-
1. 匿名 2017/05/24(水) 08:26:06
最近うさぎさんを飼い始めました!
ホーランドロップで性別はまだ2ヶ月半なので分かりません(*^^*)
トイレトレーニング中ですがなかなか覚えてくれず大変なことも沢山ありますがそれ以上に可愛くて・・・( ´ ▽ ` )
うさぎさんにオススメのおやつや、グッズ、チモシーなど色々お話したいです!
よろしくお願いします!+421
-1
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 08:28:55
+262
-26
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 08:29:22
うさぎかわいいよね
飼いたいと思いながら意外と気性が荒いと聞いて戸惑ってる…+227
-10
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 08:29:31
ホーランドロップ飼ってます!
1歳半のメスです♫
今はサークルで遊ばせてます〜めっちゃ可愛いし性格もおっとりしてて、癒し系です!+215
-0
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 08:30:08
沖縄にウサギだらけの無人島があるらしいね!
行ってみたい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+136
-8
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 08:31:01
みなさん部屋んぽは何時間くらいさせてますか?
私は朝晩で2時間くらいです(^^)+118
-8
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 08:31:46
義母がネザーランドドワーフのグレーの子を買ってます!
ずっと何年も体重1.4kg ̄(=∵=) ̄+147
-0
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 08:31:55
可愛い〜〜
鼻がヒクヒクしてるのたまらない♡
今にゃんこがいるから飼えなくて残念。・°°・(>_<)・°°・。+125
-2
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 08:34:22
うちの子です(*^^*)
まだ小さくて可愛いです
たくさん食べて大きくなってね!+460
-3
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 08:34:34
>>1のうさちゃんトピ主さんの子?
かわいい…ちょっとモフらせて+191
-1
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 08:34:41
広島にウサギの島あるよね!
一度行ってみたいなー。
ちなみに、うささん飼ってます(。・ω・。)ノ+212
-0
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 08:35:02
はーい!
ネザーとミニロップとライオンを一羽ずつ飼ってます!
みんな性格がバラバラで面白いです♡+120
-0
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 08:35:40
ウチもホーランドロップの♀飼ってます。2歳の時に飼育放棄されてた子を里親として引き取ったんですが、かわいいです。
うさぎは飼いやすいですが、犬猫に比べると専門で診てくれる病院が少なく、体調が悪くてもうさぎは隠す習性もあるので、日々の観察や生態などの知識を増やすこと、うさぎに詳しい獣医さんを探しておくことが大切ですよ。
+151
-0
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 08:35:43
+280
-2
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 08:35:55
うさぎ10年飼っていました。
癒し系で可愛いです(^.^)
甘えてもくるし怒ると脚をドンドン床に叩きつけ威嚇してきます。
以外と感情豊かですよ。+225
-0
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 08:37:04
今年で7歳になるネザーランド飼ってます。
少々お高めで時期によっては在庫も品薄ですが、ウーリーというメーカーの牧草はモリモリ食べてくれるので常にストックしています!+108
-0
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 08:38:07
ルンバ♪+284
-8
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 08:38:14
うちは実家にネザーランドドワーフ飼ってるよ(#^.^#)
うちの子今7歳o(^-^)o+95
-0
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 08:38:41
5才のネザーランド飼ってます!
警戒心が強い為最初は大変でしたが、今はとても甘えん坊です(*^^*)+78
-0
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 08:40:03
前飼ってました!13歳まで長生きしてくれました!(^ ^)
ツンデレうさぎで抱っこは嫌いだったけど、気付いたら私のそばにいつもさりげなくいるところが可愛かったです(o^^o)
トイレも覚えてくれたし、おばあちゃんになっても顔洗う姿はたまらなく可愛かった♡(笑)うさぎ飼おうか迷ってる人にはぜひオススメしたいです(^ ^)+189
-2
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 08:40:26
みなさんのうさちゃんは
抱っこ出来ますか?
うちの子は3ヶ月なんですがケージに戻す時や抱っこしないといけない時すごく暴れて腕が生傷だらけです(笑)
最近はタオルでくるんでだっして戻してます(TT)+95
-1
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 08:40:26
うさぎかわいいですよ!
夜、暗闇の中ケージから牧草を食べてるカサカサという音を聞きながら寝るのが幸せ(^-^)+158
-2
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 08:40:52
>>16
去年のうさフェスにブースが出てて
試供品頂いたんだけどうちの子も良く食べてました。
それから気になってるんですがどこで購入してますか?+36
-2
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 08:41:05
最近うさぎ飼いたくてたまらん!!
飼うとしたらおすすめの種類とかありますか?+66
-0
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 08:41:22
耳の毛繕いはティモテになるよね(*´∇`*)+124
-0
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 08:42:41
これからうさちゃんには辛い季節になるよね〜
猛暑にならないと良いな。
エアコン代も地味にキツい…苦笑+107
-0
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 08:43:59
うちはチモシーはこれ使ってます(*^^*)+197
-7
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 08:44:47
>>3
性格によると思うけど、ウチは全然ですよ。
ネコ、イヌも飼ったことありますが、ネコ、イヌに比べたら、うさぎの気性の荒さなんて可愛いもんです。+89
-2
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 08:46:25
フレミッシュジャイアント飼いたい+28
-1
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 08:46:49
ペットショップで売ってる3倍ぐらいの値段するけど、ゴールデンチモシーを出した時の興奮が可愛すぎて、いつもこれを買ってしまう(笑)+83
-2
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 08:47:09
ミニウサギ生後5ヵ月女の子飼ってます
最近、思春期が始まったらしく背中を撫でるとお尻をあげます…
成長は嬉しいんだけど、子ウサギではなくなったのね…という寂しさもあり
すごく甘えん坊さんで遠くにいても思い立ったかのように、こっち目がけて走ってきて撫でろと催促する姿に萌えまくりです+130
-1
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 08:47:25
うちの子絶賛思春期…
赤ちゃんの頃から飼ってるから
とってもなついてくれてるんだけど
最近マウンティングと噛み付きがひどい。
女の子だから偽妊娠も。
手術した方が良いのかな…。
女の子のうさちゃん飼ってる方、
不妊手術はしましたか??+75
-7
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 08:48:45
どこかのトピで『うさぎの毛を触ると、犬、猫の毛を触った時、枝毛を触ってるのかと思った。』って見たけど、本当にそうだよね。毛のやわらかさが半端ない!!+162
-4
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 08:49:05
うさぎのお世話は大変だよ
でも可愛いから苦じゃない+128
-3
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 08:50:11
ミニウサギ飼ってます
懐いてくれるし可愛いですよ(^^)
個体や種類によると思うけど、男の子は甘えん坊で女の子は神経質で警戒心が強いみたいです。
うちの男の子は穏やかな性格で甘えん坊です(^^)
+81
-0
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 08:50:16
懐く?+59
-1
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 08:50:20
>>33
分かります!うさぎを飼い始めてわんちゃん撫でると改めてうさぎの毛並みの良さに気づく+101
-0
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 08:51:30
>>32
1歳になる前にしました。
マウンティングも偽妊娠も無かったけど、病気になるのは女の子が多いと聞いてしました。+42
-1
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 08:51:44
以前ミックスとドワーフを飼ってました。
想像以上になつくし可愛いですよね。
暑さに弱いので夏の暑さ対策は毎年すごく気を使ってました。
よく500のアルミのペットボトルをいくつか凍らせてタオル巻いて置いたり、冷凍室は食品と保冷グッズでいつも満タン、フル稼働でした(笑)
+33
-0
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 08:51:50
こっちが立ち上がると「うひょー」てテンション上がって足の周りをぷぅぷぅ言いながらグルグル回りませんか?+142
-0
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 08:52:25
うさぎ、飼っていました。
ある日うさぎが脚を骨折をし、新しくオープンした最新設備を謳った動物病院に連れて行きました。若い獣医さんに「うさぎは診ていない」と言われ、とりあえずレントゲンを撮って「脚を切断するしかない。」と言われました。それは受け入れられず、うさぎを診てくれる病院を探しました。その後、小さいけれどよい動物病院(うさぎを診ているとは書いてなかったですが)が見つかり、おじさんの獣医さんがうさぎに合うサイズのネジを探してくださって、すぐに手術をして下さって、無事完治したということがありました。
動物でもときにはセカンドオピニオンが大事なんだと思いましたし、いざという時のために地域に受け入れてくれる病院があることを調べておくのも必要だなと感じました。
+197
-2
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 08:53:17
>>5
ごめんどこか忘れたけど沖縄ではないよw(:_;)w
+22
-0
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 08:53:23
>>36
呼んでも来ない
撫でて欲しい時だけ近くに来る
歩くと付いてきたり足の周りグルグルする
発情期のせいかたまに威嚇の顔で噛んでくる
これって懐いてるのでしょうか(´・ω・`)+79
-3
-
44. 匿名 2017/05/24(水) 08:54:42
うさぎを17年飼っていました(^^)
1代目は小1の時、二代目は中3の時に。そしてその子は去年亡くなりました。6歳でパスツレラ症から下半身麻痺になり毎日餌を柔らかくして口元に運び、水もスポイトであげ、糞尿のため体が汚れやすくて毎日拭いてあげました。
仕事のお昼休みに毎日帰宅し、一年の介護生活でした。9歳近くまで生きてくれましたが、言葉は言えなくても苦しかったと辛かったと思います。なんだか飼い主がうさぎに色々と教えてくれたような気がします。
皆さんも可愛いうさぎちゃんとの時間を大切にしてください(*^^*)+166
-0
-
45. 匿名 2017/05/24(水) 08:54:46
うーさぎうさぎ
何見て跳ねる〜♪
本当によく跳ねます(笑)+18
-2
-
46. 匿名 2017/05/24(水) 08:54:55
後頭部の毛が他と質感がちがってホワッホワで可愛すぎるw+252
-0
-
47. 匿名 2017/05/24(水) 08:55:16
>>43
懐いてると思うよ
嫌いな人の足の周りをグルグルしませんもの+105
-2
-
48. 匿名 2017/05/24(水) 08:55:27
>>34
他の動物飼ったことないから分からないけど、うさぎのお世話ってそんなに大変かな?
ペレット朝夕、トイレのお世話1日2回、その時におしっこ、糞の健康チェック、チモシー、お水を空にしないように、後は愛情持って可愛がる。全然大変じゃない。+84
-6
-
49. 匿名 2017/05/24(水) 08:56:28
うさぎ好きだけど、ペット禁止なので、ここで癒されます。ドワーフホトが好きで、以前ガルちゃんのトピで誰かが画像貼ってくれて一目惚れしました。
いつかうさぎ飼いたいな。+67
-0
-
50. 匿名 2017/05/24(水) 08:57:43
みなさんペレットは1日何グラムあげてますか?
体重の5%というけど、体重2㌔で100gはあげすぎかなと思うのですが+11
-11
-
51. 匿名 2017/05/24(水) 08:58:03
>>36
うさぎを呼んでも来ないのは別に良くない?
芸をさせるわけじゃないし、撫でて欲しい時だけ来てくれるだけで私はすっごい嬉しいけどなぁ。
とにかく、元気に1日でも長生きしてくれればいいと思っちゃう。
+81
-1
-
52. 匿名 2017/05/24(水) 08:59:23
>>50
測ってない。。でも毛が入り込み、うさぎちゃんは自分で毛を吐き出せません。だからお腹に毛が溜まったら大変なので毎日全部入れ替えています(^_^;)+1
-18
-
53. 匿名 2017/05/24(水) 08:59:26
うさぎってゲージで飼うの?放し飼い?+1
-1
-
54. 匿名 2017/05/24(水) 08:59:53
>>5
>>42
広島だよ。+19
-0
-
55. 匿名 2017/05/24(水) 09:00:23
>>53
ゲージ、でもずっとゲージにいれっぱなしはストレスたまるよ。+27
-0
-
56. 匿名 2017/05/24(水) 09:00:42
>>53
基本ケージで夜に2時間ほど部屋の中に放して自由にさせてますよ+36
-1
-
57. 匿名 2017/05/24(水) 09:01:58
額あたりを撫でててしばらくして止めた時、物足りないと「もっと撫でろ」と言わんばかりに鼻先を手に押し込んでくるのが可愛すぎる!
一方満足した時は撫でた所を全力で毛づくろい始めるwツンデレ可愛すぎw+130
-0
-
58. 匿名 2017/05/24(水) 09:02:28
>>50
え?あげすぎでは?
ウチはネザーランド1歳半で1.1kgだけど、朝夕7gで1日14gしかあげてないよ。
うさぎの専門病院で獣医さんの元にペレットコントロールしました。+23
-3
-
59. 匿名 2017/05/24(水) 09:03:42
>>53 >>55
ゲージじゃなくて『ケージ』ね!+22
-13
-
60. 匿名 2017/05/24(水) 09:05:40
>>55 >>56
ありがとうございます+1
-0
-
61. 匿名 2017/05/24(水) 09:06:47
>>58
でも飼育本やネットでは大人のうさぎで体重の5%って書いてあるよ
てか>>50さんも、あげすぎでは?て疑問持ってるじゃん+15
-8
-
62. 匿名 2017/05/24(水) 09:07:11
チモシー、ドライフード、
おやつに乾燥青パパイヤ、乾燥パイナップル、乾燥苺、ウエハースを少しずつあげてます
甘党なのか甘いもの大好きでジップロックのカサカサした音に反応して後ろ足で脚で立って鼻をヒクヒクしておねだりして来ます(笑)
ゲージの扉は開けっ放しで扉にサークルを付けて出入り自由にしています
自由に出入りしよく伸びて寝てます
うさぎのしっぽに最近行くようになりついついおやつを買ってしまいます(^^;+14
-5
-
63. 匿名 2017/05/24(水) 09:09:10
飼ってるよ!+9
-76
-
64. 匿名 2017/05/24(水) 09:10:51
>>63
滑ったね(うなぎだけに)+180
-0
-
65. 匿名 2017/05/24(水) 09:11:46
>>48
動物好きで犬も猫も経験ありますが、うさぎはデリケートなので体調管理に一番気を使います。
少しの変化が命取りになったりするので、毎日ウンチのチェックとか食欲とか、牧草を食べてくれなかったり、自然と過保護になってしまってる。+52
-0
-
66. 匿名 2017/05/24(水) 09:12:34
うさぎ飼い出してから、道端に好物の雑草(うちはたんぽぽ)が生えてないか見ながら歩くようになった。たまに綺麗に生えてるとテンション上がる(^皿^)
もちろん汚そうな所や除草剤などには気をつけてます。+17
-1
-
67. 匿名 2017/05/24(水) 09:14:31
+171
-0
-
68. 匿名 2017/05/24(水) 09:14:45
この時期になるとうさぎをうさんぽと言い、外に出してる人多いよね。
怖がってキャリーから出ませんでした~っとか言ってるけど、本当にやめた方がいいと思う。
ただ、インスタに写真あげたいだけやろ!+139
-4
-
69. 匿名 2017/05/24(水) 09:20:18
うさぎを飼うとうさぎ革のバッグが持てなくなるときいた。
「ちはるの森」みたいにうさぎを解体して写真をアップしてるサイトも、
うさぎ飼いの人たちに攻撃されて炎上してたよね。+36
-1
-
70. 匿名 2017/05/24(水) 09:22:32
>>42
沖縄にあるし大久野島にもあるよ\(^o^)/+9
-1
-
71. 匿名 2017/05/24(水) 09:24:01
私はうさぎを飼う以前から毛皮や革製品は持たない主義だったので、うさぎ飼いだからという偏見はやめてください+72
-0
-
72. 匿名 2017/05/24(水) 09:25:44
毛球症は気をつけた方がいいよ。
犬猫は自分の毛を飲んでも吐き出す、うさぎは自力で吐けない。毛球症になれば食欲が落ち排泄も出来なくなる。こまめなブラッシングや掃除で抜け毛をとったり、牧草をたくさん与える事で予防。
よくネットに書いてあるパインは効果は期待できないらしいです。+56
-1
-
73. 匿名 2017/05/24(水) 09:26:44
>>71
革製のバッグも靴もはかないってことですか?
羽根布団とかもですか?
嫌味じゃなくて、単純に凄いです。全て布製のものなんでしょうか?+3
-13
-
74. 匿名 2017/05/24(水) 09:27:01
>>68
犬みたいにリード付けてる人いるけど馬鹿かと思う。+39
-13
-
75. 匿名 2017/05/24(水) 09:28:41
>>62
乾燥系のおやつは極力あげない方が。。
+2
-3
-
76. 匿名 2017/05/24(水) 09:31:41
>>73
そうですよ
というか本革以外でもバッグも靴もありますからね
そんな革製のお高いものは持っておりません+9
-2
-
77. 匿名 2017/05/24(水) 09:31:54
年頃なのか噛みうさぎになってしまい挫折しています…怖くてどう接したらいいのか悩んでいます。オスなのですが去勢したら良くなるでしょうか。。+14
-2
-
78. 匿名 2017/05/24(水) 09:32:59
>>69
ちはるの森
全然知らなくてググったら見なきゃよかったと後悔…。あの人なんなの?+21
-0
-
79. 匿名 2017/05/24(水) 09:33:15
>>48
感じ方は人それぞれだからね+8
-0
-
80. 匿名 2017/05/24(水) 09:33:56
>>75
62じゃないけど、そうなの?寧ろ生はお腹壊すと思って、ドライリンゴあげてたんだけど…+17
-0
-
81. 匿名 2017/05/24(水) 09:34:11
市販のおやつは何が入ってるか分からないのであげたことない+6
-2
-
82. 匿名 2017/05/24(水) 09:34:22
>>75
ウエハースとか、クッキーとか小麦粉類はあげないほうがいいですよ。+63
-0
-
83. 匿名 2017/05/24(水) 09:35:05
うちも昔ミニウサギ10年くらい飼ってました。
また飼いたくて同棲している彼にお願い中です。
しかし彼は猫派で、、、笑
毎回ペット何飼うかで揉めて、結局まだ何も飼えてません_| ̄|○
うさぎモフりたい!!!!+6
-16
-
84. 匿名 2017/05/24(水) 09:35:09
>>30
うちの子もこれ大好きだけどお高いんですよねぇ。うちはおやつのあげすぎで普通のチモシーを食べなくなってしまい、牧草食べてもらうのに苦労しました。ほんと反省。。
今はネットでいろんな牧草を取り寄せてますがいっぱい食べてくれてます( ´∀`)
でも高くて美味しい牧草ばかりあげるとそれしか食べなくなるからおやつ程度に…+9
-0
-
85. 匿名 2017/05/24(水) 09:35:57
なんか自分とは違う考えの人に突っかかる人がいるような。+5
-8
-
86. 匿名 2017/05/24(水) 09:37:45
>>68
カラスに狙われでもしたらどうするんだろう。
飼いうさぎって本当に外に出たいと思っているんだろうか?
うさぎにとってはいつ食べられるんじゃないかと言う恐怖しかないと思うんだけどなぁ。
私はうさぎを飼う時に、一生可愛がって、危険なものから守ってあげるって思ってるから、うさんぽはできない。+86
-5
-
87. 匿名 2017/05/24(水) 09:38:51
>>77
どんな時にかんでくるんですか?+2
-1
-
88. 匿名 2017/05/24(水) 09:39:17
>>32わたしは手術するべきだと思います+7
-0
-
89. 匿名 2017/05/24(水) 09:40:53
>>50
市販のペレットに目安が書いてるけどそれは多すぎ!って少なめにあげる人もいればペレットあげない家庭もあるからね。うさぎの調子を見ながら決めたらいいと私は思うな。+9
-0
-
90. 匿名 2017/05/24(水) 09:45:00
>>87
突然豹変するんです。うさぎを撫でたりペロペロされたりスキンシップをとってたと思ったら、次の瞬間には攻撃態勢に。足元ぐるぐる回っていたかと思えば急に噛んできます。+12
-1
-
91. 匿名 2017/05/24(水) 09:46:54
ネザー8年目。まだまだ元気(^○^)
皆さん、トイレやケージはどのくらいの頻度で掃除してますか?
うんちの量すごいですよね!+9
-1
-
92. 匿名 2017/05/24(水) 09:47:47
これよくあげてるんだけどダメなんですか?
うちの子の好物なんですけど(´;ω;)+33
-22
-
93. 匿名 2017/05/24(水) 09:48:38
飼ってみたいかのですが
旅行などで3日くらい
空けるときはどうしてますか?
冷暖房も普段はどうしてますか?+3
-11
-
94. 匿名 2017/05/24(水) 09:48:42
市販のドライフルーツやらクッキーより普通の野菜やフルーツの方がマシだよ。もちろん水分多いから与えすぎはダメだけど。市販のおやつは裏をみたら添加物多すぎ+24
-0
-
95. 匿名 2017/05/24(水) 09:49:25
>>92
毎日あげなければ、たまにならいいと思う+20
-0
-
96. 匿名 2017/05/24(水) 09:49:28
>>93
実家に預けてますよ+13
-1
-
97. 匿名 2017/05/24(水) 09:51:02
>>91
トイレは1日3回。おしっこをしたらすぐに変えます(^_^;)後は毎日掃除機で毛を吸って、ゲージの水洗いは週1です。+5
-0
-
98. 匿名 2017/05/24(水) 09:51:11
>>68
インスタ見たらすごいよね(^_^;)
花見シーズンには桜の近くにうさぎ抱っこして持ってって写真撮ったり。落ちたらどうすんねん!っていつも思う。実際落ちてそうだけど!+44
-4
-
99. 匿名 2017/05/24(水) 09:53:38
>>46
わかるー!
プラス100くらい押したいw+17
-0
-
100. 匿名 2017/05/24(水) 09:56:38
>>68
桜の時期と紅葉の時期はすごいうさんぽ祭りだよね…。
+18
-2
-
101. 匿名 2017/05/24(水) 09:59:28
>>68
注目されたり褒められるのが快感なんだろね
変な服着せたり+31
-4
-
102. 匿名 2017/05/24(水) 10:08:42
>>93
室温計でうさぎに冷暖房が必要な時期は24時間フル稼働+小屋の中に涼しくなるアイテムなども設置しています。冬はうさぎ専用のヒーターも。
旅行中は実家にうさぎ小屋のセットがまるまるおいてあり近いので預けますがうさぎは犬猫と違ってペットホテルなどない地域が多いので預け先がない場合は難しいです。
ストレスに弱いので一緒に旅行もうさぎにかなり詳しくない場合は辞めた方が無難です。+15
-1
-
103. 匿名 2017/05/24(水) 10:11:26
うちの12歳7カ月、脚が悪くて寝たきりだけど、私の股に挟まれて食餌します。すりおろしリンゴと人参にキャベツみじん切り。
東京田端のウサギ専門病院いいですよね。+80
-1
-
104. 匿名 2017/05/24(水) 10:12:17
最近うちの子トイレで寝る
なんでだろう
拾い画ですがこんな感じです+75
-1
-
105. 匿名 2017/05/24(水) 10:14:46
>>104
うさぎの本にトイレには自分の匂いが付いていて落ち着くと書いてありました。
うちはトイレを3つ用意しているので気分に合わせて近くに寄って眠ったりしていますよ。+25
-0
-
106. 匿名 2017/05/24(水) 10:17:01 ID:JyFgkJClr3
宮城県で公園でウサンポしていますが、すごく珍しく見られ困惑しています(^-^;
たくさん皆さん公園デビューしてほしいです。+14
-51
-
107. 匿名 2017/05/24(水) 10:18:19
>104さん
暑くなってきたからかも。ウチも夏になるとトイレやケージのステンレスの編み目部分の上に伸びて寝ます。
ひんやりする板を置いてるんですが、滑るのがいやなのかあまり乗らないです。金網なが通気性いいのかも?+12
-0
-
108. 匿名 2017/05/24(水) 10:21:09
ホーランドロップちゃん飼ってます。
今日は涼しくて過ごしやすそう。
リビング半分をサークルでスペース作ってます。
お外には出さない主義です。虫とか心配だし、ダニ除けの薬したりメンテナンス大変そう。+26
-0
-
109. 匿名 2017/05/24(水) 10:21:38
>>3
そんなときは足でふんづけてやるといいよ+1
-44
-
110. 匿名 2017/05/24(水) 10:22:34
>>108
ウサギ自体虫みたいなもんじゃん+1
-66
-
111. 匿名 2017/05/24(水) 10:24:08
>>109
>>110
みたいな人って必ず湧くよねぇ
中二病的な匂いを感じる
冷酷な自分イケてる!みたいな+69
-1
-
112. 匿名 2017/05/24(水) 10:24:16
うさんぽ、私は飼う時に獣医さんから「オススメしない」と伺ったので、やってません。
うさぎは食べて良いものと悪いものを判別できないので、犬や猫がオシッコをかけてたり、毒性のある野草を食べてしまう可能性もあると聞いたので。
うさんぽさせてらっしゃる方、野草とか食べたりはしないですか?+52
-1
-
113. 匿名 2017/05/24(水) 10:30:18
人参はあまり食べない+39
-3
-
114. 匿名 2017/05/24(水) 10:41:53
ネザーランドドワーフ飼ってるよ
ツンデレな男の子だからツンデレ好きな私にはめっちゃ可愛い
触ってほしくないときに触ろうとするとイヤってしてきたりするのに触ってほしいときは足舐めてきて甘えてくるんだよな
グッて鳴くのが萌える
+18
-0
-
115. 匿名 2017/05/24(水) 10:41:55
ライオンラビット飼っていましたが一年半で死んでしまいました。全く懐いてくれなく抱っこもできなくて毛も伸びるしで大変でした。どうして懐いてくれなかったのでしょうか。+0
-37
-
116. 匿名 2017/05/24(水) 10:43:52
>>104
うちの子はペレット入れる器の近くで寝る…。
とにかく食い意地が凄いので(笑)+20
-1
-
117. 匿名 2017/05/24(水) 10:44:40
>>103さん
すごく長生きですねー!
きっと愛情たっぷりかけて育ててこられたんですね^_^+22
-0
-
118. 匿名 2017/05/24(水) 10:45:42
>>115
その前にどうして1年半で死んでしまったの?
病気ですか?+37
-1
-
119. 匿名 2017/05/24(水) 10:46:14
>>115毛が伸びるのは当たり前
そんな考えだから懐かれなかったのかもしれないですね
ちゃんとお世話されてたのか可哀想です+29
-1
-
120. 匿名 2017/05/24(水) 10:46:46
>>110
そんなお前が虫けら+30
-1
-
121. 匿名 2017/05/24(水) 10:50:54
飼ってます!2代目でホーランドロップの男の子1歳です。最近暑かったので冷んやりボードを投入しました!
あと、バナナdeたこ足が好きみたいです。+8
-0
-
122. 匿名 2017/05/24(水) 10:50:58
>115
それは残念でしたね…
うさぎは抱っこ嫌いな子が多いですよ。子うさぎの時は大丈夫でも、半年過ぎて思春期過ぎると抱っこ嫌がる子が多いです。
一年半ですと、なにかしら病気だったかもしれないですね…+35
-1
-
123. 匿名 2017/05/24(水) 10:54:44
みなさんのうさぎちゃんは、性格どうですか?
うちの子は発情期のせいなのか、あまあま期とイライラ期を交互に周期で変わってる感じなのですが…。
最近はやたらと床をほりほりしたがるし(^_^;)
まだ飼って一年くらいなのでよくわからなくて。。
+16
-0
-
124. 匿名 2017/05/24(水) 10:56:50
みなさん病院には定期的に行ってますか?
うちは生後4ヶ月の時に目やにと赤みが出たので連れてったっきりなのですが…やっぱ定期的につれていった方がいいのかな+13
-0
-
125. 匿名 2017/05/24(水) 10:58:02
ブラッシングは自分でやってますか?
あと頻度は?毎日?
うちのこは嫌だってなかなかおとなしくさせてくれないから悪戦苦闘しながらやってます(;´Д`)+10
-1
-
126. 匿名 2017/05/24(水) 10:58:21
>>115
ライオンラビットって他のウサギよりも毛が長くて生え変わりも大変なんでしょ。+17
-0
-
127. 匿名 2017/05/24(水) 10:58:49
>>121
ばななたこあしってどこにうってます?
ネットですか?+2
-0
-
128. 匿名 2017/05/24(水) 10:59:56
>>125
うちは2日に1回で換毛期は毎日してます。
うさぎの毛ってふわふわしてて、自分の鼻に毛が入りますよね(笑)+22
-0
-
129. 匿名 2017/05/24(水) 11:03:05
>>128
うちもつい最近までカンモウで大変でした~
そうなんですよね笑
集毛器使っててもゆらゆらただよって目とか鼻とかに入るw+16
-0
-
130. 匿名 2017/05/24(水) 11:10:08
>>124
家の近くにうさぎ専門病院があるので、そこで爪切りを1ヶ月半~2ヶ月に1回連れて行ってます。
その際に先生に診てもらっています。+6
-0
-
131. 匿名 2017/05/24(水) 11:16:33
>>127
私はお迎えしたうさぎ専門店で取り扱ってるので牧草とペレットを頼む時に一緒にバナナdeたこ足も購入してます。確かにネットだとあまり売ってないですよね。在庫があるか分からないですが「うさぎのしっぽ」の通販で見掛けた事がありますよ!+5
-1
-
132. 匿名 2017/05/24(水) 11:22:05
うちは牧草市場の葉っぱが一番食い付きがいい!
前にうさぎのしっぽの店長さんにウーリーは嗜好性が高いのであまりおすすめしませんって言われたので、試行錯誤した結果これにたどり着きました(´・ω・`; )+29
-1
-
133. 匿名 2017/05/24(水) 11:23:15
>>130
家の近くにあるんですねーいいな~
うちは車なしなので一番近いうさぎを診れる所が電車で30分くらいなので、、+4
-0
-
134. 匿名 2017/05/24(水) 11:23:52
>>131
なるほど!
うさぎのしっぽの通販みてみます(^^)
ありがとうございます ̄(=∵=) ̄+5
-0
-
135. 匿名 2017/05/24(水) 11:31:00
>>125
ブラッシング毎日しています。
うちはブラッシングの後にご褒美で野菜や果物を少量与えるようにしてみたら今ではおいでと声をかけるだけでブラッシング専用のクッションに自分から乗るようになり、ブラッシング中も気持ちよさそうに過ごすようになりました。
うさぎのしっぽHPやうさぎ本にもブラッシングのやり方がいろいろ載っていますのでうさぎちゃんに合うやり方が見つかるといいですね!
根気よく続けてあげてください☆+16
-0
-
136. 匿名 2017/05/24(水) 11:32:22
拾い画ですが、うさぎめっちゃかわいいですよね!!+78
-0
-
137. 匿名 2017/05/24(水) 11:34:39
>>135
やっぱり小さいときから続けてるのでしょうか?
うちは少し大きいこだったので最初からものすごく逃げられ、噛みつかれ流血しまくりでした(´・ω・`; )
今はひっくり返してしっかり固定してやってます。
一応終わったあとにはご褒美をあげてるのですが…
うちのこも自分から来てくれるくらいになったら感動ものです…+6
-0
-
138. 匿名 2017/05/24(水) 11:37:33
ちょっといいですか?
あーかわいい…
モフモフプリプリなお尻がたまらん…
ちょんちょん跳ねるとお耳も一緒にプルプルするのかわいい全身柔らかくて気持ちいい…
体が干し草の香りもたまりません
ころころウンチもかわいい
こんなかわいい生物がこの世にいるなんて素敵
ウサギさんがいてよかったーー
みんなのウサギさんかわいすぎーー!
抱っこはダメでも観察させて-!+52
-0
-
139. 匿名 2017/05/24(水) 11:45:12
獣臭が一切しないよね。
草食動物だからなのかな?うさぎは太陽の匂いがする。+62
-1
-
140. 匿名 2017/05/24(水) 11:49:50
ウンチしっぱなしなイメージですけど
1日何個ぐらいするんですか?オシッコも+2
-1
-
141. 匿名 2017/05/24(水) 11:56:53
今はいないのですが、10年くらい飼ってました。
[うさぎと暮らす]が愛読書で、創刊号からまだ大事にとってあります。
末永直海さんのエッセー「平成兎糞録」のファンで編集部経由でお手紙出したら返事を貰って感激した思い出があります。
またいつか飼いたいなぁ+20
-1
-
142. 匿名 2017/05/24(水) 11:59:56
うさぎって全部可愛いよね。
GWに広島のうさぎ島行ってきたけど、本当に楽しかった。キャベツあげてたら膝の上に前足乗せてきたりしてさ…
うさぎ飼いたくて色々調べたけど、かなりデリケートなんだね。飼いたいけど死んじゃったら立ち直れないから我慢するしかないか…+34
-1
-
143. 匿名 2017/05/24(水) 12:02:25
ミニレッキスとホーランドロップイヤー飼ってます。
二羽とも性格違いますが、かわいくて毎日癒されてます。+13
-0
-
144. 匿名 2017/05/24(水) 12:10:17
抱っこしたらあばれる。
3年経つけど膝乗せてなでなでしてみたいなぁ+12
-0
-
145. 匿名 2017/05/24(水) 12:15:32
>>140
数百個+9
-2
-
146. 匿名 2017/05/24(水) 12:20:41
>>132
うちもここのチモシーです!
が、チモシーのコンディションが全然違う時ありません??
収穫時期によってしょうがないのかもしれませんが、やわらかーい時と針金みたいな時があり、針金の時は食いつきがめちゃくちゃ悪いです。。(T ^ T)+13
-0
-
147. 匿名 2017/05/24(水) 12:30:59
>>146
わかります!
まさに前に買っておいた一袋と新しく買ったものがあまりにも違いすぎて、「あれ?違うの買っちゃったかな?」って思ったくらいです。
青々しくてしっかりしたときもあれば、やわらかくて細いのが多い時もある。
仕方ないのかもしれないけど、全然食い付きが違うからちょっと困っちゃいますよね(´・ω・`; )
+6
-0
-
148. 匿名 2017/05/24(水) 12:32:01
みんな牧草は何番あげてますかー?
一番がいいのはわかってるけど、あんまり食べっぷりがよろしくなくて二番にしようか悩みちゅうなので+2
-0
-
149. 匿名 2017/05/24(水) 12:38:58
うちのこ、草をかきだしちゃうんだよねぇ
選んで食べたいこなのかもしれないけど
無駄になっちゃう牧草が多いからもったいないなーって。
一応かきだしにくいのにしてるんだけど。
困ったナー+19
-0
-
150. 匿名 2017/05/24(水) 12:48:05
いろんなブログ見てるんだけど、なかなかケージの中は見れないから疑問なんだけど、ケージの中って皆さんはどうしてますか?
うちはトイレ、水、えさ入れ、牧草とひんやりパネルくらいなんだけど…おもちゃとか隠れるところとか入れてあげた方がいいのかな。+7
-0
-
151. 匿名 2017/05/24(水) 12:50:02
うさぎトピっていつも過疎るの早いよね。
もっとお話ししたいのにな~+16
-0
-
152. 匿名 2017/05/24(水) 12:52:50
>>43
うちの子も歩くとついてきたり周りをグルグルするのですが私にだけで旦那にはしないので、懐いてくれてると信じてますw+13
-0
-
153. 匿名 2017/05/24(水) 12:54:34
>>5広島だよ!+3
-0
-
154. 匿名 2017/05/24(水) 12:56:27
社会人になったらウサギ飼う予定です!
YouTubeでチャップダンダンウーをよく見てます^^+5
-6
-
155. 匿名 2017/05/24(水) 13:04:41
>>9 せっかく可愛い自分ちのペットを載せてくれる人がいても、すぐマイナスつけたがる奴がいるから嫌だよね。
9さん、可愛いですね*´ㅅ`)"+20
-0
-
156. 匿名 2017/05/24(水) 13:07:40
爪切りに苦戦してます(・∀・;)+35
-0
-
157. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:50
>>135
うちのうさぎも今 4歳ぐらいなんですが、抱っこできません 色々なおやつを買っても匂いを嗅ぐぐらいで見向きもしません+1
-0
-
158. 匿名 2017/05/24(水) 13:23:41
現在2代目を飼育中だけど、うさぎによって性格も好きなものも全然違うのにびっくり!+15
-0
-
159. 匿名 2017/05/24(水) 13:27:53
おじぃちゃんうさぎで13才です
らいおんだけど
顔の回りのふわふわした毛が
特徴かな
まったり寝てる事が多くなったけれど
いきなりスイッチがはいって
ダッシュしたりするので
部屋んぽの時でも目が離せない
でも可愛すぎて気にならない
自分がなでて欲しい時は
寄ってきて私の手の下に頭を入れようとする
(部屋んぽで私が床に座ってる時)
機嫌が良いとお布団で一緒に寝てくれる
こんなにも愛らしい生き物が
いることを教えて貰ったので
月に帰る日まで
最善を尽くしてお世話をしたいと思う
今はチモシーを寝ながら食べてる
+46
-0
-
160. 匿名 2017/05/24(水) 13:42:37
うさぎを診てくれる動物病院が少なくて
探すのが大変だけど
そんな事はたいした事では無いと
言えるくらいの
癒しをくれる
でもうさぎは汗をかけない動物なので
夏のエアコンはうさぎの為に
つけてる時もあると言えると思う+20
-1
-
161. 匿名 2017/05/24(水) 13:43:24
>>9
うさちゃん 毛がふわふわ 色も可愛らしい
うちはネザーなので たれ耳もた可愛いですね^ ^+7
-0
-
162. 匿名 2017/05/24(水) 13:47:47
抱っこした時の暖かさと重みで
ずっと大切にしようと思うわ
うさぎは体調が悪いのを
本能的に隠すから
日々の観察がとても大変だけど
名前を呼んで一目散に走って
来られたら
嬉しくて笑ってしまう
+29
-0
-
163. 匿名 2017/05/24(水) 13:48:08
5ヵ月のうさぎさんですが、最近寝転んだまま給水器から水飲むようになった
このグータラぶり、飼い主に似たな+48
-0
-
164. 匿名 2017/05/24(水) 13:49:15
>>5
>>42
広島のかな?
めちゃ楽しかったよー+41
-0
-
165. 匿名 2017/05/24(水) 14:11:17
かわいい(´・∀・)とにかくかわいい。+68
-0
-
166. 匿名 2017/05/24(水) 14:11:56
広島のウサギ島行ったよー
たまにいる仔ウサギがまた‥(//∇//)+26
-0
-
167. 匿名 2017/05/24(水) 14:28:27
>>148
仔ウサギなので3番をメインにしていましたが
月曜から1番をほんの少し与えてます
が…全く食べません(*_*)
好みじゃ無いのかも?と産地を変えて届くのを待ってます
歯のためにも1番を食べるようになって欲しい+10
-0
-
168. 匿名 2017/05/24(水) 14:34:20
>>167うちもこうさぎの時は茎は全然食べなくて葉ばかり食べてました。諦めて二番と三番をあげてたけど、半年過ぎたくらいに何の気なしに一番あげたらパクパク食べてたw
+14
-0
-
169. 匿名 2017/05/24(水) 14:37:45
2年前までミニウサを飼ってました。
とても賢い子で、名前を呼んだから飛んで来るし私が家の中を移動すると後ろから一生懸命追いかけてきます。
ケージから出す時に必ず「お散歩する?」っと聞くとケージの中を一回転して一言「ブー」と喉をならして入り口で開くのを待ちます。
お散歩が終わって「帰ってね〜」っと言うとケージにスッと入って行きます。
噛み付かれ事も一度もなく、本当に賢い子でした。
亡くなる時も私の腕の中で永眠につきました。
2度と同じ様なウサちゃんと出逢えないと思ってます。+76
-0
-
170. 匿名 2017/05/24(水) 14:38:21
好みはウサギによるだろうけど、おやつは
にんにんにんじん
りんりんりんご
をあげています。
サクサクしてて美味しそう
あげすぎには注意ですが。+9
-0
-
171. 匿名 2017/05/24(水) 14:52:16
ミニウサギ(♂2才)飼っています(^^)
囲いをつくってその中で自由にさせていますが、臆病な性格なので柵を飛び越えたりはしないし、家族以外の声がすると小屋の隅に隠れます。
それでも私には寄ってきてくれるし、抱っこして撫でていると寝ていることもありめっちゃ可愛いです(*^^*)
エサはチモシーと恵というペレット、時々無農薬の生野菜あげています。
ペットを飼うのは初めてでしたが、あまり手がかかりません!トイレも基本的に決まった場所でしてくれるためトレーニングもしませんでした。
哭き声もないし、すごく飼いやすいです。
+15
-0
-
172. 匿名 2017/05/24(水) 14:52:53
トイレにうさぎ用のシーツを敷いていますか?
うさぎ用シーツが高くて掃除はうんちがたまってからと、主人がしてるのですが
私はこまめに変えてあげたくて…
犬用のシーツのほうが安いかな?+22
-0
-
173. 匿名 2017/05/24(水) 15:03:13
>>168
そうなのですね!まだ早かったのかな?
3番を食べてくれるだけでも助かるし
気長に1番おすすめしてみます
ありがとうございました+3
-0
-
174. 匿名 2017/05/24(水) 15:08:02
>>172
私もうさぎ用のシート使ってましたが高い割に枚数もあまり入ってないので、サイズが同じ犬用のシートを今は使ってます+30
-0
-
175. 匿名 2017/05/24(水) 15:09:50
ミニレッキスの男の子飼っています。
毛並みの良さと首の後ろのフサフサの毛、とても癒されます。
ケージの中ではトイレ以外でもお漏らししまくるのと、チモシーを選んで食べるので掃除が大変です。
飼ったばかりの頃はトイレできちんとしてたのですが、思春期に突入してから出来なくなって今に至ります。
一才ちょっとですが、2〜3歳になったらまたトイレでしてくれますかね?+7
-0
-
176. 匿名 2017/05/24(水) 15:13:38
>>172
うちは犬用シートを使っています。
直接、うさちゃんが触れるものではないのでいいかなと。
うちはおしっこの失敗が多いので、チェックした時に漏らしてなければコロコロだけ捨てて再利用しています。(1日1回は必ず新しいのと交換しますが)+18
-0
-
177. 匿名 2017/05/24(水) 15:14:43
うちの子はいつもかすかに甘いプリンの様な匂いがします!
うさぎの体に鼻を密着させてスーハースーハーする姿は完全に変態おばさんw+36
-1
-
178. 匿名 2017/05/24(水) 15:14:54
>>172
私は最初からペットショップの人にうさぎ用のじゃなくて犬猫用ので大丈夫ですよって言われたのでそれにしてました。
でも、うちのこはペットシーツだとイタズラしちゃうしおしっこもいっぱいするので砂にしました。
臭いも少ないしいまのところ快適です(^^)+18
-0
-
179. 匿名 2017/05/24(水) 15:16:19
>>169
なんて賢いいいこなんだ!
うちのこもちょっとは見習ってほしいな~笑+18
-0
-
180. 匿名 2017/05/24(水) 15:16:19
>>111
虫みたいで可愛いって意味じゃん
みんな虫に悪いイメージ抱きすぎ+1
-30
-
181. 匿名 2017/05/24(水) 15:18:32
うちのこは最近えさ入れに前足を入れて座るみたいにして寝てますw
バーで飲んでる人みたいで面白いですw+11
-0
-
182. 匿名 2017/05/24(水) 15:19:45
>>180
あなたはあれだね例えが悪いね
言葉選びが悪い
あなたもチンパンジーみたいでとっても可愛いよ+32
-2
-
183. 匿名 2017/05/24(水) 15:22:43
>>182
構ってほしいだけだから気にしなくていいと思いますよ~
虫だけに無視無視!笑+21
-2
-
184. 匿名 2017/05/24(水) 15:24:49
>>149
わかります!うちの子も穂先が好きなので、掘り掘りして掻きだしてしまいます。
食欲旺盛でチモシーをモリモリ食べているので、すのこに落ちた汚れていないチモシーを新鮮チモシーの上にのせるとまた食べてくれます。
夜のご飯でその日の分のチモシーは捨てていますが、廃棄分が少し減りました。
すのこの下に落ちた分も入れると結構な廃棄分ですが、仕方ないと諦めています。
チモシーかじりながら、帰宅時にこちらを見てたり可愛いですよね!+15
-0
-
185. 匿名 2017/05/24(水) 15:30:56
うさぎ可愛いよね〜!
うちにも昔いましたが、子宮癌で亡くなりました。
臆病な子だったけど、穏やかで甘えん坊で本当に可愛かったよ。
うさぎの身体ってほぼ無臭だから、頭の所が私のハンドクリームの匂いがして(良く撫でるから)たな〜
いつかまた飼いな。+22
-0
-
186. 匿名 2017/05/24(水) 15:41:17
部屋んぽの時にトイレに行くと
後をついてきてた
ちゃんと愛情表現してくれる
賢い子だよ
+24
-0
-
187. 匿名 2017/05/24(水) 15:44:37
うちのうさぎさん生野菜を食べてくれません。
赤ちゃんの時は、生野菜はお腹の調子が安定するまでは与えない方がいいと聞いたので5〜6ヶ月くらいになってからあげたのですが見向きもしてくれず(T_T)
乾燥野菜は大好きなのですが、生のはいくら与えても食べようとしません。
どうすれば食べてくれますかね?+10
-0
-
188. 匿名 2017/05/24(水) 15:45:22
うちの子は
微かにチモシーの匂いがする
爪切りの後に特別におやつのバナナ
を一口だけあげると
とても美味しそうに食べる
食べる姿さえもかわいくて
見ていて飽きない+18
-1
-
189. 匿名 2017/05/24(水) 15:52:56
>>187
無理に食べさせなくていいんじゃないの?
あんまり生野菜与えてるとお腹下しやすくなっちゃうよ
+15
-2
-
190. 匿名 2017/05/24(水) 15:55:25
うさんぽ、友人はさせてたのでした方がいいのかと思ってたけど、やっぱりさせなくていいんだね。
インスタとかブログにはさせてる人たくさんいるけど(´・ω・`; )
あと昔友人がお風呂に入れてて、その頃は知識なかったし飼ってなかったから知らなかったけどうさぎに水は禁物なんだね。
耳にはいったりもよくないし。
+6
-1
-
191. 匿名 2017/05/24(水) 16:00:39
>>187
動画で野菜嫌いなうさちゃんが居ましたよ。好みの問題かもしれないですね。
好みの問題なら、無理にあげなくても大丈夫な気がします。
うちは大葉の食いつきが凄いです。喉に張り付くのが怖いので、ちぎって少しずつあげています。
水分も他のお野菜よりは少ないですし、良かったらお試しください。
+8
-2
-
192. 匿名 2017/05/24(水) 16:04:58
うちの子 藁座布団ホリホリしてバリバリにするのが好きなんだけど、あっという間に壊しちゃうのでストックがすぐ無くなっちゃう。
以前KAWAIのうさぎの座布団で「新前さんが作った座布団」ってアウトレット品があったんだけど4枚くらい入ってて安かったから、また出して欲しいなぁ。
新前さんのもすごく綺麗で良品だったけどね。+16
-0
-
193. 匿名 2017/05/24(水) 16:08:07
>>192
うちのこも数分でぼっろぼろにしちゃう(;´Д`)
なんでもガジガジしちゃうよ~+13
-0
-
194. 匿名 2017/05/24(水) 16:11:48
>>176
>>178
172です。トイレにはうさぎ用のシーツ(三角)にうさぎ用の砂を入れて、さらにトレーにもうさぎ用のシーツ(長方形)のを二枚左右に敷いています
高いですよね
犬用シーツで探してみます
みなさんトレーにもシーツは敷いていますか?
+8
-0
-
195. 匿名 2017/05/24(水) 16:19:54
>>194
最初は敷いてたけど、おしっこはあんまりしないし、臭いなって思ったらこまめに拭き取ってる。
+3
-1
-
196. 匿名 2017/05/24(水) 16:21:32
>>188
バナナ食べる時、幸せそうな顔して食べますよね!
食べ終わった後も口の周りをペロペロして、可愛すぎます。
糖分が多くいので、ほんの少しをたまにしかあげられないのが残念です(笑)+19
-0
-
197. 匿名 2017/05/24(水) 16:26:45 ID:VCjyXSok7v
ホーランドロップの10歳オスを1ヶ月の頃から飼ってます(*´꒳`*)
人懐っこくて可愛いです〜♡
+14
-0
-
198. 匿名 2017/05/24(水) 16:35:12
ロップ飼ってました。
懐っこくて、帰宅したら走ってお出迎え、いつも寄り添ってお昼寝、とても可愛かったです。
白内障になってからはケージから出ることも少なくなってすっかり大人しくなってしまったのが悲しかったけど、
亡くなる直前にはなぜかケージの外で座ってて。
なでなでして、抱っこしたらそのまま亡くなりました。
今まで何匹も飼ってきたけど、ここまで慣れたうさぎは初めてでした。
ほかの動物もそうだと思いますが、接する時間が長いほど信頼関係が築けます。
うさぎもちゃんと愛情に応えられる動物なので、おすすめです。+35
-0
-
199. 匿名 2017/05/24(水) 16:40:06
今年の3月からホーランドロップ飼い始めました!
近所のウサギ屋さんで里親募集していて一目惚れしちゃいました(^^)
今年4歳なのであまり長くは一緒にいられないかもしれませんが、たくさん可愛がってあげようと思います!+26
-0
-
200. 匿名 2017/05/24(水) 16:49:59
ミニウサギを飼っていました!家にいない時はゲージに入れてましたがそれ以外は部屋の中自由にさせてました!私が動けばついてくるし、寝るときは枕の横に寝るし散歩行ってリード外しても私が止まれば止まるし動けばついてくるしで可愛さ半端ないです(*´□`) 何か動物飼えるなら絶対ウサギを飼いたいけど、亡くなった時のことが忘れられず飼えません。亡くなってもう6年ほど経ちますが未だに遊んでた当時の夢を見ます。
現在ペット不可のマンションに住んでいるのでセーブ出来てますが…。
ほんとはウサギ飼いたい!!犬や猫よりウサギ飼いたい!!!可愛すぎてたまりません!!+23
-0
-
201. 匿名 2017/05/24(水) 17:07:47
ウサギもやはりペット飼育不可の賃貸マンションでは飼えませんよね。+27
-0
-
202. 匿名 2017/05/24(水) 17:13:22
>>196
そうですねー
あの嬉しそうで美味しく食べる姿を
見ているとあと一口あげたくなりますが
そこはしっかり管理しないといけないと
思ってます
その分部屋んぽの時間を増やしたり
スキンシップを増やしたり
(うちこのが望むのならば)
そんな工夫をしながら
暮らしています
+9
-0
-
203. 匿名 2017/05/24(水) 17:16:14
飼って9年近くの女の子がいます
最近食欲がなくて…
今日トイレ見たら赤っぽいおしっこがしてあったんですけど、緊急事態ですよね
病院に行かなきゃ+36
-0
-
204. 匿名 2017/05/24(水) 17:19:09
言い方でマイナス付いてたけど【cage】ケージだよ。
ゲージだと意味が全然違うからどうでもいいことではないと思うんだけど。+13
-8
-
205. 匿名 2017/05/24(水) 17:20:56
>>201
私の友人も飼ってますし、正直たくさんいるとは思います。
ですが、鳴かないとは言っても結構足音はしますし毛はたくさん抜けるので、退去する際にばれるかもしれません。
そうした場合、かべがみ張り替えとかになるので相当な退去費をとられると思います。
どうせならのびのびと誰も不快にさせることなく飼ってあげてほしいのでおすすめはしませんね。
+11
-2
-
206. 匿名 2017/05/24(水) 17:21:55
>>204そうだねそうだね。でもちょっとしつこいね。+19
-4
-
207. 匿名 2017/05/24(水) 17:27:16
さぁて、そろそろ部屋んぽさせるかな!+14
-0
-
208. 匿名 2017/05/24(水) 17:34:07
>>207
うちもそろそろ!
いつもこのくらいの時間ですか?+8
-0
-
209. 匿名 2017/05/24(水) 17:39:30
仕事から帰ってすぐ出すのでだいたいこの時間です
22時くらいまで出しっぱなし+9
-0
-
210. 匿名 2017/05/24(水) 17:44:02
>>209
おお!そんなに!
室内に放してる感じですか?
それとも柵で囲ったスペース?+9
-0
-
211. 匿名 2017/05/24(水) 17:47:44
室内に放してます
2LDKなんですけど全部屋に行けるようにしてて本当に自由です
でも私のそばをほとんど離れないんですけどねー(/ω\*)デレデレ♡+43
-1
-
212. 匿名 2017/05/24(水) 18:00:36
>>211
横だけど
デレデレする気持ち分かる~
部屋んぽ中にチモシー食べてるなー
と思ったら
たたっと走ってきて
私の側にいる
でも手が届かない所で寛いでる時
もあって
猫のような気まぐれさも
魅力のひとつだと思う+31
-0
-
213. 匿名 2017/05/24(水) 18:01:47
うさぎって結構動き回るんですか?小学校でうさぎを飼っていたのですが、どの子も殆ど動かずじっとしていたので犬のように散歩をさせることが流行っていると聞き驚きました+3
-2
-
214. 匿名 2017/05/24(水) 18:11:18
>>213
じっとしてるときもあればピョンピョン跳ね回ったり、走り回ったりすることもありますよ(*´▽`*)+13
-0
-
215. 匿名 2017/05/24(水) 18:11:22
主さん(長文失礼します)
トイレは掃除した後完全ににおいを消さないでおくとトイレ覚えやすいです。
うちの子達5羽みんなそれで覚えました。
元気なうちから、ウサギが診れる病院を探してあげて下さいね。
きちんと診てくれる病院はまだまだ少ないです。ウサギ診れますって所でも手術はできないという所もあります。
女の子だと子宮の病気になりやすいので手術できる所を探しといた方が良いです。
(5歳以上のメスの50%がなると言う獣医さんもいるくらい身近な病気です)
ペレットは朝晩だけでチモシーは食べ放題が健康的かと思います。
おやつは喜ぶからたくさんあげたくなるのですが、ウサギ用のクッキーとかバナナチップだからといってもあげすぎは身体に良くないので爪切り頑張ったごほうびとか、たまににした方が良いです。
うちはドライフルーツのパインコア(パインの芯の部分で食物繊維が多い)のみです。
チモシーは硬めの一番刈り、柔らかめの二番刈りが好きな子がいるから色々あげてみると良いと思います。ウーリーはオススメですがお店で入手しやすい物の方が便利です。
ペレットもチモシーも突然違うものに取り替えるとお腹の中の菌がついていけずお腹を壊してしまいます。変える時は従来の御飯に20%50%70%と徐々に変えていきましょう。
うちはペレットは動物村+メディラビットソフト、ハードです。+17
-0
-
216. 匿名 2017/05/24(水) 18:12:18
うちのこはアメファジなんですが、ロップイヤーの標準体重ってどのくらいなんでしょうか?
ちなみに生後一年です。+1
-0
-
217. 匿名 2017/05/24(水) 18:14:59
うちのエサはこれ!
ちゃんと計ってあげてなかったから、今度からちゃんと計ろうと決めました。+18
-0
-
218. 匿名 2017/05/24(水) 18:20:24
>>214
ありがとうございます!元気に動き回ることもあるのですね。小学校のうさぎがあまり動かなかったのは高齢だったからかな…+8
-0
-
219. 匿名 2017/05/24(水) 18:39:01
小学校で飼っているうさぎと、ベットとしてお家で飼っているうさぎとでは全然違いますよ
ペットとして飼ってると、うさぎさんも飼い主を認識して甘えてくるし、自分だけの場所♪って感じでテンションが上がるんだと思います
ご機嫌にぷぅぷぅ鼻を鳴らすのもペットのうさぎならではだと思いますし+18
-0
-
220. 匿名 2017/05/24(水) 19:11:00
以前飼ってたときうさんぽたまに行ってました。
お腹の動き良くするためにも走らせた方が良いって聞いて。
病気になった時のためにキャリーバックで外に出る練習や餌を食べなくなった時の為にその子の好きな食べ物を把握してた方が良いですよ。生野菜あげすぎは良くないけど、うさぎは24時間何も食べないと死んじゃうから好きなおやつで繋げれるようにしてあげて、そこは飼い主さんが一番把握するところよ!+9
-0
-
221. 匿名 2017/05/24(水) 19:11:04
ライオンロップイヤーの男の子が居ます
六歳だけどやんちゃでまだ子供みたいなところがあります
今夜も寝かせないぜって感じで、私の横で撫でられるスタンバイをして
長く伸びて寝そべっています
本当に私寝不足(;´Д`)+11
-0
-
222. 匿名 2017/05/24(水) 19:15:24
うちの子です。日本白色種秋田改良種です。どなたか飼っている方いらっしゃいますか? 5.2Kgになりました。+59
-0
-
223. 匿名 2017/05/24(水) 19:24:25
>>222
フレミッシュジャイアントみたいにかっこいい!
大きい子さわりごたえがあって気持ちよさそう+30
-1
-
224. 匿名 2017/05/24(水) 19:35:20
ミニウサギ飼ってました。寝そべってTV観てたら後ろでバタン!と音がして見るとウサギが同じように寝そべってたり、座って床に手を着いてたら手の隙間に頭突っ込んできて撫でてくれってきたり、ウサギがこんなに懐いて可愛いとは飼うまで知らなかった。+36
-0
-
225. 匿名 2017/05/24(水) 19:57:57
ウチのうさぎ(女の子)は、オシッコすると片足に掛かる時があるので、汚れたら足だけ洗います。
放置するとかぶれるので、獣医さんに相談して、うさぎ専用のシャンプーを使ってます。
うさぎは肌が弱いので、人間用や犬猫用は肌を傷付けるそうなので。
超吸水タオルとドライヤーを駆使して、出来るだけ短時間で済ませますが、終わった後は必ず足ダンして抗議するので、大好きなリンゴで機嫌直してもらってます。+21
-0
-
226. 匿名 2017/05/24(水) 20:23:26
>>216
うちの子雑種だからかロップイヤーだけど3キロくらいあってでかい
純血なら小柄じゃなかな1.5キロほどとか+8
-0
-
227. 匿名 2017/05/24(水) 20:52:24
うちのこ(アメリカンファジーロップイヤー)もうすぐ一才で2.5kgなんだけど太ってるかな?+7
-0
-
228. 匿名 2017/05/24(水) 20:58:32
タイムリーなトピ♪
うちのネザーは明日で満8歳です。おじいちゃんだけど、いつも元気でご飯をモリモリ食べています。まだまだ長生きして欲しいなぁ。+31
-0
-
229. 匿名 2017/05/24(水) 21:13:40
インスタでうさぎに変なコスプレさせてうさんぽしてるのを毎回アップしてる奴が、犬がおしっこかけそうな場所の草とか食べてる動画を上げてたので指摘したら、「ウチの子は賢いので、そういう草は避けますよ~」「ちゃんとクンクンしてます~」だと。グーで殴りたい…うさぎが気の毒過ぎる…+31
-4
-
230. 匿名 2017/05/24(水) 21:19:49
>>229
おもちゃみたいに扱ってる人って本当に腹が立ちます
犬用の着ぐるみみたいなの着せられてたり、可哀想
全く可愛いなんて思えません+24
-4
-
231. 匿名 2017/05/24(水) 22:43:14
うさんぽをインスタにあげてる人は
うさぎと散歩してる私素敵でしょ
そんな匂いがする
本当にうさぎが好きで
大切ならば
うさぎを危険な目には
合わせないと思うから
部屋んぽで十分だよ
+28
-4
-
232. 匿名 2017/05/24(水) 22:48:50
うさぎのしっぽが可愛い♡
うちの子はずっとウロウロするから、ケージにバスタオルを掛けてるの。
タオルの隙間から横顔で見つめてくる姿は、家政婦は見たの市川さんのようですw+7
-0
-
233. 匿名 2017/05/24(水) 22:50:57
>>232
間違えた!
市川さんでなく市橋さんです(><)+4
-1
-
234. 匿名 2017/05/24(水) 22:59:03
うちのウサギちゃん、今こんな感じでくつろいでいます(笑)+61
-0
-
235. 匿名 2017/05/24(水) 23:00:15
>>225
教えてください。
うちの子も最近、お尻周りが汚れているので拭いたり洗ってあげたいのですが、洗面所で少しだけお湯をためて洗う感じですか?
なるべくストレスを少なく、手際よく洗えたらと思っています。
じっとしていればいいですが、爪切りだけでも凄く嫌がるので…。+6
-0
-
236. 匿名 2017/05/24(水) 23:05:43
7才の男の子なのですが、去勢手術してないのでケージから出して部屋に自由にさせると毎回カーペットにおしっこします(>_<)
なのでサークルを買ってみたのですが..
この囲ったスペースだけでは狭いですかね(TT)+7
-0
-
237. 匿名 2017/05/24(水) 23:05:56
>>234
可愛いですね!左手がチャーミングですね。
うちはペレットを全部食べてくつろぐ、食いしん坊です(笑)
今は無心にチモシーを食べています
+13
-1
-
238. 匿名 2017/05/24(水) 23:13:18
先週天国に旅立ちました。
約9年一緒に暮らしていてましたが、可愛くて楽しい思い出しかないです。
本当に幸せな時間をありがとう!
うさ飼いさんは沢山沢山、可愛がってあげてください。
+27
-0
-
239. 匿名 2017/05/24(水) 23:18:57
236です、画像貼れてなかったです+15
-0
-
240. 匿名 2017/05/24(水) 23:21:21
>>237
可愛いって言ってくださって、ありがとうございます。
うちの子も食いしん坊ですよ〜。
横になって眠る時はペレット入れを枕がわりにしたり顎を乗せたりしてますw
+44
-0
-
241. 匿名 2017/05/24(水) 23:26:57
>>203 私のとこも10歳の女の子うさぎいます。
赤いおしっこ!出たことあります。病院に連れてったら腎不全っぽくなってるって言われて5日間抗生剤もらいました。あとは水分不足とも。なので背中に皮下注射でお薬入った液体入れてもらいました。
今は回復して元気です!!
一度動物病院に行かれたらどうですか?+17
-0
-
242. 匿名 2017/05/24(水) 23:29:20
うさぎは仲良くなるとほんとにかわいくて、ちゃんとコミュニケーションとれるし感情豊かだし、素敵な生き物だと思います。+7
-0
-
243. 匿名 2017/05/24(水) 23:52:41
うさぎ、噛みませんか?
噛む+
噛まない−+6
-25
-
244. 匿名 2017/05/24(水) 23:53:56
昨日で1歳になったネザーランド飼ってます。
この子で三代目、先代は12年生きてくれました。
ニンジンはきらい、抱っこもきらいなツンデレさんですがたまらなくカワイイです。+39
-0
-
245. 匿名 2017/05/25(木) 00:07:58
>235さん
ウチはかなりおとなしいので、暴れないですが、黙ってお怒りモードに入ってる感じです。
洗う時は、洗面所にお湯(38度くらい)をためて汚れてる足を濡らし、良く泡立てたシャンプー(少量)をつけてササッと洗い、シャワーで良くながします。シャワーがついてない場合は、桶に汲んでおいて流してあげてもいいかと思います。
私も最初洗い方がわからなかったので、獣医さんに教わりました。
もし掛かり付けの獣医さんやうさぎ専門店があれば、汚れ具合を見てもらって洗い方なども教わるのも良いと思いますよ。
ウチは、女の子で臭腺辺りも尿でかぶれていたので、処方してもらっている軟膏を塗ります。
もしかしたら、235さんのうさぎさんも汚れた部分の皮膚がただれたりしてる可能性もあるので、一度診てもらうことをオススメします。
+9
-0
-
246. 匿名 2017/05/25(木) 00:40:18
>>1
耳を持って持ち上げないで。首を痛めるから。
胴体を持って。
えさのやり忘れは他の生き物に比べてよくない。腸の中の菌の状態にかかわるから。
猫みたいにどすんと置くとうまく着地できなくてあごをぶつける。
足がつくまで持っていて離す。
本一冊読んでみるといいよ。+3
-8
-
247. 匿名 2017/05/25(木) 02:03:52
ホーランドロップメス1歳。手術まだしてないんですが、しきりにケージを掘ったりすのこの中に必死に牧草入れたりします。偽妊娠かなあ…+6
-0
-
248. 匿名 2017/05/25(木) 02:21:45
猫好きで猫2匹買ってるけどうさぎも好き。
広島のうさぎ島は2回いった。
猫とうさぎは一緒に飼えないなぁ。+9
-0
-
249. 匿名 2017/05/25(木) 02:51:02
子供の頃は2匹飼ってたけど、どっちも三ヶ月ぐらい亡くなっちゃった
ずっと後悔してる+5
-0
-
250. 匿名 2017/05/25(木) 02:52:56
こういうトピ見るとすごい決め付けの人多いよね
これやったらダメだのなんだの
+12
-2
-
251. 匿名 2017/05/25(木) 03:10:23
うさトピ!発見!!
うちには六頭のウサギさんがいます。
毎日うさぎです(笑)
癒されまくりですよー♡...*゜+18
-0
-
252. 匿名 2017/05/25(木) 03:32:21
うちは放し飼いです。
犬用のでかいサークルや100円ショップのサークルをつなげて、広いスペースを作っています。ガジガジ防止に100円ショップのコードカバーも使っています。
足裏に肉球はないので、厚手ふわふわのマットをひいてあげます。夏場はエアコンフル稼働、犬用の冷え冷えボードが大きくて良いです。ペットシーツも犬用をサイズ違いで使っています。ペレットは、ウーリーです。牧草は牧草市場の3番刈りを食べています。+11
-0
-
253. 匿名 2017/05/25(木) 06:48:04
>>109 >>110
通報しました。+2
-1
-
254. 匿名 2017/05/25(木) 06:59:14
>>234
やだうちの子そっくりヽ(;▽;)
おててが…かわいい!w+28
-0
-
255. 匿名 2017/05/25(木) 07:53:43
今年2代目が亡くなりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
寂しいからもう飼わないと決めたけど
あの可愛さをくれた日々に心が揺らぐ。。+13
-1
-
256. 匿名 2017/05/25(木) 07:55:53
昼寝してると隣に一緒に昼寝しにくるし
ご飯の時間も合わせてくれるし
泣いてると涙舐めに来る。天使かな+18
-1
-
257. 匿名 2017/05/25(木) 07:56:38
へやんぽに慣れて来た頃からうんちをポロポロ撒き散らすようになりました。
うんちはまだ拾えるからいいんですけど、最近はへやんぽ時のおしっこが酷くて。
部屋の隅っこをバリバリー!っと掘りながらおしっこを噴射します。
拭くのが大変でへやんぽさせたくなくて(´・ω・`)
これ治りますか?+10
-1
-
258. 匿名 2017/05/25(木) 07:59:05
>>256 ごはんのとき一緒に食べてくれますよね〜!野菜とか食べてるものが一緒だと幸せな気持ちになります^ - ^+3
-1
-
259. 匿名 2017/05/25(木) 08:00:00
我が家は2歳の♂ホーランドロップを飼っています
出掛ける時、夜寝る時以外は常に放し飼い
正直ウサギは好きではなかったのですが
今では大好き!
正直、保険がないので「以前はあったらしい」
以前入院した時、その後の通院などでお金は高額になりますが、そんなこと言ってられない。
側に居てくれるだけで癒しです
ツンデレですが
甘えるし付いてくるし可愛い
トイレの問題は根気よく続けたら覚えます+9
-0
-
260. 匿名 2017/05/25(木) 09:13:26
>257
去勢手術はされてますか?発情期の時はトイレの失敗が多くなりますよ。人間にとっては失敗なんですが、うさぎにとっては自分の存在アピールらしいです。
去勢手術をしたらトイレが完璧になるか?といえはそうでもないんですが…
トイレは完全に覚える子、覚えない子、どきどき違うとこで粗相しちゃう子など色々ですね。
ウチはトイレではしないですが、ケージではするので、ケージがトイレになってます。
能力というより性格なので、気長に見守ってあげてください。+10
-1
-
261. 匿名 2017/05/25(木) 09:37:07
>>257
わかります( ; ; )
うちの場合ですが、部屋んぽ中に少しだけ目を離すとお漏らしする率が高いです。
長い時間、部屋んぽさせると縄張りを主張し始めるので、時間を短くして回数を増やしたりしています。
じっとしてお漏らししそうな時は、名前を呼んでモフモフ→ウットリしている隙にケージに戻すこともあります。
常に気を張っていないといけないのが大変ですが、ジャンプしたりプープー言ってるのをみると可愛いですよね。+5
-1
-
262. 匿名 2017/05/25(木) 09:44:41
>>245
ご親切にありがとうございます。
教えて頂いたやり方でお湯洗いをしてみます。
ケージ内のお漏らしが多くて、留守中は小まめに拭けないこともあって最近汚れているようです。
洗ってみてもダメだったり、ただれていそうなら病院に行ってみますね。+2
-1
-
263. 匿名 2017/05/25(木) 10:22:14
>>246
耳を持って持ち上げないで
って誰がそんなことしてるって言ったのよ汗
+12
-1
-
264. 匿名 2017/05/25(木) 17:32:55
うさぎは暑さに弱いので、夏はエアコン必須です。
うさぎだけじゃなく、どんな動物にもあてはまりますが、病気や怪我をした時、避妊手術をする場合、あと、別れは辛いですが人間より寿命が短いから、お別れの時の埋葬方法や掛かる費用も調べて考えておく必要があります。
最近、うさぎはかわいいし鳴かないからと飼ったけど、意外にお金掛かるから飼えなくなった、意外に臭う、などの理由で、公園などに放置する捨てうさぎや、保健所に持ち込まれたりするケースが増えていて、うさぎ好きとしては非常に腹立たしいし、悲しく思います。
+11
-1
-
265. 匿名 2017/05/25(木) 19:51:12
>>250
せっかくのうさぎトピ、楽しみたいですよね。
うさぎの飼育本は3冊買いましたが、実際に飼ってみると心配な事も多いし、キビシイ指摘は私も残念に思って見てました。
純粋に可愛いうさちゃんを見たり、様子を報告したり、情報交換をしたいなーと思います。
+9
-4
-
266. 匿名 2017/05/25(木) 21:09:20
無防備に寝ている〜+27
-0
-
267. 匿名 2017/05/26(金) 12:25:33
>>265
そんな厳しい意見あった?自分は色々参考にさせてもらってる。厳しい意見に思えるのは、うさぎさんを愛しるからこそじゃない?+3
-4
-
268. 匿名 2017/05/26(金) 13:02:38
まぁまぁ、いろんな意見あるけど、みんなうさぎ好きって事で。
質問です。病院やうさぎ専門店で耳掃除してもらってますか?
ウチ、ホーランドロップなんですが、耳の病気になりやすい(蒸れるから?)と、聞いて…
さっきうさぎが毛繕いしてる時にブルブルって顔振った…と思ったら、凄い大きな耳アカ?らしきものがコロッと飛んできて。みみの中見たんですが深いところは見えないし、病院行ってみようかと思ってます。
耳の病気にかかった子や定期的に耳掃除してもらってる子いたら教えてください。+6
-0
-
269. 匿名 2017/05/26(金) 14:35:12
部屋で放し飼いです。トイレは決まった所でするので楽です。
障子をビリビリにされたり、コード囓られたりには注意です。「かじりま専科」というおやつが一番好物で、がっつきが違います。
ミニウサギです。+2
-0
-
270. 匿名 2017/05/26(金) 15:30:07
>>268
生後8ヶ月目から斜頸&内耳炎&涙膿炎になってしまったホーランドロップのオスをペットショップから引き取りました。7月で2才になります。
重度の内耳炎で、うさぎが動いたり、私が耳を触っただけで、ネチョネチョと耳垢の音がする程です。
うさぎ専門の病院で診ていただいた所、健康なうさぎならば、耳垢は乾燥しているので、耳垢掃除は自分でやるそうです。
耳をかいたり、耳を振る事で、自分で耳垢掃除をしているのですね。
かたや、内耳炎によるネチョネチョ耳垢は毎日掃除します。聴力が低下してしまった私のうさぎは、「音が聞こえない!」「音を聞かなければ!」と、垂れている耳を立たせる努力をした結果、現在見事な立ち耳うさぎになってます。
ロップだったのに、今はミニウサギさんのようです。
耳垢掃除は危険を伴いますので、あまりにも痒がっていたり、垂れ耳を立ち上げようとしている場合は、病院に行かれた方がよろしいかと思います。
その時に、先生に相談して、耳垢掃除の仕方を聞いてみてはいかかがでしょうか?
長々とごめんなさい。
+7
-0
-
271. 匿名 2017/05/26(金) 20:02:22
>>270
ご丁寧にありがとうございます。
今日、獣医さんに診てもらいました。耳垢は乾燥している様で、特に耳掃除をするほどでは無い事がわかりました。ブルブルしたり、後ろ足耳を掻いて耳垢の塊が出てくる事はあるそうです。
ご回答頂いたように、柔らかい耳垢があるようだと、耳の病気の疑いもあるので、たまに耳の裏を見てあげて柔らかそうだったり、しきりに掻いて痒そうだったら、触らずに連れてきてね、との事でした。+3
-0
-
272. 匿名 2017/05/28(日) 21:53:40
うちのこ
手が短い
けどめちゃかわいい
私が寝ているとベットにのってくる
撫でて欲しいらしい+22
-0
-
273. 匿名 2017/05/29(月) 14:22:19
>>272
かわいいね ̄(=∵=) ̄+7
-0
-
274. 匿名 2017/06/05(月) 02:45:02
>>253
一々そういうコメントもうざいから!黙ってすればいい話じゃん+1
-3
-
275. 匿名 2017/06/08(木) 02:43:03
うちの子ミニうさぎ3歳^ ^
ミニうさぎが大きくなって売り物にならなくて保健所いく前に引き取りました^ ^
あまり懐かないけど
それは性格だし嫌なら嫌であまり構わないようにしてますが触ったり世話したりして一度も噛まれたことないし
トイレもすぐに覚えてくれて
根本的には優しくていい子なんだと思います^ ^
今、片足ないロップちゃんを引き取ろうとしてますがオス同士のうさぎの多頭飼いってどうなんでしょう(><)
やっぱり難しいですか?+3
-0
-
276. 匿名 2017/06/09(金) 15:56:13
>>86
穴うさぎって言うくらいだから
家の中で十分だよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する