ガールズちゃんねる

20歳以上の年の差恋愛(結婚)について

592コメント2014/04/15(火) 18:53

  • 501. 匿名 2014/04/10(木) 22:22:55 

    デヴィ夫人なんて40才も年上の爺ちゃんの愛人から始めて第四夫人になったんだから!20の年の差なんて可愛いもんよ。

    +4

    -6

  • 502. 匿名 2014/04/10(木) 22:24:31 

    「デヴィ・スカルノ」の知られざる“謎と過去”|かたさん
    「デヴィ・スカルノ」の知られざる“謎と過去”|かたさんs.ameblo.jp

    「デヴィ・スカルノ」の知られざる“謎と過去”-以下、 デヴィ・スカルノ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BB%E

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2014/04/10(木) 22:36:29 

    若い男も更に若い子が好きでBBAなんて論外だよ!
    年上好き自称してる男も30越えたら見切りつけて若い子に行く
    よほど綺麗な人、もしくは金持ちなら繋ぎ止めれるだろうけど

    +8

    -12

  • 504. 匿名 2014/04/10(木) 22:39:55 

    知り合いの男44。女23。のカップル。
    男はバツ2で子供あり。毎回、若い女捕まえて結婚。
    妊娠したら、外にまた新しい彼女作る。
    そして、妻とは離婚。

    若い彼女連れて歩いて、飾りみたいにチャラチャラしてる。毎回彼女は20代。

    本当きもちわるい。
    また、今の女と結婚するとか言ってるし。

    病気としか思えないし、
    女もバカとだと思っちゃう。

    +31

    -4

  • 505. 匿名 2014/04/10(木) 22:40:20 

    23歳年上の方とお付き合いしていますが、頭が固くてイライラすること沢山あります…

    年上だから寛大というのも、人によりけりだなと感じています。

    +30

    -1

  • 506. 匿名 2014/04/10(木) 22:51:29 

    503、年下と結婚した時点で見た目が良かった人、のがその後繋ぎとめるのきついと思う。容姿で気に入ったなら、老けたらそのうち若い子にいきそうだ。結婚生活が長くうまくいく人間は金や容姿だけではない。

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2014/04/10(木) 22:52:40 

    一回り年上の男性に告白されてお付き合いするまでに何度かデートしたけど

    顔はまぁまぁタイプでも中身はやっぱおっさん、すぐ疲れたとか言うし宵越しの銭は持たないタイプで貯金無し、バツイチで元奥さんが子ども引き取ってる。

    昔、やんちゃしてた自慢。
    背中に刺青有り。即刻、縁切りました。

    よっぽどお金持ちか中身に魅力ないとちょっと顔よくても無理なんだよね。顔じゃないんよね、いくつになっても。

    +17

    -2

  • 508. 匿名 2014/04/10(木) 22:52:49 

    バツあるなしと、前妻に子供いるかいないか

    にもよる。

    +20

    -1

  • 509. 匿名 2014/04/10(木) 22:53:10 

    人柄によるとは思うけど。年上だろうが、年下だろうが。

    最近( ・∇・)知り合いの会社関係の社長さんから見合いの電話が1年に1回かかってくる。

    社長の求婚ではなくて、社長の知り合いの良さそうな男性らしい。

    一人は、私と一回り歳が違うが真面目でコツコツ型のしっかりした方だと。ただし、離婚歴1、前妻との間の中学生の女の子が二人いる。

    ( ・∇・)無理…
    子供さんが思春期だから、余計傷つかないかなと。
    私の両親も離婚して、再婚しようとした時にやっぱり傷ついた事があったから。

    もう一人は60歳手前(´д`|||)まだ、私30歳になったばかりなんですがっ!

    ごめん、あんたのこと50歳だと思ってた!!汗

    ( ;∀;)30歳デスゥ~(泣)
    見合い結婚も嫌~

    +13

    -3

  • 510. 匿名 2014/04/10(木) 22:54:13 

    お互いに再婚同士です。
    もちろんシングルの時に出会いました。
    彼が私より19上。現在55歳。
    とにかく年上は優しい!
    ケンカにならない。
    穏やかで毎日が幸せです。私の連れ子もほんとになついてるし可愛がってくれてますし、
    すっかりパパっこ。もう中学生だけどパパとのデート楽しんでます(笑)
    もちろん介護することになりますが喜んでします。
    八年目だけど益々仲良しです。

    +15

    -7

  • 511. 匿名 2014/04/10(木) 23:01:40 

    友達が25歳の時、50歳の方と結婚。
    次の年、子供が生まれて
    30歳と、55歳で2人目誕生しましたが
    ダウン症でした…

    こんな事もあるんですね…
    友達は頑張って育児してますが
    (40歳と65歳になりました。)

    ご主人も定年です…

    +11

    -2

  • 512. 匿名 2014/04/10(木) 23:05:26 

    503 こういう女の若さや外見に異様に執着する奴がオッサンになるまで売れ残ってるんだろうな。
    10以上の年齢差で言いよってきたオッサンってさ非常識なやつばっかりだった。
    外見とか若さしか見てないんだよね。若い女とやりたいだけ。性格悪いし気持ち悪かった。
    ネットによくいるような感じの男。こいつら年取ったって大人にはならないでしょ。

    それか男女共にやばそうな感じ。身近にいたけど男の方が女の親代わり。男の方も50超えてるのに子どもみたいで親に反対無視して勝手に女の家に上がり込んで風呂使ったり旅行行ったり。
    申し訳ないけど似たもの同士って感じ


    +14

    -0

  • 513. 匿名 2014/04/10(木) 23:07:02 

    21歳年上と結婚。ちなみにお互い初婚。
    最初は気になりませんでしたが彼が40代後半に入った頃からどんどん老け出した気がします。


    そして借金を隠されていた事が発覚…
    その後も色々ポロポロと…


    結婚7年半で離婚しました。


    私は今20代後半。3人の子供を育てるシングルマザーです。


    離婚して冷静になった今、離婚という選択をして良かったと思います。
    すぐ先に待ち受ける老後。おまけに借金だなんて…


    でも可愛い子供達を授けてくれた事、心から感謝してます。

    今は子供達の父親、母親として良い関係で居られてると思います。
    もちろん子供達には申し訳ない気持ちでいっぱいですが( ; ; )


    ママ、可愛い3人の宝物の為に必死こいて頑張ります‼‼

    +21

    -2

  • 514. 匿名 2014/04/10(木) 23:07:14 

    旦那50
    私24

    28で未亡人になりました

    +15

    -2

  • 515. 匿名 2014/04/10(木) 23:15:49 

    真っ先に10の画像の夫婦が浮かんできた。

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2014/04/10(木) 23:18:39 

    20上?
    無理。気持ち悪いです。

    +19

    -6

  • 517. まる 2014/04/10(木) 23:20:45 

    私は17歳年上の人と結婚しました。
    反対されましたが、この人だと信じて結婚しました。
    今4歳の娘がいます。正直、周りのパパの年が気になります。いいなぁ若いパパで。。。と。
    2人目どうするか、とか老後の事とか同年代の人と結婚した人より悩みは多いと思います。

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2014/04/10(木) 23:25:26 

    514
    生命保険1億くらい掛けておけば良かったのに、それに遺族年金はいるでしょ

    +11

    -1

  • 519. 匿名 2014/04/10(木) 23:25:42 

    芸能人で考えたら、20上でもカッコイイ人いるけど
    でも現実は、無理!!
    親と年齢が近い人と、一緒にいても相手の人の事も親みたいに感じちゃいそう…。

    +10

    -2

  • 520. 匿名 2014/04/10(木) 23:29:53 

    本来×は、ないほうがいいが20以上年上だとむしろついててほしい。

    というか、その年まで何もないっていや。

    実際、ある程度独身だった人って今さら結婚したくないこと多い。

    もう自分の生活出来てるから嫁ってのがめんどうなんかなあ

    +12

    -1

  • 521. 匿名 2014/04/10(木) 23:33:10 

    お金目当てということでなく、年の離れた人と結婚を考えるなら、現実問題として、資力は判断要素にした方がいいと思う。

    母は17上の父と結婚。父は勤務医だけど、医師だから定年後も仕事あるし、母は専業主婦でも、経済的に不安なく育ててもらえた。
    そんな私も14上の旦那と結婚。旦那はしがない公務員だけど、年金もそれなりだし、私は会計士なので、多分食べるに困ることはないと思ってる。

    何歳差でも結婚するなら経済力は大事だけど、男性が年上の場合、定年とか年齢的なリミットがあるからね。

    主さんもそこさえ大丈夫ならいいと思うよ。

    +14

    -2

  • 522. 匿名 2014/04/10(木) 23:33:45 

    20代半ばの頃、共通の趣味がきっかけで20歳上の方と付き合ってたことがあります。
    趣味も合いますし、私が流行等に疎い若々しさにかけた性格のため、彼とはとても話も合い楽しく過ごしていました。
    でも、彼が友人や職場の同僚に私を紹介したところ、「若いの捕まえたな」「羨ましい」などとニヤニヤしながら言うのがとても不快で間もなく別れを告げました。思い過ごしだと思いたいのですが、彼らの目が私を性的な目で見ているように思えてなりませんでした。

    +15

    -3

  • 523. 匿名 2014/04/10(木) 23:38:15 

    幼稚園の運動会で走る初老

    死んでしまう

    +23

    -4

  • 524. 匿名 2014/04/10(木) 23:40:04 

    520
    わかります。
    ウチは10年上でバツイチですが、その歳でバツなしだったら、何かあるのかな…と思って、付き合ってなかったかも。
    バツイチだと、また失敗するとか、何か難があったからだと思われるんだろうけど、別れる理由は様々だし、バツイチからバツニになる人の方が少ない。

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2014/04/10(木) 23:40:55 

    若い男は、お金を出して買うもの。

    +2

    -5

  • 526. 匿名 2014/04/10(木) 23:42:47 

    知り合いが15年下と結婚し有頂天になっていた。20も年上のババアと浮気され、離婚された。悲惨だった。ババ専はババアと浮気するからタチが悪い。

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2014/04/10(木) 23:48:41 

    わたしのまわりで年の差結婚する人は
    みんな親との関係がうまくいってなかった
    父親がいなかったり、放任、または過保護だったり。

    +13

    -2

  • 528. 匿名 2014/04/10(木) 23:49:16 

    同じような年の差恋愛をして、良かった人もいればそうじゃない人もいるでしょう。
    後々そういう選択をした自分を恨む可能性があるならやめた方がいいのかもしれません。
    でも先々必ず陥る老後などの問題を考慮した上で、それでも愛しているのなら素敵なことじゃないですか。
    愛し続けてる相手ならこの先苦労しても、私なら苦労してる自分を悲しまないようにすると思います。
    同世代と結婚したって、年の差婚する人とはまた違う問題を抱えることもあるでしょうから結局は自分次第じゃないでしょうか。
    今の気持ちを大切にしてください。それがあなたを強くすると思いますよ。

    +7

    -2

  • 529. 匿名 2014/04/10(木) 23:50:36 

    わたしはいま27歳彼氏48歳です。
    彼氏は金融をしていてお金はもっています。、
    親にはかなり反対さいます。
    その理由はまず歳がはなれていること。
    次に金融とゆう仕事
    次にヤクザとかなり深い関係。
    次に昔はかなりの女遊びがすごかったこと。
    次にお金を持ってる人はかならず浮気をするので、わたしが歳をとったときに捨てられるのではないかとゆう理由。
    などなどいろんな理由があります。
    職業がら、怒るとかなり怖いです。
    たぶんわたしが浮気などをしてしまったらきっと殺されるとおもいます。
    でも普段はとてもやさしくて、一緒にいて楽しいです。
    でもかなり気は使います。いまは新鮮で楽しいから耐えれるねどこれから何年もたって耐えれなくなったと気が、不安です。

    +0

    -20

  • 530. 匿名 2014/04/10(木) 23:53:01 

    529
    私も年の差婚だけど、あなたの文面以上のことも知らないけど、やめといた方がいい

    +21

    -0

  • 531. 匿名 2014/04/11(金) 00:02:16 

    介護とか、先立たれる寂しさとか、同世代同士でもどうなるかわからないよ!と強がってみても、確率的にはやっぱりデメリットよね…

    悲しくなってきたから、ニッチなメリットを一つ。
    旦那の両親も高齢になるから、面倒な嫁姑関係は少ない。多分、お義母さんに嫁とモメる気力
    がない感じ。元気な姑さんに参ってる同級生の愚痴を聞くと、そこはラクだなーと思うw

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2014/04/11(金) 00:15:01 

    後悔先に立たずという昔からの言葉がある。
    ここで歳の差恋愛(結婚)して後悔している人たちが、歳の差をネガティブに捉えているのは確かだよね。
    否定派はせっかく身を切った経験則を語っているのに、それを人に強要するから拒まれるんだよ。
    あと、こどもの父親が高齢なのを揶揄するような品性の貧しい人間がいることには呆れを通り越して驚いた。
    介護が迷惑だの調子いいこと抜かしてないで、自分が健康に産まれてきたことへの感謝をまず忘れずにいろよ。他人のことなのにごちゃごちゃと偉そうに。その減らず口も健康なご両親からもらったものなのにね。

    +7

    -6

  • 533. 匿名 2014/04/11(金) 00:22:20 

    年の差婚の方は周りにいますけど
    なんだか想像しただけで気持ち悪いです。

    +9

    -5

  • 534. 匿名 2014/04/11(金) 00:23:25 

    母子家庭の子は父親に憧れがあるのか年の差婚多いね。
    まるで兄がほしかった女性のような感じで憧れてる気が。

    +8

    -2

  • 535. 匿名 2014/04/11(金) 00:24:08 

    相手が大金持ちでない限り、年下だけが苦労すると思う。
    年上側は、性の相手と自分の親の介護、できればその間に子供も産み育てて貰って、子供の手が離れたら、働きに出て貰って、ゆくゆくは自分の介護をよろしく♡て思っていると思うよw

    +14

    -2

  • 536. 匿名 2014/04/11(金) 00:31:55 

    20の歳の差というのは、同い年のカップルが20年かけて乗り越えてゆく事を、(子育て•両親の介護など)一気に乗り越えなければならないから、単純に大変だと思う。

    +12

    -2

  • 537. 匿名 2014/04/11(金) 00:32:56 

    大金持ちでなくても、普通の社会人なら、そこそこの年齢になれば暮らしていけるくらいの経済力はあるでしょ。

    性の相手って同世代でも同じだし、親の介護って既に他界してたりするよ。

    +3

    -6

  • 538. 匿名 2014/04/11(金) 00:37:29 

    家は10個上の旦那です。

    10個でもやはり年齢の差は感じますよ。
    20代と30代までならいいのですが
    自分が30で相手が40なった時からですねやっぱり問題は。
    30だと数字で書くとババアみたいですが
    実際は29から30なんて、
    20代とまだたいして見た目も体力も変わらないのですが

    40からはガックリ行く人が多いのでしょうかね...
    毎日、腰が痛い、足が痛いとか言ってます。

    よいしょと下から持ち上げる動作の重い物やらは私がやってあげる状態ですよ。


    これ、20違ったらとんでも無いだろうな....
    と正直思う.....

    +10

    -2

  • 539. 匿名 2014/04/11(金) 00:59:43 

    私の友達は20歳以上の方と結婚した人が2人います。
    前妻と前妻との子供もお互いいます。
    しかし、離婚しあらたに結婚してそれぞれの子供も産まれ二組とも幸せな結婚生活を送ってます。

    お互いの考え方など、2人が合うならいいと思います。

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2014/04/11(金) 01:01:27 

    わたしも20歳以上うえの男性と付き合ってます。
    なんでも知ってるしデートのお金も全部出してくれて超頼れるんが…体調崩したとか聞くとかなり不安にはなります。(´・ω・`)
    将来のこともよくわかんないけど同世代の体目当ての男達より大事にしてくれて、幸せ( ´艸`)

    +5

    -8

  • 541. 匿名 2014/04/11(金) 01:05:39 

    20前後年上の人としか付き合ったことないわ
    そんな無茶苦茶金持ちとかじゃないけど、その年齢の平均よりは稼いでる人が多かったな
    父親と上手くいかなかったから父性を求めてるんだと思う
    自分の場合はだけどね
    結婚は子供のこともあるし、難しい側面は多いだろうね

    +3

    -2

  • 542. 匿名 2014/04/11(金) 01:10:00 

    本当に愛し合っているのなら年なんて関係ない(^_^)
    自分たちが幸せならそれでいいと思う♪

    +4

    -8

  • 543. 匿名 2014/04/11(金) 01:17:12 

    性に関しても40過ぎて旺盛で元気な人もいれば、30代で加齢による性欲減退が激しい人もいた
    前彼は正直、全く満足させてもらえなかったw
    ほんとに大好きだったし、自分が若いから辛かったなー

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2014/04/11(金) 01:17:19 

    20前後年上の人としか付き合ったことないわ
    そんな無茶苦茶金持ちとかじゃないけど、その年齢の平均よりは稼いでる人が多かったな
    父親と上手くいかなかったから父性を求めてるんだと思う
    自分の場合はだけどね
    結婚は子供のこともあるし、難しい側面は多いだろうね

    +3

    -5

  • 545. 匿名 2014/04/11(金) 01:22:39 

    バツイチだった私は娘二人を連れて
    22歳年上の男性と再婚しました。

    それが今の夫ですが結婚して本当によかったと思っています。

    夫は初婚です。

    娘二人が中学生です。
    夫は無精子症で自分の子供を作ることができません。
    娘たちを本当に可愛がってくれます。

    まじめに大手企業で務めて重役です。
    貯蓄も将来何があっても大丈夫と言えるくらいあります。

    退職金も十分あるのでもう退職すればいいのに
    まだまだ頑張るそうです。

    何も不満はありません。

    夫にもしものことがあっても高額な保険をかけているし、
    まぁそれがなくても十分な財産はありますけど。

    セックスは“ぜんぎ”を長くしてくれますので大満足です。
    何度もイッチャイマス・・・

    本当に幸せだと思います。
    夫を心から愛しています。

    娘たちが独立したら
    夫婦でのんびり暮らしたいです。

    +7

    -8

  • 546. 匿名 2014/04/11(金) 01:25:01 

    私も主さんの年頃は全部プラス思考でした。でも結婚相手としては考えてなかった。
    実際結婚した人がいます。その人は子育ての反抗期あたりに旦那さんが脳梗塞になり、子育て終了と共に介護が始まり閉経も含めて鬱になってしまいました。
    私も想像はしてましたが、自分の時間も持つこともなく気の毒になりました。今は邪魔な存在になってるようです。
    若いときの年齢の差は魅力的ですが、同じ時間を過ごしながら歩める人を私は選んだことは正解だと痛感しました。

    +9

    -3

  • 547. 匿名 2014/04/11(金) 01:33:27 

    嫌味な事言ってる人ってよっぽど今に満足してないんだね。
    あんたらみたいな乾いた時間過ごしてる人より、年の差夫婦でも愛のある時間過ごしてる人の方がよっぽど幸せだと思うわ。

    +8

    -8

  • 548. 匿名 2014/04/11(金) 01:34:10 

    そんなもん愛じゃねえよ妥協しただけだろがボケ

    +7

    -5

  • 549. 匿名 2014/04/11(金) 01:39:30  ID:jXDjuudIH9 

    18歳の時に50歳と付き合ってました。
    特になんの違和感もなく楽しくお付き合いしてました!
    たぶん自分は父親のような存在を求めてるんだろうなと思います…

    +5

    -5

  • 550. 匿名 2014/04/11(金) 01:43:16 

    私の知り合いにもいます(夫のほう)。
    36歳で18歳の女の子と結婚。父子家庭だった彼女のほうから猛アピールされて押しかけ女房。
    子ども2人に恵まれて。
    旦那は大切にしてたみたいだし、家事も殆どやってあげてたそうですが、奥さんが女盛りの30代になったら同年代の男に走ってしまった。
    で、数年後離婚しました。
    年上の旦那の、男としての魅力がある期間は短いのかなと。想像ですが、結婚当時の彼の年令くらいの男性に惹かれる、ということではないでしょうか。一緒に年をとっていくとは言っても、年齢差がありすぎると奥さんは嫌になるのかもね。

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2014/04/11(金) 01:43:27 

    548. は歳の差カップルは妥協だと思ってるの?
    本当に人を愛するってこと 愛し合うってことを知らないなら可哀想だと思う。

    +8

    -4

  • 552. 匿名 2014/04/11(金) 01:54:45 

    545

    高額な保険とセックスのくだりで、釣りだと察しろってことですね。
    わかります

    +5

    -3

  • 553. 匿名 2014/04/11(金) 01:55:20 

    私の個人的なお話になってしまいますが、トピ主さんに聞いていただけたらと思います。
    トピ主さん、私も同じく22歳年上の方と結婚前提でお付き合いし、同棲し3年程経ちます。
    私自身、元々年上の男性が好みだった訳ではないのですが、今の彼はとても素敵な人で私から好きになってしまいました。
    今の彼は年は離れているかもしれませんが、彼の全てが大好きです。すごく前向きで努力家で、音楽好きという同じ趣味を共有し、一緒に居ててすごく楽しいですし、一緒にいて一番落ち着く人です。
    最初は両親も戸惑っていましたが、私の強い気持ちを知って今は仲を認めてくれていて、今年籍を入れる予定をしています。
    もちろん、これから先、彼の方が私より先に逝ってしまう事も…その後私は独りになってしまう事も覚悟しています。
    悲しい事かもしれませんが、それでも大好きな彼の最後には、私が隣で見守りたいという気持ちです。
    人の考えはみんなそれぞれですから、年が離れてる事に偏見もあるかもしれません。けれど、自分の気持ちに嘘はつけないですし、何を思われようが全て覚悟の上ですし、私は全く気にしません。
    年の差は大きなリスクでもあります。トピ主さんにもそれなりの覚悟があるなら、偏見は気にせず、今の年上の彼と末長くお幸せになってください。心から応援しています(*^^*)





    +16

    -6

  • 554. 匿名 2014/04/11(金) 02:33:23 

    私は男女どちらでも中卒や高卒は見下しちゃうな
    ああまともに育てられてないんだって

    +4

    -13

  • 555. 匿名 2014/04/11(金) 03:19:35 

    私は33歳です
    私の父は56歳の時の子供です
    母は42歳で私を産みました
    父は私が1歳半の時に末期の肺がんで亡くなりました
    再婚だったので保険金は前妻に行き、遺された母はお酒を飲み夜な夜な暴言を吐きながらもパートをして私を育ててくれました
    貧乏で思春期の頃は母を恨みました
    母は私が20歳で脳梗塞で倒れて12年寝たきり介護
    一昨年看取りました
    年老いた親を持つと子供も本当に大変です
    私はファザコンのけがあり、やはり年上に惹かれますが母のような人生を送りたくないので結婚相手に初老の男性は選びません
    もし選んだとしても、出産はしませんし、汚いと言われても相手の資産を見ます
    お金があれば母はお酒に溺れなかったかもしれないし
    綺麗事ではすまされません
    愛だの恋だのよりも生きていかなければいけないのですから
    マイナスを押されても構いません
    長文ごめんなさい

    +24

    -2

  • 556. 匿名 2014/04/11(金) 03:36:03 

    20も年上の男性は無理ですね。どうしてもロリコンのイメージがありますね^^;
    私は10でも無理かなって思います、5,6才くらい上が限度ですね。
    友人で父親と変わらない年の人と付き合ってたこもいるので、各々の考え、感覚だと思います。

    +12

    -2

  • 557. 匿名 2014/04/11(金) 04:11:14 

    540
    あのー釣りかもしれないけど同世代より年上の方がよっぽど(若い)体目当てだと思うよ

    +12

    -2

  • 558. 匿名 2014/04/11(金) 04:13:33 

    自分の過去の恋愛相手は、

    20歳上→5歳上→タメ→13歳下→20歳上

    5歳上とタメは、しっくりこなかった。惰性で付き合ってたかも。13歳下はひたすらかわいかった。

    刺激的で忘れられないイイ男だったのは、二人の20歳上のオジサマ達。今でも会いたいと思うのは、何故か彼らだけです。

    +5

    -7

  • 559. 匿名 2014/04/11(金) 04:19:52 

    知人に18歳差夫婦がいます。
    飲み会で「歳の差夫婦なんて保険金目当てだよね~旦那に早く死んで欲しいっておもってたりしてw」
    と、嫌味言われて「借金があるあなたの方が旦那の事をそう思ってるんじゃない?」と、切り返してた。

    +12

    -4

  • 560. 匿名 2014/04/11(金) 05:27:39 

    年上で”金持ち”でしょ?

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2014/04/11(金) 05:57:41 

    50さん
    私も20歳下の彼と2年付き合ってます。
    今は本人同士は違和感なく付き合ってます。
    先のことは怖くて考えないようにしてます
    今をできる限り楽しもうと・・・

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2014/04/11(金) 06:33:36 

    年なんか関係なく、沢山の人が幸せな結婚生活を送ってほしいです。
    今日も楽しく優しさで溢れる1日にしましょ*\(^o^)/*

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2014/04/11(金) 06:44:29 

    554
    そんな風にいうおたくも育ちが悪そうだから見下してしまうわ

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2014/04/11(金) 06:56:07 

    522
    思い過ごしじゃなくて性的な目でみてるよ
    同僚の男性も一回りしたと結婚したけど下ネタばかり同じ職場の男性に言われてるし

    +3

    -2

  • 565. 匿名 2014/04/11(金) 06:57:17 

    若さ…て男女ともにお金では買えない尊い財産なんだよ。
    オッサンーと結婚しちゃうと、ライフプランを考えるときに自分はまだ若いのに必然的にオッサン年齢に合わせてライフプラン立てないといけなくなるから、かけがえのない若さを猛スピードで消費してしまうからかなり勿体無い。

    恋愛だけなら楽しいと思うけど、結婚だけは避けたほうが無難。
    同年代と結婚するより明らかにデメリットが多い。

    しかも歳の差カップルって、なにかと陰なイメージがちらつくのは拭えない。
    同年代カップルは普通に爽やかにみれるんだけど。

    結婚は冷たいようだけど、生活だからね。
    愛だの恋だのにこだわらず、冷静にみたほうがいいかと。

    +12

    -3

  • 566. 匿名 2014/04/11(金) 07:03:48 

    私は親が離婚して父親いないけど、父親みたいな男はキモくて無理だなぁ(~_~;)
    個人の趣味もあるだろうけど。。

    +6

    -1

  • 567. 匿名 2014/04/11(金) 07:10:33 

    518
    生命保険も遺族年金も貰ってます

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2014/04/11(金) 07:21:08 

    普通に初婚同士で10年以上たってる夫婦の話はないのかい?本人の。
    付き合って数年の人の話なんて参考にならんわ
    あとシングルマザーが結婚してもらえた話も。20下じゃないと連れ子いるんだから
    男もわりにあわないでしょ

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2014/04/11(金) 07:29:48 


    20代で「彼の老後の介護の覚悟出来ています」なんて、簡単に言わないで欲しい
    介護は、身心ともに疲弊する
    40代、50代になり子供の手がようやく離れた頃、旦那が介護が必要な徘徊老人になり、昼夜を問わず近所中を探し回っている25才差婚をした女性を知っている
    彼女は見た目は実年齢+10以上
    いつも眼の下にクマ作って、近所中に頭下げてる

    「今、幸せですか?」
    なんて、とても聞けない


    +13

    -3

  • 570. 匿名 2014/04/11(金) 07:41:52 

    常識ある男性なら相手の将来考えて20下の女性とは付き合わないよ

    +12

    -4

  • 571. 匿名 2014/04/11(金) 07:43:39 

    誰と結婚しても、早かれ遅かれ、いつかは亡くなりますよ
    だからトピ主さんの心配は無用だと思います

    現実的に、彼には、あと20年ぐらいで定年が来るということと
    40歳すぎると体にガタがきて、病院に通い始める人が増えるということは考えておいたほうがいい。
    お金ない人だとキツイです。40代なら介護保険も入っておいたほうがいいぐらいよ。
    貯蓄が数千万ぐらいあれば、私が親なら少しは安心するけどねぇ。

    +4

    -5

  • 572. 匿名 2014/04/11(金) 07:50:14 

    570さん
    同意!
    ほぼ確実に何十年も一人ぼっちにさせるの分かっていて、自分の世話して貰うのも分かっていて、「それでも結婚しよう!」なんて、理性と常識を備えている40代は言わないと思う。

    +9

    -4

  • 573. 匿名 2014/04/11(金) 08:13:08 

    小さな会社のうちの社長ですが、20くらいしたの奥さんがいます。
    今70代
    もう見た目は完っ全におじいちゃん。。

    それでも一緒にいる奥さんはすごいなと内心思ってしまいます。
    再婚同士で、もういい年したそれぞれの連れ子もいますが、唯一の2人の子供はまだ高校2年生。
    県外の高校に行ったもんだから、行事があるたびに行くのは社長の年ではキツそうだなと思いましたね(^^;;
    しかも、1番の末っ子で甘やかされて来たのか
    ○○(普通の日用品)がないから持って来て♪とか平気で言うわがままな息子さんみたいです。

    年取ってからの子供なのでとても可愛がっているからそこまで苦ではないみたいですが。

    片道4時間かかる距離なのに…、そんな関係にびっくりしますね。


    年の離れた夫婦だと、お父さんがおじいちゃんに見えるとかで子供が嫌な思いをしないか心配になります

    +4

    -2

  • 574. 匿名 2014/04/11(金) 08:14:06 

    年の差婚サゲのレス、多いな

    568
    主人は初婚でなかったけど、結婚して10年以上にはならないけど、8年目かな。
    42と27で結婚して、子どもが一人。
    お互い安定した職業だし、今のところ不安はないかな。
    40前後で結婚する人は珍しくないし、夫の介護についても、同世代だと老老介護になるけど、自分が比較的若い内に看てあげられるからいいかもと考えてる。
    他の人も書いてたけど、姑も、おっさん息子に嫁いでくれてありがとうって感じで、うまくやれてる。
    主人が先立つだろうことは寂しいけど、その分、今を大事にしようと思えるし、ケンカしないなぁ。
    自分の仕事は生涯現役も可能な仕事だし、子どももいるし、老後も社会と繋がってれば、それほど孤独でもないんじゃないかなと思ってる。

    すごい貧乏とか、DQNとか、年の差以外の何かワケあり要素がある人が残念な結果になってるだけで、普通の生活してたら、そんなに変わらないんじゃないの?

    +8

    -4

  • 575. 匿名 2014/04/11(金) 08:25:25 

    自分がハタチ位の時は
    年上好きで、実際50歳位の人とイイ感じだった事もある

    今自分が30歳になると
    50歳でハタチ相手にしてるような男の人に魅力を感じない。ロリコンかとも思う

    コレッて私が自分に都合のいい様に考え方が変わったのかな?それとも精神年齢が上がったって事なのかな?

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2014/04/11(金) 08:27:41 

    男は50過ぎたあたりから、
    体力的にも外見的にもガクッとくる。

    そのあたりから「愛だけですまないかも…」と、思い始める。

    よく考えてみると包容力あるとか、価値観合うとか、
    「甘やかされてただけ?」と気づき始める。

    まぁでも恋愛中は何を言っても
    「私は、私たちは絶対大丈夫!」と思うものだよ。

    うん、がんばれ。

    +8

    -1

  • 577. 匿名 2014/04/11(金) 08:39:13 

    ×そうゆう
    ○そういう
    馬鹿丸出しだから、こういう場所ではやめといた方がいい

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2014/04/11(金) 08:50:38 

    価値観なんて同世代だって違うんだから、
    相手を尊重したり思いやりを持てる関係なら年齢差なんて関係ないんじゃないかな。

    +3

    -3

  • 579. 匿名 2014/04/11(金) 08:51:09 

    同世代は頼りない言う人いるけど、しっかりした若者っていっぱいいますよ。
    わざわざ年上男と付き合うメリットなんざ、何もない。

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2014/04/11(金) 08:52:57 

    24と41で17歳年の差です
    よく居酒屋で俺いくつくらいに見える?
    と店員さんに聞き26.28と言われ
    あほな事で満足している彼ですが
    ここ1年俺劣化したな
    お前が迷惑ばっかかけるからだ 笑
    と言われましたw
    ケンカもするけどギャグおもしろいし旅行つれてってくれるし大好きです仲良しです♡
    ずっと一緒にいたいです♡

    +3

    -6

  • 581. 匿名 2014/04/11(金) 09:03:06 

    75
    価値観は年齢と関係無いですよ。
    我が家は、都会より自然が好き。新しい物より古いものが好き、電車より車、犬が好き、高いホテルに泊まるよりキャンプが好き、学歴より好きな事、などなど全てにおいて一致しました、同世代、年の差問わず価値観が合う人って一部です。旦那以外にも価値観が合うので母世代の友達もいれば10歳以上年下の友達もいます。皆世代では無く価値観が合うからこそ仲良くして貰ってるんだと感じてます。

    +4

    -2

  • 582. 匿名 2014/04/11(金) 09:03:09 

    老老介護はいや…て人いるけど、自分が若いうちから周りの人間が高齢者率高いほうが嫌だわ。

    高齢者の中の一番の若年者って大変だよ。
    自ずとしわ寄せはこちらにくるから。

    私の旦那は五歳上だけど、本音をいえばもっと歳が近いほうがよかったな。
    昔はちょうどいいって思ってたけど、結婚してみると旦那が歳上なだけ制限でてくるし。

    まだお互い若いけどね。
    でも自分の年齢だけなら制限ないけど、旦那の年齢も考慮するとちょっとだけ制限感じるし。
    これがもっと先になると、もっと制限出てくるかと思うと、歳が近いにこしたことない!!

    お金と一緒。
    同年代に越したことない!!

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2014/04/11(金) 13:09:04 

    ガルチャン読んで、20も上じゃないけど11歳上の彼氏と婚約した私って…って考えた。

    そんなにダメなのか?
    友達にも羨ましがられる位に、愛情を示してくれるし。

    介護がー介護がーって人も居たけど、同い年でも親が高齢の場合は、結局同じ様な気がする。

    向こうが定年迎えても働かないといけないのは困るけど、それは覚悟の上。
    定年後は立派な主夫になってもらう 笑

    年上だと反対されるのは分かるけど、年齢のせいにしてるだけではないのかな?と思うのは私がまだ結婚してないせいなのだろうか?

    +3

    -4

  • 584. 匿名 2014/04/11(金) 13:54:41 

    538
    ちゃんと生活も考えて、好きな人と結婚するんなら大丈夫だよ。
    年の差婚歴11年だけど、幸せだよ。
    一つだけアドバイスするとしたら、いつか子どもがほしいなら、自分はまだ若いからと思わずに、結婚後すぐ授かるくらいでいいと思うよ。

    自分と違うライフスタイルを認められない人がdisってるだけ。
    気にせず、幸せになってね。

    +4

    -3

  • 585. 匿名 2014/04/11(金) 14:10:13 

    552.
    正直に書いただけで釣りって言われるっていうのは
    あなたの深層心理はわかりますよ。
    でも恥ずかしくないですか?

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2014/04/11(金) 14:15:33 

    552さん

    私は書いているように子供を連れての再婚でした。
    最初の結婚生活では皆さんが考えられないようなひどい生活でした。
    あまりの苦痛にところどころ記憶が途切れているくらいです。
    良い医師との出会いでおかげさまでずいぶん回復しましたが・・・

    その苦労あっての再婚でした。
    だから幸せなんです。
    それを正直に書かせてもらったのですが釣りと思われるのは勝手ですが、
    他の方には信じてもらえるとうれしいです。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2014/04/11(金) 14:24:54 

    584
    ありがとうございます(*´ー`*)
    多分この人位しか私に合う人は居ないと思っています。

    あと、婚約者のご両親や家族も私は好きで、ああいう家族になりたいと思ったのもあります!

    子供はささっと作るつもりです。若いときに産んだ方が楽って聞いたのと、婚約者のために早く子供を作ってあげなきゃと思っていたので。

    他の人と違うライフスタイルだと受け入れにくいですよね。
    相手と幸せになるのはもちろんですが、一緒に苦労しても良いと思える人と結婚する方が良いと聞いたので、
    年の差があると最初から覚悟できるのは良いかもしれないです。

    +2

    -4

  • 588. 匿名 2014/04/11(金) 14:36:07 

    587
    どういたしまして。
    顔文字きもいのでやめてもらえます?

    +3

    -1

  • 589. 匿名 2014/04/11(金) 14:49:03 

    584
    ありがとうございます(*´ー`*)
    多分この人位しか私に合う人は居ないと思っています。

    あと、婚約者のご両親や家族も私は好きで、ああいう家族になりたいと思ったのもあります!

    子供はささっと作るつもりです。若いときに産んだ方が楽って聞いたのと、婚約者のために早く子供を作ってあげなきゃと思っていたので。

    他の人と違うライフスタイルだと受け入れにくいですよね。
    相手と幸せになるのはもちろんですが、一緒に苦労しても良いと思える人と結婚する方が良いと聞いたので、
    年の差があると最初から覚悟できるのは良いかもしれないです。

    +0

    -4

  • 590. 匿名 2014/04/11(金) 15:24:50 

    483です。

    私は実際、介護の仕事をしてます。
    介護の大変さ、家族の悩みなどにも関わっています。
    今は、他人を仕事として、介護しているから出来るけど、身内や旦那さんを介護するとなると、とても辛いと思います。
    今の彼を介護するとことになると思うと、やっぱり無理だなぁと。

    結果、やっぱり年相応な方と結婚するのがいいんじゃないかなと思いました。
    私も、年内には、前進したいな!!

    +5

    -0

  • 591. 、 2014/04/11(金) 23:32:53 

    確かに、年上の人でも、素敵な人はいるけど、
    50超えてたら、すぐ足腰を悪くしやすいし
    みてて、お爺さんみたいな外見の人も多いから、
    見ていてすごく不安になる~_~;
    40代後半でも、咳げぼげぼしてたり、痰が絡んでうなってるひとがおおくて
    いつ倒れても不思議はないかんじ~_~;
    高齢で独身のひとって、食生活が外食とかコンビニ弁当ばっかだから
    既婚の人より肌が衰えて見える

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2014/04/15(火) 18:53:58 

    私は結婚相手としては見られません
    付き合うだけなら別にいいのではないですかね?
    結婚になると話は別かなぁ、義理親が自分から見たら祖父母世代になるわけだし
    よっぽどしっかりした会社の社員じゃないかぎり、定年した時にまとまった金額の退職金、年金(妻のパートもプラスしたとして)がきちんと出ない限りプラスになる事がない
    金なのかと聞かれたら、先に逝かれて置いていかれるのがほぼ確実なんだから、むしろそこを抜いて考えられないでしょう
    結婚は生活だもん、出産するなら尚更のこと
    愛があればいいっていう人は内縁でいいじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード