-
1. 匿名 2014/04/09(水) 08:08:39
教えて下さい!出典:image.itmedia.co.jp
+18
-38
-
2. 匿名 2014/04/09(水) 08:10:11
「1人暮らしがしたい!」って言ったり思ったりするけど、結局しないまま。+323
-10
-
3. 匿名 2014/04/09(水) 08:10:43
猫は家につく
って言うので愛猫から離れたくなくて中々自立できない…
結婚すら躊躇ってます(´ω`;)+153
-16
-
4. 匿名 2014/04/09(水) 08:10:52
ご飯、洗濯は一切しない♡+271
-79
-
5. 匿名 2014/04/09(水) 08:10:55
生活費を家に入れているが、結婚の時に結婚費用として受け取る。+130
-71
-
6. 匿名 2014/04/09(水) 08:11:01
ウチの姉兄も2万らしいけど、少ないよねー+122
-11
-
7. 匿名 2014/04/09(水) 08:11:11
たまに帰省した1人暮らしの兄弟との差がすごい…
私もお客様になってみたい。+140
-14
-
8. 匿名 2014/04/09(水) 08:12:00
親が結婚をあせらすのが嫌になる+131
-12
-
9. 匿名 2014/04/09(水) 08:12:34
楽+77
-11
-
10. 匿名 2014/04/09(水) 08:13:48
20代後半になってくると、色々肩身が狭い(T_T)+230
-6
-
11. 匿名 2014/04/09(水) 08:14:11
飲み会とかの時に「今日はごはんいらない」メールをうっかり忘れると母親に怒られるw+455
-2
-
12. 匿名 2014/04/09(水) 08:14:13
仕事帰りに買い物を頼まれる。+96
-3
-
13. 匿名 2014/04/09(水) 08:15:00
結婚するまで実家暮らしでした。
三万入れてました。
居心地よくてずっとこのままでもいいかも⁉︎なんて思った事もあります。
怖がりなので一人暮らしなんてしたいと思った事なかったし、出来ない!+172
-18
-
14. 匿名 2014/04/09(水) 08:15:18
家事一般は楽させてもらってるけど、いい歳になってもいろいろと干渉されるのがちょっとうっとおしい。+224
-13
-
15. 匿名 2014/04/09(水) 08:15:20
イライラしたら絶対家出てやる!
と、思うけど結局実家暮らし+315
-7
-
16. 匿名 2014/04/09(水) 08:15:37
寝坊しても起こしてくれる!+92
-15
-
17. 匿名 2014/04/09(水) 08:16:08
今月まだお金もらってないよー?
給料日過ぎたよね?
と母親((((;゚Д゚)))))))
いつもごめんなさい+221
-8
-
18. 匿名 2014/04/09(水) 08:16:39
いくつになっても、しょうもないことで
注意をうける。
手をあらったの?とか。(笑)
いくつになってもあなたの子供だけどさ。+225
-6
-
19. 匿名 2014/04/09(水) 08:16:55
実家暮らしだからお金は貯まる+147
-18
-
20. 匿名 2014/04/09(水) 08:17:10
ご飯が美味しい
+202
-7
-
21. 匿名 2014/04/09(水) 08:17:31
毎月定額を入れてるがボーナス時期は私が勝手に増やして渡すと親はすごーく喜ぶ+122
-5
-
22. 匿名 2014/04/09(水) 08:19:08
甘ったれとド厚かましい奴らの巣窟だな、このトピ。+194
-127
-
23. 匿名 2014/04/09(水) 08:19:42
社会人になってから給料日には美味しいケーキを買って帰る+83
-3
-
24. 匿名 2014/04/09(水) 08:20:01
彼氏を家に呼べない(泣)+163
-21
-
25. 匿名 2014/04/09(水) 08:21:37
私、独身の2年間(18〜20歳の間)は毎月4万円入れてました。
朝は食べない、昼は自腹、夜だけ食べる。それでも少ないと思ってた!
0円って..まじかっ!+198
-16
-
26. 匿名 2014/04/09(水) 08:21:43
私は実家にいた時は、炊事をしなかったです。
手伝おうとすると、ペースが狂うらしく嫌がられました(笑)
+122
-8
-
27. 匿名 2014/04/09(水) 08:25:45
両親、私、弟(学生)の4人家族
家電とか壊れて新しいの買うとき
働いてない弟以外でお金出し合う(T_T)
私あと何年この家に住むのやら
家出るのが先か買った家電がまた壊れるのが先か…+13
-18
-
28. 匿名 2014/04/09(水) 08:25:55
20代後半だけど、親や猫と一緒にいたいし家を出る時は結婚するときかな☆
友達の家に泊まると軽いホームシックになる。+35
-26
-
29. 匿名 2014/04/09(水) 08:28:48
実家は自営業をしていて家に誰もいないという事はなく毎日賑やかだったので、結婚して家に自分しかいなくて静かな事がいまだに落ち着かないし、寂しさを感じる。
実家には兄夫婦が両親と同居しているから不可能だけど、本当は一緒に暮らしたい・・・+31
-6
-
30. 匿名 2014/04/09(水) 08:28:55
実家暮らしは18年くらいしてたけど、その後一人暮らし、結婚して二人暮らしになった。
実家暮らしは本当に楽だなと思った。
何にもしなくても全部母親がしてくれていたから(笑)
実家を出て初めて親のありがたみがわかりました。
+133
-3
-
31. 匿名 2014/04/09(水) 08:31:44
一人暮らしだと、家賃や光熱費だけでも10万くらい使うんだからせめて5万くらい入れたらいいのに・・+149
-17
-
32. 匿名 2014/04/09(水) 08:32:20
そのうち親に連れられて地域のお祭りや運動会とかに出さされる
親も歳だし次は私たちが役員までさせられる
+9
-13
-
33. 匿名 2014/04/09(水) 08:32:36
0円が多いことに驚き‼︎
私は3万です。
家事もほぼ母と一緒にしてます。花嫁修業てことで…笑+144
-6
-
34. 匿名 2014/04/09(水) 08:34:42
なにもできなくて将来困るのは自分だからいいんじゃないの?+63
-26
-
35. 匿名 2014/04/09(水) 08:38:41
34
僻みに聞こえる。実家暮らしだから何もできないってことないでしょ。むしろ家族仲良くて幸せそう。+67
-34
-
36. 匿名 2014/04/09(水) 08:40:05
実家暮らしってなにもできないイメージある…+80
-53
-
37. 匿名 2014/04/09(水) 08:42:53
自立派達に顰蹙を買う。+81
-3
-
38. 匿名 2014/04/09(水) 08:45:06
洗濯しないにプラス多くてビックリ。+84
-6
-
39. 匿名 2014/04/09(水) 08:46:07
実家に入れてるお金が0とか多くてびっくりした。
学生ならともかく、社会人で0って・・・
親のお金食いつぶしてるってことは親の貯金を使ってるってことだよね?
将来親が介護必要なったりしたら親は貯金ないし、子供が払うってことかな?
それとも資産ありの金持ち親?
+143
-18
-
40. 匿名 2014/04/09(水) 08:46:28
ゴミの出す日、一般的な分別の仕方を知らない(ずっと実家暮らしの彼がそうでした)+42
-11
-
41. 匿名 2014/04/09(水) 08:51:07
仕事の異動で2年一人暮らしをしていました。転職を機に一回もどってるけど、本当居心地いい
一回出たからかありがたみが身にしみる+39
-1
-
42. 匿名 2014/04/09(水) 08:51:19
母と祖母が亡くなって、同居してた兄家族が出ていって父と二人だったときは光熱費が父で食費が私って感じでした。
以前は社会人になってから毎月3万渡してましたが母は私の車検代や結婚資金にためててくれてました。+33
-3
-
43. 匿名 2014/04/09(水) 08:59:46
一人暮らしを経験して
実家のありがたみがわかりました!+66
-4
-
44. 匿名 2014/04/09(水) 09:02:43
Gの処理を母がしてくれる‼︎
これだけで、一人暮らしは無理だと思う。+64
-7
-
45. 匿名 2014/04/09(水) 09:02:52
親の脛かじり、寄生虫と言われる+88
-3
-
46. 匿名 2014/04/09(水) 09:05:03
大人になったら自立!
家に住まさせてもらって文句とか…言語道断!+56
-10
-
47. 匿名 2014/04/09(水) 09:05:58
実家ですが、食事、洗濯別でほとんど口もききません。顔も合わせません。お互い病気でも無関心。ただの同居人です。珍しいパターンかな?+16
-27
-
48. 匿名 2014/04/09(水) 09:12:46
前の会社にいたわ。40すぎて独身でお弁当も70代の母親が作ってくれてる人。
料理も家事もできずに育ってしまって、本人は楽チンと思ってるのかもしれないけど
いい歳して何もできない、知らないままでいさせるなんて、遠回りの虐待ではないかって思う。
住民票と戸籍の違い、光熱費など、何も知らない。
親と別居したら相続できないんだよね〜なんて訳分からない事言ってるし。
こんな風に社会的に独立していないと、結婚しても夫の負担になるだけだしいずれにしろ大変だわね。+111
-9
-
49. 匿名 2014/04/09(水) 09:14:48
女の子は実家暮らしから結婚が良いと思う。
結婚するまでに家事も覚えて家にお金入れれば。
一人暮らしで嫌な目に合うこと多い。+78
-25
-
50. 匿名 2014/04/09(水) 09:14:51
お金ぐらい入れましょう。
そして出来る限り家事は手伝いましょう。
結婚して子供産んでからあーあの時は…って後悔しますからね!
+96
-5
-
51. 匿名 2014/04/09(水) 09:23:10
好きな時間にお風呂に入れない
せかされる+41
-6
-
52. 匿名 2014/04/09(水) 09:23:20
1人暮らしをしたら最低でもこの位の家賃はかかるだろうと5万円入れてました。結婚してからも3万円仕送りしています。
0円にびっくり!!貯金してるの?もし親がいなくなった時を考えると大変だよ~+42
-3
-
53. 匿名 2014/04/09(水) 09:26:49
1人暮らししようと思うけど給料安すぎて無理。
とゆーのを言い訳にずっと実家に居座っている。食費だけ入れてます。+27
-5
-
54. 匿名 2014/04/09(水) 09:30:02
会社の20歳台メンバーの半分が実家住みだったけど、
社員の女の子は浪費が激しく、給料日後半月で「お金がな~い」とよく言ってたので、
実家暮らしで給料なくなるのは使い方おかしいでしょ?とよくたしなめた。
同い年の非常勤男子は、お弁当もお母さん作で、実家にいれる金額月1万ときいて、ドン引きした。
それなのに0円とかいるの?甘ったれだな~…(--;)+59
-5
-
55. 匿名 2014/04/09(水) 09:31:50
月に三万しか入れていない…汗
しかも、実家ってものすごく楽だし、彼氏すらいらないかな。と考えている(笑)
あんま給料よろしくないけど、今は貯金が楽しいかな〜(^_^;)+29
-9
-
56. 匿名 2014/04/09(水) 09:36:31
結婚するまで実家暮らし。
働いたことないまま結婚したから、生活費入れたことない。というか、入れるという発想がなかった!
家事もしたことなかったけど、結婚したらちゃんとやってるよ。
今はわからないこともネットですぐ検索できるし、家電も優秀だし大丈夫。
むしろ、実家暮らしなおかげで求められるレベルがかなり低くなるから、何しても誉められていいよ(笑)
意外にごはんうまいんだね~
いつも部屋ぴかぴかだね~
洗濯物干せるの!?はさすがに「ばかにしてるのかー!( ̄□||||!!」と突っ込んだけど(笑)
娘なんて結婚したら家でなきゃならないんだから、それまで住んでいた方がいいと思う。+20
-38
-
57. 匿名 2014/04/09(水) 09:38:16
私は親の経営してるマンションに住んでます。
隣が親の部屋です。
これって実家暮らしかな。+9
-22
-
58. 匿名 2014/04/09(水) 09:44:51
年々家に入れる生活費が増える・・・
一応18~27までは独立してたんですが。。
最初は二万だったのが、なぜか今は五万><
早く出て行け~って言う癖に、いざ出て行こうとすると引き止めようとする。。。
なんやねん!!!+44
-3
-
59. 匿名 2014/04/09(水) 09:49:18
44さん、そうかGって書けばいいのか!文字にそるのも、おぞましいから。+11
-2
-
60. 匿名 2014/04/09(水) 09:54:22
みんな親と仲良しなんだね
うらやましいな…+28
-0
-
61. 匿名 2014/04/09(水) 09:56:08
往復5時間かけて実家から大学に通ってます。
朝6時頃電車に乗ってるときは、一人暮らししたいと思いますが、夜帰宅してふかふかの布団で寝るときは、やっぱり実家がいいやと思います(笑)+33
-5
-
62. 匿名 2014/04/09(水) 10:00:55
体が弱い母親が家事やってくれ!や
歳の離れた兄弟の送迎や面倒も見ていて
昼間の仕事をやらせてもらえなかったのに
きっちり2~3万のお金も
持っていかれてた。
仕事をさせて欲しかったです…
なので結婚して実家から離れられて
楽になりました…(T^T)
少しトピずれかもしれませんが
実家が居やすくて~(*´∀`)という人が
羨ましい!+20
-4
-
63. 匿名 2014/04/09(水) 10:03:50
58
あんた、親の搾取用娘にされてるよ!
早く逃げなきゃ結婚もできずに一生終えるよ!+28
-9
-
64. 匿名 2014/04/09(水) 10:05:06
社会人になって5年…
はずかひながら…0円です…
食事…洗濯…掃除…全て親まかせ…
親不孝ものです。
そのくせよくのみにいく…
ダメダメですね…+12
-44
-
65. 匿名 2014/04/09(水) 10:16:23
一人暮らししたいけどクーラー、冷蔵庫、洗濯機、家具など買うとなるとお金が無くて困ってます…。レオパレス21みたいな家具などが最初からある所が良いのかな?+4
-16
-
66. 匿名 2014/04/09(水) 10:17:07
ある程度の年齢で実家暮らしの人って話してるとだいたい解る。 逆に早くから独立してる人もだいたい解る。
20代前半のうちに実家は出た方が良いと思うよ+44
-12
-
67. 匿名 2014/04/09(水) 10:19:42
56さんのような、お嬢ちゃまが結構いますね…
学生寮にいましたか、生活力ない子は大概お嬢ちゃま。
無洗米じゃないのに、米とがずに炊き続け炊飯器壊した子。
米を洗剤で洗って透明にした子。
洗濯乾燥機は共有なのに、洗ったら乾燥機に入れたままで、毎日着替えを乾燥機にとりに行く子。
ああ、実家では何もしてこず親も甘やかしてきたんだな…と。
実家暮らしでも、生活力が身につけてないと社会人としてダメだと思う。+42
-5
-
68. 匿名 2014/04/09(水) 10:26:00
私は中学生の頃から「24歳までには一人暮らしして自立する」と決めていました。
なんとなく24歳過ぎて実家暮らしが恥ずかしいという感覚あったんですよね。
高卒で就職して、家には3万入れていました。
そして5年後の24歳前に実家を出ました。
一人暮らしにかかる費用は家電含め50万くらいはかかりましたが、自分の貯金で払いました。
一人暮らしを初めて、家賃以外のものにかかる費用の多さに驚きました。
何か、やろうとして「ない!」ということも。
実家には当たり前にあったものが揃えるのが大変でした。
そう考えると、実家にいて3万じゃ少なかったなと今は思います(ToT)
親もいつまで元気か分からないし、何より感謝が必要。
やってもらって当たり前という気持ちは人間ダメにします。+51
-5
-
69. 匿名 2014/04/09(水) 10:29:01
甘えんなクズども。+28
-26
-
70. 匿名 2014/04/09(水) 10:33:20
冬の間の除雪は親任せ。金も入れてない友人。
なのに親が病気でごはん作れなかった時、「仕事から疲れて帰ってきてんだから飯くらい作っとけや!」と怒鳴ってやった…と自慢気に話してて引いた。+69
-3
-
71. 匿名 2014/04/09(水) 10:35:23
私も実家出るまで家事とか手伝いとか全くしないし甘やかされて育ったけど、一人暮らし始めたら何とかなりますよ。料理だって別に親から教わらなくても本で学んだし、今は旦那から人様に出しても恥ずかしくない味だと褒められる。失敗から上達して学んできました。
洗濯とかも粉より液体の方が溶け残りがないとか、親から学ばない事も日々重ねるごとに発見出きます。
要は慣れだと思いますよ。実家で甘やかされてたって実家から出さえすればたいていの人はやればできるようになると思いますよ。+46
-7
-
72. 匿名 2014/04/09(水) 10:37:01
家にお金入れなくていい人が、すごい羨ましい。。。
うちは母子家庭で、母親が病気したりして働けないから、私と弟が母親を養ってる。
だから5万は入れないと生活できない。
そういえば、給料を自分のためだけに使える事なんて、ほとんどないなぁ。
もはや一人暮らしなんて、、、夢のまた夢。
+35
-1
-
73. 匿名 2014/04/09(水) 10:40:20
生まれてこの方実家暮らしで、「家に一銭も入れてない!」とペラペラ喋ってたお局BBAがいた。
多分今50歳くらいじゃないかな。
毎日高齢母の手作り弁当を持ってきてた。
お局の車の税金なんかも、親が勝手に払ってるんだってさ。
このお局BBA、甘えてるな~と私は内心軽蔑してたw
やっぱり社会的常識が欠如してたよ。
生活と金銭的両方共実家に頼り切ってる奴は、それなりの人間。+40
-3
-
74. 匿名 2014/04/09(水) 10:43:09
実家暮らしのクズどもへ
実家にいて仕事バリバリ頑張ってますとか何も凄くないから。
社会に出たら独立して全ての有り難味が分かって初めて家庭持て。
私の周りのそんな奴は罵って潰してきた。+16
-55
-
75. 匿名 2014/04/09(水) 11:03:34
だいたい実家暮らしは
常識がない他力本願が多い気がする。
私の周りだけかしら?
+15
-38
-
76. 匿名 2014/04/09(水) 11:25:06
母子家庭でおばあちゃんとフリーターの姉がいます。
私が出て行けば家に入れるお金が減るので、絶対に実家から出れません。
東京の本社で働く夢も泣く泣く捨てました。
これでも甘ったれに見られるのかな…。
+27
-2
-
77. 匿名 2014/04/09(水) 11:26:26
45歳の私から23歳の娘への本音
いい加減出て行けー!!
邪魔なんだよ!旦那とフラリと温泉とか行きたいんだよ!
入社二年過ぎたばかりだけどさ貯金出来たでしょ?
帰宅して夕食に文句言うな
朝は自分で起きて弁当詰めなよ
こんなパラサイトにしたのは親のせいだけどさ
本当に邪魔
今年は追い出し作戦中+42
-16
-
78. 匿名 2014/04/09(水) 11:29:44
74 さすがにきちんと仕事している人を何も凄くないと罵るのはいかがなものかと。実家にお金を入れていて家事も手伝ってるなら何も問題無いと思うけど。+39
-2
-
79. 匿名 2014/04/09(水) 11:30:46
74
は?クズとまで言われなくちゃいけませんか?
