってきたから、白くて綺麗だよ
    しょっちゅう褒められる
    それでも20歳で若くて肌が超綺麗な人には敵わんな
    目元にうっすら皺も出来てきてるし‥

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/02(金) 12:46:54 

    >>22
    独身でこれは痛いけど結婚して子育てしてこれだったら、まあまあだと思う

    +26

    -4

  • 106. 匿名 2017/06/02(金) 12:59:00 

    39歳 4歳児がいます

    20代はもとより中学生の頃から、美容に興味があって学校で汗かいたら泡洗顔して化粧水つけてと(同級生は水で洗い流すだけ)やって来ました
    自分で働くようになってからはSK2とかラインで使ってて、肌が荒れる物は生理中にしか食べないとかやってて、色んな人に肌質褒められてた
    20歳位から肌の水分保持に命かけてたなぁ(学校や職場が乾燥してたから)

    でも妊娠して仕事辞めてから昨年までは生協の安い化粧水使ってた
    保湿はするけど、美白とかのプラスαがないからか、子供が幼稚園行くようになり時間の余裕が出来てふとじっくり鏡を見たら、肌質がなんだか衰えて来たなって思いました(くすんでいるしシミ増えた)

    でも高い化粧水は買えないから、自作で2%のビタミンC化粧水を作ってブースターに使い、
    その後コウジ成分とか色々入れて作ってる(SK2もどき)化粧水を使って、今更ながら頑張ってる

    数年間、あまり手をかけてなかった私でも同級生の友達と集まると、私が1番肌が綺麗だよ(グループ内で肌に気を使ってたのは私だけ)
    見た目と質感、全然違う

    やっぱり気にかけるって大事なんだなと思った






    +13

    -6

  • 107. 匿名 2017/06/02(金) 13:30:52 

    20代からずっとコラーゲンとビタミンのサプリメントは毎日飲んでる
    今はアラフォー
    継続は力なり

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/02(金) 13:59:00 

    趣味が全くないから、就職してはじめてお給料をいただくようになってから、基礎化粧品にお金をかけてきた
    最近よく肌が若いと言われるので、もしかして効いてるのかも?

    タバコ吸わないし、学生の頃も運動とか大嫌いで、中高帰宅部だったのも関係してるのかな
    働いていて、子どもが産まれてからも公園遊びが日曜日のみだったし

    紫外線がしみ、しわの原因ってここ5年くらいからいうようになったと思いません?

    ちなみにどれがよいかわからなかったので、資生堂のクレドポーをずっと使ってます

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2017/06/02(金) 14:02:13 

    高い化粧品で揃えてます。周りに言うとビックリされるけど、やっぱり全然肌にかまってこなかった人は同じ歳でも目尻に皺があったり、差が出る。(31歳)生まれつき、っていうのも大きいとは思いますが。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2017/06/02(金) 14:05:29 

    >>108
    書いてて思ったんですが、私は残念ながら顔の凹凸が少ないタイプなのでシワが少ないだけかも

    うちの母が昭和の美人顔でしたが、彫りの深い顔のため皺が多かった
    西洋人って紫外線を日本人ほど気にしないそうですが、彫り深い顔の人が多いため、皺が目立つ

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2017/06/02(金) 14:24:46 

    >>13
    文科系>屋内スポーツ>>>>>>>>>>>>屋内スポーツ
    くらいの差が出ますよね(;_;)
    知ってたら陸上じゃなくて吹奏楽か美術部入ってたわあ!!!!

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/02(金) 14:26:39 

    >>111
    最後の屋内じゃなくて屋外ですごめんなさい

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/02(金) 14:36:21 

    今の子達は美白文化だから羨ましい。
    なんでギャルが流行ったんだろ。
    あれは馬鹿だった。

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/02(金) 14:42:26 

    >>62
    内村選手とかも透明感すごいよね。だからヒゲが悪目立ちしちゃうんだけど(笑)

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/02(金) 14:46:23 

    >>78
    なんで化粧に興味を持って化粧がうまくなったかっていうと、肌に悩みがあったからだと思う。もともと肌質に恵まれなかった人率が高いよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/02(金) 14:48:03 

    今年三十路になりました。
    10代の頃から日焼けを塗りたくり、20代の頃は正直効果はあまり分からなかったけれど、しっかりとスキンケア。
    それでもバリバリの外部活だったので、小さくて薄いシミが出来ました。
    ですが、お店で肌チェックをしてもらったら結果がとても良かったので、やっていて良かったと思いました。
    日焼けどめも、塗ってなかったら今頃大変な事になってただろうな…。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/02(金) 14:50:50 

    70歳近い伯母が美容マニアだけど、すっごいキレイよ肌。常に紫外線完全防備、家にいる時はクリームを顔に分厚くのっけてるような生活をしてて、いつその美しさを発揮するんだろう??とは思ってる(笑) 宝のもちぐされじゃないけどさ。

    +41

    -2

  • 118. 匿名 2017/06/02(金) 14:50:52 

    30歳です。若い頃から肌がきれいねーとよく言われました。

    今もよく言われます。高校生のころから母から日焼け止めを渡され「日焼けには気を付けなさい。」と言われていました。部活もテニス部に入りたかったけど日焼けするからやめたらと言われバレー部に(笑)

    今も曇りの日や雨の日も日焼け止めは塗ってます。スキンケアはいろいろ試しましたが無印良品使ってます。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/02(金) 14:54:06 

    大学の頃からニキビと乾燥がひどくて、その頃からきちんと肌を見てもらって化粧水等買うようになりました。
    もともと肌荒れしやすいタイプなので同年代の肌が丈夫な方と比べるとどうかわかりませんが、私はその当時より肌も落ち着いていると思っています。
    今32才ですが、やってるやってないの違いがわかるのはもう少し先かなーと思っています。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/02(金) 15:06:37 

    20代からとにかく美容にお金をかけてきた。ポーラのB.Aを揃えていたし、紫外線対策も徹底していた。
    今は34だけど、特別肌が綺麗なわけではないよ。
    年相応に老化が進んでる。
    双子の姉は美容に無頓着で、ダイソーの酒しずくを使っていた。後で痛い目みるよと小馬鹿にしていたけれど、私よりも肌が綺麗。
    お金をかければ良いって訳ではないのだなと悲しく思うよ。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/02(金) 15:07:45 

    若い頃から美容にお金をかけていた方
    若い頃から美容にお金をかけていた方girlschannel.net

    若い頃から美容にお金をかけていた方やはり周りと肌など差はありますか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/02(金) 17:17:45 

    小6から日焼け止め付けて白肌死守してた
    美白化粧水を中1ぐらいから親に隠れて〜
    10、20台は肌がキレイ色白いとほめられたが
    30台で大人ニキビ大発生
    ニキビ用化粧品しか使えなくなった
    出産もして肌はボロボロになりました

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/02(金) 17:35:02 

    もともと肌が弱く
    高校からこまめに
    安いクリームを塗ってた
    現在アラフォーだけど
    それが
    よかったと思います。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/02(金) 18:24:47 

    >>122
    幼少から一生懸命やってても、体質変わったりするよね。出産とか、ストレスとか、環境の変化とか…。

    肌トラブルって難しい問題。私の場合、年齢を重ねてアレルギー性の湿疹がバーッっと出るようになり、
    抗アレルギーの飲み薬や 塗り薬そばにないと不安な日々。飲むと治まるんだけど、痒くてひっかくと傷になるし、傷跡は一部黒ずみにもなるから(;_;)

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/02(金) 18:26:22 

    若い時からニキビに悩まされて、美容にすごく興味持った。色々してきたけど、仲良しグループでも1番汚肌だったから頑張ってるなんてとても言えなかった。
    今はさすがにニキビは無くなったけど、毛穴は目立つし綺麗とは言えない状態。子どもいてケアしてない友達の方がきめ細かかったり…。
    本当に肌は生まれつきだと思う。同じ食生活していても姉は超美肌だったし。
    今はちょっと諦めて最低限のケアしかしてない。綺麗な人が羨ましい!!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/02(金) 18:49:19 

    普段化粧はあまりしてなくて勤務先もすぐ近くなので日焼けの心配もなし。地黒だけど毛穴少なくてシワもなくて友達に肌綺麗だねって誉められたり34だけど大学生に間違われたりします。でも母親は色白なのに地黒なのがずっと嫌で嫌でコンプレックスでした。あるとき美容部員やってた人に地黒だから肌が丈夫なんだよって言われました。色白な人は肌がきめ細かいけど肌トラブル起きやすくて地黒の人の方が肌が丈夫な人が多いのだとか。それでも色白さんが羨ましいなと思う。

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2017/06/02(金) 19:49:24 

    >>78
    悪いに決まってるでしょ!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/02(金) 21:29:12 

    正直美容に拘っていようがいまいが、生れつきの肌質による部分が大半だと思う。周りに美容に気を使ってる子たくさんいるけど出産を機にガクンと老けてる。たるみシワくすみがすごい。かと思えば、全然気を使ってない子の肌が羨ましい位に綺麗。化粧もまともに落とさず寝てる様な人なのに。結局は気休めみたいな部分もあるのかなって思ってる。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/02(金) 22:17:02 

    化粧水前に精製水をコットンに染み込ませてパッティングを日によって15〜30分くらいしてました。

    これのおかげかイプサの肌診断の水分量は88〜95/100をキープしてます。
    色々やってきたけど、お金かけずに精製水パッティングが一番効果でます!
    コットンはイプサのものが大きく厚手でつかいやすい!

    +3

    -8

  • 130. 匿名 2017/06/02(金) 22:22:49 

    高校の自転車通学で二十歳前にシミが出来たから、日焼けしないように顔はファンデして帰宅したらすぐ落とす、高くはないけれどスキンケアはしっかりしてました。
    アラフィフの域に入った今、目立ったシミがなくてやはりちゃんとファンデとスキンケアしていて良かったです。
    ほうれい線はあるけれど、シミがないだけで顔色明るく見える。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/02(金) 23:17:48 

    10代の頃に派手に日焼けしてしまい、18歳の時「20年後自分に勝ちにいく!」と心に決めました。
    ・毎日天候に関係なく日焼け止め。
    ・毎日コットンパック
    ・メイクは絶対に落としてから寝る。
    ・とにかく日差しを避ける。

    20年たった今現在、「肌が白い」「すっぴんきれい」といわれます。

    次の20年後も自分に勝ちたいです。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2017/06/02(金) 23:23:33 

    ニキビ肌だったからか、30になった今肌は超綺麗。
    年齢いうとかなりびっくりされる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/03(土) 00:32:43 

    先週駅ビルの服屋にて
    今まで見たことないくらいキメ細かくて自然なツヤツヤ陶器肌の店員さんがいて、思わず何のコスメ使ってるか聞いたらまさかの無印コントロールカラーとお粉のみだった。

    自然風、ではなくホントの自然肌だったとは…
    やっぱり生まれ持った肌が最強だと思った。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/03(土) 01:44:39 

    学生の頃から保湿しっかりして、顔につけた流れで首にもつけてたおかげで、40手前で首にほんっとシワがないです。これは我ながら見事。日焼け止めは下地程度だったからかな、チラホラとシミはあります。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/03(土) 01:50:11 

    肌質だと思う。

    私は化粧も日焼け止めも塗らないけど
    37でシミもないし。
    職場の人からは色白で肌が綺麗ってずっと言われてる。
    なんにもして来なかったから、肌の手入れやメンテナンスをしっかりしてる人は凄いな。偉いなって思う。

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2017/06/03(土) 04:08:29 

    自分が拘っていた事は、肌の状態を把握することです。
    基本的には肌の望む事をするって感じです。
    元から、肌は強いほうなので、高いケア用品より安めのケア用品を使うようにしてました。ただし若干乾燥肌です。
    なので、クレンジングはオイルなど取れすぎるものは使わず、メイク落とし洗顔フォームでゆっくり落としてました
    、洗顔後は肌に刺激のないようティッシュで水気オフ。
    あと、肌の自己回復力を大事にして、必要ない時はケアもしませんでした。ケアするのはパサパサする時だけ。
    今35才ですが、25才くらいに見られます。
    今日も会社の健康診断で、聴力検査を受けようとしたら、
    あー若い人は対象じゃないから!と言われ、追い出されそうになりました。
    ずーっと研究してた私なりの考えては、その時の肌の求めてる事をするのが一番いいと思います。
    危険なのは、ただ肌にいいと言われてる高い化粧品を鵜呑みにして使い続けることです。
    あと、食生活が大事です。
    半年スパンで効果がでるのでそれを持続することです。
    個人的には体の酸化を防ぐトマトジュースがおすすめです。

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2017/06/03(土) 04:32:37 

    私が20代からやってたのは目の周りの保湿です。子供の頃から目が大きいのですが、友達に目が大きい人は大人になったら皺になると言われ続けたので、大人の人の目の周りの皺を見るたびにちゃんとケアをしなければと必死でした。とにかく常に保湿、目の周りだけは保湿、アイメイク(特にアイシャドウ)は余程着飾らなければならない時以外はしない。してない人より効果はかなりあったと思います。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/03(土) 04:56:07 

    すでに出てると思うけど、日焼け止め1年中、保湿、擦らない。これに限る。
    下手にマッサージしない。パックもしたこと無い。
    何だかんだ遺伝が大きいね。

    皺やシミが出来やすい人や弛みなど。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/03(土) 08:17:13 

    二十代から常にほぼ毎日日焼け止めを下地代わりにしてました。その他にもいつもより日に多く当たった日はパックと保湿かかさず。色白でシミしわほぼなしなアラフォー。もともと老け顔だったけど今じゃ若く見られるように。日焼け止めはベビー用などお肌に優しいものが良いです。紫外線が強い季節や外に出る日は強めの日焼け止めをさらにプラス。ファンデなくても過ごせてます。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/03(土) 08:21:49 

    クレンジングはかなり重要。だいたい同じものを長く使うけど調子悪くなってきたら他の試して良ければ変えるようにしてます。乾燥がひどくなってうる落ち水にしてから黒ずみも乾燥もまったくなくなったよ。値段じゃなくて合うものにするのが一番!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/03(土) 10:11:25 

    >>51綺麗だから気にしないのよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/03(土) 10:40:57 

    >>99
    だから何だよ的な。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード