-
1. 匿名 2017/05/28(日) 20:04:03
習い事に行ったら、先生はブランド物の服で、自分がジャージだった時。+300
-20
-
2. 匿名 2017/05/28(日) 20:04:51
私原付
周り車+197
-7
-
3. 匿名 2017/05/28(日) 20:05:04
>>1
なんの習い事だろう、ジャージとブランド服が共存する内容て+476
-6
-
4. 匿名 2017/05/28(日) 20:05:11
+242
-6
-
5. 匿名 2017/05/28(日) 20:05:12
主気にするな
わが道を行け+404
-8
-
6. 匿名 2017/05/28(日) 20:05:26
+160
-4
-
7. 匿名 2017/05/28(日) 20:05:38
友達がレストランで高いドリンクとフードを頼んだ時+462
-8
-
8. 匿名 2017/05/28(日) 20:05:42
私は徒歩
まわりはタクシー+321
-5
-
9. 匿名 2017/05/28(日) 20:06:11
食事のお買い物は高級スーパー+275
-4
-
10. 匿名 2017/05/28(日) 20:06:17
+257
-50
-
11. 匿名 2017/05/28(日) 20:06:51
申し訳ないけど、こいつらの生活を見ていると
社会の底辺というものを思い知られた+641
-40
-
12. 匿名 2017/05/28(日) 20:06:57
ディズニーランドにしょっちゅう行ったり夏休みに必ず海外旅行に行く家族見た時。+636
-7
-
13. 匿名 2017/05/28(日) 20:06:57
ごはん食べるところを決めるのにも、金銭感覚が別れるよね
高いかそう思わないか
高いけどこういう時は躊躇しないか
いかなるときでも自分の中の高価な支払いラインは超させないか+402
-3
-
14. 匿名 2017/05/28(日) 20:07:10
新幹線 自由席 グリーン車+271
-4
-
15. 匿名 2017/05/28(日) 20:07:10
1000円のランチを渋られた時。
合わないなと思った。+679
-21
-
16. 匿名 2017/05/28(日) 20:07:11
久々に3000円する化粧水を買ってホクホクしていたら、偶然アットコスメで8000円の化粧水に「何度リピしたかわかりません」という20歳そこそこの子の口コミを見たとき。+787
-11
-
17. 匿名 2017/05/28(日) 20:07:21
そりゃ子供の教育関係だな。高収入のお宅は、そこに一番お金をかけている。うちみたいな平均収入に子供二人とは比べものにならない。+458
-6
-
18. 匿名 2017/05/28(日) 20:08:09
自分が普通に買うものをみて、高いねそれとか言われる時。+272
-8
-
19. 匿名 2017/05/28(日) 20:08:09
>>3
習字とか?+23
-14
-
20. 匿名 2017/05/28(日) 20:08:13
私はファミレスも居酒屋も全然okなんだけど、友達はチェーン店なんてあり得ない!!って子がいるから店選びが面倒臭い+435
-10
-
21. 匿名 2017/05/28(日) 20:08:17
ガルちゃんの貯金額トピ見て撃沈+386
-7
-
22. 匿名 2017/05/28(日) 20:08:28
長期連休、私はスーパーやホームセンターを往復してて、友達はヨーロッパに旅行だった時。+481
-9
-
23. 匿名 2017/05/28(日) 20:08:53
逆でもいいかい
友達がいかにドリンクバーで長居できるかのみで会う店を提案してくるとき
家の中が生活用品からインテリアまでUFOキャッチャーの景品で溢れてるのを見た時+440
-12
-
24. 匿名 2017/05/28(日) 20:09:08
保険外交員がBMやレクサス
契約者 軽自動車+504
-10
-
25. 匿名 2017/05/28(日) 20:09:55
ファッション雑誌とかに出てくるシンプルな白Tシャツなんかで10000円超すやつ
私なんかそんなんだったらプチプラのメーカーで良くね?と思うけど
需要があるから売るんだよね…買うひとすごいわ+532
-5
-
26. 匿名 2017/05/28(日) 20:10:16
ランチでセットのコーヒーじゃなくて、別料金のドリンク頼む友達
セットでコーヒー付いてるのに!って思う+382
-11
-
27. 匿名 2017/05/28(日) 20:10:18
独身なんだけど、車持ってなくてスーパー行くと感じる。持って帰る量の限度があるからあまり買えなくて、すごい沢山買ってるファミリーを見ると色々と違う道来ちゃったな…って思う。+298
-13
-
28. 匿名 2017/05/28(日) 20:11:22
お正月に海外に行く家族の空港でのインタビュー見たとき。+548
-8
-
29. 匿名 2017/05/28(日) 20:11:38
夏休みの絵日記、友達は家族でハワイ
自分は祖母宅への帰省だった時+310
-11
-
30. 匿名 2017/05/28(日) 20:11:41
>>26
コーヒー嫌いとかじゃないの?+110
-7
-
31. 匿名 2017/05/28(日) 20:11:43
>>21
わかります。私 貯金ない+172
-5
-
32. 匿名 2017/05/28(日) 20:11:52
妹➡みなとみらいのマンションに住んで、
旦那は大手企業社員、もちろん専業主婦。
可愛い子供2人生んで、幼稚舎から私立。
毎年の海外旅行は当たり前。
食べ物、持ち物すべて高級品。
私➡アラフォーの独身喪女。
手取り15万で頑張ってたけど
メンタル崩して今は失業中。
一応は、立て直し頑張ってます。
安い物、大好き。スーパーの半額シール大好き。
唯一の楽しみは、
4月から始まった某アニメだったけど、
それも来月には終わっちゃう。
神様は私に死ねって言ってます?+688
-41
-
33. 匿名 2017/05/28(日) 20:12:21
同級生の親友は旦那と子どもと毎年海外旅行。私は独身彼氏なしの非正規年収200万。もう友達でさえいられない。+343
-9
-
34. 匿名 2017/05/28(日) 20:12:30
友達が奨学金を借りていた時
大変そうでびっくり+31
-112
-
35. 匿名 2017/05/28(日) 20:12:37
デパコスは肌にあわなかったらどうしようと思うと財布の紐が緩まない。(合わない場合しばらく使うと肌がボロボロになるからサンプルだけではわからない…)
+177
-9
-
36. 匿名 2017/05/28(日) 20:12:45
友達と買い物。
「ジュース飲もうかー?」
私「自販機あっちあったよー」
友達「え?デパ地下そこだし。ミキサーのジュースじゃなくていいの?」
おおっとー。+651
-18
-
37. 匿名 2017/05/28(日) 20:12:50
テレビで名店の再現レシピ特集を見てたら「素人が代替材料で名店の味再現かぁ…私はシェフの技と店のサービスを選ぶかなぁ」って言った友達+195
-8
-
38. 匿名 2017/05/28(日) 20:13:00
年末年始、お盆中に成田空港でインタビュー受けてる家族
後ろにパパのサーフボードとかあってさ
私はずっと自宅でぼんやりとした無駄な休暇+421
-4
-
39. 匿名 2017/05/28(日) 20:13:15
>>26
コーヒー嫌いなんじゃない?
+62
-5
-
40. 匿名 2017/05/28(日) 20:13:42
叶姉妹うらやましい+182
-67
-
41. 匿名 2017/05/28(日) 20:13:45
子供たちの文集で
「遠足楽しかった!」
「お腹すいたあと給食うまかった」と微笑ましい文章の隣に
「家族でグアムに行った!最高!」と書いてあった。
思わず二度見したのは私だけではなかったはず…。+365
-11
-
42. 匿名 2017/05/28(日) 20:13:53
>>30
スタバのコーヒーは飲んでる+80
-5
-
43. 匿名 2017/05/28(日) 20:14:10
何千円もするお花を日常的に部屋に飾り、お花を欠かさない暮らしをしている友人を見た時
そ+383
-7
-
44. 匿名 2017/05/28(日) 20:14:33
高校の時の同級生。
東大は現役合格。アメリカ人と結婚。ずっとアメリカに住んでいるんだけど、遊びに行ったら旦那さんはイケメンで優しいし、家が大きくてビックリ。自宅にジムあるし、敷地は1万坪ぐらいらしい。頭良くて英語はペラペラだし活発で明るい。その上結構美人で昔から良くモテてた。妬むレベルでなくて、もう雲の上の人みたいなんだけど気さく。+586
-2
-
45. 匿名 2017/05/28(日) 20:16:05
今日のちびまる子ちゃん+80
-3
-
46. 匿名 2017/05/28(日) 20:16:06
ナースサンダルが¥980のドンキものじゃなくて、クロックスのナースサンダルだった同僚。
私なら¥980を履き潰すわ(。>д<)4足は買える!!+231
-71
-
47. 匿名 2017/05/28(日) 20:16:20
何か高そうなミックスナッツと白ワインとお寿司とモッツァレラチーズとスイカとか何かもう色々買ってた、多分これから二人で飲むのかなっていう若い爽やかカップル。
かたや半額シールの惣菜祭を開催している私のカゴ。
ついさっきのこと。
今日ばかりは悲しくなったww+459
-10
-
48. 匿名 2017/05/28(日) 20:16:26
アラフォー独身非正規、生活ギリギリ。東京で底辺の暮らし。ランチに1万円を使うセレブが通う店で働いてる私。もうこの先も這い上がれるきっかけもない。ホームレスより少しましな生活レベル。+369
-9
-
49. 匿名 2017/05/28(日) 20:16:37
友人と遊んでて、ちょっと喉乾いたしお茶しない?と言われ、近くのドトールに行こうとしたら
えぇー!そこはお茶するとこじゃないよ!と
椿屋珈琲店に連れてかれました…
価格、倍以上なんだけどね…+370
-11
-
50. 匿名 2017/05/28(日) 20:17:05
週末の金麦で、録画した水曜日のダウンタウンを見るのがなにより至福のとき!
人がセレブがどんな休日過ごそうが、そんなの関係ねぇオッパッピー♪+279
-8
-
51. 匿名 2017/05/28(日) 20:19:10
パートの収入は全て小遣いという職場の同い年。正社員で働いて家計の足しにしている自分、なんか悲しくなった(笑)だからか、仕事へのモチベの違いは。+215
-7
-
52. 匿名 2017/05/28(日) 20:19:29
月に何度もランチしてるママさん
美味しいもの食べられていいな
私は昼は朝の残りやチャーハンとかだよ+180
-5
-
53. 匿名 2017/05/28(日) 20:19:40
朝食が母が作るフレンチトーストとか言ってたクラスメイト。
私は超熟を自力でトーストして食べてる。
朝からフレンチトースト作ってくれる母ではない。
民度が違う。+269
-11
-
54. 匿名 2017/05/28(日) 20:20:25
前に別のトピに書いたけどスーパーのパートから帰る途中で小学校の近くを通ろうとするとどうやらランチ会帰りらしき本部役員ママ達と会長が談笑してた
なんか惨めな気持ちになって遠回りして帰りました+136
-9
-
55. 匿名 2017/05/28(日) 20:20:40
金を気にせず注文するママ友+138
-3
-
56. 匿名 2017/05/28(日) 20:21:28
子供3人もいるのに各々に3個くらい習い事させて、更にピアノや車などの高額な物を同時期に買ってる近所の人を見た時・・・
ウチなんて子供2人でもヒーヒー言ってて、習い事なんて塾だけ。これだって1人あたり月25000円でかなりキツイ。パートやって何とか支払ってる状態なのに、あちらは専業らしく よくママ友さん?と朝から夕方まで遊んでる。
同じ場所に似たような家建てたから、てっきり同レベルかと思っていたけど違った!
格差を感じるよ。+240
-4
-
57. 匿名 2017/05/28(日) 20:21:31
幼稚園の夏休み明けの参観日に飾られてる絵日記+55
-4
-
58. 匿名 2017/05/28(日) 20:21:31
>>53
フレンチトースト食べたくなった!+112
-3
-
59. 匿名 2017/05/28(日) 20:22:05
子供の頃、いつも全身ナルミヤの子が羨ましかったなぁ+41
-9
-
60. 匿名 2017/05/28(日) 20:22:27
1歳児。
うち、自宅カットでパッツン、バラバラ。
ママ友、カット二千円の美容院に2ヶ月に一回通う。ツーブロック。+26
-33
-
61. 匿名 2017/05/28(日) 20:23:15
エステとシワやシミをクリニックで取る友達。
独身と主婦じゃお金の使い方違うよね。+120
-23
-
62. 匿名 2017/05/28(日) 20:23:31
支払いのカードがブラックカードだった…
私、人生で初めて見たよ
本人は、ごく普通の女性にしか見えない、服装もお化粧も派手とは無縁
でも実家が超絶お金持ちのお嬢様
いいなづけがいるレベル
けれど気さくで優しいし控えめ
あらゆる意味で格が違いすぎる+280
-4
-
63. 匿名 2017/05/28(日) 20:23:50
友達→デパート内ブランド服
「〇〇ちゃんは、いつもどこで服買うのー?」
私→「ん?いろいろ見て決めてるよー」
(良くてVISとか…安くて小綺麗な感じのを時々。きみの知らないノーブランドだよーん)+216
-9
-
64. 匿名 2017/05/28(日) 20:24:29
>>12
いや、知り合いのディズニー大好き家族(年パス持ち)はそこだけにお金つぎ込んで貯金全くしてないから、みんながみんな格差があるとも言えない。+195
-6
-
65. 匿名 2017/05/28(日) 20:26:25
「はぁ?ドリンクバー??ちゃんとウェイターさんがテーブルまで運んでくれる店じゃなきゃ嫌だ!」と普通に言われた時。
えっ?私は毎回、外食の時はドリンクバー必須ですが・・・+156
-37
-
66. 匿名 2017/05/28(日) 20:26:48
夫の職業
リアル医者の嫁のママは普段使いにシャネルのマトラッセ
私?しまむら…+160
-10
-
67. 匿名 2017/05/28(日) 20:27:54
9月に娘の授業参観行った時、廊下に子供達の夏休みの思い出の絵が飾られてた。
みんなハワイやシンガポール、バリ島、沖縄、オーストラリアなどなど、、、、
うちの娘は地元の花火大会で打ち上げ花火見ながらたこ焼き食べてる絵。
娘、ごめんよ(T-T)+308
-9
-
68. 匿名 2017/05/28(日) 20:27:58
子供の友達親子がうちに遊びにきた時、階段あたりでその子がキョロキョロしながら「エレベーターは?」だって
うちが築30年越えの団地住いに対して相手のお宅は新しめの8階マンションの最上階
笑顔を作るのに必死になってしまいました+191
-9
-
69. 匿名 2017/05/28(日) 20:28:12
>>21
あれだいぶ盛ってて嘘も多いから心配しなくて大丈夫だよ。+97
-15
-
70. 匿名 2017/05/28(日) 20:28:33
食後のデザート用にいつも果物を買う人。
そのお金でどんだけお菓子が買えるかって思っちゃうビンボー人です(;^_^A+172
-16
-
71. 匿名 2017/05/28(日) 20:29:49
この前友人と遊んだ時に「食器が割れたから食器買いについてきて〜」と言われて、阪急のバカラで数万の食器を買ってた時。我が家は雑貨屋の安くて可愛い物か100均だからビックリした。+210
-10
-
72. 匿名 2017/05/28(日) 20:30:24
プチプラの服の店で可愛い服ゲットして喜んでる私。数万円もするTシャツを何枚も購入していた友達。私からしてみてばTシャツなんか安くていいだろ‼︎って思ってしまう。あぁ、これが格差だなぁと。+179
-4
-
73. 匿名 2017/05/28(日) 20:30:51
手土産でしょ
うちは100円セールのミスド
ママ友はイタリアンレストランのケーキをテイクアウト+166
-9
-
74. 匿名 2017/05/28(日) 20:31:28
スーパーでパートしてます、特番の限定お一人様一枚10円のアメリカ産豚カツ肉家族総出で毎週買いに来る人もいればワンちゃんのごはんなのよ、これしか食べないのよ~、って国産の牛ステーキ肉買ってくおばさまもいる…、人生色々です。+283
-4
-
75. 匿名 2017/05/28(日) 20:32:11
幼稚園は絵の具や庭遊びで汚れるから、娘にはいつも西松屋やしまむら着せて行ってるけど、同じクラスにいつもデパートブランド(メゾピアノやべべ)の高い服着てる子いる。でもかなりヤンチャな女の子だから、しばらくいい服着てるって気づかなかったよ。+118
-7
-
76. 匿名 2017/05/28(日) 20:32:30
私、本当にプライベートで遊ぶ友だちがいなくて、SNSもやってないから、みんながどんな暮らしをしているのかまったくわからない。
ただでさえ自己肯定感が低くてネガティヴ思考だから、余計に周りと比べることがなくて一人で良かったかも、とこのトピを読んで少しだけ前向きな気持ちになれた。+226
-3
-
77. 匿名 2017/05/28(日) 20:32:50
ちゃんとした所で服買った方がいいよ!高いのはちゃんと理由があるんだから!
と、万単位の服を勧めてくる友人。
自身もそこのブランド着ててしかも買いそろえられるレベルのお金持ち。
いや買いたいのはやまやまだけどさ!
買えないんだよ!(T_T)買えたら買うさそりゃ!+270
-2
-
78. 匿名 2017/05/28(日) 20:34:34
同じマンションのご家族。一人一台ベンツだし、休みはいつも海外旅行。「なんでウチと同じ平民のマンションに…?」と思ってたら、単に近くに豪邸を建設中の仮住いだった。+291
-1
-
79. 匿名 2017/05/28(日) 20:35:32
タバコ吸って、毎晩酒を飲んで、スーパーでなにやら高いおつまみ類やら 夕飯用の惣菜をドッサリ買ってるママ。スマホも新しいやつ出ると娘と一緒に買い換えてるし、衝動買いみたいにペットショップで犬2匹買っていた。
外食してる話もよく聞く。旦那さんバイトだとか?あまり働いてないみたいな事いうけど、いやいや全然リッチですやん。
我が家は惣菜やらおつまみなんて高いから買えませんよ!見切り品探して自宅調理あるのみです!+90
-9
-
80. 匿名 2017/05/28(日) 20:35:42
高級ブランドの路面店に入っても、
放っておかれる私
すぐに奥へ案内される品の良い母娘+186
-5
-
81. 匿名 2017/05/28(日) 20:36:13
子供の参観行くとバッグと腕時計が桁違いに高いものを身につけている人を見ました。
格差を感じました。
私は安い一万ほどの腕時計でしたがカルティエのダイヤが付いているものやエルメスらしきバッグを
持ってた。
+96
-7
-
82. 匿名 2017/05/28(日) 20:36:51
お弁当に果物が何種類か入ってるのを見た時。
私なんてちょっとだけ余裕がなるときにやっと1つ買うのが精いっぱいなのに。+108
-3
-
83. 匿名 2017/05/28(日) 20:43:05
ものすごく高いものじゃなくても、ネームバリューのある商品を持ってる人はスゴい。
私は全身ノーブランドに近い。
ここで嫌われてる?ハニーズでよく買う。
インデックスで服を買ったり、アモスタイルで下着を買っただけでも今時になった気分になる(笑)
全身の雰囲気がオシャレだったり、雑誌に載ってるブランド持ってる人はスゴいと思ってる。
すみません…庶民で。+190
-4
-
84. 匿名 2017/05/28(日) 20:45:37
うち貯金は3000万位あるけど、旅行好きじゃないから、かなり地味な生活してる。ビンボーと思われてるんだろうな。+46
-49
-
85. 匿名 2017/05/28(日) 20:48:30
>>70うちもお菓子は買わないな。お菓子を、買うくらいなら果物や野菜を買う。
食べべなくてもいいお菓子を買う方がもったいない気がしちゃう。+142
-5
-
86. 匿名 2017/05/28(日) 20:49:49
子供の服。ウチはセールか、リサイクルショップ。
仲良しの子は、ブランドもの。しかもプロパーで買う。
本当に格差大きい。
+98
-3
-
87. 匿名 2017/05/28(日) 20:50:11
ママ友
利便性の高いマンション最上階住み車持ち
我が家
極狭ボロ賃貸車なし+84
-4
-
88. 匿名 2017/05/28(日) 20:50:35
今の生活での格差もあるけど、それよりも元々育ってきた環境の格差を感じる。
買えそうだったとしても、根底にある貧乏性が邪魔をして、ついついお得な物を選んでしまう。高いと贅沢な気がして手を出せないw
裕福な家庭で育ってきた友達は自然にお金を遣ってるもん。
育ちって、大事だね。+181
-3
-
89. 匿名 2017/05/28(日) 20:51:25
訪問介護で様々なお宅に行ったりしてます。
古い団地住まいの方から
不動産収入が沢山ある方まで
色々いらっしゃいます。+114
-3
-
90. 匿名 2017/05/28(日) 20:52:10
友達がオリーブオイルが高いから、ひまわり油?とオリーブオイルのミックスされたものを買ってると言っていた。驚き。+35
-6
-
91. 匿名 2017/05/28(日) 20:52:32
文章でまとめれないから会話文で。ちなみに高校生の話。
友「イオンで5000円もする時計買ったの〜‼︎」
私「(それ自慢することじゃ無くない?)そか」
友「私ちゃんもしてるよね!どこの?」
私「G−shockだよ」
友「なにそれ?いくらくらいするの?」
私「2万くらい」
友「自慢すんなよw」
ブランドも知らないんだなって思った。+38
-93
-
92. 匿名 2017/05/28(日) 20:55:54
私「今出始めだし、イチゴ高いよねぇ。高くて買えないよー」
ママ友「いつも〇〇で買ってるけど高くないよ~」
私「そうなんだ!今度行ってみる!」
ママ友「1000円くらいだからだいぶ安いよね!」
1パック1000円?高くね?+380
-4
-
93. 匿名 2017/05/28(日) 20:57:51
今、流行りのヘアアクセ(マジェステ、ヘアバトンなど)を使ってヘアアレンジ・お高いオシャレな美容院に通ってる人が羨ましいほどの貧乏人です(  ̄▽ ̄)
私は1000円カットだから。
ヘアアクセはシュシュ。+65
-3
-
94. 匿名 2017/05/28(日) 20:58:43
逆パターンなんですが、欲しいけどお金無くてずっと買えなかったもの(2,000〜5,000円くらいの雑貨やデパコス)をやっと買えた時嬉しくてSNSにあげてたら、後日友達から「自分が買えないものをああやって見せられると辛い。普通そういうの気を使うよね?」ってキレられた。+207
-8
-
95. 匿名 2017/05/28(日) 21:00:30
義姉夫婦正社員共働きマイホーム持ち、義姉夫は一級建築士。子二人は優秀そう。みんな着てる物も持ち物も良い物と分かる。
うちは旦那手取り20そこそこ、私専業で子二人発達障害、社宅住み。子の事で働けないから化粧水も買えない生活。
改めて考えたらすごい格差。けど全然羨ましい気持ちも湧いてこない。なんでだろ
+67
-29
-
96. 匿名 2017/05/28(日) 21:01:27
>>1
すっごいわかります!
わたしが通ってる習い事の先生もブランド尽くし、実家が金持ちだという自慢、過去の栄光を語る、わたしの下手くそさを吹き出して笑う性格の悪いアラフォー独身です!
技術を盗んだら辞めます!+108
-7
-
97. 匿名 2017/05/28(日) 21:01:53
子どもが幼稚園の時、バザーのお手伝いを前日してくれるお父さん達に役員がおにぎりを差し入れることになった
回収係をしたんだけど大きな海老入り天むすを素敵なカゴにレースペーパーひいて出す人から指の大きさ分のちいさな青海苔みたいに青い海苔付けて出す人までいておにぎりでこんなに差があるんだとびっくりした
海苔って良いか悪いか並べると良くわかることもその時知った+126
-6
-
98. 匿名 2017/05/28(日) 21:03:24
夏休み明け友達に渡す土産か海外組と国内旅行組で微妙に格差感じた
+18
-4
-
99. 匿名 2017/05/28(日) 21:04:45
人と比べるな!惨めになるだけ。
うちはうち。よそはよそ。+134
-8
-
100. 匿名 2017/05/28(日) 21:05:11
自分へのご褒美になにしてるか聞かれて、スタバのフラペチーノ飲むっていったら笑われた時。+87
-5
-
101. 匿名 2017/05/28(日) 21:07:39
>>95
やれるようにやるしかない。+7
-2
-
102. 匿名 2017/05/28(日) 21:10:41
地方都市だけどデパートで買い物してると
良くわかる
老舗ブランドの靴や下着のセールでも
お金がある人は今美容院から直行してきましたというセットされたヘアスタイルに
キチンとした格好でアクセサリーをつけている
方や適当な格好にスニーカーという近所の買い物みたいな格好で。。。+41
-19
-
103. 匿名 2017/05/28(日) 21:12:11
私、掃除が苦手なの。
と業者に頼んでいる人。業者が掃除してくれている間はショッピングしてるんだと。
毎日、床拭いたり風呂掃除してる自分がバカみたいじゃないかw+116
-5
-
104. 匿名 2017/05/28(日) 21:13:21
「海外留学なんてみんなしてる、当たり前よ」
え!当たり前なの!?
+118
-3
-
105. 匿名 2017/05/28(日) 21:14:33
仕事で中学生と喋ってて
毎年家族で海外旅行いってると聞かされたときに感じる。
一人っ子でもないのに、すごいなぁと。+85
-1
-
106. 匿名 2017/05/28(日) 21:14:37
学校に送り迎えの外車が止まってるのを、横目で見ながらのバス通学、。+45
-3
-
107. 匿名 2017/05/28(日) 21:19:48
お金ないのー!
とか言いつつハイブランドの服よく着ている。モンクレールとか。見ていると毎月10万は自分のことに使っているみたい。+94
-0
-
108. 匿名 2017/05/28(日) 21:20:38
格差を感じたというより、
100g100円以下の特売肉に
群がってる主婦を見ると
自分と同類だと感じる(笑)+153
-3
-
109. 匿名 2017/05/28(日) 21:23:12
>>68団地はエレベーターないの?
しかも八階だてとかしょぼくないかい?笑
+7
-35
-
110. 匿名 2017/05/28(日) 21:27:17
既婚の友達が、よその超エリート旦那の真似をして自分の旦那をその超エリートと同じ様な外資に転職させたがそのよそのエリートと同じ年収は貰えなくて苦労してたけどクビになって友達もパートに出るようになった話を思い出した。普段マウンティングばかりしてくるからザマァ見ろと思った。+102
-7
-
111. 匿名 2017/05/28(日) 21:27:47
>>109
地方都市なんでだいたい8~10階がデフォなんですよ
うちは4階建てなのでエレベーターなしです+63
-0
-
112. 匿名 2017/05/28(日) 21:28:00
シングルマザーなのに、子どもが小学校から私立で、実家の近くに戸建てに2人で住み、外車所有。
実家が金持ちだと、シングルマザーでも裕福な生活ができるんだな。+200
-4
-
113. 匿名 2017/05/28(日) 21:28:06
知り合いの犬のごはんが、普段私が食べてるものより高級だった…涙。+112
-1
-
114. 匿名 2017/05/28(日) 21:31:48
いいじゃん、半額!好きだよ、半額!+173
-0
-
115. 匿名 2017/05/28(日) 21:33:19
>>102
地方都市はなんでそうなるんだろ?
東京大阪はデパートごときにそんな格好しないよ。むしろダサくない?+129
-19
-
116. 匿名 2017/05/28(日) 21:39:19
経済と言うか、容姿の格差。
ご近所さんは朝の幼稚園バスのお見送りで、朝だからノーメイクでラフに髪をまとめてTシャツにジャージなのに細身で長身小顔で凄く決まってる。
私がフルメイクでおしゃれに気を使ってもそこそこで、あまり意味はないんだなーっと思い知らされる。お金かけても埋められない格差ってあるね。+171
-7
-
117. 匿名 2017/05/28(日) 21:41:51
ヘアアクセで定価購入してる人を見たとき。
定価¥2000越えてるの平気な顔で買ってる人は金持ちだわ。
私、定価¥1000でも買えない。
50~70%引きなら買える。+102
-8
-
118. 匿名 2017/05/28(日) 21:43:46
小学生の頃
「家にグランドピアノがあるの!」
「私はリコーダーとカスタネットだ」+84
-1
-
119. 匿名 2017/05/28(日) 21:45:01
わたし 団地
友達 戸建庭付(しかも建売じゃない)+78
-3
-
120. 匿名 2017/05/28(日) 21:46:27
美容院の頻度
自分は伸びきるまで辛抱する。
前髪もセルフ。
友人は2ヶ月以内、前髪が伸び次第美容院。
いいなー。羨ましい。+84
-8
-
121. 匿名 2017/05/28(日) 21:50:48
ランチ行くとき、せっかくならおしゃれなカフェに行きたい!って思う。でも友達は「ファミレスでランチ&ドリンクバーで粘る」と言う。かかる料金は大差ないし、アラサーなのにファミレスなんて、学生じゃあるまいし…って残念な気持ちになる。+173
-14
-
122. 匿名 2017/05/28(日) 21:52:19
>>115
そうだよね。気合い入った格好じゃなくて、デパートで清潔感ある普段の格好で来てる人がいちばんデパート慣れしてる人だと思う。+124
-3
-
123. 匿名 2017/05/28(日) 21:57:40
東海地方住みなのに、今までゴキちゃんを見たことないアラサーの友達。どうやら友達の自宅周辺はダスキンが殺虫剤を散布しているらしい(町内会で入ってるのかな?)。
対して私の自宅は、虫は友達状態。ゴキちゃん、アリ、蜘蛛は1日1回は見る。+8
-10
-
124. 匿名 2017/05/28(日) 21:58:32
独身時代服屋で働いていた。
そこはTシャツ1枚に1万円くらいする価格設定。
でも独身の自分は大人ならこれくらい当たり前と当時は思っていた。
お客様の中には主婦の方も沢山いて、気軽に購入される方もいれば悩んで悩んで1着買って大事にきてくださる方も。
「主婦だとそりゃ気軽に買えないよね」と内心思っていた私。
今結婚した私。悩むことすらできないわ。
今期買ったTシャツなんてGUの750円だよ。
去年買った3000円のTシャツ今年も大切に着るよう。
格差感じる〜!笑+158
-1
-
125. 匿名 2017/05/28(日) 22:00:24
高校の時の同級生。
東大は現役合格。アメリカ人と結婚。ずっとアメリカに住んでいるんだけど、遊びに行ったら旦那さんはイケメンで優しいし、家が大きくてビックリ。自宅にジムあるし、敷地は1万坪ぐらいらしい。頭良くて英語はペラペラだし活発で明るい。その上結構美人で昔から良くモテてた。妬むレベルでなくて、もう雲の上の人みたいなんだけど気さく。+9
-11
-
126. 匿名 2017/05/28(日) 22:01:00
>>122
一泊6万円くらいするような高級ホテルでも
肩の力が抜けた格好してる人のほうが離れしてるって感じるわ+92
-4
-
127. 匿名 2017/05/28(日) 22:01:18
私が1パック128円の恵みヨーグルトを買う横から
218円の小岩井ヨーグルトを取ろうとする腕が伸びてきた時+178
-2
-
128. 匿名 2017/05/28(日) 22:02:56
>>44
菊川も本来ならそうなれるはずだったのに
なんでイボ持ちで漬物臭のする中出ししかできない男と
結婚してしまっったのか+70
-5
-
129. 匿名 2017/05/28(日) 22:10:16
>>123
毎日家の中で虫見るの?嘘でしょ!?+14
-4
-
130. 匿名 2017/05/28(日) 22:10:59
高校の同級生が、副社長と結婚してタワマンに澄んでる+24
-2
-
131. 匿名 2017/05/28(日) 22:12:24
特に親しくない人に今月誕生日だと話したら、おめでとう~パーティやった?と聞かれた時。
30代後半でお誕生日パーティなんかやんねーよ!!やったの小学生の時一回だけだわ!!と心で思い苦笑いで流した。+108
-4
-
132. 匿名 2017/05/28(日) 22:15:36
子供の幼稚園の同級生のお母さんが取り出したポケットティッシュが、鼻セレブだった。
ポケットティッシュ=広告入り、買うのはもったいないなんて思っている私、思わず格差を感じてしまった。+111
-3
-
133. 匿名 2017/05/28(日) 22:16:01
親子3人でくら寿司に行った際によそのお年寄りがうちの子にびっくらポンで当たったおもちゃをくれた事が何回かありましたがいずれもニコニコした小綺麗な人たちでした
些細な事かも知れないですがゆとりがある人は見ず知らずのよその子供にまで優しいんだなと
で、だいたい席の待合いや注文品がなかなか来ないとぐずぐず言っているのはやっぱり色褪せた感じの年寄り(俗に言う老害)+171
-5
-
134. 匿名 2017/05/28(日) 22:20:07
塾のお友達が夏休みの神戸土産で焼き菓子をくれたけどそれをうちの下の子たちが食べながら「おいしー‼お姉ちゃんまた貰ってきてねー」と言いだしたこと+27
-0
-
135. 匿名 2017/05/28(日) 22:20:08
>>45
よそはよそ、うちはうち!+4
-0
-
136. 匿名 2017/05/28(日) 22:21:53
>>135
丸尾くんが天ぷら、花輪くんが恐らく豪華ディナーを頂いてる時にまる子は残り物ぶっこみカレー+81
-1
-
137. 匿名 2017/05/28(日) 22:23:57
会社の友達は旦那さんが社長!子供の教育費のかけ方が私とは違う。
学習塾に、ピアノ、教材費50万の英会話教室、習字、水泳、野球。高校では留学もさせる予定らしい。しかもお子さん3人分!
うちは2人兄弟で、それぞれ2個までかな〜…+22
-3
-
138. 匿名 2017/05/28(日) 22:25:32
カレーと言えばいつぞやかウチの息子が友達の家も夕飯はカレーだと言ってたけどその子の家はナンに浸けて食べる本格的インドカレーを食べに行ってたとかって数日後に聞いた
そしてウチは作って三日目のカレーと値引きシールつきのサラダのみ+32
-2
-
139. 匿名 2017/05/28(日) 22:29:02
ケータイショップで働いてた時に中国人や韓国人の接客も経験したけど来日した目的が留学とかビジネスのためと言う富裕層の人たちは穏やかでこちらの説明もしっかり聞いてくれる。さらに何度か接客すると差し入れまでくれました。
で、出稼ぎ組はとりあえず安いのくれ安いのよこせの連呼+112
-3
-
140. 匿名 2017/05/28(日) 22:33:10
>>133
それは貴女の子供さんがお行儀よくしてたとかもあるんじゃないかな?
くら寿司よく行くけどびっくらポンが当たらないって騒いでる子供よく見かけるし+79
-0
-
141. 匿名 2017/05/28(日) 22:37:18
隣近所の庭の松の木?みたいな木々が
キレイに剪定されてるのは
職人さん頼んでそれなりにお金もかかってて比較的裕福なお宅なんだと思います。
で、ド庶民のうちの庭は花は一切なく
木は私がノコギリでテキトーに切って葉っぱもなく丸坊主な感じなので殺風景な庭。
旦那には
「庭と車は貧乏そうにしておけば泥棒避けにもなり防犯バッチリじゃん?(笑)」
自分でもワケワカメな理屈で押し通してます。
+89
-1
-
142. 匿名 2017/05/28(日) 22:41:51
100円の回転寿司不味くて嫌いと言ってた義親達。+14
-12
-
143. 匿名 2017/05/28(日) 22:45:05
職場に「夫の収入が少なくて、扶養額を超えて働くのは損なんだけど仕方ない」とよく言う人がいます。
でも、盆やGWには必ず旅行に行っています。
私は彼女より役職が上なんですが、給与が低い会社なので年収も300万ないくらい。
「なんで旅行に行かないの?子供は行きたがらないの?」と言われています。
行けないんですよ、夫と別居中で生活費貰えてないから。
夫はそこそこ収入あるんですが、やっぱり夫婦同世帯もしくはお財布が一緒じゃないとね・・・。+47
-3
-
144. 匿名 2017/05/28(日) 22:45:14
同じシングルマザーでも離婚と死別では経済格差すごいよね。
旦那さんと死別した友人は自宅のローン約3千万がチャラになって死亡保険金に遺族年金までもらってるらしく息子さん私立に行かせてる。
良からぬ事をたくらんでしまいそうだわ+31
-36
-
145. 匿名 2017/05/28(日) 22:45:30
>>142
本当に裕福な人は不味いなんて言わずに値段並の味だと割りきってそれなりに美味しく頂くもんだと思ってたけど違うのか+103
-12
-
146. 匿名 2017/05/28(日) 22:51:24
貯金ない!お金ない!といつもお金のことを慰め合う友人と私。
「車そろそろ買い換えたいなぁ。でもローン嫌だしだからって貯金減っちゃうのが怖いよねー」って言っててお前貯金あるやん!?ってなったのを覚えてる 笑。アホみたいに貯金ないからーって言葉を間に受けてた私はアホw
その子は実家がお金持ちで就職後も実家に住み生活費も入れなくて携帯代も払ってもらってたらしく貯金が山ほどあったらしい。今乗ってる車も就職祝いで買ってもらったもの。
奨学金で大学に行き1人暮らしを仕送りも無しで死ぬ思いでバイトした大学生活を考えると生まれた瞬間から友人とはとんでもない格差があったんだよ。+73
-0
-
147. 匿名 2017/05/28(日) 22:53:27
>>145
いいもの食べてたら味覚はやっぱり変わって不思議とファミレスが全く美味しくなくなる。前は満足してたのに本当に謎だった。
でもまた貧乏になってファミレスに行くことが増えるとちょっとずつ美味しくてたまらなくなってくる。+58
-1
-
148. 匿名 2017/05/28(日) 23:04:18
結婚して賃貸に住んでいるのですが、友達に家賃聞かれて7万と言うと、「そんな節約しないといけないんだ」と言われました。妊娠中のため旦那1人の給料ではきついなーと思ってます。お金持ちの友達が言うと全然嫌味がなく、本気で家賃の安さに驚いてました笑+36
-4
-
149. 匿名 2017/05/28(日) 23:05:13
回転寿司でも、スシローでもくら寿司でもかっぱ寿司でもはま寿司でもない本格的な回転寿司にしか行かない人々(。>д<)
回転寿司自体、頻繁には行けない身分なので。。。+11
-3
-
150. 匿名 2017/05/28(日) 23:20:47
いま付き合ってる彼が、靴下まだ穴もあいてないのに捨てたり、半年使ったらスマホ買い換える、すぐタクシー使おうとする。。。
価値観が違いすぎて何度か注意したことある。せめてスマホは四年くらい使ってからにしてほしい。。
+23
-4
-
151. 匿名 2017/05/28(日) 23:21:28
>>147
145が言いたいのは本当の金持ちはいちいち不味いって口に出さずに出された食べ物に文句をつけないって事じゃないかな+43
-2
-
152. 匿名 2017/05/28(日) 23:24:22
>>103
わかります。
私も「家事が苦手でほんと疲れちゃう」とボヤいていたら、すかさず友だちに家事代行業者を紹介されそうに。
「全部任せちゃえばいいんだよ!」って。
だからそのお金がないんだってば〜+52
-0
-
153. 匿名 2017/05/28(日) 23:29:18
小学生の子供が二人いながらガルちゃんで叩かれまくりの県営団地住まいです。
すぐ近所に民間の賃貸や戸建が並んでるけどやっぱりそこらに住んでて私立園出身の子たちと公立園出身の団地の子たちはなんか雰囲気が違う。
お母さん達はみんなフレンドリーで愛想が良い人ばかりだけど少しだけ卑屈になってしまう自分がいる(・ω・`;)+51
-3
-
154. 匿名 2017/05/28(日) 23:35:55
資生堂化粧品
独身の親友は仕事帰りにデパートで欲しい時に
主婦のわたしは、ヨーカドーの30パーセント割引の日にしか買わない
同じものを定価ではもはや買えないし買う気もない
+76
-5
-
155. 匿名 2017/05/28(日) 23:42:14
もはや語学留学は留学のうちに入らないくらいの勢いで言われた時
あ、ハワイ、半年?わざわざ留学しなくても半年くらいなら何回かいけるよね〜って言われた時
あ、わたし、ハワイなら一回行くと2ヶ月近くいるよ、コンドがあるから
○○ちゃんもそんなだからよく日にち合わせて向こうで会うよって…
こっちは必死でかき集めたお金で行ったんだよ+47
-1
-
156. 匿名 2017/05/28(日) 23:42:32
自分では買えない価格のマンションのチラシなどをみたとき、ここを買える家庭なんてごろごろいるんだなーって思ったとき。
どこか買えそうな適当なとこでもうちはもう年齢的にマンションの35年ローン無理だし、でも35年じゃないと返済額きついし。
お金持ちに比べたら全然贅沢なんてしてないはずなのに、きっと前世で何かしでかしたんだろうな。+72
-2
-
157. 匿名 2017/05/28(日) 23:47:58
>>132
私花粉症だから鼻セレブだけどほんとに鼻かむの限定!
それ以外の汚れふいたりするのはもったいないから無料でいただけるティッシュ!!笑+39
-0
-
158. 匿名 2017/05/28(日) 23:48:59
>>156
あ~分かる!!
きっと前世で無差別殺人でもしたんだろう…と、よく思うよ。家庭環境悪すぎてとても這い上がれない。+50
-2
-
159. 匿名 2017/05/28(日) 23:54:54
>>46
実際、クロックスは本物じゃないと長時間立ち仕事には辛いですよ。偽物は数多くあるけど、すぐ底が減ってしまいます。+63
-2
-
160. 匿名 2017/05/28(日) 23:58:13
短期で入ったバイトなんだけど、みんな実は専業主婦。働かなくてもいいけど、暇だからこのバイトに毎年集まるとのこと。話は、海外旅行やオシャレな高級ランチばかり。お客様より遥かにおばちゃん達の方が、気持ちにも余裕がありセレブ。+76
-1
-
161. 匿名 2017/05/28(日) 23:59:15
結婚して実家が裕福であったことを思い知った。結婚決まった時に母から何度も、見栄を張らずに収入に見合った生活をしなさい、と言われた意味が分かった…。まあ好きで結婚したから後悔はしてないけど…、経済力があるって大事ね。+117
-5
-
162. 匿名 2017/05/29(月) 00:02:12
細かいことなんだけど、小学校の頃、ハンカチにキレイにアイロンかかってる友達がうらやましかった。
私は母に「子供なのにハンカチにアイロンなんて無駄でしょ!」と言われていたので。
+53
-1
-
163. 匿名 2017/05/29(月) 00:06:52
このトピみたいに貧乏な人が多いのを見たとき。
ここ好きなんだけどちょっと辛くなって「セレブ ブログ」とか検索して自分と近い生活をしてる人を探してしまう。
ごめん。+17
-17
-
164. 匿名 2017/05/29(月) 00:12:10
友人と久々に遠出した帰りに乗車券の他にワンコインで、指定席取れてゆっくり座って帰れるのに、えっ?高いよ~勿体無い‼って、言われた時。+69
-2
-
165. 匿名 2017/05/29(月) 00:14:21
主人の転勤で関西に来て社宅がたまたま裕福な土地にあります
幼稚園のママ友達がカイワレや大葉までイカリスーパーでかってるけどわたしはキッチンの窓辺やベランダで家庭菜園してるのは内緒
それからコープで買い物するのにイカリの紙袋を持って行ってなんどもリサイクルしてます
袋だけイカリ中身はコープです
食材全てイカリではサラリーマンでは破産です+51
-8
-
166. 匿名 2017/05/29(月) 00:16:20
隣の奥さん、クロックスにアグ
私はクロックス風アグ風+50
-3
-
167. 匿名 2017/05/29(月) 00:18:19
同じマンションで、家族構成も同じ
間取りも同じ
支払いは我が家は35年ローン
むこうはキャッシュ
何故?どうして?+50
-1
-
168. 匿名 2017/05/29(月) 00:19:31
142です。
義親達が本当に裕福かは知りません。マイナスじゃなきゃいいやー位なのでさほど探りもしないです。見た感じは普通~ちょっと上かな?位
価値観、使い方による生活格差かな?実家の方が普段質素に暮らしてるけど、たまにドン!と出してくれる。勿論回転寿司も喜んで食べてる。
まだ新婚で義親達の人間性も探ってる状態でちょっとモヤモヤしてた。
飛び抜けた金持ちより、庶民間の些細な違いって目に付きませんか?+15
-1
-
169. 匿名 2017/05/29(月) 00:21:30
主人の親の退職金と厚生年金
裕福に暮らしておられます
実家の親は職人で退職金なし
わずかな国民年金で細々+60
-3
-
170. 匿名 2017/05/29(月) 00:25:06
パート終わって汗だくになりながら自転車で帰宅してたら子供と同じクラスの親子がショップ袋を両手一杯に持って車から降りるのを見た時
田舎なのでイオンやヨーカドー等のショッピングセンターくらいしかないけどそれでも羨ましい+47
-0
-
171. 匿名 2017/05/29(月) 00:28:08
>>168
私が書き込みをみた感じだとあなたのご実家の方がお金の使い方が上手いというか綺麗に見える
失礼ながら安い回転寿司を平気で人前でまずいなんて言える人は見えっぱりか成金なのかと思っちゃう+15
-6
-
172. 匿名 2017/05/29(月) 00:38:07
つい先日、5000円のホテルのランチたべてきた。高いランチたべに行くし、毎週末一杯1,000円のコーヒー飲みに行ったりする。
私も友達も都心の大企業で働いてるんだけど、年齢重ねるごとに、同じレベルの企業や年収の人しか合わなくなった。
友達で、すごいケチケチしてる子がいて、ガラケーとiPodを持ってて、freewifiあるときだけiPodで、ラインできるからね!と言われたとき。+8
-25
-
173. 匿名 2017/05/29(月) 00:46:53
家が隣の幼馴染は幼稚園から私立。
よって、隣なのに一回も大学まで学校が被ってない。
大人になって格差を感じたよ。。+78
-0
-
174. 匿名 2017/05/29(月) 00:55:09
>>89
その格差が詳しく知りたい(笑)+6
-0
-
175. 匿名 2017/05/29(月) 00:58:07
>>171
正直私もそう思ったけど、100円寿司に食べに行った時に言った訳じゃないし、リタイア世代だし価値観の違いで自分を納得させました。
実親はまだ現役世代だし、実親もその年齢になったとき回らないお寿司余裕で食べてて欲しい。
と半日モヤモヤして出した結論。
+6
-4
-
176. 匿名 2017/05/29(月) 01:09:50
高校まで田舎で生活してて、進学で都会へ出たら年に何回も家族で海外行ってる子や、父親の貯まったマイルで自分が旅行という子に会った
田舎だと大企業勤務って人が周りにいないから格差感じづらいのかなと思った
日常的に飛行機使っての出張があるような会社はうちの地元にはないと思うなあ
+59
-1
-
177. 匿名 2017/05/29(月) 01:17:32
裕福な家庭で育った人は育ったレベル以下の収入の人とは暮らせないんだろうなと思うと、婚活は大変だったりするのかな
自分の生活圏内で自然な出会いならいいけど、三十路超えて収入まで求めると…+26
-4
-
178. 匿名 2017/05/29(月) 01:21:52
正直結婚したら女の幸せは旦那の稼ぎだとおもう
朝から晩まで老体にムチ打って働いてるから
つぐづく思うよ…
まぁ、高収入の男の人に出会えるチャンスを掴めない自分が悪いんだけどね…
勉強すればよかった本当に…+139
-4
-
179. 匿名 2017/05/29(月) 01:40:04
実家の経済状況が良くなくて、お金はきちんと自分で稼いでとにかく貯め込もうとする友達。
結婚する時に旦那さんの実家の敷地内に家を建ててくれるって言われた(田舎なのでよくある話)のに実家も賃貸なのもあってか家を建てる感覚がわからないみたいで断ったと聞きみんなでもったいないって話してた。
親に甘えないように生きてきた子だからそうするのも理解してたんだけど、それがちょっと悪い方向に転がっちゃったみたいで後日「義実家で同居することになって不安」と愚痴られて複雑な気持ちになった。+13
-5
-
180. 匿名 2017/05/29(月) 01:44:19
友達Aの家に遊びにいって、トイレの中にあったタオルが、薄くて ほつれた糸や毛玉が所々出ててビックリ。別の友達Bは、タオル美術館で買ったという、すっごく可愛いタオルを出してた。どっちも貧乏でも金持ちでもない。だけど、Aは貧乏くさく感じちゃったし、Bはおもてなしされてる気がして嬉しくなった。
+40
-6
-
181. 匿名 2017/05/29(月) 01:55:47
塾の案内チラシを配りに、私立の女子校に行ったとき、そこに通う女子高生が「グッチのバッグがね~」って友達と話ながら通りすぎていったのが何年経っても忘れられない。+45
-2
-
182. 匿名 2017/05/29(月) 02:09:34
私の実家はお寿司といえばスーパーのパック寿司、家族旅行は小学生の時に海に連れていってもらったのが最後。
夫との会話の中で話したら驚かれた。
夫はお寿司は家族でよく行くお店があって、回転寿司はマズイから嫌い。家族旅行は頻繁に行っててたまに海外にも行ってたらしい。
自分のこと話しててつらくなった。+19
-1
-
183. 匿名 2017/05/29(月) 02:24:57
>>161さん
ステキなお母様ですね。裕福ではない相手の事を悪く言う親もいるのに。きっと161さんキチンと育てられたんでしょうね(*^_^*)
友人にもいるけど裕福な方は優しい、ちょっと小金持ちは見せびらかす…かも。+61
-3
-
184. 匿名 2017/05/29(月) 03:00:51
デパートで働いてるんだけど、今年入った新人の子がデパートの会社側の偉い人と同じブルガリの時計をしてた時。
気づいてないけど目付けられてそう…+11
-9
-
185. 匿名 2017/05/29(月) 03:03:58
人を羨んだり人から羨まれたりしないためにも
他人と深く関わらない方がいい+27
-2
-
186. 匿名 2017/05/29(月) 03:04:45
>>184
今はそういう時代じゃないでしょ+11
-2
-
187. 匿名 2017/05/29(月) 03:07:42
>>177
裕福な家庭の子で生活レベル落としたくないタイプは大抵親が選んで紹介した人と結婚するから問題ないよ+17
-6
-
188. 匿名 2017/05/29(月) 03:29:43
国公立の医学部通ってますが、同級生の中でも結構格差はある。乗ってる車、海外旅行の頻度、来てる服、バイトの数とか。+23
-2
-
189. 匿名 2017/05/29(月) 05:10:54
他人と比べることから不幸が始まるらしい。 わたしはわたし!他人は他人よ!+25
-4
-
190. 匿名 2017/05/29(月) 07:04:42
ここの書き込みでもパートの話が出てるけど、正直羨ましい。正社員共働きじゃないと子ども育てられない。私も出来ればパートになって、家で子どもの帰宅を出迎えたい。
+22
-1
-
191. 匿名 2017/05/29(月) 07:14:11
自分のせいじゃなくて親のせいで格差が生まれてる場合もあるよね。
うちの事だけど。
父親が定職につかないグズだから家もボロだし、他の友達と比べてほんと嫌だった。+43
-1
-
192. 匿名 2017/05/29(月) 07:50:34
どうせ夏しか使わないなら勿体ないしウチの子はそんなに物に拘らないだろうと100均で買ったプールバッグとお兄ちゃんのお下がりの水着とタオルを持たせてたら文句を言われた
プール参観に行くとみんな妖怪ウォッチやサンリオのキャラ物かスポーツブランドのを持ってて水着も男女関係なく可愛いのが多かった
余計にウチの子が色褪せて見えました…+23
-3
-
193. 匿名 2017/05/29(月) 08:19:46
>>178
勉強して大学出たのに、よりによって高卒の人と結婚してしまった。
年収400くらいだけど、 夫はまだマシだとかいっている。
底辺の人を比較対象にしてるんだよね。
それなりに楽しく暮らしているものの、子育てなんかでもいろいろ価値観が違って嫌になることがある。+61
-2
-
194. 匿名 2017/05/29(月) 08:49:56
>>177
お金持ちの周りには、お金持ちがいるんだよ+22
-0
-
195. 匿名 2017/05/29(月) 08:50:32
うちは中古の家を購入。国産大衆車乗り
友人は中古の家を購入後、何年か経ってスウェーデンハウスの家に建て替え+大きめ外車乗り。
+3
-2
-
196. 匿名 2017/05/29(月) 08:52:26
>>193
我が家も私、大卒。夫、高卒。
でも幸いなことに向上心があり、脱サラしたので、その辺の医者より収入あります。
人によると思う。+35
-1
-
197. 匿名 2017/05/29(月) 09:04:56
転勤族です
割合昔から環境のよい住宅地で住んでいるけど
駅前のスーパーでも片や庶民的
もう一方はデパ地下価格で紅茶でも多種多様のメーカーブランド揃えている
お客もいかにもお金がありますな雰囲気の人が多くて実演調理しながら生鮮の販売してるし野菜ソムリエもいる
流石に毎日生鮮買えないからお買得ばかりしか
買えない
お肉100g千円オーバーの好き焼き肉をさっと
買っているマダムとかいて凄いと思う+2
-2
-
198. 匿名 2017/05/29(月) 09:34:08
>>193
大卒だけど年収400ちょっとだよ
でも頑張って働いてくれてるから何も言えない+27
-2
-
199. 匿名 2017/05/29(月) 09:40:45
毎年家族4人で11年連続モルディブの高級リゾートに行ってる知人。滞在中はホテルのエステに何度も気軽に行ってることをSNSであげてる。思春期の長男は飽きてもう家族と一緒に行かねーから、だとさ。
私にも行けるかな?とそのリゾートの料金を調べたら、1番安い時期でもお一人35万!連休や盆暮れなんて70万〜。おい長男!代わりに私に行かせろ!(T_T)+37
-1
-
200. 匿名 2017/05/29(月) 09:50:35
>>193
うちの旦那なんて40才大卒で350万だよ。オマケに種無し。とほほ
私も同じぐらい稼いでやっと人並みの生活ができてるのに自分の年収の低さを全く気にしてなくて、というか皆こんなもんだろ、何処行っても同じと言ってる。
せめて妻をフルで働かすのを当たり前ではなくお前を働かせてごめんな、子ども作ってやれなくてごめんなと気遣える旦那が欲しかった。代わりに姑が言うから気の毒だ。+65
-2
-
201. 匿名 2017/05/29(月) 10:20:25
>>193
言っちゃ悪いけど、付き合っている人のレベルすら夫とは合わない。
私の友人は大卒、一流企業勤めがゴロゴロだけど、旦那の友達はやっぱり高卒、中小企業勤めばかり。
友達はみんな同じ程度の旦那さんだから裕福に暮らしてるよ。
夫にしたら、消防士、警察官(交番の方ね)とかでもすごいらしい。+27
-6
-
202. 匿名 2017/05/29(月) 10:30:02
>>27その人も結婚するまであなたと同じだったんだよ+6
-0
-
203. 匿名 2017/05/29(月) 10:57:54
父親の手取りが50万あっても母親が貯金できなきゃ貧乏暮らしだよ
うちはずっと貧乏と思ってた
何で毎月45万も生活費掛かってんの?ほんと、なんで?
家もキャッシュなのに
もう理解に苦しむ+57
-2
-
204. 匿名 2017/05/29(月) 11:02:58
しまむらで 中国人がかご一杯の衣類を買っている中 リラックマタオル二枚組580円のみを購入してきました…。+12
-3
-
205. 匿名 2017/05/29(月) 11:16:25
>>203 お母さんお嬢じゃないの?うちの母親もお嬢さんでとにかくやりくりが出来ない。買うものもいつもワンランク上で、安物は買わない主義。父が高収入だからなんとかやっていける。どうにかしてほしい。+58
-0
-
206. 匿名 2017/05/29(月) 11:38:54
>>204爆買いもしまむらにまで進出したか+17
-0
-
207. 匿名 2017/05/29(月) 11:40:17
>>205
お嬢ではないです。
でも新しい物好きで車もしょっちゅう買い換えてました。
こういうところなんだろうな+24
-1
-
208. 匿名 2017/05/29(月) 12:38:07
持ってるものであまり測れないよね。
共働きカツカツでいい車乗ってる人もいれば車に重きを置かない余裕な人もいるし、貧乏人ほど割りに合わない生活をしようと必死で余裕ないし、人を見りゃすぐわかる。DQNほど恥ずかしいものはない。+29
-3
-
209. 匿名 2017/05/29(月) 12:42:45
一見いい物持ってたり、しょっちゅう外食や旅行していても貯金のない人もいたり。その逆もいるので、見た目ではわからない。
いつも節約してるママ友をバカにしてた人、その人の方が実は貯金が少ないというのを知ってからは、見た目より計画性の方が大事だと思っちゃった。
収入そこそこでバブリーで貯金なしはおバカだよ。+32
-2
-
210. 匿名 2017/05/29(月) 12:53:50
>>49
え!じゃあドトールは何しに行くとこなんだ、、、+33
-0
-
211. 匿名 2017/05/29(月) 12:59:35
>>144
あなたにだけは共感できない。
離婚した人と旦那さんを亡くした人は全然違うからね。
ウチの近所の小学生のお母さんは旦那さんを亡くされて本当に本当にかわいそうだったよ。
子供がいるからどうにか頑張って生きてるという感じだった。
「主人のものを片付けようとしてもひとつひとつに涙が出て進まなくて」とか
「子供が『お母さんはもう前みたいに笑わないの?』って泣くから『笑ってるよほらほら』って言いながら涙が出てきて」って。
人にストレスがかかる出来事の統計を見たことがあるけど1位は「配偶者との死別」だった。
半身を持ってかれるくらい辛いって。
私の母は父が亡くなって1年以上は鬱になってたし、義母も義父が亡くなったときはお墓の前で「一緒に連れてってほしい」って言ってた
あなたの友達も金なんてどうでもいいから旦那に生きてて欲しかったはず
保険金が下りて良かったね、とか思いやりが無さ過ぎる
+117
-0
-
212. 匿名 2017/05/29(月) 13:02:52
>>85
ガーン笑
絶対85さん痩せてるわ!+8
-1
-
213. 匿名 2017/05/29(月) 13:36:38
友達の家に行ったら、玄関の鍵が自動で閉まり、螺旋階段があり、地下にお父さんの弟子が住んでた。一緒に結婚式出席したときは10万包んでた…。
友達は有名な方の息子です。心の底から羨ましい。+10
-3
-
214. 匿名 2017/05/29(月) 14:11:55
幼稚園ママ達。
私と息子はUNIQLOと西松。車はマーチ。
一方で幼稚園ママ達はロンハーマンとかのブランド。子供もミキハウスなど。車はレクサスなど。+14
-1
-
215. 匿名 2017/05/29(月) 14:24:14
>>48
私も高級レストランでアルバイトしてます。
時給850円の自分と、5千円1万円のワインをバンバン頼むお客様。
時々格差を痛感して悲しくなります。+42
-1
-
216. 匿名 2017/05/29(月) 14:26:35
子供が幼稚園の時、あるママ友さんが「これ大きくて、なんでもポンポン入って楽なのよ~、汚れてもさっと拭けばいいし」と言ってたバッグ、使いやすそうだし、私も欲しいな~と思っていろいろ検索して探した。
ブランド名を聞き忘れたので、形や柄を参考に「大きめトート 緑 幾何学」で適当に探してたらヒットしたのはゴヤール。
……買えぬ。
+40
-0
-
217. 匿名 2017/05/29(月) 14:27:57
>>187
そうでもないよ
親が経営者なら別かもしれないけど+1
-1
-
218. 匿名 2017/05/29(月) 14:42:22
飲み屋で働いてる友達と高卒非正規手取り15万の私
夏は海外旅行いこうよ!と言われビックリ
そんな金ないわアホか+23
-0
-
219. 匿名 2017/05/29(月) 14:46:48
>>207
そんな生活してても余裕ねとこはある。
やっぱり月50万では苦しい。+7
-2
-
220. 匿名 2017/05/29(月) 15:01:03
昔と違ってあんまり普段の持ち物や身なりではわかんない所があるよね。余裕があってもブランドものに興味ない人が増えたし。ハイシーズンに旅行行けちゃう人は間違いなくゆとりのある人達だと思う。+22
-1
-
221. 匿名 2017/05/29(月) 15:01:49
治安悪いと言われてる町がいくつもある電車のとある線なんだけど、そこの電車に乗ってたときに高校生くらいの子達6人くらいが、毎日予備校からの帰りか行きにファミレスなどに寄り、夏休みなどはどこどこの塾の合宿に行くという話をしてたこと。一人は短期留学に行くから行けないといってた。
手には当時は格安なんてなかったのにスマホとペットボトル。
私は同じ線上に住んでるおばちゃんだけど、いつも夫婦で水筒だし、やっと格安でてスマホだし、ファミレスなんてほとんど行かないよ。
予備校の授業料も高いけど、塾の合宿も何十万ってするよね?
付き合いもありそうだし、それを出せる親だからリッチなんだろうな。+5
-6
-
222. 匿名 2017/05/29(月) 15:32:26
キリないね。
+7
-0
-
223. 匿名 2017/05/29(月) 16:10:45
海外旅行はお金あっても興味なかったり面倒だから行かない家庭も周りは多いので参考にならない。
格差を感じるのは住んでる家と私立中学受験かな。
お金ないと通わせられないからね。+12
-3
-
224. 匿名 2017/05/29(月) 16:14:52
うちは夫34歳で年収1000万なんだけど、お弁当毎日持たせてるし、お小遣いも2万ちょいだし、子供も公園でばかり遊ばせてるし教育費はちゃんと貯めてるけど全然贅沢できないししてない。
ママ友は旅行いったりディズニーいったり英語習わせたりしててすごい。高級住宅街に家買ったのが失敗だったのかな。。ローンは残り19年。残額2500万。無理したつもりはないんだけどな、、。聞いてもないけどご主人が医者とか弁護士とかで1500万とかもらってるみたい。はぁ羨ましいのと、1000万で満足できない?というか卑屈を感じないといけないなんて馬鹿馬鹿しくなる。+10
-20
-
225. 匿名 2017/05/29(月) 16:48:08
カフェで少し長居した時、友達はドリンク普通にもう一杯追加
私(え、おかわりするならドリンクバーあるお店にすれば良かった...!!)
てかカフェのドリンクって無駄に高くないですか?+27
-3
-
226. 匿名 2017/05/29(月) 16:51:35
>>127
私はヨーグルトはスーパーのプライベートブランドの1パック98円くらいのものをよく買ってました。
が、最近1パック260円くらいのギリシャヨーグルトにはまってしまい。。
でもヨーグルトくらい贅沢したって良いですよね!!!!+51
-0
-
227. 匿名 2017/05/29(月) 17:02:42
幼稚園の参観日。子供の夏休みやゴールデンウィークにパートに入る時間どうしようと頭でやりくりしてたら近くにいたママさん達が休みの日のお出かけ先の話題で盛り上がってた事
ひと言でアンパンマンミュージアムって言っても高知はこうだったけど神戸は大人も楽しめるとか
全く私はついてけない…。多分私のひと月分のパート代をあの人たちは2日や3日のお出かけで使っちゃうんだろうな+17
-1
-
228. 匿名 2017/05/29(月) 17:21:34
知り合いは夫配送業に専業主婦
うちは高卒外仕事私パート
配送業自体ではそんなもらってないけど、亡くなったおばーさんの遺産で新車から新車へ乗り換え
比べても仕方ないけど羨ましい+9
-4
-
229. 匿名 2017/05/29(月) 17:40:39
わたしだな!18歳までずっとスーパーに売ってある肉の部位とか見たことなくて砂ずりとか始めて食べれた。ずっと貧乏で豚こましか食べれなかったから。。+9
-0
-
230. 匿名 2017/05/29(月) 18:49:03
彼氏が結構稼いでて、いつも高いブランドものばかり着ている。彼の親もお金持ちだから金銭感覚がまったく違う。誕生日プレゼントとか何あげたらいいやら...+6
-1
-
231. 匿名 2017/05/29(月) 19:02:17
昔はデパート行ってたけど最近はネット通販が増えて周りが見えなくなりつつある。
いいんだか悪いんだか(^_^)+4
-0
-
232. 匿名 2017/05/29(月) 19:09:46
まあ生まれる家は選べないからなあ、でも生む方は選べるから、自分の生活水準に自信ないから独身+11
-0
-
233. 匿名 2017/05/29(月) 19:10:26
同じようなマンションで小学校生活スタート、習い事も着てる服も収入も何もかも同じようだったのに中学頃親の遺産で戸建てに買い替え子供は高い塾の末に私学進学というケースを見てしまったとき…
直接近くにいた人の心中いかに?
私ならかなり落ち込む…+5
-3
-
234. 匿名 2017/05/29(月) 20:22:07
>>158笑わせないで〜
私は、前世が連続殺人かも。
底辺認めざるを得ないし。親も遺産とか、援助もないし。
現世では、なるべく徳を積まないといけないなぁ+9
-1
-
235. 匿名 2017/05/29(月) 22:55:39
1回デートで、ちょっと小洒落たカフェに連れていき2000円くらいの軽いコース料理を食べた。
会計の後男に「いつもこんなとこで食べてんの?高くない?」と言われてビックリした。
いや、いつも食べてる訳じゃないけどハタチ越えてる社会人で、初デートに2000円も出せない男がいるんだと驚愕した。
後で会社の借り上げ寮に同僚と住んでる現場系の非正規の人と知り納得した。
+24
-1
-
236. 匿名 2017/05/29(月) 23:08:04
義父は現役の頃は一部上場年収1000万超でトメはずっと専業。
旦那年収は39才でその3分の1で昇給無し退職金もほぼ無し。孫をせがまれ「産めばなんとかなるわよ〜」と無責任なことを言う。
右肩上がりで給料増えた時代とは違うのに。2人キリキリ働いて大学までいかせられたとしてもそのあとすぐ老後で老後資金ゼロだよ?子どもにたかれってか?+9
-0
-
237. 匿名 2017/05/30(火) 00:15:16
>>223旅行にお金をかけて家にお金をかけない人もいることをお忘れなく。価値観はそれぞれなので。+5
-0
-
238. 匿名 2017/05/30(火) 04:38:01
うちの実家は田舎の名家で金持ち扱いされてるけど実はアパートマンション経営で借金だらけで月20万で生活してる。
しかし母親は外ではセレブ気取りしてるけど
内情は大学奨学金、外食は出来ないし旅行も出来ない。
経営者社長なんか内情は貧困生活多いよ。
+6
-0
-
239. 匿名 2017/05/31(水) 17:16:16
友達皆ベッド
私は万年床
敷き布団潰れすぎて床に寝てるみたいだし裏側カビはえてた+1
-0
-
240. 匿名 2017/05/31(水) 22:51:39
友達の家に行って
高い靴や化粧品が無造作に置いてあったとき+2
-0
-
241. 匿名 2017/06/03(土) 11:07:54
>>49
椿屋珈琲ってパチ屋の椿屋だよね
パチ屋の関係者さんだから
椿屋推しだったのかい+0
-0
-
242. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:51
会社の正社員さんたちは北海道や沖縄旅行いってお土産をくれる。
自分はそこの非正規雇用で一人暮らし、週末愛犬と近所のスタバ行くのが贅沢。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する