甘えてる人もいるだろうけど、色んな事情がある人もいる
母の体が弱く家族は私のみなので、私が大黒柱です
一人暮らしするお金があるなら、母の老後のお金として貯めたい
一人暮らししても親から仕送り貰ってる友人もいるので、一人暮らしが全員偉いみたいな考えはやめてほしい+70
-7
-
80. 匿名 2014/04/09(水) 11:32:19
友達の一人がまさに自立してない感じの実家暮らし。
全てが受け身、人の後追い、自分を棚に上げて他人をバカにしてても矛盾に気が付かない。
何事も経験値がすごく低くて、楽しいことも苦労もしらず友達もあんまいないっぽいから、
こっちが真面目な話しても、返ってくる内容が教科書で教えてもらうような当たり前のことばかり。
そもそも話題もあんまなくて、いつもこっちが話題提供しないといけない。。
いい歳して中身は口だけ達者な中学生みたいだなーと思ってる。
自立しないの?って軽く聞いてみると「お金かかるだけだしわざわざ実家出る意味ってあるの?」
ってことらしいけど、あなたの場合そろそろ人間形成に影響してるよ、と内心思ってる。
+26
-8
-
81. 匿名 2014/04/09(水) 11:32:34
実家暮らしで家にお金を入れず家事手伝いもしていない人って、母娘ベッタリなイメージ。+25
-5
-
82. 匿名 2014/04/09(水) 11:32:50
68さん
搾取用の意味が分からなくて調べたら・・・
当てはまります。
早めに実家出ていこうと思います。
ありがとうございます。+12
-1
-
83. 匿名 2014/04/09(水) 11:32:53
57だけど、私は実家暮らしになるか誰か教えてよ~+1
-8
-
84. 匿名 2014/04/09(水) 11:35:55
>>74
潰してきたとかドヤ顔で言われても
性格悪すぎて引くわー
人には人の事情があるでしょうが
私は社会人になった時に一人暮らし始めたけど、なかなか貯金出来ず苦労したなぁ
途中から妹とルームシェアして楽になった+32
-4
-
85. 匿名 2014/04/09(水) 11:36:19
74 仕事している人はみんな偉いですよ。+28
-5
-
86. 匿名 2014/04/09(水) 11:38:55
別に実家暮らしの何が悪いのか分かんないけど…。実家暮らしの方が貯金貯まるから老後もあまり困らないと思う。ただ家事は手伝わないとかお金は1円も入れないって人は考え改めようね。+56
-4
-
87. 匿名 2014/04/09(水) 11:39:57
74
一人暮らしして生活に余裕がないの?と言いたくなるほどイライラしてるね(笑)
こんな人きたら周りは迷惑だろうな
私は今年から一人暮らしスタートしましたが、すでに料理など適当です
洗濯物や茶碗もたまるし
ズボラな性格をなおしたい+23
-2
-
88. 匿名 2014/04/09(水) 11:40:37
74 他の人が言う通り事情のある人だっているんですよ。あなたこそ自分の価値観を人に押し付けるクズじゃないですか?+36
-1
-
89. 匿名 2014/04/09(水) 11:42:48
一人暮らし五年目だけど、同期に親から月20万もらいつつ、タワマンに一人暮らししてる子いるよ…笑
私とは生活レベルが違いすぎて泣ける
まぁ親が自立の一歩として一人暮らしさせてるみたいだけど、全く意味がない件+38
-2
-
90. 匿名 2014/04/09(水) 11:45:27
わたしもゼロかな。
フリーターだし自分の支払いで精一杯。
手伝いや買い物任されたりするときお金だすから直接わたしてない。
今資格とるからちゃんとした職につけるよう努力する。それまでごめんなさい。頑張るから+28
-6
-
91. 匿名 2014/04/09(水) 11:45:36
0円って・・・。羨ましいわ
私は実家暮らし(今はひとり暮らし)のときは月4万でした
今思えば実家ともそんな離れていないのにひとり暮らしで毎月10万飛ぶ生活
するのもなぁ・・・。としみじみ感じてます(火災保険更新したばっかだから出るに出れないけど)
火災保険が切れて結婚してなかったら実家に戻ろうかな~♬
でもお金には替えれない一人の空間、時間があるのでなかなかねぇ・・・。
+8
-0
-
92. 匿名 2014/04/09(水) 11:54:24
「実家暮らし=親に頼って生きてる」とは限らない。
私のように親を養うがゆえに、実家暮らしになってる人もいるんだよ。
+71
-2
-
93. 匿名 2014/04/09(水) 12:05:31
今は結婚して家出てるけど独身の実家暮らしの頃は、少なくて申し訳なかったけど四万渡してた。実家暮らしで仕事してても二十歳過ぎのいい大人が、生活費渡さないのドンビキなんだけど。それじゃ普通に貯え増やせるよね。そのかわり親はいつまでも生きていないし、自立いつまでもできないし結婚も遠のく。一生結婚、出産する気ない人はいいと思うけど。+10
-2
-
94. 匿名 2014/04/09(水) 12:06:15
83
実家暮らしです。+6
-0
-
95. 匿名 2014/04/09(水) 12:11:40
実家にずっと居て家賃を渡すどころかちょっとおこずかいまで貰ってた姉が遂に自立。
…実家の近くに住み掃除洗濯は母が、韓国旅行にハマって使い過ぎたカード代も母が肩代わりしてるらしい。
うちの姉は特別酷いのかもしれないけど、あまりに長い実家暮らしは本人の為になりません。+17
-3
-
96. 匿名 2014/04/09(水) 12:19:41
親のスネ、かじりまくりの実家暮らしで手伝いも生活費も渡さない人ってだから男もできず、いても結婚したくてもしてもらえず幼稚だったら納得。恥知らずもいいとこ。+7
-10
-
97. 匿名 2014/04/09(水) 12:40:37
0円の人こんなにいるんですか!
社会人で0円とかやばー!!+23
-4
-
98. 匿名 2014/04/09(水) 12:46:29
三万円入れて結構頻繁に食料品を買って帰ります。
親とご飯いくと当たり前だけど私もち。
0円はいくら家族でも図々しいんじゃ(´д⊂)+17
-1
-
99. 匿名 2014/04/09(水) 12:47:37
ずっと実家で門限もあって肩身狭い思いをしてきましたが、一昨年留学して一年間だけ実家を離れ、当時はありがたみをすごく感じました…。
でも今になってはやっぱり早く実家を出たいと思ってる屑人間です+4
-0
-
100. 匿名 2014/04/09(水) 12:58:09
家賃が大体安くて4-5万かかるって思うと0円はいいよね~
都内住みだと7万以上はかかると思うし
だからここだと3万円入れてる!って方が多いけど本当にうらやましい
私ものんびり足伸ばしてお風呂入りたいよ~!!+11
-0
-
101. 匿名 2014/04/09(水) 12:58:40
0円…考えられない…。
私は18〜20の今現在も
5、6万入れてます。
実家暮らしは安心する( ^ω^ )+13
-5
-
102. 匿名 2014/04/09(水) 13:00:20
見た目きれいにして俺と会ってたのか、実家で洗濯もしない料理も作らないお金も入れない女性だと自立できてないと思うし未来が見えなくなりました。素敵な女性もいると思いますけど。+6
-12
-
103. 匿名 2014/04/09(水) 13:01:00
実家暮らし羨ましすぎるーー!
一人暮らしでケチになった気がする。+10
-4
-
104. 匿名 2014/04/09(水) 13:06:28
知り合いで、30歳過ぎてるのに実家暮らしで、料理とか税金のこととかなにも知らない人がいる。
お金貯まるらしくしょっちゅう旅行やエステに使ってるけど、全然似合ってないというか、分不相応に見える。遊び回ってるわりに話が全然面白くない。
実家暮らしでもきちんとしてる人は勿論いるだろうけど、責任持たずに生きてる人ってみっともない。+18
-11
-
105. 匿名 2014/04/09(水) 13:20:38
結婚するまで実家暮らしだった。
今思ったら、今の職場で就職してから3年後ぐらいに一人暮らしすれば良かったなあと思う。
結婚するまで母親に足引っ張られてばかりだったから。
高校卒業後の進路からして公務員か事務職でしか就職許せない!という感じで、それに6年振り回された。恋愛面も当然束縛。「結婚は遅ければ遅いほどいい。」と言っていたぐらいだから。親に結婚急かされている人が少し羨ましかった。25歳ぐらいで結婚する同級生が増えると「普通ならもう結婚している頃よ。」と言っていた。娘の私は普通にしたくないのか!と思った。それ聞いてから、30歳になるまでか、父親が定年退職するまでには家を出よう!と思った。
以前は、出産も40歳前後でも今はできるのだから慌てなくていいとまで言った癖に、一人目を満年齢31歳で出産し、その後は34歳と36歳でと計画していたら「高齢出産になるよ。」と言っていた。36歳はどちらの祖母も末っ子を生んだ年齢なのに。
弟は大学進学を許され、2浪もして大学行って一人暮らししたのに何1つ変わっていなかった。普通、一人暮らししたら、いろいろ分かってきて急成長するのに。大学進学するまでの費用は短大や専門学校進学できそうなぐらいだった。かなり親に負担かけてきたのに何も感じていない。今ではデブニートで実家にいる。+2
-11
-
106. 匿名 2014/04/09(水) 13:23:10
0円の人はさ、、、
結局、親とちゃんと話し合いしてないんだろうね
親も悪いけど、それに甘えるのって変だと気付きなよ+23
-7
-
107. 匿名 2014/04/09(水) 13:37:22
一人暮らしでも自分の意志で自然な流れで一人暮らしした人と
貧乏で親に追い出されたり機能不全家庭で家を出てやる!と逃げるように一人暮らしした人とじゃ
実家暮らしに対する価値観は全然違うと思う。
前者は実家暮らしにも色々あるっていうのをわかってるし穏やかだけど
後者は安全な実家がなくて一人暮らしで必死で生きてる自分の状況を肯定するために自分より贅沢していたり親から守られてる実家暮らしを鬼のような形相で叩いてるイメージ。+28
-7
-
108. 匿名 2014/04/09(水) 14:03:42
私実家暮らしだけど
父子家庭だから家事は全て私!
父親一人にするのは不安だ+31
-1
-
109. 匿名 2014/04/09(水) 16:43:57
私の務める会社は一般職は自宅通勤が採用基準&規定であります。よって結婚して家を出るまでは実家暮らしになります。そのような人も少なくないのでは?+20
-4
-
110. 匿名 2014/04/09(水) 17:12:25
やっぱり実家暮らしを叩くトピになると思った(^^;
それぞれ事情がある人もいれば親に甘えてる人もいるよね
ようは自分と周りがそれで納得してるならいいと思うけど
中には家にいてほしいって思ってる親もいるし、早く出てけって思ってる親もいるしね
他人の家の事情にそこまで噛み付く人の気持ちがわからないわ
+37
-2
-
111. 匿名 2014/04/09(水) 17:24:56
私は高卒後の18歳からずっと一人暮らしです。現在23歳です。実家暮らしでは学べなかった生活のあれこれが学べて勉強になります。お友達で31歳独身の実家暮らしの女性がいますがジャニーズや韓流に入れ込んでて、全く一人暮らしする気がないみたいです。私と知り合って知る限り、彼氏もいないみたいです。余計なお世話ですけど、私は三十路過ぎて実家暮らしで悠々とされてるなんて正直引きます。+9
-20
-
112. 匿名 2014/04/09(水) 18:31:34
家デートが出来ない。
+16
-4
-
113. ひ 2014/04/09(水) 18:36:10
祖母がうるさい。
私の母親でもないくせにいちいちうるさくて早くあの世に逝ってほしい。
+3
-16
-
114. 匿名 2014/04/09(水) 18:38:50
実家に入れるお金が0円の人って、親に感謝の気持ちとかないのでしょうか?+12
-6
-
115. 匿名 2014/04/09(水) 19:24:09
毎月両親に3万、祖父母に1万、計4万入れていた。
ずーっと実家暮らしで、いざ結婚となったとき
母が私が毎月渡していたお金から、結婚資金積み立ててくれていたことが分かり、びっくりしました!
最近祖母がなくなったのですが、そちらでも私のためにといくらかお金を取っておいてくれていたことが分かりました……
情けは人のためならず……とはちょっと違うか?
大変お世話になりました!+11
-1
-
116. 匿名 2014/04/09(水) 19:31:32
妹たちはまだ実家です。
お金も2万しか入れてないし気が向いたら料理するくらいで
洗濯などはしてないみたいです。
しかも未だに母親にねだって買ってもらったり・・・
別にいいけどそんなに甘えてるんだから老後はきちんと面倒みろよって思う。+7
-2
-
117. 匿名 2014/04/09(水) 20:23:20
「泊まってくるなら泊まってくるって言いなさい、怒らないから!!」って言うから「泊まってくる」ってちゃんと言ったのに次の日帰ると明らかに機嫌が悪い。
「おはよう」も返してくれない…
なんでやねん…+10
-1
-
118. 匿名 2014/04/09(水) 20:26:42
「泊まってくるなら泊まってくるって言いなさい、怒らないから!!」って言うから「泊まってくる」ってちゃんと言ったのに次の日帰ると明らかに機嫌が悪い。
「おはよう」も返してくれない…
なんでやねん…+0
-2
-
119. 匿名 2014/04/09(水) 20:36:15
高給取りの人はいいけど、定年まで年収300万程度の自分みたいな人間はするべきじゃないと思ってる。
現に祖母の年金の方が私の給料より高いし。
金ある親の老後より金ない自分の老後が心配。
1円でも多く貯めたいからカジれる脛がある間はカジッて生きていく。
カジれる脛ない人は気の毒だけど。
実家にお金いれたっていずれは遺産として還ってくるし。+18
-3
-
120. 匿名 2014/04/09(水) 20:38:55
実家暮らしあるあるなのに荒れてる+6
-1
-
121. 匿名 2014/04/09(水) 20:41:47
実家へ入れる物は現金じゃないとカウントされないの?
合計万単位の食品だったりは含まれない?+5
-1
-
122. 匿名 2014/04/09(水) 20:46:54
アラサー、アラフォーの独身で母親にご飯や弁当作ってもらって家事しないで生活費渡さないの当たり前で当然なのに、恥ずかしくないのかな?子供じゃなくおばさんだよ。+8
-2
-
123. 匿名 2014/04/09(水) 20:48:39
昔は、2万渡してました。
今は、自分の借金があるので完済したら必ず渡す予定です!
一応、罪滅ぼしに消耗品全般は私が購入してます。ご飯系以外のものです。+2
-2
-
124. 匿名 2014/04/09(水) 20:48:41
「実家暮らしあるある」のトピなんだから、あまり一人暮らし vs実家暮らし
みたいになるのやめません?( ´△`)
語りたい気持ちは分かるけど、論点ずれてるよー+24
-1
-
125. 匿名 2014/04/09(水) 20:53:34
+1
-1
-
126. 匿名 2014/04/09(水) 20:54:05
ガルちゃん民って貧乏ばっかり。+2
-6
-
127. 匿名 2014/04/09(水) 20:55:15
実家暮らしとかいつの時代の人?+3
-8
-
128. 匿名 2014/04/09(水) 20:56:21
実家暮らしだとセクロスできねぇ+0
-6
-
129. 匿名 2014/04/09(水) 20:57:39
これはどこのアンケートだろう。
+10
-0
-
130. 匿名 2014/04/09(水) 20:58:34
結論
一人暮らし>>>>>>>>>>実家暮らし+4
-16
-
131. 匿名 2014/04/09(水) 20:59:18
私は高卒後の18歳からずっと一人暮らしです。現在23歳です。実家暮らしでは学べなかった生活のあれこれが学べて勉強になります。お友達で31歳独身の実家暮らしの女性がいますがジャニーズや韓流に入れ込んでて、全く一人暮らしする気がないみたいです。私と知り合って知る限り、彼氏もいないみたいです。余計なお世話ですけど、私は三十路過ぎて実家暮らしで悠々とされてるなんて正直引きます。+4
-8
-
132. 匿名 2014/04/09(水) 21:00:10
実家暮らしのクズどもへ
実家にいて仕事バリバリ頑張ってますとか何も凄くないから。
社会に出たら独立して全ての有り難味が分かって初めて家庭持て。
私の周りのそんな奴は罵って潰してきた。+4
-16
-
133. 匿名 2014/04/09(水) 21:03:08
実家暮らし()+1
-6
-
134. 匿名 2014/04/09(水) 21:04:53
実家暮らししたことないからわかりません。+1
-6
-
135. 匿名 2014/04/09(水) 21:05:48
楽+1
-4
-
136. 匿名 2014/04/09(水) 21:22:58
職場にアラフォー実家暮らしの女性がいるけど多分家事はしてない。「やってるよ!」とは言ってるけどその長いネイルで何が出来るのよ?米研いでるの?魚捌いてるの?洗濯機から絡んだ洗濯物取り出せるの?
家にお金入れてる、とか言ってるけどブランドもん買ったり、ライブ沢山行ったり、毎月ネイルの柄変えたりしてあのお給料で家に入れてるなんて絶対無理!
パラサイトってこの人のことを言うんだな~!+5
-10
-
137. 匿名 2014/04/09(水) 21:23:39
30代後半で痛い実家暮らし女です。
家事からなにから全てやってもらってます。
すみません母<(_ _)>
父親には、一円も渡してません。家庭内離婚で昼間しかいないから。
父親が買った家なので家賃と光熱費は、タダです。
働いてない兄が2人いるので家にお金を入れるのは、私だけですが。
家にお金を入れるというより買い物行ったら私が半額以上出す。
母とよく外食行くのですが全て私が負担してるこんな感じです。
だから家にお金を入れるよりお金かかってますしかしそれだけ家族を養うって大変だということですね。
家賃と光熱費タダだから(父ありがとう)一人暮らしより遊ぼうと思えば遊べますが結構きつきつで節約して貯まったら遊ぶ感じです。+7
-5
-
138. 匿名 2014/04/09(水) 21:28:40
実家暮らしトピあるある→30代女で実家暮らしと言うやつを殺す勢いで罵り叩く。+19
-1
-
139. 匿名 2014/04/09(水) 21:32:58
137の続きですがよく外食行くのは、全てやってもらってる母への感謝の気持ちで少しでも美味しいものを食べさせたい一食でも楽させたいと思ってやってます。
お礼に何か作れれば本当の親孝行なんでしょうけど…+4
-2
-
140. 匿名 2014/04/09(水) 21:33:17
67さん、
え、お米研がずに炊き続けると炊飯器壊れるんですか!?研がないで炊いたことがなかったから、知らなかった…トピずれごめんなさい+6
-0
-
141. 匿名 2014/04/09(水) 21:40:07
実家暮らしです。
月々奨学金の返済をしているので生活費は免除してもらってます(^_^;)+5
-3
-
142. 匿名 2014/04/09(水) 21:56:30
学生とか社会人なりたてとかならわかるけど、いい年した大人が実家にいるのが当たり前、みたいな顔してるのはみっともないと思う。
親や家族を支えるために実家に住むなら、ちゃんと稼いで家計を支えるか、家事を回す協力をすべき。
実家に住んでますー、家事は親に頼ってますー、給料は数万円入れてあげてますー、みたいなことを堂々と言う人は恥ずかしいことだと自覚した方が良い。+7
-5
-
143. 匿名 2014/04/09(水) 21:59:31
20代は三万円、30過ぎてからは六万円入れてます。
20代の時は「結婚するまでだし~。」とのんきに過ごしてて、気付いたら30代に突入。
一人暮らしも考えた矢先に両親が離婚して、母親と猫を置いていくのも…と思い、アラフォーの今に至ります。
家事は手分けしてやってますが、料理だけは全く出来ないので母任せです。
将来を考えると、めちゃくちゃ不安です。+1
-5
-
144. 匿名 2014/04/09(水) 22:01:30
33さんエライなあ。
きっと結婚しても、家事に慣れてるから仕事と両立できますよ。普段やらないと、いきなり毎日家事して仕事…慣れるまでキツかったですもん。今は手の抜きかたを覚えましたが。+5
-0
-
145. 匿名 2014/04/09(水) 22:30:22
就活失敗して都内在住、非正規実家暮らしです。
たしかに一人暮らしならばお金の出て行き方が違うので
甘えているとは思いますが、少ない給料の中から月5万入れて料理や掃除はしているし、
実家暮らしだからとすぐ親に何でもやってもらって・・・・・と言われるのもつらい。
それも、たいてい旦那の扶養内で働いているパート主婦に言われる。
そっちこそ自分の稼ぎだけでは食べていけないくせにと思ってしまう。
むしろ私の場合、仮に一人暮らしになったら家事を手抜きしてさらに堕落しそう。
だけど最近、無理してでも一人暮らしした方が気分が楽かなと感じ始めています。
それぐらい、世間から白い目で見られます。
本音をいうと、家や個人によって事情もちがうのだから、他人のことはほうっておいてほしい。
自分のこどもだけちゃんと自立させればいいじゃない。+6
-3
-
146. 匿名 2014/04/09(水) 22:39:49
お金なんて入れないよ
逆にジジに10万お小遣い貰ってる
年金もらい過ぎで使い切れないって+1
-8
-
147. 匿名 2014/04/09(水) 22:44:58
実家暮らしです。
私も家にお金入れていないです。
親に月に何万か払おうかと言ったら、今はやっていけるから、今のうちにお金を貯めておけと言われました。
その分、貯金はちゃんとしてます。+7
-3
-
148. 匿名 2014/04/09(水) 23:06:25
3万〜6万いれてました。
上の方でお金入れてない人は親と話してないって言ってたけど一理あると思う。
友達がそうで、きちんと話し合いなよと言うと親とは合わないから無理って言って逃げます。
親にさえ向き合う強さがないからひとりでやってけないんだと思う。+3
-3
-
149. 匿名 2014/04/09(水) 23:09:27
本当のお嬢様は何でも自分でできるよ。
できないのは甘やかされて育った貧乏人のお嬢ちゃま。+8
-2
-
150. 匿名 2014/04/09(水) 23:37:20
22まで実家暮らしだったけど、母が看護師で夜勤だから夕飯の支度、洗濯は基本的にやってた。
薬局で働いてたから日用品買う係だった。お金は入れてなかったな。+1
-3
-
151. 匿名 2014/04/09(水) 23:40:36
一人暮らし憧れるけど、一人暮らしを狙った犯罪を知る度に怖くてなかなか踏み切れない
+6
-2
-
152. 匿名 2014/04/09(水) 23:43:44
「実家暮らし」は恥ずかしいことじゃない、
「身の回りの事をなにも出来ない人」が恥ずかしいんだ。
月に一度くらい気まぐれで家事してその都度家庭的アピールしてくる同僚がいますが、そりゃもう失笑もんです。
ものすごい柔軟剤の匂いをさせてきた日は必ず「昨日は~○○して~洗濯して~××して~……」
洗濯なんて一々他人に話すことじゃないし、柔軟剤は適量守れ!+13
-2
-
153. 匿名 2014/04/10(木) 00:40:17
お風呂入りや〜
と叫ばれる。
電話中はかなり恥ずかしい…
+3
-2
-
154. 匿名 2014/04/10(木) 01:02:33
実家暮らし 派遣
独身、彼氏なしのアラフォー
3万、家事はそれなりに…。
叩かれる!逃げろε=ε=┏(・_・)┛
でも頑張って生きてます。
+10
-2
-
155. 匿名 2014/04/10(木) 01:12:29
実家暮らしだけど
毎日がエブリデイだよ+0
-3
-
156. 匿名 2014/04/10(木) 01:24:19
20前半で実家です。
三万渡しています。
兄弟がそうだったので。
これくらいはもう少し多くて
いいのかなあっておもいます。
これでも、あまり貯金できない。
なんにつかってるのかなあ。+1
-1
-
157. 匿名 2014/04/10(木) 01:30:58
経済力がない+8
-0
-
158. 匿名 2014/04/10(木) 01:40:18
新卒から実家に4万入れて食費は全部自分。
現在一人暮らしですが実家でどれだけ甘えてきたか実感します。
実家暮らし楽だしお金貯まるからーとか言ってる人、正直イライラします。
家庭の問題があるならまだしもいい社会人がいつまで親のすねかじってんだと言いたくなる。+4
-6
-
159. 匿名 2014/04/10(木) 01:41:02
親に甘えててひとり立ち出来ないひと
そして稼ぎが少ない
田舎住み+7
-0
-
160. 匿名 2014/04/10(木) 02:13:47
社会人で実家暮らしだと「寂しくない」「お給料は好きに使える」「家に帰れば美味しいご飯がある」「家事を親にしてもらうので楽」「孤独じゃないので結婚を焦らない」etc...
結婚できない人が多いのも実家暮らしあるある!【怒り新党】マツコ・デラックスの「30歳実家暮らし独身女性」についての説教で、夏目三久アナウンサーが涙目girlschannel.net【怒り新党】マツコ・デラックスの「30歳実家暮らし独身女性」についての説教で、夏目三久アナウンサーが涙目これを聞いたマツコは「もう結構タイムリミットね。実家暮らしで、それやっちゃってると、もう無理だよ...」と答え、怠惰な生活態度は変えられないと断言。...
+7
-0
-
161. 匿名 2014/04/10(木) 02:19:18
【30代~40代】独身女性の44.5%が実家暮らしなんだね!実家暮らしで30~40代の独身を楽しむ人 女性45.5% - 夕刊アメーバニュースyukan-news.ameba.jpタイムカレントが、同社の調査により、親と同居して30~40代を楽しんだり、独身を楽しむ男女を指す言葉と…
+5
-1
-
162. 匿名 2014/04/10(木) 02:24:05
親が死んだらヤバそう。
+4
-0
-
163. 匿名 2014/04/10(木) 03:00:19
私は実家都内だけど、一軒家だからタワーマンションに憧れて一人暮らしした。
タワーマンションは色々便利でいい。
家賃50万だから仕事も頑張れる。
自分を追い込めるかな。
もっと頑張ってもっといいとこ住もうって。+4
-2
-
164. 匿名 2014/04/10(木) 03:16:10
72さん、あなたの親こそ生活保護申請させなさい!!
自分がいざ結婚する時貯金0じゃ大変ですよ!
そして、結婚後もお母さん養えるの?
働けない程の病気なら申請しなさい!
あなたはあなたの人生を歩むこと。幸せになりなさい!+6
-0
-
165. 匿名 2014/04/10(木) 03:16:22
1人暮らしの資金貯まるまでは実家暮らしでした。三万は入れてた〜!いろいろと楽でした(^^)でも、土日は兄夫婦が甥、姪を連れてくるのでゆっくり休めなかった。
+4
-3
-
166. 匿名 2014/04/10(木) 03:26:27
なんだかこのトピ、親孝行な女性が多くて偉いって言うより、かわいそうに思う。
親の老後資金をためてあげたいとか、働けない親のためにとか、それ、親自身の自業自得だったり、病気だからって娘、息子ばかり頼りにしてないで自分で援助の手を調べるなりすればいいのに。
ここの女性自身が本当に心から納得して親のために援助してるならなにも言わないけど、みなさん、自分の人生も大事にしてくださいね!
毒親に洗脳されて、人生を捧げた者より
+6
-1
-
167. 匿名 2014/04/10(木) 03:36:35
74
私の知ってる50代男よりはマシ!
その男は800万、高齢母から借りて会社社長となるが、
ギャンブルと女遊びに明け暮れ、借金を返す気など
さらさらないと自慢げに言ってる人間の屑!!
しかも、体の弱い高齢母に家事と経理やその他雑務までやらせ、
雪かきまでやらせて手にけがをさせる始末
見かねた近所の男性が高齢母を手助けするが、
お礼も言わない。挨拶もしない。
だが、本人は自称イケメンの色ぼけシワクチャジジィ(オエ~)
彼女いない歴=実年齢=実家暮らし
マジ、キモイ!!死ねばいいのに!まだガルチャン喪男の方がマシだよ(大笑)+2
-0
-
168. 匿名 2014/04/10(木) 03:44:26
74
ちなみに、その男は、
高齢の母親が金を出さないと、黙って財布からお金を抜き取る。母親の物を売り払う。
大声で怒鳴る!壁や家具などを壊す!
止めに入った妹を殴る!蹴る!殺してやるー!と発狂する!
警察が来ると大人しくなり、「妹が壁を壊して暴れてるから半殺しにした。オレは悪くない」
と平然とする。
女性の実家暮らしはまだまし。
男の実家暮らしこそ、将来、嫁に依存しまくりで、奥さんが犠牲になるのが見えてる。
(結婚できればだけど・・・)
+3
-0
-
169. 匿名 2014/04/10(木) 04:16:16
一回ぐらい一人暮らししなさい+9
-3
-
170. 匿名 2014/04/10(木) 06:24:09
結婚するつもりもなく三十路過ぎてますが実家です。都内で職場も近く、1人暮らしするには家賃が高すぎるので節約の為にもと思って実家から出る気はありません。
+3
-3
-
171. 匿名 2014/04/10(木) 07:04:18
都心に住んでいるので実家を出る必要性を感じません
持ち家なので家賃はありませんが、母子家庭で既に母親が年金暮らしなので、生活費や光熱費や必要経費は私が全て支払ってます
他にも何人かおっしゃってますが、親を養う為に実家に住んでる人もいますよ!
家に一円も入れない人と一緒にして欲しくないです...+6
-1
-
172. 匿名 2014/04/10(木) 07:23:07
独身の私の従兄妹(31と29歳)は財産持ちの祖母の新築のマンション兼自宅に同居していて家賃、光熱費も払ってもらい家事なども最低限しかやらず。さらには兄の方はマンションの家賃収入をあてにして仕事をやめゴロゴロしています。
妹も契約社員ながら欧米に海外旅行しまくっていて羨ましいです。
20代で結婚、自立した私としては同じ祖母の孫なのにこんなに待遇に差があり、それに甘んじている従兄妹を見るとイライラします!+2
-1
-
173. 匿名 2014/04/10(木) 07:48:28
手取り12万で、家に5万いれてるけど、
周りがどれくらいいれてるか知らなかったから
結構みんか少ないんだ
貯金たまんない+6
-0
-
174. 匿名 2014/04/10(木) 07:50:18
前の職場の同僚で実家暮らしの30過ぎた女が家に一円もお金入れないで
親の文句言ってたのはさすがにドン引いた+3
-2
-
175. 匿名 2014/04/10(木) 07:52:06
ダイエットが上手くいかない+3
-1
-
176. 匿名 2014/04/10(木) 08:06:11
自由がない+1
-1
-
177. 匿名 2014/04/10(木) 08:09:13
家事手伝いさせられる
弟にいじめられる
+0
-1
-
178. 匿名 2014/04/10(木) 08:37:18
新社会人です。
今月初めての給料で
2.3万は入れたいと思っています。
実家暮らしですが母は要介護なので
家事全てやっています。
けっこうキツイのですが母と
家族のためなら頑張れます。
+2
-1
-
179. 匿名 2014/04/10(木) 21:16:22
140さん 67です。
無洗米じゃないのに研がずに炊き続けたみたいで、
米の表面の細かいデンプンの粉が
炊飯器の水蒸気を出す穴に詰まってしまったみたいでした。
ある日突然「炊飯器動かなくなった!」と言い、
カスタマーに電話しても原因わからず
電気屋さんに行って、原因を聞かされ
付き添ったこちらが恥ずかしくなりました。
その子は炊飯器買い換えましたが、6万くらいの
そこそこいいものを買ったので
次は同じ理由で壊さないよう叱りました…
ちなみに、研がずに炊いていたご飯は
固くて美味しくなかったらしく、
「なんで美味しく炊けないんかなぁ?」と
言ってました。
炊飯器壊れ、原因をきいて、とても納得しましたが。+0
-0
-
180. 匿名 2014/04/11(金) 00:15:38
お金入れないとか信じられない!
お金たまりまくりじゃん!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する