-
1. 匿名 2017/05/31(水) 19:02:09
+22
-432
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 19:02:58
おいおい原作と全然ちがうやん…
+1248
-7
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 19:02:59
南野陽子&阿部寛 なつかしいな~+661
-8
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 19:03:34
見たいなー+33
-44
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 19:03:57
乙女妖怪ざくろ?だっけ?
似てないか?+86
-18
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 19:04:40
あれ、なんか違うな。+590
-2
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 19:04:43
早見沙織は歌が下手だから止めて欲しい。覆面何とかってアニメで、あまりの下手さにトリハダ立つし、何か吐き気がした。音程取れてないし、合ってない。
声優だけで良い。
竹内まりあは大御所だから安心して歌が聞ける。+69
-44
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 19:05:03
+619
-1
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 19:05:14
気にはなるけどアラ○○○が見に行けるビジュアルじゃないなw+176
-3
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 19:05:41
>>2
断然こっちの絵がすき+423
-6
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 19:05:53
>>5
逆でしょう
ざくろの方が似せてるw
はいからさんのオマージュだね+112
-2
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 19:05:56
好きだったなあ
すげー観たい+115
-7
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 19:05:58
こういう今風の絵柄にすんのやめてよ、セーラームーンもはいからさんもあのままが良かったのに。+555
-7
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 19:06:01
>>5
似てる+234
-32
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 19:06:05
はいからさんって最初ドタバタコメディかと思ってたら
最後すごく切ない。
あの終わりって映画の「ひまわり」にヒントを得ているのかな。
似てるというかまんまだよね。
+361
-1
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 19:06:15
宝塚でもやるよ+83
-0
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 19:06:33
可愛いけど…可愛いらしすぎる感じ+144
-0
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 19:06:56
一瞬、西内まりやに見えて焦った+72
-3
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 19:07:05
お願いだからやめてくれ〜+129
-3
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 19:08:20
黒い狼は誰がやるの?
冬星さんは?+152
-0
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 19:09:03
何か、紅緒の顔が…。昔を知ってると違和感があります(^-^;
歌は、『はい!はい!はい!はおからさんがとーる!』が好きだな。
+402
-4
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 19:09:49
今時って感じ+470
-22
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 19:09:55
こんな絵やだ!!
特に紅緒!+848
-7
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 19:10:50
少尉がセーラーウラヌスに見えるんだけど。+185
-1
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 19:11:09
+491
-16
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 19:11:22
編集長好きだったけど、どんなのかな〜?+126
-0
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 19:11:45
なんていうんだろ?
思い出が塗り替えられた感…+412
-2
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 19:11:57
宝塚のビジュアル公開かと間違えました…+24
-1
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 19:14:19
宝塚版はこの人でやるらしい+423
-12
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 19:14:49
+337
-2
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 19:14:57
少尉の体型もっさりしてない?+137
-1
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 19:15:12
>>22
パンチラアニメと同じ臭いがする+168
-5
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 19:16:51
軽い絵だなぁ。
キラキラ感がないんだよねー。
>>27さんのコメントに私も同意です!
+338
-5
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 19:16:52
宇宙戦艦ヤマトとかも今時の画風になって違和感。
なーんか軽くなっちゃうよね。+217
-4
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 19:16:54
キャラデザは「輪るピングドラム」の人なのね。+21
-0
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 19:18:49
セーラームーンみたいに当時を知らない今の若い世代向けに絵柄変えたのかな?
レトロ系な絵柄好きな若い子も少なくないと思うのになぁ。+199
-3
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 19:21:35
なんだこりゃ
かなり興ざめ+289
-0
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 19:21:45
>>13
無理でしょう。
+6
-3
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 19:21:48
大和和紀の絵柄じゃないと少尉がハーフに見えない+469
-2
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 19:21:53
セーラームーンの時は前作の絵が好きだったけど、これなら今風の絵の方がいい
こんな昭和な絵柄でファンがつくわけないじゃん
世代じゃないからどんな内容なのかもどの世代向けなのかもわかんないけど、今の若者ファン向けでしょ?
+9
-53
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 19:22:10
なんかヤダ
少尉が子供すぎる感じが・・・・
紅緒は我慢できてもあの少尉は
勘弁ならぬ+302
-3
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 19:22:30
やーめーてー
劇場アニメ化なのに、
なに、この、原作れいぷ感+236
-7
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 19:22:37
別物として楽しむしかないですよ。
+65
-0
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 19:23:43
プリンセスプリキュアは昭和なキャラデザで失敗したんやで+36
-3
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 19:24:27
私も大好きで未だに原作読んでます。
こんなのはいからさんじゃないよ〜!テレビのはいからさんで充分だよ。+214
-2
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 19:25:15
>>25いやもっと他にあったでしょ怖いよこれ…
というか原作知らないから違和感無い
若い人は知らないだろうしいいんじゃない?+11
-7
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 19:25:42
少尉ーーーー!(泣)+122
-2
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 19:25:59
ファンは年配
絵のタッチは今風
どこに需要があんねん+359
-1
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 19:26:11
最初に劇場版のニュースが出た時ビジュアルを中途半端に隠してたから何かあるとは思ってた+256
-0
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 19:26:17
そもそも現代っぽくしたとこで、
今の若い子にうけたとして、
「わぁ~原作読んでみよっ」ってなったら
逆にがっかりするじゃん!
昔の絵柄のままでよかったんだよ。+257
-0
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 19:26:37
大和和紀さんがokだしたなら仕方ないけど
オリジナルを知らない人が
「オリジナル見ないままこっちみたけど良かったよー」
とか言うのかな。さびしいねー。
+115
-1
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 19:27:09
いやていうかなぜ今更はいからさん?+64
-0
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 19:27:09
原作の絵でアニメ化してほしい言ってる人ほんと?無理なんだけど。なんか銀河鉄道999?みたいww
すっごい昔って感じするよ。
原作は原作でいいけど原作の絵でアニメ化したら客入らないと思うから仕方ない気がする。
+5
-43
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 19:27:15
+110
-6
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 19:27:34
ヒロインの顎はどうなっているんだ+16
-0
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 19:28:00
おいおい、違うよ。
大和和紀先生のテイスト 全くないじゃん。
往年の原作マンガ、アニメファンは萎えるよ。
何事に関しても時代と共に進化しなきゃならない部分はあるけど、これだけは原作のままの画風でやってほしかったな。+153
-5
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 19:28:26
>>35
ピングドラムのキャラクターの原案が上で似てると言われた乙女妖怪ざくろ描いてる漫画家の星野リリィだな
星野リリィにまたキャラ原案して貰った方がもう少し今よりましかもw
+41
-2
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 19:28:58
>>56
原画のままって可能なの?+4
-1
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 19:29:14
はいからさんはアニメにするべきじゃないね
+168
-1
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 19:29:15
紅緒のおてんば&じゃじゃ馬感が皆無。
オタサー姫の紅緒みたいになっちゃってる。+161
-1
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 19:29:24
別に今風の絵にするのは良いよ。
でも少尉もう少し大人っぽい方がいいなぁ…。
個人的には大和和紀さんの絵好きなんだけどね。+112
-2
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 19:30:10
これは、別物…+84
-2
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 19:32:21
ワーナーが販売元、紅緒役の早見沙織はワーナーレーベルから歌手デビューしてる、はいからさんの主題歌も早見沙織
こんなんでオーディションやってますとか言われても鼻で笑っちゃうんだけど+96
-3
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 19:32:27
>>58技術的に無理でしょうね…
今はどこもデジタルですし
無理に当時の水彩っぽい塗り方にしようとすると、何年か前にあったジブリのかぐや姫みたいになりそう
かといってこの昭和のイラストをデジタル塗りするのは変だし+12
-0
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 19:33:14
今のJKとかに向けてるならもっと今風な絵じゃないと。
なんか中途半端なんだよね。+24
-1
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 19:33:34
>>58
原画のままはさすがに需要ないだろうね…ちょっと古すぎる
需要あっても金を落とさないジジババ向け
最近レトロな絵が好きな人も多いし流行ってる?けどそれもセラムンやCCさくら、ミュウミュウ位のレベル
+7
-17
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 19:34:31
>>59
少尉がイケメンじゃない(^_^;)+76
-0
-
68. 匿名 2017/05/31(水) 19:34:41
>>59
でもアニメでも一応成功したよね?
子供の頃再放送で見てすごく面白かった。
ちなみに母は漫画で読んだ世代。
+22
-6
-
69. 匿名 2017/05/31(水) 19:35:02
>>59
私が観てたのは夕方の再放送のアニメだったけど、昭和のアニメ化の作画も正直好きじゃなかった。
特に男性キャラが。
こんなの大和和紀の原画と全然別物じゃん!って思ってた。
確か最終回はアニメが原作に追い付いてしまったからアニメオリジナルで改悪されちゃったんですよね。+30
-4
-
70. 匿名 2017/05/31(水) 19:35:04
今風っていうより、子供向けアニメっぽいな+61
-1
-
71. 匿名 2017/05/31(水) 19:35:42
よく原作者OKだしたな リアルタイムで読んでたファンとしてはこれじゃない感たっぷり+109
-2
-
72. 匿名 2017/05/31(水) 19:36:03
昨年、東武百貨店で大和和紀展を見に行ったんだけど、初期からあさきゆめみし~現代まで
もう原画の美しさに圧倒されて興奮しまくったよ。
映画ちょっと楽しみだけど、絵柄がなんか違う??+87
-0
-
73. 匿名 2017/05/31(水) 19:37:07
>>1
紅緒さんも、伊集院さんも絵がフレンドじゃない。
どう見てもりぼんだよ。+74
-0
-
74. 匿名 2017/05/31(水) 19:37:13
>>63
オーディションやってたとしたら出来レースとしか思えないね+36
-1
-
75. 匿名 2017/05/31(水) 19:37:17
紅緒さんの当時の声優は横沢啓子さん(シータや旧ドラミちゃん)だけど、これは誰が声当てるんだろう+13
-3
-
76. 匿名 2017/05/31(水) 19:38:01
>>1
少尉なんか面影あるけど紅緒は「誰やねん?」感じだね。
同時代の別の作品の袴着た女の子みたい。
もう少しキリッとした顔にしてほしかった+67
-1
-
77. 匿名 2017/05/31(水) 19:38:53
少尉の声宮野真守なんだね
何か違う気がする+52
-5
-
78. 匿名 2017/05/31(水) 19:39:09
確かにザクロというマンガの絵だったら近かった。
少し原作と似せてたらよかったのにな。
今のアニメって顔がみんな同じなんだもん。+14
-4
-
79. 匿名 2017/05/31(水) 19:39:54
早見沙織が紅緒役か〜
もうちょっと元気でお転婆っぽい声の人がよくない?
+34
-0
-
80. 匿名 2017/05/31(水) 19:42:00
>>22
スッゴイ安っぽくなってる。
+86
-1
-
81. 匿名 2017/05/31(水) 19:42:12
関係ないけど少尉はあのじいさんがよく孫と認めたな。
息子と外国人の結婚に反対したけど金髪の孫なんて認めないとか言いそう。
+15
-0
-
82. 匿名 2017/05/31(水) 19:42:50
>>59
あれ?そんなに歪んだ絵柄だったっけ?
もっと綺麗な印象だったけど、思い出修正かな
+24
-1
-
83. 匿名 2017/05/31(水) 19:43:41
>>82
今見るとやっぱり古いよ。+17
-0
-
84. 匿名 2017/05/31(水) 19:43:52
>>77
宮野真守はありだと思う
結構色んな演技できるから上手いことやってくれそう+15
-6
-
85. 匿名 2017/05/31(水) 19:44:00
ハイカラさんが通るは
この2人のイメージ+74
-34
-
86. 匿名 2017/05/31(水) 19:44:05
広瀬すずか土屋太鳳じゃなくて良かったね+38
-0
-
87. 匿名 2017/05/31(水) 19:44:12
>>22
ねえ、指、どうなってんの?(笑)+21
-1
-
88. 匿名 2017/05/31(水) 19:44:45
>>63
早見沙織がヒロインやってる赤髪の白雪姫と覆面系ノイズもワーナーだよね
赤髪の方はデビュー曲のタイアップってあからさまな扱われ方してて腹立った+28
-1
-
89. 匿名 2017/05/31(水) 19:44:55
はいからさんを読んで牢名主と言う言葉を知りました+72
-1
-
90. 匿名 2017/05/31(水) 19:44:58
南野陽子、かわいかったんだね+78
-5
-
91. 匿名 2017/05/31(水) 19:46:04
>>68
>>69
違うよ、う・ち・き・り!+26
-2
-
92. 匿名 2017/05/31(水) 19:46:30
>>59
昭和時代のアニメの作画もけっこう酷くね?
原作の作画と全然違って昭和のアニメはキャラが皆ブサイク。
昭和のアニメ作画に比べたら今回のアニメ公開する>>1の作画の方が良いと思う。+27
-6
-
93. 匿名 2017/05/31(水) 19:46:40
紅緒さんは男っぽい、がさつなところがあるんだよ。そんなところ全然ない感じの子になってるじゃない!紅緒さんのイメージを壊さないでほしいわ!+87
-1
-
94. 匿名 2017/05/31(水) 19:46:42
>>59
少尉こんな顔だったかな?
記憶より目が離れてる
全体的にみんなさん顔がのっぺりしてる+24
-1
-
95. 匿名 2017/05/31(水) 19:47:50
>>79
はやみんキュアフェリーチェやってたじゃん+3
-0
-
96. 匿名 2017/05/31(水) 19:48:26
>>81
そうは言っても小さい子だから放っておかなかったんじゃない?
それにお祖母さんが説き伏せたんだと思う+4
-0
-
97. 匿名 2017/05/31(水) 19:50:52
この感じだと 狼さん(鬼島軍曹)のワイルドさが無くなっててガックリしそう。+60
-1
-
98. 匿名 2017/05/31(水) 19:51:02
はいからさんの芝居ぽいナレーションが好きだった
+18
-0
-
99. 匿名 2017/05/31(水) 19:52:03
>>87
ほんとだ!関節が変。笑+6
-1
-
100. 匿名 2017/05/31(水) 19:52:14
キャラデザ、レイアースのアニメの人だよね?+2
-5
-
101. 匿名 2017/05/31(水) 19:52:54
主題歌情報の解禁が5月29日って早見さん誕生日でライブやってた日じゃん
はいからさん利用して早見沙織のための作品になってる
歌手活動してる声優はこういう事やるから嫌なんだよな+38
-3
-
102. 匿名 2017/05/31(水) 19:53:00
>>68
本放送は打ちきりで後ならジワジワ人気出た
初代ガンダムもそのパターン
+8
-1
-
103. 匿名 2017/05/31(水) 19:53:09
>>97
狼さんにワイルドさを無くしたら、狼さんじゃないよ‼(T_T)+24
-2
-
104. 匿名 2017/05/31(水) 19:53:47
>>63
オーディションやったってどこかに書いてた?
売り出したい声優を起用するのは、ごく当たり前の話だと思うけど+7
-1
-
105. 匿名 2017/05/31(水) 19:55:15
>>92
昭和アニメの方がまだマシ まだ原作の面影ある 今度のはまったくの別物
楽しみにしてたけど、残念
+14
-7
-
106. 匿名 2017/05/31(水) 19:56:09
はぁ、がっかり。見たくない。こんなの、はいからさんじゃない!はいからさんじゃなくて、なんかオリジナルの大正ロマン的ななんかを作ればいいのに。+51
-1
-
107. 匿名 2017/05/31(水) 19:56:51
>>85
阿部ちゃんは「坂の上」見ても思ったけど陸軍の軍服が似合うね
よく考えたら時期もほぼ一緒+21
-1
-
108. 匿名 2017/05/31(水) 19:57:41
えー
はいからさんにお転婆感
ちゃきちゃき、無邪気
おっちょこちょい感が
顔に全く出てない!+49
-1
-
109. 匿名 2017/05/31(水) 19:58:14
早見さんの声好き
でも絵柄微妙だね
レトロな感じにした方がオシャレだと思うのにな+12
-4
-
110. 匿名 2017/05/31(水) 19:58:48
誰向けのアニメなのよ
前作知ってる世代からしたら
受け入れられんわ+58
-1
-
111. 匿名 2017/05/31(水) 19:58:48
中途半端に今の絵に近づけて微妙に古臭いよりは
原作のままの方がよかった+40
-1
-
112. 匿名 2017/05/31(水) 19:58:53
確かに中途半端。原作に寄せてるわけでも、今時っぽくもない。ターゲット層がわかりにくい。+27
-0
-
113. 匿名 2017/05/31(水) 19:59:27
蘭丸は!?どんな顔に?
まさかのサラツヤロング?
+40
-0
-
114. 匿名 2017/05/31(水) 20:00:03
中途半端に古い絵柄だね
原作に寄せるか思いっきり今風にするかどっちかにしなよ+26
-0
-
115. 匿名 2017/05/31(水) 20:00:18
今風になるのは仕方ないかもしれないけどクオリティ低すぎでしょ。どっかの自治体の職員が描いた萌えキャラみたい(怒)+54
-0
-
116. 匿名 2017/05/31(水) 20:00:52
仕草も今風なんだろうね。+7
-0
-
117. 匿名 2017/05/31(水) 20:01:05
ジブリっぽい絵柄の方が合うと思うの+1
-12
-
118. 匿名 2017/05/31(水) 20:01:28
>>100
レイアースは石田敦子だから全然絵柄が違うよ。
これのキャラデザは西位輝実。
だけど、全然西位っぽさも無いし誰が描いたんだ?ってくらい下手だよね。+12
-0
-
119. 匿名 2017/05/31(水) 20:01:32
世代じゃないけど私のバイブル。でもこの絵なら見に行かないかな+24
-1
-
120. 匿名 2017/05/31(水) 20:04:38
紅緒さんはこんなにおとしよかじゃない!+29
-4
-
121. 匿名 2017/05/31(水) 20:06:58
今風の薄っぺらい絵だなぁ
楽しみにしてたのにみる気なくした
残念
+46
-0
-
122. 匿名 2017/05/31(水) 20:09:23
どこを切り取ってもコレジャナイ感しかない+53
-1
-
123. 匿名 2017/05/31(水) 20:11:00
もーー!ほんとっ!ガッカリ
+35
-2
-
124. 匿名 2017/05/31(水) 20:11:06
アニメも途中で話変えられてたし
打ち切りだったのか…
大和和紀さんの原作しか
はいからさんは認めたくないな
違う作品だと思うしかないね。本当+52
-0
-
125. 匿名 2017/05/31(水) 20:12:56
おそ松さんがいけたんだからはいからさんもがんばってくれたら良かったのに。+8
-2
-
126. 匿名 2017/05/31(水) 20:13:05
なんか
大正版「君の名は。」みたいな絵+63
-1
-
127. 匿名 2017/05/31(水) 20:17:28
君の名は。を思い出した…と書こうと思ったら
ほかの人も書いてたw
まあジブリがうけたらジブリ風の絵が増えたようなもんだね+12
-0
-
128. 匿名 2017/05/31(水) 20:17:43
ちょっと待って、何なのこれは?
実写ではなくアニメということで楽しみにしていたのに
違いすぎて言葉にならない
はっきり言って何でこんな今風になったのよ~
違う、違うよ、これ違う~
+47
-2
-
129. 匿名 2017/05/31(水) 20:20:21
>>101
後編の主題歌は宮野真守が担当するのかな?
+3
-0
-
130. 匿名 2017/05/31(水) 20:23:37
声優がテレビに出ている人じゃなくて安心してたら
絵がちょっと残念+5
-2
-
131. 匿名 2017/05/31(水) 20:23:50
べっ、べべべ
ど、ど、どうっ、どうした、で、で、デザデザデザインっ
(注・紅緒どうしたそのデザインは、と牢名主様はおっしゃっています)+82
-1
-
132. 匿名 2017/05/31(水) 20:25:37
うすっぺらーーーーーい作品になってしまったなぁ。
嗚呼私の青春が、、、。+36
-1
-
133. 匿名 2017/05/31(水) 20:26:41
おばさん達がどんなにがっかりしようとこっちの絵の方が若者うけがいいのは事実
このアニメのターゲットはもうあなた達じゃないってことですよ~+4
-39
-
134. 匿名 2017/05/31(水) 20:26:41
キラキラ過ぎるわ。。。
凄く好きだから、絵柄が不服でもとりあえず観るだろうけどw+10
-1
-
135. 匿名 2017/05/31(水) 20:27:15
>>69アニメが原作に追い付いたのはキャンディキャンディだよ
はいからさんはオリンピックアニメに指し変わったの
パンダのアニメだった+10
-0
-
136. 匿名 2017/05/31(水) 20:28:49
楽しみにしていたのに・・・正直、見る気が失せた。+28
-1
-
137. 匿名 2017/05/31(水) 20:30:33
銀河鉄道999の劇場版(ゴダイゴ主題歌のやつ)の鉄郎が
なんかイケメンにされてて子供心にがっかりした気分と同じ気分を今味わっています+57
-1
-
138. 匿名 2017/05/31(水) 20:31:16
26歳だけど原作の方がいいですー(´;ω;`)
こんなプリキュアみたいな絵いやー!+47
-1
-
139. 匿名 2017/05/31(水) 20:31:34
>>113
女装メイドはモジャモジャだけど蘭丸は元はサラツヤロングだったと思う
+11
-0
-
140. 匿名 2017/05/31(水) 20:32:21
>>133
自分もそう思う
こっちの方がかわいい
あまりにも古い絵だと観る気なくす+1
-24
-
141. 匿名 2017/05/31(水) 20:36:26
>>22
少尉が洋風の美男子じゃなくて今風のチャライケメンだから違和感!+52
-0
-
142. 匿名 2017/05/31(水) 20:36:42
セーラームーンもそうだったけど今風にするのやめてほしい。
あの画風が良いときもある。+29
-0
-
143. 匿名 2017/05/31(水) 20:36:58
これは、、、全然ちがう!
編集長が好きです。
「アロー、ムッシュ。本気になってよ。」
の番外編がすごく好き( ¨̮ )+37
-0
-
144. 匿名 2017/05/31(水) 20:37:45
>>133
え、これって十代をターゲットにしてるの?
だとしたら客入らなくない???+36
-1
-
145. 匿名 2017/05/31(水) 20:37:55
そもそも、ここまで絵柄変えるならはいからさんである意味ないと思うんだけど。。
この絵柄にしたいんなら、オリジナルアニメ作りゃいいじゃん。
大正とか明治とか女子好きでしょ。
初見の若い子が絵柄変えた程度で、わざわざ劇場で観るとも思えないんだけど。+63
-0
-
146. 匿名 2017/05/31(水) 20:39:28
今風の絵にしてどうするよ!
あの絵で大正ロマンなところが素敵なのに。+31
-3
-
147. 匿名 2017/05/31(水) 20:40:27
美樹本晴彦が、キャラクターデザインを
やったほうが良かったかも?+14
-1
-
148. 匿名 2017/05/31(水) 20:41:36
>>133
いや、漫画のメイン支持層はないがしろにしちゃダメでしょやっぱ
ていうか若者でこの漫画を支持してる人たちがいたとしたら、
大和先生のあの絵ありきで支持してるわけだろうし
やっぱり大和先生の絵を大幅に改変するのはまずいんじゃないの+47
-1
-
149. 匿名 2017/05/31(水) 20:41:41
これが現代っぽいんだ
安っぽくて幼稚だなぁ〜+41
-1
-
150. 匿名 2017/05/31(水) 20:41:52
今覆面系ノイズ見てるけど、正直早見沙織の歌がうまいと思えないので、これは微妙…
あのアニメもなんであの子になったんだろ…
全然うまくない…+8
-0
-
151. 匿名 2017/05/31(水) 20:41:54
ここ見る限り完全に戦略間違ったね。+43
-1
-
152. 匿名 2017/05/31(水) 20:42:31
ここで貼られてるはいからさんの原作の絵すごく綺麗!
映画の絵はよくある絵柄だから絵だけ見るとあまり惹かれないけど、漫画の方は読みたくなったよ+32
-1
-
153. 匿名 2017/05/31(水) 20:42:46
>>146
ごめんなさい+-間違った
+に1票+3
-1
-
154. 匿名 2017/05/31(水) 20:42:48
?!?!この絵・・・イヤだ!
全く受け入れられない。
悲しくなるよ・・・+38
-1
-
155. 匿名 2017/05/31(水) 20:44:25
劇場版じゃ省かれるエピソードやキャラもいそう
テレビアニメのリメイクがよかったな+10
-0
-
156. 匿名 2017/05/31(水) 20:45:10
原作は知りませんが、少佐のビジュアルは完璧に白人だと思います。+3
-5
-
157. 匿名 2017/05/31(水) 20:46:01
ださい
大和和紀のキャラが良かったのに+58
-1
-
158. 匿名 2017/05/31(水) 20:46:59
キャラデザって輪るピングドラムの人なの!?
なんで?!
ピングドラムの時は、原作の絵柄の良さを残しつつアニメ風のキャラデザにしてたじゃん。
はいからさんは、原作感ほぼ排除って。。。
一体何がしたいんだ。+26
-1
-
159. 匿名 2017/05/31(水) 20:47:04
これなら実写の方が良かったかもね。+30
-0
-
160. 匿名 2017/05/31(水) 20:48:15
蘭丸はロングだけどサラツヤではない描かれ方…+4
-0
-
161. 匿名 2017/05/31(水) 20:48:30
はやみん歌上手いの売りにしてるからか知らないけど歌いにくそうなちょっと変わったメロディだから聞いてて気持ち悪いんだよね
赤髪の白雪姫の曲もサビは良いけどAメロの無理してる低音と変な曲調が嫌だった
はいからさんはそういう色気出さないでほしい+9
-0
-
162. 匿名 2017/05/31(水) 20:49:55
キャラデザの西位さんってジョジョのキャラデザでかなり荒れてた人か
アニメ始まって動いてたら意外と良かったらしいからはいからさんも動画出るまでは分からないよ+2
-6
-
163. 匿名 2017/05/31(水) 20:50:06 ID:uwWp7COVV2
え?
顔が違うんだけど‼+37
-1
-
164. 匿名 2017/05/31(水) 20:51:00
宝塚でもやるそうなんだが
どうなるんだろう?+12
-0
-
165. 匿名 2017/05/31(水) 20:51:52
>>137
わかる、わかるよー!+11
-1
-
166. 匿名 2017/05/31(水) 20:53:38
宝塚の方が観たいです。
この絵柄は無い。+31
-0
-
167. 匿名 2017/05/31(水) 20:56:04
みなさんに同意。世代じゃないけど原作の絵柄に惹かれて漫画読んだ。あの美しさを別物にするなんて!
若い子が好きな絵柄?ウソだよ。町中萌え系キャラでどこもかしこも同じ描きかた。個性がない。 実写じゃなくアニメなんだから原作に寄せるの簡単でしょ。+64
-1
-
168. 匿名 2017/05/31(水) 21:08:52
君の名は流行ったからって似せれば良いってもんじゃないよね。+17
-0
-
169. 匿名 2017/05/31(水) 21:10:07
宝塚歌劇OK❗
映画は原作通りでお願い‼️
少尉、冬星様、黒い狼、原作の方が格好いいのだから。
男キャラは子供ぽい絵柄はNGです。
+40
-0
-
170. 匿名 2017/05/31(水) 21:18:37
こんなん劇場にわざわざ行かんわ。
なんか違うもん。さようなら。+29
-0
-
171. 匿名 2017/05/31(水) 21:21:48
同じにしろとは言わない
原作に寄せる努力をしてくれ+33
-1
-
172. 匿名 2017/05/31(水) 21:22:40
何?この大和和紀先生の絵の欠片もないキャラは!
オバサンになったからか、最近のアニメはどれも同じ顔同じ声。個性が全く感じられない。
放映されてたアニメや、南野陽子の実写版はいからさんにも不満があったが、これに比べれば全然マシ。
+50
-1
-
173. 匿名 2017/05/31(水) 21:23:53
きもい萌え穢ばかり描いてるアニメーターのオッサンどもが
女の乳の谷間やまたぐらやミニスカ太ももニーハイ描けないので
苦しみながらいやいやアニメ作ってそう+24
-2
-
174. 匿名 2017/05/31(水) 21:25:04
ガッカリだよ。
一瞬ワクワクしちゃったよ。+24
-1
-
175. 匿名 2017/05/31(水) 21:27:04
>>15
それは打ち切りになったアニメの最終回。原作だと途中経過。本当のラストはハッピーエンド。
+14
-0
-
176. 匿名 2017/05/31(水) 21:36:51
母からニュース聞いて楽しみにしてたけど
なんだこの絵ーー;;
ひどいよ~~これじゃ誰も観ないでしょ
大和和紀先生これでいいの??+46
-1
-
177. 匿名 2017/05/31(水) 21:37:36
今回のアニメ制作委員会の事務所に貼ってそうな評語
「笑ってごまかせリメイク作品、しつこくののしれ原作厨」+17
-0
-
178. 匿名 2017/05/31(水) 21:39:34
時代に合わせた絵じゃないとダメなのかな。昔のアニメとか変わっちゃってるの多いよね。ヤマトとかガンダムとかも。
エースをねらえとか復活したらどうなるんだろー+16
-0
-
179. 匿名 2017/05/31(水) 21:40:47
この感じだと車ひきの牛五郎も上品な感じになりそう。
吉次さんもパンチのないただの綺麗な人になりそう。+39
-0
-
180. 匿名 2017/05/31(水) 21:42:44
昔のアニメのはいからさんうろ覚えなんだけど、
一応ハッピーエンドじゃなかった?
途中がどーんと抜けてた気がする。
ネタバレするので詳しくは話せないけど^^;+0
-1
-
181. 匿名 2017/05/31(水) 21:53:38
こんなぶりっこの紅緒、寒気する
少尉が死んだとき髪を切る根性ないと思う+50
-0
-
182. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:29
>>120
おとしよか??+5
-1
-
183. 匿名 2017/05/31(水) 22:08:21
プリキュアっぽい
少尉が死んだら(死んでないけど)紅緒、環、蘭丸で伝説の戦士に変身して戦に出ると思う
一人は男だけど気にしない+19
-0
-
184. 匿名 2017/05/31(水) 22:12:37
ブラックジャック結構前だけど、は今風の絵にしても上手だったのに…
似せつつ新しい絵柄にしてよー
これ逆に中途半端に古い塗り絵のやつみたい…+30
-0
-
185. 匿名 2017/05/31(水) 22:18:47
今っぽい絵柄というけど今の主流の絵柄とも違うよ。つまり誰に向けた改変かまっっったくわからない。昔のファンも見ないだろうし、若いアニメ見る層も見ない+24
-0
-
186. 匿名 2017/05/31(水) 22:18:50
安っぽ〜い+21
-1
-
187. 匿名 2017/05/31(水) 22:22:40
こんなのはいからさんじゃないよ~。大和和紀先生の絵柄が大好きな私には、かなりショックです。ていうか、映画じゃなくてTVアニメにして、じっくり丁寧に映像化して欲しかった。
因みに、私は紅緒の親友の環と鬼島さんのふたりが好きでした。+26
-1
-
188. 匿名 2017/05/31(水) 22:24:34
うーん
良くも悪くも無難なキャラだな 量産型の少女漫画の顔
声優さん次第で興行はいけると思う+8
-2
-
189. 匿名 2017/05/31(水) 22:25:38
おそまつ君の絵柄や水森亜土さんの絵が受け入れられてるから上手くちょっとだけ今風にしたら良かった気がする。
紅緒も負けず劣らず可愛いし。
作品に愛が足りない人が映画化した気がする…+33
-1
-
190. 匿名 2017/05/31(水) 22:26:35
鬼島さんワイルドでカッコよくて大好きだったけど
このぶんだとあんまり期待できないな
とくに「ワイルド」な部分+21
-0
-
191. 匿名 2017/05/31(水) 22:28:00
少尉脚短くない?
男の色気が無くない!?+21
-0
-
192. 匿名 2017/05/31(水) 22:30:08
>>179
はっ!
牛五郎さんがイケメンにされてたらどうしようww
金魚の刺青が薔薇かなんかのお洒落タトゥーにされてたりとか+22
-0
-
193. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:40
>>168
いやここまで作画を変えるなら君の名はレベルの綺麗な絵なら諦めれた…
中途半端だよ…+21
-0
-
194. 匿名 2017/05/31(水) 22:46:06
映画見に行くつもりだったけれど、この程度なら
ツタヤでレンタルで済ませたほうがいいみたいだな。+19
-0
-
195. 匿名 2017/05/31(水) 22:47:27
作者はOK出したの?
絵のタッチが全然違う。
昔の懐かしい思い出が…。+28
-1
-
196. 匿名 2017/05/31(水) 22:59:19
なんだろ…何が何処がというレベルではないくらい全て中途半端というか…
楽しみにしてた分一気に落とされた感がハンパない。
多分観ない…+19
-0
-
197. 匿名 2017/05/31(水) 23:03:24
紅緒のブーツおかしいよ。
着物にあわせるブーツに見えない。
袴も短すぎやすませんか。
ぜんぜんハイカラじゃない。
むしろ、ダサいよ。+36
-0
-
198. 匿名 2017/05/31(水) 23:04:21
みんな、いろいろいうけど原作者はOKしてるんだから面白いんじゃないかな?+2
-8
-
199. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:21
原作の絵柄の方が良いといえば、若い人達から懐古厨のBBAと言われるかもしれないけど、それでもやっぱり大正期の和やかな感じや、激動感が溢れる良い作品だから、この映画を機会に若い人にも原作を読んでもらいたいからこそ、そっくりそのまま原作の絵柄にしなくとも、せめてもう少し原作風の絵柄にしてほしかった。
昔の漫画は、親や親戚の影響でもないと中々手を出しづらいだろうから、余計に今の萌えに寄せた絵柄だと、いくら話が面白いと思っても原作とのギャップでコミックスまでは手を伸ばしてくれない気がする。。。
+23
-0
-
200. 匿名 2017/05/31(水) 23:13:47
コミックをリアルタイム読んでいた私。
やーめーろーです+18
-1
-
201. 匿名 2017/05/31(水) 23:22:04
今風なのかな?原作の絵が良かった。+12
-1
-
202. 匿名 2017/05/31(水) 23:40:21
少尉チャラいし紅緒も違うやん。
成績オール丁、お転婆娘でつくね大好き、ナインペタンで酒乱な紅緒のキャラではもはや無い!
なしてーこーなった!そのままでええやんけ!
なーんでこう今のアニメキャラは媚びるのかなあ。。。
+36
-0
-
203. 匿名 2017/05/31(水) 23:48:54
いま風なのがダメとは思わないけど、
紅緒の人格変わったとしか思えない絵だからダメだと思う。+26
-1
-
204. 匿名 2017/05/31(水) 23:56:22
>>64
ちょっとちょっと。
デジタルだからこそ今は可能なんでしょ。
問題は、かぐや姫とおなじく、それだけの予算がかけられるかどうかだけ。+10
-0
-
205. 匿名 2017/05/31(水) 23:58:18
>>202
ナインペタンひさびさに聞いた 笑
と言うか、ハイカラさん以外でその言葉見たことない 笑+33
-0
-
206. 匿名 2017/06/01(木) 00:03:59
>>69
テレビアニメ版は、不人気での打ち切りだよ。
打ち切りだけならまだしも、ストーリーを改変しちゃったもんだから
大和和紀さんがすごい怒って、あさきゆめみしにアニメ化のオファーが
きても絶対に受けなかったって話。
それなのに、このハイカラさんでいいのか、というのはある。+24
-0
-
207. 匿名 2017/06/01(木) 00:13:13
アニメのガラスの仮面は原作と今風の絵を良い感じに取り入れた絵柄だったな+56
-3
-
208. 匿名 2017/06/01(木) 00:19:12
酒呑童子や牢名主さんの雰囲気、この絵柄で再現できるのかな+26
-0
-
209. 匿名 2017/06/01(木) 00:29:51
「ビジュアル公開!」 みたいなうたい文句で宣伝されてる時点で、対象にしてる世代が原作に親しんでた世代じゃないのは明らかだよね。でも、実際に対象に 「されてる」 世代の人たちにしたって、そんな聞いたことのない作品の 「びじゅある」 が公開された! って言われても困るだろうし、ほんと、誰得なのこの映画。+23
-0
-
210. 匿名 2017/06/01(木) 00:36:57
少尉がこんな子供みたいな顔で大丈夫なの?
昭和の少女マンガに出てくるイケメン男子は、線が細くてもいざという時には大人の男として、色気を感じさせるものがあった。
二人ともありふれたアニメ顔になっちゃって・・・がっかりだよ。+27
-0
-
211. 匿名 2017/06/01(木) 00:52:14
どうしてこうなった...
大和和紀先生50年記念
はいからさんが通る連載40年記念
それの記念企画だと思ってたのに...
こんなの『はいからさんが通る』じゃない
一年前に最初の紅緒さんの口元から下の絵柄が出た時は取り敢えず観に行こうかと思ってた
でもこんな絵柄なら観たくない
観る気失せた
一年間も待って馬鹿だった+35
-1
-
212. 匿名 2017/06/01(木) 00:56:52
はいからさん連載時生まれてもない世代だけど、これは違う
薄っぺらい。つまらなそう+21
-1
-
213. 匿名 2017/06/01(木) 01:03:02
>>207
ガラスの仮面は実写も評価高かったよね
月影先生が...+16
-0
-
214. 匿名 2017/06/01(木) 01:03:58
今風の絵柄にするのは、悪いことじゃないと思うよ
ただ紅緒さんらしさ、少尉らしさを損なっちゃダメだよね+21
-2
-
215. 匿名 2017/06/01(木) 01:12:26
南野陽子のはいからさんはサントラが良かった‼︎+4
-0
-
216. 匿名 2017/06/01(木) 01:13:52
>>203
じゃじゃ馬感とか一本芯の通った感じが全く無いよね!
そう思うと大和和紀の絵って凄いなぁ
性格まできっちり出てるんだもん+24
-0
-
217. 匿名 2017/06/01(木) 01:13:56
絵柄が嫌だと言われてる方は、皆さん絶対原作と一緒の絵柄じゃないと嫌!!とは、思ってない気がする。
今風によせないといけない製作背景もわかってるだろうし、今風にする事によって若い子も入ってきやすい作品になるっていう事もわかってると思う。
けど、この絵柄はあまりにも別物過ぎてショックなんだよ。+28
-0
-
218. 匿名 2017/06/01(木) 01:29:36
今風の絵でもないような
10年以上前の少女漫画みたい
今風の若い高校生とかは見ない思う
中村佑介風の原作とは別物のレトロな雰囲気とかなら見たいかも+15
-0
-
219. 匿名 2017/06/01(木) 01:36:44
ちょ、25番さんのコメントの下の広告の板野が似たポーズしててなんか草生えたww
私だけなんだろうけど笑+11
-0
-
220. 匿名 2017/06/01(木) 02:08:36
.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.こんなのはいからさんじゃない
楽しみにしてたのにガッカリ…+10
-1
-
221. 匿名 2017/06/01(木) 02:20:56
ショックなので寝ます…+41
-0
-
222. 匿名 2017/06/01(木) 03:54:36
平成に再アニメ化された少女漫画作品って
原作の雰囲気をどことなく残してる絵だったけど
はいからさんは残す気すらないというか…+41
-0
-
223. 匿名 2017/06/01(木) 04:58:11
前のがいい
と懐古厨は言います
まだ見てないからそう簡単に今回のリメイクダメだと判断しちゃだめだ!+3
-14
-
224. 匿名 2017/06/01(木) 05:15:44
実写でやったらつめこさんは渡辺直美か柳原可奈子で
おひきずりさんは倖田來未かな?+1
-4
-
225. 匿名 2017/06/01(木) 05:16:43
前のアニメの頃は当時女学生だった人がけっこう生きていたから
ダメだしされたりしたんだろうけど今はもういないだろうからな。+6
-0
-
226. 匿名 2017/06/01(木) 05:26:15
紅緒じゃない…涙+19
-0
-
227. 匿名 2017/06/01(木) 05:30:41
もっと適切なリメイクあったでしょー
これじゃあ別作品だよ。゚(゚´Д`゚)゚。+16
-0
-
228. 匿名 2017/06/01(木) 06:27:28
親子ではいからさん見に行って貰うのが狙い?
この絵じゃムリ。ホント何でもリメイクやめてよ!+11
-0
-
229. 匿名 2017/06/01(木) 06:37:20
良さがまるで無い+17
-0
-
230. 匿名 2017/06/01(木) 06:50:41
まず聞きたいんだけど、海外委託してたりしないでしょうね?
再放送で見たアニメの終わり方酷かったし、もう原作を汚すのはやめてほしい。+11
-0
-
231. 匿名 2017/06/01(木) 07:28:37
>>1
紅緒と少尉の良さが皆無・・・w
冬星さんや環はどうなるのかな。
ハイカラさんが通る大好きだから改変しないでほしいな。
個人的に少尉より青江冬星派!!+9
-0
-
232. 匿名 2017/06/01(木) 07:36:27
なんだこれ?
誰狙いなんだ?
もはや全く別人…
これではいからさんの内容だったとしても、パクリにしか見えないわ+10
-0
-
233. 匿名 2017/06/01(木) 07:38:04
少尉→キラキライケメン
編集長→ツンデレ
狼さん→俺様ワイルド
蘭丸→子犬系イケメン
こんな感じで表面的な改変されそうで嫌だ!!+21
-0
-
234. 匿名 2017/06/01(木) 07:43:57
大和先生の絵ありきなのに…
これなら宝塚のがずっと良い
そのままだと時代に合わないのはわかるけど、せめて作風だけでも残してほしかった…
これじゃ完全な原案映画+13
-0
-
235. 匿名 2017/06/01(木) 08:01:34
「への六番」
6って数字見ると未だにふと思い出す……
+8
-0
-
236. 匿名 2017/06/01(木) 08:05:40
宝塚版の少尉役
私の中で伊集院といえば、光でも静でもなく、忍です!!!!!+16
-0
-
237. 匿名 2017/06/01(木) 08:09:23
全然違う
少尉と紅緒さんが、この作品が汚された気分だよ!+25
-0
-
238. 匿名 2017/06/01(木) 08:46:32
トピずれだけど当時南野陽子主演で映画化された時も南野がイメージと違ったて思ったなぁ。+12
-0
-
239. 匿名 2017/06/01(木) 09:14:10
>>236
アニメのキービジュより、実写(?)が良いと思ったの初めてかも
宝塚のが雰囲気を押さえてるね+9
-0
-
240. 匿名 2017/06/01(木) 09:30:46
昭和の頃は〜って言うとオバさんはって言われるかもだけど
でも、それでもあの時のアニメの方がキャラデザまだいいよ!
主題歌やエンディングの曲も良かったよ。
+10
-0
-
241. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:52
うる星やつらと魔法の天使クリーミーマミの
キャラクターデザインをやった
高田明美さんのほうが、向いていたのでは?+8
-0
-
242. 匿名 2017/06/01(木) 10:08:27
>>235
もしかして、紅緒さんが牢屋に入れられたときの囚人番号?私もウロ覚えで…+3
-0
-
243. 匿名 2017/06/01(木) 10:13:04
紅緒と少尉に目力がないのが残念
今風のキャラデザにしつつ目を印象的にして欲しかった
+9
-0
-
244. 匿名 2017/06/01(木) 10:18:36
せっかく舞台が大正時代なんだから衣装にもこだわってくれ
軍服が安っぽくてかっこよさが出てなくて残念+10
-0
-
245. 匿名 2017/06/01(木) 10:31:32
映画だとスポンサーが大きくて商業的になっちゃうね。ただでさえ今は君の名はでアニメの注目度高まってるから余計
監督の古橋さんも大御所だけど悪趣味な原作改変する人だから期待できない
+2
-0
-
246. 匿名 2017/06/01(木) 11:15:09
>>22
この絵柄で少尉・冬星さん・鬼島さん・蘭丸に囲まれた紅緒さんなんて、アプリの安っぽい乙女ゲーみたいに見えちゃうね…+14
-0
-
247. 匿名 2017/06/01(木) 11:20:16
>>241
元うる星ファンですが、高田さんも後期はなんだか下膨れの微妙なクセがついちゃってたから。でもこの紅緒さんと少尉よりは全然増だったと思う。+3
-0
-
248. 匿名 2017/06/01(木) 11:26:40
主題歌聞いたけど曲も歌唱もイマイチ、物語にあってなかったよ。歌ってる人が紅緒の声優らしくそれもあってなかった。横沢啓子さんだよ、やっぱり…+4
-0
-
249. 匿名 2017/06/01(木) 11:46:17
宝塚に期待する+5
-0
-
250. 匿名 2017/06/01(木) 12:12:40
なんか安い絵。
どっかの村おこしPRポスターみたい。+15
-0
-
251. 匿名 2017/06/01(木) 12:24:38
>>248
え??
聞くこと出来る所ある??+0
-0
-
252. 匿名 2017/06/01(木) 12:40:28
牢名主さまのビジュアル解禁+6
-0
-
253. 匿名 2017/06/01(木) 13:43:24
原作無視の絵柄にするくらいなら映画なんてやるな!
こんな絵じゃ誰も行かねーよ
何にもわかってないんだな業界の連中
絶対にオオコケするから+7
-0
-
254. 匿名 2017/06/01(木) 14:51:45
顔が違う!+4
-0
-
255. 匿名 2017/06/01(木) 15:01:30
紅緒がちんくしゃじゃない…
楽しみにしてたのにがっかり( ; ; )+4
-0
-
256. 匿名 2017/06/01(木) 15:28:58
全然違う・・・。最近のアニメに迎合しなくてもいいのに。
ほんと日本はロリコン好きだよね。紅緒と少尉が幼くなってる+13
-0
-
257. 匿名 2017/06/01(木) 16:17:44
こんな感じで上手く今風と昔を合わせられなかったのかな+1
-12
-
258. 匿名 2017/06/01(木) 16:26:17
劇場版アニメが決定してから本当に本当に毎日楽しみに過ごしてきたのに、今は奈落の底に突き落とされた気分です。
大正ロマンスの香りがかけらもない...学園ラブコメかと思ってしまいました。
伊集院忍は青年将校です、少年兵ではありません!
大和先生の絵では痛いほど伝わってくる静かな情熱を持つ少尉や、勇敢な優しさを持つ紅緒が、このデザインでは微塵も感じられません。
そして声優の皆さんが、原作ではなくこのデザインに合わせた声で演じられるのかと思うとますますやりきれません。
多くのファンがずっと大切にしてきた作品を台無しにすることだけはどうかしないでほしいのです。
原作へのリスペクトをもって今からでも可能な限り修正していただきたいと願うばかりです。+13
-0
-
259. 匿名 2017/06/01(木) 16:38:10
への6番(笑)
懐かしすぎて笑う~
紅緒大好き~
これは紅緒じゃない(T_T)
紅緒と少尉がこんなんじゃあとのキャラも不安しかないな~
環さん、編集長、鬼島さん、蘭丸に牛五郎、
印念中佐、伊集院家の皆さま…
のビジュアルも心配です+7
-0
-
260. 匿名 2017/06/01(木) 16:44:00
絵が元の方がレトロで好きだよ。+9
-0
-
261. 匿名 2017/06/01(木) 17:18:33
はいからさん見たことない世代だけど、1みたいな今風だけど頭に残りそうにない絵柄より原作の絵の方が断然興味惹かれる。+8
-0
-
262. 匿名 2017/06/01(木) 17:21:20
実写版じゃないのに、なんだろうこの「これじゃない」感
ターゲットを絞り切れてないのかな…
+5
-0
-
263. 匿名 2017/06/01(木) 17:23:23
憂いも色気もない。
誰だよこの男女は。
認めないわ、こんなの。
爆死でいいよもう。
大好きなマンガなのに悲しいわ。
+7
-0
-
264. 匿名 2017/06/01(木) 17:32:39
なにこれ!?全然イメージと違う…
はいからさんが通るは↓これです+15
-1
-
265. 匿名 2017/06/01(木) 18:24:35
>>22
最近のアニメ知らないけど九十年代後半っぽいね。
ファンシーララとかそのへん思い出した。
これが今の絵柄なら、ファッションみたいに昔に戻ってるのかな?+1
-0
-
266. 匿名 2017/06/01(木) 18:51:56
はいからさん
私の期待
花と散る
心の一句+4
-0
-
267. 匿名 2017/06/01(木) 18:53:26
はい はい はい!
はいからさんが通る
優しい心を ふりまきながら~♪
昔のアニメ、幼稚園の頃観てたかも。エンディングテーマだかのこの部分だけ覚えてる。+3
-0
-
268. 匿名 2017/06/01(木) 19:10:11
原作が中途半端に古いんじゃなくて、本当に古いから逆に原作に近い方がレトロ感あるし、大正時代の雰囲気が出るからいいと思うんだけどなぁ。
+7
-0
-
269. 匿名 2017/06/01(木) 19:15:53
現代の高校生が大正時代のコスプレしてるとしか見えないよ+7
-0
-
270. 匿名 2017/06/01(木) 20:03:50
宝塚版少尉の人はメイクでめちゃくちゃ化ける人なので期待。
顔も小さくてスタイルいいよ。
劇場版楽しみにしてたのに…+5
-0
-
271. 匿名 2017/06/01(木) 20:27:23
大正ロマン溢れる古い少女漫画の絵柄が一周廻ってかわいいのに、新しい絵柄のグッズとかいらない。+4
-0
-
272. 匿名 2017/06/01(木) 20:28:22
>>264
そうそう!このキラキラ感がないと。+4
-0
-
273. 匿名 2017/06/01(木) 20:30:08
懐かしい!( *´艸)という世代ターゲットにした方がいいのにねー。新規の若い子がこの絵柄で萌えるとは思えない。+4
-0
-
274. 匿名 2017/06/01(木) 22:12:51
うわさの姫子を思い出した+1
-0
-
275. 匿名 2017/06/02(金) 00:03:24
ご機嫌いかが、紅緒で〜す〜
ハイカラさんと呼んでください
好きな人には〜
素直になれず悩み多き年頃、です〜
+1
-0
-
276. 匿名 2017/06/02(金) 13:03:57
いくら何でも人格が変わって見えるデザインに拒絶反応起こされるのは当然かと。
素敵な大人だった少尉はお子ちゃまだし(涙)、凛々しく生き生きしていた紅緒の瞳がこんなに空虚に...顎の不思議なとんがり方とか有り得なくて脱力です...+5
-0
-
277. 匿名 2017/06/02(金) 15:55:04
いっそのこと延期でいい。
ここまで待ったんだから、がんばってもうちょっと待つ。
待つから白紙に戻して再考を~!!+4
-0
-
278. 匿名 2017/06/02(金) 22:46:56
ほんと、白紙に戻してほしい。
キャラクターの顔が、ぜんぜん大正時代の人物に見えない。
大和先生の絵は、とても綺麗で魅力的なのだから、
原作によせたキャラデザの方が、絶対に観客動員数が増えるよ!
延期にして、じっくり良い作品を作ってほしい。
去年、大和和紀展を観にいったけど、若い女性もたくさん来てたよ。
はいからさんグッズをいっぱい買ってた。+6
-0
-
279. 匿名 2017/06/03(土) 13:01:21
古いだの懐古厨だの言われたとしても、公開されたキービジュより断然テレビアニメ版の方がマシに思えるわ
そりゃ1979年のアニメだから粗はあるけど、こっちの方が観たいと思わせてくれる絵柄だわ+4
-0
-
280. 匿名 2017/06/04(日) 15:03:20
原作の緻密で華麗な絵柄を100%再現するのは無理だと思うけどさ、少し位近づけようとは思わないのか(-_-#)
無理だからガラッと絵柄を変えたの?
にしたってどの世代にうけるようにしたのよ、この絵柄はさ(;´д`)+3
-0
-
281. 匿名 2017/06/04(日) 15:34:38
>>241
高田明美さんの絵も素敵だけど、いのまたむつみさんの方がはいからさんの絵柄の再現度が高くなる気がする。
小説の挿し絵とか本当に綺麗。
+0
-0
-
282. 匿名 2017/06/06(火) 11:37:23
少尉がかっこくよない。。。
原作の方がタイプだ。
観に行くと思うけど、
この少尉でキュンとするかな。+2
-0
-
283. 匿名 2017/06/14(水) 00:36:02
アニメの再放送?を小学校1年生の頃に見てた22歳です。原作とかけ離れすぎて見る気が…周りの反応は「昭和のアニメなのに絵が今っぽくって可愛い〜見に行こう〜〜!」とか言ってます。わたしからは一言!「大和先生の世界観を返せ!」+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大和和紀氏の傑作少女漫画をアニメ映画化する2部作「劇場版 はいからさんが通る」の前編「紅緒、花の17歳」の主題歌が、主演声優・早見沙織の新曲「夢の果てまで」に決定した。同曲は、作詞・作曲を竹内まりやが担当する。さらに新キービジュアルも完成し、主人公・花村紅緒、紅緒の許婚・伊集院忍のキャラクタービジュアルが公開された。