ガールズちゃんねる

立ち会い出産よかったですか?

244コメント2017/06/01(木) 20:40

  • 1. 匿名 2017/05/30(火) 21:34:15 

    立ち会い出産された方どうでしたか?
    するかどうか迷っています。
    勿論タイミング的に間に合わなかったりはあると思いますが…
    皆さんはやって良かったと思えますか?
    旦那は立ち合いたいけど、私が嫌なら無理にとは言わないと言ってくれてます。

    +140

    -3

  • 2. 匿名 2017/05/30(火) 21:34:51 

    よくなかった。

    +115

    -46

  • 3. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:02 

    邪魔なだけでした。

    +191

    -41

  • 4. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:04 

    立ち会い出産よかったですか?

    +190

    -9

  • 5. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:06 

    良かった

    +300

    -19

  • 6. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:11 

    +609

    -50

  • 7. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:31 

    こっちは痛くてしんどいのに
    こいつはいいよなぁ~
    って思ってしまった…

    +332

    -13

  • 8. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:50 

    予定してましたが急きょ帝王切開になりました。

    +36

    -7

  • 9. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:51 

    一人目しなかった。次もしない。

    +111

    -9

  • 10. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:58 

    人間が人間から生まれる瞬間なんて我が子以外見る機会はない。

    +353

    -13

  • 11. 匿名 2017/05/30(火) 21:36:11 

    1人目は立ち会って欲しいと思ったけど、2人目は面倒くさいので1人にして欲しかった

    +78

    -6

  • 12. 匿名 2017/05/30(火) 21:36:22 

    立会い出産ですがあまり薦めません。
    むしろジャマでした。理系の旦那なので、感動とかより、物理的に観察された感じです。

    +314

    -20

  • 13. 匿名 2017/05/30(火) 21:36:45 

    私は立会い絶対お断り!と思っていたんだけど、実際陣痛がきたら恐ろしい痛みでとても1人にはなれなかったので急遽立ち会ってもらいました。結果として良かったと思いますよ。

    +364

    -10

  • 14. 匿名 2017/05/30(火) 21:36:47 

    いきむとき手握ったり飲み物や酸素マスクや撮影係でした。

    +95

    -7

  • 15. 匿名 2017/05/30(火) 21:36:50 

    もう二十年も前だけど、してよかったよ。
    出産のすごさを見てたわけだから、

    +184

    -14

  • 16. 匿名 2017/05/30(火) 21:36:52 

    陣痛の時だけはいて良かった!!

    分娩室にまではいらねえ!!!
    分娩は1人が無難

    +291

    -13

  • 17. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:05 

    頑張れました!やっぱ側で応援してくれるっていい。ずっと飲み物飲ませてくれてたし。

    +192

    -8

  • 18. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:10 

    彼に求めることことはなくて、ただ、自分の大好きな人が初めて自分の子供を見た瞬間の顔や彼の空気に触れていたくて、初めて彼が子供を抱っこした姿をみたくてだから立ち会い出産して良かった。

    +47

    -32

  • 19. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:11 

    産む前は「絶対に立ち会い!!」って思ってたけど、結果してもしなくてもどっちでも良かったな。
    産むのに必死で旦那の存在なんて…。

    +172

    -6

  • 20. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:17 

    辛くて苦しんでる時に頭の上で旦那がハイ!ヒッヒッフーヒッヒッフーってうるさくて殺意が湧いた

    +405

    -5

  • 21. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:26 

    旦那にガッカリするだけだった

    +168

    -6

  • 22. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:48 

    旦那が何か役に立った訳ではないけど
    家族が増える瞬間を一緒に過ごせたのは本当に良かったと思う
    旦那さんによるよね

    +309

    -8

  • 23. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:50 

    良かったよ。

    誰よりも一番最初に旦那に赤ちゃん抱っこしてもらいたかったから。(正確には助産師が一番で旦那は二番だけど)

    2回とも立ち会って、2回とも男泣きしてた。

    夫婦の子供だから夫婦で乗り切って、今でもたまにその時のこと話して笑い話になるよー

    +237

    -12

  • 24. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:54 

    立ち会い出産してもらうと、産後の育児協力をしてくれる確率が上がると聞いたので、立ち会ってもらいました。
    その通りに、うちは協力的でした。

    +280

    -9

  • 25. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:04 

    そばにいると気が散るのでいらない!

    +61

    -7

  • 26. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:03 

    いてもいなくてもどっちでも良かった。
    居ても心強い訳でもないし
    邪魔でもないし、本当にどうでもよかった。

    +62

    -4

  • 27. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:05 

    立会いしました。子供2人とも。3日かかったのでお互い寝不足になりフラフラでしたがあの時は大変だったねと10年経った今でもよく話します。出産の辛さは良く分かってくれたと思います。心配してたセックスレスにも全然なりませんでしたよ。

    +188

    -15

  • 28. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:16 

    苦しみながら旦那にキレてた
    それで旦那も軽く逆ギレ
    いない方が本当に良かった…

    +123

    -8

  • 29. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:20 

    良かったです
    人見知りだから旦那がいるだけでリラックスできた
    短時間安産だったから言えるのかな?

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:27 

    良くなかった意見が意外と多くてびっくり
    夫が仕事で立ち会えなかったので一緒に誕生の瞬間迎えるご夫婦うらやましかったなぁ
    確かに陣痛中はムカつきそうだけど笑

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:38 

    出産中はいても役には立たないけど
    良かったと思う。
    凄く感謝され、育児にも積極的になった

    +72

    -4

  • 32. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:05 

    私は良かった。
    あんなの一人では、とても乗り越えられない。
    産んだ時に耳元で「ありがとう」って言われた時は、本当に嬉しかった(^_^)

    あと、産んだ我が子にトラブルがあったので、即救急車にて転院、その手続きや付き添いをやって貰えた事が、本当に心強かった!

    +195

    -5

  • 33. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:07 

    見せといて良かったとは思いました。
    産後のマタニティブルーや体調不良もすごく理解してくれてるから。
    あれだけのことをしたんだからきつくなって当然だよ…本当凄かったもんねって言ってくれてます。

    +230

    -7

  • 34. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:12 

    迷ったけど、私はしてもらって良かった!
    いてくれるだけで心強かったです。特に陣痛を耐えてる間はいてくれるだけで安心できました。
    産むときも旦那の手が折れそうなほど握りしめちゃいました

    旦那も立ち会って良かったと、生まれた時初めて泣いてるのを見ました。

    +102

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:27 

    二人とも立合いしてもらった!心強いし、飲み物渡してくれたり。本当によかった。産んだあとは目をうるうるさせてたよ~!大変さが伝わっていいと思います!

    +86

    -4

  • 36. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:30 

    ずっと手を握っててくれて心強かったよ。子供はもう中学生だけどよく覚えてる。いまだに出産の時の話はよくします。

    +90

    -3

  • 37. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:48 

    絶対立ち会ってほしい!
    辛い思いをしているところを
    見せつけてやりたい!!

    +25

    -22

  • 38. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:54 

    陣痛で痛いときに
    俺の方がさきにうまれるわ
    と言ってトイレに行った旦那……

    +283

    -6

  • 39. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:56 

    うちは立ち会い出産の予定だったのに
    出産時に旦那がオロオロしすぎて助産師さんに追い出されてたw
    あんだけオロオロしてたら確かに要らなかった。助産師さんありがとう

    +174

    -4

  • 40. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:59 

    夫にお産の大変さを見てもらい、個人的には良かったです。
    でも芸能人の、お産密着ビデオ撮影の全国放送は、やり過ぎな気がした。

    +168

    -2

  • 41. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:05 

    イラつく部分もあったけど、
    長い陣痛から出産の間ずっとマグマグを口まで運んで水分補給してくれて助かりました。

    あと、産まれた時に子どもの写真を撮ってくれて自分じゃそんな気力や体力がない分あとから見返す事が出来て嬉しかったです。

    +41

    -3

  • 42. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:07 

    助かった部分もあるけど、いなくてもよかった

    ほとんど助産師さん頼みでうまくいきます!
    というか、こっちも旦那どころじゃないし、出産ていろいろ見られたくない粗相もありますし…

    +65

    -1

  • 43. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:08 

    旦那は、立ち会って本当に良かったと言ってて周りの友人皆に勧めてました。
    命が誕生する瞬間が神秘的で良かったみたいです。

    +70

    -4

  • 44. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:09 

    別にどっちでもいいかも。笑
    いて欲しいと思ってたけど、何の役にもたたない。。

    なかなかえぐい角度からビデオ撮ってくれてた。笑

    +79

    -3

  • 45. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:23 

    立会にした分、
    父親としての自覚がしっかりしたようで
    育児にも協力的だし、溺愛してます。
    母親としても尊敬してくれていて
    家事もかなり協力的です。

    +92

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:37 

    旦那によるよね。感動屋さんの旦那さんなら立ち会ってもらった方がいいけど、嫌なことされたり言われたりすると一生の遺恨になる。

    +120

    -3

  • 47. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:41 

    頭ちょっとでてきたー
    あーーー もどっていったーー
    実況してましたw
    夫も立ち会えてよかったって言ってました

    +113

    -5

  • 48. 匿名 2017/05/30(火) 21:40:43 

    いやなので断った。
    夫は家事育児も普通にしてるし、個人によるとしか。

    +67

    -5

  • 49. 匿名 2017/05/30(火) 21:41:03 

    自分自身とお腹の子との戦いで、痛くて…苦しくて
    本当に、本当に、邪魔で、

    急遽、立会い辞めました。

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/30(火) 21:41:06 

    よかったです。
    すごく痛くて不安の中
    手を握ってくれて声かけして飲み物も
    こまめにくれたりと
    とても助かりました。
    ついでに泣いてる所も初めて見ました笑

    +47

    -3

  • 51. 匿名 2017/05/30(火) 21:41:38 

    二人目が立会い
    とっても優しく介抱してくれて
    一緒に産んだなと思った
    ずーっと仲良しです

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2017/05/30(火) 21:41:54 

    程よく弾力のあるものに思いっきり爪たてて精神的にいきみ逃ししてたんだけど、途中で旦那が手握って来るもんだから旦那の腕に爪たててしまいそうで必死で離したw
    一緒にいてくれたのはとても心強かった!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/30(火) 21:42:49 

    お互いに不安で立ち会いはしない予定だったんですが、深夜で人が足りず、分娩台で腰をさすってくれる人がいなくて旦那さん!早くきてさすってあげて!!って色々着させられて、分娩室に入れられ急遽立ち合いになりました
    恥ずかしくて絶対無理って思ってたのですが、実際陣痛、お産になるとそんな事考える余裕もなく…
    それ以降色々とさらけ出せるようにもなりました(笑)

    ずっと励ましてくれて、心強かったのが一番ですね
    その後二人目も立ち合いしました
    三人目があるとしたら絶対立ち合い希望します

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/30(火) 21:42:49 

    >>44
    うちも…。
    親にも見せれないビデオになってしまった

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/30(火) 21:42:56 

    良かったです。
    壮絶な現場を見たからこそ出産後すごく労ってくれて感謝してくれました。

    泣いて喜んでくれました。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2017/05/30(火) 21:43:05 

    立会い予定だったけど間に合わず、産んで5分後に旦那がきた。正直、旦那がいなくてよかった。本当に。我を忘れてぐっちゃぐちゃな姿、誰にも見て欲しくない。
    2人目は絶対立会いしません。

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2017/05/30(火) 21:43:24 

    二人の性格による。うちは二人とも立ち会いなし派でした。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/30(火) 21:43:23 

    私も迷ったけど、結果的に良かったと思う。

    ただ、陣痛中は心強いけど、分娩室入ってからは旦那の存在なんか忘れてた(^^;;
    励ましてくれたけど何か言ってるなーくらいで必死すぎて聞こえなかったし。

    でも産まれた瞬間一気に痛みが消えて何が起こったんだ⁈って私はポカーンだったんだけど、旦那が無言でポロポロ泣いてて状況把握できたよ。
    子供よりも旦那の涙に感動してあの顔がずっと忘れられない。

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/30(火) 21:43:26 

    たいして役にはたたなかったけど、生まれた瞬間、我が子と対面できるのは良かったと思う。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/30(火) 21:44:02 

    双子のため予定帝王切開だったけど
    担当医が立会いOKしたため私の顔の真横に旦那いたよ。
    入室するとき足元側のドアから入ったのでお腹開いてるとこ目の端に見えたらしい。
    私の体の中身を見た唯一の人物。

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/30(火) 21:44:04 

    痛すぎて旦那の指へし折った

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2017/05/30(火) 21:44:09 

    どっちでもいいけど人に勧めてくる人うざい!!ほっといて!

    +37

    -6

  • 63. 匿名 2017/05/30(火) 21:44:10 

    どんだけ苦しんで生んだか分かってくれるから良かった。
    旦那私があまりに痛いって叫んでたから私に何かあったらどうしようと怖かったらしい。

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/30(火) 21:45:04 

    わたしも絶対いて欲しかったけど、猛烈に痛くて分娩になったら「触らないで!」状態だったな。
    でも分娩台に上がる前の陣痛だけの時はヒマ?というか看護師さんも居なくて放置されてて心細いし、いてくれて良かったと思った。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/30(火) 21:45:33 

    みんな旦那さんに冷たすぎる。

    +37

    -7

  • 66. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:10 

    うちはなにか指示すればそれに応じるし、なにも言わなければただいるだけだったから邪魔ではなかった。
    一人めのときは分娩時に上体起こすように言われてもなかなかできなくて、旦那に手伝ってもらったから役に立ったかな(笑)

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:11 

    旦那の希望で立会いしました。途中までは意味なかったけど、腰が痛くなり出してからは思い切り腰を強く押してもらったり吐き気がした時にビニール袋取ってもらったりと役に立ちました。
    分娩室では私がすぐ出産したのでドラマで見かけるような水を飲ませてくれたりとかはなかったけど、へその緒を切ってくれたし感動して泣いてました。
    私は立ち会ってもらって良かったです。今、第三子を妊娠中だけど今回も立ち会ってもらう予定。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:14 

    旦那によるね
    いらないとかいなくて良かったって人はいい旦那に巡り会えてないだけじゃない?

    +3

    -24

  • 69. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:17 

    ガレッジセールのゴリは立ち会い出産のとき
    前から撮影してお股全開の一部始終がバッチリ映ってて後で奥さんに怒られたとか笑

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:25 

    >>6
    何この子?!?!
    こんな風に笑いながら寝る子初めて見た!
    めっちゃ可愛い!!

    +105

    -5

  • 71. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:30 

    する予定だったけど、子宮口が全然開かなかったから助産師さんがずーっと手を突っ込んで広げてくれて結構壮絶な現場だったので、助産師とマンツーで集中して産みました。
    途中、「旦那さん呼びます?別にいいよね?」って言われたので勿論「あ、全然大丈夫です!」と答えました。

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:31 

    両隣にいてくれた看護学生の子達に励まされ、汗も拭いてくれて
    夫よりも、その子達に感謝してる笑

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:35 

    立会いはしてもしなくても関係ないと思います。産後すぐ育児を一緒にしてもらったことはとてもよかったです。
    里帰りしたり実家を頼っていたらその分父親の自覚をもつのは遅れ、私ばかりが育児をしないといけなくなってた気がします。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:57 

    旦那の性格によると思う

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2017/05/30(火) 21:47:14 

    痛いーーー!って叫んでも旦那は隣で爆睡で助産師さんに産まれるから起きてって怒られてた。
    1人目は立会いなしで、2人目は立会いだけど出産の壮絶さを見たからか2人目のほうが産後気遣ってくれました

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/30(火) 21:47:17 

    トピ画ワロタ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/30(火) 21:47:20 

    もう分娩室入ってからは旦那の存在忘れるくらい必死だった!
    でも泣いて感動してたし、産む瞬間を見れた事は一生ものになると思う
    私はしてよかった!

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2017/05/30(火) 21:47:44 

    陣痛MAX中も声出さなかったり、普通に会話してた為かまだまだだなと思ってたみたいで隣で携帯ゲームしてました。
    いきむ時も頭を支えてあげてねーって言われてるのに棒立ちで何も出来ず。
    今、2人目妊娠中ですが、立会いはいいかなぁ…。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2017/05/30(火) 21:48:01 

    心強かったです。
    私の場合、実母より旦那の方が甘えられるので、安心して出産頑張れました。

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2017/05/30(火) 21:48:39 

    なんの役にもたたないし、いてもいなくても。
    ご主人が希望するならさせてあげれば

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2017/05/30(火) 21:48:44 

    いらないとか邪魔とか
    引くわ…
    愛されてないのね

    +11

    -20

  • 82. 匿名 2017/05/30(火) 21:49:46 

    >>68
    本人が立ち会い好むか否かじゃない?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/30(火) 21:49:58 

    産まれる瞬間のこととかは、こっちからは見れないし産むのに必死だから、
    子供の状態とかちゃんと教えてもらえることができて良かったなと思った

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2017/05/30(火) 21:50:11 

    する予定だったけど、急遽外に出てもらった。
    横で頼りにもならず居座られると集中出来なかった。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/30(火) 21:50:18 

    やくにたたないけど居てくれて心強かった
    何もしなくてもそばにいてくれればそれだけで助かったよ

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2017/05/30(火) 21:50:44 

    いても意味ないけど
    父親になる実感が遅い男には
    立ち会いさせて少しでも実感わいてくれたらなーてくらい。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/30(火) 21:51:12 

    旦那のこと信頼してるし好きだけど、立ち会いはいらない。完全に私の性格と考え方の問題。

    +32

    -2

  • 88. 匿名 2017/05/30(火) 21:51:31 

    仕事が忙しく、昼夜働いてたのに寝ずに付き合ってくれた。
    腰さすったりは逆に痛くてやめてもらった(笑)
    旦那は二人目も欲しいけど、こんなに痛がってるのを見たら簡単には言えないと出産の大変さを私以上に感じてます。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/30(火) 21:51:55 

    >>82
    好むって何?
    立会いを好む?

    助けてあげたいって思ってくれるのが嬉しいんだよ

    +4

    -8

  • 90. 匿名 2017/05/30(火) 21:51:55 

    すごく良かった!

    夫がすごく感動してて、
    他の人にもオススメしたいくらい
    最高だったって言ってたよ!

    子どもはもう大きいけど、
    赤ちゃんの頃から
    育児は何でもやるし、
    レスにもならなかったよ。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/30(火) 21:51:57 

    >>73
    わかる
    私も里帰り無しで夫と二人だったけど、あの大変な時期を最初から二人で協力して乗り越えたのは本当に大きかったと思う

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/30(火) 21:52:05 

    ただ単に見られたくないわ

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2017/05/30(火) 21:53:01 

    記録係と言う意味では必要かも
    産んだ直後はぶっちゃけ感動とか出てきた赤ちゃんよりやっと終わった…って安堵で頭がいっぱいだったから、産声入りの動画は今宝物です

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/30(火) 21:53:52 

    昔はラマーズインポなんて言葉あって「止めた方がいい」っていう声も多かったわな。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/30(火) 21:54:05 

    出産直前、太股が吹っ飛ぶんじゃないか!?ってぐらい痛かったので申し訳ないけど看護師さんに「すいません!太股がとても痛くて!もんでいただけますか?汗」ってお願いしてもめんどくさそうに数回モミモミ~
    すぐどっか行っちゃったので後から駆け付けてくれた旦那がとても輝いて見えました(>_<)

    立ち合いは…はずかしながらウ○チ沢山出てる感じがしたので退出してもらいました(^_^;)

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2017/05/30(火) 21:54:18 

    旦那は胎盤を見せられて気持ち悪くなり退場しました

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2017/05/30(火) 21:54:50 

    友達の出産話だけど、立ち会いした旦那さんが、どうしたらいいか、何をしてあげたらいいかわからず、とりあえずうちわであおいでくれたらしい。でもそのあおぎ方がまるで七輪で魚を焼いてるかのようにパタパタあおぐので、イラついて思わず『わしゃサンマか!!』って突っ込んだって聞いてめっちゃ笑ったw
    でも何かしてあげたいと思う優しい旦那さんだよねw

    +105

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/30(火) 21:54:59 

    うーん、立ち会いはいらないかな。二人産んだけど。
    産まれた直後から育児は率先してしてくれてるので不満もないです。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2017/05/30(火) 21:56:00 

    私は良かった派です。
    絶対立会い希望ではなく、タイミング合えば…位に思っていたのと、絶対右往左往してるだけで役立たないだろうなと思っていたんですが、思いの外、ご飯を食べさせてくれたり テニスボールでお尻を押してくれたり笑、呼吸法を一緒にやってくれたりして、結婚してよかったランキングベスト3に入るくらい心強い存在でした。

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/30(火) 21:56:05 

    旦那には貴重な経験だし多くても3回産むかどうかだから、血が大丈夫で休みが合ったらよろしくってお願いしてた。

    実際は高位破水して計画分娩になったから、有給とって立ち会ってくれた。旦那には言ってないけどニワトリみたいにスルッと産むと思われたくないから立ち会ってもらいたかったのもある。



    +11

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/30(火) 21:56:15 

    初めてのお産の時は、不安で仕方なかったからいてくれただけで安心したな〜
    いきみ逃しの時にお尻を押してくれたのは感謝だったね!!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/30(火) 21:56:47 

    1人目立ち会いのとき手を握ってきたけど、それだとうまくいきめないから何度手を振り払っても握ってきてうざかった。
    おまけに産まれた後SNSに、安産でした。ってあげてて、産んでもないのにお前が安産とか言うな!って感じでした。

    +82

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/30(火) 21:57:07 

    こればかりはそれぞれの夫婦で意見は割れる。
    うちは旦那希望で立会い。妊娠中「子育ては母親の仕事」と言い切った旦那でも、どれだけ大変かわかったし、1番最初に抱けて感動してたようです。第二子は呼吸が浅かったから促進剤で出すってなり、出てきた時すぐに泣かなくて…。
    7歳と4歳、たまに旦那が思い出してますよ。まぁあくまでも立ち会ってるだけだからお気楽な部分もあるけどね。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/30(火) 21:57:08 

    立ち会い希望じゃなかったけど、全開!先生呼んで!って退室する感じではなかったので、いきむ時に頭を支えてもらいました。飲み物のフォローも。

    夜中で、自分含め3人入院してきたらしく助産師さんもあまり来れなくて、安心感があり助かりました。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/30(火) 21:57:25 

    立ち会い出産したらセックスレスになるとよく聞きますが本当ですか?

    セックスレスになる  + 
    ならない       -

    +6

    -29

  • 106. 匿名 2017/05/30(火) 21:58:30 

    後から言われた事だけど

    2人目なのに凄い叫んでたね

    は?!1人目だろうが2人目だろうが痛いのに変わりないし、あの痛みに慣れろってか??
    本当に忘れないあの一言

    +80

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/30(火) 21:58:50 

    なあ そんなん痛いの?
    痛みで死ぬわけないじゃん
    大げさだな みっともない
    だから 俺にどうしろってゆーの?
    じゃあ産むのやめるか?

    散々酷いこと言われました。

    お産に理解ない人には、大げさに痛がる恩着せがましい演技に見えるそうです。

    +90

    -1

  • 108. 匿名 2017/05/30(火) 21:59:13 

    良かったよ!
    私が嫌でしない予定だったけど、いざ産むって時になったら側にいてほしかった
    陣痛中から手握って励ましてマッサージして飲み物くれてたまにイラついた私からパンチされ…
    献身的な旦那さんなら大丈夫だと思う!

    ちなみに胎盤がっつり見たけどレスじゃないし育児にも協力的だよ
    どちらにせよ主、出産がんばってね!

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/30(火) 21:59:51 

    >>102
    わかるw
    陣痛中に手握られるのイラッとするよねww

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2017/05/30(火) 22:00:13 

    良かったです。2人の子供って互いに自覚できた気がしています。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/30(火) 22:00:50 

    そばでどうしたらいいか分からずウロウロされてイライラした。
    ただ、大変なお産シーンを見て、ひたすら尊敬の念を抱いたとのこと。
    12年たつ今でも、子供の教育で意見が食い違ったとき、子供産んでもいないあなたに何が分かりますか的に強気になれる。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/30(火) 22:01:29 

    >>79
    えっ、実母に立ち会ってもらう人いるの?

    +8

    -7

  • 113. 匿名 2017/05/30(火) 22:01:44 

    特に何も
    旦那にイラつきもしなかったしいてくれて良かったとも思わなかった
    ただ旦那はグロかったって、終わってから吐きそうになったらしい血液で
    私も見る立場ならそう思うだろうし無理強いはしない方がいいよ

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/30(火) 22:01:48 

    >>102
    なんか冷たい妻だね。

    +6

    -10

  • 115. 匿名 2017/05/30(火) 22:01:49 

    三人いるけどどっちでもいい。いてもいなくても無事産まれたし、変わらず家族仲良しなのであまり影響ないかな。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/30(火) 22:02:01 

    人生最高に不細工な姿見せたくない笑

    +34

    -1

  • 117. 匿名 2017/05/30(火) 22:02:34 

    「腰をもっと強く叩けえぇええい!」ってずっと叫んでたけど
    旦那は腰叩く要員としては良く頑張ってました。
    「あー眠たいー。白目剥きそー。」と言われてイライラしてましたが。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/30(火) 22:03:07 

    バースプランに血が見えないようにお願いしますとか書いておけば頭側に立たせてくれたり配慮してくれるよ

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2017/05/30(火) 22:04:54 

    立会いよかったです!
    お尻の所らへんベストにテニスボールで押してくれて楽でした( ´ ▽ ` )ノ
    ただ、赤ちゃん出る瞬間は見て欲しくなかったのでそれだけは、立会いする前に伝えときました!

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2017/05/30(火) 22:06:05 

    よかった!!!
    陣痛が来たときから不安と痛みでいっぱいいっぱいだったのでいてくれてほんとうに心強かったです。

    見せたくない姿を見せてしまったけど、変わらずに居てくれてるので安心しました。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2017/05/30(火) 22:06:49 

    立ち会い出産したけど、子供が2歳で1番可愛い時に不倫された。

    あの時の感動は忘れるんだろうなと思った。

    +78

    -1

  • 122. 匿名 2017/05/30(火) 22:07:54 

    そばにいて欲しい人はいいのかもしれないけどね

    トイレで気張る1000倍以上、すごい顔になるからいてほしくはない。

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/30(火) 22:11:19 

    一人目しなくて、二人目も立会希望してなかったけど
    深夜の破水から一緒に病院→他にも分娩入ってるから助産師さん足りてない→助産師さんから旦那さんとりあえずそばにいてくれますか?要請→めっちゃ早くて病院ついて二時間足らずで産まれた
    気付いたら立会になってた

    とりあえず役にたたないし邪魔なだけだった
    ラクに産んだと思われるのもシャクだったからめっちゃ痛みで苦しんでます、うなっちゃいます的な演技もした(笑)

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2017/05/30(火) 22:11:38 

    旦那に父親の自覚を持ってもらいたくて立ち会ってもらいましたが、よかったと思います。
    元々こども苦手だしどうしてもほしいとは思わないって言う人だったのが、感動したっていってましたし、今ではこどものことすごく可愛がっています。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2017/05/30(火) 22:14:29 

    陣痛中は一緒にいてもらって、分娩台のほうは一人で産みました。でも17時間かかったけど16時間半は陣痛で30分ほどなのでほぼ一緒にいてもらいました。陣痛中出産の間は本当に辛いからただ側にいてもらえるだけで全然違うし、旦那様にその状況を口でいくら説明したってわからないだろうから、一緒にいてもらうほうがいいとおもいます。

    でも分娩の産まれる瞬間は本当にグロイらしいので旦那様によるけどあまりお勧めしません。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/30(火) 22:15:42 

    汗だらだら

    お股ぐちゃぐちゃ

    血がドロドロ

    うんこビチビチ垂れ流し

    +30

    -4

  • 127. 匿名 2017/05/30(火) 22:16:02 

    うちは良かったよー
    確かに役には立たない!
    旦那の存在忘れて集中することが大事!
    でも感動して泣いてる姿みると産んで良かったってさらに思えた

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/30(火) 22:17:25 

    旦那が汗拭いてくれたり、水飲ませてくれたり一緒にいて心強かったし、子供が誕生する瞬間に一緒にいれて良かったと思ったけど、半年くらいして酔った勢いで「ちょっと引いた〜」って言われてショックだった。
    今、2人目もうすぐ臨月だけど何も言ってこないから立会いはもちろん、産まれてもすぐには連絡しない予定。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/30(火) 22:18:15 

    よかった。レスにもなってないし。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/30(火) 22:21:08 

    陣痛時叫んだりはしなかったけど、知らずに出る低いうめき声、あんな姿は旦那以外には恥ずかしくて見せられないと思った。実母にでも嫌だと思う。
    そこを除けば、可もなく不可もなく。
    ただ、あんなに苦しんだんだから…と、名付けの権利を譲ってもらえてラッキーだった。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/30(火) 22:22:00 

    ここでは不評だよね。確かに旦那がいても何もできないけど私は心強かったし、良かったと思ったけど、旦那的には あんまりだったみたい。育児も全然やってくれないし。2人目できても立会いはしない。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/30(火) 22:22:56 

    私視点では邪魔で役に立たなかったけど、分娩室入ってからも中々生まれず、その間、横でグーグー寝られてムカついたけど、手だけは握ってくれてて、一人きりより全然マシだった。夫視点ではとても感動してて良かったみたい。それにあの痛さと辛さは見せ付けておいた方がいい!と私個人としては思います。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/30(火) 22:24:42 

    >>6
    韓国の赤ちゃんかわいいよねー
    関連動画に成長した姿もあるからおすすめ

    Wow It's mom, but I'm sleepy - bobaepapa - YouTube
    Wow It's mom, but I'm sleepy - bobaepapa - YouTubeyoutu.be

    After waking up from her sleep, 6-month old Yerin would never cry but upon seeing mommy and daddy, she'd always smile. On this day, she woke up from nap and ...

    +0

    -27

  • 134. 匿名 2017/05/30(火) 22:25:57 

    良かった
    心強かったしお産の辛さを理解してくれた
    人間の所業じゃないってさ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/05/30(火) 22:26:08 

    超!安産で苦しむことなくスルっと産まれたので旦那に出産の大変さが伝わっていない。
    撮影してもらったビデオにはう○こ写ってた。
    なんだかとても損した感じ(笑)

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2017/05/30(火) 22:27:41 

    昨日出産しました!
    立会出産です!懸命にサポートしてくれて私の暴言にもちゃんと対応してくれて産まれた瞬間 ダンナ泣いてました(T ^ T)へその緒まで切らせてもらってました!
    私なんて産んだ瞬間 干からびてて寒気がして足はつるし感動どころじゃなかったです。
    「あんなに苦しそうにしてやっと産まれてきたんだね!産んでくれてありがとう」と言われました。

    最初は立会い怖いとか散々言ってましたが、結果立会い出来た事が本当によかったと言ってます(^-^)

    +22

    -2

  • 137. 匿名 2017/05/30(火) 22:28:00 

    一人目は立ち合うつもりなかったのに、流れから立ち合うことに…
    何したらいい?とかまだかかる?その時間何してればいいの?とか正直、ウザかった。
    分娩台に上がってから頭のところにいて、助産師さんに"旦那さん、頭を支えてあげてー"とか言われた事しかしなかった…
    そんなこんなで二人目、三人目は一人で産みました。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/30(火) 22:29:12 

    立ち会って良かった!
    義父が亡くなった時すら泣かなかった旦那が、ありがとう、ありがとうって言いながら号泣してた。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/30(火) 22:29:55 

    タイムリーなトピです!
    まさに先ほど旦那の立ち会いで出産しました。2人目だったのでなんとなく要領を得ているような旦那…私に腰をさする位置が違う!と指摘されながらもさすり続けてくれて声をかけてくれてありがたかった。手を握る?つかむ?だけでも1人じゃないと思えて私は良かったです!

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2017/05/30(火) 22:32:13 

    私は立ち会いは気が散って嫌だったので断った。
    産んでる最中、あー立ち会いじゃなくて良かったぁと思ってた。
    気を使ってしまうので、こんな修羅場におろおろした旦那がいてもどーしようもない!
    三人とも一人で産んだ。
    三人目に至っては、病院に車で送ってもらってじゃあね、と手を振って、
    3時間後に、生まれたよ!とメールしただけじゃ。

    急にフォローするけど子煩悩ないい旦那です。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/30(火) 22:32:46 

    >>24
    それをすっごい言って勧めてくる夫婦がいたんだけど、今はとても旦那の文句を言っているよ。
    だから、立ち会ったかはあまり関係ないんだな~と思った。
    立ち会わなくても協力的な旦那は沢山いるしね。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/30(火) 22:35:49 

    いつもは亭主関白な主人、陣痛ピーク時には私に八つ当たりされたりボロカス言われて半泣きになりそうながら飲み物を渡すタイミングなどを機械かのようにピシッと頑張ってくれてたのを思い出します(笑)
    私は立会いしてもらって良かったと思います(^_^)

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/30(火) 22:36:39 

    おなら出たりうんち出たりするんでしょ?
    そういうの見られるのに抵抗はなかったんですか?

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/30(火) 22:38:05 

    >>139
    おめでとう!ゆっくり休んでね!
    あなたとご家族と赤ちゃんに幸あれ❤️

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2017/05/30(火) 22:40:44 

    私はどっちでもよかったけど、夫が立ち会いたいと言うので立ち会ってもらいました。
    結果、立ち会ってもらってとても良かったと思っています。
    ずーっと腰をさすってくれて、励ましてくれたし、分娩室は暑かったのでうちわで扇いでくれたり、水を飲ませてもらったり、本当に助かりました。
    扇いでくれたり、水を飲ませてくれたりは助産師さんもやって下さると思いますが、それだと気を遣ってしまい、お産に集中できなかったかも。夫だから、気兼ねなく「水ちょうだい!」「暑い!」って言えたんだと思います。
    あと、やはり長時間に渡る陣痛や、出産の壮絶な場面を見たからか、産後はかなり労ってくれて、私や子供を大事にしてくれます。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/30(火) 22:41:18 

    ただでさえ、精欲なかった旦那。セックスレスになるのが怖くて立会いはやめてねってお互い話し合って同意した。
    ただ、陣痛来てる時は叫びまくり、嘔吐するわで大変だったけど、旦那は一緒に呼吸整えてくれてたり、嘔吐したらすぐ拭き取ってくれたり心強かったから、分娩室入る時助産師さんに旦那さんどうされます?って聞かれた時は、来て!って私から言った。分娩室入ったら耳元でもうすぐだよーとか呼吸整えてーとか言ってくれてた。結果、産後一年半経つけど未だにセックスなし。それでもあの時の安心感には変えられないと思った。分娩中の暴言とか後々聞いて、そーだったんだーって思い出せるしね。自分はもう忘れてしまったからw

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2017/05/30(火) 22:43:26 

    良かった。
    総合病院で出産が立て続けにあったから、ナースコールを押してもほっとかれたから一人だったら不安だったと思う。
    陣痛中はおろおろしながらずっと腰を撫でてくれた。八時間立ちっぱなしで腰を撫でた旦那もそれなりに大変だったと思う。
    出血には強かったみたいで、いざ産んだ時は頼りになったしカンガルーケアされてる間に旦那が幸せそうに赤ちゃん見てて一生で一番幸せな時間だったと思うし家族の絆が強くなったと思う。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/30(火) 22:44:19 

    出産ってこんなに大変なことなんだと
    いうことを目の当たりにして、妻に自分
    の子を産んでくれたことへの感謝、
    そして自分を産んでくれた母親への
    感謝の気持ちを持つようになるので
    立ち会いはいいと思います。
    うちは夫がへその緒を切りました。
    でも「こいつはこんなしんどい思い
    しなくても親になれるのか」と
    思い、イラッとしました。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/30(火) 22:44:51 

    汚い話でごめんなさい。一人目の妊娠中はかなりの便秘で苦しんでいたのに、先に破水したので浣腸して貰えませんでした。
    なので出産時はかなり便も出てしまったみたい…
    立会い断ってて良かったーと心底思いました。

    +20

    -2

  • 150. 匿名 2017/05/30(火) 22:48:05  ID:QWqGJCNCa8 

    私は立ち会い出産で良かったです(*^◯^*)
    痛すぎて唸ったり叫んだり汗だくでかなりのブサイクを晒しましたが(笑)
    旦那さんがうちわで扇いでくれたりテニスボールでお尻の穴の方押してくれたり助かりましたし、産まれた時は嬉しさと感動で2人して泣きました。
    それに、男の人には苦しさも痛さもわからないから立会いで痛い思いして頑張ってるところを見てしっかり労わってうのと子育てが始まるんだと父親としてしっかり自覚を持たせる為にもいいと思います♪♪

    立会い出産すると女として見てもらえなくなるとかもよく聞きますがそんな事もなかったですよ^^

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2017/05/30(火) 22:49:03 

    >>143
    立ち会う人は大抵自分の頭側にいるし、お腹から下はシートのようなものを掛けられるので、もし漏れてしまったとしても見えることはないかなと思います。助産師さんがサッと処理してくれるし。
    漏れたのは気付かれるかもしれないけど、恥ずかしいかどうかは自分と相手の性格や関係性によるかも。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2017/05/30(火) 22:53:29 

    便の話してるやつ絶対男。そんなもん出ないわ。

    +0

    -55

  • 153. 匿名 2017/05/30(火) 22:54:32 

    普段休み希望も中々取れないのに、奇跡的に出産日が休みで立ち会ってもらいました!が…。先生側にまわって人のおっぴろげの股の前で「よし!頭が見えてきたぞ!もっと上手に息まないと!あー!また引っ込んでっちゃったよ!」などと言われ続け「かわってみろ!こっちは意識朦朧としながら頑張ってんだよ!」と思ってましたね。そしてお股から出てきた瞬間も見届けてくれました。やったー!出てきたぞー!と叫んでました。その後無事産まれ、一番最初に赤ちゃんを旦那が抱っこして体重測定してました。まぁ飲み物飲ませてくれたり、腰さすってくれたり、何だかんだ居てくれて良かったですよー!

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2017/05/30(火) 22:56:07 

    立会いは良し悪しだけど、ただ

    男なんて何もできないという事があからさまに見せつけられることは確か

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2017/05/30(火) 22:56:29 

    >>152
    出る人は出るよ。何言ってるの?

    +63

    -0

  • 156. 匿名 2017/05/30(火) 22:57:37 

    産院が立会い出産について
    旦那さん本人が希望している、ちょっとでも具合が悪かったらすぐに退出させる、医療行為は絶対にやらせない
    など厳しめな説明があったのでなんでだろー?と思ったら、以前立会い中に出産の壮絶さに体調悪くなって倒れた旦那さんがいてめちゃくちゃ迷惑したとか…。
    うちは帝王切開になっちゃったんで立会いできませんでしたが、旦那さんの性格を見て決めればいいと思います!

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/30(火) 22:57:52 

    旦那は元々立ち会い希望で、なぜか流れで母まで立ち会ったけど、産まれた瞬間の二人の泣きながら喜んでる顔が1番印象的だった。
    誰かと喜びを共有できて嬉しかったよ!

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2017/05/30(火) 22:58:45 

    すごく心強かったし、
    陣痛の時にあんなに力一杯肛門抑えていきみ逃しできるのは男の力でないと…
    頻回にナースコール押すわけにもいかないし。
    最後は手を握って生まれてくる赤ちゃんを見ていました。
    チラッとみたら涙流してて、更に感動した。
    ただ、母親か旦那かのどっちかでいい。
    旦那は私と赤ちゃんで頭いっぱいで、気遣える状態じゃないし、
    それに対して親が、何もさせないから、
    来た意味ないとか言い出すし痛みと戦いながら
    イライラした。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2017/05/30(火) 22:59:24 

    タイムリーなトピです!
    まさに先ほど旦那の立ち会いで出産しました。2人目だったのでなんとなく要領を得ているような旦那…私に腰をさする位置が違う!と指摘されながらもさすり続けてくれて声をかけてくれてありがたかった。手を握る?つかむ?だけでも1人じゃないと思えて私は良かったです!

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2017/05/30(火) 22:59:47 

    最初に「立ち合いは嫌だ」って病院側に伝えてあったにも関わらず、いざ分娩となったら看護師さんや先生が夫を招き入れてしまった…
    みたいな体験談を何個か見たことある
    自分がそんなことされたら絶対に立ち直れない

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2017/05/30(火) 23:03:17 

    1人目しなかった。2人目はしっかり目に焼き付けさせてやろうと思った。陣痛中ですら役に立たず邪魔だったから分娩真っ只中に支えになるとは思えないけど、次は見せてやりたいわ、こうやってこの子産んだんだって。そしたら産後あれこれ言われた無神経な言葉も減るかもしれない。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/30(火) 23:06:01 

    男はみんな不潔
    不潔な奴が病室に居ることはありえない

    +2

    -19

  • 163. 匿名 2017/05/30(火) 23:07:09 

    私のためというよりも産まれてくる我が子のために立ち会ってくれてよかったと思ってます。
    これだけすごいことなんだよって少しでも旦那に伝わってたらいいな。
    出産夜中でコンタクトしてなくてめがねもはずしたので旦那の表情とか見えなかったけど笑
    赤ちゃんは今2ヶ月。
    旦那もかわいがってはいるけど特になにもしてくれないのでどっちでも一緒だったのかなと思うとほんとに悲しい…

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/05/30(火) 23:07:29 

    立ち会い出産される前に離婚することをお勧めします
    そうすれば立ち会い出産される心配なくなるでしょ

    +2

    -18

  • 165. 匿名 2017/05/30(火) 23:12:22 

    我が家の姉妹2人とも立ち会ってくれました。

    ただ、タイミング的に2回ともいきみたい分娩室からの参加なので…ツライ陣痛中は1人寂しく痛みに耐え、お尻とか力強く押して欲しい時に居なかった(笑)
    いきみたい時に肩を持ち上げて、いきみやすい姿勢にさせてくれたり…水分補給させてくれたり…無言で対応してくれたから、集中したかった私はイライラすることはなかったです(笑)

    主人はクールというか、あまり自分の感情を出し切れない人なのですが…生まれた我が子を愛おしそうな嬉しそうに抱いている姿を見た時に立ち会ってもらって良かったなぁと思いました。
    主人は立ち会い自体どう思ってるかは分からないですけどね(笑)
    そうそうない経験を2人で味わったので、私は満足してます!

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2017/05/30(火) 23:18:07 

    旦那さんが希望してるなら立ち会ってもらうのがいいと思う。ただし、けっこう生々しいし、言い方が悪いけどグロテスクなことも伝えて、それでも希望するなら。男性はけっこうデリケートな人もいるし、その姿を見て産後セックスレスになる人もいるしね。旦那さんが耐性あるなら、やっぱり二人の子どもだし、誕生の瞬間は一緒に迎えるべきだと思う。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/30(火) 23:20:23 

    むしろ、付いていてもらえなかったら産めなかったと思うほど頼りにしてた。

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2017/05/30(火) 23:22:56 

    立ち会いしてよかったです。
    私は一人だと、精神面でキツかっただろうなと思います。二人目はさすがに一人目で学んだのか、お尻抑えてくれる力加減とか飲み物の渡すタイミングとかいろいろ上手くなってて助かりました(・∀・)
    産まれた赤ちゃんのへその緒をきったのは夫です。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2017/05/30(火) 23:23:11 

    絶対いらない!

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2017/05/30(火) 23:24:05 

    子二人ですが、二人とも立ち会い出産でした。旦那さんだけでなく実母と姉、さらに二人目のときは子供も立ち会いました。安産だったし分娩室にいた時間も1~2時間ぐらいだし、ワイワイ会話しながら楽しく出産できてよかったです。

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2017/05/30(火) 23:24:34 

    役には立ってないけど、産まれた瞬間、夫の顔見たら今までに見た事ないくらい幸せそうな笑顔だった。
    忘れられない!
    その笑顔だけで立会いにしてよかったなぁと思った。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/30(火) 23:26:33 

    モニターみながら陣痛きてるやんって分かって言ってたのにいざ陣痛くると腰もさすってくれなくてモンストしてた。2日かかっても産まれなくて弱音吐いて泣いてしまった時に待つのもしんどいよって言われてほんとに殺意わいた。結局1人で産みました

    +33

    -2

  • 173. 匿名 2017/05/30(火) 23:27:12 

    難産だったので、旦那もほぼ睡眠無しで付き添ってくれましたが、旦那も不眠のためにイライラしているのが分かり、くっそ腹が立ちました。
    居なくてもいいと思いましたが、出産後は私が苦しみながら出産したことに対して、ものすごく感謝をしてくれました。
    邪魔だし、役立たずだったけど、出産は命がけなんだぞ!と言うことを実際に感じてもらえたのでよかったです。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/30(火) 23:35:31 

    里帰り出産ではなかったので、夫に付き添ってもらえて良かった。

    いきみ逃しの時はずっと手を握ってもらって、楽になりました。
    汗拭いてくれたり。
    あとはやっぱり1番に抱っこしてもらえたのですぐに愛着もわいてパパだと実感できたようです。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2017/05/30(火) 23:41:53 

    出産に立ち会って感動して泣いてしまった
    うちの子が1番!うちの嫁は自慢の嫁!
    と職場で愛妻家子煩悩アピールしてた男があっさりホテルに誘って来た
    男ってやっぱり家族の大切さと性欲は全くの別物なんだね
    すごくガッカリした
    もちろん男がみんなそうじゃないのはわかってるけど、根っからのクズは立ち会い出産で奥さんが頑張ってるのを見てもいい旦那・いいパパになることはないんだね

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2017/05/30(火) 23:42:07 

    助産師さんさえいてくれたら良い!!!

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/30(火) 23:52:10 

    >>141
    あくまでも、確率だから・・・。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2017/05/30(火) 23:53:53 

    二人子供がいて二回とも立ち会い出産でした。
    そばにいてもらえて良かったです★

    陣痛が酷くて叫んでいるときにさすってもらったり、ボールを当ててもらったり。
    さすってもらえるととても楽になったし、痛い痛いと話せる相手がいてくれて良かったし心強い。

    のちのち笑い話にもなって、夫婦共通の話題だから盛り上がるし。

    子供への愛情も持ってくれているから感謝してるよ。

    私はオススメです★

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2017/05/30(火) 23:54:46 

    陣痛来たらダンナに腰をさすってもらって、イキむ時はダンナの手を握って…って思ってたけど、実際はダンナに腰をさすられたら気持ち悪くて『ちょっとさすらないでっ』と言い放ち、イキむ時はダンナの手より分娩台の握る棒の方が役立ったw
    でもテニスボールでお尻押してもらうのは本当に助かった。
    あれ無かったら多分変なとこでイキんでたと思うw
    生まれた瞬間ダンナは大号泣だったけど、私は疲労困憊で『あーやっと終わったーーー』って感じで泣く事もなくすごい冷静だったな。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/31(水) 00:04:06 

    およそこの世に存在する形容詞じゃ表せないような苦しみ痛みを感じていたのに、プライドの高さや心配かけたくない性分から表現をセーブしてしまい結果「たいしたことなかったね」と言われてしまった
    それが後にいろんな場面で出産を軽んじられ舐められ、良くない結果に収束したので、立ち会いするなら素直にありのままを見せるべきだと思います

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2017/05/31(水) 00:09:23 

    産後レスになるとか必死な姿見られるのが嫌だったから立ち会い希望なしでした。お産は吸引でも出てこなくて鉗子で何回もいきんでようやく出てきた!おかげで会陰裂傷酷くて肛門と直腸まで裂けました。なのに時間的には短かったから旦那から安産だったね!って言われてムカつきました。緊急帝王切開手前だったみたいで必死で産んだのに楽だったとか言われて…。産後どんどん旦那のこと嫌いになってむしろレスでいいくらいだから立ち会いすれば良かった。男は所詮実際に目の当たりにしないとわかんないんだよ出産の大変さなんて。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/31(水) 00:14:55 

    私もつい最近二人目産みましたが2回とも立ち会いしました。
    一人めは初めてのお産で最後分娩台でパニックになりそうなところを上手く呼吸をリードしてもらい助かりました。
    二人目は余裕だと思っていたら、あまりの陣痛の痛さに負けそうになり、側にいてくれて心強かったです。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2017/05/31(水) 00:38:35 

    子供(上の子)を立ち会わせたがる親多いけどマジでやめときな。それ、親のエゴでしかない
    普段とは違う母親の姿にびっくりして吐く子いるよ。トラウマ植え付けて本当に可哀相。
    母親は、家族に見守られて~なんて悦に入ってたけど、あまりの衝撃で数日間喋れなくなってしまった子もいる。

    +49

    -4

  • 184. 匿名 2017/05/31(水) 00:42:59 

    初めはどうせ役に立たないし、イライラするだけと思ってたけど、実際立ち会ってもらって本当によかったと思います。
    陣痛中も眠気と戦いながらずっと声かけてくれたり
    いきみ逃がしでお尻押してくれたり、とても1人では乗り越えられなかったです。
    旦那も大変さを身にしみてわかってくれて、子育ても協力的にしてくれています。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2017/05/31(水) 00:45:12 

    私は最悪なお産だったから旦那いて助かった。
    市立病院だけど夜間で先生はいないし助産師さんは1人なのに
    陣痛きてる人が3人同時だったから助産師が重要な時にいなくて
    私が便漏らしたから立ち上がると言ったら旦那が処理してくれた。
    今思うと本当に恥ずかしい。
    だけど最初で最後だと思うけど旦那と結婚して良かったと思った。笑

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2017/05/31(水) 01:49:35 

    旦那は立ち会い出産の時に胎盤をもろに見てしまって精神的なトラウマになり、産後1年数ヶ月経過しますが完全にセックスレスです……

    立ち会いを今後、検討している方は真剣に話し合った方がいいですよ。
    人のせいにしたくないけど、先生も胎盤はグロいから旦那に見せる前に一声かけて欲しかった(>_<)
    セックスレスは精神的に辛いし、今後2人目も欲しいのに…
    すみません。今、この件で本当に悩んでて思わず書き込んじゃいました。

    +27

    -2

  • 187. 匿名 2017/05/31(水) 01:58:38 

    なんか、賛成派のコメで、命懸けで必死な私を見て!!命を産み落とす壮大な神秘を、私がやってるんだよ!!私すごいでしょ!!
    って裏の心理がみえみえ。
    主役が赤ちゃんではなく、自分になってる人が結構多いね。
    はいはい、頑張ったね偉い偉い。

    +4

    -16

  • 188. 匿名 2017/05/31(水) 02:03:50 

    うちは良かったです。
    今でもたまに、出産の時の話したりしますよ。
    でも、実際にするまではけっこう不安で、
    うん〇もらすかもよ?暴言も吐くかも。レスになるって聞くし、、とか本当ありとあらゆる可能性をいろいろ話して、それでも大丈夫だと。立ち合いしたいと言われて決行しました。
    想定外に、陣痛中 嘔吐しまくって、夫は私の吐くのをお皿持って受け止めたり、口ふいたり、飲み物差し出したりと、、
    ドン引きしそうな立ち合いでしたが、全く嫌な顔せず一緒にいて、その後 レスになったりすることもなく。
    全て受け入れてくれた夫がもっと大好きになりました。

    +23

    -2

  • 189. 匿名 2017/05/31(水) 02:06:00 

    >>183
    小学生の時、保険の授業でモザイクなしの出産のビデオを見させられた。
    私もトラウマになったし、自分の母親もそんなだったと思うと、子供心に気持ち悪かったのを覚えてる。
    特に男子の反応は酷かったよ。言うように、吐く子もいた。
    当時、気持ち悪いのと恐怖しかなかったなー。
    生命の誕生、素晴らしい!なんて、微塵も思えなかった。

    +21

    -3

  • 190. 匿名 2017/05/31(水) 02:13:23 

    陣痛で地獄の時にはマジでイラネってなったけど(笑)
    2人とも旦那が一緒にいてくれてよかった。
    1人目はアタフタしたし、陣痛長くてピークに辛い時に仕事終わりで来たから凄まじい光景を目の当たりにしてビビってたけど、いざ分娩始まったらアゴ上がるから頭押さえてくれたりお茶くれたり。
    2人目は最初が壮絶過ぎたから、旦那もあっさりな出産にこれまた驚いてた(笑)
    でも、1人目でわかった事があったから2人目はなおさらサポートに徹してくれて、旦那の手を握る方が息みやすいもんで真っ赤になるくらい握らせてもらって頑張れた。
    人によるけど、断然出産前とは変わったな。
    誰よりも子供一番で頑張ってくれてる旦那に感謝です。
    うちは旦那が希望してたし私も嫌では無かったから、2人が産まれる瞬間に、タイミングよく一緒に迎えてやれたってすごくよかったと思ってます。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/31(水) 02:23:59 

    良かった!
    陣痛の時、一生懸命サポートしてくれたし
    子供が産まれた時、涙を流して喜んでくれた
    そして、旦那が泣いた姿を初めて見れた(笑)
    邪魔にならなかったし、喜びを分かち会えた
    私は、後悔ないです。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2017/05/31(水) 03:14:08 

    二度出産したけどどちらも立ち会いした。陣痛でつらい時に声掛けられたりすると鬱陶しかったけど(笑)けど、ただいるだけで安心できた。友達は、一人で集中したい派だったらしく立ち会いはしてなかったから、人それぞれだね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/05/31(水) 04:38:02 

    最初に色々用意してお願いしとくといいよ‼
    こっちは辛くて単語しか言えないから、水って言ったら水を口に入れてとか、暑いって言ったらうちわであおいでとか、陣痛室は赤ちゃんの体温のために暑いから昨日四人目産みました!旦那は感動して泣いていました。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2017/05/31(水) 05:33:52 

    立ち会いして良かったです。

    出産中は全然頼りにならないし助産師さんが全てって感じで正直居たか居なかったか記憶にない位だけど、主人は物凄く感動して労ってくれてその後育児も積極的に参加してくれた。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2017/05/31(水) 07:06:22 

    うちはしてよかったよ!産むのは私だけど二人の子だからね!一緒に感動出来たよ!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/05/31(水) 07:06:28 

    立ち会い出産後にレスになるって云うし私はしなかった

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/31(水) 07:13:32 

    出産前は旦那に立ち会って欲しくなくて実母の立会いを希望してたけど病院の方針なのか気がついたら分娩室の中に旦那もいた
    母は汗を拭いてくれたり腰をさすってくれたりするけど旦那は空気
    終いにゃ貧血おこして退室
    正直いてもいなくてもよかったかなぁー

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/05/31(水) 07:16:14 

    立ち会いしたので私が痛みに悶絶してる姿を数時間見せつける羽目になったけど、
    後で「あんなに痛そうだなんて」「大変な思いして産んでくれた」って夫に言われたから
    見てもらえてよかったなと思った
    産まれた瞬間は泣いてたし
    私の頭の方に立ってたから、出てくるところとかは見なかったけどね
    (それは見てほしいとは思わないw)

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2017/05/31(水) 07:18:38 

    陣痛の波が襲って来るたびに肛門を抑えてくれて、ほんと助かった‼︎
    あれがなかったら1人で耐えてないといけなかったって思うだけであり得ないです。産まれた瞬間2人で泣いてしまいました。
    立ち会い出産で良かったと心から思ってます。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2017/05/31(水) 07:39:56 

    二人とも立ち合いした。
    1人目は分娩中ケンカして2人目は病院着いたらすぐに、生まれちゃったからケンカする暇もなかった。でもいてくれて心強いし文句言いまくって辛い気持ちを吐き出せた。
    なにより生まれた時に夫が泣いていたのを見れてこの人とこれから子供を育てていくんだという気持ちが強くなったかな。夫も最初嫌だったけど立ち会えて良かったと話してる。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/31(水) 08:03:32 

    2人とも立会いしてもらったけど、正直心強いとかそういうことはないかな。
    陣痛中も、申し訳ないけどだんなどころじゃないし。
    ただ、生まれた瞬間いてくれたのは良かったかなー。やっぱり新しい命・家族の誕生に立ち会うのは素晴らしい経験だと思います。

    だんなは冷静だけど感激屋さんなので、立会いに向いているかもw

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/31(水) 09:10:31 

    一人目も二人目も立ち会ってもらった。
    どちらも微弱陣痛で分娩まで丸一日入院したんだけど、あの痛みをたった一人で1日耐えるのは精神的に不安すぎたので側にいてくれてとても助かったよ。
    分娩の時は旦那にしがみついて、無意識だけどすごい爪たててた。終わったあと旦那の腕がアザだらけになってたけど、そんなになっても痛いと言わずに励まし続けてくれてたんだと思ったら感謝の気持ちでいっぱいになったよ。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2017/05/31(水) 09:34:25 

    良かった。手を握ってもらってたけど、アザだらけになってて「それくらい痛いんだ」とわかったと言ってもらえたから。
    あとビデオ係りも兼ねてたので。もちろん私の頭側だけど。
    静かに産んだから見苦しくなくて良かった

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2017/05/31(水) 09:44:12 

    私もよかった!陣痛中は痛みがないとき普通に話し相手になってくれたし
    それやめてって頼んだことはしなかったし全然邪魔じゃなかった。
    出産のときは首支えてくれたり声かけてくれてすごい落ち着いた。旦那ありがとうって思った

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/31(水) 09:47:48 

    二人共、立ち会い出産だったけど良かったよ。
    励ましてくれて力になったし本当にお疲れ様。ありがとうって感謝されて嬉しかった。

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2017/05/31(水) 09:59:28 

    いてくれてよかったと思う。
    最後らへんは奴隷にしてしまってすみません。

    でも夫がいるからか助産師さんが来てくれる回数が少なかった。
    やっぱりプロの腰のさすり方はものすごく楽になった。
    素人とふたりきりにしないで・・・、もっと来て!と思った。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/31(水) 10:01:13 

    良かったよ。
    忙しかったのか、ちょっとの間分娩室に一人にされたんだけど、あの時旦那がいてくれなかったらと思うと心細すぎる。
    側にいてくれるだけで安心したよ。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2017/05/31(水) 10:23:58 

    微弱陣痛がずーっと続いて暇だったからいて良かったかなあ
    陣痛がガンガン来てるときはさすりかたも助産師さんより上手くないし、正直うーん、だったけどいるとやっぱり心強いよ
    でも結局帝王切開だったから出産の時はいなかった(笑)

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/31(水) 11:11:44 

    立会いしたけど、痛すぎて存在すら気にならなかった
    ただ子供が産まれてから自分がどれだけ無力で私がどれだけ痛い思いをして産んだかを知ってるから子育てを一生懸命してくれる。
    今でもほんとにすごかった。すごく頑張ってくれた。かっこよかった!ほんとに感謝してる。と褒めちぎってくれる。笑

    進むのが早すぎて病院ついてすぐ分娩台に足とか固定されて腰さすってもらえる時間がなかったからこそ余計自分はなにもしてあげられなかったって気持ちが強いみたい

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/31(水) 11:51:50 

    バースプランで「立ち会い希望しない」にしてた。
    でも当日流れで何故か旦那も一緒に分娩室へ。

    分娩台でいきみ逃がししてるときも途中で助産師も誰もいなくなってしまったので
    旦那がテニスボールでずっと押さえててくれた…。

    旦那がいなかったら絶対に無事に産めてなかった。

    事前の希望って通らないもんなのかな?

    助産師も忙しかったのかもしれないけど、裏で談笑する声、ずっと聞こえてたよ…。
    旦那がいなかったら一人で放置されてたのかと思うと怖いわ…。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2017/05/31(水) 12:01:59 

    里帰り出産で立ち会いの予定は無かったんだけど、たまたま旦那が一緒に居て、「あ、じゃあ…」的な流れで。
    陣痛の時は飲み物を飲ませてくれたり、
    背中をさすってくれたり、
    意外と落ち着いていて驚いた。
    分娩の時は出てくる時だけ呼ばれて、
    応援しながら写真パシャパシャ。

    その後家族全員(義理含む)に、私の股からジュニアがはじめましてー!してる写真(旦那撮影)が公開され、立ち会い善し悪しより、私の人生こんなもんですよね…となった。
    良いんだ…良いんだよ、別に股くらい…

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2017/05/31(水) 12:08:11 

    気が散って夫も自分の親も全員追い出したけど、大丈夫な人もいるんだなー。
    ひとそれぞれですね^_^

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2017/05/31(水) 12:17:03 

    立ち会い出産はすごくよかったです。
    後々、女として見られなくなったりしてないし、子供を産んだことだけは
    ずっと誉めら続けましたよ。
    身長が145センチで帝王切開になる寸前での自然分娩ができたし元々身体が丈夫でなかっから余計です。

    ただ、二人目は陣痛が始まっても時間がかかるのがわかってるのでパチンコに行ってましたね。
    帰り次第女医さんでしたが凄く叱られてました。(笑)

    +2

    -5

  • 214. 匿名 2017/05/31(水) 12:44:46 

    陣痛中は涼しい顔してるダンナにイライラしたけど、全部終わってみると居てくれて良かったと思いました。
    一番最後、いきんでる間は不思議と旦那の声しか耳に入らず、旦那の声に合わせていきんでました。
    後処理や会陰切開したところを縫ってる間も、旦那の手をこれでもかと握り潰すくらい握って痛さを紛らわしてました(笑)
    今妊娠中ですが、次も立会いしてもらう予定です。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2017/05/31(水) 13:09:46 

    完全な立ち合いではないけど、血などが苦手な旦那ですが子宮口全開まで一緒にいてくれました。
    繋がった部屋の出産の光景が見えないところに待機場所があってそこに移動し、声などで状況だけは把握できるような感じでした。
    深夜に陣痛が7~8分間隔になったので、病院に連れて行ってもらってそこから半日かかって産んだのでかなり寝不足だったと思います、とても感謝しています。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/31(水) 13:21:21 

    >>196
    旦那さんの性格によると思う。
    デリケートな人とか、潔癖気味の人はダメなんだろうね。
    うちの夫、赤ちゃん出てくるのも、産後にだした胎盤もしっかり見てたけど、全然レスにならない。(2回立ち合いしてる。)
    「胎盤大きかった!」とか、スゴい!って感じで言ってたよ。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2017/05/31(水) 13:22:17 

    私は立ち合いして欲しくなかったのに、旦那が絶対立ち合いたいと言いギリギリまで揉めた。
    結果立ち合いになったけど、旦那は新しく生まれて来た命を見て感動し号泣。

    私的にはいてもいなくてもどちらでもよかった笑

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/31(水) 13:36:59 

    一人目は一人で、二人目は立ち合いだったけど、正直どっちでもいいと思う。
    腰のさすり方は看護婦さんの方が上手だったし、出産中に手を握ってたけど、バー(手すり?)でもあまり変わらんなと思った。
    ただ、生まれたての写真があるのは良いと思う!1人目は私がズームして頑張って撮ったスマホの写真しかないから・・・

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/31(水) 14:05:24 

    良かった。

    頭元にいる旦那の腕をずっとにぎってて、旦那も力が入ってる感触がするのと
    「がんばれ、がんばれー」って言われてただけで安心できたなぁ。

    その翌日には海外に出張に行ったけどね(苦笑)。
    出産時の状況を知ってるのは私と旦那だけだからいい思い出を共有できた。
    あとなんとなく家族優先になった気がする。
    自分より私や子供を優先することが多くなった。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/31(水) 14:22:51 

    陣痛中は一人の方が集中できる。
    どう?痛い?ナースコール押す?水飲む?どっかさすろうか?などなど聞かれるたびに、こっちは首振るだけで精一杯(一人目の時は母親が付き添ってくれてたんだけど)。無視するのもなんだし、なんか自分のペースをかき乱されるというか。。

    二人目は陣痛中は一人で過ごし、めっちゃ集中して痛みと向き合った感じ。呼吸も姿勢も自分のペースでできた。
    分娩台にあがったら、どういうわけか病院に着いた夫がのこのこやってきて(案内されるがままに着いてきたら分娩室だったらしい)、予定外で立ち会ったけど、子供を産むこと大変さを垣間見て、以後私に頭が上がらなくなった模様。こどもの命名権も私になったよ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2017/05/31(水) 14:56:09 

    破水からの出産で1時間半くらいであっという間に生まれたから
    私も旦那もなんか冷静であっさり終了~。

    「ほんと早かったよねー。」
    「抱いた瞬間、臓器の匂いがしたww」とか今でも話し合うけど、
    こういう話ができるのも旦那とだけだから立ち会ってもらってよかったと思う。

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2017/05/31(水) 14:56:12 

    その日の助産師さんがすっごく高圧的で嫌な感じの人だったんだけど、旦那が立ち会うことになったらケロっと態度変えてめっちゃ優しくなってた。よって、立ち会いしてよかった。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/31(水) 14:56:44 

    直前まで旦那の手を握っていました。
    生まれてきて、へその緒を切ったのは主人です。
    今でも嬉しそうに話してくれます。
    息子の誕生を喜んでくれました。
    今37週ですがまた立ち会って欲しいです。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2017/05/31(水) 15:15:52 

    友達がレスになったら嫌だからと
    立ち会いしなくて、馬鹿だなと思ってた。
    感動的だし、苦労も見てくれた方がいいって。
    実際は、イライラさせられたし、
    お前を性の対象とかもう無理ってレスになった。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2017/05/31(水) 15:22:45 

    一人目二人目と立会いしてくれたので三人目ももうすぐ出産なので立ち会う予定です。
    でも仕事の場合は「1人で頑張るよー」っと言ったら「1人で頑張らせる訳にはいかない!!間に合わせるよ」と言ってくれました。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/05/31(水) 15:57:08 

    ぶっちゃけ痛すぎていてもいなくてもどっちでも良かった。目合わせる余裕すらなかった。
    でも旦那は立ち会って良かったって感動して泣いてくれた。から結果的に良かったです。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/05/31(水) 16:28:10 

    産む人が多くて、助産師さんに放置されることが多かったから、旦那がそばにいてくれて本当に良かった。
    陣痛中飲み物飲みたかったのに、うまくストローで飲めなくて、飲めない!って旦那に怒鳴ったのは今では笑い話。
    一緒に出産を乗り越えて、可愛い我が子に会えたなと思う。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/31(水) 16:50:38 

    良くなかった。
    陣痛中、旦那が食べるじゃがりこのポリポリって音がまじでうるさくてイライラした。
    やめてって言いたかったけど痛みで何も喋れず…

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2017/05/31(水) 17:06:32 

    陣痛の時は1人だときついかったと思うし、いてくれて心強かった。
    分娩の時は集中したいし、邪魔だったから出てってもらった。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/31(水) 17:18:28 

    三人とも立ち会いはしなかった。あんなひどい姿を看護師さんや助産師さん以外に絶対見られたくない。獣の様な声が出ちゃったり、便も出てしまったり、出血どばどばで本当に旦那に見られなくてよかった。
    ちなみに旦那はオムツ替え、風呂、寝かしつけ、離乳食作りなどパーフェクトにやり、今は高校の弁当も作ります

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/31(水) 18:44:56 

    しない予定だったんですけど
    一緒に参加した母親学級で陣痛から出産までのドキュメンタリーを見て旦那の希望でする事に

    結果としてはして良かったです。
    鬱陶しかったらどうしようと思いましたが
    出産まで24時間かかりましたがずっと一緒に戦ってくれてた感じ。 初めての出産で不安もあったので
    居てくれたのが心強かったです。
    生まれて来た時は泣いて喜んでました。

    でもこれはうちの場合なんで、どう感じるかはほんと人それぞれだと思います。
    立会いするかしないかの参考になれば幸いです。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/31(水) 19:10:45 

    2人目のとき、まったく立ち会いの予定はなかったのに当時5歳の息子が「帰りたくない!」と言い出し、旦那は「え~~~っ」と言いながら、立ち会うことに。
    正直、息子も旦那も邪魔だったけど(笑)、息子は娘が産まれた瞬間、「かわいい~~」とすぐに抱っこしたがり、旦那は旦那でえらい感動したようで、職場でいろんな人に立ち会い出産をすすめているらしいです。
    だから、まぁ~立ち会い出産してもらって良かったのかなと思っています。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2017/05/31(水) 19:19:58 

    上の子達は立ち会い、末っ子は立ち会わず。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/31(水) 19:21:36 

    陣痛中なのに、分娩室で言葉遣いが悪いとだんなに怒鳴られたり、声が大きかったとか言われたので、だんなと別れたくなりました。
    立ち会いしない方がよかったかな。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/05/31(水) 19:21:41 

    立ち会いするとレスになる可能性があるからってことで同意書つきで旦那立ち会い
    大興奮までは行かないけど、静かに傍らでガン見しつつ汗拭きしてくれた
    胎盤出すから旦那様は出てくださいって言われてたけど、内心「胎盤見たい!なんで追い出すんだ!」って思ってたそう
    どんだけグロ好きやねん!って思った
    へその緒切ったのも旦那、良い経験だったって未だに言ってます

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2017/05/31(水) 20:06:27 

    立ち合いしてほしかったんだけど、ウンチでるよね?(下痢というか)それだけは見せたくなくて断ってしまった…

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/31(水) 20:12:22 

    10月予定だけど、立ち会うと出産の壮絶さに男はビビるって聞いてなんとなく気が進まない
    立ち会ってくれるなら多分色々しようとしてくれそうだけど、邪魔って思いたくないからちょっと悩む

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/05/31(水) 20:33:33 

    私は良かったです。
    怖くて痛いので、気持ちが心強かったし、こんな機会はもうないので。
    ただ立ち会っても子育て協力してくれないとかよく聞くので、その瞬間の思い出の共有のみで、そのあとの育児も上手くいくなどは関係ないと思います。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/31(水) 20:47:22 

    これは自分の希望を優先させるんじゃなくて、よく旦那さんの性格考えて決めたほうがいい。立ち会って以降、奥さんに欲情できなくなったっていう男性はホントに多い。

    たとえ出産の大変さを理解できたり、子どもの誕生の感動を共有できたりして素晴らしい体験になったとしても、それゆえに性生活ダメになったというケースは珍しくない。男友だちに聞いてみて参考にするといいよ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2017/05/31(水) 23:41:43 

    >>121

    うちは立会い出産後2ヶ月で不倫されたよ
    ( ´~` )
    うちの旦那も出産の時の感動なんて忘れてそうー

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2017/06/01(木) 06:39:16 


    旦那さんによるかな?
    うちは旦那が不眠不休でサポートを
    してくれたから立会いで良かったと
    思うけど、後から冷静に考えると
    陣痛のピークを迎えてもはや
    人間じゃなくなっている姿を
    見られたのはちょっと辛い(^_^;)

    ただ旦那が居なかったら水も飲めなかったな〜

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2017/06/01(木) 10:32:07 

    立ち会いして感動したとか言いつつ、育児に協力しないで浮気三昧というパターンがあるらしい。
    立ち会いの有無とその後の育児参加や夫婦関係は比例分布ではないみたいだよ。
    人による、これにつきるね。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/01(木) 18:01:38 

    夫に乱暴な言葉言ったり大変迷惑をかけました。

    あの痛みの中で平常心なんて保ってられない。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2017/06/01(木) 20:40:59 

    立会いしてくれました。ひたすら応援係だったけどいたからがんばれた。いなかったら心折れてた。
    痛みに耐えて必死な姿で過酷な時を共に過ごしたのはよかったと思う。産後も一生懸命いろいろやってくれた。
    立会いする男性が増えれば、妊婦や子連れにひどいことする人は減るんじゃないかなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード