-
1. 匿名 2017/05/27(土) 13:17:01
生理用品トピなどで、タンポンは不人気のようですが、今でも愛用している方いらっしゃいますか。
31歳の私はドッとでる感じや、就寝時のつたい漏れ防止、多い日や長時間取り替えられない時、経血がナプキンに付着していると痒くなってしまいそうで、タンポンとナプキンを併用しています。2年前初めて使用した時に「なんて素晴らしいんだ(´;ω;`)」と感動しました。+1183
-12
-
2. 匿名 2017/05/27(土) 13:17:47
+379
-4
-
3. 匿名 2017/05/27(土) 13:17:58
15歳から使ってます。
なんだかんだ楽+1021
-13
-
4. 匿名 2017/05/27(土) 13:18:01
なんか怖くて+88
-125
-
5. 匿名 2017/05/27(土) 13:18:12
え?今は使ってはダメなの?
自分タンポンないとすごく困る+1452
-9
-
6. 匿名 2017/05/27(土) 13:18:31
今でも? 今でもってどーゆーこと?+1234
-12
-
7. 匿名 2017/05/27(土) 13:18:45
量が多い日は普通に使っています。+814
-7
-
8. 匿名 2017/05/27(土) 13:18:57
多い時の入浴時に使ってる。
出血を気にせず入れる。+531
-35
-
9. 匿名 2017/05/27(土) 13:19:10
たまにだけど使うよ、長時間トイレに行けないようや予定のときとか+494
-8
-
10. 匿名 2017/05/27(土) 13:19:25
これがないと外を歩けません! 助かります!+775
-6
-
11. 匿名 2017/05/27(土) 13:19:52
えっ?
私は普通に使用してますよ!
二日目の夜は、絶対に使います。
量が多い日は、タンポン+ナフキンで乗り切ってます。+940
-12
-
12. 匿名 2017/05/27(土) 13:19:57
かぶれや蒸れの防止に使ってるよ、けっこう怖がって使わない人多いよね。+438
-4
-
13. 匿名 2017/05/27(土) 13:20:00
はーい(-o-)/
多い日の夜寝るときだけナプキン併用して使ってます!
便利すぎて無いと無理+467
-9
-
14. 匿名 2017/05/27(土) 13:20:06
気持ち悪いです+26
-142
-
15. 匿名 2017/05/27(土) 13:20:26
あの「あ…出た…」感がないのが良い
それに車の運転の時とか本当にありがたい+716
-6
-
16. 匿名 2017/05/27(土) 13:20:42
そんな人はいないと思うけど、入れっぱなしに気をつけてね。
海外で足を失った人いなかったっけ?+428
-12
-
17. 匿名 2017/05/27(土) 13:20:49
職場や満員電車で生理の匂いがする人がいるけど、タンポンは匂いも気にならなくて快適。+325
-105
-
18. 匿名 2017/05/27(土) 13:20:54
タンポンは救世主です!
無いと接客の仕事が出来ません!+476
-5
-
19. 匿名 2017/05/27(土) 13:21:03
今でもって何?
ダメなの?+518
-9
-
20. 匿名 2017/05/27(土) 13:21:11
立ち仕事でひんぱんに変えられないから、愛用してます。長時間昼用ナプキンと合わせて。+365
-3
-
21. 匿名 2017/05/27(土) 13:21:45
普通につかってる
何時間も入ってたりしたこともある
昔入ってるの忘れてて二本入れてしまって
中から二本でてきたことあった
それはマジで焦った
そこから怖くて2年ほど やめてたけど
やっぱり楽だから最近復活した
+312
-101
-
22. 匿名 2017/05/27(土) 13:21:52
量の多い2日目と3日目だけ使ってる。
夜寝る前にタンポンつけて寝るのと、外出時のみですが。安心感が違いますね。+360
-5
-
23. 匿名 2017/05/27(土) 13:22:08
使ったことないんだけど、ナプキンと併用しないと漏れる?+407
-11
-
24. 匿名 2017/05/27(土) 13:22:08
私もタンポンして普通の日用のナプキン併用してる
ってか「なんかこわくて」って気持ちも学校できちんと教えて上げて欲しい
処女だと使えない、痛い、は嘘。タンポンはそういうモノではないです+535
-6
-
25. 匿名 2017/05/27(土) 13:22:39
タンポンと高野豆腐のジュワっと感+7
-59
-
26. 匿名 2017/05/27(土) 13:23:01
もう少し安くして欲しいなぁと思う
+333
-3
-
27. 匿名 2017/05/27(土) 13:23:27
今でもって何だ?
使っちゃダメなもんなら売ってないでしょ。+327
-11
-
28. 匿名 2017/05/27(土) 13:23:52
ガルちゃんで、あのレバーのような血の塊は吸収されてるか気になる、という書き込み見てからそれもそうだなと思い使うのやめました+25
-86
-
29. 匿名 2017/05/27(土) 13:24:06
今でも??
普通に毎回使ってる。何年も。楽だよ。+408
-9
-
30. 匿名 2017/05/27(土) 13:24:34
ナプキンは蒸れるしサニタリーショーツが嫌なのでずっとタンポン愛用してる+249
-4
-
31. 匿名 2017/05/27(土) 13:25:00
「今でも」って…笑
主、ガルちゃん情報にに左右されすぎだよ。
ガルちゃんの常識は世間の非常識
+437
-14
-
32. 匿名 2017/05/27(土) 13:25:07
高校生の時にバスケ部でナプキンに不便さを感じて使い初めて、かれこれ20年以上使ってます。
多い日はナプキン併用したら、ほとんど漏れる心配が無いし、もうナプキンには戻る気は無いです。+303
-8
-
33. 匿名 2017/05/27(土) 13:25:08
今でもガラケーですか?
みたいな感じで聞かないでw+467
-11
-
34. 匿名 2017/05/27(土) 13:25:38
楽だよね。もっと早くから使ってればよかった+127
-4
-
35. 匿名 2017/05/27(土) 13:25:45
8時間タイプのタンポンと薄いナプキンの併用ですごく快適!
多分、ずっと使うと思います。+389
-4
-
36. 匿名 2017/05/27(土) 13:25:51
>>23
量の多い時は長時間使用すると
漏れる時もあるからナプキンも併用してる
でも気に留めて替えれば全く問題ない
+182
-7
-
37. 匿名 2017/05/27(土) 13:25:57
今でも、ってどういうこと?禁止されたことあった?
会議や出張ある日は助かる。いつトイレ行けるかわからないし。旅行や運転の時も漏れを気にしなくて済むから良いよね。+208
-12
-
38. 匿名 2017/05/27(土) 13:26:02
タンポンしても普通のナプキンもするよね?
知り合いが「量が多いからタンポンとナプキン両方やってる~。」と言ってたんだけど普通だよね??+608
-3
-
39. 匿名 2017/05/27(土) 13:26:47
多い日の夜はもちろん、昼間にあちこち行かなきゃいけない日も絶対使ってるよ。頻繁に車に乗ったり降りたりするとナプキンずれる。+124
-3
-
40. 匿名 2017/05/27(土) 13:26:50
今でも に引っかかってる方々はガルちゃん歴浅い方々かな?
ガルちゃんでは一時タンポンを鬼の敵のように叩いていたのよ…。
だからきっと主さんも「今でも」という言葉を入れたんじゃないかな?+230
-31
-
41. 匿名 2017/05/27(土) 13:27:17
子供2人をお風呂に入れる時だけ使ってます。
ゆっくり、子供達と湯船に浸かれるのでとても便利です。+118
-16
-
42. 匿名 2017/05/27(土) 13:27:19
上手に入れられない。なんか出てきちゃう+19
-45
-
43. 匿名 2017/05/27(土) 13:28:23
「今でも」ってわかる。
周りに使ってる人いない
学生時代使ってたという人はいるけど+20
-62
-
44. 匿名 2017/05/27(土) 13:28:26
レバーみたいなのは、タンポン取る時に一緒に出てくるよ。+277
-8
-
45. 匿名 2017/05/27(土) 13:28:30
今でも?(笑)
体に悪影響するものなら、とっくの昔に発売中止になってると思うんだけど。+130
-15
-
46. 匿名 2017/05/27(土) 13:28:34
>>40
いや、ガルちゃん歴長いけど全部のトピチェックしてないから知らなかったわ。
ちなみになぜタンポンが敬遠されてるの?+192
-6
-
47. 匿名 2017/05/27(土) 13:28:53
今でも、の意味がわからない。
たくさんの人が見るところに書き込む時は書き方気をつけた方がいいよ。+47
-53
-
48. 匿名 2017/05/27(土) 13:29:11
2日目と3日目に使ってるー仕事中もモレの心配ないから安心感がある。+89
-2
-
49. 匿名 2017/05/27(土) 13:29:26
使ってます。どぼっと出るあの感じの不安が解消されていいと思います。
+172
-3
-
50. 匿名 2017/05/27(土) 13:30:16
普通に使ってるよ~
タンポンとおりものシート?的な小さいのと併用で。
タンポンだけだと心配だけど、ナプキンする程でもないかなって思って。+72
-6
-
51. 匿名 2017/05/27(土) 13:30:22
>>40
やば…。
親の敵を鬼の敵って間違えてしまった。
ここネチネチ言われそう…。+14
-22
-
52. 匿名 2017/05/27(土) 13:30:53
>>40
がるちゃん歴長いけど、意見が異常に偏ったトピは不確かな情報が多いので、興味ないから見てない。+77
-1
-
53. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:29
今でも使ってますよ。
ガルちゃんの書き込みを鵜呑みにしないので。+59
-2
-
54. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:32
タンポン使うけど、ま〇ことかに血が付いてパンツ汚れるからおしりふきシート使ってキレイに拭いてる。パンツにはおりものシートで汚れ付かないようにしてるけど最近はめんどくさいしコスパ悪いからナプキンに変更したー+6
-42
-
55. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:32
使ってるんだけれど、紐を引く時、アソコに触れるよね?
そうすると、やはり、血液で手が汚れるよね?
みんな、どうしてるんだろう?と…
+82
-27
-
56. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:37
18の時から愛用してます!横漏れの心配とあの出た時の不快感が減るので多い日はタンポンとナプで乗りきってます!
+36
-2
-
57. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:40
私も痛そうとか、はずすときもなんだか怖くて使ったことありません。。+22
-12
-
58. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:42
黄色ブドウ球菌とかでショック状態になる場合がごく稀にあるんだってね。
何時間も入れっぱなしにしていたり、入浴してなかったり不潔な手で使ってたらそうなるかもしれないけど、まともな使い方してたら大丈夫だよ。
使い始めて15年だけど、何にも起きたことない。
逆にナプキンだと蒸れて皮膚炎おきたり、膀胱炎になったことは何回もある。
ほんと、多い日はタンポンじゃないと安心できない。荷物もかさばらないし便利。一つ一つ滅菌処理してある日本製に限るわ。+183
-4
-
59. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:47
中3の運動会に生理が重なった時からもう25年使ってる!でもアラフォーになって、血の量も減り痛みを感じる事が多くなったので、2日目だけにしてます。+67
-1
-
60. 匿名 2017/05/27(土) 13:31:53
タンポンのひもって、どうにか改良できないものかな…あまり短すぎてもだめだろうし、今の長さもなんか気になる。+54
-1
-
61. 匿名 2017/05/27(土) 13:32:14
高校の時に始めて使って、入れた瞬間目の前が真っ白になって心臓がバクバクしてトイレで倒れそうになった。それ以来こわくて使ってない。バレエ習ってたからほんとは使いたかったんだけど。
同じような方いますか?+19
-48
-
62. 匿名 2017/05/27(土) 13:32:19
1日中もちますか?
高くないですか?
安いなら使ってみたいけど+2
-113
-
63. 匿名 2017/05/27(土) 13:32:27
タンポン+夜用パッドがないと2日目3日目の夜は過ごせません!こまめにトイレに行けない子育て中の今、昼間もタンポン+パッドじゃないと外出時安心できない!ただアレルギーショックの心配があるそうなので、続けて着けないように気を付けてます。
ちなみにタンポンというといつもチャールズ皇太子を思い出してしまって…苦。知ってる人いますか?+16
-4
-
64. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:07
>>55
トイレットペーパーを手に持って抜くよ!
手汚れないよ!+230
-1
-
65. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:09
私も高校の時からずーっと使ってる。
経血が毛に付かない事がお気に入りポイント。
漏れる心配もないし、蒸れない。
今は子供とお風呂入る時になくてはならない。
血は絶対見せたくない。
タンポンのヒモならなんとか隠せる。+80
-3
-
66. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:30
毎月必ず使用してます。タンポンがあるとないとでは、安心感が全く違う!
ただ長時間使用し過ぎないように注意が必要ですね。+88
-2
-
67. 匿名 2017/05/27(土) 13:33:41
タンポンなくなったら困るー!
3日目位まで、ナプキンと併用しています。終わりかけはナプキンのみ。
特別量が多いわけじゃないけど、経血が出る感覚とか気持ち悪いし、処女の頃からずっと使用しています。きちんと使用時間を守れば危険なことないと思うよ。+109
-4
-
68. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:02
>>55
触れないよ?
もっと紐の下持って引っ張りなよ。+55
-3
-
69. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:15
>>60
お風呂上がり子どもにびっくりされた事あるわ笑
母ちゃんお尻からひもが出てる!って。
+78
-3
-
70. 匿名 2017/05/27(土) 13:34:57
>>55
自分は紐を持つ手に少しペーパー巻きつけて、それでもトイレ内で手についた分は、ペーパーで拭き取って流して、その後ハンドソープで手を洗うよ。
+91
-1
-
71. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:21
高校生の頃から、かれこれ30年ぐらい使い続けてます。マイナスに思ったことは一度もありません。+95
-3
-
72. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:33
オーストリア旅行した時ナプキン買おうとしたら処女なの?って言われた。
それはおいといて、日本はナプキン派多いよね。蒸れないかぶれないタンポン楽だよね。+34
-10
-
73. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:42
>>62
ダメダメ!(´⊙ω⊙`)
タンポンメーカーのサイトで、基本的なことをしっかり学んでから使用してね!+95
-0
-
74. 匿名 2017/05/27(土) 13:35:52
高校の時から20代前半までよく使ってた。
だんだん量が少なくなって使わなくなった。
量が普通から多い人は便利だよね。+42
-2
-
75. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:00
>>61
私は使ったことないですが、そんなに圧迫感があるものなんですか?+0
-28
-
76. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:15
たんぽん楽チン
何が快適かって回りに血液が付かないから楽だよ
+82
-0
-
77. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:23
>>62
一日中はさすがに持ちませんし、そんな事したら不衛生だよ〜(^^;)
+128
-0
-
78. 匿名 2017/05/27(土) 13:36:44
ほんとに生理って面倒だよね。
お腹痛いし、ナプキン類も高いし、毎月あるし。
男はずるいなぁ。+135
-1
-
79. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:16
タンポン使わないでティッシュ詰めてる人居る?
私ずっとティッシュなんだよね…+2
-103
-
80. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:24
>>62
1日は不衛生で無理です
漏れる前に何となく分かるからこまめに代えましょう
値段はナプキンより高いけど使い始めると
便利さには代えられないわ+116
-3
-
81. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:42
経血の量も多いしナプキンだけでは出てくる不快感や漏れや匂いが気になるのでタンポンと薄型のナプキン併用しています。終わりかけだとタンポンとおりもの用シートで済むので蒸れがないから本当タンポンは便利です。+25
-1
-
82. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:50
>>79
嘘つけー+63
-3
-
83. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:54
多い日とかでMAX吸収してるタンポン抜くとき、どぅるんって勢いよく抜けて血が飛ぶことがあるのは私だけじゃないはず。+183
-12
-
84. 匿名 2017/05/27(土) 13:38:07
ディーバカップ使ってる人って、器用だな、と思う
つけ方悪いと貧血起こすらしい+52
-0
-
85. 匿名 2017/05/27(土) 13:38:08
>今でも愛用している方いらっしゃいますか。
にビックリした+70
-5
-
86. 匿名 2017/05/27(土) 13:38:23
アプリケーター付きのタンポンしか使えない。あれで挿入がスムーズだし、位置も決まる。
位置がしっかり収まってれば、違和感ないし快適。+161
-1
-
87. 匿名 2017/05/27(土) 13:39:10
>>79
詰めてるって中に入れてるの!?
ティッシュ破けたりしない?
中に残ったりして危なそう!+55
-2
-
88. 匿名 2017/05/27(土) 13:39:40
>>83
はいはーい\(^o^)/
よく便器のふちに激突します。+107
-3
-
89. 匿名 2017/05/27(土) 13:40:12
たくさん経血を吸ってるのを見るとなんかやりきった感がする。
ナプキンもそうだけど。
もれずに綺麗に血が収まり、尚且つ限界まで吸収してるとなんか嬉しい。+170
-2
-
90. 匿名 2017/05/27(土) 13:40:36
タンポンに使い慣れると、あそこの感覚で交換時期がわかるよね?
だから私はナプキンなしでも行けます。笑+55
-10
-
91. 匿名 2017/05/27(土) 13:41:31
メイク、服、ナプキンと女は金かかるんだよ。
男がおごってくれて当たり前!+21
-26
-
92. 匿名 2017/05/27(土) 13:41:54
今でも?
生理用品に流行も何もないw
海綿体とか使ってたらびっくりするけど+75
-4
-
93. 匿名 2017/05/27(土) 13:41:54
>>79
え?ティッシュ何枚重ねてんの?+7
-0
-
94. 匿名 2017/05/27(土) 13:42:23
1箱1000円になっても私は使い続ける!+100
-4
-
95. 匿名 2017/05/27(土) 13:43:10
>>55
まずウォシュレットして軽く拭いてから引っ張るといいですよ。
抜く前に当ててたナプキンを外しておいて、抜いたらすぐそのナプキンで包めば汚す心配もないです(^-^)
+40
-6
-
96. 匿名 2017/05/27(土) 13:44:32
ナプキンだと匂い気になるし蒸れるし漏れるし
それが嫌でずっとタンポン!
あんなに楽なのに何でみんなナプキンなのか謎だ、、+100
-3
-
97. 匿名 2017/05/27(土) 13:45:04
>>92
海綿体はち○こじゃなかった?+14
-5
-
98. 匿名 2017/05/27(土) 13:45:59
>>55
私もトイレットペーパーごしに抜くよ
タンポン便利なのに使ってない人多いいよね
もう手放せない!
+97
-1
-
99. 匿名 2017/05/27(土) 13:46:39
膣圧でタンポン奥まで入れてるのに下がって来る時がある。地味に痛い…
+75
-3
-
100. 匿名 2017/05/27(土) 13:48:23
今でも?
意味不明+24
-2
-
101. 匿名 2017/05/27(土) 13:51:01
>>84
ディーバカップってなんですか?+6
-8
-
102. 匿名 2017/05/27(土) 13:51:36
>>16
知り合いに、タンポン入れたままエッチしちゃって、一週間後異臭がするから医者行ったら、タンポンが中で腐敗してた子いる+31
-12
-
103. 匿名 2017/05/27(土) 13:54:00
プールの時に使うものだと思ってた
愛用者多いんだ!+13
-1
-
104. 匿名 2017/05/27(土) 13:55:02
ふつうにつかってる。
むしろ、タンポン使わないほうが、え?なんで?っておもう。
+81
-6
-
105. 匿名 2017/05/27(土) 13:56:14
多い時使うけど、紐の違和感が苦手。みんな紐どこにおさめてる?+9
-7
-
106. 匿名 2017/05/27(土) 13:56:20
友達でタンポンしてプールに行って紐が切れて無くなって取れなくなった子がいた。
病院で取ってたけど、時間もたってたから取るとき痛くて異臭もすごかったって。
産婦人科っていろんな人来るんだろうね。
オモチャとか取れなくなって来る人もいるって聞いた。+51
-3
-
107. 匿名 2017/05/27(土) 13:57:58
>>4処女?+3
-8
-
108. 匿名 2017/05/27(土) 13:58:29
経血の量も多いしナプキンだけでは出てくる不快感や漏れや匂いが気になるのでタンポンと薄型のナプキン併用しています。終わりかけだとタンポンとおりもの用シートで済むので蒸れがないから本当タンポンは便利です。+21
-0
-
109. 匿名 2017/05/27(土) 13:58:32
ナプキンだと、経血があちこちについてる感覚がすごく気持ち悪い。毛に経血が固まってたりするのとか、すごいやだ。
タンポンだとそういうことないから、衛生的だよ。
そういう意味で、ナプキン派の人って、気持ち悪くないのかね?とおもいます。
+89
-5
-
110. 匿名 2017/05/27(土) 13:58:42
>>78
でもそれと引き換えに女には子供を産むと言う特権もあるわけだからね。+2
-26
-
111. 匿名 2017/05/27(土) 14:00:01
え、処女がどーのこーのって関係ないと思うんだけど。私、処女の頃から使ってた。+73
-1
-
112. 匿名 2017/05/27(土) 14:00:28
知り合いが、布ナプキンをすすめてきて、ゲッと思った。
洗ってまた使うとか。戦前かよ…
タンポンでいいでしょバカみたい。+120
-22
-
113. 匿名 2017/05/27(土) 14:01:43
>>110
特権????
なにそれ気持ち悪い。+43
-1
-
114. 匿名 2017/05/27(土) 14:02:24
>>112
そこまで言わなくても…。
「使い捨てなんて不経済でバカみたい」
って言われたら嫌でしょ。+90
-16
-
115. 匿名 2017/05/27(土) 14:03:45
>>105
紐を気にした事ないわ
おさめる?はて?+40
-2
-
116. 匿名 2017/05/27(土) 14:05:40
血が出てる中入れる勇気がなくて使ったことありません。。取り出すのも怖い
男性経験あるのに。。+8
-13
-
117. 匿名 2017/05/27(土) 14:07:06
私も使ってます!ドバ…って出るあの気持ち悪い感じがなくなるので快適です!
異物を入れるなんて怖くてできないよー。って言う人もいるけど
正しい使い方してれば便利なものだと思うんだけどな。
まあ勧めたりはしてないですけど。+70
-1
-
118. 匿名 2017/05/27(土) 14:10:46
処女でも使えるのは知ってるけど、処女の時初めて細めのタンポン入れたとき痛かったです。
ビビりな性格もあり、タンポン入れるのに5分くらいかかったの覚えてる!!
多量吸収できる太めのタンポンは処女には厳しいかと。+14
-20
-
119. 匿名 2017/05/27(土) 14:11:07
どっちの穴にいれるの?+1
-41
-
120. 匿名 2017/05/27(土) 14:11:36
夜付けてても大丈夫なん?タンポンショックとかならないの?+2
-28
-
121. 匿名 2017/05/27(土) 14:13:22
布ナプキン勧める人って、ヤバイよね。
ふつうの紙ナプキンだとダイオキシンがーとか子宮がーとか地球がーとか言ってくるよ。笑
ドン引きしました。+90
-18
-
122. 匿名 2017/05/27(土) 14:15:47
>>119
おっさんは2chにお帰り!!+33
-1
-
123. 匿名 2017/05/27(土) 14:25:13
この間タンポン切れててナプキンだけしてたら匂いがすごくて耐えられなかった。
タンポンしてると匂いはしない。仕事中とかタンポンないと無理。
汚い話でごめんね+73
-4
-
124. 匿名 2017/05/27(土) 14:26:10
私は出産後に使い始めた。
最初は子どもをお風呂に入れる時に困らないようにと思って使い出したんだけど、使ってみたら正直何で今まで使わなかったんだろうと思ったよ。
日中は経血が出てどきっとすることもないし、夜は寝ている間につたい漏れをする心配もなくなった。
何となく怖くて迷ってる人がいたら本当におすすめしたい!使い方も説明書にちゃんと書いてあるよ。
最初は細めのもので試してみたらいいと思う。+29
-2
-
125. 匿名 2017/05/27(土) 14:27:40
ずっとタンポン使ってます。
こんなに便利なものはない!
就寝時の漏れによる不快感から解放される。
トイレットペーパーをはさむ?方法とか紹介されて絶賛されてたけど、タンポンしてれば元から何の問題も起こらないのに~
私の周りで色々否定する人もいるけど、私自身特にこれによる健康被害も起こってないし、これからもありがたくお世話になるつもり。+50
-2
-
126. 匿名 2017/05/27(土) 14:29:56
>>110
特権ってw
悪いけど、生理も出産も男性のものだったらよかったのにな、と思うけどね。。。
+46
-0
-
127. 匿名 2017/05/27(土) 14:30:55
量が多い日に使ってる。
安心だし、生理が早く終わる。+23
-1
-
128. 匿名 2017/05/27(土) 14:35:12
抜くときドバッと出て来て汚れたりしない?しないなら使ってみたいな。夏場ナプキンはやっぱり気持ち悪い。かゆくなるし匂うし…+12
-2
-
129. 匿名 2017/05/27(土) 14:42:36
>>128
ちゃんと3時間ごとくらいに代えていれば、ドバッと出たりしないですよ。
とにかく吸収力がすごいので、タンポンがたっぷり吸い取ってくれてます。
私は普段から多い日タイプのものを使ってます。これだとより多く吸収してくれるから安心だしラク。+19
-3
-
130. 匿名 2017/05/27(土) 14:42:51
量が多い日はお風呂入る時に使用するようにしたら凄く楽になった。湯船に入る訳ではないけど、体拭く時とか快適。ただ捨て方が少し困るかな。+6
-5
-
131. 匿名 2017/05/27(土) 14:43:13
トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
そして、「今でも」の表現に不快な思いをされた方、大変失礼致しました。
リアルでは生理の話、特にタンポンの話題はする機会がなく、過去の数々の生理用品トピで、タンポン否定やタンポン辞めましたとの書き込みを多数見てきたことで、今は利用されている方が少ないのかなと思い込んでおりました。
タンポンのお陰で、快適に過ごせています(^ω^)本当にたくさんのコメントありがとうございます。
引き続きたくさんのお話し聞かせてください。リアルな話など普段は聞けないことなどにも是非ご利用ください。愛用のポーチ画像も大歓迎です(✿。・v・。)+80
-4
-
132. 匿名 2017/05/27(土) 14:48:16
捨て方は、私は薄型ナプキンと併用しているのでそれにまとめてくるんでます。
タンポンのみの人はどうしてるんだろう。トイレットペーパーにくるんでも染みてくるよね?+33
-1
-
133. 匿名 2017/05/27(土) 14:50:34
くさいちんこ マグロマンコ+0
-20
-
134. 匿名 2017/05/27(土) 14:58:24
タンポン怖くて入れられない!
何度か挑戦したけど具合悪くなったw
異物が体の中に入ってるのが恐怖で
同じ人いますか?+20
-14
-
135. 匿名 2017/05/27(土) 15:01:27
20歳の頃に職場のお姉さんにタンポンの存在を教えてもらってから手放せなくなった+3
-1
-
136. 匿名 2017/05/27(土) 15:04:42
え、普通の人ってタンポン単品でいけるもんなの?
私、タンポン+ナプキンつけてないと、無理なんだけど+136
-1
-
137. 匿名 2017/05/27(土) 15:11:06
タンポン使ってたけど、抜くときに苦しいから段々使わなくなった。
あと、生理痛の原因になるとも聞いて。休日家からでれないぐらいひどいから+7
-19
-
138. 匿名 2017/05/27(土) 15:11:56
経皮毒が怖いけど3日目くらいまでは量多いし漏れたら大変だから使ってる。
日本でもオーガニックのタンポン売ってくれたらいいんだけどなー。+8
-10
-
139. 匿名 2017/05/27(土) 15:12:56
みんな、タンポン使って、紐を伝って汚れない??
私だけ?絶対にナプキンしなくちゃ無理です。
ガバガバなのかな?友達に聞けなくて、ずっと知りたいと思ってる…。
+89
-2
-
140. 匿名 2017/05/27(土) 15:13:14
もう20年ぐらい使ってるよ。
布ナプとかタンポンとか、今は色々選べるから自分にあったものを使えばいいと思う。
+11
-1
-
141. 匿名 2017/05/27(土) 15:14:04
>>139
交換回数増やしたら?+8
-6
-
142. 匿名 2017/05/27(土) 15:15:36
皆さんありがとう!!
どうにもナプキンだと肌がかぶれてしまって悩んでました。。
タンポンはプールの時!って認識でしたが、違いますね!
これから使います!!+17
-1
-
143. 匿名 2017/05/27(土) 15:16:03
婦人科勤めてた時海綿体取れなくなって駆け込む風俗嬢がけっこういた。生理の間の全部の血液受け止めてくれて便利そうだなーと思ったけど売ってるの見たことない。+5
-9
-
144. 匿名 2017/05/27(土) 15:16:30
産婦人科勤めてるとき、患者の
抜き忘れのタンポンを抜去したけど、ものすっごい悪臭。
くれぐれも抜き忘れは
気をつけてくださいねー+29
-5
-
145. 匿名 2017/05/27(土) 15:18:24
>>55
トイレットペーパー使って引っ張るよ。そのままだと多い日は血ついちゃうもん。+13
-0
-
146. 匿名 2017/05/27(土) 15:18:39
スーパープラスでも1時間ギリギリ持つくらい。仕事中はタンポンに夜用でなんとかしのいでます。
今でもって、今タンポン使うのってタブーなの?! ナプキンは匂いが嫌だし、カップじゃ持ちません。+11
-3
-
147. 匿名 2017/05/27(土) 15:22:01
アレルギーやショックのことは知ってたけど、経皮毒かぁ!懸念材料って何に関してもいくつもあるんだなぁ…。+14
-1
-
148. 匿名 2017/05/27(土) 15:22:52
子宮筋腫あるから出血量はんぱない
タンポンとナプキン併用は当たり前。
そうでもしないと社会生活が送れません。+26
-1
-
149. 匿名 2017/05/27(土) 15:23:18
子宮内膜症の原因になる場合があるって知ってから恐くて使えなくなった。+5
-10
-
150. 匿名 2017/05/27(土) 15:25:40
>>139
吸収量をオーバー気味だと思います。もう少し短い間隔で取り替えた方が良いかと。+9
-1
-
151. 匿名 2017/05/27(土) 15:30:58
トキシック・ショック症候群が怖くて使えない
高いし、夜用ナプキンを1日中使ってる+9
-17
-
152. 匿名 2017/05/27(土) 15:39:01
前に使った時にスムーズに取り出せなくて、以来怖くて使ってない
出す時、すんなり出せますか?
コツとかありますか?+6
-1
-
153. 匿名 2017/05/27(土) 15:40:01
漏れを気にしないでいいし 夜も寝返りも気にせずぐっすり寝れるからいいと思うけどな
+25
-0
-
154. 匿名 2017/05/27(土) 15:41:18
今時って何でよ+4
-4
-
155. 匿名 2017/05/27(土) 15:46:19
タンポンいいよね
私はナプキンだとかぶれるから絶対タンポン!!
1年前初めて使って感動した。
けど近くのスーパーではあんまり取り扱ってないんだよな…+14
-1
-
156. 匿名 2017/05/27(土) 15:48:37
仕事中は断然タンポン+17
-2
-
157. 匿名 2017/05/27(土) 15:50:49
仕事で白衣着るので手放せません。楽だし衛生的だし+18
-1
-
158. 匿名 2017/05/27(土) 15:53:29
処女じゃなくなってからタンポンとナプキンの併用です。処女の時は抵抗ありナプキンだけでした。
確かに、今はアレルギーの問題、衛生面でタンポンの使用について、女性の間では時々話題になります。
私は体調や食べ合わせによってアレルギーが出るタイプで、タンポンで体に異変を感じたことがあります。怖くなったので1年ぐらい使わないでいたのですが、試しに再開したら大丈夫でした。
その症状は、尿意があるのに、出ない。胸が苦しい。などです。すぐにタンポンを抜いたら治りました。
それからは様子を見ながら使っています。だいたい、2日目や会議、2日目の夜程度なので、毎回の生理で片手ぐらいしか使いません。
人によって体も違いますし、自分にあった使い方を見つければいいと思います。+9
-3
-
159. 匿名 2017/05/27(土) 15:56:04
仕事で長時間トイレ行けない時とか二日目に重宝してます。これがないとだめだな~+22
-0
-
160. 匿名 2017/05/27(土) 16:06:11
タンポンなくなったら本当に困る!
使ってる人が少ないのにビックリ。+38
-1
-
161. 匿名 2017/05/27(土) 16:09:49
タンポンして寝ると朝おしっこ出にくくないですか?
私だけかなあ?+5
-10
-
162. 匿名 2017/05/27(土) 16:12:02
産後経血増えた人居ますか?
妊娠前はタンポンで凄く快適だったのに、産後はタンポン付けててもすぐ漏れるようになりました…泣+12
-1
-
163. 匿名 2017/05/27(土) 16:13:15
使ってた頃もあるんだけど、入れるときの感覚と出すときの感覚がどうしても慣れないです…+6
-4
-
164. 匿名 2017/05/27(土) 16:16:02
>>99
奥までいれてるつもりで正しい位置まで入れてないのが原因
慣れるまで頑張れ+12
-1
-
165. 匿名 2017/05/27(土) 16:17:35
>>79
私もティッシュ+ナプキン派+5
-8
-
166. 匿名 2017/05/27(土) 16:19:08
>>110
特権(笑)こういう人って、子供を産むことの押し付けが凄そう(笑)
何で産まないの!?子供かわいいじゃん!みたいな(笑)
タンポン使うと安心感が違う
動きやすいし寝相も気にしなくていいし
ナプキンだけだとやっぱり不安だよね+24
-1
-
167. 匿名 2017/05/27(土) 16:35:05
>>40
ガルちゃんやってる人みんなが全部のトピ見てるとはかぎらないでしょ 笑
ちなみに私は毒女時代から知ってるけど、タンポン叩かれてた最近のトピは知らなかったなあ+9
-3
-
168. 匿名 2017/05/27(土) 16:35:05
来月結婚式あるのに、ちょうどカブりそうで、何年ぶりかで使用予定です。
ナプキン併用するし、ストッキング履くし、大丈夫だよね〜(^_^;)
ナプキンだけでは心配で。+17
-0
-
169. 匿名 2017/05/27(土) 16:40:21
3人産んでいるくせに、定位置にインできず、浅くなってしまい違和感が残って、やっぱり漏れています。情けない+4
-3
-
170. 匿名 2017/05/27(土) 16:42:07
接客業なのでなかなかトイレに行けないから多い日にナプキン併用で使ってます
あの出た〜って感じがないからいい+18
-0
-
171. 匿名 2017/05/27(土) 16:49:42
数年前から使い始めたけど、どうしてもっと早く使わなかったんだろう…としか思えない位快適です!!
もっと早くから使ってたら、あんな失敗もしなかったのになぁ…と悲しくなるレベル、、本当に快適です。初日と2日目だけですが、タンポンとナプキン併用すれば座り仕事でも怖いもの無し!!+25
-0
-
172. 匿名 2017/05/27(土) 16:57:14
基本的にはナプキンの方が良いんだけど
蒸れるからタンポンと交互で使ったりする+4
-1
-
173. 匿名 2017/05/27(土) 17:05:00
>>131
トピ主さんわかります。私もガルちゃんずっと見て、「え!今ってタンポン避けられてるの!?」って思って買い物する度不安でしたヾ(・ω・`;)ノ
売り場でも、ナプキンは売れているからかポコポコ無くなっているのがわかりますが、タンポンは綺麗に陳列されたままだったりね。
(きっと店員さんがこまめに商品を前だししてくれてるんだと思いますが(*´v`))
なので、トピタイみて飛び込んできましたよヽ(*´∀`)ノ
タンポン愛用者がたくさんいて安心しました。
これからも買います。+24
-0
-
174. 匿名 2017/05/27(土) 17:16:46
外回りが多くて、変えたいときに変えられないし、持ち運びもかさばらないので使ってます。ナプキンと併用すれば漏れる心配ほとんどないし。
ただ、寝るときはなんとなく抵抗あるので使ったことないかなぁ。+10
-0
-
175. 匿名 2017/05/27(土) 17:33:04
彼氏いない歴32年ありましたがタンポンは14から愛用してます。
彼氏のいる友達から怖くて使えないと言われて「少なくともあんたが股間に出し入れしてるものより細いよ」と、見たことない分際で内心思ったものでした。しかし彼氏ができていざヤる時、タンポン歴長いしBBAだし大丈夫と舐めてかかったら痛すぎて3ヶ月全然入らなかった…。チンポンとはサイズ全くの別物だからそこが心配な方は安心してトライされると良いと思います。+51
-0
-
176. 匿名 2017/05/27(土) 17:46:46
筋腫があり、経血が多いので使っても1時間もたない+6
-0
-
177. 匿名 2017/05/27(土) 17:51:44
私はナプキン全般
赤く腫れあがり熱を持つくらい
かぶれるので使ってます+7
-0
-
178. 匿名 2017/05/27(土) 17:57:32
>>162
増えたんじゃなくて、お股が緩くなったのだと思います。私も産後緩くなり、尿もれするようになりました。+3
-2
-
179. 匿名 2017/05/27(土) 18:10:47
月一回の病院の尿検査で、生理がかぶったらタンポン使います。
そのために通院日変えるのも面倒なので。+1
-1
-
180. 匿名 2017/05/27(土) 18:14:24
>>178
そうなんですかね…?
でも私帝王切開なんです。
でもしかし妊娠するとそうなるんですかね…+4
-1
-
181. 匿名 2017/05/27(土) 18:19:17
30歳です。今でもタンポンは使いますよ。
初めて使ったのは大2の時。初めての彼が出来てエッチもしたのでもう大丈夫かな?
彼が貫通式をしてくれたおかげで難なく使い始めました。
今でも時にはナプキンを使うこともありますが、仕事の時や休日に出かける時はタンポンの方が安心です。
タンポンは処女の頃は恐ろしいものに感じていましたが、彼のモノと比較したら小指みたいなものです。
海が好きで良く泳ぎに行きますが、生理でも水着になれるなんて・・タンポン様様です。+4
-22
-
182. 匿名 2017/05/27(土) 18:22:30
なんとかショックってやつが怖くて旅行とか結婚式とかで使うときは1時間に一回は 変えてる。
今のところ異常なし!+3
-1
-
183. 匿名 2017/05/27(土) 18:26:43
私は趣味がスキューバダイビングなので潜る日で生理が被った時は毎回タンポン使用しています!+6
-0
-
184. 匿名 2017/05/27(土) 18:51:41
下着やシーツを汚す心配がないので
仕事に行く時や夜寝る前に
ナプキンと併用して使ってます。
+6
-0
-
185. 匿名 2017/05/27(土) 19:00:23
>>175
チンポンに笑うわ+72
-0
-
186. 匿名 2017/05/27(土) 19:07:25
処女とか全く関係ないので心配しないで下さい。
私も高校生から使ってます。
清潔な手で入れる事と使用時間に気をつける、これ大事。
仕事してると2時間おきにトイレなんて無理なので、多い日はお世話になってます。
でも仕事仲間でタンポン使う人あまりいない、蒸れてかゆくならないのかな?+13
-1
-
187. 匿名 2017/05/27(土) 19:13:06
入れるの怖くてナプキンがメインです…。
でも今日数年振りにタンポン使った!
全然不快感ないし、薬で腹痛抑えると本当に普通の日みたいだね。+15
-0
-
188. 匿名 2017/05/27(土) 19:13:40
>>21
私も気付かず二本入れてたことある!!
自分、疲れてるのかな・・と思ってたけど同じ人がいなんかほっとした。
タンポン・ナプキン併用時の安心感ハンパ無い。+13
-0
-
189. 匿名 2017/05/27(土) 19:15:58
幼稚園教諭をしています。
この仕事を始めてから使いはじめました!
仕事中は基本的にトイレに行く時間がないのでタンポンがないと困ります。
多い日の夜つたい漏れの心配もないので安心です!
+13
-0
-
190. 匿名 2017/05/27(土) 19:18:34
今でも って時代遅れなの?!
仕事中はなかなかトイレに行けないからこれがないと心配…繁忙期過ぎたらすぐトイレに行くけど。
プラス ナプキンしてシンクロフィットしてる。 制服が白だからめっちゃ緊張感あるよ…+6
-2
-
191. 匿名 2017/05/27(土) 19:21:33
タンポンは1日目と2日目が仕事の時に、よく使います。
漏れたら困るので一応ナプキンとタンポン兼用で使用してます。
結構膀胱炎になりやすいのでこまめにトイレ行ってるんですが、ヒモが尿で濡れませんか?
ヒモを頑張って濡れなさそうな方向で持ってみたり工夫してるんですけど、皆さんどうされてるのでしょうか。
あと捨てる時も困る。
ペーパーでグルグル巻にして捨ててますが、ペーパーに血が染みてきたり、ゴミが嵩張ってしまうので困ってます。+4
-2
-
192. 匿名 2017/05/27(土) 19:26:35
>>30ナプキンはつけないって事?私はタンポンしててもナプキン付ける…+7
-1
-
193. 匿名 2017/05/27(土) 19:37:14
私はタンポンは単品で使います。
ナプキンはナプキン単品。
タンポンとナプキン両方使いのコメントが多くて、びっくりしています!
タンポンは仕事中、長時間変えられないとき、
ナプキンだとお股の違和感とかかぶれとか匂いが気になるから使う、という感覚でした。
量がそんなには多くないですが衛生面気になるので三時間ごとくらいに取り替えます。
両方使いの方は、血液の量が多いか、漏れを心配して使っているということですか?
+4
-11
-
194. 匿名 2017/05/27(土) 19:44:50
私もナプキン併用です。
漏れた事は無いから無駄っちゃ無駄なんだけど、万が一の時にパンツ一枚じゃあやっぱり心許ないよ〜〜(*_*)
血吸ってないナプキンなら肌荒れしないし、安心料だと思えば安い。+23
-0
-
195. 匿名 2017/05/27(土) 19:54:54
>>193
自分もタンポン単品で大丈夫だと思ってけど
漏れてから両方使いになった
でもタンポン使用後にナプキンが汚れていなければ
長時間じゃないにしろそのまま使用します+20
-0
-
196. 匿名 2017/05/27(土) 20:06:19
自分のまわりで子宮筋腫になった人は中学生からタンポン常用してたことがわかって迷信だけど、怖くて使えない...
真夏のナプキンは蒸れて痒くて最悪だからタンポン使ってみたいけれど。+5
-5
-
197. 匿名 2017/05/27(土) 20:09:17
仕事で白衣着用するので、助かってます。
ナプキンみたいに買う時に選ぶ楽しみがないのが残念。+7
-0
-
198. 匿名 2017/05/27(土) 20:09:34
使いたいけど、怖い。
あのプラスチックは何なの。使い方もよく分からない。+4
-4
-
199. 匿名 2017/05/27(土) 20:42:05
10代ならわかるけどいい歳して、
怖い(>人<;)とかいう女笑っちゃう+15
-10
-
200. 匿名 2017/05/27(土) 20:43:46
血が出る感覚が嫌で、タンポンと少ない日用の
おりものシートに近いナプキンを併用してる。
特に夜はナプキンだけだと30分くらいで全然出てないのに蒸れて感じる。+3
-0
-
201. 匿名 2017/05/27(土) 20:52:03
最近使うようになりました。
生理が始まってから約20年…なんでもっと早く使わなかったんだろう!!
そのくらい快適です。
タンポン使ったほうが少し早く生理が終わる気がします。+18
-0
-
202. 匿名 2017/05/27(土) 21:25:29
水泳部だったし、小学校4年生で生理が始まった直後からずーっと使ってる。
水泳部仲間だけでなく、激しい運動する時にも漏れとかナプキンごわごわするのが嫌われて、バスケ部とかテニス部の子達も皆使ってたよ。
確かに、「処女膜がやぶれる」とか、「細菌が増殖して病気になる」とかって怖がる子もいたのは確かだけど。
最近は「良くないもの」と思われてるの?
昔は無かったナプキンのCMとかするようになったから、やっとメジャーな生理用品になったのかなと思ってたけど?+9
-0
-
203. 匿名 2017/05/27(土) 21:25:56
こないだ仕事で半日着ぐるみ着なきゃいけなくて、久しぶりにタンポン使ったけど超快適だった。
数年前まで経血多くてよく使ってたんだけど、治療で低用量ピル飲むようになってからは血の量も減ったしナプキンだけにした。
でも血の量そこまで多くなくても、ナプキンが取り替えられなかったり、運動したりするときはタンポンしてるとすごく安心だし快適だよね~+6
-0
-
204. 匿名 2017/05/27(土) 21:39:14
出かけるときは必ずしてる。
体に悪そうだから家にいる間は使わないようにしてるけど、ほとんど外にいるんだよね…
ちなみに何かの記事で見ましたが、タンポンは不妊の原因にもなりやすいとか。
10代から使い続けてますが、結婚して2年子供に恵まれず不妊治療しました。
たまたまかもしれませんが、使い続けるのもリスクがあるかも。+1
-18
-
205. 匿名 2017/05/27(土) 21:44:27
私は婦人科に行って肌が弱いからタンポン使用に、と勧められて使用しています。
色々言われているけどナプキンより肌トラブルは格段に減ったから今も使用してる。+8
-2
-
206. 匿名 2017/05/27(土) 22:03:32
BIGサイズのコンドームでも小さいと言ってる彼氏がいる子が
タンポンは痛いのー♡
無理ー♡
ってドン引きした 笑+34
-0
-
207. 匿名 2017/05/27(土) 22:04:45
>>204
不妊の原因のひとつ→子宮内膜症
子宮内膜症の原因のひとつ→経血の逆流
経血の逆流の原因のひとつ→タンポン頻用(とある医師の見解)
って感じでしょうかね。
原因はいくつもあるので私はタンポン使用だけを気にしてはいません。
+8
-0
-
208. 匿名 2017/05/27(土) 22:17:21
私もずっとタンポン派だったけどトキシック・ショック症候群で亡くなってしまった女の子や片足なくしたモデルさんの話聞いてから
怖くてほとんど使ってない。
子どもとお風呂入る15分だけつかう
とても便利で今でも使いたいけど
やはりトキシック・ショック症候群がこわい+8
-4
-
209. 匿名 2017/05/27(土) 22:28:54
経皮毒って本当にあるの?+4
-0
-
210. 匿名 2017/05/27(土) 22:34:11
普通に使ってる。
使った方が早く終わる。+2
-0
-
211. 匿名 2017/05/27(土) 22:49:27
私もナプキンだといつもあそこがむれたり皮膚トラブルがたえなかったから
思いきってナプキンにしたら快適でびっくりした
初日と二日目の夜寝るときに使ってます+2
-6
-
212. 匿名 2017/05/27(土) 22:52:43
タンポン楽すぎる!!
産後の生理の出血が気持ち悪くてタンポン使い始めましたが
子どもを抱っこするとき力んでも出血の気持ち悪さがないし
寝るときも安心して寝れるのでもうナプキンオンリーには戻れなさそうです。
ただ副作用?がこわいのでこまめに替えるようにしてます+3
-0
-
213. 匿名 2017/05/27(土) 22:53:00
1日目と2日目だけ使います!仕事の時は特に。
体には異物だし悪いだろうなぁと思うんで、早めに取るようにはしてます!+1
-0
-
214. 匿名 2017/05/27(土) 22:55:39
コンパクトだとなぜか失敗する
+3
-0
-
215. 匿名 2017/05/27(土) 22:58:10
昔使って以来ナプキン派だったけど、子供とお風呂入るようになってから使ったら便利!
+1
-0
-
216. 匿名 2017/05/27(土) 23:02:00
二日目はたんぽん。仕事に集中できる。今も入れてる(笑)+0
-0
-
217. 匿名 2017/05/27(土) 23:08:01
>>208
気にしてないかも知れないけど
ほとんどの内服薬の副作用として
アナフィラキシーショックも記載されてるよ
お薬も怖い人?
って書くと大げさだよね
それと同じくらいトキシックも稀中の稀よ
母子ともに健康なあなたも、奇跡だよ+10
-0
-
218. 匿名 2017/05/27(土) 23:12:03
1、2日目はナプキンと併用してる。
過去に1回だけ、角度が変というか、斜めな感じに入れちゃったことがあって、数時間後に足元が痙攣したことがあった。
角度が原因だったのかは分からないけど、それ以来まっすぐ入らなかった時は捨てて入れ直してる。+3
-0
-
219. 匿名 2017/05/27(土) 23:15:55
多い日の昼間は使ってる
ナプキンと併用すればかなり安心
以前使ってなくて量が多い日に座ってる時間長いとか、立ち上がったとき垂れてくるほどだったから、それ以来必ず多い日は使ってる。
さすがに寝る前とかは入れてる時間が長くなってしまうからやらないけど。5時間以上だと不潔な感じが私はしてしまうからだけど。
座ることが長い仕事だから、すごく助かる。
20年使用してますけど、かぶれたりとかはないです。むしろ血がついたナプキンを、つけとくのがかぶれてしまうw+3
-0
-
220. 匿名 2017/05/27(土) 23:17:58
若かったとき何か急いでるときだったかな?
一本めを外すの忘れててにほんめをいれてしまっていた。なんかすごくはいりにくいな?!って無理やり入れてしまっていてあとでびっくり。
こんなアホは私以外いないのかな。+1
-0
-
221. 匿名 2017/05/27(土) 23:19:37
処女のとか初めてタンポンを入れるとかどうしても入らず、五本ぐらい無駄にしてた。
角度がわかってすっと入った時は本当感動した。+5
-0
-
222. 匿名 2017/05/27(土) 23:39:25
楽だからって安易に使っていたけど、アナフィラキシーショックなことを知ってからは本当に必要な時だけ使うようになった。+4
-1
-
223. 匿名 2017/05/27(土) 23:49:06
便利だよねー。
ナプキンと同時使用だけど、ナプキンは万一のためなので、2パック248円とかのやっすいやつ使ってる。
4〜5日目でも、運動するときはそれなりに出血しちゃうからタンポン入れとく。
2日目ほどには汚れないから勿体無い気もするけど、快適さ優先。
上で誰かも書いてたけど、コンパクトだとなぜか違和感がある。
レギュラータイプよりアプリケーターが短いよね?
+1
-0
-
224. 匿名 2017/05/27(土) 23:56:28
お子さんとお風呂に入ってる方に聞きたい!
ヒモについて子供さんに何も言われないですか?見えないように隠してますか?+0
-0
-
225. 匿名 2017/05/28(日) 00:13:27
正直最初は買うのもためらったり使うのも少し怖くて抵抗あったけど、今は断然タンポン派!
ナプキンも便利だけど、横モレとか下着に付いてないかヒヤヒヤすることもなくなって快適です\(^o^)/
使ったことない人は1度試してほしいなぁ~
毎月のことだしストレスなく快適に過ごしたいですよね。+6
-0
-
226. 匿名 2017/05/28(日) 00:31:11
量が多い時には、タンポン+ナプキンじゃないと漏れます。
タンポン、体に悪いの?
ないと困るんだけど…+5
-0
-
227. 匿名 2017/05/28(日) 00:32:09
タンポンメインで生理乗り越えてるから、発売禁止なんて無理!
お風呂で使うって微妙。
湯船控えるし、股間をしっかり洗いたい。+7
-0
-
228. 匿名 2017/05/28(日) 00:39:01
タンポンの快適さを知って感動した(´∇`)
夏はナプキンの羽根が当たる部分(太ももの内側の所)がかぶれて辛かったから、
タンポン+おりものシートにしてからはかぶれたりとかムレたりがなくなった!
使うまでは痛いのかな〜?とか思ってたけど、
取説よく読んで入れたら痛いとか違和感とか何ともなくて拍子抜けした
量の多い人はナプキンと併用すれば安心できると思うなぁ+7
-0
-
229. 匿名 2017/05/28(日) 00:45:19 ID:MAJsTfBnsm
学生の時に叔母からタンポン使ってるなら、中に経血のカスが残るからちゃんとビデ(セぺ)で綺麗にしなきゃダメよ!って言われた
体の仕組みで自然と出てくるともきいたけど、毎回ビデやってる人いる?
確かに終わりかけにビデすると綺麗になった気はするけど+7
-0
-
230. 匿名 2017/05/28(日) 00:46:39
しゃがんだり立ったり立ち仕事中はタンポンです
最初は不安だったけど今はないと逆に不安です
違和感ないし本当快適
普通のナプキンより終わり際がいい気がする。+4
-0
-
231. 匿名 2017/05/28(日) 00:50:21
使うと貧血が緩和される気がする
ちょっとだけ腹痛もマシになる
不快感がないからだけで気のせいかもしれないけど助かってます+3
-0
-
232. 匿名 2017/05/28(日) 00:51:43
量が多い日は寝るとき寝相悪くて横漏れしそうだからいれてる!
楽チン〜+3
-0
-
233. 匿名 2017/05/28(日) 01:18:34
今でもタンポン+ナプキンのダブル使いだけど、
“今でも”って…なんかダメなの??+3
-0
-
234. 匿名 2017/05/28(日) 01:24:59
こんなに便利なのないわ
朝起きて紐まで真っ赤に染まってるのに、保険で付けてたナプキンに全く漏れてない時はでかした!って思うよw+6
-0
-
235. 匿名 2017/05/28(日) 01:56:23
小学校の時からずっとタンポン。
使ったきっかけは競泳やってたから。
学校卒業して初めてナプキン使ったんだけど、不快さと臭いに耐えられなくてタンポンに戻った。
ただタンポン維持費が高いよね。
もう少し安くならないかなー?+2
-0
-
236. 匿名 2017/05/28(日) 01:59:03
>>34
同意。20代後半になってから同僚女性の勧めで試してみたけど
ほんとにもっと早く使えばよかったと思った。
+1
-0
-
237. 匿名 2017/05/28(日) 02:01:29
少し前まで使っていたけど、長時間使ったわけでもないのになんだか気分がわるくなったことがあって、こわくて最近やめてます!
でもやっぱ多い日は使えたら便利なのにな+3
-2
-
238. 匿名 2017/05/28(日) 02:19:07
子宮筋腫で出血の量がすごいからタンポンのない生活は考えられないよ。
スーパーサイズを使っても2時間位すると、吸収しきれなくなって下に降りてくるんだけど、筋腫がある人はみんなそうなのかな?+4
-0
-
239. 匿名 2017/05/28(日) 02:30:29
布ナプキン程度で済む経血量の人が本気で羨ましい。
布ナプ推進派のトピ見ると、「トイレでドバッと経血出せるようになるよ~」とか言うけど、8時間吸収のタンポンを紙ナプキンと併用してても、ほんの3、4時間でトイレでいきんだら経血吸収しきったタンポンが、大量の経血と共にスポンと出てくるよ私…。
タンポン無しで生活できる自信がない。+8
-0
-
240. 匿名 2017/05/28(日) 02:36:27
タンポンショックというのがあってタンポンを使う事により、菌が繁殖して腟炎にかかることがあります。+0
-4
-
241. 匿名 2017/05/28(日) 04:30:56
>>237
タンポン愛用している方! ってトピタイ読めないの?
+1
-2
-
242. 匿名 2017/05/28(日) 04:33:17
>>209
ないよ。
経皮毒心配ならナプキンも使えないじゃん。+1
-0
-
243. 匿名 2017/05/28(日) 04:34:33
主さんの今でも、って一時期TVCMとか
周りの人とかタンポン使ってるのが
多かったけど今はナプキンのCMとかが
圧倒的に多いって事だよね+0
-0
-
244. 匿名 2017/05/28(日) 04:36:06
>>40 そうそう。私、歴浅いけどがるちゃん見てタンポン使うの辞めました。
タンポンの綿には漂白剤が使ってあるから体内に入れるのは良くないとか。結局体内に溜め込んでる時間が長くなるから不衛生とか。使うなんて信じられない!風でしたよね。+1
-2
-
245. 匿名 2017/05/28(日) 04:39:44
使わなかったらスポーツとかできないわ。+1
-0
-
246. 匿名 2017/05/28(日) 04:42:02
ナプキンや、自分の出血でかぶれてしまうのでずっとタンポンです。
理由は、体質上のものですが本当に楽です。
持ち歩く荷物も少ないし、コスメポーチに一本こっそり忍ばせておけば良いので。
出産後すぐはタンポン使えなくて、ひと月近くナプキンだったけど、ワセリン塗りまくったりしてもアソコからお尻まで酷いオムツかぶれと同じようになって、
シャワーの水でも痛くて毎日泣いてました。+1
-0
-
247. 匿名 2017/05/28(日) 04:43:42
ジムに行く時はナプキンとタンポン併用してる
走ったりマシン何度も座ったり踏ん張ったりする時にナプキンだけだとズレたらどうしようとか考えて
でもいまだに入れ方下手なのか、異物感があって好きではない+1
-0
-
248. 匿名 2017/05/28(日) 04:52:56
みんなドロッと感がキライと言うけど
私はあの感じが好き( ・∇・)+0
-3
-
249. 匿名 2017/05/28(日) 06:26:54
異物感が凄い。動いたら痛い。+0
-2
-
250. 匿名 2017/05/28(日) 06:28:52
抜くための紐が出てるけど、オシッコする時どうしてるんですか?トイレの度に変えるならタンポンのメリットもないし…+1
-1
-
251. 匿名 2017/05/28(日) 06:53:59
終わりかけに使うな~。
膣の中に少量残った血を吸い取ってくれるからラクチン。
汚い話しだけど、チ○コの十分の一の筒を入れると思ったら楽だよ(笑)慣れたら結構気にならなくなる。+2
-2
-
252. 匿名 2017/05/28(日) 07:34:09
中年以上の人はあまりタンポン使わない時代だったのよ…
欧米の人はタンポン当たり前に使うそうですね。
日本人はまだ苦手な人も多いとか…
中国ではタンポン使わないどころか使うと処女を失うとかゆー意味の分からん噂を信じている人もいるんだとか…⁇
人間進化している人こそ使っているのは事実かもね。+4
-2
-
253. 匿名 2017/05/28(日) 07:35:30
タンポンって漏れませんか?長時間使っているからとかではなく、お風呂の時に使う短時間なのに私の場合は漏れます(>o<")結構奥に入れてはいるのですが…同じ様な方、いらっしゃいますか?+0
-9
-
254. 匿名 2017/05/28(日) 07:49:35
2〜3日目は使ってる。
家では使わないけど、仕事中とか漏れてないか気になるし。+4
-1
-
255. 匿名 2017/05/28(日) 08:24:19
タンポンだけでは下着が汚れてしまうのは私だけか?かならずナプキンしないとダメ。+10
-0
-
256. 匿名 2017/05/28(日) 08:27:56
仕事しているとなかなかトイレに行けないしないとナプキンからもれてしまうわ~。+3
-0
-
257. 匿名 2017/05/28(日) 08:32:44
レジャーとか夏は
タンポン派だったのですが
感染症にかかって婦人科に入院したときに
先生にタンポンは使わないでね
これからはナプキンに変えてね
と言われました。
それからタンポン封印中なのですが、
やっぱり夏は使いたい(;ω;)
ダメと言われた理由がしりたいけど
今更きけないー
私と同じ人いますか?
+0
-0
-
258. 匿名 2017/05/28(日) 08:41:48
>>229
タンポン使用に関わらず、いつまでも長引くチョロ血を洗い流す為に毎回セペ使ってますよ〜+4
-0
-
259. 匿名 2017/05/28(日) 09:55:41
>>250
同じこと思ってました。8時間用使っていても、頻尿ぎみなので、2時間おきにおしっこしちゃう(´・ω・`)
その時にタンポンも変えるべきなのか、次のおしっこの時でいいのか本当にわからない!
正直、言うと次のおしっこの時に取り替えています。
これは大丈夫なのかどうなのか。
お叱りを受けることも覚悟してます。みなさんはどうなさってますか。+5
-0
-
260. 匿名 2017/05/28(日) 10:32:15
タンポンより、
チンポンいれたくなりませんか、、?+0
-11
-
261. 匿名 2017/05/28(日) 10:58:44
タンポン抜いたあとってどうやって捨てる?トイレットペーパーで包んでも血が滲んできそう。+3
-0
-
262. 匿名 2017/05/28(日) 11:04:38
>>259
同じお悩みだー!
とりあえず私はティッシュ持った手で紐をお尻側で押さえてやってます。でも生理中は腸の具合もおかしくなるので、すぐ大に行きたくなりそうなときは、新しいものに替えないで波がくるまで待ってるときある。笑。+6
-0
-
263. 匿名 2017/05/28(日) 11:12:36
手に経血が付くのが嫌なのと、
私のキツマンには大変でした。+0
-7
-
264. 匿名 2017/05/28(日) 11:25:35
タンポン大好き。
蒸れないし快適すぎ。
特に多い日用と多い日用と二種類使い分けるほど。
旅行が被っちゃった日とかは、タンポン×ロキソニンで生理のことすっかり忘れられるから楽で好き。
たださ、海外でタンポンの使いすぎで足を切断しないといけないほどの感染症になった人がいたらしいんだけど、それって日本のタンポンで起こりうること??その人は、きちんと時間守って変えて使ってたらしいから怖い+4
-0
-
265. 匿名 2017/05/28(日) 11:44:14
ここ見ていま生理だから使ってみようと思った!とりあえず薬局行ってきます+1
-0
-
266. 匿名 2017/05/28(日) 12:44:33
>>257
なんかナンセンスな先生ですね。雑菌が〜という意味なら、シャワー浴びずにHする方がよっぽどだと思うけどね。何時間おきかにきちんと交換しているなら何も問題ないと思うよ。+3
-0
-
267. 匿名 2017/05/28(日) 12:52:35
これって繊維が体内ではがれないのかな?って思って一晩コップの水に浸けてみたことがあるんだけど、朝見たら細かい繊維が水の中に多少あるのを見て、あんまり使わなくなったな〜。
普通に生活してる中で繊維も排出されるのかもしれないけどそれ以降ちょっと抵抗が。
でも使うと便利だよね。+2
-0
-
268. 匿名 2017/05/28(日) 13:00:25
タンポンって取り替える時に手に経血がつきませんか?
あとあそこの周りにも。。。それはトイレットペーパーで拭くんですか?なんかやじゃないですか?
手につくのが嫌で数回でやめました。。
下着にもつきそう。
+1
-2
-
269. 匿名 2017/05/28(日) 13:02:07
フィンガータイプ選んでます!
あまり売ってないのが残念です。+1
-0
-
270. 匿名 2017/05/28(日) 13:11:23
便利だけど、 長年の使用で、膣内の残滓による臭いやおりもの、あるいは婦人科系の病気の原因になったりしないのか、そこが気になる。+0
-0
-
271. 匿名 2017/05/28(日) 13:19:56
こういうトピが過去にあったりしたからかな?「いっそ死にたかった」──タンポンが原因で脚を失ったモデルがメーカーを提訴girlschannel.net「いっそ死にたかった」──タンポンが原因で脚を失ったモデルがメーカーを提訴 2012年、ワッサーは寝入りばなに気分が悪くなり、あっという間に体温が41度にまで上昇、即座に救急病院に搬送された。この時、あと10分遅ければ彼女の命はなかったという。 病名は...
+0
-0
-
272. 匿名 2017/05/28(日) 16:29:23
2日目、3日目で仕事か外出のときは
タンポンとナプキン必ず両方使う。
ナプキンだけじゃ確実に大変なことになる。
けっこうみんな小さなナプキン使っててびっくりする...
+0
-0
-
273. 匿名 2017/05/28(日) 16:33:29
オナの時にもタンポンのアプリケータ使ってます。+0
-3
-
274. 匿名 2017/05/29(月) 00:45:57
仕事中と寝る前はタンポン使う
仕事中はなかなかトイレ行けない(行かない)し寝てる時布団汚れたら嫌だから愛用してます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する